プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、司書 クララ、少女 リーザ の 3 名。
羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
青のジャンピング土下座早ぇっ! っていうか伝染した!ええ?土下座って空気感染するの? しかも潜伏期間短っ! 老2217 あるある過ぎるw 赤ログ推測するとたいていそう言う事になるのは狼PLなもんで実はよく分かってるけど言うだけはタダなので言ってみた |
1307. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
またアニメ見てる:Verdant Werewolf #8 「死者界にいこう!」 at G591 逝ってくるノシ 【投票先▼妙セット済み】 @Liesa黒要素全部洗っときます;; |
老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
エルナは恐らく途中で抜かれるとその反応が出ると思って、最終日まで残ってもらう方針じゃったのう。 最終日村の運命を決める決定を確信をもって羊真に投票できるのか?という点を問いたくて まぁ狩じゃとはまったく考えていなかったがのう ほっほっほ |
老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
もっと正確に言えば、ヨアは何だかんだで姿勢がフラットだし、意見食いまで見ているのは承知してたので、エルナの居ないヨアは危険。 そうなると最終日の確白をジム、クララで残すか、ヨア、エルナの2択。 ただエルナ落すと、たぶんエピで「だから・・・・って言ったじゃん。」 が確実にでると思ったんで残ってもらうことにした。 |
老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
あとトマはお疲れ様じゃったのだ CNはナイショにしておくかのう。ちなみにシモンのCNはすまんが決めてない。(他意はなくて時間が取れなかった) エピ前に決めてくれるとうれしいのう。ほっほっほ |
老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
まぁなんにせよ。この村のセンターはドジっ娘クララじゃのう。おめでう。 決着今日だと思ってたんで、リアル都合でエピは顔出しぐらいになるかもしれん。 ただリーザとは話はしておきたいのう。ほっほっほ |
1314. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
老樵妙+兵、▼妙で勝ち 老娘妙+旅、▼妙で勝ち 兵樵妙+老、▼妙で勝ち 羊狂、羊狼の可能性が潰されてることに絶望した。羊真まじで!?でも僕の要素の取り方では狼に見えたんだ。お互い反省しよう。| 冫、)ジー そして年霊の可能性がすっかり抜けていた。たぶんないけど。 羊兵修+旅←× 老兵妙+旅、▼妙で勝ち |
仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
ただ私はリナちゃん真は覆さなかったと思うな。シモンさんみたいな致命的なミスしない限り。滅茶苦茶悩んだんだよ。おじいちゃん真もあるかもしれないって。でもやっぱりリナちゃんと心中しようって結論になったから。我ながらすごいロッカーだよ。 |
老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
エルナ ハードロッカーなのは誰だってあるので仕方ないのじゃ。 ただ推理と説得のゲームなので、「だから・・・・」の下りは判断を下したものからみると・・・・ あるいはエルナから説得を受けてないものからみると・・・・それ以上は言わない。 ほっほっほ |
神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
リデルすまん、俺はリデルを狼だと思ってしまっていた… ぐあーーー推理外しまくり悔しいなあ… 見返してみると、俺なかなか言い方キツい所があるな。気分害した人がいたら申し訳なかった。 |
1316. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
@Liesa>>1315 能力者の誰かが村騙りじゃない限りそうだねー。 僕がミスリーダー役で残されてる可能性もあるとは正直思ってた。 GJがなくて昨日「羊妙青書」の4人だったら本決定吊り先変更してたと思うけど(わりとまじでたぶん)、縄に余裕あったしちょっと僕には根性が足りなかった。言い訳タイム終了。 |
仕立て屋 エルナ 00:36
![]() |
![]() |
最終日に羊妙青服で残っててもやっぱり私はリナちゃん信じてリザちゃん吊りだなあ・・・。んでヨアヒムさんとぶつかってランダム戦。たとえトーマスさん白、ニコラスさん偽の推理を外していても、止まれないのがロッカーなのです。それで負けたら愚痴の1つくらいは言うよ。 |
神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
そうだ、モリに聞きたいことがあったんだ 1dで言ったと思うんだが、真占って自分が白出しした斑って吊りたくないものなのではないか?ライン見るには吊ってもいいっていうのはよくあることなのだろうか このゲームに早く慣れたいぜ、手順関連ではヨアに迷惑かけっぱなしだったな… |
神父 ジムゾン 01:11
![]() |
![]() |
何だか、すまないな。色々な場面で発言できない状態になってしまって… 忙しくない週に参加を決めたはずが、人狼やると急に用事が入ってしまうという、その幻想をぶっ壊したい それにしても、皆して俺を禿禿言ってたが、真禿はモリだろう、俺とモリで禿ユニット結成だな(迫真) ルナヨアは決めうちが不安だったのだが、その感性は羨ましいと思っていたりする 俺はなかなか真贋つけられないので終盤疑われてしまった… |
神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
いや、リデルの行動は村らしい所が沢山あったのに、テンプレ的な要素取りしか出来ない俺が未熟だった…そうだよな、こんなに可愛いリデルが狼なわけない! あれなのだ、実は俺リデル恐怖症なのだ 灰にも埋めたのだが、どの村のリデルにも翻弄され続けているので無意識に身構えてしまったのだ… プロローグ当初はリデルを篭絡してやり手神父になるはずが、いつの間にか弄られてしまっていたw |
1318. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
@Liesa要素1d >>226議題回答。少々内容が薄いけど考慮に値しない。>>230COツッコミと非回し、普通。>>232単独感ぱない、非狼要素。占い吊り希望はテンプレ。>>273挨拶。>>385寡黙容認と突然死危惧、普通。>>411灰雑感。議題投下ツッコミ、単独感。>>412僕の評価だいたいあってる。鋭い指摘あり、好印象>>427●神。多弁が気になる人、この希望はあり。 1d狼要素:なし。 |
1319. 青年 ヨアヒム 02:40
![]() |
![]() |
2d >>490挨拶。●神の理由説明、普通。>>498状況前提の前振りだけど、能力者考察じゃなくて灰考察してたね、ここちょっと謎。@Fridel攻撃気味。1Hit。>>500質問投げてる。内容は普通。>>501「僕の白要素を取り上げられない」警戒してるのはごもっとも。でも1つくらいはあると思った。保留という手段を使われてたのかな。2Hit。>>502@Thomas保留。3Hit。 |
1320. 青年 ヨアヒム 02:51
![]() |
![]() |
>>508@Thomasと@Moritz同時に取り上げ。読み返して3狼ないと思ってた記憶がある。>>509結果占い真狂視。ここもうちょっと突っ込むべきだった。4Hit。>>510占い考察訂正。仲間に突っ込まれたのかな。>>511@Moritz狼視。思考の流れは自然。>>584質問と追記。ここは突っ込むべきところ、普通。>>585「@Erna流されやすい」>>620●服。内容寡黙で▼娘、普通。 |
老人 モーリッツ 03:03
![]() |
![]() |
やんごとない理由で遠い国の総選挙が気になっているワシがおる。 なんかエルナに違う意味でロックされた気がしないでもないが・・・ まぁ要するに同じ言葉でも自分で判断下した後と前では、その言葉の重みがちがうので、エルナには重い言葉を使って欲しかったということじゃ。 騙したやつらの話なんて聞けねーYOって気持ちも分かるので、もうやめるぞ。すまんかったのう。 ほっほっほ |
老人 モーリッツ 03:05
![]() |
![]() |
それからジムの墓下質問に回答 白が出た灰によると思うが、自分の喉で生き残れそうなら、むしろ単独で動いて欲しいと思う。 下手に考察がリンクして、両方生き残りたい狼とか言われたら目も当てられない。 G国は今までの国より占真贋勝負になるので白出した先を振り返らずに、前のめりに狼を探して自分が信頼を得て黒出し先を確実に吊っていくために喉を使うスタイルが多いと思うのう。 |
1321. 青年 ヨアヒム 03:09
![]() |
![]() |
>>645本決定完了。了解と確認セット完了が混じってるけど特に。>>657[高級なヅラ] 3d >>669霊判定確認。もうちょっと@Thomasに対して感想あってもよかったね。5Hit。>>681挨拶。>>719僕の考察、普通。>>720僕に質問。この質問は想定してた。村要素で見てた。>>721@Simson評。占いに挙げてもいい流れ。>>722@Simon応援。普通。 |
1322. 青年 ヨアヒム 03:13
![]() |
![]() |
>>724GSと、修娘を様子見。>>744前日の吊り希望理由説明。自然。>>745樵娘ライン指摘。僕も気になったからね。>>751占い希望だった人を吊り希望はちょっと引っかかるべきだった。6Hit。>>757「これからもいろが見えにくい人」を占うのは分かる。でも吊りか。7Hit。>>790@Pamela雑感。黒塗り。比較的黒視してた@Fridelの意見に共感。SG懸念があってもよかった。8Hit。 |
神父 ジムゾン 03:15
![]() |
![]() |
>>老人 モーリッツ 03:05 なるほど、回答ありがとう ふむ、自己防衛は自分でしろということなのか 前世で斑吊りは状況によるって言ったら、「自分の白は擁護しろ」と言われ信用落としたことがあり、同じことを今回モリに言ってしまった。確かにモリの言う通りだな、ああ、テンプレ脳が治らない 確かに擁護に喉割きすぎても占い師としての職務が果たせる訳ではないしな、納得した |
老人 モーリッツ 03:18
![]() |
![]() |
まぁそのあたりは占い師の考え方なんで、千差万別だが、一度でも真占をしたことがあって、そして黒引いても偽視されて沈んでしまった経験をすれば、大体似たようなスタイルになると推測 余談じゃが、G国は占真贋勝負じゃの。 実際されたことあるのじゃが、かなり強力な真占が居ても、狼2占騙での5CO、霊ロラ開始だけで村は大混乱になる。 今回リナのスキル高いのを感じて、実際2騙しようかと思ったしのう。 |
1323. 青年 ヨアヒム 03:23
![]() |
![]() |
>>791再GS。▼娘は自然。●修は少し理由が薄かったね。@Katharinaから焦りを感じてる。納得はできる。>>792「占い師の考察が発展できてない」保留感はあった。9Hit。>>859本決定確認完了発言。普通になってる。 ここまで雑感。@Liesaは保留が多かった。でも考察型タイプだったから、見れる人だけ見て他は後回しになりがちなのは理解できてた。だからここで狼要素は取りづらかったかな。 |
神父 ジムゾン 03:34
![]() |
![]() |
俺が狂と狼で占騙りしかしていないことが、真占の心情を汲み取れない要因だったのかもしれない 俺も老>>755の意図で、それを隠しながらリナに質問していたので、老>>755見た時に「だよねー」と思って老真フィルタがかかってしまった ぐああ、モリに手なずけられてしまったのか俺は ▼老までのモリの考察も俺の思っていることとシンクロしていたので、すっかり騙されてしまった 敵ながらしてやられた、脱毛。いや脱帽 |
1324. 青年 ヨアヒム 03:35
![]() |
![]() |
占い吊り希望に関しては思考の流れは自然に見えたけど、本人のなかでその区別はつけてなかったのかもしれない。 3日目までに9Hitのうち8個は、考察型→保留と、占い吊り希望テンプレから来る多少の不自然感から来てるかな。村人でも普通にあるわー。 @Thomas霊黒に対して、保留で色が判断できると思ったわりの狼を吊れた驚きが、みんなと比べて薄かったね。 一旦寝るー。続きはまた頑張るよ。 |
老人 モーリッツ 03:42
![]() |
![]() |
>>755についてはマジレスすると狩云々の話よりも、絶対に負けられない戦いがあったんで箱前についたのが遅くて、占テンプレが完成してなかったのじゃよ。 大急ぎでネタ詰め込んでいたのじゃが、仮決定も本決定もかなりギリギリかつ屋が揺れてるんで「かり変換」「けってい変換」でそうなったみたいじゃ。 ちなみに素村でも、その変換になったことある。。。まぁメタ要素振り撒くなといわれると平謝りするしかないのう |
老人 モーリッツ 03:51
![]() |
![]() |
ニートは勝っても負けても、しっかり振り返って自己反省している点とか、一戦一戦成長する人なんだと思うのう。 ヨア残しは懐柔というよりも、その姿勢を評価して途中退場して欲しくなかったのもあるぞ。 それに、この村はヨアの判断で負けてもみな納得すると感じたしのう。 もちろんワシもヨアの判断で負けたのなら納得じゃった。 |
羊飼い カタリナ 05:39
![]() |
![]() |
信用戦は騙りに出て赤陣営から、というのしかやった事がなかったCOー。 前一回霊をやったんだけど、これは確霊しちゃったからノーカンかな。 割と騙る時の感覚抜けてなかったのも偽視の原因かも知れない。 初真占ですた。 |
羊飼い カタリナ 06:10
![]() |
![]() |
ちなみに、口調も口調だったので 自信満々な感じのキャラ作りしてやってた あんまし腰が低いとダメっぽい事を騙りの時学んだモノで 青ログやっと読み終わったよ うん……突然死はいかんよね。特に初日突然死。いや途中ならやっていいって事じゃないけど 入村するだけ入村して参加しない人ってホント何なの。常に一定数存在するけど |
神父 ジムゾン 06:37
![]() |
![]() |
神父の朝は早い、と思ったら羊飼いと仕立て屋の朝の方が早かった。獄中神父ジムゾンです、おはようございます リナあああすまんかったあああ質問攻めしてすまんかった、その結果見抜けなくてごめん 初真占だったのか…そんなようには見えなかった |
羊飼い カタリナ 06:46
![]() |
![]() |
神父もお早う 質問攻めはまーったく困らないかな。自分からあれこれ飛ばすの苦手だから絡んでくれた方が楽でいい 占騙りは狂で一度(ただし初回襲撃)、狼で一度(ただし初回吊り)やってるからね でもやっぱ真占だから見える景色ってあるわー |
仕立て屋 エルナ 06:51
![]() |
![]() |
あ、ジムゾンさんもおはよう。なんかジムゾンさんはすごい「受け」のオーラ出てるからつい構いたくなっちゃう。 カタリナ>>8d6:29 枠だけでも多分ダメだと思うけど・・・。ちょっと今箱使えないんで誰か消しといてもらえたら助かります。 |
神父 ジムゾン 06:57
![]() |
![]() |
リナと俺の経歴が似ててワロタw 俺も狂で1回狼で1回だな、どっちも狂視されて放置されたがw 真占だから見える景色か…俺はまだ未体験だから何とも言えんが、黒引けず偽視されるというのは辛いのだろうな… エルナのツッコミにはいつも助けられていたw和ませてもらったぜ、ありがとう ちなみにまサイは俺の神通力で消しておいた、作ってくれた方申し訳ないが、エピったらまた作り直す方向でお願いしたい |
仕立て屋 エルナ 10:15
![]() |
![]() |
どうも、占い師で二回生存してるエルナです。生存の秘訣は 狩人に守ってもらうこと+人狼を速く吊って短期決戦で終わらせること=運 です。 クララ>>1271 まったく。無駄にログを厚くしちゃダメだよ。 |
行商人 アルビン 12:46
![]() |
![]() |
墓下がエピな雰囲気だ それにしても上のニート働きすぎやろ尊敬する。 リーザのS要素って僕を考察出してねって言うだけ言って喰っちゃうとこだよね。 さも白黒見えなかったまま襲撃されちゃったの!白だったんだへー。みたいな。 ちくしょうだまされた。 |
1325. 青年 ヨアヒム 16:26
![]() |
![]() |
>>877判定復唱。能力者ならこれ狂要因。>>896僕確白に気づいてる。村要素。>>956@Katharina考察。2日目●商は僕には違和感しかなかったんだけど(@Katharina 村全体視点で両狼ないと思われてる場合の相手を占い希望に挙げるのは真なら悪手だよ。今後の参考にしてね。)「ここまで違和感を感じない」と評価。>>957「3日目に違和感」>>958羊狼仮定、修狼は必然的。普通。 |
1326. 青年 ヨアヒム 16:35
![]() |
![]() |
>>959「占い考察うやむや」これは@Liesaにも当てはまることだったね。10Hit。>>960@Moritz考察。「印象薄い」>>961「老狼側が追い詰められ」ここの理由薄いね。旅真樵狼前提の意見なら分かる。>>962神最白視。書状況白視。兵狂前提での考察。普通。>>963訂正。仲間から指摘あった説。でも自分で訂正もありそう。>>1003▼老。理由薄いけどまあ普通。>>1019セット。 |
シスター フリーデル 16:37
![]() |
![]() |
モーリッツに墓下質問! 私、今回は非狩透けしないようにと思ってやってきたけど、私狩はあると思ってた?無いと思ってた? もし透け透けだったら、今後のためにどこで透けてたか教えてもらいたいです。 |
1327. 青年 ヨアヒム 16:44
![]() |
![]() |
5d >>1036判定襲撃確認。>>1071@Claraに黒塗り。>>1074理由説明。消去的にとは言え、少し@Liesaらしくない考察だね。11Hit。>>1080黒いけど羊修狼視継続。「ラインあると思う」理由聞いとくべきだった。>>1085質問待ちで受け身。やや狼要素。12Hit。>>1096「手数分からない」実際人狼プレイヤーの大半が手順分かってないよね。普通。 |
1328. 青年 ヨアヒム 16:48
![]() |
![]() |
>>1103RPP懸念で▼兵希望。>>1109▼修に変更。どっち吊りでもいい感はあった。やや狼要素。13Hit。>>1112仮了解。>>1123本確認。 6d >>1149状況が分かってない。>>1167色々理解。>>1184▼兵に追従。>>1224突然死に関する中の人談。 6d:寡黙気味で特に要素なし。 |
1329. 青年 ヨアヒム 16:56
![]() |
![]() |
7d >>1229判定確認。反応は普通。>>1243▼羊は必然的。質問待ちで受け身。やや狼要素。14Hit。>>1244票は合わせる。自吊り容認な意味で、@Katharinaと比べると村要素。>>1248かなり村視点な意見。演技でも何とかなる範疇ではある。>>1290「鳩より」箱壊れた発言と微妙に一貫してない。この反応で狼かもと思って、実は本決定どうするか揺れてた。 |
1330. 青年 ヨアヒム 17:02
![]() |
![]() |
@Simson>>1277「急用でこられない、決定に従う」これかなり困ってた。>>1242@Clara意見もあったし、>>1247意見継続だったら▼妙で考えてた。忙しいの承知で聞いとけばよかったと反省気味。 >>1296質問待ち姿勢で、自分から動く気配はなかった。狼要素15Hit。>>1297本決定確認。 |
1331. 青年 ヨアヒム 17:16
![]() |
![]() |
雑感続き。保留の他に、質問待ち態度は@Liesaから取れた数少ない狼要素だったね。考察型の人は自分への質問を嫌う傾向にある。ここに違和感持てたらよかったと反省。 寡黙ステルス狼は考察頑張る人が多いのは知ってた。でも僕の経験上、そういう狼はパターン考察が多いから、単体でよく見てる@Liesaはかなり村目印象だった。白狼でも初日票合わせはくらいはしてくると思ってたよ。本当に強かった。 |
1332. 青年 ヨアヒム 17:30
![]() |
![]() |
老樵妙+兵 ≧ 兵樵妙+老 > 老娘妙+旅 > 老兵妙+旅。 感想。ちょっと狼内訳バランス悪くない?確率上、そうなる可能性もあるだろうことは分かってるけど、寡黙吊りしてたら勝手に終わってた可能性があった。「連携が取れてない」と思ったのは中の人の正直な疑問でした。 赤読んだら分かるかもしれないけど、狼s ★老or兵が騙りに出たのはどうして?@Thomasの方が今回は合ってたね。@0 |
行商人 アルビン 17:39
![]() |
![]() |
ヨアヒム喉つかいきりおったw 寡黙ってリアル事情なのか赤ログ混乱なのかわかりづらいですよね。 今回忙しい人多かったから特に。 逆に連携とれてる狼ってどんなの? この前ちらっとみた終盤潜伏2狼が同時に狩COとかー? |
青年 ヨアヒム 17:45
![]() |
![]() |
昨日本決定変更して続いてた場合、責任を確白sに転嫁できた。 敢えて変更せずに▼羊で続いたことで僕が責任を引き受けつつ、やっぱり正当化できる理由>>1314>>1316>>1330を並べてる。 僕には根性が足りないw |
パン屋 オットー 17:47
![]() |
![]() |
連携とれてないというより、バランス取れてないってことが言いたいんじゃないの?よくわからんけど。 多弁な狼と寡黙な狼と両方いるんだろうなーって、無意識に考えていた気がする。 「限定じゃんけん」で言うバランス理論に陥ったんや… |
青年 ヨアヒム 17:59
![]() |
![]() |
僕村人のときは、よくロック強めを演じるから、誤推理してた場合は最終日まで残されることが多いんだ。知ってたw この村でも例外なく、僕村側の場合は狼詰むことが多いから気にしてない。よく「敵に回すと厄介な人」と言われるよw あと詰んでない場面で最終日が来た場合、まとめ役のときは最後の最後で本決定ひっくり返すことに決めてるんだwだって残されてるわけだし、ミスリーダー役を担ってることに違いないからw |
青年 ヨアヒム 18:07
![]() |
![]() |
ちなみに「ダ村狩占狼狂」6人村の話は、人狼物語クローン、薔薇の下国227村の編成だったね。もう終了してるみたい。 この編成、占い確定で狩確、または占い確定で村人確定の場合は狼詰む。だから、 ・狼狂で少なくとも1人は占い師を騙るか、 ・占い確定の場合、狩灰で2-2にする必要がある。 狼と狂人の意思疎通が勝負だね。 |
青年 ヨアヒム 18:19
![]() |
![]() |
某村の場合、 占1CO、狩2CO、灰2の編成から、狩COしてた1人が占いスライド。結局、占狩灰で2-1−2の編成になってるよ。 初日統一占いで灰の1人が確白、2日目に▼占●灰▲狩があって、エピらず3日目に突入。占判定結果は黒判定で、片黒判定から狼COがあった。 結局その片黒が吊られて、狼陣営の勝ち。占いが騙り狼で、初日確白になったのは狂人、狩→占スライドして吊られたのが真占だったみたいだね。 |
青年 ヨアヒム 18:33
![]() |
![]() |
表では日を跨いでるとはいえ15連投か。ワロタ。 今回のRPネタは、〈古典部〉シリーズ、アニメ「氷菓」から、ところどころ福部里志(ふくべさとし)というキャラクターを意識してみたよ。基本は、ついったらーRPだから、変に混じってるけどねw 「またアニメ見てる」のサブタイトルは、まんま氷菓をパロっていたりね。知らない人は適当に流してるんだろうけど、見てる人には分かったかなw エピまで待機。@0 |
羊飼い カタリナ 19:17
![]() |
![]() |
青が>>1332で言ってるけど、ロジックで固めていく人ほど 狼が常に最適の作戦取ってくると仮定しがちなんだよね とりあえず霊騙ったら仲間二人が両方とも初狼の上寡黙で しかも二匹とも突然死してしまったーみたいな過去がある あの時何で相談前に騙ったんだっけ。いきなり占霊同時回しが始まっちゃったからだっけか? 「狼ならポジ的にLWだろ。こいつに騙らせるか?」みたいな事を言われた。 |
仕立て屋 エルナ 19:35
![]() |
![]() |
カタリナ>>私は赤での作戦を予想しないようにしてる。滅茶苦茶強い狼が騙りにいたとしても、それ以上の推理はしない。強い狼が騙りにいた、これだけ。騙り初めてだけどやってみたら上手く行ったとか、逆に普段は調子いいけどこの村では偽決めうちされたとか。騙った狼が上手くいくかなんて作戦立ててる時点では狼本人達もわからないものだから。 |
羊飼い カタリナ 21:44
![]() |
![]() |
エビだ __,.-‐v‐、/^ン^ヽ ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、 / ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ ' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、 j厂リ'-、、 ッ一'‾´ l ∠_−、>∠、 | ∠_ー 、ン´‾`ll l r‐イ−、ン'´ リ 丿 |
1334. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
ただいま帰りました。 青の考察を読むと多分妙の黒要素ってほとんど消極的な要素なんですよね。答えがわかってみれば黒要素としてとれるけど、他の人と比べて(特に真白と比べて)目立つ要素というわけではないと思う。だから、場合によっては白黒見えないということで占われたり吊られたりする枠なんだろうけど、不幸にして(?)今回周りに素黒い私などの枠がいたためにその灰が相対的に持ち上げられて白に見えてしまった、とい |
1335. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
うことではないかと思ったのです。 質問待ちの態度にしても、LWと考えるには逆にそれが素白い態度に見えてしまったし、これで老が潜伏だったりした場合にはもっと早めに吊りに挙げられていたかもしれないと思うのですよ。樵が騙りに出たらまた違ったかもしれませんね。そうしたら私は羊強ロックして村ごと負けていたような気がします。 |
シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
エビフライだー ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ‾ ‾ |
羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
>>尼 かな? ちゅーか論戦のレベルが初心者含めて高い気がする。 前、こういう話題になった時、Fに比べて人狼多いし共有者もいないからガチ度が上がってるんだという結論に落ち着いた |
1336. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
あ、でも羊強ロック自体は今回と結局変わらずですね。orz 結局私は一体どの時点で羊を黒塗りするに至ったのか、結果がわかって読み返してみるとロケットCOの違和感からさらに追随する兵に対する違和感を感じて、そうでありつつも初日の話題の流れを牽引していったところに危機感を感じたのだと思います。そこにきての3d青ロックが、これは何か狙っている感がムンムンだったので、そこからもう一途にストーキングしちゃった |
1337. 司書 クララ 22:05
次の日へ
![]() |
![]() |
のですね。これはもういろいろと反省。 初めの印象で書いたように個別で見ると老は黒かったけど、含みのない黒さだったので羊の行動の裏に勝手に含みを深読みして意味を黒塗りしてしまったのでしょう。 |