プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、4票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、4票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、少年 ペーター、司書 クララ の 5 名。
少年 ペーター 22:22
![]() |
![]() |
そうだね。…神は揺らいでいるかな?もともと書狩と予想してたみたいだね。 服は▼書からあっさり▼長。きっと書が狩回避して長に飛ぶことぐらいは分かりそうだから。長書の2狼はないって分かるはず。 説得できるスケールで言うなら 可能□ 神>服>者 ■不可 |
640. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
【屋襲撃確認】 オットー、ヴァルター、お疲れ様。 クララ残しかー…悩ましいね…。 司>>633★尼護衛外しについて思考開示詳しくお願い。鉄板霊護衛を外すって、GJ狙いだと思うんだけど。★2GJ出せると思ってた? 何かクララがGJ狙いにいくっていうのがすごく腑に落ちないんだけど……。 とりあえず、今日はおやすみなさい。 |
少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
そうなると…あれだね~~w 説得した先に▼年とかありそうだよねww怖いわww そう考えるなら▼者or▼服で集めるか。 長者ラインなら偽装できるかな?でも長年ラインがあるんだよね…うわ面倒w 服長はない。服年もない。服が一番厄介かなーw |
641. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
☆エルナ様 GJ狙いではなく、失礼ながらフリーデル様のやり方があまり好きではなかったので…。カタリナ様への言葉にいらっときて、仮のつもりで護衛をジムゾン様に変えてしまいました。 |
642. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
商狩人の可能性を見てフリーデル殿襲撃は博打すぎます。3d朝の襲撃で狼は不在のクララ殿を狩人と見たと感じ、3dはクララ殿を吊りに行くと予想。 実際クララ殿に票が集まったため、年者が気になりました。 正直灰考察はめちゃくちゃなのですが、書擁護の意味も含め▼長を希望しました。 クララ殿生存のみが予想外です。 こうなった以上クララ殿をどうするか判断が必要です。 狩人CO非COを回すことを提案します。 |
シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
OVお疲れ様。 墓下にゲルト来てますが、次回参加する時の教訓として楽しくやりましょう。 >昨日のL いいや、L真の目も見てたよ。検討の結果L狼としか結論出なかった。 LもNも白ログで【占い師初めてです】宣言してたけど、Nの方が初めての占い師としては自然な動きだった。 仮決定はブラフじゃなかったのか、って誰か言ってたけど、ブラフのつもりでした。 仮決定後の反応でN狼ないな、と断定しました |
シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
V>>22:28 狩人は2dに突然死しました。 良く考えたら昨日は墓下が能力者しかいない豪華メンバーだったんですね。 墓盛り上げを命じられていたのでツッコミます。 >J 昨日の決定も遅いけど狩人回すのも遅いよ!そもそも狩人は2GJで吊り手増えた時だけ出るんじゃなかったの? |
643. 仕立て屋 エルナ 22:51
![]() |
![]() |
見えたので。 司>>641うーん…気持ちはわかるよ。わかるけどね。 それって要は『食われてしまえ』ってことでしょう? しかも昼間に変えてるけど司>>633、その後尼>>476から謝罪はあったよね。 再考する時間も、頭を冷やす時間もあって、相手も一応謝罪はしている。 その上でGJ狙いにいくでもなく、護衛を外したままってやっぱり腑に落ちないよ。 司>>638これもね、あまり人っぽく見えないんだ。 |
村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
リデル、リーザ、ニコお久さ! 上では、確霊護衛鉄板だから尼護衛外して、尼噛まれて突如開眼したパン屋さんで話がまとまったんだが…だから噛んだ。超ピンチの予感とか必死にみんなに質問投げたりしたの。きっとリデルに叱られると思ったんだろう。 クララ狩人?考えられないね。 |
神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
表で言うのはルール違反と思うのでこちらで。 昨夜の決定時間が予告よりかなり押してしまい、本当に、本当にすみませんでした。 特に狼陣営にはだまし討ちのようになってしまいました。非常にアンフェアでした。 独断権はないと言いながらあの時間では意味がないですね。 陣営関係なく皆さん、本当に申し訳ありませんでした。 |
シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
まあ、今日は狼のC吊りですね。 Lに仲間切りの吊り票入れない分かりやすい狼ですから、分かりやすい回避でしたね。 Oの昨日の灰まとめ役理論には関心しました。 初日のNの占い師相互占いも私には発想できませんでしたし、この村は面白い作戦考える村人がいて楽しいです。 Jが優秀な灰まとめ役で助かりました。 |
村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
何かわけ解らん文書だ。墓下気楽だから確認せずに押しちゃうんだな。 確霊護衛鉄板だからまさか尼襲撃無い。GJ狙って護衛外したらやられちゃった。昨日はGJ食らっても縄の数増えないからアル狩りとかGJ狙いで護衛外すとかありそうなのでいちかばちか… |
645. 仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
服>>643(続)個人的な感情で確定情報を落として、尚且つ司>>540の反応って違和感ある。厳しいどころの話じゃないもの。 だからね、現状クララ真狩にはあまり見えてないんだ。 神>>642私はCO回し賛成だよ。でも他の人の意見出揃うまで待つね。 じゃ、今度こそおやすみ。 |
647. ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
初回は旅吊りで決まりだと思っていたので、護衛はそれを前提に考えていた。旅狼と仮定すると狼には真狂の区別がついていなかったはずなのと、占い師吊る以上霊判定は確実に見ておきたかったので、尼にセットしていた!で、妙吊りになって、妙狼とした場合には旅真だから、旅真の場合の勝ちパターンを追求するために旅を護衛するのも考えたんだけど、なんか時間なくてワタワタしていてそのままだったな! |
648. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
次の日は奇数進行なので尼襲撃もありえた局面!ただまあ、尼でGJ出してもなかなか不利なので、2GJ出してやろうと思ったね!まあ尼護衛しておいて、灰が喰われたら翌日狩COで灰を狭めるってのも考えたけどね!対抗出たら最悪ロラすれば良いし!ただ悩んだけど、羊吊りだから霊判定はどうせ白だし、あとはぶっちゃけ相性の悪さもあって尼からは護衛外したね! 屋は非狩透けてた!それ以外で白いところで年護衛にしたな! |
649. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
でもって、まあものの見事に尼抜かれたので、例えGJ出ても出なくても狩COする気はなかったね!昨日は狩不在と見て神を狙ってくると思ったので神にセットしてた!ただ書の狩回避見てたら、書の想定護衛先が神になるので、俺の護衛先を他に変えても良かったかも! まあ、昨日尼護衛しないアホな狩なんていないから商狩に賭けたんだろうけど、皮肉なものだな! |
650. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
ちなみに俺は尼から護衛外すのは結構悩んだぞ!相性が悪いから護衛外すってんじゃ狩失格だから、でもだからといって尼護衛で思考停止するのも嫌だった!あの日が灰吊りだったら判定見たいから尼にしたかもしれない!でも村不利な状況だったから2GJ狙うくらいの意気込みはあって良いと思う! |
651. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
神>>642 尼から護衛外した俺が言うのもなんだけど、奇数進行だから尼に特攻しても良い局面だったとは思うぜ!あと俺は初日から寡黙気味の書に占い希望出していて、書の寡黙傾向が変わらないから吊り希望を出していたんだ!尼襲撃後に急に書を吊りに行ったことはないはずだぜ! ちょっと楽観的だけど長書ってのもありかもしれない!服の書に対するツッコミ、神の書狩を見て者年を測る姿勢の2点が白い! |
652. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
でもって、ペタは昨日の「感覚派対話型にある欠点」ってところ!俺は別に欠点だと思ってないけどな!ペタは相手をパターンわけして見ていて、なおかつ自分と同じ水準の考察を求めているんだよね!一貫はしているけど、少し堅くて、狼が仮定の基準を打ち立ててそれを周囲に機械的に当てはめているようにも見えなくはない! 屋黒視していたけど、周りの白視に諦めて襲撃とかね!ちょっとペタは悩ましいかな! |
653. 仕立て屋 エルナ 23:18
![]() |
![]() |
者>>646ってえぇ。【者の狩CO確認】【非狩】。 者狼がここで出ることってあるのかなー…。っていうかどっちも悩ましいよ…。 者★>>649『尼が抜かれたので狩COする気はなかった』ということだけど、>>534>>556でもうそのつもりだった? 後でCOしても信用微妙になるくらいの非狩発言だと思ったんだけど、もう完全にCOしないつもりでこれを言ったの? こ、今度こそおやすみ。 |
654. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
ライン見返してきたけど、書>>236見ると村長とは切れているかもな…!14時台がどうとか、発言のタイミングを批判していて、ちょっと仲間には見えづらいか…。 書>>308で妙がエルナと切れているというのが気持ち悪いな!特に理由もないし!妙服実は繋がってるのか?! 今日の服の書攻撃も真狩出てくる可能性を見越しての仲間切りとか?! んー、考えすぎかもしれないが、パッとラインだけ見ると服は気になる! |
少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
ちょっと様子見にきたよ!! なるほど…あの発言はわざとか… 何かわからないことがあったら赤でいつでも聞いて良いよ!一緒に戦おう。 昼間でも禁止されている鳩でもこっそり使ってみるよwでは寝るね! |
655. ならず者 ディーター 23:29
![]() |
![]() |
☆>>653 あそこらへんの非狩発言は一応襲撃避けを意識していたかな!まだまだGJは望めたわけだし!尼襲撃で、尼に反抗していた俺の狩って透けるかなとか考えたんだぜ! ぶっちゃけ狩が非狩ブラフ撒くのは当然だから、非狩発言を理由に信用取れないとは思わない! |
656. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
服☆読み直したら質問に真っ直ぐ答えられてないな! 尼が抜かれた時点で狩COはしないつもりで、その方針はペタ>>538を見て確実なものになった!だから質問の答えはYESだ! ただ、者>>534や者>>556は、狩COしないことを決めたから撒いた発言ではなく、狩である以上は最低限のノルマとしてやる非狩ブラフだ! 「!」使ってネタ振りまいているから伝わってないかもしれないが、俺はそれくらいはできる子だ! |
657. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
やばい、喉使いすぎてるよな! 服>>643見ると結構ガチでクララ追求してるし、服>>653でも俺の非狩発言を追求している。まあもちろん狼でもできるんだろうけど、素直に捉えたら服白で良いように思うな。 それよりはペタが気になるかなー。ペタは考察しっかりしていて白く見えるんだけど、どうにも固いし、パターンわけして型どおりに判断していて、踏み込んでいるように感じないんだよ! |
658. 神父 ジムゾン 23:47
![]() |
![]() |
昨日の決定時間付近はすみませんでした。 今日もまとめを続けますが、リコールされたらやめます。ヴァルター殿はもしかしていない時に吊ってしまったのでしょうか。だとしたらすみませんでした。 【者の狩人CO確認】 議題です。 ■1.狩人真偽 ■2.吊り希望 ■3.ヴァルター殿の白黒(狼の残数) やはりアルビン殿狩人とは思えません。書者両狼はないと思われます。 おやすみなさい。 |
村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
わしとクララが赤ログ仲間はないでしょ?クララ▼回避したら縄がわしの首にまかれるのは明白。COして襲われない狩人なんてほぼ反射的に▼。そんな回避はないよな。 ということで▼司で明日村側勝利はない。 |
少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
ん、ま、ボクが客観いえることは、だ。 >>593「自由人だなぁ。わしもこうありたい」からは者との繋がり感弱い。 そういうことできないけど、やれたらいいなあ。っていう感。 やれないからわからない感。 微々切れぽいなあ、とボクは要素取りやすい。 で、作為っぽさがないね。 灰考察メインのそんちょが対話メインのディー太に 抱く感情として非常に自然。 切らんならあるんかなぁ? |
村長 ヴァルター 23:58
![]() |
![]() |
オットー、表では偉そうなこと言っていたが、実はわしも灰考察・GSは大の苦手。昔は行動ですべて判断していた。だから昔のわしならニコ真で突っ走っていた。まぁそれで何度か村が滅びそうになったが… で、オットーもそれに近いと思うのだが? 狼COととってもらってもいいが、墓下では村人が偽っても非難されないのでな。とりあえず真相はエピまでお預けじゃ |
少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
■1.狩騙村と狩騙狼なの! ■2.▼ジム! SG灰を喰う位置まで白跳ね上げて喰う! まさしくこれはボクがLWを任せられる白狼の動きなの! ■3.そうなるとそんちょは消極的に白くなるのんかなあ? てっきとん~ |
村長 ヴァルター 00:34
![]() |
![]() |
リーザ、恐らくわしの本当の灰考察能力は君より低いぞ!聞くなら赤ログ仲間のエルナか年が近いペーターがいいと思うぞ。 で、村人視点狼予想。クララとエルナでFAその1!赤ログは女子会状態。 狼視点でLWは…んーと、ペーターくらいしかいない? では、また明日 |
パン屋 オットー 07:36
![]() |
![]() |
あらあら、まぁまぁ、村長了解。 灰考察難しいよね、、、。 少女の狩人内訳考察に同意。 司書村、者狼と予想してます。 長と年はどっちかが狼なら、どっちかは村人だと思う。二人ともじゃない気が、、。 |
659. 少年 ペーター 08:10
![]() |
![]() |
取り急ぎ 【書者の狩COを確認】【非狩CO】 すいません…昨日は屋を見直している最中に寝落ちしてしまいましたorz▼書に入れたままでした。 狩2COか…>>658には同感。商狩とは思えない、というか個人的には思いたくない。 ごめん、すぐに出かけないといけないので、考察は夜からになります…@19 |
シスター フリーデル 08:15
![]() |
![]() |
皆、そんなに狩人騙りたいんですか? ■1.闇狩人×人狼(闇狩人はG国の隠し役職) ■2.C ■3.あー、ごめん。霊判定嘘ついてた。Lは人間だったので、地上の残り狼は3人です。 |
シスター フリーデル 08:20
![]() |
![]() |
灰は3人とも人間の可能性あるので、今日の吊りは狩人から。 L>>00:04 初日の灰考察とか無理にしなくて良いよ。私は情報ない初日に全員灰考察する人を白アピの発言稼ぎの黒要素ととる。 状況は嘘つかないから考察の基点になるので、発言読む前にそっちから考える。 3dは、状況からK狂人確定させてそこからスタート。 |
シスター フリーデル 08:26
![]() |
![]() |
V>>23:49 A狩人なんだからCV両狼はあるよ。 Cの回避でVに吊りが回ったらVも吊り回避狩人COすれば良い。 狩人2COなら2GJ期待出来るので灰吊り2回する。 それで最終日まで狼2生存で狼勝利。 これ、F国で実在したレアケースです。 |
660. 神父 ジムゾン 08:30
![]() |
![]() |
あらためてヴァルター殿、オットー殿お疲れ様でした。オットー殿にはあんな言い方をしてしまいましたが、要はシャイニングホワイトということです。吊らなくて本当に良かった。 今日は票をミスすると負ける可能性があります。カタリナ殿を先に吊った意味がありません。更新時間付近に来られないかもしれない人は、先に言っておいてください。 【仮決定時刻21:15、本決定時刻22:45】 狼見つけましょう。幸い2択です |
シスター フリーデル 08:34
![]() |
![]() |
F>>8:20 2dの間違いでした。 まあ、色んな人がいますからね。 霊判定で間違って襲撃された人の霊判定まで出して偽決め打たれた【真霊能者】の人も実在しますからね。 私も狩人は護衛先迷う必要は全くないと思ってますが、そういう考えじゃない狩人もいるので、考えの違いは許容しないと人狼は楽しめませんよ。 |
シスター フリーデル 08:39
![]() |
![]() |
昨日の投書は、参加者ならわざわざゲルトさん出さなくてもここで言えば良い話なので別に気にしてませんが、たまに私のまとめサイトにも沸いてくるんですけど、自分は実際参加したこともないくせに偉そうに騙る匿名こそ最悪だと思ってます。 もちろん、この村の皆さんはきちんとしたIDをお持ちですので真摯に話し合いすれば分かる方々だと思ってます。 少し愚痴っぽくなってすみません。 |
シスター フリーデル 08:44
![]() |
![]() |
まあ、それはさておき、初日のは私も急な都合で発言読む時間もなく、Nの提案が説明も分かりやすくて良さそうに見えたので反射的独裁気味に相互占いの決定を出したのは改めて謝罪します。 どんな作戦にもメリットデメリット両方あるので、結果は人狼吊れて良かったものの、灰を占えないのと確実に人狼に真占がばれるデメリットをもっと考えるべきでした。 |
シスター フリーデル 08:48
![]() |
![]() |
ただ、そのあとの決定は独裁ではないことをご理解下さい。 村人吊りすると余裕がなくなるので、私も必死に村人の発言を読み込んで2日目は確実に人狼吊りの決定にしましたし、3日目も灰吊りミスしたら後がなくなるのと、アルビン狩人で自分襲撃されるのが不安だったので、確定白がいなくなった時に吊りに一手余裕を持たせて後に残る人の負担を軽くしたいがための負けない手を選択させていただきました。 |
シスター フリーデル 08:56
![]() |
![]() |
灰吊りも考えてましたが、私襲撃されればどの道判定は出ないので堅実な手でいきました。 灰は決定出すわけでないので好きに灰吊り希望できますが、決定間違ったら厳しくなるまとめ役の苦労も汲んでいただければ幸いです。 |
シスター フリーデル 08:59
![]() |
![]() |
今日終わらなければEPにあまり顔を出せないので、先に言うべきことは言いました。 他に聞きたいことがあれば終了後に私のまとめサイトへどうぞ。 最近はあまり見てないので返事は遅れるかもしれませんが、匿名の書き込みでなければ返答はします。 |
シスター フリーデル 09:05
![]() |
![]() |
V>>23:58 私も表では偉そうなこと言ったけど、実際は今回みたいに途中で襲撃されちゃうことが多いので最後の灰吊りまでまとめ役やることは少ないです。 今回のは誰でも考えれば分かる能力者騙りの狼と狂人吊りしか決定出してないですしね。 |
パン屋 オットー 11:14
![]() |
![]() |
尼の『考えの違いを許容といけない』はよくわかります。 私も、尼の独裁にはかなり不満を持っていた者です。 反逆することもできた。しかし、反逆が村の為にはならないことはわかっているので従いました。 勝つための独裁は理解できましたが、 私はタダのゲームのコマになった気分で、 ゲームに参加している意味を感じれず、 楽しくなかったのも本音です。 少しだけ残念でした。 |
661. ならず者 ディーター 12:21
![]() |
![]() |
ペタ ・2日目のリザとのやりとりは切れ気味!ただ占に出た狼とライン切るのはむしろ当然! ・昨日の希望出しが▼書なのはライン切れ?切り?あれだけ屋黒と言っていたのに、年>>616の理由で▼書に変えたのは不自然!ペタには、寡黙の書から吊るか自分の疑い先である屋から吊るかというところで一貫性がない!自分の考えよりも村の流れやら他のことを気にしているのでは?! ・2日目の尼の決定に大反対しておきながら、3 |
662. ならず者 ディーター 12:22
![]() |
![]() |
日目の▼羊には素直!理由の説明はあったが、勝利に向けて不平不満や考えを述べるという人間味に欠けて見える!ペタの言葉を借りればロジック派だからなのか! ・年>>538の非狩透け!ペタがロジック派とすると明らかにおかしい!村視点で狩回避を信用できないというのは分かるが、それを口にすることで非狩が透けるのでロジック派の村人なら避けるはず!襲撃が通った喜びもあって、取り急ぎ村視点で発言を作ったために、村人 |
663. ならず者 ディーター 12:22
![]() |
![]() |
なら当然配慮することが抜けていたように思う!後述するがオットのウッカリとは違う! ・オトは念のための真狼狼を懸念したり、襲撃絡みの情報を欲しがったり、灰に一任する方法を提案したりと、独自だ!欲しい情報や自分の考えをはっきり出す反面で、それが世間一般的な黒要素になることには懸念していない!ペタの言葉を借りれば感覚派だろう! ・それなのに、ペタはオトを判断する上で、オトが感覚派であるという点を考慮して |
664. ならず者 ディーター 12:23
![]() |
![]() |
いないと思う!例えば、年>>591でいう「違和感」は相手が感覚派であることを考慮していない!感覚派とロジック派という分類は考察をしているフリでしかないのでは! ・年>>617以下の者評価も疑問だ!個々の発言に対して同意とか不同意とか言っているけど、そこから結論が出ていない!俺が感覚派であることも考慮しているようだが、俺の色を判断する材料ではなく、結論を先延ばしにする理由にしか使われていない! 年> |
665. ならず者 ディーター 12:27
![]() |
![]() |
年>>559☆各自の白が1人挙がる! エル ・書が妙服ライン切れと言っているのが気になる!でもラインは軽視! ・狩2人に対するツッコミは鋭い!村視点で狼探しているように見える! ・以下略! ジム ・屋>>627が真理! @4で質問対応できるかな!発言から判断してくれ!会食なので更新ギリギリまでこれないが、可能な限り鳩飛ばす!▼書にセット済み!護衛は言わない方が良いよな! |
666. 司書 クララ 12:54
![]() |
![]() |
鳩からです。 【ディーター様対抗確認】 え、ディーター様狼なのですか… 偽が出たという事は、まだ狼は2匹残ってると考えた方がよさそうですね。 夜にディーター様発言を見直します。 |
少女 リーザ 12:59
![]() |
![]() |
お互いにお互いの時間を使ってるから 相手の意見を尊重すりゃええかんじにいくのでないかなあ? 村だと一人で考えたことを 一人で主張して、疑われたり信じられたり くるくるするからにゃあ いろいろしんどいの うむ とりゃえず応援しとこう。 |
村長 ヴァルター 13:53
![]() |
![]() |
クララは屋の次に者黒いとみていて、屋襲撃=人間確定すればそれまでの論理から者が狼筆頭候補のはずじゃが、この反応は…正しい回答の一例は「ディーター様はやっぱり狼なのですね」だな。 |
667. 仕立て屋 エルナ 14:16
![]() |
![]() |
神>>658リコールはしないよ。商狩は私もないと思う。 神>>660決定時間了解。 者>>655>>656非狩発言はブラフ、今回の狩COは純粋に対抗が出たからってことだね。返答ありがとね。 ★>>647『初回旅吊りで決まり』って者は商吊り推してたよね? 旅吊りになるだろうと思いつつ反対していたってこと? 喉が少ないみたいだから、返答はまとめてでいいよ。 また夜に@16 |
村長 ヴァルター 14:58
![]() |
![]() |
オットー、状況から考えてクララ狼だと思うが、狼だと者白知っているから「やっぱり」って感情が湧かないだろ。もし村人ならGSで黒寄りに挙げてた人が狼だとわかったらうれしさもあり「やっぱり」って出ると思う。絶対ではないがね。そしてもしクララが人間だったとしても、この発言に対してこのように黒塗りすることもできる。 |
村長 ヴァルター 15:03
![]() |
![]() |
ともかく、少なくとも「え」はないとは思わないか? わしも勢いで発言することたくさんあって、それでよく吊られたが、狼でも人間でも発言には本当に気を付けないといけない。ほんの一言使い方を間違えただけで自分の発言が収集つかなくなることもあるからな。 |
村長 ヴァルター 15:22
![]() |
![]() |
そうそう、リーザ>>5d23:52 わしは周りの評価や反応気にするタイプだからディータみたいに 「それがどうした!」「そんなの関係ねぇ!」 みたいなことができる人がうらやましい。やっぱり吊られたくはないからなぁ |
シスター フリーデル 17:16
![]() |
![]() |
O>>5d11:14 だから、独裁と独断は全然違うんですよ。 完全多数決にすると3票をまとめられる人狼が有利になるので、そのために多数意見を取るか取らないか全体の発言を見て大局観で判断するのがまとめ役の役割です。 そこを理解されなかったのは私も残念ですが、発言数の都合で説明できなかったけど、Oの発言もきちんと決定に反映されてます。 |
シスター フリーデル 17:29
![]() |
![]() |
私のまとめ役経験談ですが、最終日 白灰灰灰の確定白まとめ役で、私は村人を吊り決定にしたのですが、それに不服の灰村人が二人とも人狼に吊り票を入れて、まとめ役の決定と関係なく人狼吊りで勝利となったこともあります。 人狼BBSの原点はまとめ役を置かない自由占い自由吊りで、まとめ役は先人が作った作戦の一つで、ルールにもまとめ役の指示に従う義務は存在しません。 |
シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
実際、私の決定と異なる方に投票した人もいますし、まとめ役が信用できないなら今日の50人くらいが造反した国会みたいに決定と違う所に投票しても何ら問題はありません。 ただ、自由占い自由吊りを選択せず、まとめ役を立てるという事はまとめ役に村の決定を全て委ねることであり、全てはまとめ役次第との認識を忘れないで下さい。 まとめ役の苦労はまとめ役を経験した人にしか分かりません。 |
シスター フリーデル 17:40
![]() |
![]() |
世の中にはサイコロ振って決定出す人もいますし、理由も言わずに多数決で選んだ仮決定と本決定しか発言しないまとめ役もいます。 私はまとめ役を希望した以上は、そんなまとめ役でも決定には従いますし、それが嫌ならまとめ役をリコールする権利も、最初からまとめ役を立てない個人戦で戦う手段もあります。 ただ、考えは違っても人狼を吊ると言う目的は全員同じです。 |
少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
嫌ならリコールと言うけれど リコールされたら悲しくない? 灰の村ですら疑われるのはしんどいのに 白が意見の相違において拒絶されたら 多分しんどいよ。 で、フリがしんどくなくても 灰はそうしたことで、すっきりはできないと思う つまり、いい影響は与えない。と思う。 |
パン屋 オットー 18:28
![]() |
![]() |
まぁ仕方無いよ。 ゲームに何を求めるかは人それぞれ違うだろうし。 楽しく遊ぶことを目的とする人もいれば、 勝つことのみを目的にする人もいる。 RPを楽しみたいだけの人だってたまにいる。 知らない人が集まってるんだもん、仕方無いよ。 |
少女 リーザ 18:54
![]() |
![]() |
いろんな人がいるからね でも、いろんな人も人だから 全く1mmもわかりあえない、ってことは ボクはそんなにないんじゃないかなあ?と思うの むつかしいなー! とりあえずボクは村のときは過剰なくらい白アピるの。 だから自然に灰考察もしたいと…おっと。口がすべったの。 ぶちゃけ、白アピって損ないと思うの。白は取れるだけ取るの。 |
668. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
こんばんは、でございます。ディーター様とリーザ様とのラインをみてまいりました。 ◇1日目 >>116アルビン様非対抗の前に「灰8人中の狼2人」とおっしゃってます。アルビン様非能と知っている視点漏れかと存じます。 >>165狂=ニコラス様と発言されてます、ただし初日は占い師考察はございません。 |
669. 司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
◇2日目 >>381アルビン様吊りを提案。吊り縄稼ぎ狙いでしょうか? >>391フリーデル様に聞かれ(初日も含め)理由、考察全くなしで▼ニコラス様希望。この後も執拗にアルビン様吊を希望し、ダメならニコラス様と主張されます。説明は全くありません。 >>424で決定に反対されています。 |
671. 司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
ディーター様は発言の割に灰考察が少ないですね…難しいです。 その中で気になったのがペーター様です。 昨日>>579「白1人決め打つならペタにする」とまで発言しておきながら、本日は一転して最黒に。理由見ましたがこれなぜ今になって出てきたのか不自然です。昨日黒に見られると吊られてしまうから白においておき、今日は絶対に吊られないので今日自分が吊られた場合を考えて最黒にしたのでしょうか? |
少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
あとそんちょ納得なの。 周りの評価とか気になっちゃうなら 灰考察しっかりやろっとするのは納得なの。 うーん。意外と赤って大きいの。 白だけだとスルスルと考察突っ込み出るの。 …なんて、狼不慣れがすけるの。てへ。 |
司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
いまディーター様見返して気が付きましたが、初日はオットー様・ヴァルター様・ジムゾン様と(多分も含め)村側の人と野しか会話してございません。ペーター様はネタ議題のみ回答されてます。 2日目>>284「たぶんリザかペタ」お仲間でどっちだか分からなくなりましたか? >>422>>423で仲良く本決定▼リーザ様反対。 3d>>493までペーター様に言及がございません。 |
司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
いまディーター様見返して気が付きましたが、初日はオットー様・ヴァルター様・ジムゾン様と(多分も含め)村側の人としか会話してございません。まずはペーター様を見ます。 1d:ペーター様とはネタ議題のみ絡みがございます。 2日目>>284「たぶんリザかペタ」お仲間でどっちだか分からなくなりましたか? >>422>>423で仲良く本決定▼リーザ様反対。 3d>>493までペーター様に言及がございません。 |
672. 少年 ペーター 20:51
![]() |
![]() |
神>>660【時間了解把握】訂正:22:45→21:45 ■3.長の白黒 狩人2CO出ているのを見ると2狼いると見える。長は白いと思うし状況を見ても白だと思う。 仮に黒だとしても書とは切れている。>>632の▼の集まりを見れば長書の2狼として、書が狩COで回避しても長に来る可能性の方が大きいはず。なら書より長の生き残りの方が勝ちやすいはず。だから書長はないと考える。 |
673. 司書 クララ 20:51
![]() |
![]() |
ディーター様とペーター様のつながりを見ます。 1d:ペーター様とはネタ議題のみ絡みがございます。 2d:>>284「たぶんリザかペタ」お仲間でどっちだか分からなくなりましたか? >>422>>423で仲良く本決定▼リーザ様反対。 3d>>493までペーター様に言及がございません。 4d・5dは大きく考察が増え、印象も変わっています。 村の状況に合わせて変えているように見えます。 |
674. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
遅くなりました。 正直どっちが狩人か全然分かりません。3d夜フリーデル殿から護衛を外した理由はどちらも納得しづらいですが、どちらかは真実なのでしょう。 ★クララ殿 クララ殿は3d4dが透明なのでなるべくその時何を思っていたか落としてください。 ★クララ殿 >>597灰まとめには反対だったようですが、吊りの決め方はどの方法が希望だったのでしょうか。 |
675. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
★ディーター殿 クララ殿が狼だった場合、更新時刻狼は狩人がそこにいることを知っていました。▲尼はかなりギャンブルです。ディーター殿もそう思いGJを狙いに行ったのだと思いましたが>>648>>651特攻も良い場面だったのですか?翌日フリーデル殿の死体を見てどう感じたか教えてください。 ★ペーター殿 私はペーター殿もクララ殿を狩人と思ってそれが透けないように>>538>>585アルビン殿狩人を言った |
676. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
のだと思っていました。しかし▼書希望。そして>>659アルビン殿狩人とは思えない。誰が狩人と思っていたのですか? ★ペーター殿 >>581>>582>>614オットー殿の提案に危機感を覚えなかった、少なくともそこを指摘しなかった理由をお願いします。 |
677. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
≪ライン考察≫ ■妙書 ・>>255>>257>>258のやり取りは切れ。妙が占慣れて居ないのなら赤で相談すれば良い話。 ・>>427に対して「感情偽装する狼かな?」なんで狼仮定としての話で推測しているのか謎。ここは黒塗りしているように見える。妙→書で切れ。 ■妙者 ・妙→者のやり取りが>>189のみ。 ・者→妙のやり取りがない。 この2点はお互いに避けている感じがする。 ・妙のスタイルからして |
678. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)全体的に灰を見ていることに対してこれは違和感。また>>189の質問が「ただ質問してみましたー」って感じる。 ・>>424が僕の>>422に対して「同じく決定反対」何かあわよくば▼妙を回避させようとしてる風に見える。 ≪単体考察≫ ■書評 >>197で占ロラ完遂発言。RPPも許さない派なのか?と疑問。確定情報が欲しいのは情報を何も持たない人印象。狩視点的には占ロラ中は狩の自分自身が▼に当てら |
679. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)れる可能性が低いと見たからか? >>202>>210は占いを良く見ている印象。狩としては占いは気になるものだから視点としては違和感は無いかな… >>221は微妙。ここは本当に無難すぎると思う。「寡黙だから」という理由で●商に当てるのは自分自身の情報をあまり出そうとする感じがしない。 2dは占いに対しての考察が灰より思考が進んでいる印象。狩の特徴としては出ているのかな? >>316→>>599 |
680. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)での屋に対しての評価急激に変化しているのが気になる。灰に対して疎か過ぎる。占が居ない状態でもあまり灰に対する意見は薄いと見える。 3dは寡黙。正直、ここはリアルもあるだろうけど、狩としてはどうなの… >>641ここは強い違和感。感情も分かるけど奇数進行になった時点でGJを狙うより、守るべきところを守るべきだと思ってる。狩人として納得できない。 ■者評 神に対して突っ込みが>>163 |
681. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)>>164→>>350→>>445と続いている行動は一貫性あるけど占いに対してどう思ったかという発言がまったくない気がする。唯一あるのが2dの▼商の件。占保護という考えは違和感無いけど、それまで考察をおろそかにしてたのはマイナス印象だよ。 ただ4dで急激に考察が出てきた印象。初めから出せよ…という突っ込みをしたいけど、ここは好印象。 理由も納得できるもの多いし、屋を白視しつつげていたのは結果 |
682. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)的には白要素かな?なぜなら>>577>>586で屋を黒視しようとすれば出来る箇所があるから、だから屋白という主張は白く見える。 >>648性格もあるだろうけど「奇数進行なので尼襲撃もありえた局面」と考えたなら守りなさいよ…と思うのが本音。「GJ出てもなかなか不利」ってあるけど抜かれた時の方がまとめ役もいないし、霊判定が見れないから確定情報が出ないことの方が不利だと思うけど… >>651の長書 |
683. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
(続)という考えは分からない…長白視してたでしょ?(>>493)なぜその考えに至ったのか謎。 書へ ★>>628での者を2番目に黒においてるのにも関わらず>>666で「ディーター様狼なのですか・・・」は謎。黒いと思っていたところから狼が出てきたのは驚く必要はないと思うけど? ★対抗が出るとは思ったかい? ★この襲撃から>>638にあるけど自分は黒塗られている!って感じるのはなぜかな? |
684. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
者へ ★>>651での長書という考えが出ていたけど、楽観的にしてもどうしてそのような考えが出てきた? ★長を3dでは白視してた発言がある。4dでは長服の対立だけ指摘したけど結論的に長は白?黒?どちらだと思うのか教えて欲しい。 ★一番気になっていることなんだけど、妙黒は皆分かっているんだ。者は『書狼』という情報があるのに、ライン書基点からのライン考察が少なめ伸びを感じないのは情報が少ないから? |
685. 司書 クララ 21:00
![]() |
![]() |
☆ジムゾン様 3d4dは正直あまり見れてませんので一人一人詳細に記憶しておりません…フリーデル様護衛外して茫然としてましたし。狼は随分チャレンジャーだと思った記憶はございます。 まとめなしの完全自由がいいと思っておりました。あの時点で村に残った方は皆実力者ばかり。まとめを作ると狼は皆の希望を見て襲撃も投票もしやすくなり、かつ「まとめ一人を説得できればいい」という事になると思ったからです。 |
神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
>>658そこは同意です。自分的唯一の確定白=自分がまとめというのは安心できたのですが、 正直ジムゾン説得ゲーになってます。 私推理力ない上に勝負に弱いんですよ!! それで前村滅ぼしてんですよ!! 狩人さん!私を説得プリーズ!! |
686. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
☆ペーター様 1.驚いたというより、対決を覚悟した、という溜息?です。 2.COしたときはそんなことは何も考えていませんでした。夜明け後は半々かなと。「狼がここで騙るはずがない」と見せる作戦だと思ってます。もし対抗出さなければ、灰から私が一人抜け出る形になります。狼はそれを嫌ったのかと思っています。 3.今日私を吊れば狼が勝ちだと思うからでございます。 |
村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
こんばんは、リザ。 確かによく似ておるな。さすがわしの息子だ。実はペタはわしと今は他の村に女将修行しに行っているレジーナとの間の子でな。もっともまだ親子の名乗りはしておらんのだが… |
687. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
遅くなったごめん。 ■2.吊り希望 【▼司】 ■3.長の白黒 昨日までの私の発言を見てもらえばわかる通り、長狼だと思っているよ。でなきゃあんなに疑わないし、吊り希望にも挙げない。 ◆襲撃考察 狩透けはもう関係ないので襲撃考察してみるけど、昨日の票の集まり>>632を見ると屋って▼書▽年希望なのね。屋>>629理由は結局わからず。 |
688. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
ここで、何で▲屋かって考えたんだけどね、結局『思考が見えないことの脅威』だったんだと思うよ。思考が追えない人って狼にとっても怖いだろうし。説得の方法も、懐柔する方法もわからない。最終日残すと、それは厄介だと思う。だからこれは、特別に誰に黒塗ったとも思えない襲撃。正直、誰が狼でも有り得る襲撃じゃないかな。 CO状況を見てみると、司CO時は狩候補は商人のみ。者CO時は、狩候補は司のみ。 司狼とすると |
689. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
、昨日のCOは吊り縄避け兼狩人炙り出しに見える。者狼とすると真狩の司を潰しにきた状態。 ただ、者狼の場合は別に潜んでいて今日▲司でも良かったように思う。吊れなくても食べてしまうという選択肢もあったし。 ■1.狩人真偽 現状者真司偽だと思ってる。服>>643645が主な理由。あと、司>>638これね。狩人のCO時って『信じてもらわないといけない』。だからまずこういう防御感に溢れた発言が、しかも他の |
690. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
人に指摘される前に出てきているのが引っかかる。前述の理由により、▲屋は誰が狼でもありえる襲撃だから、特別に司に黒塗ったようには私は思えない。『私が狼だったら~云々』くらいの微妙な発言だと思う。襲撃でわざと自分不利に見えるようにする、なんてこともよくあるから、襲撃考察で誰それが得をするの何の、というのは危険なんだけど。 その辺り者は、今日の発言見る辺り一生懸命『信じてもらおう』としているのを感じる。 |
692. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
☆エルナ様 >>690は▲屋に反応したのではなくて、▲書になって「いない」事に対してです。 続いてディーター様→エルナ様のラインを見たいと思います。 1d:絡みなし 2d:>>393で返答。「寡黙は吊る」服狼なら絶対吊られませんね。 3d:>>493「書服神が残る」→>>506▼服希望。分かりやすいライン切り。 4d:服黒と見ながらも▼書希望(書狩人に気がついた模様です)。 |
村長 ヴァルター 21:24
![]() |
![]() |
さて、狼はディータをどうするか?勝負関係なしなら偽装GJ出してぶったまげるディータ見るのも面白い。さすがに村偽りだったとはいえんだろう。そうじゃなかったら誰を襲撃するか?やっぱりジムゾンしかないか?でも者年服だと▼服になりそうだから、神残したいだろうな。 でも、神って昨日パのことしか話してないんだよね? |
693. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
神>>675☆商狩とは思ってないよ…てか思いたくないよ…突然者の人が能力者というレアケは考えたくない。だから>>538で狩COについて述べたんだ。上の「狩人何やってる」は周りの非狩発言が多いから割合的にはそっちが狩人がいる?と思ったから合わせたよ。明確に狩は誰かは推測してない…というより▼に当てられる狩はちょっと…と思っているので「狩らしい人は▼に当てないように!」という考えはないよ。文章を見てい |
694. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
(続)る限り神は▼狩にしないようにという考えみたいだけど…考えの違いかな? 神>>676☆まとめ役立候補は形式は特に警戒しなかった。情報の一つだから 誰が一番白く見ているかも明確に見れるし。また、まとめ役になった人はそれなりに目立つから、どういった理由でその結論に至ったのかなど考えが見えやすくなるから。それに屋>>627の考えに似てるけど、僕は白だと思う人は白だと思ってる。白狼概念とか色々ある |
695. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
(続)けど僕は嫌いですね。考察して白なら白でいいじゃん。もし狼ならそれだけ上手かった、力が足りなかったという話だと僕は思っているので考察で最白だった神にまとめ 役を任せることに危機感は感じない。 |
696. 司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
ジムゾン様は個人的に狼はないと思っております。 もともと白視しておりましたが、序盤でずっとディーター様と議論していた「引っかかるレベル」については、赤で繋がっているようには見えません。また、ジムゾン様狼なら、狩騙りを出す必要がますますもってございません。 ペーター様とエルナ様の発言を見返してまいります。 |
698. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
・・・このタイミングで▼ディーター様を出すペーター様は白いのでしょうか?@6ですし、先にエルナ様の発言を見返してまいります。 あ、決定了解発言しなくても大丈夫でございますよね?ディーター様以外に投票する気はございません。議事は追っています。 |
700. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
・ライン考察が者の方が妙と切れていない印象を受ける。 ・今日の襲撃が屋というのは少し引っかかる点。屋は者に対しても黒視していたところもあり、そこ襲撃したのでは?と思ってる。情報としては引っかかってる点有り。 ・単体考察では者狩だとしての狩要素がないのもおかしいと思ってる。少しぐらい占いに対して気にしてもいいと思うけどその発言がないのが気がかり。そこに強い妙とのラインを感じる。 |
701. 仕立て屋 エルナ 21:38
![]() |
![]() |
司>>638『私は吊れると判断し、私が黒と見ていた人の白を証明する』からは、▲屋についても含んでいるように見えるよ。 あと、疑心暗鬼を誘うための狩人残しは充分ありえる。尚更『黒塗された』よりは『信じてもらわないと村が負けるかも知れない』という意識が感じられず、どちらかというと自分の身を守ろうとする意識じゃないかな。 【仮決定了解】 |
村長 ヴァルター 21:39
![]() |
![]() |
え?昨日▼書なのに。者に対するあの言い訳納得した?状況的に狼が先行狩に対抗する必要あまりなさそうに思えるのに… 我が息子が狼か?じゃわしも狼?それともレジーナが狼? でもって服は村人? まぁ、わしとしてはよくあることだ。 |
702. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【反対します】 狩人としての動きとしては要素が薄いです。それに妙者のラインが切れてない印象を受けます。ここで者狼として狩に出たのは2狼生きてて勝負しかけたものかと思います。状況的にも考え、書が真だと僕は思います。 それに書基点に対する思考の伸びが見られないのも気がかりです。自分の確定情報を考察に使うという行為が薄いように見えるのですが。 |
703. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
エルナ様の発言を見なおしてまいりました。 1d:>>227本決定(占い師を占う)後の●者、ライン切り 2d:>>288さっさと▼旅希望。>>295者に手助け。>>369から妙狼でもこの状況あり得たとしながら吊希望変更しておりません。>>403から翌日に偽がばれる妙を疑う。>>439あっさり。>>469「パン屋は思考の伸びがない」この時点でディーター様はほとんど灰考察出されてません… |
704. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
神は白だと思うので服者だと思う。 者4dで霊抜かれたときに>>562の服黒視を撤回した感じが受ける。これは霊がいなくなったからによって、ライン切りをする必要がなくなったからこのような発言をしたのだと思ってる。 |
少年 ペーター 21:58
![]() |
![]() |
ん~~~~どうしよう~~~~ でもあれなんだよな…色々とやらかしてるんだよね!僕! こうなったらとことん前に進むしかないよね! ディタじゃないのに「!」が増えてる…だと…!? そういえばネタやってないな…と思ったCO |
705. 司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
この後さすがにラインは切ってると思うので、続いてペーター様の発言を。 >>217本決定前ですが●者、以前指摘しましたが2d3dの夜明けのテンションが違う、>>412でディーター様へ怒涛の質問、返事を待たずに最黒にし●者(ただしこの時点で旅神の予定だったのならこの希望は意味がない)。>>418で▼妙に「大反対」 |
707. ならず者 ディーター 22:08
![]() |
![]() |
☆667 ほぼそうだが!細かいことをいえば、商吊り希望しつつ、旅吊り予測していた!自分の希望が先! ☆671 灰考察してないが、全員分灰考察する必要がないといったのはクララでは?! ☆675 残念な気持ちと、開き直りだ!ぶっちゃけ尼の独裁は嫌だったので、エア護衛で十分かな! |
711. 司書 クララ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
服年どちらが狼か、これまでの発言からでは半々の印象でございます。 現在ディーター様吊りを強硬に主張しているペーター様は白いです(おそらくペーター様が▼私を希望すれば悩むことなく▼私になったと思います)。ペーター様が狼で、明日のために白印象稼ぎは意味がありません(今日私を吊れば村が終わるでしょうから)。相対的にエルナ様狼でしょうか。朝から意思を変えるつもりはなかったようですし。 |