プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、神父 ジムゾン を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ の 8 名。
935. 少年 ペーター 02:33
![]() |
![]() |
・・・フリゲルトが抜かれてる!? 狼は度胸があるのか追い詰められてたのか? それにしても、今日抜かれるなら昨日の妙とのやり取りは不毛過ぎる… 羊修はおつかれさま。 ディタはまとめ役よろしくね。 |
936. ならず者 ディーター 02:36
![]() |
![]() |
なん・・・だと・・・ 俺がニート続けられねぇじゃ無いか!! 灰6の殴り合いの判定とか・・・うわぁ・・すごいことになっちゃったぞ・・・ フリーデル、カタリナお疲れ様でした。 とりあえず今日は▼商の方針で行きますです。 |
937. 仕立て屋 エルナ 02:36
![]() |
![]() |
>>933は灰8名じゃない、灰6名。 ニート生活のディタが覚醒するコースでもあるよねww 兵>>934 ぶっちゃけ、▼神→▼商→▼灰にしたい。 ▼神で続いたら、本当に泣くしか……。白いよ、皆!!! とりま、思考をリセットするために寝ます。おやすみなさい** |
938. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
フリーゲルト、カタルトお疲れ様でした… さて、一転して灰の殴り愛ですね。 昨日は全く時間取れず申し訳ありませんでした 一応結果のみです 【カタルトはゲルト一族ではなく、黒ゲルト(人狼)一族の姫君でした】 LW頑張りましょう!! |
老人 モーリッツ 02:37
![]() |
![]() |
>>933 ……… おぬしの非狩人は初日で透けとったと思うたが… シスターゲルト[02:34] わしもそこで非狩と思うとったわ 告白聞いてびっくりしたよ 羊ゲルトは襲撃おめでとうじゃな |
939. 少女 リーザ 02:39
![]() |
![]() |
あー実は私昨日最後あたりで年狩人じゃないかと思ったんだけど…あそこまで根底に私非狩りを確信するってのは、自分が狩人だからかなぁーって。違ったのか… こうなるとむしろ合ってて欲しかった… あと今日からもう灰吊りでいいと思うよ。PP懸念でるまで商放置でも問題ないよね? というか▼神して様子見たいってのが本音ですー。 |
シスター フリーデル 02:40
![]() |
![]() |
02:23 モリゲルト 私はあれが露骨すぎて狩人あるかな?と踏んでましたw 初日にルナゲルト占わなかった理由の1つなんですよね。 私の狩人本命はディタゲルトだったのですが・・・。 しかし、ここで襲撃されるとわからないですね。LW吊り逃す可能性が出てきましたね。 |
940. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
☆>>934兵 たぶん、白確まとめの者がいるのは今日のみ。 だから今日は者のまとめで▼灰希望。 それで続いたら▼商で最終日勝負かな? これだと商吊りの時に1回灰襲撃挟むし、ベストかと。 ▼灰→▼商→▼灰 って、先に服に提案されてたw |
羊飼い カタリナ 02:42
![]() |
![]() |
青ざっとだけ読んできました。 現状のネタバレは、長狩人、旅羊狼、修真占 であってます? とりあえずこれって地上の情報とほぼ一致するのでこれ以上のネタバレはなしにしたほうがいいかなーと。樵商の真狂も考えたいですし。 |
シスター フリーデル 02:42
![]() |
![]() |
霊ロラ完遂とか言ってたので言いづらくて言わなかったですけど、アルゲルト非狼決め打てるなら、灰→灰で失敗しても最後最悪RPPで50%勝利の3連灰吊りの方が勝率高いんですよね。 |
941. 青年 ヨアヒム 02:44
![]() |
![]() |
フリーゲル襲撃……orz あー狩抜けてたのかー……。 兵>>934 確かに灰の論戦のためには▼商が無難だけど……よほど神が白輝かない限り一日待っても▼神にしそうな自分がいる。 というわけで、今日は灰吊り希望。今のところ▼神希望。 終わらなかったら思考切り替えできるし。 |
942. 負傷兵 シモン 02:46
![]() |
![]() |
服>>937妙>>939年>>940青>>941 OK。流石、話が早いな。 神も反応してもらえると助かる。あと今日も頑張りを期待しています。 とりあえず、今日は魔の月曜日だが、早めに帰れるように努力するわ。 ひとまずオヤスミ! |
943. ならず者 ディーター 02:49
![]() |
![]() |
おおう・・・皆様おいらの8bitCPU脳みそをフル活用して、1本吊り希望な訳ですね?ならば 議題 ■1.灰考察(GS含む) ■2.吊り希望(第2までお願いします。) □3.ゲルトアピ、1発ギャグ等お好きに と言うことで吊り希望おねがいします とりあえず寝るー>< |
944. 少年 ペーター 02:50
![]() |
![]() |
妙>>939 ボクとしてはそれでボクに灰襲撃を誘導したかった。 正直に言ってそれまでほぼ全員がボク白視で論戦相手もいなくて退屈だったしね。 だから服に襲撃懸念を指摘された時、正直参ったよ。 あれぐらいしか反応しようがないじゃんw ちなみにボクは爺か青兵辺りが狩かなぁと思ってた。修抜かれたから多分爺狩かな。 妙は者への指摘してた時点で非狩決め打ってたよ。 |
シスター フリーデル 03:02
![]() |
![]() |
4d01:37 モリゲルト ですよねー。外出から帰ってきたら狩人の話題流れすぎてて目が点になってました。話題振ってるけど、ペタゲルトも非狩でしょって思ってましたわ。 霊に関しては発言印象だとアルゲルト真で、状況だとトマゲルト真なんですよね。ニコゲルトの判定見る限りはトマゲルトが真に見えますが。 というあたりで、そろそろ寝ます。 おやすみなさい。 |
945. 神父 ジムゾン 03:10
![]() |
![]() |
リゲルさん…!非ゲルト要素が多かったのに…! 兵>>942 灰で問題無いと思いますが正直▼神で最終日応援モードになりたいですね。なんて村として無責任なので青>>941の言うように白輝くしか無いですね。 質問が残ってたような気がしますが起きてからにします** |
946. 少年 ペーター 03:19
![]() |
![]() |
それにしても神に疑惑が一点集中なのがボクは納得いかないな。 ボクが神黒い?って思ったのは失速感ぐらいで、それ以外は白黒どちらの要素も見つけられてなかった。 でもリアル事情なら仕方ないし、昨日は一気に盛り返してかなりの考察を出してくれてたじゃん。 内容もよく見てると思ったし、特におかしな点もなかったと思うけど。 それよりもやっぱりボクには妙の変化の方が黒く見える。 |
947. 少年 ペーター 03:32
![]() |
![]() |
妙白なら今までの軽さからも「私が狩なら今日占われる可能性もあるからブラフ張っただけ。それを黒いと思うならそれでいいよ」って感じになりそう。 それだけで充分非狩透けしたミスは補えると思うんだよね。 それなのに長文作ってまで狩でもおかしくないと必死に説得しようとするわ、その思考説明でも矛盾あるわで、黒視されるのが怖かったんじゃないの? 狩回避の可能性を残したい狼の行動として見た方がすっきりするんだよね |
948. 少年 ペーター 03:43
![]() |
![]() |
その後も、ボクはそれら一連の反応や態度の急変が黒いって指摘してるのに、なんか意味不明の理由で逆に疑い返ししてくるしさ。 仮にだよ?年狼として、非狩好けた妙を先に占わせて何の得があるのさ?逆に妙非狩透けたことに気付かない振りして狩の可能性が妙よりも高くなった神に占い当たるようにする場面じゃん。 |
949. 少年 ペーター 03:46
![]() |
![]() |
初日からずっとあれだけ軽かった妙が白なら狩の可能性の件だけで、なんでそこまで必死になるのかもわからない。別に妙一人が非狩透けてもそれほど大騒ぎする必要ないと思うけどな。 妙>>887では「神が白だった場合灰に絶対狼いるんだよー?」が理由らしいけど、それは昨日に限ったことじゃないよね? それとも年服青兵を白決め打ってたの?なんでそこで急に神白だったらって言い出すのかわからない。 |
950. 少年 ペーター 03:54
![]() |
![]() |
それと蒸し返しになるけど、兵白の否定理由もあれだけ説明してなぜ理解出来ないのかわからない。 旅黒判明する可能性があるなら、狼の一人は▼旅を希望してても全然不思議はないじゃん。 あれだけ丁寧に論理的に説明してわからないと言う方がわからないよ。 ちなみに兵が白くないってことじゃないからね。そこは要素としては重視出来ないってこと。 兵は強い長疑惑が人要素だと思ってるし、あの閃きも非狼要素と考えてるよ。 |
951. 少年 ペーター 04:00
![]() |
![]() |
服はあのやり取りでなんで妙が白くボクが黒くなるのかは謎だけど、他にも謎だらけだし服狼で妙擁護してボクを敵に回すとかもやっぱり狼とは思えない。 何度か言ってると思うけど、狼にしては余計なことをし過ぎなんだよね。白いんじゃなくて人にしか見えない。 で、その謎な服が妙を理解出来るのなら、理屈を超えた感情論とかなのかな?と。 妙白ならやっぱり何か方向を間違えたんだろうなぁ。わからん… |
952. 少年 ペーター 04:13
![]() |
![]() |
神は黒要素は拾えないけど白要素も拾えないのが悩ましいんだよね。 人柄も込みで考えてると特におかしな点は見当たらないし、結構優等生だと思う。 だけど「ここ!」っていう何かがないんだよね。印象としてはステルス狼か中盤SGで吊られやすい素村だよね。 なんにしてもGJ恐れず占強襲してきたから、今日妙白or神白が判ると厳しい位置に狼がいると考えるのが順当で、神妙両方吊れば終わるんじゃないかな…とzzz |
953. 少女 リーザ 04:14
![]() |
![]() |
>>947年 ないわー。黒視怖くなかったのは昨日の私の態度からわかるでしょーに。思った以上に私白っていう人多くて占い候補から外れてそうっぽかったけど、もともと占ってもらうつもりだったし、黒視も白視もほぼ気にしてなかったよー。ていうか年がしつこいのが予想できたから、とっとと占い貰いたかったっていうね? ていうか正直昨日の私占い撤回が黒いんだけど。私占われたら私SGにできないもんね?昨日の服信じて私 |
954. 少女 リーザ 04:14
![]() |
![]() |
白かもってのはどこいったんだろーね? それに年疑い意味不明って言ってるけど、意味不明もなにも私年こうだから黒いってちゃんと言ってるじゃない。昨日の私の読み返しても多分年はスルーするだろうけどね。年は行動黒いんだよ、もう自覚したらー? ていうかペタ、あなた昨日結局●神にしたの覚えてないの? 「神に占い当たるようにする場面」そうだね、そして年やったねそれ。 必死になってるのは狩り云々ってより年の |
955. 少女 リーザ 04:14
![]() |
![]() |
態度のせいなんだといい加減気づいて欲しいんだけど。非狩り云々は発端にすぎなくて、もう年の態度がアレすぎるんだよ。突っ込みどころ満載すぎてもうどーしようもないんだよ。 >>950はこっちのセリフだしね。てゆーかね、私は当初年のいう狼同士の切りを理由に兵怪しいって思ってたのはわかる? でもヨアの言うとおり、旅確黒は狂人次第でそんなリスク追う必要ないなって思ったから兵状況白なの。 |
956. 少年 ペーター 04:27
![]() |
![]() |
>妙 君の方こそ、ボクの発言をちゃんと読んでるとは思えないよ。 だから黒視気にしないなら、なんで>>947みたいに軽く流さなかったのさ? ボクは一貫して神よりも妙の方が黒いって主張してるよ。 だけど同時に>>951で服の妙白視から白の可能性も示唆してる。 ボクには妙の方が黒く見えるけど、妙白なのかなぁ?で悩んでるのわからん? 神襲撃じゃなかったのに●妙→●神が黒い理由もわからん。 おやすみ。 |
957. 神父 ジムゾン 04:30
![]() |
![]() |
☆兵>>924 どう見る?ってのは何を訊きたいんでしょう。 白量産っても弱い要素だし神は黒視してるし狼としても有り得るんじゃないかなあと思いますし、長に疑われてる→▲長ってのも出来過ぎな気はしますがまあ有りなんじゃないですか。 ☆青>>925 年長両狼については>>534で少し可能性言及しましたよ。 |
958. 神父 ジムゾン 04:30
![]() |
![]() |
★年>>952>「今日妙白or神白が判ると厳しい位置」この書き方妙に違和感あるんですけど神妙白知ってる視点漏れ? そして妙白or神白が分かると厳しい位置って▼神▼妙ができなくなる神妙以外の灰なのでは? |
少年 ペーター 04:34
![]() |
![]() |
今更ながら、ここで修抜きするんならわざわざ疑惑巻く必要なかったなw 長く修生かすなら最白クラスのままだと白狼疑われそうと思って敢えて疑惑作ったんだけど失敗だったw しかも論戦というよりも感情論で来られてる感じでやりにくいわ。もっと論理的な殴り合いの方が好きなんだけどな。 |
959. 少女 リーザ 04:44
![]() |
![]() |
>>956年 だから軽く流せないほど年黒いからだって! そも神より私黒だと思うなら、なんで昨日土壇場で●神になったのよ? 「●妙→●神が黒い理由わからん」自分で理由出しといて何言ってるんだろうねこの子… 狼ならあとひとりSGが必要だからだよ。神はほぼ吊られるだろう現状、神吊った後のことを考えてなんとか私をSGにしたかったから、昨日の理由弱い服白視から私白で●神だったんでしょ? そう読めるしそう |
960. 少女 リーザ 04:45
![]() |
![]() |
としか読めない。 そもそも「神より妙黒いって主張してる」って言葉と昨日の希望先変更がまず矛盾してる。 「妙白なのかなぁ?で悩んでる」って、これでどう私が年を白く見える要素になるのか逆に教えて欲しいんだけど。 私納得出来ることなら納得するし。ヨアの説得とかその典型だよ。でも年の言葉には響くものがない。話してる内に論点も>>902で言ったみたいにズラされるし…白視できるわけないじゃない。 |
961. 少年 ペーター 04:50
![]() |
![]() |
☆神>>958 あー、枠足りないから簡単に書いたんだけど、誤解招く書き方してごめん。 ボクの中では妙神のどちらかが黒だろうという前提で、(神黒なら)妙白が、(妙黒なら)神白がって意味ね。 で、神妙のどちらかが狼なら直接占われるのはもちろんの事、相手の白が判明してもさすがに逃げ切れないからGJ恐れてられないでしょってこと。 不明にすれば相手の他に一人吊れれば逃げ切れる。 |
962. 少年 ペーター 05:06
![]() |
![]() |
>妙 うーん…真面目にボクの行動が黒いと言われるのかさっぱりわからん。 希望変更理由は書いた通りだよ。ボクは服白はかなり強く見てるし、謎さで二人とも共通してるから。 で変更が黒い理由になってないよ? 年狼なら神妙どちら占っても白で片方しかSGに出来ないのは同じ。そも占襲撃なら結果出ないからどちら希望でも意味がないし、●妙だって提案する意味もない。 たぶん、兵青の辺りに客観的に見てもらうしかないね |
963. 少年 ペーター 05:12
![]() |
![]() |
自信過剰とか言われそうであんまりこういう言い方したくないんだけど、そもそもボクが狼なら妙とやり合うメリットって何もないんだよ。 ほぼ全員から白視されてるんだから、無理にSG作る必要ないのね。 妙非狩と思ったなら●妙提案する必要もないんだよ。 なのに妙を黒視してるのは、ボクが村で妙狼を真剣に疑ってるから…としかいいようがないね。@6 |
964. 少女 リーザ 05:38
![]() |
![]() |
>>963年 んー、「殴り合うメリットがない」ってこれよく使われるけど、納得する時とできない時があるんだよね。 私の白って軽さが大きいと思うの。他の灰と見比べた時、おそらく私が一番SGに仕立て上げやすいって私は思うのね。まぁこれは他人からも見てもらわないとどうも断言できないけど。 服はもう決めうっていい白さを発揮してるし、青とかSGにできるわけもない。個人的には兵はまだSG枠に出来るかもしれない |
965. 少女 リーザ 05:38
![]() |
![]() |
けど、年のGS>>698的に兵に向かうのは違和感感じさせる。 それに>>893見たら年は私のスキルを高いとは見てないって取れるんだよ。ここは恐らく嘘ついてないね。 少なくとも私SGに仕立てあげようと動いたあたりでの年の私の評価が高かったとは思えない。故にSGに仕立てあげれると殴りかかったってのはわりとありえると思うの。 ただ「無理にSG作る必要はない」は確かにその通りなんだよ。年狼でもおとなしく |
966. 少女 リーザ 05:38
![]() |
![]() |
してても別に良かった。 年の白さ押し出しでもいけたはず。だから現状絶対年狼だとは思ってない。 ていうか>>761で上げた白要素は健在だしね。なんか白アピだったんだろうかって懸念はムンムン今はしてるけど、神より先に吊ろうとまでは思わないんだよ。 でも神吊って終わらなかったらいよいよ年狼にしか私は見えない。もし他に狼いたとしたら、そりゃもう私と年のやり取りを赤で超喜んでるだろうね! |
村長 ヴァルター 05:39
![]() |
![]() |
フリーデルとカタリナはお疲れ様です。 >フリーデル 非狩っぽく振る舞ったのですが、最初の方の発言で狩取られてたそうなので無意味でしたね。 私はアルビンが狂だと思うのですがね。どうなのでしょうね。 |
木こり トーマス 09:34
![]() |
![]() |
おお、フリーデル抜かれてる!? まぁLWなるなら賭けるしかないか、皆にお疲れ様、だ リアルまだまだ落ち着きそうに無いけどとりあえず顔出しと >>933に突っ込みたい いや、あれは狩ブラフじゃないから!非狩COだから! 狩ブラフは喋ることより狩人関連全て黙ることだろ…なんだあの狩人関連発言…一周回って狩人…いや絶対無いわって結論だったしな |
シスター フリーデル 09:40
![]() |
![]() |
おはようございます。 結局ペタゲルトとリザゲルトの争いは止まらずですか・・・。だからこそ今日は生きていたかったのですが・・・。 ところで私はどっち占ったと思います? まあ、聞くまでもない方なのですがw 墓下発言も若干込みですけど、今日GJ覚悟で私に特攻したということは、ジムゲルトかリザゲルトがLWで恐らくジムゲルトが本命でしょうね。残りの4人にLWいるならもう1手待つ余裕はあったでしょう。 |
木こり トーマス 10:40
![]() |
![]() |
ヘイト買うプレイが目立つな…どっかの灰に吐き出した気もするけど、相手を貶めるような言葉や言い方する必要も無いだろうに…「自分が正しいのにどうしてこいつわかんないんだ馬鹿か」って思ってるんだろうけど、このゲームにおいてそんな上からの発言がすんなり当事者に受け入れられる訳無いのなんか解りきってるのにな 俺tueeee!!がやりたいなら別ゲーやるべき |
967. 負傷兵 シモン 10:47
![]() |
![]() |
神>>957 ごめん、眠くて言葉足らず過ぎたw >>675は妙の提出した服白要素だけど、擦り寄りに見える発言ってどのへん?俺は「保護の必要性」とか、あんま妙が服に擦り寄ってるようには見えなかったもんで。 聞き方変更。 ★妙が服の擦り寄りを考えたと推測したのはどの発言から?妙が「▼羊(▲占)▼商▼避▼避」のプランに着手したと思しきタイミングについて、もうちょい神の考えを膨らましてもらえると有り難い。 |
968. 仕立て屋 エルナ 12:42
![]() |
![]() |
年>>944 あああ、悩ませてごめん……。思考開示するよ。 年>>827「自占い提案して完全に非狩が透けちゃった」→あれ、ここ狩人?者>>458「状況を見て回避するかしないか決めたい」で、者を狩だと思ってたんだけど、違うの?ちょい反応してみよう→服>>829 年>>833→レスがめっさずれてる。わざとか?そういえば年>>826の襲撃懸念は、もしや真狩?だったらスルーはまずい。狩ブラフで守らない |
969. 仕立て屋 エルナ 12:44
![]() |
![]() |
と!→服>>835 年>>836、>>837→いやいやいや、真狩ないわー。狩騙り準備の狼、もっとないわー。狩ブラフ出してる素村だわー。→以降スルー 私も>>243、>>292でしつこく非狩透けを注意したりしてたのは、うまくすれば灰襲撃を誘って真狩を守れるかも、と思ったからなんだ。 >>800で「GJ出ますように」を繰り返したのもそう。 |
970. 負傷兵 シモン 12:59
![]() |
![]() |
月曜なのに案外平和だった…昼飯もぐもぐ。見えたところだけ反応しようかなー 妙>>965 年>>893だけど、年は妙の評価高いのは事実なんじゃない?少なくともある程度の能力を評価してなきゃ「失速」って言葉は出ないと思うんだが。下の部分は「妙狩なら尼は襲撃死しない→妙は非狩→狩でないなら、占に過剰するのは狼しかない」って理屈だと思われ。 まー妙は年白と思ってるらしいからこんくらいでいいか。 |
971. 負傷兵 シモン 13:08
![]() |
![]() |
年>>825 今更だけど、妙狼として兵白羊神黒と同じグループに入ったほうが勝率が上がるのは同意。ただ、妙の入り方に違和感がなかった事が大きい。 妙狼なら▼神で終わらないことを知ってるので確実に服年兵青の誰かを吊らないといけないわけだが、そのままグループに割り入っても普通に後日▼妙される。従って、逃げ切るには服年青兵の誰かを自分よりも黒位置に動かすために、輝く白を目指すか誰かを黒塗る必要があると。 |
972. 負傷兵 シモン 13:10
![]() |
![]() |
でも>>761以降のあっさり灰考察は、疑い撒きも白OR印象稼ぎっぽい印象もないねっていう。 あえて言うなら俺への触り方は黒塗りフラグに見えなくもないが、だったら>>782で兵の白要素は迂闊に拾えないと思うんだよな。>>763「(▼旅?)最初に言い出してる」>>797「一人はそういう行動取るのは間違ってない」という考えはあるようだし。まあ>>965でまだ俺に微ロックしてるらしいのは微妙なんだが。 |
羊飼い カタリナ 13:34
![]() |
![]() |
私があんまり灰について触れちゃうとLW考察出来なくなるからほどほどに。 でも、ちょっと妙年のやり取りは発言きつくなってるかな…と。どうしてもゲーム性上熱くなりやすいので相手に対してきつい言葉を使ってしまうのも分からないでもないんですけど。 戦略とか戦術とかも大事ですが、相手のことを考えられるPLになりたいですね… |
羊飼い カタリナ 13:39
![]() |
![]() |
まあ、私の赤見られたら、「お前が言うな」と言われそうなのですが(w ちなみに赤で考慮した結果、単純確率(一部の条件を除いて、全ての灰が均一の確率で吊られる)での現在のパワーバランスは狼側優勢です。 昨日の時点でのパワーバランスは狼側の推定勝率15~25%だったので、長狩→修占と連襲撃成功なのは大逆転の目が出てきたかな…と。 |
羊飼い カタリナ 13:44
![]() |
![]() |
狩人考察がどうだったのかは赤にある程度書いているので私からはちょっと触れず。 樵> いろんな意味で(w ありがとうございます。確かにいろんな意味の理由が書いてるかもしれません(w 霊に関しては商狂ではないかな…って思ってます。状況面を考えると…。 ただ、商狂なら何故急いで旅黒を出したかが疑問手。樵を待てばよかったんですよね。 |
羊飼い カタリナ 13:48
![]() |
![]() |
旅の判定を白黒割れば、旅真の目が残ります。私占いになって黒が出て、実質私の抵抗の余地はないのですが、旅真修狼なら村勝ちの可能性ないので考慮除外できますが、修狂旅真の可能性が残るので。 修狂旅真なら長者白で狼にも判別がつかず、初日に真占の可能性のある人を吊れるので2日目▼旅は賛成でしょう。あとは修狂の白出しマシーンに期待、という路線が残るので、まだ可能性を広げられるはず…。 |
973. 青年 ヨアヒム 14:46
![]() |
![]() |
妙のは素村(※素村に偽装した狼含む)の思考漏れじゃないかなあ。 霊ロラ後は神吊りほぼ確定→終わらなかったときのために●妙しとこうぜ おそらくここが起点。 ここに途中で狩思考云々を入れるから厄介なことになってるだけだと思うの。 互いが黒いと言う理由はわからなくはない。 年側の理由は兵>>970だよね。 妙側の理由は、他人に「非狩透けてる」って言いながら、自分も狩炙りの発言(と取れる)。また、それを |
974. 青年 ヨアヒム 14:46
![]() |
![]() |
指摘されても「問題ないでしょ」な態度なら、言われた側は「自分の行動は?」と思うよね。 で、まだ狩の目が残ってる(と自分で信じてる)妙からは年の発言は村への利敵行為とも取れる。よって黒く見えた、かな。 後はセオリーの重視度の違いもあるっぽい。 ちなみに、年>>949「妙一人が~」が前提なら非狩連呼は別段ズレない、かな? が、こういうのって周囲に伝播するから、僕も「ここ触れるの怖ー!」とは思った。 |
975. 青年 ヨアヒム 14:53
![]() |
![]() |
神>>957 ふむ。両狼も見てたのは理解。 対立から色見られても片方でも残る形想定での仲間切り。 >>536「長年がそうかと言うと、疑問ですが」ということは、強くは見てないけどありえる範囲、くらい? んー、●青なのが優先なのがやっぱり引っかかる。 対立してたところがひょっとしたら両狼もあるかもって思ってて、なんで僕優先したんだろう。 |
976. 青年 ヨアヒム 14:55
![]() |
![]() |
いや、僕が単体黒かったかららしいけど(神>>878)、前日に「対立状態の片方の色を見たい」という考え方をした人が、次の日に単体を優先する思考になるのはあんましっくりこない。 バトル終わったとはいえ、矛先の収め方で片方黒く見えてるのに。 ★神>>630「(青が)村の流れでそこから段々と落としていく狼に感じられて」 どこか具体的に思ったところあった? |
977. 行商人 アルビン 15:41
![]() |
![]() |
ざっくりで済みません。 最終的にSGどこにするの?という観点では確かに妙はかなり不利な切り口であります。ここまでくると、狼ならばドM通り越してるんじゃないかと… 青は相変わらずの通常運転。黒塗るのではなく、疑問点解消型かと。 服は妙同様に狼ならマゾいかなぁ…と。何処にSGを作るのでしょう?と考え直しました。 年はこんな早期にバトル始めるか?という疑問。始めるなら混沌とした最終日。今ではないでしょう |
978. 行商人 アルビン 15:49
![]() |
![]() |
続き 勿論先に始めることで白視を獲得するという方法もありますが、LW状態です。先ずは手を繋げるなど不審点の解消に努めるのが筋ではないかと思いますが… 神は本日の考察で盛り返してきましたが、どうも前記の方々からすれば印象的に分が悪い。 兵は現状では青と同列と考えています。 正直▼神で終わらなければ…ですね…ここが悩みどころです。今のところ青は人決めうちに近いです。兵は若干落ちるものの準決打です |
979. 行商人 アルビン 15:56
![]() |
![]() |
今のところでは▼神で考えています 勿論私を真霊として決め打って頂ければ▼年or▼妙の最終日に商青兵(年or妙)で1/3のバトルですが… 少なくともその顛末は薄いですね。自分であれだけ霊確定してないと言っていましたので。 心情的には勿論最終日まで残りたいのですが…間に▼商で一日灰考察の時間を挟む方が有利になりますかね…? |
980. 行商人 アルビン 16:02
![]() |
![]() |
あ、前記の最終日内訳変ですね。服が抜けている。 すっかり忘れていました、済みません。 ▼筋は分かりませんが、予想としては… 5d▼神▲者 6d▼商▲青or兵 7d青or兵の生き残った方+年妙服 ですね。これが一番の現実的な展開だと思います。 そうなるとやはり焦点は年妙服となると思います。 今日も更新間際になってしまいますが、年服妙中心に見て、青兵は補強で考察頑張ります |
981. 行商人 アルビン 16:04
![]() |
![]() |
あああ、行商まで時間がないので慌ててます。 ▼筋ではなく▲筋の間違いですね… 何をしているのでしょう…自分でも謎です。 それでゃ済みません、本日でしたら恐らく1:30には戻られると思いますので、よろしくお願いいたします |
木こり トーマス 16:34
![]() |
![]() |
本当になんでニコラスは霊スライドしたんだ? 初日に占の騙り評価が微妙だったから逃げたとか、最初からダブルスライド考えてたとか、色々考えられるけど本当に謎。 俺としては初日リデルとニコラスの真贋差なんて、あってないようなものだと思ったが… 早く赤ログが見てみたい |
982. 少年 ペーター 16:39
![]() |
![]() |
>服兵青 コメントありがと。 服>>968からの思考開示わかりやすかったんで真似してみる。 ボクが初日は長>者で考えてたのに2dで全く者に触れなかったのは者>>458見て狩かも?と思ったから。 だから妙>>562の者>>458への発言に内心で「バカ!触れるなよー!!」って思ったし、狼の狩炙り?も考えた。でも狩に絡む部分は触れたくなかったらスルーしといた。 と同時に妙白なら非狩透けたなぁと思った |
983. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
者の発言は狩に見える→妙非狩だからこそ、ブラフの可能性を主張。妙狩なら黙って者狩に見せておいた方がいい。 で、妙狼or素村と思ってたとこに自占い提案でしょ。これ妙白なら完全に非狩透けたろ!って怒り半分、狩ブラフ半分で「自占い提案して完全に非狩が透けちゃったからね」 その後服が妙に同調する態度から妙の乱入→服味方に付いたと思って年SGに来た狼?にしか見えなくなった。 |
984. 少年 ペーター 16:53
![]() |
![]() |
客観的に見ても、年狼なら服が妙に同調した時点で引いておいた方がいいでしょ。何で服妙の二人を敵に回してまで今SG作りに行く必要があるのさ? 妙のボクへの黒視って自分が疑われた→SG作りって論だけではっきり言って疑い返しにしか見えない。 神吊り後にもう一人SG必要なのは妙も同じ。むしろ服が妙白年黒?視し出した今が勝機と攻めに出たと予想(妙狼ならね)。 神白なら商>>980の予想に同意w@3 |
985. 少年 ペーター 18:00
![]() |
![]() |
手順計算してみたら、修襲撃でGJ出てた場合、者or占先が狩以外詰みだった。 墓下の狩候補は爺長のみ。 狼が狩墓下を確信してたとは考えにくいから、詰むリスクを選んでまで修特攻したことを考えると、やっぱり神or妙狼でいいんじゃないかな。 ボクはやっぱり神より妙の方が狼っぽいと思うから【▼妙】で提出。それで終わらなかったら商放置で▼神して最終日RPP込みでLW探しでいいかと。 最終判断は者に任せるよ@2 |
986. 少年 ペーター 18:23
![]() |
![]() |
妙黒視への思考過程を補足。 まず自占提案は追い詰められた狼には最強の白アピ。 妙白なら「狩ならブラフ」の一言で済む(ボクは服>>835に>>836「狩なら本音。非狩なら灰襲撃誘い」) それなのに>>850からの必死さ。 >「●神になってもし○出たら~次多分吊られるの私」 だから▼妙時、狩回避の道を残すため、妙狩の可能性を主張? で黒視したら即疑い返し。それまでの白視どこよって感じ。 |
987. 仕立て屋 エルナ 18:30
![]() |
![]() |
年>>982~ そういう流れなら、わかった。 こっちはこっちで、スルーしろ~!!とテレパシーを送ってたので、ものすごくすれ違ってたね……。 ただ、今までの年の発言や思考・感情の動きからして、大きな矛盾はないと思う。 私は妙>>562を非狩とは感じなかったよ。 ブラフでも視点漏れでも、ああいうときは誰かが反応しておかないと浮いてしまう。だから、冗談っぽい妙の突っ込みには、ナイス!と思った。 |
988. 仕立て屋 エルナ 18:32
![]() |
![]() |
昨日の妙>>812「●を私にするか神にするか」もイコール非狩透けではないしね。 前衛狩人も、占に当たって白確まとめをする狩人も見たことある。 逆に、年>>827、>>833、>>836がしつこく見えて、これ黒塗り?妙をSGにしようとしてる??と疑った。 くどさがアピっぽく思えたというのは本当。突然、焦ってきた感じがして。 >>986 おおう、わかったから喉温存しよう!@14 |
989. 少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
妙>>851 >「そも話題に出すなよーって気持ちあったんだろーなって」 者>>458に触れてたやつが何言うかと思った。 妙は白黒の要素取りの強弱が謎い。 妙>>966「いよいよ年狼にしか私は見えない」 自分が黒視された根拠だけで妙提示の年白要素が飛ぶほど薄い要素で、自分を黒視しない服青兵の白要素の方が強いのか。 ボク白だから神妙白なら狼は年妙見て笑いが止まらないだろうな。@0 |
老人 モーリッツ 18:44
![]() |
![]() |
わしはRPP上等派じゃな 狼吊りのチャンスが2回か3回かというのは大きく違う 現状、狩不在なのが確定したからのー 霊ロラも狩人保護が目的じゃったはずじゃし、保護対象がおらん以上、残った霊が真狂ならほっといて灰吊りしたいのじゃ |
少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
しかしここで修襲撃するなら、普通に最白維持する方向で村が勝手に白からSG作るのに任せておけばよかったかな。 でもそれならすんなり勝てるだろうけど、狼やってバトルしないのも楽しくないからなぁ。 勝つことも大事だけど、出来れば楽しみながら勝ちたいじゃん。 |
990. 仕立て屋 エルナ 18:51
![]() |
![]() |
全体としては年も妙も、行動や反応が「人」すぎるんだよね……。 狼なら、ぶっちゃけ、何がしたいのか小一時間というレベル。 態度だけなら自分も天然系狼だけど、少なくとも仲間の邪魔はしないし、自分か仲間かの生き残りを狙って動く。 結果として失敗しても、狼はそういうものでしょ? 年狼、妙狼と仮定すると、動きも主張も、あさっての方向へ突破してるんだよね。 |
少年 ペーター 18:57
![]() |
![]() |
>エル だからそれはボクが殴り合い大好き狼だからなのよw まぁ、修残し方針だと白過ぎたら逆にLW像になりそうってのもあって、自分からわざと怪しまれる発言行動を取った部分もあるけどね。 LW像に合致と思われるとどんな説得も通じなくなるけど、怪しいと思われる分には説得は可能だから。 |
991. 仕立て屋 エルナ 19:05
![]() |
![]() |
年>>946も、自分が狼なら黙っておくでしょ。格好のSGなんだから。 言わなくていいことを言い過ぎて、自分のロック体質に振り回されてる感じがひしひしと……。 狼として狙いがわからないのは旅も同じだけど、●▼の希望出しが黒い。 旅>>315、>>325、>>336、>>501、>>502の分類はもろ狼目線。 ここ吊って、ここ占わせて、ここ襲撃して……と計画してたんだろうね。 |
少年 ペーター 19:17
![]() |
![]() |
そうそう。 ボクは優等生タイプも出来るって言うか、そっちの方が基本なんだけど、前回 先にそういうスタイルのキャラがいて優等生タイプ(素村)に変更したから、今回こそはとやってみた。 どんなスタイルを取るにしろ、大事なのは「そのスタイルでの思考&行動パターン」を一環させることだね。 これさえ守れば大抵最白クラスを維持出来る。 |
992. ならず者 ディーター 19:32
![]() |
![]() |
こんばんわー、とりあえず少年wなにやってんの。 せめて決定周辺用に喉残しておこうぜー、まあ怪しいと思うなら反論できない状態でも俺は吊るがw 仕>>991 俺も旅の部分そう思ってるんだが2狼とも占わないで欲しい枠入ってるのかどうかってとこが微みょんなんだよねー。>>682>>473のカタリナGS含めて考えたらどんな感じになるか教えてー(まだニート気分) |
シスター フリーデル 19:39
![]() |
![]() |
ただいまですわ。 どうしてこうなった?と言いたくなるくらいのペタゲルトの発言ですね。正直に言うと、占って白確→まとめにならなくてよかった・・・と思ってます。 5d10:19 村長ゲルト 結局ジムゲルトでした。個人的にはリザゲルトあるかなと思ってましたけど、普通にジムゲルトの方がLWっぽいなあと。 襲撃見てもさすがに、神妙のどちらかでFAだと思うのですけどね。他がLWなら負けてもいいです(笑)。 |
少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
そうかな? ディタの性格じゃ、誰も▼年希望してない状況で▼年の独断決定は出せないと思うし、万一出したとしても服辺りから強い反対受けたら無難に多数票(多分▼神)の決定しか出せないんじゃないの?w |
少年 ペーター 19:43
![]() |
![]() |
そうそう。 ボクが狼やる時に重視してるのは、まとめ役の性格や世論の動向も踏まえた展開の先読みなんだよね。 例えば修は長よりもボクを信頼してくれてると読んでた(実際に長指定枠外からの▼羊決定) ただ同時に白狼疑惑も持ってただろうから、生き残り続けたら、最終日直前にはボクを占うつもりでいたと予想。 |
シスター フリーデル 19:44
![]() |
![]() |
狂人に関しては、ニコゲルト黒出しが不思議でたまりません。 アルゲルト狂なら私をご主人様誤認して黒出ししたくらいしか理由が思いつきません。 トマゲルト狂なら議事読み込めなくてなんとなく黒出ししたとしか・・・。 このおかげで見えるはずのなかった騙り狼がほぼ見えた形になりましたからね。 ニコゲルト狼起点で考えたら、▼旅の青服年兵は白にしか見えません。霊ロラの希望でライン切ってもしょうがないでしょうし。 |
シスター フリーデル 19:48
![]() |
![]() |
吊り順に関しては▼商とすると灰に使えるのは2縄ですが、商を人放置出来るなら真なら3縄、狂なら2縄+RPPです。 なので、アルゲルトを吊らないほうが、実質2.5縄でお得なんですよね。もちろん、アルゲルト非狼を決め打てるのが前提ですが。 そして、アルゲルト非狼がほぼ決め打てる状況になってるのですよね。 私なら、▼神→▼妙で外したらランダム上等で行きそうです。▼妙ではかなり精査するでしょうけどね。 |
少年 ペーター 19:49
![]() |
![]() |
年服青兵→白枠、妙神羊が黒枠になりそうな流れを感じたから、先に自分からその流れを作った。 ●旅占いは爺長が強く反対することが読めてたから、通らないと知りつつ、必死に説得する姿勢を見せておいた。 ▼旅希望はもし実際に▼旅の決定になった時、黒確定する可能性があるからリスク回避&白視狙い。 だから実際兵の白要素にもならんのですよw |
少年 ペーター 19:55
![]() |
![]() |
それからボクの性格から「狼ならこんなことはしないだろう」と思われる行動を敢えて狙ってやったりね。 長への抗議はその典型のアピ。 長にはアピだと見破られてたかもだけど、食っちゃえば問題なしw(村長ごめんね) |
993. 仕立て屋 エルナ 20:39
![]() |
![]() |
者>>992 神>>841の補足で、[旅羊神+霊]の場合の要素を拾ってみたら、すんごい量になって;; 1d:神>>166 議題回答と同時に【非霊】、早い。独断?旅>>168、羊>>172で議題回答するも、COなし 旅>>175【占い師】 神>>183【非占】、旅>>175に軽く突っ込み 旅>>184【非霊】 羊>>188 非占非霊し、旅>>175にこれまた突っ込み。似たような指摘は老>>185、 |
994. 仕立て屋 エルナ 20:40
![]() |
![]() |
長>>187も 旅>>189「なんで」×2で長、神、老に反発 神>>193「霊真狂に割と恐怖感~」は本音か?落ちついている印象 旅>>200「ちょっと待ってくれ神父」と反論 神>>206 旅>>200に「他人事」「占い師目線に見えず」とクールな評 羊>>222 神>>193に「FOの霊から先回し」?と確認 旅>>253【非占、霊CO】 神>>281 1-3陣形に「びっくりです」、羊>>222に回答 |
995. 仕立て屋 エルナ 20:41
![]() |
![]() |
羊>>305【旅の霊スライドで1-3確認しました】 旅>>315「村長、老人、神父、羊飼辺りは面白い思考が垣間見える。占いより発言で見極めれる可能性」と、根拠なく白上げ 旅>>325「理解しがたいのは、負兵、仕立、少年」 神>>326【●兵○服】 旅>>328「占って欲しくないところ」、>>336「占って欲しくない枠:女長神羊」「占って欲しい枠々:負仕年」と非占視点だだ漏れ 羊>>343「メリット |
996. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
ってあるんでしょうか…?」は本音?、>>344 旅評は「霊>>狂>狼」、>>373 神>>281に微妙なレス、>>377「●年○兵」、>>400「○兵を撤回」「○青に変更」したのは「●神の理由が良く分からない」ため。かばったのでは? 神>>404、>>405「信用高い方から吊るのはやっぱり理解し難く」とリピート、「羊>>343~の霊考察は今更何を」とこれまたクールな反応 羊>>411 神>>405 |
997. 仕立て屋 エルナ 20:43
![]() |
![]() |
にレス 2d:神>>429「羊>>411上段が狼なら~ちょっと白く」 羊>>445「霊ローラーの手順は 樵→商→旅」 旅>>448「かなり羊飼に嫉妬。面白いなそれ>>415」とネタに反応、>>456【●負○仕】を強調 羊>>470 神に「初日のCO回しに関してはEPで議論したい」、>>472「霊ローラーは▼商から」、>>473「黒<服青者年<神<妙<兵<長老<白」というGSで「●服青者年のいずれ |
998. 仕立て屋 エルナ 20:44
![]() |
![]() |
か」 旅>>501「負兵、仕立、少年、青年」「この四人は占なり吊りなりで少なくとも最終日に残すべきではない」「老人、神父、村長、羊飼、少女は、誰が残っても舌戦を期待できる」と評価するも、具体的にどこを見ての判断かは出さない 旅>>502「占わないで欲しい枠:老神長羊女」「占って欲しい枠:負仕少青」 ★墓下にはいないかもだけど、質問。旅>>510「白い狼は~」って本音?@6 |
999. 仕立て屋 エルナ 20:46
![]() |
![]() |
神>>519「旅はやっぱり狂にも狼にも見えず。完遂しますがね」、>>520「ロラは樵→商→旅」「兵青の吊り順が謎」、>>553【●青〇長】の希望出しがこれまた謎い 旅>>606【負兵を占って人間】【少年を占う】、>>609「トーマス、吊っとけ村人」 神>>624「ってことはかなり霊能候補さんに失礼が有りましたねすみません!」、>>631「羊飼いゲルリナは>>429で微白」@5 |
1000. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
>>993~>>998まとめありん。 喉もったいないのでどう思ってるかを3行レスぐらいで良かったのだがwまとめてくれたおかげで流れははっきりしたよ。 ★皆さんに質問(喉少ない人は何かのついででOK) 疑ってる人と、羊のライン要素または切り要素をひとつあげてください。 何故かと言うと、序盤で相方に対し切りまたはつなぎのどちらかをしているかと思うので、どちらをしているかの考えと疑い先を明確にしてほしい |
1001. ならず者 ディーター 21:07
![]() |
![]() |
ついでに1000ゲットしたぜヒャッフーw このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 と言いながら24時まで発言待ちかなぁ・・・ |
1002. 仕立て屋 エルナ 21:08
![]() |
![]() |
やりとりだけを見ると、[旅羊神+霊]には距離感。 でも、反対する者、偽視する者を許さなかった旅が、序盤のやりとりだけで羊神を高く評価した>>315は変。本人の性格と矛盾する。 旅・羊との切れを拾った昨日の神>>841~もよくよく見返すと、恣意的に要素を曲げている。 >>846「旅羊妙予想」の結論ありきで、「旅に強いライン?黒」とまとめている。慎重な性格と矛盾。@4 |
シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
地上を改めて眺めると、ペタゲルトが喉使いきりでルナゲルトが@4、残りが一杯ですか・・・。コアでどう動くかですね。 そういえば、リナゲルト>>672で、私狼なら村勝率0、私狂なら村勝率ほぼ0って言ってますけどそこまで低くないですよ。私偽の可能性が切れないなら能力者全ロラで2手2狼にしちゃえばいいだけです。これでも村きついですけど、勝ち目は十分あると思いますよ。 |
シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
地上も墓下も静かですね・・・。 まあ、地上組はこれからな時間の方が多そうですのでこれからでしょうね。 墓下雑談モード・・・と思っても、あまりネタを考えていなかったりする私でしたw まあ、今日は▼ジムゲルトでエピが来るかどうかという話になりそうですけどね。 というあたりで、墓下ニート生活を満喫しますわw |
旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
>>999 本音。自分じゃない人格作って白い奴なんて居ない。もしそれが白く見えるなら見てる奴が節穴だ。 と既に赤で話した筈だが…ゲイが細かいな。 しかし行商>>979は、どこで仕立を仕立てたんだろうか。 |
1004. 負傷兵 シモン 23:45
![]() |
![]() |
おつかれ。 今日は尼が抜かれたわけだが、ミスると吊り手増えると思うとLWは夜明け直前は結構緊張したんじゃないかなと思う。夜明け5分前(26時25分)以降は青>>928と妙>>929で、青は何とも言えないけど妙>>929は気が抜けてて白いような気がする。 GSだけ置いとこう。 [白:青≧服妙年>>>神:黒] 白決め打つのが怖くないのは青かな。服年妙も白だと思ってるけどね! |
1005. 負傷兵 シモン 23:47
![]() |
![]() |
ざっくり[神羊旅]陣営想定で見てきた。 ◎仲間要素強 ○仲間要素弱 △判断つかず ×非仲間要素 ◆黒要素 △神>>183→旅>>189→神>>193→旅>>206:やり取りは仲間同士にしてはやや丁寧だが可能な範囲。 △神>>206:旅の印象落とし、ただし妙追従で旅の非狼要素を言及。 ×神>>281:【1-3】確認時の反応は薄い。仲間狼がスライドであれば、もう少し反応があっても良いかも。 |
1006. 負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
△神>>281羊>>222:戦術のやりとり。内容は普通で、反応も妥当。 △神>>298:樵の印象落とし。◆「そんなに防御感出さなくても」は自己防衛の反応が強め。 ◎神>>299「狂は霊3COは避けたいため、占2見てから~」:◆3CO目の霊真視フラグ+スライド指示にも見えるけど、穿ちすぎ? ※旅真主張には慎重。これが村の流れの様子見であれば、上記『×神>>281』の旅神の非仲間要素は撤回される。 |
1007. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
○神>>320:妙の>>201旅非狼を持ち上げ。 △神>>321神>>405:羊高評価・判断保留。世論とは浮いていない感じ。 ○神>>520:樵狼商狂旅真考察。 ◎神>>553:霊の精査を放棄し、遅れてきた妙>>551「ロラなんだから誰が先吊りでもいい」に追従。ライン切りの可能性あり。 △神>>429(>>631):羊微白。根拠薄めで底上げにも見えるけど、微白程度なのでどちらとも取れる。 |
旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
今、神父が疑われてるのって、この村でまず表から推理するのが、老人、村長、羊飼で、神父以外裏から推理始めるメンバーそろってしまったからじゃないのか? 行商と修女は除いてだけどさ、ってこっちに要るのか。 |
1008. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
○神>>635→>>655:◆尼真全員一致を確認してから旅の偽要素提示。白アピか、ライン切りの可能性あり。 結論:いやー、この陣営普通あるんじゃないですかねぇ的な。 神に質問2個。 ★神>>299「狂は霊3COは避けたいため、占2見てから~」より、霊1-3が村有利だと認識していたにしては、>>281 【1-3】確認時の反応が薄いように思うんだけど、当時の心境を思い出して解説してもらえる? |
1009. 負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
★神>>553で妙>>551に追従してるけど、ここにきて妙の「全員考慮に入れないのが正解」「ロラなんだから誰が先吊りでもいい」に同調したのは何故? ・>>405「信用高い霊(旅)から吊るのは理解しがたい」という言動、>>519「旅非狼非狂」(旅真)といまいち合わない。あと俺(>>322>>323)や青(>>520)、わりと霊の吊り順関係で注視されてる感じだったんでこだわりなしがとても謎。 神待@8 |
旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
>>934 今回の話じゃなくだが、普通に霊→狂→狼の順で吊ってたら無理だわな。 二枚舌、ダブルキャスト。 >>985 樵18;14 心情的な話は別にすれば、RPP込みの真狂残しは確率的には吊り縄0.75本だから、数字上は正しいよ。 |
シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
シモゲルト>>1009の質問は、今日ジムゲルト読み返してて気になったところなんですよね。 その後に>>624でニコゲルト真視?って話が戻ってますし。 まあ、疑えばなんでも疑わしくなるレベルの疑いですけどねw ああ、今日生きてて占い結果見たかったですわ。 それを恐れたから狼も私に特攻仕掛けたのでしょうけど。 |
旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
ちなみに最初に白にあげた4人、 「村長、老人、神父、羊飼」 は推理の筋道が順序だっていて、何を見て、どう考えて、どう結論を出したか、を明示してくれそうな4人ってだけだったり。表推理の否定飛ばして裏推理から始めたり、確定情報、状況証拠からの推理に心情推理をのせるのではなく、いきなり心理推理からされると狼の黒塗りと区別付かなくてな。仲間かどうかとか全然関係なく出した。 |
シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
5d00:23 ニコゲルト なるほどですわ。理由がついた説明を見ると、私がその4人がパッション白く見えたのもわかる気がしますわ。 私、そのあたりを言語化するのが苦手なんですよね・・・。なので、普通に対抗出られてたら全然自信がなかったのですよw |
1012. 仕立て屋 エルナ 00:35
![]() |
![]() |
おかえり~。 兵>>1008「この陣営普通あるんじゃないですかねぇ」 というより、他の陣営ありえないですよねぇ、が強烈すぎて……。 真視を集めていた旅を先吊り提案>>294(それも1d13:09)した兵、乗った青>>386の切れっぷりと頑固さは清々しいよ! 何かがおかしいと思いつつ、状況で真霊としか思えなかったけど、先吊り決定して本当によかった。 本日も【▼神】で行きます!@3 |
1013. 神父 ジムゾン 00:56
![]() |
![]() |
☆兵>>967 基本的に年青兵白打って妙服しか狼無いなーと思ったので妙狼ならこう、服狼ならこういう動きだろうなと予想した感じですね。 因みに「擦り寄り」については擦り寄りってか最終日に1人でも白打ってくれれば戦えるのでそれが服かもと。>>850~>>853辺り。 見直して、私は自占い提案されると占いたくなくなるような天邪鬼なので、妙もそうだったのじゃないかなと。年は自占い提案を「セオリーで」占お |
1014. 神父 ジムゾン 00:57
![]() |
![]() |
年は自占い提案を「セオリーで」占おうとして、過剰反応したのかもですね。あと、>>816「神を占うか吊るかするまで考察伸びる気配がない」吊る方は、黒ならエピ、終わらなければ神白ということで考察伸びる→占いも黒出れば吊ってエピ、白出れば考察伸びるだとおもったけど>>891「万が一○出たら私に飛び火する」が矛盾してるように見えた+神白知ってるように見えましたね。 |
1016. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
者>>1000 “羊神旅”陣営予想とそのライン考察。 神>>281「びっくりです」 狼ならもうちょっと驚きを繕うかな。と思いつつ、独断スライドなら動機を抑えようとしてこうなったとも。 旅>>315「村長、老人、神父、羊飼辺りは面白い思考が垣間見える」 具体的な箇所不明。 旅は正直、自分の意見への賛同者を面白い思考と見なす傾向があると見る。あと、自分の意見に反対するところに当たりがきつい |
シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
うーん、地上が静かですねえ。 ジムゲルトが来ないと話が進まないからしょうがないという感じでしょうか。 そして、希望が出揃ってるような出揃ってないような状態・・・。あと1.5時間で話がどのくらい進むでしょうか? まあ、でもここまでくると▼神しない限りは話が進まなそうですね。 と言ってたら、ジムゲルト来ましたね。ここからの動きに期待ですわ。 |
1017. 行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
皆様、連日の考察、大変お疲れ様でございます。 一番のニートはこの私めでございました…真のゲルト要素でございますね。 さて、兵ルト>>1008には同意なのですよね。兵青は前記通り要素としては合致せず、旅羊とは繋がりが「切れ過ぎて」いる。所々切れているならまだライン要素として判断できますが、流石にここまでプッツリと切れるのは赤ガン無視の狼か、余程孤独好きな支援無用ドM狼のどちらかではと思います |
1018. 青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
(例:>>192(長宛)>>211(青宛)>>455(青宛)>>501>>502) 長老は占2d白引き伏せ、羊はライン考察かなと思うが、神だけ見えない。 また、神>>281「占潜伏は正直占い師に負担」に旅から反応ななかったのはちと不自然。 羊>>373「若干中身が薄い」「「待ち」の考察でしかない」仲間にしては少し下げてる? ただ、2dで羊>>470「EPで議論したいですね」神白黒判断なしで、 |
1019. 青年 ヨアヒム 01:05
![]() |
![]() |
羊>>473「中身が薄い」神の発言が増えてない状態で「服青者年」より白位置は少々不自然。 旅>>501>>502 性格の範囲内も十二分にありえるが、自分に合わない=論理的でないは飛びすぎ。旅>>315と合わせて疑問。 また、「負仕少青」は羊と同調。2人がかりでLWを逃してる? ……露骨すぎて若干ここ取るの怖かったりもするけど。 |
1020. 青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
神>>624 周りが旅へ苛立ちをぶつける中、意識の向きが旅より霊候補に向くのはやや違和感。 2d神GS 黒:青長<服者<年<老兵羊<妙:白 (神>>878/※神>>905より訂正あり) 神>>321羊評「非ラインの先の結論が待たれる」手法の評価。白黒判断はなし。→神>>631「羊微白」 羊のGS位置がやや位置上げ感はあり。 老と同位置はわかるが、兵と同列? |
1021. 行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
よって青兵はほぼ村決めうちとして居ます。 ただ状況的に神がLW?となると、素直には持っていけない自分が居ますが…多分視界を晴らすためには必要な吊りかなとも思いますね。 この状況的にという言葉…怖い言葉ですね、本当に。 行商中ですのでレスが遅れると思います。なるべく早く戻られるように致しますね |
1022. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
羊>>680「考察の中身がなんか濃くならない」「判断留保してましたが段々黒に寄ってます」ここはどうだろう……切りとも切れとも取れる。 --- この陣営十分にありえる。 というか、他がLWだと切りが元気よすぎるよ……。 明日続いたらLWは仲間切りひゃっはー!陣営とわかったので泣きながら探してきます。 というわけで、【▼神】で。 |
1023. 仕立て屋 エルナ 01:15
![]() |
![]() |
年が怪しんでる旅と妙のラインだけど、騙り狼にべたべた触りすぎでしょ。 軽く突っ込み程度の質問はしても、ラインを取られるほど触らないでしょ、って指摘したい。 妙の動きが軽いのと、狼として軽率なのとはまた別だと思うよ。 夜が明けて、EP入りしてなければマジで泣く……。 青狼って本当にありえないとしか。兵も旅吊り提案が早すぎる。年も妙も、無駄に「人」すぎる。 頼むからEP来て!!@2 |
旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
あぁ、そう言う意味か。 それならあったな。あ、そっか今回パメラが居ないんだ。 スライド霊した時と、霊撤回した時に、どちらも最終日に信じきってくれたパメラが村人全員から狼視されて吊られたんだよなぁ。今回居ないし(確定したし) |
1024. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
>>970兵 ん~、年の私の失速の理由>>823を読んだ感じでは、私の評価故ってより単純に発現量減ったからって理由だと思うんだよね。今評価高くても、私に殴りかかってきだしたあたりでの年の私の評価高い…かなぁ? あと>>972で「兵微ロックしてる」これは誤解だよ。青と服の白さが強いだけなんだよ。それに年のGS>>698を見た時に、年がSGを作るなら兵を選ぶより私を選ぶほうが自然だよねっていうことー。 |
1025. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
年>>982の理由で私非狩りとったのか… ちなみに私が>>562の発言したのは、私も>>458で者狩かも?って思って、もし本当に狩りだったらマズいな、よしブラフ貼って狼混乱させてやろうーって思考からだよ。私狩りならたしかにこの発言する意味ないや、確かに強い非狩要素だよ…反省しますー! 前提にこの思考があるなら、年の私非狩り透けた発言も理解できるー。勢いで言っちゃった系かな? 私はこの段階で自分 |
1026. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
の>>562が非狩りだと気づいてなかったし、故にわざわざ非狩りの部分を出す必要性ないよね、むしろ出す方がデメリットだよねって思考だから、>>851>>852>>853って発言が出たの。 でもこの時点では私はペタの印象下がりはしたけど、黒にまではいってないんだよね。 で、>>858の年の発言であ、これペタ狼で私SGに仕立てに来たってのマジメにある? って思いだしたの。 だって「自占い=即占いが常識 |
1027. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
」これを前提にしてペタが僕間違ったこといってないし、セオリーに従わない私は黒だろjkって言ってるようにしか見えないんだもの。しかもこれ私が自占いいうコトで白アピしてるって考えが根底にないと出ない発言だよね。ペタは私が自占いっていった理由をちゃんと見てないとも思ったし、考慮してないって思った。つまり都合の悪い部分無視したなペタ…って思えたわけなんだよ。 この段階で私の中での年狼が強くなってきたんだね |
1028. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
年の考え分からないし、行動は村に利敵してるように見えるし、私の自占いの理由を考慮してないように見えるし、もう年がどう考えてるのかマジメに分からない。故に>>861の発言ね。 >>871のペタの発言も論点ズラされてるように見えるしね。私がいつ年の●妙をおかしいって言ったんだと。私がおかしいって言ったのはそこじゃなくて、わざわざ非狩りって言わずとも●私は主張できたでしょってトコロなんだよ。 見に覚 |
1029. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
えのないことをさも確定事項であるかのようにして私黒いって言い出してるんだから、そりゃー私から見たら年黒いよ黒いよ真っ黒だよ! その後もまぁやり取りはあったけど、おおよそお互いロック掛かったのはこのへんのやり取りだよね。 ただ>>982以降の年の説明で私ちょっと納得はいった。要するに私の非狩りを自占いだけでとってたわけじゃないんだね。しかもかなり強い要素だと思う>>562から取ってたなら、そりゃ |
1030. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
者居たから理由言えないのもわかるし、納得できる。あそこまで強固になんで私非狩りが分かるんだよってかなり謎だったから、ここが溶けただけでもすごく助かった。 夜明け後のやり取りとかまだ引っかかりはあるにしろ、私ロック故ならまぁまだわからなくもないかな? もしも今日▼神で終わらなかったら、ちょっと会話に付き合ってもらうかもしれないけど、ペタをもっと理解できれば他に目を向けられるかもとは思えてきたんだよ |
シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
まあ、個人的には狩透け見えても放置しておいて欲しいですよね。ここに無理に触れて狩ブラフとか言っても大概非狩透けしますからねえ。 ディタゲルトのあれ見えた時はほんとに焦りましたわ。真贋に関わらず狩狙い襲撃されたら、せっかく占った白が消えるところでしたからね・・・。 |
1031. ならず者 ディーター 01:42
![]() |
![]() |
▼妙:神年 ▼神:仕青商 ▼年?:妙 保留:兵 現在こんな感じかな?曖昧なとこ多い気もするが とりあえず話し総合して▼神がやっぱしっくりくるかなぁと思うので。 【仮決定▼神】 年妙は目立ちすぎて2人とも人っぽいし仕立てはLWならちょいマゾいかなと。 |
1032. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
書いてたのが消えた… 神1dで占に触れるのは主に旅。修は「視点が真っぽい」のみ。修への真視で村の意見に乗った? >>373羊、神への軽い切りが入った感。だが考察に薄さを感じるもそれを黒要素と取るわけでもなし。 >>404年長どちらかの色を見たい欲求~。しかし占希望は【●兵○服】から服をSGへと向ける布石?2d希望も【●青〇長】と繋がりが見えず。 >>624旅より霊への反応。何故? |
1033. 負傷兵 シモン 01:45
![]() |
![]() |
ふぁーあ……ねむいな…… みんなおかえりー 者>>1031 【決定確認】。あ、俺【▼神】な。 神>>1013 >>850~>>853か……これ、4dのライン考察で妙服を浮かした後の発言か。 初日とか単体要素を丁寧に見てたけど、4dでライン考察を出す直前のGSが気になる……うーん |
シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
>>1032 アルゲルト それ言ったらほとんどの人が私に触れてないようなw ニコゲルトスライド前の私の発言にほとんど内容ないから突っ込みどころが少なかっただけじゃないかと思うのですがw あの時ほんと眠くて、なにか言おうにも頭回らないし・・・で、質問きてたの反応しただけですからねw |
1034. 少女 リーザ 01:47
![]() |
![]() |
あ、ゴメンナサイ私も【▼神で!】 どれだけ年怪しいと思ったところで、私の中で先に神吊らないって選択肢はないんだよ。 ちょっと神精査してないけど、ていうか喉も時間もないから申し訳ないんだけど… 年の今日の発言で納得しうるものが出たので、▼神で終わらなかったらもうちょっと会話したい気持ちが。 周りが余りにも年白い白いいうし、私盲目になってる可能性あるなって思ってるし、ここで▼年はないよ。 |
1035. ならず者 ディーター 01:49
![]() |
![]() |
GS入れてたのに消えてた・・・ 黒 神<兵青<仕<妙年 白 おいらの感覚ではこんな感じ。 ▼妙:神年 ▼神:仕青商妙兵 とりあえずこうだね? 本決定までの間反論等は一応受け付けるよ~ |
1036. 負傷兵 シモン 01:49
![]() |
![]() |
妙>>1024 単純に発言数があっても、内容がなかったら、ただの喋りそうアピとしてでバッサリいくんじゃない?年のように無駄な発言がないタイプは他人の発言内容にも厳しいもんだと思うんだが……俺の妄想だったらゴメン☆てへぺろ 「【個人的には】兵はまだSG枠に出来るかもしれない」→妙の目には俺は真っ白じゃないらしい→あらいやだ、まだロックしてるわこの子、みたいな。「青と服の白さが強い」については了解。 |
1037. 行商人 アルビン 01:51
![]() |
![]() |
>>411>>429>>631から互いに白視つけている。大筋では切りつつも切りすぎると占の可能性があるための擁護と見えてしまう不思議。 >>655旅の偽要素掘り下げ。白アピ? 3dでは神の発言は以上 |
1038. 仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
こんな大事なときに申し訳ないと思いつつ、眠くて眠くて……。 結果が気になるんだけど……なるんだけど、明日の予定もあるし、寝落ちしそう。 反応薄かったらごめんね。 者>>1031 【仮決定見たよ。▼神セット済み】@1 |
少年 ペーター 01:54
![]() |
![]() |
リーザのスキルは本音で高めで見てるよ。 実際にボク狼疑えてるしね。 表ではああいったけど、赤では者非狩と知ってる真狩だから、者狩と誤認させようとしたんじゃないか?という”あざとい狩”の可能性を考えてたぐらい。 ただスキルとは別にうっかりさんみたいだねw |
1040. 青年 ヨアヒム 01:54
![]() |
![]() |
【決定確認】 神は初日から白く見えてないのも入ってる。 初日からずっと見てても、ここ!という白要素が拾えない……。 年妙のやりとりは人に見えるかな。 年は、神放置で妙吊りに行った、吊り対象を増やしたとも見えるんだけど。 でも、それよりは、妙非狩説の強さのまま自説にのめり込んだ感じに見えるんだよね。 僕の話>>973>>974(合ってるかどうかはともかく)とか聞いてるかびみょいし。 |
1041. 青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
人の話をシャットダウンする狼もありえるんだけど、最初に感じた自意識(青>>384)がオーバーラップする。 年>>985 また、商残しRPP覚悟で神妙吊って終わらなかったら、年狼なら一番危ない位置に移動することになる。 ここ自体はドMな白アピはありえる。 が、そんな綱渡りの状況にしては、意識の向き方が狼っぽくない気が。 あ、GSね。 白:兵服>年妙>>神:黒 |
1042. ならず者 ディーター 01:57
![]() |
![]() |
>>1038俺も仮決定寝過ごす寸前だったしなぁwww 寝てても、大丈夫だ問題ない。 大方反論も出てこないようなので・・・もう本決定でいいよね?眠いしw 【本決定 ▼神】 |
1043. 行商人 アルビン 01:58
![]() |
![]() |
【仮決定確認しました。▼神にセットしてあります】 うーん…見返せば見返すほど神の白と取れる要素って薄いのですよね… まだ夜明けまで時間がありますので、4d以降見直してきます |
シスター フリーデル 02:01
![]() |
![]() |
5d01:53 ニコゲルト 2dの時はそこまで意識してなくて、普通に占って欲しい枠占うつもりでしたけどね。2d途中から村長ゲルト疑いが増えてたのでそれで方針変えたんですよね。 ペタゲルトは白く見えたし、白がでても美味しい枠に見えなかったですからね・・・。 2dは途中までルナゲルトかシモゲルト占う気でしたよ。 もう記憶が怪しいですけどw |
青年 ヨアヒム 02:01
![]() |
![]() |
庭で年と妙が引っかき合いしてて、服がやや妙の味方につきながら仲裁してる。 僕と兵が縁側でお茶飲みながら話してる。 続く茶の間で者がごろーんとしながら全体の様子を見てて、商が慌ただしく廊下を行ったり来たりしてる。 神は離れた池のほとりからこっちを見てる。 今の心象風景はこんな感じかなあ。 |
1045. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
【本決定了解ーセット確認済みだよ!】 うん、たぶん神で終わると思うんだけど、むしろ伝説の白狼出たほうが燃えやしないかとちょっぴり思う私もいる… 今回マジメに狼不遇だったもんね…いっそ続いたほうが面白くなるんじゃないかとも思う私がいるんだよ! 不謹慎でごめんなさーい☆てへぺろー |
1046. 仕立て屋 エルナ 02:03
![]() |
![]() |
者>>1042 GS出してなかったかな?眠くて記憶が……。 今、見てるのはこんな感じ↓ 人=年=妙=兵 白=青 微黒灰=神 3d夜明け後から、ほぼ決め打ち状態なので、続くと悪夢。考えるだけで怖い。 どこに狼よって泣くしか。@0 |
1048. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
【本決定了解】 個人的には▼神▼妙で終わるんじゃない、おおげさだなあという心境ですね。 投票は合わせてます。 あとロラ完遂のためってやっと把握できた感が、商真なら残したくなりますね。 狂だと狂の自殺票で7dで最高でも勝ちが50%になるのは分かりますが。 者>>1035 反論じゃないですがGSの根拠聞きたいです。 |
1049. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
☆兵>>1008 びっくりした時の表現を「びっくりした」と書きましたとしか言いようがないですね。>>624よりはびっくりしてませんけど。 心境的には旅真霊尼確占乙、ゲルトニートしてても勝てるかなあ?って感じですかね。 >>1009 霊精査して真贋とって真視してる霊吊るというのには疑問でしたが(ロラ完遂の為はもう納得しましたけど)、霊精査してなくてとりあえず旅真くらいの自分が強く旅吊り以外主張するの |
少年 ペーター 02:10
![]() |
![]() |
これ、思い切って青を白狼塗りして吊りに行くのもあり? 好印象+お手本通りの白さだけど、人っぽさないは服に同意。 村視点作るのが上手い狼ならほとんどがやれる範囲だよね。 てか、勝率考えないなら、むしろ真っ白に見られてる青と殴り合いしたいw |
少年 ペーター 02:13
![]() |
![]() |
自意識過剰ですみません。 元からそういう傾向はあるのかもしれないけど、今回は特にそういうキャラというスタイルを強く押し出してるのですよ。 そのためにもし不愉快な点があったらごめんね。こちらで謝っておくね。 ちなみに赤もそのキャラスタイル通してるよ。白で崩れないようにね。 |
1052. 行商人 アルビン 02:15
![]() |
![]() |
>>910妙白と取れる発言でありながら直近から一転の妙黒視が…もんにょり。まだ手数的には余裕があるものの、▼妙押しをしないのも諦めた狼のもの?>>912で服狼の想定有りにも関わらず。年妙でのやり取りに一縷の望みをかけた? が、やはり本決定確認後からも諦め感が強く出てくる。 |
シスター フリーデル 02:20
![]() |
![]() |
うーん、個人的にはジムゲルトLWで見てますけど、ニコゲルトの反応見る限りは明日続きそうですね。 まあ、明日続いたら続いたで面白いのでいいのですがw 地上の殴り合いに期待ですねー。 と墓下なので好き勝手言ってみます。 |
1054. 負傷兵 シモン 02:20
![]() |
![]() |
神>>1049 回答どうも。もともと反応が薄い方、ってことなんかな。 薄味の俺でも「何が起こった?」ってなったんだが、このあたりは白黒関係ないのかもな。 下記は了解。 青>>1051 いや、何でもない。 |
1055. ならず者 ディーター 02:21
![]() |
![]() |
>>1048寝ようと思ったのに・・・(マテ 神:状況的にも黒いかなーっと>>945は白アピに見えたし >>854占ってほしくない枠に入ってたしねぇ 兵青:んー多少ステルス臭がする。 仕:ちょいと兵青より白要素おおいかなー 年妙:目立ちすぎw殴り合いの内容から見て意見の合わない村同士でいいんじゃない? こんな感じw時間無いので適当っぽいけどw |
羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
商狂か商霊かは正直いまだに迷ってますね。商狂ならいっそ今日狂COしてしまう手だってあるかも…。 状況だけ考えれば商狂なのは自信あるんですけど。樵狂なら旅の黒確定が意味不明…。旅に白を出せば樵真目線で商狼が確定するので先に▼商に出来る上、旅真の可能性も残せますし。 |
1057. 青年 ヨアヒム 02:24
![]() |
![]() |
緊張してきた。 いや、真面目に終わると思ってるんだけど。 続いたら……これ続いたらびっくりするわ。 兵>>1051 ん? んー、わかった。 者>>1055 素村で狩に見られることには定評があります(キリッ |
仕立て屋 エルナ 02:24
![]() |
![]() |
青:こんなに丁寧に白要素を拾っていく狼っているのかなあ。初日から、誰にも黒塗りしてないし。 兵:反応が白い。手探り感もあるし、この姿勢で狼ってできる??? 年:無自覚ロッカー。他の村では吊られかねあいから、気をつけたほうがいいよ、本当に。 妙:これまたロック体質。なぜか1d、発言の少ない青に白ロック、兵に黒ロック。謎いけど、やっぱり村でしょ、この動き。 |
シスター フリーデル 02:25
![]() |
![]() |
5d02:23 リナゲルト ですよねー。どっちが狂でも何やってるの?って感じですからねえ。単体ではアルゲルト真というか、真でないならなんでここまで考察頑張れるの?ってくらいな感じですよね。 ただ、そうなると、トマゲルトの反応が謎なのも同意。 ここで2黒出なきゃ狼はもう少し楽だったはずですけどね。 |
仕立て屋 エルナ 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
狼陣営が老のどこを狩と見たのか、気になる。 全然わからなかったし、青兵も別に決定的な非狩発言はしてないよね? 自分も狩ブラフをそこそこ頑張ってたし。 それとも長だったのかな?前衛すぎる狩人ェ……。 |