プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム の 6 名。
少年 ペーター 22:15
![]() |
![]() |
この銀玉鉄砲はね、川原で拾ったんだけど、 不思議な銀玉鉄砲で、悪い人にはホンモノさながらの威力を出すんだ。 それじゃおじいちゃんのお墓の前で試してみるよ。 えいっ! [...ビシッ!!!銀玉はモーリッツの墓石あたるとあえなく弾けとんだ...] !!おじいちゃんは人間だったよ。 ・・・えぇぇ~ |
ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
今日の依頼はクララか… え?だってこいつ狩人って言ってるぞ… (流れ者は銃を構えた。スコープを覗くとそこにはこちらに向いて弓を引いているクララの姿が…) 「あぶねっ!まぁ、今日はこれくらいにしといてやる」 |
司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
墓下の皆様、ごきげんよう。ペタ守れなくてごめんなさいねー。 襲撃は順当ですね。 モーリッツおつかれさまです。序盤から蛸殴りごめんなさい。占真贋さっさと決め打つのは非狩ブラフの一種なんですw それに「疑われること、敵を作る事を恐れない」も村要素(あるいは白アピ)なので って、オト。ブラフってた。オト偽?まあ、なくはない範囲ですが。 ちょっと墓下見てきますね。 |
1120. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
えーと、まずすみません。僕どうしてもヨア狼と思ったから占いたかった。まぁ人間だったんだけど…ほんとぽんこつですみません。 でも、これで者狼がほぼわかりました。 昨日●農と言ったのはブラフです。 なぜかというと、あと1度しか使えない占いで、確実に狼の目星をつけるため。 あらかじめ●農を宣言したのに僕が襲撃されなかったら、農狼のセンは切ることができる、と思って。 |
老人 モーリッツ 22:20
![]() |
![]() |
あ、クララ乙カレー いや、クララはきっとわかってやってると思ってたので、こっちも全力で黒塗ってたから、大丈夫w こっちこそ、全力で黒塗ってすまないの さすがに地上では言えんしの |
1121. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
ヨア狼の場合はこの技は全くの無駄なんだけど、ちょっと今回はずしまくっているので心配で…保険をかけておきたかった。 ほぼ真視もらってた僕から占われる、とわかったら、農狼なら僕を襲撃するはず。 護衛が僕についていないことはわかっているし、もし自分の黒が見られたら、完全に終わってしまうもの。 もちろん襲撃先となったタイミングで僕襲撃だと占い先の農が怪しまれる可能性はあるけど |
老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
3dまぢか、だったら狼ムりゲだのw 屋狼の可能性考えて、占ロラ完遂押さなかったのに… 娘>>服修狼なら占ロラで終了だから、あんまり考える必要ないよ、てか3dは娘村騙りとかちらっと考えて、まさかなwだったらエピで説教なwとか考えてたwごめんw |
1123. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
判定という明らかな結果で出るのとは全然違うはず。 よって、ヨア白、ヤコ限りなく白、ディタ限りなく黒、です。 ふぅー 黒はひけなかったけど最後方向性はなんとかできた…かな。混乱した人いたらごめんね。 ただディタ単体で見ると僕的には白めだったのでちょっともう一度発言さらいます(ヨア狼で割と思考停止していた・・・)。 明日はパン屋お休みだし頑張る。@16 |
少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
パン屋さん>>1120にはムリがあるような気がするのはボクだけ? ●農ブラフ張っても、狩人残したままで狼が最後の占い噛みはないと思うんだけど・・・あるのかな? たとえ、パン屋さんが農黒出しても、片黒なんてどうとでもあしらえるし、 むしろ、ボクだったら、いいかげん切羽詰って黒だしてきた狼とか考察しそう・・・ ただ、今、自分の考察に自身なくしてるから、どうだろう・・・変なのだろうか |
1124. 行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
えー、このブラフについてですが、二つほど。 ・真決め打ちでなければ意味がない。 ・仮に襲撃があったとして、農白なら吊手無駄にする可能性が高い。 >オットーさん ★ここについてどう思われますか? |
1125. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
判定確認。 二人ともお疲れ様。クララ、白打ってくれてありがとね。 綺麗な考察だった、見習いたい。 ヤコ>>1119 「えェ…」は少し素白いかな。 オト>>1123 でももし昨日それで襲撃されちゃってたら、完全にヤコに状況黒がつくところだったよね。疑いになっちゃうけど聞かせてね。 ★遺言で【●青します】って残そうとは思わなかった? |
1128. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
うーん、ヨアは昨日言った通り今は決め打てるとは思ってるんだ オットー真ならブラフ無しでオラさ占っておいたほうがよかったと思うんだべな ★アルビン>>1127 屋以外出す気が無い場合はどうするんだべ? 無理やり出せと言われても嘘にしかなんないだよ?少なくともオラは |
司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
リナ真はある範囲ですね。 私もすっかり忘れていたのですが、リナ狂真を見るなら偶数進行ですし残しても良かったのですよね。灰を1人+α吊るために。 実は昨日「屋を仮に真決め打って青農占わせ、白くない方先に吊って終わらなかったら屋を吊る」という案を考えてたのですが 屋は全うなんですが、慣れていればアレくらいの真要素は出せるので真は決め打てなかったんですよね 私自身、得意役職が「占騙り」なので……w |
1129. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
☆商>>1124 1.決め打ちについて言われると、確かにそうか。あくまで僕目線の作戦だったね。ただ昨日の時点で僕にできる方法はこれが一番ベストと思った。 2.吊り手に関しては、占ロラの僕の分が浮くわけだから無駄にはならないよね? 例えばこんな感じ? 8>(▼老▲僕)>6(▼農▲書?)>4(商者妙青) ☆妙>>1125 僕が本当は青占うって遺言したところで、僕が襲撃されたなら農青の色は不明だよね |
老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
これ、狼陣営はもう屋が信用とって、村が日和って屋に最後に1回 占わせて、屋が黒出しして、一騎打ちするしかないのか 無理っぽいのう、妙なんかは占ロラ安定だろうしの ちなみに今回の考察、意識して黒とってはいたが、嘘はついていないw |
司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
>老 狂人は孤独な役職なのに、追いつめてしまって申し訳ないです。私は相手に敬意を持つなら全力で殴れ!というタイプなので……w あ、実は今朝は念のためオト護衛してましたw 占真贋に自信があるとか遺言でほざきましたが、文字数稼ぎと解読しにくくするためで、実際は見抜けるときと見抜けないときの差が激しいです。気分悪くされた方がいたら申し訳ありません ただ、占3だと1人が上か下に抜けるケースは実際多いです |
1131. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
>>1128農 ☆灰に狼がまだ生存している仮定で出して下さい。疑いを開示することは要素開示に繋がります。 また、★ヤコブさんは灰に狼がいないと思っていらっしゃるのでしょうか? >オットーさん 1については了解致しました。 2について。★農狼の場合でも屋襲撃では同じことが起きるとは思いませんでしたか? |
司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
>リナ 占は村人であり、かつ唯一の「生きている人の正体が分かる存在」です。当然、襲撃対象の筆頭になります。 ですから、多少荒っぽくなっても40発言(2dまで)で狼陣営をあぶり出す!ぐらいの気迫を持って動かないと信用されづらいと思います。 また、能力者は対抗が人外なのは当たり前なので、対抗に質問したりおとしめたりすると、それだけでがくんと真視が落ちますね。私も初真占のときにやらかしましたがw |
少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
★司書さんに質問 COすると、200村ぶりくらいの復帰戦だったんですが、 最近は、能力者の対抗考察とかしない傾向なのかな? 私がやった時は、対抗考察で相手の矛盾点あげて真視とったけど、今やると危険? そのうち騙り狼もやってみたいので・・・ |
司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
能力者、特に占い師は、自分が黒引かなきゃ村が滅びるのですから、少し傲慢なくらい(でも村のヘイトは稼がないように)のわざとらしさでいく方が、自然体より信用を勝ち取りやすいと思います。 騙りでもこれとおなじ視点を持てると、無意識に真の視点漏れをぼろぼろできておいしいですw 逆に、能力者が得意な人は素村をやるとわざとらしいと疑われることもあると聞きました。 やはり、人によって得意役職はあるみたいですね |
司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
>ペタ おや、私は逆に400番前後からの参戦です。入れ違いですね。 私が見ている範囲では、能力者の対抗考察は、「対抗のどちらが狼かを判断して灰村の考察を進めるもの」であって、相手の矛盾点を直接自分の真視に結びつけることは好まれない気がします。(対抗叩き=偽要素と言われる) 矛盾点の指摘から状況考察に結びつけるのであれば、それはおそらく自分の真要素上げにつながりますね。 あくまで私の見た範囲ですが |
老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
司>>22:45 あ、大丈夫、灰でも落としてるけど、全部感情偽装だからw 今回、割と楽しかったが黒出すタイミングが取れなくて、結局情報残さず、混乱させる方狙ったけど、満足に動けてないことだなぁ、ここら辺もっとうまくやれる方法考えないと 羊>うん、対抗叩きする能力者は私も偽視するね それよりも灰狼探せってせっつくw |
1133. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
☆商>>1131 ごめん、質問の意味がわからないかも。農狼で屋襲撃されたら、次の日に農吊れば終わるよね…? ☆商>>1132 真度を下げるかどうかはあまり考えてなかったかな…。ごめんねそこまで頭がまわらなかった。とにかく最後だからどっちに転んでも大丈夫なようにしたくて。@14 |
村長 ヴァルター 23:01
![]() |
![]() |
実のところ私も300村ぐらいぶり、ってか3村目だからセオリーとか定石とかトレンドとかさっぱりだったぞw 「黒だし即、白だし5分後」なんかもへぇーって思ったしな。あと投票COも実践は初めて・・・だった気がするなー。1年もたってるともう過去のことなんてうっすらとしか覚えとらんなー。 |
1134. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
ディタ>>1130 あたいの考え方の一つに、こんなのがある。 ケアする必要の無いパタンは考慮から外して、最悪の状況を想定して考察を展開するべき。 何が言いたいかと言うと、オトLWなら今日で終わるから、考えない。あくまで灰に狼がいる前提で考えるべきじゃないかな。 結果、オト吊ってEPなら構わないんだしさ。 思考開示の意味で言うけど、そこでヤコに乗っかって思考止めようとしてるのはやや黒く映ったな。 |
1135. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
オラは別段ヤコをLWと思ってオットー釣りなんて言った覚えはないだよ 無論怒りもちょっとあるだが 灰に狼が居てオットー狼なら終わり、狂人でPP 今日そう言うリスクを背負う必要がまったくなくて、それ以外の採決だったら反対するって意味だべ |
老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
年>>22:56 てか、表に出た偽は最悪、片側襲撃された時点でロラすれば いいんだから、それよりもG国は灰が広いから、占は生きている間に灰狼 見つけろってことです、ライン見るのは全然ありだよ、ただ表で言ってた けど、騙りにでた狼なんて切り捨て対象だから、私自身はそっからのライン とりなんて参考程度にしかならんけど |
1136. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
ディーターやリーザ、ヨアヒムが相対的もしくは消去法、実際は黒く見ているのかもしんねーだが、結果GSのしげるよりにおいてるのさは知ってるだ オットー真ならオラ占ったほうが村全体に利益があったとオットーは考えなかったんだべかって思うんだね ディタは今日質疑するだけど、オットー偽で勝負を決めにきたとしたらリザ、オットーが怪しいさ直感で思っただが昨日からのリザへの思いもあるさでなんとも言えねぇだ |
1137. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
屋>>1133 上段:ええ、つまり農狼だったとしても積極的に屋襲撃する理由はありますか?と言う話です。私見ですが、無いと思うのですが。 下段:了解致しました。 農>>1135 >>1127で占希望を議題に含めなかったところから分かると思っておりましたが、屋吊前提です。「灰狼としてここが最もあり得そう」というところを挙げて下さい、という意味です。 |
少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
司書さん、ありがとー参考にさせてもらいます。 対抗つっつく時は加減が必要なのか。 まあ、占い師は灰探せっていうのは同感。 以前やった時は、たまたまうまくいっただけか。気をつけなきゃ。 ボクも寝るねーまた明日の決定時刻にー |
司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
黒即出しは最近のトレンドですね。 私も入ってすぐのころ見かけたけど、気がついたらもうそれが主流になってました。 >老 ラインは「ない所を見て人間を見つける」ものですからね。使い方をちょっと間違えると大変な事に……(苦い思い出) あ、ライン得意発言もブラフです。要素洗い直すいいチャンスにもなるので、好きですが。 屋狼ならよく耐えてるなあ。 服狼想定したのは単に似たような状況の経験があったからです |
行商人 アルビン 23:14
![]() |
![]() |
さて、屋偽前提で考えると今回のブラフに意味はあったのだろうか。真でも微妙だけどなあ。あるなら青囲いか。あるいは者逆囲い(狙い)か。 一周回って真な気もするけれどまぁ吊ろう。 |
1138. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
…うぅん。 でもね、今日のヤコは普通に白いんだよね。 ヤコ>>1136とか自分白を基点に発言が伸びてるから、そこは村っぽくもある。 3−1と違って、占い騙りの狼だ誰かわからないから割合きついね…。 オトは良くも悪くも自分視点全開。真贋要素としては取れないな…初日からこんな感じではあったけど。 やっぱり灰から直に精査がいいと思う。 |
1139. 農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
とりあえず、そんままたれ流すだ 屋狂羊狼老真 オットー狂人はリーザへ白出したことを失敗したと考えている(リーザを白と思っている?) オットー視点でカタリナは偽っぽいから人狼、モーリッツが真だと思っている ゆえにディーターを釣りに行きたい。よしんば釣れなくても自分の信頼度を落とせればよいと考えている。 あぁ、これ■3.の回答にしてけろ |
村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
モーリッツお休み。 クララ>>23:00 あー、それはわかる気がするな。 クララ>>2311 セオリーがわからんから、ラインなんてほとんどみてなかったな。見てるふりはしてたが。ざーっと眺めたときの印象を、細かい要素あげで補足してただけだったりする。 |
1141. ならず者 ディーター 08:52
![]() |
![]() |
おはよう ■1は灰にLWいるなら誰?に脳内変換 ケース1:麺真。農 ケース2:麺狂(俺は捨てたがうっかりあり得るので)。妙農青どれも有り得る。ついでに▼娘回避で▼飛んでくるのをうっかり忘れるのもありかも。リセットして苦手な灰考察いるので保留。 |
1142. ならず者 ディーター 08:54
![]() |
![]() |
ケース3:麺狼。妙青LWなら農黒とすれば俺は脳内終戦。ロラ停めて勝ち急がなければ狼勝利ほぼ確定。わざわざ麺信用落としかねないことなぜする?農黒とも言ってないし。よって農LWの可能性大。ただ、ケース2同様、リセットして考え直す。 ケース4:麺LW。もし「ねえ、僕真と思ってくれるのならもう一度チャンスくれない?」みたいなこと言ってきても却下。 |
司書 クララ 09:21
![]() |
![]() |
おはようございます。 どんな狼陣営であれ、オットーはMVPかな。 ちょっとログ見てました。 >カタリナ 村陣営は基本的に自分の思った事を伝えればよいのですが、その伝え方が説得の部分になってくるのだと思います。 師匠の1人から教わった話ですが、白を取るのに有効な説明の仕方は「1:可能性を広げて 2:絞る」。 弁証法で言うとテーゼ(主張)→アンチテーゼ(反証)→ジンテーゼ(結論)という流れかな。 |
司書 クララ 09:27
![]() |
![]() |
可能性の羅列だけで止まってしまったり、結論で足踏みしてしまうと、「考えている」という動きが相手に伝わりません 可能性を考えて、かつそこから取捨選択をして答えに近づこうとするのを見せるのは、村戦略としても、アピールとしても重要です つまり狼でもそれを心がけ(ry >レジ6d09:16 「狂みなし放置」狙いというのもありますね。カタリナ処刑の前に私がRPP覚悟の狂見なし放置をいってたら危なかったかも |
1143. 少女 リーザ 09:47
![]() |
![]() |
おはよう。 ★ディタ>>1142 ん…一行目の「妙青LWなら農黒とすれば」ってのは、誰狼っていう想定になってる? ★ヤコ>>1136 「オト偽で勝負を決めに来た」ってあるけど、偽なら狼狂どっちの目で見てる?オトが灰の色見えてるかどうかで、随分と出す色の意味は違ってくると思うから。 |
1144. 少女 リーザ 10:03
![]() |
![]() |
あ、ディタごめん。 >>1143の質問、自己解決した。 「屋狼で、妙or青がLWなら、屋が農に黒出せば世論的に明日農吊りに持っていける可能性高いのに」ってことかな。 確かにそう思うと非狼的だね。 追加議題について。 ■3.「?」な部分は確かにあるけど、終わったこといつまでも言っても仕方ない気がするので、気にしないことにした。他から要素拾う。 |
1145. ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
妙☆>>1143 わりー、ちょっとはしょり過ぎたな。オットー:狼でリーザかヨアヒムがLWならオットーがヤコブ:黒と言えば俺は脳内終戦したのにそれをしなかったからリーザ・ヨアヒムLWh考えにくい。 麺>>1081下段。なるほど。その通りかも。娘の回避COがなんであそこまでグダグダしたのか?赤ログでの促しなかったのか?と思っていたが、逆に▼青に持っていかないためにわざとやったのかもな… |
1146. ならず者 ディーター 10:29
![]() |
![]() |
こんな時でも少しは息抜きが必要だ! 農>>1139 俺は魚じゃねぇ! 農>>1135 ヤコLWと思ってオットー釣り:ヤコはお前!オットーも魚に見えない。 ■3.自分の道行く占い師として考えられないことではない。「●行くと見せて襲撃しないのは非狼」はありがちな思考だろう。 ★麺>>1085 これもヨアヒムへのブラフか? |
1147. 少女 リーザ 10:39
![]() |
![]() |
うん、ディタも改めて見てみたけど、今の所はイーブンかな… ディタかヤコが狼だとしたら、比較的白打たれ気味なヨアをSGにはしてこなさそう。 残るはあたいかもう一人。 ここでさっきの話を思い返してみる(>>1144) オトは非狼目。なので狼からも真狂の区別がついてない可能性が高い。 そこから出てる白は、比較的吊りに行きづらいと思う。(続く) |
1148. 少女 リーザ 10:42
![]() |
![]() |
で、LWが勝ちに行くために作らなくてはならない環境は何か。 SGと、そのSGを一緒に吊り上げてくれる人。 代わりに吊られてくれる人だけじゃなく、一緒に吊ってくれる人も必要なわけだよね。 となると、わざわざ無理して吊り辛いあたいをSGにする必要性は薄く、懐柔しに来てる可能性が高い。 そう言う意味では、全方位疑い継続のヤコがやや人っぽいかな。ディタは狼の勝ち筋に乗っ取って動いてるようにも見える。 |
1149. 農夫 ヤコブ 11:11
![]() |
![]() |
☆リーザ>>1143 狂人の目さ見てるだ。 ディーターさを吊ろうと考えているのがモーリッツの白だしが影響しているんかなぁと思うんだべね 逆にリーザはオットーをどう考えているんだべかね? 非狼はオラもそうかなと思ってるんだべ。でも、あえてオットーが自信の信頼を落としたと言う事は狂人とみて欲しくて信頼を落としたとも考えれはするんさね。 ローラーを止めるために。 |
1150. 農夫 ヤコブ 11:16
![]() |
![]() |
この場合、オットーリザ同時狼は薄いかもしんねーべな オットーが黒判定を出しLWヤコだと述べ本日決めに行く→よしんばローラーで先にオットーを吊っても明日有利に働けるべ オットー自信が信頼度落としてまでLWディタと今日叫ぶ必然性は無いさね オットー真の場合は、オットーの言の通りの理由なんだろうだべ。この場合はリザは人間さね |
1151. 農夫 ヤコブ 11:19
![]() |
![]() |
オットー狂人の時はモリ真だと思うだ。やっぱりリナは信用できねとオラは考えるんだよ。この場合はディタ人間 オットーからの推測で オットー真…LWが居るならディタ オットー狂…LWが居るならリザ、ヨア オットー狼…LWが居るならヨア 狂人の目を強く見ているさね |
1152. 農夫 ヤコブ 11:25
![]() |
![]() |
ヨアについてはいくつか懸念がありはしたんだべが質問で解消済みだべ 特に気になってたのが昨日のヴァルターの評価を認識していた事だべな>>1059,>>1060 最初おどおどしていただから不慣れかなと思っていたんだべが 他人が他人をどう見ているかと言うのを正しく認識するのは不慣れにしてはスキル剥離に見えたんだべね |
1153. 農夫 ヤコブ 11:27
![]() |
![]() |
ただ、オットーじゃないだが他人が他人をどうみているかを認識できていたらもっと早くオットーを襲撃しているさ思うだね だとすると、オットーが襲撃出来ない人狼(オトヨア同狼)とするともう少し早く占って白出してもよさそうだべ 疑い自体はオットーは初日から言ってるんだしそこで他の対象を散々占う必要は薄く感じるんだべね と言う理由で白く思うだ |
1154. 農夫 ヤコブ 11:36
![]() |
![]() |
★ディーター>>1006 ヨアヒムは本当に回避したら吊られるんだろうかべ? オラもそうかなーとか思ってたんだべが、よくよく考えるとパメラ人狼ならば対抗でるんだから3-2にならないだべか? そこで灰吊りに行くとディーターは考えると言う事なんだろうか? |
1155. 少女 リーザ 11:39
![]() |
![]() |
農>>1149 あんまり気にしてない。 って言うのも、どのみちヨアは白打ったから、オトの真贋で灰への見方がほぼ変わらないんだよね。 かと言ってモリ真かと言われると微妙なところ。 一時期は老>羊で見てたけど、吊られ際とか見比べると羊>老だから、ディタ白も見てない。 ヤコ>>1151 まぁモリ真なら確かにディタ白だけど。昨日のモリからディタ庇う雰囲気感じられ無かったんだよね。 |
1156. 少女 リーザ 11:43
![]() |
![]() |
ディタってそんな白位置にいた感じが無かったから、先に吊られる占い師ならそこに些かの不安が残ると思う。 自分の占い能力が村から失われること。これは恐れとして当然で、偽装もしやすい視点。 ただ、自分の占い結果が残らない恐れ。これは二次的な視点と言うか、偽装が及び辛い感情だと思うんだけど、それがモリからは感じ取れなかった。 間違ってたらゴメンチョだけどね。 |
1157. ならず者 ディーター 11:45
![]() |
![]() |
ヤコ>>1154 そこは絶対とは言わない。まとめ役次第だと思う。実際、商>>604独断でロラと言っている。とりあえず▼娘回避して、翌日ロラ行くか決めるケースもある。あと回避したら▼青に行くかは微妙だが、確白でもなかなか次点以外▼は行きづらいと思うぜ。俺は行ってもいいと言ってはいたがな。 |
1158. パン屋 オットー 12:46
![]() |
![]() |
つ[クリームパン、アンパン] 今日はヨアの好きな麺麭だよ! というか僕の作戦、村視点あまり意味なかったのね…これ思いついてあれ俺天才じゃねと思った昨日の休憩時間に戻って自分を殴りたい。 あとはもう自分の考察を信じるしかない。 まず僕の考えは、狼陣営は老者娘が濃厚。 1.者は、1dから老真寄りとする発言(>>221)してるのが老擁護に見える。 初日なんて判定1つも出てないし、僕が灰なら初日は占候補 |
1159. パン屋 オットー 12:46
![]() |
![]() |
なんて放置して灰見る。 これは騙りに出た老を真扱いする方向に世論を持っていきたいという気持ちが出たのでは? 仲間だと無意識に擁護しちゃうよね。娘>>414も爺を真寄りとする発言してるし。狼要素。 2.2d者>>476で突然死対策不要と言っているのは、寡黙気味で吊縄に近いところにいた娘の仲間とすると違和感はある。狼ならSGは1人でも多いほうがいいし、ここで▼服反対する必要ない。ここは白要素かなぁ。 |
老人 モーリッツ 13:14
![]() |
![]() |
ぐーてんたーく、ちらっときたのだけど誰も墓下にはいないのかの?地上は屋ががんばっておるの、頑張れ頑張れLW!ふぁいと!ふぁいと!LW! まあ、墓下はすでにエピモードだがのw まあ、今回は個人的には妙なジンクス発動にはならんかっただけましだと思ったの、ゲームとは直接関係ないがの では更新時間直前に、赤ログでのご主人様狂人への憤慨にに恐れつつw結論を見てみるかの |
1160. 農夫 ヤコブ 13:33
![]() |
![]() |
☆リーザ>>1155 フィーリングの違いさだけども、吊り際は白く見えないんだべな むしろ黒く見える。理由は>>957の「いままで書いた分はもう投下する」 オトが考察を襲撃回避に遅らせるのは判るんだべ でも、カタリナは信頼度からみりゃ本決定前に全力を尽くして吊りを回避しなきゃならん立場に見えるんだべな 本決定後に書きためた分をまとめて投下ってのは吊られる可能性が高い占い師には見えないんだべ |
1161. 少女 リーザ 13:38
![]() |
![]() |
ヤコ>>1160 ああ、なるほど。イタチの最後っ屁に見えるってことね。 うん、指摘最もかもしれない。 …でもなぁ、直前になって急に吊り縄避けようとしてきたのって何要素だろ? 真に占い結果出させたくなかったってことかしら。 |
1162. 農夫 ヤコブ 13:45
![]() |
![]() |
★ディーター>>1022 でオト狂はあり得ないと述べているだね。 >>1141>>1142でそれがフィードバックされていないのは何か理由があるんだべか? 端に今日だけの状況で考察したのか、昨日から変化が起きたのか? そこらへんもう少し能力者考察聞かせて欲しいべな |
1163. 青年 ヨアヒム 13:52
![]() |
![]() |
あまり意味ないかもしれないけど 占関連で考察 1.屋=真 羊老=偽 者農2択。>>1120>>1121のロジックが 成立するなら、者LW。 屋真視は確かにあった(書者青) 農も真より?>>1031 でもあのロジックって屋真決め打ちで ない以上、農狼だとして、農に黒判定でても確実に▼農に向かうわけではないし▲屋して吊り縄2つにするのかな?屋→農黒で最終日(妙農者青)と▲屋(●農)で書商(妙農者青)で |
1164. 青年 ヨアヒム 13:52
![]() |
![]() |
2手を考えると前者のほうが農狼にとっていい気がする。 2.屋=狂 羊=真 老=狼 可能性としてはある。ただ屋から狼が 特定できなさそうで、狼かもしれない 者にロックさせるロジックを書くか微妙。老が真(or狼で正しい判定)と読んで者=狼がないと読みきったならありえる? もし妙が狼なら、4dで狂が屋だとわかるから老妙狼ならラインきって屋に真視とらせるようにうごける。色々対話あるけど 4d妙>>890 |
1165. 青年 ヨアヒム 13:53
![]() |
![]() |
5d>>1014は妙→老は きっているように見える。 老は>>868>>1041>>1042>>1078 >>1109ときったり繋いだり。 可能性はありそう。2d吊り希望 どちらも娘じゃないし。 農狼だった場合、狂特定できず。 >>910は切り?他にはラインがあるともないともいえない。 3.屋=狂 羊=狼 老=真 ほぼ2と同じ。妙農2択。 |
1166. 青年 ヨアヒム 13:54
![]() |
![]() |
4.屋=狼 羊=狂 老=真 妙農2択。 5.屋=狼 羊=真 老=狂 妙農者全部ありえる。 4と5について>>1046>>1062より 屋狼が考えにくいからないかと思います。 と可能性を書いていったらもう何がなんだかわからなくなってきた。 どうも昨日屋真っぽく感じたせいか 1がありそうかなと思ってしまう。 |
1167. 青年 ヨアヒム 14:02
![]() |
![]() |
あ、服か尼が狼で占にLWがいる ことは想定してないためこれらの考察 成立しない場合があるから屋が真っぽくてもロラ遂行で屋は吊るべきだとは思います。 このあたりで質問 ★ALL 屋から青に黒判定でてたらどうしてましたか? 屋>>1158相手の好きなパンを焼いてるのは 真と思い込ませようとしている偽要素(ネタ) |
司書 クララ 15:28
![]() |
![]() |
>>1167 その質問はちょっとマズいですね。 村側は、自分に黒が出る可能性は考えない、というか、出たなら占い師が偽ということに過ぎないので、自分黒判定や斑判定を仮定はしないし、ましてや他人には尋ねないものなのです(と、狼側は黒塗りますし、実際そういう視点漏れはある)。 自分に黒が出た前提で質問するのは、防御感にも取られやすいのでは。 同じ聞くなら「農に白が出ていたら」で聞いた方がよいと思います。 |
1168. ならず者 ディーター 16:06
![]() |
![]() |
妙>>1156 妙自身>>1015者青同列で白くみてて、それ以外は書麺くらいしか見当たらないが、なぜそれで白位置にいた感じがないと昨日思った? あと、占い師が白だしした相手を庇わないのは偽要素なのか?上との関係で俺は昨日そんなに黒視されていなかったと思うが。 ☆農>>1162今でも狂人ないと思っているが頭固くしないで考えようとしている。 |
1169. ならず者 ディーター 16:08
![]() |
![]() |
なんか昨日から占い師の感想しか言ってねぇ オットーから受ける感触は、占い師の使命に燃えるお調子者。それと今までの行動はすごく一致する。●書も●青も、偽占や灰は白いと言っているが自分はそう思っていない。だから占う。ブラフも効く状況かの判断は別にして納得できる。感情面も行動も真占としてはありだと思う。 狂人としては●書とした時が納得できない。かわりに昨日●青だと今日で麺視線の白黒確定だが、 |
1170. ならず者 ディーター 16:09
![]() |
![]() |
、いま思いついたがそこで狂COすればいい「ワタシイロワカリマセン」最高にパニクるぞ。RPPあるから放置もできない。 狼としてLWなら別に問題なし。仲間がいてそれが妙or青なら●農黒だし、農なら●農白だし。それをしないのは理解不能。 だから今の俺の結論は、麺真、LWは農。 「狼ならこうする・ああする」ベースの考察はいったん終了。これにこだわると危険だからな。 |
1171. パン屋 オットー 16:18
![]() |
![]() |
ごめんごめん睡魔が…居眠りしてたよ。 あっ言い忘れてた。ララモリお疲れ様~☆パン食べてね。 (続き) 3.>>560など票集計を真っ先にやるのは、今日の占・吊が仲間に来るかどうか気になる狼要素。2dは娘にどちらの票も多めに入っていたしね。 4.>>681でも言ったけど者から霊COの布石感じた。狼は何にでもCOできるようある程度布石うってくるから微狼要素かなぁ。 |
1172. パン屋 オットー 16:19
![]() |
![]() |
5.モリからの者への突っ込みが総じて弱い。 昨日も者考察できなかったから占当てたって言ってたね(>>992)。 これは今までのモリの性格(考察して質問とばして怪しい要素挙げて占う)からすると違和感。考察質問をすっとばして占ったのは、自分が吊られる前にLWに有利な状況を作りたかったから。偽黒も出せなかったため(なぜ出さなかったのかは不明。信用とれてないから?)、急遽者を白囲いした、とみる。@10 |
パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
独り言でクララに質問~! ★書>>1021の総長襲撃への感想には、真占い師の立場としてはどう答えれば正解だったのか? まだ占ってないのに襲撃して灰せばめてくれて狼さんありがとう!とかそんな感じ?? |
1173. パン屋 オットー 16:55
![]() |
![]() |
今日ずっとディタの発言ばっかり見てたらちょっとディタを好きになってしまった。 僕お調子者って言われてるけど、ディタも大概お調子者だよ笑 ☆者>>1146 それも嘘考察でした。昨日落とした考察は全部嘘。農全然怪しく思えないのに農怪しいとする発言捏造するの大変だったよ。@9 |
1174. 少女 リーザ 17:05
![]() |
![]() |
オト>>1173 オットーェ……… どうしよう。「嘘ぴょん☆」で果てしなく脱力しちゃった。 ディタ>>1169 狂人COは無いでしょ。モリとカタリナなら、世論的にはモリ支持派多そうだったし、ディタ人ならモリ真決め打たれるとSG候補からディタが外れる。 この辺、自分がSGにされるって言う発想が抜けているように感じた。 |
1175. 少女 リーザ 17:08
![]() |
![]() |
ディタ>>1168 昨日の時点でもうすでに最終日の編成は決まったようなものでしょ。[妙者農青]このメンツね。 もうこうなったら白も黒も無いんじゃない?ヨアを人打つ以上、残りのどこかに狼がいるんだから。 来たる最終日に備えて、自分視点で白見えている人間の白要素を提示することは残された側の大きな判断材料になるよね。 まぁそれは残された側の視点だからなんとも言えないけど。してくれた方が真信じれる。 |
1176. 農夫 ヤコブ 17:14
![]() |
![]() |
ディーター>>1168 よし、ディーターの論に納得いったべ ■1.ヤコブ これさね あくまで勝利の為の自吊りだべ。 リザは汲んでくれているだべがおそらく明日が続くならオラ吊りだろう それは村の負けだべ オットーが人狼で灰にLWが居る場合はオラに黒出しとけば勝てる つまり、オットーが偽の場合は狂人かLWオットの可能性が高いと見るべな |
1177. ならず者 ディーター 17:17
![]() |
![]() |
妙>>1174 つーか今SGにされかかってるけどな… 麺>>1173 了解。クララは●青容認だろうし、村長はジェントルマンだから…そうだな、女将あたりに説教されに今日墓下へ行け!!女将、説教よろしく! |
1178. 農夫 ヤコブ 17:19
![]() |
![]() |
LWオットの場合はディータ狼と言うしかなく、ディタの視点はクリアになるべ オット真の場合はディタ狼確定で説得の論も出来る オット狂か狼かを見分ける必要さあるだが、オラはオット狂でモリ真と考えているさね おそらく、今時点でのオラの結論はオット狂、リザLWだべが明日リザ吊りにオラの実力じゃ無理だろう ディタの論は納得出来たしディタ、ヨアなら力を合わせて打ち勝てると思うだべな |
1179. ならず者 ディーター 17:27
![]() |
![]() |
ちょっと待った!ヤコ、それは認められん!!これをどう色の反映するかは別にして。ヤコの言うように麺狂妙狼なら明日RPPだぞ!なんでそんな危険を犯さないといけない? |
1180. 農夫 ヤコブ 17:27
![]() |
![]() |
クララについてなんだべが、オットーはおそらく白しか出せなかったんだろうと思ってるんだべな もう少し早く見れたら>>1001 あれは嘘だべ>>988 の時点で発言見れてそうだからな セット変えるのは出来ると思うんだべな よしんば、変更できないにしても>>999の今見たというのと>>1001につながるまでのタイムラグが演技に見えるさね |
1181. 農夫 ヤコブ 17:29
![]() |
![]() |
狩人COされたら黒出ししたら偽決め打たれる可能性がある…そう考えると狂人でも黒出し辛かったんじゃないかべな 人狼で鼻から黒を出せない状態もあるだから過信は出来ないだが >>1179 偶数はランダムになれど、必敗では無いべ 明日オラが生きていたらディタは間違いなくオラだろうし、ヨアもそんな気がするべさ オラは安易に自吊を提案しているんじゃないさね オラの国では狐いるさで勝利の為なら自吊するさね |
1182. 農夫 ヤコブ 17:33
![]() |
![]() |
例えばの話占い師が初日確定しました。霊COも1人もしくはローラー完了しました。 こんな場合どうするだべ? 自分が狩人で無かったら占い師守るために人柱になるさね。 村全体に情報が落ち、このままじゃ負けになる状態を最低でランダムに出来る むろん、オットーが真でLWディタの時もLWオットーの時もあるだが、オラ視点でオラに黒が出なかった時点で オット+αの人狼は居ないと思うんだべな |
1184. 少女 リーザ 17:44
![]() |
![]() |
ハッキリ言えば、ヤコ狼ならまだいい。 白アピの戦略として認識出来るから。 でもね、ヤコ人だった場合は生理的に受けつけない発想。 「自分は早々に墓下へさようなら、明日はリーザ吊ってください。」 村としてそれはいくらなんでもあんまりでしょ。 だとしたら戦略的自吊りってより、単なる逃げにしか見えないな。ヤコ狼ならその限りじゃないから、聞き流しておいて。 |
1186. 青年 ヨアヒム 18:21
![]() |
![]() |
農が自吊希望だしてますが・・・ 容認できません。理由はもう妙者があげておられるのであまり書きませんが。 一応いいますと>>1181 私はまだ妙農者 どこも白きめ打ってるわけではありません。 アルビンさんいます?いずれにしろ、今日は ロラ完遂で屋▼で確定ですよね? |
司書 クララ 18:30
![]() |
![]() |
農の言う狐入り(BBSではE国のハムスター人間に該当)は、どちらの陣営が人数的に勝利しようと狐がいる時点で狐の勝ちになりますから、戦略的自吊り(狐は占えば溶ける=1手稼いで狼かハムに占い当てることを狙う)は戦略として間違っていないと思います。 ただ、G国というか、第三陣営のいない編成では無意味ではないでしょうか。 また、狐が自分が占い師を騙った場合を考えると、狐入りでも占決め打ち残しは危険かと。 |
1187. ならず者 ディーター 18:36
![]() |
![]() |
☆青>>1167ちょっとぶったまげる!紆余曲折するだろうが今の感触ならオト信じるかな… ★農>>904で者を一番黒より、けど>>910で占い外した。で、俺の理論ってどこを言っている?そして、それならなぜGSは黒寄りのままなのかな? |
1188. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
ヨア>>1167 どうだろう。3人の中じゃオト真ありそうとは思ってたけど、元々判定をあまりアテにしないつもりだったからね。 多分ヨアへ飛ぶ質問が倍増す、とかじゃないかな。あとはオトへの揺さぶりが増えるかも。 ★ヨア>>1167 黒出されたら、逆にヨアはどうしてたと思う? |
パン屋 オットー 18:54
![]() |
![]() |
よーし最終日くらい赤発言使い切るぞー \この村の萌えセリフコーナー!/ ぱふぱふー 1. >>895 ならず者 ディーター 妙>>889 今度別の村で俺が言われたら言ってやるよ。 「そんなにかーちゃんみたいにガミガミ言うなよ。宿題じゃ無いんだから!」 2. >>1022 ならず者 ディーター 麺考察(おれはグルメ評論家か?) |
パン屋 オットー 18:57
![]() |
![]() |
3.>>159 羊飼い カタリナ お前は「即座の対抗はやや強い非狼要素」と言う!(ジョジョネタ) 4.>>184 老人 モーリッツ ■6.ま☆だ☆あせんないで☆ 5.>>169 ならず者 ディーター なんで女ってあんなに話が長いんだ? 6.>>199 司書 クララ 者>>169★話の長い女性はお嫌いですか |
1189. 青年 ヨアヒム 19:00
![]() |
![]() |
>>1188 とりあえず屋偽は私視点確定なので、そのあたりのことを話して、 「前日まで青白視してましたが、屋からの黒判定でて青についてどう思いますか」って質問してたと思う。判定受けての反応とか。このメンバーだとないだろうけど「じゃあ屋青吊って終わりだね!」とか「いや屋偽だな!」とかすぐ出す人いたらそこ疑います。自分の白視利用した反応さぐるのはよくないのかもしれませんが・・・ |
パン屋 オットー 19:12
![]() |
![]() |
7.>>210 ならず者 ディーター ☆書>>199 嫌いじゃないけどなんであんなに回りくどいかね?脳の違いらしいが初めっから順を追って話さないと気が済まないらしい。で、こっちがイラついてくると「真面目に話聞いてない!」これでまたもめるんだ… 8.>>205 農夫 ヤコブ 麦茶の飲みすぎで寝ていただ・・・ |
パン屋 オットー 19:15
![]() |
![]() |
9.>>217 少女 リーザ あ、【モリの占CO確認】 2人から更に1人出てきたんだから…えーっと、占い師は2+1の合計で…4人ね!(←) 10.>>221 宿屋の女主人 レジーナ 占4COか、これは困ったね。オットーにリナにモリさんに…あれ?あと1人誰だ? 11.>>224 ならず者 ディーター ☆宿>>221それは俺!独り言でだけど…(もちろん冗談だぞ) |
少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
今日のヨアにぃは黒ずんできたなぁ 自分が黒だったら、白だったらとか評価気にする発言は黒要素と思ってる。 たまに真能力者もやるけどね。 だから初日にリザから「黒塗り」に見えるって言われた時はほんとどうしようかと思ったよ。 |
1190. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
皆様には大変申し訳ないのですが、本日は私事にて忙しくログが読めそうにありません。決定は出しますが、恐らく私の最後の日でしょうに考察は落とせそうに無く、皆様にはご迷惑をおかけします。 |
1191. パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
ん?ヤコが自吊りを言い出しているのが謎だな。 僕は>>1120->>1121より農狼はほぼないと思ってたし、農のリザLW論も謎。 >>1136によると僕がヨアを占ったことに怒っているのか?真ならヤコを占うべきっていうのもよくわかんない。 ヤコ村なら僕がヤコ占ったところで白出るだけでヤコ視点情報増えないよね?僕を狂人と思っていて白出しに期待していた狼、なの? |
1192. 少女 リーザ 21:11
![]() |
![]() |
アル>>1190 りょーかい。じゃあしめやかに生前葬を行おう。 ヤコ、ヨア、ディタ。 今の所、狼はディタかヤコのどちらかだとは思ってる。…うーん、例の自吊り云々はすっごく悩んでるところ。 なんというか、ここまで来た身としてはどっち狼かわからないから、本当に悩むのよ。オト吊りで確実に最終日に持ち込める局面で、最終日もあるのに1ミリも迷わずロック+自吊りって、やっぱりオカシイと思うんだよね。 |
1193. パン屋 オットー 21:14
![]() |
![]() |
うぅ、ヤコはほぼ村決め打ってたのになんかよくわかんなくなってきた。。でもヤコ喉ないみたいだし。僕への返答は不要だよ、喉残しておいてくれ。 ちょっと不安だけどヤコ狼なら昨日僕襲撃されてたと思うから、やっぱりディタLWで合ってると思う!@7 |
1195. 少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
なので、もしヤコが村ならその辺りの説明をして。 現状だと、あたいは明日【▼ヤコ】だよ。 話して納得=白 これはやっぱり違う。正しいことも言えるのが狼。 オト>>1193 無い。あたいが狼でオト真見えてたとしても、あの局面で占襲撃はしない。 何故なら吊り縄2つ避けるより、黒出された時に偽だと主張する方が楽だから。なのでそのロジック=ディタ狼は違うんじゃないかしら。 |
1196. 農夫 ヤコブ 21:23
![]() |
![]() |
>>1194 仮決定さ反対だべ 作戦として説得したかったんだけんども、今から移動で顔も出せるかわかんねんだべ オラが説明した利点も含めて再考してけろ >>1179 >>1185 お国がらさの違いかもしれねーけど、上の理由さもあるだね やっぱ、>>1195 が黒いさ人狼さGS予定の人物居なくなったら辛いんだろうさね ではがんばってけろ@0 |
1197. 少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
>>1195に補足するけど、そもそも占い師を襲撃するならこんな後半である必要性が全くない。真っぽいと思ったならその時点で抜けばいいわけだし。 そもそもロラ鉄板みたいな陣形になった時点で占い師に護衛つく確率は非常に薄かったはず。やっぱりここに来て占い師襲撃と言う発想が出て来るのか、どうしても謎。 ★オト>>1193 本気で襲撃来ると思ってた?黒引けたあと、偽扱いされる心配とか全然無かったの? |
宿屋の女主人 レジーナ 21:28
![]() |
![]() |
明日があったらどうなるか分からんね。 いやはや、忙しい時に人狼なんてやるもんじゃない。 1日空くだけで村の空気を感じられなくなっちゃうからねぇ。 というわけで、感情掴めなかったクララごめんね! |
1198. パン屋 オットー 21:30
![]() |
![]() |
リザ>>1195 えっ…そうなの… そうか…そうなのか… もしかしてみんなそう思ってスルーしてるのか。もう明日者吊りで勝てると思ってた。 リザ>>1197 ヤコ狼なら襲撃くると思ったよ。僕LWなら、誰にも黒出てない状況で真占からの黒なんてもらいたくないもん。 黒を引いて偽扱いの心配っていうのはどういうこと?ヨアが黒だったら僕が偽っぽいってこと? ちょ、ヤコ「がんばってけろ」ってなんという他人事! |
1199. ならず者 ディーター 21:33
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 アル、お疲れ。まとめ役乙。まだ本決定あるのに早い? まぁ、明日はお気楽墓下ライフを楽しんでくれ! オト、まぁ夜明け後墓下で講義してもらえ。 タイトスカートに吊り上った細い銀縁メガネ、ポインターをもった女教師とか手ぐすね引いて待ってるぞ、多分。 |
少年 ペーター 21:33
![]() |
![]() |
【仮決定】 よかった商人さんブレてない。安定のまとめっぷり。 パン屋さんもMVPだけど、ボク的には商人さんもMVPだな。 ▼占い師は鉄板!なにせ、商人さんだけに、占い(売らない)わけにはいかないでしょ! |
1200. 少女 リーザ 21:34
![]() |
![]() |
…うーん、今>>1196を見てちょっと思ったのが、遠まわしな投了かなーとか。 「GS無くなったら辛いんだろう」とか、早々に逃げて墓場隠居決め込む気満々のヤコに言われる筋合いないよ。 黒塗りしたいなら地上で踏ん張ったらいいじゃない。 また空気悪くしそうだから言わずにいたけど、相当頭に来てる。 |
老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
年>>2049 おお!人狼中に電化製品が壊れる私のジンクスがペーターに! ちなみに私は前々回は炊飯器が壊れて、前回は洗濯機が壊れたぞいw ご愁傷様じゃの 宿>>21:28 私、あくまで灰狼いる前提で、最終日に誰が狼でも可能性が ある状況を望んでたからの |
1201. 青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 明日迷ったとき最後に参考にアルビンさんの灰考察みたかったのですが・・・仕方ないです。まとめ役お疲れ様でした。農>>1196 がんばってけろじゃなくて、農村なら一緒に頑張るんだよ・・・ほとんど考察落とせてない寡黙の私に言われたくないだろうけど・・・心情的には私は農に村打ちたいんだよ。>>486とか>>512とかさ・・・これが色見えてる狼かどうかは別だから考察には含めないけど・・・ |
少年 ペーター 21:46
![]() |
![]() |
レジおばちゃん>>12:28 明日があったら、とりあえず、ボクが判定文のネタ探しに困る(^^; そろそろネタギレ おじいちゃん>>21:37 そっか、おじいちゃんのジンクスのせいだったのか。 明日、電機屋さん行って来なきゃ これ、おじいちゃん非狂要素ね。 機能(昨日)破壊は、狂(今日)にはムリです。 |
1203. パン屋 オットー 21:46
![]() |
![]() |
者>>1199 いいねぇタイトスカート… というか僕の考えが浅くて皆に迷惑かけたみたいで申し訳ない。結局黒引けずだし。お説教怖い…いや僕が悪いんだけど。ガクブル。 そして昼間に者の狼要素必死に探したのにアレだけど、妙>>1200に同意で、農>>1196がなんか勝利あきらめたLWって印象。 者農どっちかわからなくなってきた…。 リーザ、そんなときはカルシウムたっぷりのパンでも つ[牛乳パン] |
1204. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
感情的になっちゃ駄目なのはわかるんだけどさ。 さすがにああいうことされると、ね。 自吊り云々もまったく意味がわからないし。 そもそもオト狂打ち+リザ狼打ちと、カンタンには決められないような決断をすっごいあっさり決めてるんだよね。 狼じゃなかったら、勝負投げた村人。 明日もそのままならヤコに対する考察はここで終着駅。 |
少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
ボクも狼っぽいととらえて、吊るなぁ たとえ村としても、もう有効な考察期待できないし。 灰の殴り愛になって、考察に火がつかないと、どうしても疑いたくなる。 まあ、その前にローラーは完遂派だから、とりあえず▼屋で、んで、明日から2縄残ってるはずだから、▼農▼者(青) |
老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
年>>21:46 うまいの、レジーナさん座布団1枚持ってきておくれw 商>>1202 すまんの、こっちはすでにエピモードじゃw それにしても、判定だけでみれば狼は私真狂判断できてないのか 4dの私の自吊り投票は表で理由言ったけど、狂アピ狙いだったんだが 同じ日に屋も自吊り投票っぽかったので、屋からの狼アピなのかと、悩んで 屋の発言ばっか読んでいたな |
1205. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
まあまあ、と抑えていいか俺もわからんが… 夜明け直後は無理かもしれんが、一晩寝たら気分も変わるだろうし、墓下の人のことも考えたら気分を変えないとな。 オットー、気にするな。俺も昔同じことよくやった。 |
老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
年>>21:51 うん、真決め打ちするならする、ロラするなら完遂する、ロラを途中で辞める のは悪手だの、ついでに言えば白囲いも悪手だと思ってるから、私白囲いな んてしないw 狼、私をどう見てたのかの、ちゃんと狂人って伝わっていたのかのぉ… そして他の人はどうしたのかの、墓下も静かだの |
少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
おじいちゃん>>21:55 どうだろー、ボクが狼さんだったら、おじいちゃん狂は拾えてないかな。 「そっちでもいいじゃん、真か狂なんだから、食っちゃえば同じ」 とか言ってそう。 そして、墓下静かだねー、墓下最年長と最年少しかしゃべってないよ。 |
司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
宿>>6d21:28 ん?なにか誤られることありましたっけか。 私は基本的に「自分が求める事」と「自分が村人だったらこの役職に求める事」に妥協がないので、中盤〜後衛型の人にはよくアピっぽいって言われるんですよ。 なので、そういうときは「他におかしい所はみつからないわけですね(``)で受け流していて細かい部分には気づかないですw スタイルや考え方の違いとかは、経験で覚えていくしかありませんねぇ…… |
老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
司>22:02 んー私は能力者に理想は求めないの、あくまでそのスタイルを みて、それが自然かどうか、答えを知っているっぽいかどうか、考察に無理 がないかどうかを見るの、私の中には理想の能力者はないの 逆に狼は答えを知っているから、うまく振る舞えると思い込みがちなので、 狼陣営は結構過大評価しがちだがのw |
パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
最後まで真っぽくふるまうことでロラをとめて今日の吊りを回避する、という道にかけていたけど無理だったかー 今日の吊りさえ回避できれば、明日狂人COすれば狼勝利確実だったのになぁーー 初日2狼死から考えればまぁ頑張ったかな☆ 生と死は僕にとって等価値なんだ。 |
少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
司書さんいらっしゃーい 更新まであと5分か・・・がんばって! 地上も議論出尽くして夜明けの結果待ちっぽいね。 ちなみにボクは占いへの理想像持ってる方かな。 今回ほどひどくないけど、自分の過去のログ見返すと、ロック体質強すぎて、笑えなかった^^; |
1207. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
うーんヤコの狼要素探してるけどよくわかんないし時間もない!! 今日も、ヤコ狼なら僕真のまま見ておいて者狼だーでいいと思うんだけど、なぜか僕狂、リザ狼という流れ。謎すぎる。 |
老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
今占いネタ思いついた 湖の森爺の、人狼占い~ ああ、君ちょっと宿の貯蔵庫か冷蔵庫から食べ物持ってきて ああ、別に君の好きな食べ物でかまわないよ …ああ、トマトとキャベツか、君は草食系だね …は人間だよ |
司書 クララ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>老 理想の能力者というか、自分の役職を理解してその視点に立てているか、でしょうか。 突き詰めた話、自分の役職を理解していない能力者は、1人の村陣営として考えた時に頼りになりませんので。 ただ、この考え方だと真を切り捨てる可能性があるので、安易に消去法真は取らないように気をつけています。 状況次第で真贋分かってきたりしますしね(特に2-2の場合)。 |