プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、2票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、2票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、少年 ペーター、司書 クララ の 7 名。
535. 仕立て屋 エルナ 22:20
![]() |
![]() |
【尼襲撃確認】 カタリナ、リデル、お疲れ様…ってえええええぇ。 うわ、ごめん! ▼服私だ! 変更確認していなかった…。 明日からは指差し確認入れます。 現状:狼狼村村村村村 だね……とりあえず、今日はおやすみなさい……何かがっくりきた……。 |
少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
まあ、狂の色なんてわかりきっちゃことだし 生きてたら灰GJ狙った可能性なくもないの。 狩突然死はぶちゃけなくもないの。 経験則というひどい話を使ってしまうとあるわ、なの。 村吊ればEP、狼吊れば続くから 確かに霊判定に意味はないのんかなぁ?なの。 |
537. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
大統領が…大統領が… 能力者なしで7人で殴り愛でしょうか。 ええと、確白がいなくなりましたが確認を。 【狩人に関する発言は禁止】 全員でCOを回す日が来るかは分かりませんが、その時まで狩人の所在は気にしないようにしましょう。 【返事は不要です】 |
538. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
【修襲撃確認】 えぇ…狩人何やってるの……… もう狩人いないと見るよ。守るところは守って欲しいのですが、もし生きてたとしても吊り回避COしても信用できないのでGJにより縄を増やした時のみCOしてください。 もう寝ます…おやすみなさい…@19 |
神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
ううーん、本当にアルビン殿狩人なのでしょうか? そりゃ私みたいな小心者が狩人だったらフリーデル殿鉄板ですが、GJを狙いに行った可能性はあるのでは? 狩人が突然死したと考えるより、縄が足りないと連呼する我々に応えるため、GJを狙ったような気が。 そしてそれよりもクララ殿狩人の可能性が高い。 |
神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
そこが分からないペーター殿ではないと思うのですが、 1.本当にアルビン殿=狩人と思っている 2.クララ殿=狩人と即座に気付き、居所が透けないようブラフを張った 3.発言に誰かが食いついてくるのを待っている |
羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
突然死防止…と思ったら吊られてた(笑)。取り敢えずざっと読みました。お疲れ様でした。 ともかく墓下荒れてなくて何より良かったです。一人で余計な心配で良かったです。 カタリナ狂人説はなんか墓の二人にも透けてたらしい。うん、お疲れ様でした。 |
539. パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
う~ん、ここで黙ったら負けちゃうらか、最後まで諦めない為にも、みんなに質問。 お願い。村側なら回答お願い。 全★襲撃先はどこだと予想してた??尼以外で。 今までとは違う方向からの情報が欲しいの。 まだ諦めてない村側はお願い、答えて。 |
少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
陣営関係ない墓下で荒れてもしょんがないの~ 地上の勝敗に影響与えられるならそりゃあ喜んで殴りあうけど そんなこちゃあるわけないの。 まったりと地上を眺めていようなの。 で、適当に黒いとか白いとか墓下推理しようなの。 ボクの仲間推理でもいいの。 |
541. 神父 ジムゾン 05:45
![]() |
![]() |
おはようございます。 屋>>339恐れながら私かなと思ってましたCO。白視多いので。後はペーター殿でしょうか。年>>418連投を避けるペーター殿が年>>521~>>525と考察とGSを急いで落としたのは、ご自分の襲撃を懸念したように感じていました。私も考察を落としておらず焦ってましたし。 |
少女 リーザ 06:19
![]() |
![]() |
墓下から狩人推理でもしてみるの。 セット変更忘れからやぱエルは非狩ぽなの ディー太同様に、なの。 オトはアル狩の可能性出したとこから そんちょは非狩透けに気づいてなかったから ジムかぺたかクラかアル? ジム「ペタの襲撃懸念」とぺた「狩なにやってんの」は悩むの~ どっちゃも非狩ブラフまきそうなの |
シスター フリーデル 06:56
![]() |
![]() |
L>>4d22:21 狩人が生きてたらそれは狩人と言う名前のただの村人ですね。 他国でいましたね、闇狩人だと言う役職が。 画面も何もかも狩人そっくりなので本人にも自分が狩人かどうかの区別はつかず、護衛先が襲撃されて初めて闇狩人と判明し、役職名も変わり、説明文も 【あなたは自分が狩人だと思い込んでいる村人です】 に変わるんでしたね。 |
シスター フリーデル 06:59
![]() |
![]() |
墓下推理ねえ。 墓下入ると地上のログ読む気がなくなるので精度は落ちるけど、生存時最後の独り言予想では 【オットーは多分SG村人】 だったので、オットー以外を襲撃してもらえれば助かると思ってました。 |
シスター フリーデル 07:14
![]() |
![]() |
初日は時間なかったのでニコラスの占い師相互占いは良い手で面白いな、と思って採用したけど、冷静に考えればニコラス人狼は有り得ないんだから普通に灰占ってカタリナリーザ二択吊りにすれば良かたな、とは反省。 狂人視されてたニコラスを占わなければここまでニコラスに吊り票は集まらなかったでしょう。 逆にここまでニコラス票集中するとリーザ人狼を確信できましたが。 |
少女 リーザ 07:17
![]() |
![]() |
偶数に変わるから…とも思えたけどまあ突然死濃厚なの。 2GJ狙いのアグレッシブ狩なんてないわ、なの。 つまりオト狼なら勝ち同然なの? それなら残したほうがよかったのかなあ。なんて。 まあ、どちゃにせよそういう狼はなくもないの。 経験則(という魔法の言葉)だけど、なの。 |
542. 仕立て屋 エルナ 07:55
![]() |
![]() |
おはよー。 パ>>539☆神かなあと。白いしスキルも安定しているし、他の人からの白視も多いし。 年☆>>521妙>>119は後半神に『どういう手がいいと思った?』 は赤で繋がってるなら、この質問って出にくい気がする。赤で情報共有している感がない。 妙>>255>>258も妙が占騙りに慣れてないのは赤で共有していたと思うし、司>>249みたいな指摘は相当鋭い。司しか言ってないしね。というか、表 |
543. 仕立て屋 エルナ 07:55
![]() |
![]() |
おはよー。 パ>>539☆神かなあと。白いしスキルも安定しているし、他の人からの白視も多いし。 年☆>>521妙>>119は後半神に『どういう手がいいと思った?』 は赤で繋がってるなら、この質問って出にくい気がする。赤で情報共有している感がない。 妙>>255>>258も妙が占騙りに慣れてないのは赤で共有していたと思うし、司>>249みたいな指摘は相当鋭い。司しか言ってないしね。というか、表 |
544. 仕立て屋 エルナ 07:55
![]() |
![]() |
おはよー。 パ>>539☆神かなあと。白いしスキルも安定しているし、他の人からの白視も多いし。 年☆>>521妙>>119は後半神に『どういう手がいいと思った?』 は赤で繋がってるなら、この質問って出にくい気がする。赤で情報共有している感がない。 妙>>255>>258も妙が占騙りに慣れてないのは赤で共有していたと思うし、司>>249みたいな指摘は相当鋭い。司しか言ってないしね。というか、表 |
545. 仕立て屋 エルナ 07:55
![]() |
![]() |
あこの方向での発言数稼ぎの目的は? 正直、者の喉の使い方・発言傾向で白取れるとは、私は思えない。 何だろ、概して村長の昨日の考察長>>477>>478>>482のパ服者評も他の白視しているところも、表面だけさらってて、そこから深く踏み込む感じがどうもしない。 とか書いてたらほぼ長評だね。まあそんな感じのことは思った。 者★昨日の質問服>>446答えて欲しいな。 じゃあ繕い物してくるねー。 |
546. 仕立て屋 エルナ 07:56
![]() |
![]() |
でこういう指摘する前に、赤で占騙りに不慣れな妙を、少しはサポートなりするんじゃないかなあと思う。妙>>258は司妙両狼なら、ちょっと出にくいと思うし。 長の考察で思ったこと。長>>478『パの2CO指摘時、長の喉@2』って最初に指摘したのここ長>>297でしょう。 年長への質問にしても、感情要素は過度に依拠するのは危険なこともわかってるから、流れが理解できれば私は手を引いてる。そこから黒塗ったと |
547. 仕立て屋 エルナ 07:57
![]() |
![]() |
かならその指摘も的を射ているけどね。質問→理解でちゃんと解消していってるものに対して『細かい指摘が多いのは狼が村人に怪しい点を作ろうとしているように思える』というのは首をかしげるな。 者の視点漏れ疑惑>>239にしても『要素には取らない』って私は言ってるしね。 パ評も疑問。『トーンが落ちた』ことのみ指摘してそれきり。 者評も『一つの話題にこだわり過ぎの感あり。そこで発言数を稼ごうとしている。』じゃ |
村長 ヴァルター 08:21
![]() |
![]() |
オットーに死亡フラグがピン! オットー狩人確定か?ペーターもらしくない気がする。 表じゃやる必要のない狼襲撃考察 今日GJ食らっても吊り手増えないからいちかばち尼襲撃は十分ある。 |
550. 村長 ヴァルター 08:30
![]() |
![]() |
2)は狼の組織票2票で操作されかねないので一番よくないと思う 1)も村側の結束が取れにくい やはり3)が一番いいと思う。もっとも誰が従わなかったかは分からんがの。同数だった場合が悩む。 |
551. 村長 ヴァルター 08:33
![]() |
![]() |
今違和感があるのは、エルナが年>>538やパ>>539に何も言わないことじゃな。商=狩と言っただけで村のためにならないといっていたのが、あの二人の発言をスルーしたのは合点がいかない。 さて、次は夕方に来る。 |
552. 村長 ヴァルター 08:36
![]() |
![]() |
おっと、忘れておった。 パ>>539 襲撃先予想は普通村人はやらんし狩人はオープンしない。思考がばれる可能性があるからの。 年>>538 何が問題か君ならわかると思うがの。 では |
553. パン屋 オットー 08:47
![]() |
![]() |
>>神服 回答ありがとう。 >>長 回答いただけず、残念。理由了解。 >>年司者 可能なら回答願う。 長>>549 追加提案。 4)一番白いと思う人を全員で投票(自分無し)決定し、その人の一存に任せる。 |
555. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
長>>551>>552尼が襲撃された事実に変わりはないし、予想じゃないからね。白く思えるところを挙げただけ。 それから年>>552ね。ペタなら自分で気づけるだろうけど、オトは気づかなさそうだったから昨日は指摘したよ。 んーで長>>549>>553の中で選ぶとしたら3か4で、強いて言えば4かな。2/7票ってそろそろ狼の組織票が危ない域だし。4で神を推しておくよ。 じゃあ今度こそ@11 |
旅人 ニコラス 10:25
![]() |
![]() |
尼さんおつかれです。 あなたのおかげで1手吊りを得したと思います。 あそこまで偏ると自分吊りになるかと思いましたが、逆の見かたをした(狼があきらめた身内票をしてない)考えもあるんですね。 目から鱗が落ちました。 |
旅人 ニコラス 10:29
![]() |
![]() |
●が3つに分かれるパターンだと 無駄かもしれないって意見が出てましたけど 狼が狂に●、占が狼に●、狂が占に● の1パターンしかなくて この場合でも、狂人から吊ると霊結果で狼が破綻して 次に狼が吊れる+その狼の霊結果で狂人が破綻して 狩人→霊 で噛めない限り、真占いが確定するから、 必ず占いを噛まないといけなくなると思うんです。 |
旅人 ニコラス 10:30
![]() |
![]() |
狂人から吊っても、占い噛みが必要で、 必ず2手でローラー終わるので 結果が割れても、占いランの2/3が正解になるようなもんだと思うんです。 だから、確定非狼が出るか、 正解が2/3に上がるかになるのどちらかで メリットがあるって考えたんです。 喉がなくて説明できなかったですけど。 |
少女 リーザ 10:36
![]() |
![]() |
んー、村にメリ弱い、と思ったのは 占は多い灰の色見れるから 統一なら灰に占当てて そっから灰減らしかねて真贋見れるんでない?なの 占ロラ前提なら、黒出した占吊ってから襲撃みるでも良かった気もせんでもないの |
少女 リーザ 10:40
![]() |
![]() |
もちろんこりゃ占の使い方、縄の使い方 考えの違いにおける部分も大きいと思うの 灰同士がお互い話し合って色見分けられるならその手は正解だけど 必ずしも正しく色を見極められるとも限らんよね? だから推理との整合を図るために 能力者に灰見てほしい、であったり 意見を反映させてほしい、であったり まあむっずかしいなぁとも思うの。 とりあえず意見聞いてたら真ぽくみられたらええなあ程度だったの。てっきとん。 |
旅人 ニコラス 11:10
![]() |
![]() |
初手村占い、村吊りだと 次の日のパンダ出ても、吊って村だと 絶望的なRPP・・・つまり占い決めうちの日 それなら占いローラーで 灰を襲撃させて、噛み先から灰考察でもいい気がしたんですよね。 |
559. ならず者 ディーター 11:16
![]() |
![]() |
屋☆どの提案ってことじゃなくて、俺の考える最低限の基準を示したんだ!だから長の(1)はダメだな。(4)も各自の吊り希望が出てこないのがダメだが、その代わりに白い人が出てくるので、これはありかも! 灰は難しいな! とりあえず俺は屋と神を白寄りに見ている!屋がSGにされそうな位置で、それを懸念していた神も村視点というのが一番の理由!色々すれ違いはあったがあまり気にしない!神>>460は、サクサクが |
560. ならず者 ディーター 11:16
![]() |
![]() |
好きだけど、最低限ある程度の議題回答は待って欲しかったということで理解しておく!俺は、サクサクが好きなら議題回答とかゴチャゴチャ気にするなよ!というスタンスだったので、なんか気になったんだ!尼の信用落としかな、とかね!でもまあ結果3-1だし、気にしても仕方ないな! で、長と年が屋を黒視しているんだよな!この2人、考察の姿勢も近いしGSが似てくるのも仕方ないのかな!ただ、年>>525のGSって、白 |
561. ならず者 ディーター 11:16
![]() |
![]() |
黒というよりも実力順に並べているだけなようにも見える!なんていうか、独自のポイントがないんだよね!でも年>>503で広い情報が欲しいと言ったり、何派とかいうのにこだわっていたりするのを見ると、まあ教科書どおりきちんとやっている人から白評価しているのは納得がいくかも!あとペタって寡黙狼にやられた経験があるって言ってなかった?!「ない」の間違いだっけ?!あるだとすると、昨日の希望で書放置したのが合点が |
562. ならず者 ディーター 11:17
![]() |
![]() |
いかない! それと比べると、長は服を黒く見ているところが年とは大きく異なるところ。実は俺も服のことをなんか黒く見ていたので、長のこの独自のポイントはちょっと共感!ただ今日になっての服の長に対する指摘は割りと的を射ているような気もする。昨日は疑問に思ったが、ちょっと読み返した方が良さそう!この2人の議論を見るとラインは切れているかなとぼんやり思う!議論がかなり中身があるというか、ガチで相手を黒視し |
563. ならず者 ディーター 11:18
![]() |
![]() |
ているように見えるからね! 服:☆>>386 灰吊りにミスが許されない状況なので、1日に2つ結果見るのは早かったんじゃないか!アル白、もう1人も白だと目も当てられない! あとやっぱり年も白で良いかも!なんていうか、俺に対する発言に、お前がちゃんとやらないと白か黒か分からないだろ!という苛立ちを感じる! |
少女 リーザ 11:19
![]() |
![]() |
斑放置で占吊りでもいいのー 真黒なら普通に失速するし 偽黒なら普通に思考のびるの 狼は最初から内訳粗方わかってるから その思考の変遷が短縮されて狼有利なんじゃないかなあ?なの うん、ニコニコなりの考えの上の占い占であることはわかったの ボク村側ならこういうデメリあるよん、で反対したの その…狼だからほっといたの… |
シスター フリーデル 11:30
![]() |
![]() |
リーザ>>4d11:19 その、相互占いの決定に反対しないであっさり受け入れたのが、リーザが全然真に見えない理由の一つなんですよね。 リーザなら決定に反対して灰を占いたい、と言い出しそうなのにそれをしないのは狼側かな、と。 |
シスター フリーデル 11:34
![]() |
![]() |
2d仮決定にも、ニコラス人狼ならもっと色々反応あるかと思ってたけど、意外に静かであっさりしてたのでリーザ人狼で諦めたのかな、と思いました。 ついでに、本決定は変更したら本決定の意味がないんだから、本決定出したら喉を残す意味はないんですよね。 そのために仮決定と本決定の間に時間を置いているんですから。 |
少女 リーザ 11:39
![]() |
![]() |
いやあ、だって占騙りの狼なんてしょせん切られ狼なの 確霊だからこそさくっと偽確したほうがライン切りなのか切れなのかを適当に見てもらえたの 真の占を灰に使うのと偽視を天秤にかけたら 後者のほうがええかなあなの どうせわかることがさっさとわかったほうが視点歪まないの と思ってたの…んー判断間違ってたかなあ。わからん。 |
シスター フリーデル 11:46
![]() |
![]() |
まあ、リーザ偽は他にも要素あるんですけどね。 ニコラスの方が発言が自然で嘘をついていないように見えた。 一方、リーザは【理想の占い師像って何?】と聞くなど、良く見られようとしてる感じが随所に見られた。 信用がある≠真 なので、真かを見極めるにはその人の性格とかを人間観察して総合的に判断する必要がある。 |
シスター フリーデル 11:50
![]() |
![]() |
そのほかに、状況から決め打てる点は決め打っていってパターン絞るのも有効。 リーザが最後にニコラスに黒判定で、状況からリーザ狂人は有り得なくなったので、その時点でカタリナは狂人認定で話が進む。 私が言う前に誰がカタリナは狂人しか有り得ないと言うか待ってたけど、ペーターがリーザ狂示唆したので突っ込みました。 私が灰なら真っ先にカタリナ狂人認定は指摘してます。 |
シスター フリーデル 12:11
![]() |
![]() |
まあ、でもニコラスの作戦も占い師の見極めをしやすくなる、と言う点は面白かったけど、 【灰が占えずに残る】 と言うデメリットが大きかったのは確かです。 私は灰が占えなかったデメリットをカバーするために灰吊りを後回しにして灰は人狼に襲撃してもらおうと思ったけど、狩人突然死では無意味でしたね。 |
シスター フリーデル 12:19
![]() |
![]() |
でも、リーザもニコラスも白ログで 【占い師は初めてです】 宣言してたので、これから経験積んでいけば色んな人がいることを知って伸びるんじゃないかな、と思いました。 私は理想のまとめ役じゃないとか言われてますけど、それで良いんです。 単純多数決しかしないまとめ役もいますが、私はそれじゃ人狼吊れないので村人の発言を最大限生かして推理して人狼を追い詰めるタイプですから。 |
シスター フリーデル 12:19
![]() |
![]() |
でも、リーザもニコラスも白ログで 【占い師は初めてです】 宣言してたので、これから経験積んでいけば色んな人がいることを知って伸びるんじゃないかな、と思いました。 私は理想のまとめ役じゃないとか言われてますけど、それで良いんです。 単純多数決しかしないまとめ役もいますが、私はそれじゃ人狼吊れないので村人の発言を最大限生かして推理して人狼を追い詰めるタイプですから。 |
564. 仕立て屋 エルナ 12:27
![]() |
![]() |
者>>563質問でいいかな? 3-1だから商白な気がしていたし、そこに縄を使って白出ても、情報が全然増えない。占い師の内訳もわからない。その上で占襲撃なかったら縄数的に目も当てられない。リスクからいくとどっちもどっち。私は情報を、者は占い師保護を優先した。その違いだよ。 そうそう、パ>>553の4だけどね。まとめとしての機能を期待しているし、当然独裁じゃなくて占吊希望汲んだ上で決定して欲しいな。 |
シスター フリーデル 12:29
![]() |
![]() |
理詰めで語る「ニコラスは偽っぽい」って感覚だけで迫っても話になりません。 理論派のまとめ役を説き伏せるには、同じく理屈をぶつけていかないとならないんですよね。 私はみんなの話を全部良く聞いて、その上で村にとって最良の手を選んでいるわけで、それが嫌ならクローンでまとめ役なら多数決でしか決定出さない人集めて身内村でやって下さい。 |
シスター フリーデル 12:37
![]() |
![]() |
2dにペーターが唐突に【ニコラス人狼なら仲間切り考えないの?】と言い出したけど、リーザ吊り見てとってつけたようにしか見えませんでした。 仲間切りも当然検討した上で、それでもリーザ人狼と言う結論でした。 普通はこれだけ票偏ってれば誰かが変だと言い出すところ、何もないのでニコラス真で人狼が普通に吊りにきてるから仲間切りないな、と考えました。 |
565. 司書 クララ 12:46
![]() |
![]() |
鳩からです。 私が偉そうに言うなとは思うのですが、自由投票にするなら事前に宣言しない方がいいような気がいたします。 誰が誰に投票したかはエピまで分かりませんし、狼がそれを見て票合わせをして村側を吊り&吊られる人以外を噛みに来ると思います。 |
シスター フリーデル 13:04
![]() |
![]() |
ジムゾンさんが言う 【シスターは本気で人狼探してる】 が正解ですね。 村の目的って人狼吊ることで、それ考えたら人狼と確信持てる人を吊りにするのは何ら不思議じゃないんですよね。 初参加の占い師で信用取れない人とかざらにいるし、本気で人狼吊るつもりならそこまで突き詰めないとならない。 |
567. ならず者 ディーター 13:31
![]() |
![]() |
>>564 回答してなかったと思ったから回答したんだけど、どっかで答えていたかな?! あと服>>386で2つの結果とあるので灰吊りかと思ったけど、服は占い師吊り希望だったな!>>563は灰吊りを念頭においていたのでちょっとずれてたかも! でも、情報を重視したなら、せっかく出た妙狼からのライン見るべきじゃない?!あんまり誰も注目していないよう泣きがするぞ! |
568. ならず者 ディーター 13:36
![]() |
![]() |
年>>435で「妙からライン考察」と言っているのに、結局妙からのライン考察が出てきていないんだぜ!本当にやらなきゃと思っていたら忘れることはないと思うんだが!>>435ってとりあえず妙狼に対するリアクションとして出したものであって、本心で妙からライン考察する気はなかったんじゃないのか?! |
569. パン屋 オットー 14:23
![]() |
![]() |
司>>565 秘密自由吊りには反対です。 狼は二票合わせれるのに、村は合わせれない。村の希望が二人しか重ならなければ、ランダムで狼の重ねた二票の先が吊られる→村が吊られる。 デメリットしか思いつきません。 ですから【秘密自由吊りは反対です。】 |
少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
どこが偽い、とか言ってくれるのは勉強になるし 楽しめるか否かは…しょんじき人によってしまうのかなあ。 わからんけど、いまフリがここが偽いと言ってくれてることで ああ、じゃここ直せば今度は騙せるのんか?と思えてるの むつかしいの… 人と人とをわかろうと、あるいは疑おうとするのも このゲームならではの魅力だし うまく説明できればいいのだけれど。 |
少年 ペーター 16:43
![]() |
![]() |
そうだね。誰を襲撃しよう。 ①SGに出来無そうな人を襲撃 ②襲撃しても“情報”が村に入らない人を襲撃 ③襲撃して“誘導”し“混乱”出来る人を襲撃 この3つ。僕的には①>②>③の優先順位。 でも狩人生存している可能性も考えるなら、②>①>③かな?③は僕のスキル不足で上手くいかないかもしれないから怖い。まぁ、逆境は燃えるタイプなのであえてその人を襲撃するという発想は面白いかも。 |
少年 ペーター 16:47
![]() |
![]() |
現在の所は「神」が一番白視されているね。 ①に該当するなら→▲神かな? ②あたりは、書が村ならここがベストなんだけど狼なんだよねw となると、屋か者あたりかな?優先度は屋>者。 ③は個々のGSに影響するね。これは時間ギリギリまで見ないと分からないかな。 僕もそろそろ疑われるだろうし、色々誘導する必要があるかな?と思いつつラインはどうしようかな…と思ってる。 霊が居ない今、色は見られないからね |
シスター フリーデル 17:24
![]() |
![]() |
今思えば仮決定の理由をこうやって10連投以上すれば良かったのかな。 そうすれば説得力あったかも。 私はまとめ役やると良く【決定理由は全く意味が分からないけど結果だけ合ってる】と言われます。 議事録読めば大体狼っぽい所は当てられるけど、それを限られた発言でいかに言語化するかが課題ですね。 |
570. 少年 ペーター 17:43
![]() |
![]() |
服>>542回答感謝。両狼だった場合、この会話は赤で共有すると思うという考えだね。納得。 長>>552うん…ごめん… 屋>>539☆どこ襲撃されるか予想をするより、誰が狼で村なのかを考えてるから予想はしてなかったよ。 あとね…その情報引き出しは本当に狼探すための情報?少し警戒してる。狼がどこ襲撃するか参考にされるのでは?って思うからやめたほうが良いと思う。 それより、“なぜ霊襲撃なのか”を考えた方 |
571. 少年 ペーター 17:43
![]() |
![]() |
(続)がいいと思う。 屋★霊襲撃についてどう思う?良ければ他の人にも答えて欲しい。 僕は灰商以外全員生きていた状態で霊襲撃とかGJの起こる確率が非常に高いと僕は思う。「灰を狭めたくないのか」という印象をこの襲撃で受けたよ。ここから考えられることは黒視されているところに狼がいるのかな?と思った。細かく考察してみるよ。 神者★屋を白視している二人に質問。者>>506神>>529で「不慣れ」で白要素は |
572. 少年 ペーター 17:43
![]() |
![]() |
(続)僕には分からないんだ。他に白だと思う発言はないかな…?あと僕の>>523>>524>>525の屋評の微妙なところについてどう思うか知りたい。 多分、神と逆で屋黒ロック掛かってるかもしれない、もう余裕ないし、霊も居ないし…出来る限りにフラット考えられるようにしたい 屋>>553の4提案が良い。これも誰が誰にまとめ役を任したのか。またそのまとめ役になった人がどのような理由で決断したかも考察にな |
573. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
(続)ると思う。僕は【神をまとめ役に1票】入れます。神は全体的に白視されていて、僕視点から見ても白く見えるから 者>>568ごめん。昨日は時間がなかったんだ。僕の優先考察順位は『灰考察』が一番なんだ。だから昨日は灰考察を優先した…今日は時間あると思うから、ライン考察はするよ。 今日の者が非常に読みやすい。 者>>560はきになった。★「尼の信用落とし」ってあるけど…それを黒要素としてみてたの? |
574. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
(続)僕はそれは逆に白要素だと思うんだけど…3-1展開で尼の信用落として、灰に対しての黒塗りをしないって狼的にどうなの?って思うよ。 者>>561「ある」って言った。>>525でもあるけど、書は2番目に黒視。それより屋が黒く見えて仕方ないのが一番の理由。 服>>564だけど「3-1だから商白」の意味が分からない。情報を優先した行動は>>509>>526で見られるから一貫性はあると思う…けど「襲撃 |
575. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
続)で白一人見えるだけで情報は増えない」というのは分からない。情報は増えてると思う。白一人見えるだけでも、なぜその人が襲撃されたのか。という考察も出来、情報も増えると僕は思ってる。だから「増えない」ことはない。「2つ結果が見たい」と言っている点から増えないじゃなくて「少ない」が正しいのではないのかな?と思うんだけど… 屋>>569の姿勢は作戦に置いて村のためにという考えが一貫性有り また夜に! |
少年 ペーター 17:47
![]() |
![]() |
屋が狩人の可能性はある。服者は完全に非狩。 屋狩なら次は神護衛する。念のため、▲屋でセット済み。 正直、者神が強ければ屋は吊れない位置だしね。 それに情報はあまり出ない印象…かな?今日の状況によるけど。 |
576. ならず者 ディーター 18:07
![]() |
![]() |
>>573 いや、初日からさっきまでは、サクサク派なのに尼のCOに引っかかるレベルと言っていたのが気になっていただけ!で、今さっき、神の説明聞いて特におかしいってところも見付からないし、黒要素として拾うとすれば尼の信用落としくらいなので、神がそんなことする必要もないから、別に黒要素にはならんなーという感じ! 確かに年は屋黒に見えてるんなら書2番手も納得かな!俺なら書が一番手になるが! |
577. ならず者 ディーター 18:12
![]() |
![]() |
服長の対立と、年の屋疑いはまあ本気だと思いたい!霊判定も出ないこの状況でライン切りする意味は乏しいのに、ここまで本気でライン切りのために疑われたら厳しいわ!もちろん可能性がないわけじゃないけど!つうことで服長どっちかと年屋どっちかが狼とかどうだろう!いや、書も吊るべきとは思うんだが! 俺から見て屋の一番の黒要素は、真狼狼とか商狩とか、とにかく可能性を提示している点だと思うんだよね! |
578. ならず者 ディーター 18:14
![]() |
![]() |
それが、本当に可能性を気にしているのか、単に村を惑わすための発言なのか!そのどっちなのかを見極める必要があると思った! で、オット見ると、たぶん不慣れで、結構色々なことを考えて発言している!自由占いが怪しいにしても、結論はともかく、自分なりに考えてる!すぐ上の投票方法にしてもそう!そうすると、気が付いた可能性を提示しているだけであって、それによって自分が狼視されることを認識していないだけに見えた! |
579. ならず者 ディーター 18:19
![]() |
![]() |
ぐるんぐるんしたけどペタは白でいいと思う!ライン重視してないなら「妙からライン見なきゃ」がちょっと演技くさいとは思うけど、その他に隙はない!ここ疑っているほどの余裕はないはず! 暫定で希望は▼書!セットもしてる!白1人決め打つならペタにするが、屋は吊って欲しくないかな!俺の屋白要素はそんなに説得力ないかもだけど、神の意見も聞いてみて! |
580. ならず者 ディーター 18:27
![]() |
![]() |
屋>>457見てふと思ったんだけど、俺考察したフリなんてしてないって!考察してなかったじゃん! ★ペタ>>435だと▼羊に反対していたけど、決定周りですんなり受け入れたのはなぜなんだ?!ペタに一任したいけど気になる今日この頃!神にしようかな! |
シスター フリーデル 18:32
![]() |
![]() |
お、ゲルトさんいたんですね。お疲れ様です。 うーん、全員が楽しめる方法って難しいですよね。 私は私なりに参加したときは常に全力投球してるんですけど、BBSの20発言で説明しきれないのはいつも苦労しています。 考え方は人それぞれだと思うんですが、私も全員が楽しめる方がいいので、今後参加する時の課題ですね。@0 |
581. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
ただいました。 ちゃんと全部読んでないのですが気になった所だけ。 >>オール すみませんが年>>570”なぜ霊襲撃なのか”は>>537に関わっています。同意の方のみ、そこを避けるか回答を控えてください。 えっと、4で私がまとめになるのは構わないのですが、オットー殿を黒視していた方々はそれでいいのですか?ディーター殿と私がオットー殿を白に置いている今、私がまとめになると吊り候補が同数だった場合、 |
582. 神父 ジムゾン 18:45
![]() |
![]() |
オットー殿は吊られづらくなります。オットー殿は自分が吊られにくくなる提案をしているにも関わらず、そこを警戒しないのはちょっと不思議です。 ちなみに屋>>553の提案はオットー殿が村であれ狼であれ、オットー殿にメリットがあるので、私はここは色の判断には使用しません。 者>>560ああ、やっと質問の意図が見えました。フリーデル殿の信用落としの印象ですか。 ちゃんと議事録見てきます。 |
583. パン屋 オットー 18:47
![]() |
![]() |
年>>571 こういうの嫌がる人もいるとは思うけど、 みんなわかってることだと思うからあえて言う。 GJが出ても吊り縄変わらない状況。 狼は狩人の有無を確かめに来たと思う。 今日の尼守りはかなりセオリー。 GJ無しなら狩人無し。 さらに、初噛で真占噛んだ。あれは狩人が守ってもおかしくないところ。そこをあえて噛んで来た。成功した。だからこそ狩人無しを狼が感づいたかも。 |
584. 少年 ペーター 18:51
![]() |
![]() |
取り急ぎ 神>>581ごめん。襲撃考察も禁止だったんだ…。 【僕の>>570>>571の襲撃に関する話はスルーしてください】 者>>580☆昨日の時点で仮決定になっても全体的に▼希望が集まっていなかったのが一つ。一番の理由が、灰考察をすべてやっていないのに▼村の場合厳しい展開になるのに無責任に▼灰にするのは良くないと思ったから。だから確定人外である▼羊はそのときは良い判断だと思ったよ。 |
585. 少年 ペーター 18:56
![]() |
![]() |
あぁ~~~ごめん~~~orz 屋>>583回答感謝。だよね!僕も同意見だよ!あと、ごめんね…もう少し早めに止めればよかった…襲撃考察禁止まで考えるべきだった…別の質問していいかな? 屋★妙の>>186に対してだけど、屋は返答してないと思うんだ。何でかな? また夜に来る…@11 |
586. ならず者 ディーター 19:03
![]() |
![]() |
ペタ了解!俺もそんな感じのことを考えていたような気がするので納得の範囲だ! ぶれてきたが、屋>>583が急に狼の思考パターンを適確に追跡している気がする。これって赤ログで相談していたことだから鋭いのではないだろうか?!屋村でここまで襲撃について考えを巡らせる必要性を感じない! でもそうするとそれを聞いたペタの質問の意図も把握したい。質問はスルーするにしても、★質問の目的は? |
587. 仕立て屋 エルナ 19:03
![]() |
![]() |
長☆>>566さすがに確白じゃないから、納得できない理由で決定は勘弁してねってことだよ。 年☆>>574仲間の一人が連絡取れないままで占COするだろうかということと、占候補から商を気にする発言ほぼがなく、商と仲間っぽい感じがしなかったんだ。 初手相互占いは『占内訳の情報』を重く見ると認識していたけど、▼商ではそっちの情報が増えるとは思えなかったよ(そうなると灰よりは▲羊のが有り得たし)。@9 |
589. 村長 ヴァルター 19:17
![]() |
![]() |
ただいま。■灰考察 パ:昨日の後半と本日夜明け直後の反応から者>>510の叫びに同意。白でいいんじゃね?★服神へ、エピでいいのでロッカーで時折見かける『斜め上の疑い理由』を教えてくれ。何のことかわけわからん。 パ>>553の4)、灰に決定権一存するなど考えもしなかったので度肝を抜かれた。リデルの独断に反対したのと一貫性がないと思うのだが、狼じゃあまりにも提案できないだろう。 |
590. 村長 ヴァルター 19:19
![]() |
![]() |
これでオットー狼なら、エピでジムゾンは脱ヅラし、ディータは寿司食い放題をおごり、わしはおひげスリスリしてあげる。 4)には反対。たとえ3)の同数時だけ灰に決定権持たせるのでも、狼に決定権持たせる可能性があるので反対。 |
591. 少年 ペーター 19:19
![]() |
![]() |
者>>586☆僕は屋が黒い思っている理由が>>523>>524>>525にある内容から『灰考察に対する考え』『黒要素の度合い』に違和感を感じたから。他に要素を取るなら灰考察に対する要素が無理なら別の情報からと思った。だから『襲撃考察』を聞いたんだ。結果的には納得いく回答だよ。>>539で襲撃先を考えている点、また真狼狼を本気で考えているならここまで思考が出てくるのは納得のものだと思うよ。 |
592. 村長 ヴァルター 19:20
![]() |
![]() |
司:この村では「一撃離脱」伝染病が流行っているのかと思ったが、けが人は出なかったのかのう?司>>298で全員分灰考察に否定的かつ黒要素と見るならどうぞと言葉は悪いが開き直り。ここは判断微妙。そのあと全員ではないが灰考察している。と初日の者長。で、これだけなんじゃな。わしの昨日までの印象は何だったんだろうと思うほど情報が少ない。まだまだ白には置けない。占ローラ希望は若干黒より |
パン屋 オットー 19:20
![]() |
![]() |
>>者 すいません。狼では無敗なんです。 狼側の作戦立てる方が得意なんです。 だからなんとなく狼のやりたいことはわかるんです。 でも、誰が狼かはわからないんです、、、。 村側では負け越しなんです。 赤ログ欲しいんです。 昨日リアルで狼ゲームしたけど、4戦連続村側なんです。 狼になりたいです。 |
593. 村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
者:自由人だなぁ。わしもこうありたい。感じ方は昨日から変わらず。灰考察より特定の人との発言が目立つ。やはり白には置けない 年:自由占いを責められて撤回したところ以外はあまり違和感を感じない。今朝の第一声も芳しくはないが狼なら出てこない、灰考察も毎日更新しているし、内容もわしとの相違があるのは当たり前で不自然なところが見当たらない。ただ、4)に賛成したことは大きなマイナスだがそれでも白より。 |
594. 村長 ヴァルター 19:23
![]() |
![]() |
神:特に違和感なく答えや考察をしている。年に次ぐ白。★神>>512 ▼長とした理由を教えてくれ。神>>514が理由ならもう少し詳しく。 服:昨日までの感覚なら即座に指摘しただろう年>>538、パ>>539のスルー、灰に決定権与えるパ>>5531に問題点指摘することなく賛成したこと。狼の組織票どころか狼に決定権与えかねない。あまり強くはないが▼羊に反対したこと。黒置き。 |
595. 村長 ヴァルター 19:24
![]() |
![]() |
エルナへ★4)のまとめとして神を推した理由は? 服>>419での長黒要素として長>>307>>309>>318が理由。「1日目に出せたはず」それに対してわしが狼狼真をパが言い出した時わしは@2で喉がないと反論。で服>>547最初に指摘したのは長。わしは1日目に指摘はしてないがな。★それがなぜ1日目に考察ないから黒いのかな? |
596. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
服>>587なるほど、CO位置と状況からかな?それなら納得。 あと下段は違うよ。僕が言っているのは昨日の話だよ。3d>>509について、それなのに▼商、▲羊が出てくるのは…2dのことだよね?分かりづらかったかな… 屋>>588回答感謝。なるほどまとめて返したんだね。妙の本文中に「警戒」とかあったから警戒して返さなかったのかな?と思ったから聞いたんだ。 喉きついので考察のため黙ります@9 |
598. 仕立て屋 エルナ 19:48
![]() |
![]() |
☆長>>595現状私視点最白だからだよ。次点任せるなら年だけどね。 ☆考察の内容自体は1日目にでも出せるもの、と指摘したけど、真狼狼の指摘は日にちが違う。時系列が変だよ。 年☆>>596▼灰1→▼羊→▼灰2の順だと、今日尼が生きていて灰1が白判定だったとしても、灰2吊って6dきた時点で自動的に灰2の黒が確定するでしょ? 尼の生存率を考えた上で、一番確定情報得やすい手順が昨日▼灰だったんだよ。 |
599. 司書 クララ 19:53
![]() |
![]() |
オットー様に関しては、今日の襲撃先予想を聞いたり、灰まとめ選出を提案していらっしゃいます。 うまく言えないのですが、オットー様のこれまでの発言とは随分毛色が違う印象があります。間違った方向に皆を向かわせている懸念が消えません。 |
少年 ペーター 19:55
![]() |
![]() |
さて考察で失速しないかが問題だね。てか…なんでいつの間にか僕白寄りになってるの!?▼妙の決定の反応は明らかに黒かったでしょう!! ぐわあ………騙してすいません。騙してすいません………orz もう皆白でいいじゃん!!!狼なんていなかったんだよ…><。 僕も推理したいよ…orz |
少年 ペーター 19:58
![]() |
![]() |
狩に関することについて禁止令が結構強め。これは狩人だったらすごい精神。ただの村人が狩人のために動いている風に見える。 だから非狩目だと思う。 僕の襲撃考察に対する拒否が決定的かな? もし狩だったらすごい精神ということでw |
600. 司書 クララ 20:03
![]() |
![]() |
オットー様自身が作戦の提案を白黒の軸に考えてらっしゃる(>>490)ようですが、上記の提案、少なくとも襲撃先予想を聞くことが村側有利になるとは思えません。どなたかが不慣れさん予想されてましたが、なんだか違う気がします。 もしそうなら、作戦提案内容から白黒判断する、という発想がないと思います。 |
601. 村長 ヴァルター 20:08
![]() |
![]() |
★服>>598 で服が言っている考察の内容とは長>>307からの狼狼真に関してだろう?(服>>419)そこの発言で昨日だせると言っている。つまり1日目だ。そして1日目わしは狼狼真などいっていない。時系列が変とは具体的にどこのことを言っているのだ? |
602. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
オットー殿を軸に考察する危険性+オットー殿白と思う理由を訊かれていたので見てきました。 不慣れという要素は説得力に欠けるようなので全体を見ます。 全可能性を書き出すのはオットー殿の趣味です。(たぶん) 1d >>143ロラ反対 >>152見極めには自信なし >>181念のためと押し狼2騙りを懸念 >>184自由占いを嫌がり長年に注目。また、まさかの灰考察開示拒否 >>192尼に基本的な質問 |
603. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
>>206自由占い以外の要素は拾えず >>234なぜか尼を”ほぼ”確定白と呼び独断に刃向う 2d >>269狼2騙りも列挙 >>304相互占い経験あります。妙狼50%、妙真40%、妙狂10% 3d >>455商狩も可能性あるが狩は多分生きてる >>457者を言葉の揚げ足とし最黒(多分私とのやりとり)再び自由占いで長年を黒寄りに >>474白はいない。わからない。(疑心暗鬼) |
604. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
>>475まさかの「占がいないので灰考察開始」発言 >>490作戦の提案で色を見る。村に不利な提案者は疑う >>505尼の独断に再びカチン 4d >>539灰に呼びかけ★襲撃先はどこだと予想? >>553投票で灰にまとめを任せる提案 >>554組織票説明 >>569再び説明 >>583狩人はいない 基本的に必死で余裕がありません。誰を信じたらいいかわかりません。たまに斜め上を行く意見が出ます。 |
605. 神父 ジムゾン 20:42
![]() |
![]() |
その中には村に不利益なものも含まれます。たまにセオリーは無視します。灰考察は実は>>457くらい。 私は白いと思います。これが不慣れ騙りで>>539に意図を持つくらいならもっと怪しくなく生きられると。ごめんねオットー殿。 まとめ役はあまり思考開示しない方が良いと思うのですが、私も灰なので引き続き考察を落としますね。反対意見もあるようですし。 |
606. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
◇ジムゾン様考察 オットー様>>339に随分あっさり返答するのだなと思いましたら>>531彼が最白。しかし返答が狼に利用されるとは考えなかったのでしょうか?発言を細かく読んでいらっしゃる印象があるので、深読みをしなかったのは気になっています。 ただご自身がまとめる可能性がある事を知ると、オットー様黒視の人に確認をとるのは好印象です。 |
607. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
■灰考察 者:今日は何か輝いてる。者>>577で切れを考えたりとか、者>>578>>579で屋についての思考とか。その上で屋を『吊って欲しくない』って者狼としたら、決して安全な位置でもないし、吊られる可能性が上がるだけでこの辺り白いかなと思ったよ。 パ:すごく…悩ましいです…。作戦提案とか発言とか、一生懸命考えてる感はある(内容はともかくとして)。ただ、変に取り繕ったりする感じがないところは白い |
608. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
と思うんだ。物怖じした感じがないところも。全体的に『信じられる人がいない』って印象は取れて、パ>>474『白はいない。わからない』とも一致。少なくとも不慣れ騙りは考えにくい。 あと妙者屋が狼陣営だとしたらだよ。多分妙がブレインになると思うんだけど、妙が騙るかなと。あまつさえ偽確の可能性が高い黒出しとかするだろうか。戦力的に考えて、騙りは狂に任せて3潜伏でもいい陣営じゃないかと。よって、少なくとも |
609. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
者屋両狼は考えにくいと思う。 司:発言が減ってしまった。流れから浮いてる感はあると思う(放置されがちという意味で)。 年:失速感は特になく、狼探しの姿勢継続。パを警戒しているけれど、年>>572見るに『思考が見えない』のが理由みたいなので、それは理解できるかな。実際パは不慣れっぽいを覗いたら白要素拾う方が厳しいところだし。SG作る感じの動きはなし。白め。 長:服>>546>>547>>545 |
少女 リーザ 21:02
![]() |
![]() |
10連投したらさすがにフラットにみれなくなるの。 まとめの黒ロックと誤解されるの。 んー、、まとめは推理するな、というわけではなく たとえばボク、ニコニコ、リナの 怪しいとこあるいは白引き出せるとこを さりげなく質問で突いて要素引きだしたら 灰が「あれ?」て違和感覚えたかもなの 灰の意見がひとつでも揺るげばまた違うの …なんて、結果論ではあるけど言ってみるの |
610. 仕立て屋 エルナ 21:02
![]() |
![]() |
参照のこと。 神:神狼とすると、パを拾い上げる動きがあるのが不思議ではある。SGにしやすいところだろうし。者に対してもそう。神>>529>>531で延々と続くすれ違いに困ってるみたいだけど、者の疑い方って黒塗りしようと思えばできるけど、それもしていない。あと神狼なら見当違いの理由で者から延々疑われていた訳なんだけど、そしたら余計に苛立ちは隠そうとすると思う。白い。 【▼長】提出するよ。 @4 |
611. 司書 クララ 21:03
![]() |
![]() |
◇ペーター様考察 見返してみると、>>435をエルナ様に突っ込まれ>>464、その返答が>>479。の割に今日の第1声が>>538。引っかかります。★昨日と今日の夜明けのテンションの違いを説明いただけますか? >>571からの屋白派に意見を求めているのは好印象です。何度も考察を考えなおしている印象があります。その点も白いと思っております。 |
少女 リーザ 21:07
![]() |
![]() |
あと、独断やりたいときは一手多数決で我慢するの そしたら「村の意見を汲んでくれる」と思ってもらえやすいの 一手白に使うとはわかっちゃいても 白を見せ手を使うことで相手の頭リセットさせられるの …なんて。ボクまとめのときの小手先の手段なの。 >>608 嬉しいこと言ってくれるじゃないの。なの。 |
612. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
【仮決定を21:45、本決定を22:05とします】 【今日はとりあえず私がまとめを行いますが、独断権はありません】 /長神者年屋服書 ▼○○書○○長○ 仮決定後も自由に発言してください。私は灰まとめとして動きますので、説得で決定変更することもあるでしょう。 |
613. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
◇エルナ様 ジムゾン様と同様発言をよく読みこんでいらっしゃる印象です。いろいろ突っ込んでいらっしゃるのは良いと思います。オットー様に説明したり、質問相手に分け隔てがないところも村印象です。ただ質問相手との会話ではない発言から考察を作っているような気もいたします。 |
614. 神父 ジムゾン 21:22
![]() |
![]() |
あ、当り前ですが私1人を説得という意味ではありません。 仮決定に不満がおありでしたら灰を説得してください。 書>>606確認を取るというより、そこを疑問に思わない気持ちが分かりません。最黒と思う人の要望がさらっと通り、そこの予想通りの灰がまとめになるなど、私なら怖い。 |
615. 司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
☆ジムゾン様 時間了解いたしました。 灰まとめに関しては、私もそうでございます。 決まってもいないのに皆に聞いたのは好印象だなと思いました。 ・・・? 申し訳ありません何を指摘されたか分かっておりません。 |
616. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
■灰考察 ・屋評 >>539は警戒している。ただ単純に情報欲しいって言う姿勢にも見える。ただ>>583で「あえて」とある点、意図がある感じで、警戒心強め。 >>583の襲撃考察は>>539や真狼狼を真剣に考えていたのなら納得の回答、違和感も特に感じない。 神者が不慣れ白と取ってるけど>>304にて「経験則より」ってある点、微妙。 >>569は>>490の考え「作戦の提案」という基点をしているなら一 |
617. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
続)貫性を感じる。 ・者評 ここは対話すれば色が見える位置だと思った。ロジック派より感覚派の対話型だと思う。 ★>>559「代わりに白い人が出てくる」ってどういうことだろう?周りが白視している人は出てくるということ?ここよく分からない。 >>559で屋神白寄りとはっきりと発言。「SGにされそうな位置」というのは屋に対して白と思っているからそう見えるのだと思うから違和感無し。僕は黒にしか見えないけ |
618. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
ど… >>560での神に引っかかった部分が「尼の信用下げ」は微妙。>>576で「黒要素として拾うとすれば尼の信用落としくらい」の部分は一点しか見てなかったのか…という情報量。散々気になっている相手なら白黒何なり「この発言はこうだったけどな!」ってくると思った。 >>577は納得。確かに霊判定出ないのに服長の対立がすごいと僕も思う。両狼は無いと思う。また屋を白視しながらも黒要素も出せる点は屋のことは |
619. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
(続)見ているんだなという印象。 ここに来て発言内容が濃くなった印象を受ける。ただ偏りがある点、一人は詳しく見ているけど、他は全然という感じ。よく感覚派対話型にある欠点だと思ってるから、そこも考慮。 神>>602~>>605なるほど…僕は急に意図的な質問が来たところに警戒してるんだけど…見直してくる。 すいません…ライン考察も乗っけてたのですが…喉足りないので省いてますorz |
620. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
・服評 長に対して強い疑いを持っている印象を受けます。服長な切れている印象。 >>598は納得。>>587は読み間違いとして捕えるね。「確定情報を得やすい」という発言は情報が欲しいという姿勢と一貫性を感じるかな。服はちゃんと時間無いに▼希望を出せているから、僕が悪いけど、▼村になる恐れがある考慮は情報と比べると情報の方が上なのかな?という疑問を感じた。 ・長評 服に対して(ry。服長切れt(ry |
621. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
(続) >>509の「4)に反対」意見は。たとえ白視しているところでも狼の可能性があるという考えで警戒心強め。これは村の警戒心かな? >>594の服評に対してだけど唯一引っかかるのは▼羊反対を黒要素に取るところ。情報量を重視する考えなら筋が通っていると僕は思うそこは黒要素には見えない。 ・書評 情報少なめ。今は考察途中なのかな?寡黙狼警戒中。正直要素取れる部分がない。 >>611☆村が有利な展開 |
622. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
(続)になったのかそうでないかの違い。正直、昨日は感情制御が…ごめんなさい。この村に来て色々とロジック崩れているような気がする僕です…orz ≪GS≫ 白□ 神>長>服>者=屋>書 ■黒 神は白放置!喉…。長服と者屋書に1匹ずつは狼いるのでは?と見てるよ。 【▼書▽服】で提出。者屋書の中から一番最黒を、長服から黒だと思う人を希望。屋者はもう少し見直したい…喉が壊滅的で絶望orz黙ります@2 |
623. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
◇村長様 良い悪いはともかく、灰考察が少ない=狼要素としていらっしゃると思います。ある意味初日からそれは一貫していて、質問され説明する前した後で変わっていないのは本当にそうなんだろうと思います。内容も(その目線で見れば)違和感はなく、筋が通っていると思います。 |
625. 仕立て屋 エルナ 21:41
![]() |
![]() |
長☆>>601服>>419見てもらえばわかると思うけど、真狼狼の始まりはここ長>>297。 『1dでも出せる考察』と『真狼狼問題』は一緒くたにしてないよ。真狼狼を指摘→否定する根拠に2dの情報が特に反映されていない っていうところに引っ掛かりを覚えた。指摘しつつも検討しないのも不思議。それが主旨。 でも長>>595『1日目に指摘していない』とある。時系列が変というのはそこだよ。 【決定時間了解】 |
626. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
◇ディーター様 他の方とは違う点が気になる方なのだなと。例えばジムゾン様の「引っかかるレベル」、とかペーター様の「~派」発言とか。考察とは違うところで喉が…ご自身でも考察はないとおっしゃってます>>580し(でも>>515)。うまくはぐらかされているような? いちばん色が見えずに悩ましい方です。 |
少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
展開として ⅰ.服vs長でどちらか吊り ⅱ.神vs年でどちらか吊り 展開しか思いつかないな。最後のはかなりマゾイwww 正直、者も▼書にしそうだな… ▼書×3 ▼服×1 ▼長×1 屋がどこに投票するかだな… そうなると同数の可能性は高いのは…長と書か。…屋は来るかな…何か殴りすぎた気がして罪悪感!orz もしかして▼年で提出してくるかもしれないという予想もしてみる! |
627. パン屋 オットー 21:50
![]() |
![]() |
私の作戦に対して、灰に決定を任せるのは抵抗があるとおっしゃる人がいますね。 確かに、その人が黒なら負けます。 しかし、私たちはその最も白いと思っている人を、今後吊ることがあるでしょうか??ないと思います。結局負けです。 なら、狼の組織票が入る多数決と、狼が相方を指しても、一票しか入れられない私の作戦、どっちが狼に有利ですか?? |
628. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
悩ましいですが、【▼オットー様▽ディーター様】 GS的なものを出すと 黒:屋>者≧年≧服>長>神:白 でしょうか。。。 者年服の中に少なくとも1狼だと思いますが正直自信はありません。 ただ、オットー様狼で吊りを逃して負けたら悔しいなと思いました。 |
630. 仕立て屋 エルナ 22:00
![]() |
![]() |
年>>620ちょっと言わせてもらうけどね。時間内に希望出さない方がまとめに負担をかけるし、進行も滞る。それを村を吊る懸念がないのかと言われても、困るよ。 司>>565事前宣言しない、はどうだろう。考察したり、質疑していたら誰が誰を疑っているか大体わかってしまうし。それを避けるために思考を隠せば議論も滞るし、余計な疑いが出るよね。 ならオープンの方が、と思ってしまうけど。 |
少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
霊能結果がないのが辛いよね… この場合はもし▼書だった場合は、最終日まで行かないとその点に気づくのは厳しいかな… 確実にどちらかが狼だったという情報が入れば問題ないけど…そこまでが長い道のりかな?何とか利用してみるよ。 一番は吊られないことかなー!総合的評価で▼服とか▼長になれば一番良いけどね。 |
632. 神父 ジムゾン 22:07
![]() |
![]() |
ヴァルター殿の希望が見つからないのですが。 時間がギリギリですみません。 /長神者年屋服書 ▼○長書書書長屋 ▽○服○服年○者 【仮決定▼書でお願いします】 回避がなければこのまま本決定に移ります。 |
634. 仕立て屋 エルナ 22:11
次の日へ
![]() |
![]() |
【決定了解】【▼司セット確認】 >クララ 議論を滞らせたり、余分な疑いが発生するデメリットと考え合わせるとどうなんだろう? 投票についての真実はどういう方法をとっても結局わからないし…。 |