プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
パン屋 オットー、2票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、2票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、行商人 アルビン を占った。
旅人 ニコラス は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、少年 ペーター、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム の 8 名。
466. 宿屋の女主人 レジーナ 01:45
![]() |
![]() |
こんなこともあろうかと、隣村から寺生まれのTさんことトーマスを呼んできたよ 「トーマスだ、よろしく」 噂によるとここにリンチされた村人が幽霊として出るとか・・・、Tさん見てくだs『破ぁ!』 Tさんがそう叫ぶと悪霊は霧散した 「今の悪霊は人間の霊だった、本当は人狼より人間の方が怖いものなのかもな」 そう言うとTさんはハーレーに乗って木を切りに行った、やっぱり寺生まれってスゲェ!【農は人間だったよ】 |
468. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
ドタバタ過ぎて発言間に合わなかった…。ヤコじゃなくてニコじゃダメなのと思ったんだけど?なんか吊られ際のヤコの雰囲気白いんだけどと思ったけどみんなのどかれしてるんだよね…。 【オトの狩CO確認】 【農の白判定も確認しました】 |
472. 宿屋の女主人 レジーナ 01:52
![]() |
![]() |
パメラ、ヤコブ、お疲れ様、墓下でまた会おうね さて、旅が霊能COなのか狩人COなのかで話は変わってくるが、今日狂か狼吊れないとRPPだねぇ ちなみに屋への疑いもあるよ、狩人COするのが適切だったかちょっと疑問が残るからね でも今日はとりあえず寝させてもらうよ、流石にちょっと疲れた |
473. 少年 ペーター 01:52
![]() |
![]() |
【判定見ました】 農ごめん、ところで屋★>>460なぜCOしたの? >>460の「最後も年にやられた。吊り変更」 って>>460の時点で>>459は見えてないよね?同時間だし 待てなかった? とはいえ、考察はやり直しですね、屋も安直に吊れないし ★all 喉数のため 昨日来ている質問は一旦カットします その上で聞きたければ、★つきで再質問願います 考察も昨日時点のものを聞きたいなら聞いてください |
474. 老人 モーリッツ 01:53
![]() |
![]() |
パメラ、ヤコブ...もうわしも成仏したい... >>468 すまん、わしも慌てておった。 ヤコブ吊りと発言してそれに気づいて変更しようとしたら喉枯れしとったわい... 今日ミスったらRPP。頑張って狼を見つけ出すぞい。 ニコラスの処遇についても考えなければな。 今日はもう消えるぞい... [モーリッツは成仏するように消え去った] |
477. パン屋 オットー 01:59
![]() |
![]() |
☆年>>473 君の発言を見て老が時間指定して悩んでたよね? だからあらかじめ発言を用意して待ってたんだ。 更新ボタン連打して老の文章見てから書き込んだんだよ。コピペでね こちらも真剣だからね、決定変更してもらって更にみんなが投票変更する時間は少しでも残したかった。 更新が45分で本決定が40分だから時間に余裕ないからね。 |
農夫 ヤコブ 02:02
![]() |
![]() |
>01:55 狩人って素村を装ってるわけだから問題ないかと思ったけど、みんながそう思うんだった次から止めた方が良いかな。 >>476 って、あー! うちの畑の作物をみんなに届けられないじゃないかー! とりあえずパメラには[幻のカボ茶]を。 |
478. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
年が確定占に確定白なんて言い出すから、真占潜伏の可能性はゼロじゃないよと決め打ちは危険だよと言った所から始まって。 最後の吊り変更要請から狩COまでさせられて。 本当に年は村人なのかい?村にとって不利益になる事ばかりしてるよね? 人の黒を探すより前に、君は自分の白をアピールする必要があるんじゃないの? 僕は次に襲撃される筈だ、宿はもう一回能力を使える。今日の吊りは慎重に選んで欲しい |
479. 少年 ペーター 02:08
![]() |
![]() |
>>477 ありがとう。発言間は、25秒 屋真狩として>>477を見て理由的には違和感はないですね 宿>>475 まずは旅に狩COかどうかの確認を願います ■4 屋旅が狩COとして、狩り対抗回しをするか を提案します、一考お願いします。 GJ1で吊り縄が増えるので回さないのも手です 屋への違和感が狩潜伏から来るものなのかどうかを考えてきます |
480. 少年 ペーター 02:13
![]() |
![]() |
屋>>478 言ってるそばから、すいませんが そういう発言が所謂「黒塗り」なんです この村は「黒要素あげ」と「黒塗り」をごっちゃで使っています >>463も「黒塗り」です 言葉使いにはあれ以来気をつけていますが、一言だけ返せていただきます 全員のGSでぼほ最白のボクに白アピは不要です 白アピが必要なのはみんなから最黒打たれているあなたです そしてもっと必要なのはアピでなく考察です。おやすみなさい |
481. パン屋 オットー 02:16
![]() |
![]() |
正直中庸枠で潜むつもりが年にロックされたお陰で質問ぜめ ただ質問に答えるだけで発言数は増えるしかなり目立ってしまって焦っていた その間も農は狩話題を何度も持ち出すし尼はそれにのっかるし まとめで霊能の宿が即刻止めてくれるのを期待していたけど、真占潜伏の話題もあって遅くなったよね。 周りからはどう見えてたかは分からないけど、僕は冷や汗ものだったよ。娘や老も護衛はここにしろあそこにしろ言いだすし |
482. 宿屋の女主人 レジーナ 02:20
![]() |
![]() |
年>>479 昨日の動きからして、旅が狩であることはあり得ないってのが1つ 旅は占い騙りフラグを立てていたのが一点、あのタイミングの霊狩不確定COだが、アタシが霊能者である以上霊能騙りなら偽、狩人COだとしてもあの段階での狩人COは真がやることはあり得ない よって、旅は狂と決め打つ、よって今日は▼旅 そして狩人対抗は回さない、それは前から言ってた、屋真なら噛まれる、噛まれなきゃ明日考える |
483. 老人 モーリッツ 02:22
![]() |
![]() |
>>オットー すまん。昨日の判断の責任はすべてわしにある。 護衛発言もすまんかった。護衛発言は娘襲撃を誘ってのGJ狙いじゃった...混乱させただけじゃったな。 一回昨日のことは忘れて、オープンな姿勢から発言を見直してみてほしい。これはみんなにじゃ。文句はわしに何でも言えばええ。じゃが、灰同士で険悪感を持てば冷静には考えられんじゃろう。一回、オープンになってくれい。 すまん、議題には明日答える |
484. パン屋 オットー 02:28
![]() |
![]() |
狩人は占い師護衛が鉄板。ましてここは少人数村 占い師さえ鉄板護衛してれば確実に勝てたはずなのに 結局娘はペナルティで護衛できないし この状況を作ったキッカケを作っておいて自分は白い発言とか理解に苦しむよ。 宿の言うとおり僕は噛まれて真証明して終りさ、宿の霊能力も一回しか残ってないんだ 吊り先はしっかり選んで欲しい>all |
パン屋 オットー 02:37
![]() |
![]() |
もう明日僕が襲撃されない、狼バレる流れは確定だね 今日旅が吊られて明日は僕が確定。 8>6>4>EP 今日旅と宿が消える。明日僕吊りで確白の老を噛む 尼と年と商とクゥとで最終日かな 年が商ロックすれば簡単かもね。 僕は年の他にあと1名、狼として予想するわけだけど 最終日を見据えて青の都合に合わせるよ ここで僕が年と青を疑ってライン切りした方がいいならそうする。 |
パン屋 オットー 02:41
![]() |
![]() |
それにしても1-1確定でどうなるかと思ったけど なんとかなるもんだね 旅がいいSGになってるし、能力COもあるから狂人は旅だよね 潜伏狂人が狼の役にたつ事ってなんだろう?って昨日考えていて 吊られそうになってから狩COで混乱させるっていうのしか思いつかなかった。 青は最後に一回だけなんとか縄を逃れてね 応援してるよ |
485. 少年 ペーター 02:42
![]() |
![]() |
屋>>484 お互い喉に限りがあるのでこれ系はこれで最後です 屋のいう村不利原因の一端がボクにあることは認めます それはボクの黒要素でしょう、がそれは結果論です ボク、屋を含む多くも農は疑っていたし 旅は狂 はあなたも思っていました 昨日▼狂するメリットがないと提言する事が>>478まで言われる事ですか? 黒くなったのはあなた自身の問題です ロックかもしれませんが全て根拠を挙げているはずです【終】 |
パン屋 オットー 02:44
![]() |
![]() |
老は娘発言が罠だったって言ってるのに噛めたから違うよね 旅は狂人っぽいから違うだろうし 残ってるのは年か商 今日噛むのは宿じゃなくて老がいいかな で明日も宿は避けて年か商を噛む? |
パン屋 オットー 02:47
![]() |
![]() |
年は全て根拠あるんだ!って力説してるけど その根拠が言い掛かりに近いレベルだから困るんだよ 今日だっていきなり書き込み時間がどーのこーのって 直前に参加した村が熟練者ばかりだったせいか 年の質問は答えるのも面倒に思うくらいのレベルなんだよね。。。 うわ!?この人鋭いなっと思わせるような質問が全然出ててこないよ まあ僕もからっきしだけど(笑) |
パン屋 オットー 02:53
![]() |
![]() |
どうなんだろ?もうこうなったら霊能力なんていらないと思うなら老護衛でGJ狙いかも 占いが無いなら霊能だけでも絶対残したいと思うなら宿護衛だよね。 ぶっちゃけ吊った人の色を確認したって狼あと2人か1人かわかるだけだし いなくてもそんな影響無い気もする。 村はもう怪しい人をどんどん吊るしかないからね なんて考えてると老と宿どっちいくか難しいね 今日の発言見て、怖い方を噛むって決めた方が迷わないかも |
486. 老人 モーリッツ 02:54
![]() |
![]() |
6人の中に3人人外... まぁ1人はニコラスでほぼ確定(狂人かの?)じゃが。 わしはオットーを真狩人とみておるよ 4.【今日はニコラスは吊らん】。もちろん【オットーも吊らない】【今日は潜伏狼吊りじゃ】。ニコラス,オットーを今日吊らない理由は、各自で察してほしい。 今日はわし、レジーナ、オットー、ニコラスを除く4人の中から狼を探す。 尼商少青の中からじゃな。二人狼がおるはずじゃわい。 |
パン屋 オットー 02:59
![]() |
![]() |
まとめの老が方針出したね。今日は旅屋以外を吊るらしいよ 僕はもう立場的に▼年しか出せないけどね これさ、今日旅屋が吊られない。襲撃違うとこ行く 旅も屋も偽者!??!って流れになるね そこから旅と屋を吊っていくと縄は終りだね 襲撃さえきっちり通していけばいいのか |
487. 老人 モーリッツ 03:03
![]() |
![]() |
★尼商少青へ 自分を除く3人のうち、誰と誰が狼じゃと思う? 理由も添えて答えてほしいのぅ。 レジーナへ すまん、勝手に方向を決めてしまった。でも、分かりやすい構図の方がいいと思うんじゃよ。だからこういう形にした。もしなにか不都合があるなら言ってくれたら嬉しいのじゃよ。 オットーへ 昨日まですまんかった。じゃが今日の喉は、灰考察に使ってほしいのぅ。頼むのじゃよ。 |
パン屋 オットー 03:05
![]() |
![]() |
これさ、GJをできるだけ避ける噛みにする? 年-商-尼 みたいな噛み筋 年か商が狩だとして老か宿を護衛してれば確実に噛めるよね 今日灰吊りで商、襲撃 年 もしくは逆 これで 老宿尼旅屋青と残るけど狩はいないでしょ 噛まれなかった旅か屋を吊る、襲撃 宿 老尼旅青 もしくは 老尼屋青 どう?これ |
488. 老人 モーリッツ 03:10
![]() |
![]() |
すまん、あれを言う前にこれを言うべきじゃったな。 【狩人CO回しをしてくれぃ】占いがいなくなった今では狩人が潜伏してても...まぁ多少は意味があるかもしれんが、状況を整理するために出てきてほしいのじゃ。 【わしは狩人ではないよ】 パメラ...ヤコブ...わしも狼を引き連れてそっちに行くからの。待っといてくれぃ。@14 |
パン屋 オットー 03:14
![]() |
![]() |
狩人CO回し来た!? なにこれモーリッツは狂人なの?なんで僕達に味方してくれるの? 旅が真狩でモーリッツ狂人? パメラ真占で白出したけど狂人なら白だもんね え? そうなの? モーリッツが潜伏狂人でまんまと まとめのっとってたんなら凄い!? でも娘護衛解除が罠だってって言ってるし、違うか |
489. 少年 ペーター 03:19
![]() |
![]() |
一応、もう独断はしないと決めたので進言させていただきます 提案しておきながら、ですが 宿>>482 老>>486,>>488 どちらの方針も従えますが、まとめ同士の意見が食い違ってしまっているのでお二人で方針の決定をお願いします それまでは 【灰はまとめ2人で方針が決まり指示が出るまで早まらない】 を進言させてもらいます >>487☆ 商は村決め打てる。2人選ぶなら青尼です 考察は別途まとめます |
少年 ペーター 03:23
![]() |
![]() |
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★ | `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。 ,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚エピでは笑いあえますように + (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚* `*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・' `・+。*・`゜⊃ |
少年 ペーター 03:25
![]() |
![]() |
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``* もう| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` | ,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。, + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) + |
少年 ペーター 03:25
![]() |
![]() |
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*` 一回追加 `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・` ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆ `・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・* |
青年 ヨアヒム 03:33
![]() |
![]() |
なんか状況カオスにまたまたなってきたねー。 今日潜伏狼吊りならば僕が頑張らないといけないね。 GJ避ける噛みはしてもいいけど爺、宿のどっちかは結局噛まないとしんどいんじゃないかなー。 |
490. 老人 モーリッツ 03:38
![]() |
![]() |
宿>>482 すまん、レジーナ。ぶっちゃけ狩人回したい。今日狩人回ししないと後から騙り狩人が出てきたりとかでさらにカオスになっちゃう気がするのじゃ。 じゃから盤面を今、はっきりと把握したい。そんで、今日▼ニコラスも反対したい。もちろん明日には吊ることになると思うが。 >>レジーナ >>486,>>487,>>488についての意見を聞かせてほしい。どうじゃろうか。独断非狩人COは謝る。@13 |
老人 モーリッツ 04:29
![]() |
![]() |
ああん、ネタ枠(ヤコブ)が減ってもうた。 わしも成仏して色々はっちゃけたいよぅ... まぁ、順当にいけばオットーが真狩だったとしてオットー→レジーナ→わしになるはず...って 8>6>4>epでわし食べられないんじゃ...最後までまとめ役かの...しょぼーん |
493. 老人 モーリッツ 06:01
![]() |
![]() |
>>ニコラス 人外COありがとう。>>402「三日目までは潜伏しときたかったんだよ」狩人ならこの発言は必要ないんじゃよ?あと議事はちゃんと読みなさい。多分狼ではないな。 今日も22時くらいまで帰れそうにないんじゃわい。レジーナの案でいくか、わしの案でいくかはレジーナの決定に任せるとするよ。 先に灰雑感と質問は出しておくの。あくまで意見の一つとして聞いてくれ。わしは思い込みが激しいからの。 |
494. 老人 モーリッツ 06:02
![]() |
![]() |
灰雑感 修 白じゃと考えておる。理由は二つ。 ①中庸占い寡黙吊りなのに、寡黙よりの中庸だということ。 ②この考え方は自分でも好きじゃないのじゃが...>>317▼ニコラスの意図が分からんときに、表で尋ねていた。狼だったら白ログの二倍ある赤ログの方で仲間に尋ねるはずじゃわい。 あと、もし狼じゃったとしたら「ニコ狼かもしれないと思っている二人(修視点)」に「ニコ狼だと思ってるんですか?狂人だと思うんで |
495. 老人 モーリッツ 06:03
![]() |
![]() |
すが」と言うことはないじゃろう。 少 最初に喉を使う姿勢は白い。ただ、ロックが激しいのぅ。これは狼が必至で吊らせるようにしようとしとるとも取れる。初日、謎の○老占い希望。あとなんか一部のヤコブからの質問とかスルーしてない?人に突っ込みすぎて自分が答える喉が足りていない。 青 ヨアも中庸。占い騙りにでなかったのは大きいわい。もし対抗して出てきてたらあの時点での信用は多分かなりあったからのぅ。ただ |
496. 老人 モーリッツ 06:05
![]() |
![]() |
影が薄い。とても薄い。これはWスライドとかの騒動の渦中にいなかったからかのぅ。 商 少年からの働き掛けに即乗ったのが怪しい。少の提案から商の返答までわずか3分。解答を書く時間を合わせたらほぼ即断したことになる。反論の各種から防御感も感じるぞい。あと、ぺーたーの○老に突っ込まなかったのも違和感。初日のわしへの○屋突っ込みはやっぱり黒塗り行為だったのかのぅ。 ざっと見直して質問 |
497. 老人 モーリッツ 06:05
![]() |
![]() |
★商 >>214、このときアルビンは「狼を発見するために>>191,>>192,>>193はわざと言った」ってことになっとる。つまり釣り針じゃな。でもの、これって●少にしても●商にしても条件に引っかかる。>>192,>>193,>>194は釣り針になってないんじゃないかの?そして、釣り針のつもりならなんであんなにさっさと撤回したのかの? ★少 >>346で「商のスキルを見るに」と言っておるが、どこ |
498. 老人 モーリッツ 06:07
![]() |
![]() |
を見てそう判断したのかの? ★少 なんでこんなに商に対して信頼感があるのかの?相手は灰じゃぞい? ★商 >>442で▼旅▽屋だったのに、なんで仮決定反対時には▼農▽屋になったんじゃ? かなりフィルターが入っとると思うから、確白の意見じゃからってホイホイ釣られんようになの。 じゃあ行ってくるぞい。ノシ |
499. 老人 モーリッツ 06:24
![]() |
![]() |
>>497 ●商にしても●少にしてもっていうのは、つまり疑ったらってことじゃな。あの状況で少しでもどちらかを疑ったら狼?そんな釣り針があるかの? >>レジーナ 朝起きてこれを読んだら、まず方針を決めてほしいのじゃ。わしはレジーナの案でもわしの案でも文句はないよ。それを【】で宣言して、そのあとはまとめ役として意見促しを頼む。すまんの、わしも鳩からサポートするから。@6 |
500. 行商人 アルビン 06:35
![]() |
![]() |
■2.能力者(旅と屋)考察 旅狂決め打ち。宿>>482と重なりますが、吊り決定でもないのに、狩人COする狩人は、ありえないっす。 間違いあるっす。 老>>496 「少の提案から商の返答までわずか3分」 年>>454 「【決定反対】」 2d01:12 商>>457 「その案、乗るっす」 2d01:25 13分っすよ。老>>121 「発言時間で予測するのは危険じゃよ」 ダブルスタンダードっすよ。 |
501. 宿屋の女主人 レジーナ 07:02
![]() |
![]() |
>>モリ爺 前提条件【非狩COは回さない】、これは譲れないわん 旅を吊ってもRPPが負けに転じるだけだから良くないのも知ってる、ちょっと考えがあって確実に明日を迎えたかっただけね。攻める気があるなら好都合、【今日は灰吊りをするわ】 屋狼だったら修狼、屋狩ならあとの残りに2狼と思ってる、とだけ言っておくわ |
503. 老人 モーリッツ 07:11
![]() |
![]() |
はとぽっぽ 了解じゃわい。いい判断じゃと思う。あと非狩COすまんかった。仮、本決定は任せていいかの?わし、なんかまともな判断ができなさそうじゃわい。 >>商 すまん、時間見間違えてしまったのぅ。あとわしの発言時間からっていうのは夜明け後とかそういうのじゃわい。流石に3分はびっくりしたしの。見間違えじゃったが。 よーし、今日も頑張ってくるぞい。帰るの遅くなると思うがよろしく頼むの、レジーナ。 |
504. 老人 モーリッツ 07:17
![]() |
![]() |
ってちょっとまっとくれ。 もし狼じゃったら吊られる前に狩COするはずじゃ。そうしたら吊られないんじゃからな。 じゃから中途半端にレジーナの案とわしの案混ぜるならどちらか一本にした方がいいと思うぞい。@4 |
505. 行商人 アルビン 07:27
![]() |
![]() |
☆老>>497 「釣り針になってないんじゃないかの?」 見解の相違っすね。 「釣り針のつもりならなんであんなにさっさと撤回したのかの?」 当初の想定シナリオは、 A ペタが占われて確白になる。ロックの強いペタに、年>>158からあっし吊りを期待する。 B あっしが占われて確白になる。あっしのペタ疑いから、ペタ吊りを期待する。 ●農が3人で、B成立=釣り成功とみて引きあげったっす。 |
506. 行商人 アルビン 07:27
![]() |
![]() |
でも、後から見返すと、よく読めばBは期待できないんっすよ。その点では、失敗作っす。 ☆老>>498 「▼旅▽屋だったのに、なんで仮決定反対時には▼農▽屋になったんじゃ?」 商>>442 「▼農でもOK」→商>>446 「オト考察まとめ済み+ヤコ考察まとめ中」→商>>457 「極めて個人的事項=ヤコ考察の手間が省ける」 ☆老>>499 「そんな釣り針があるかの?」 商or年に票が集中する想定っす |
507. 宿屋の女主人 レジーナ 07:30
![]() |
![]() |
老>>504 考えがあるのよ、アタシも灰から吊りたいとは思ってたけど確実に明日を迎えるのとどちらがいいか迷ってた でもアタシの基本姿勢は『非狩を回さないこと』、それに関しては考えがあるのよね、従ってくれるとありがたいわ |
村娘 パメラ 07:41
![]() |
![]() |
考えがあるならちゃんと言わないと、また昨日の二の舞だよ。 あと、>>501「屋狼だったら修狼、屋狩ならあとの残りに2狼」こういう結論だけの思考開示はするべきじゃない。 半端な開示は狼に利用されるし、疑いの理由を言わないと灰が反論できない。 |
508. 老人 モーリッツ 07:41
![]() |
![]() |
考えがあるんじゃな?よし、それなら任せたぞい。もし言えることなら言っといてほしいが、それも無理かの...? 仮、本決定はレジーナでいいかの?大丈夫、責任は半分こじゃわい。 すまん、喉を使いすぎた。終盤まで黙って見とくぞい。@3 |
村娘 パメラ 07:44
![]() |
![]() |
>>507 たぶんまた潜伏狩人候補がいるとかそんなんじゃないかなぁ・・・。 もっとも、昨日の混乱は私が誤爆したことによるものだから、昨日ほどの事態には陥らないと思うけど。 念のためモリ爺と思考共有しとくべきだよー。ガタゴト。 |
510. 行商人 アルビン 07:44
![]() |
![]() |
>レジ、モリ お二人のうち、どっちか決定権を持つか、決めてください。指揮系統が二つあると、混乱します。 老>>496 「反論の各種から防御感も感じるぞい」 確定白に疑われるのは、大変なんっすよ。白確と狼と、二つの敵を相手にするようなもんです。なんで、身の潔白を証明するには、占われて確白になるor自分白を納得して貰うしかないっす。確占状況下では自占OK=非狩なんで、反論するしか手段がないんです! |
村娘 パメラ 07:48
![]() |
![]() |
ヤコ>02:24 私はそのくらいなら、狩人初めてで動き方わからない可能性も見るかなー。 経験に関しては、歴戦の強プレイヤーって感じはしないまでも、完全不慣れではなさそうな印象だね。 |
512. パン屋 オットー 08:28
![]() |
![]() |
年: 潜伏真占の可能性を無視して確定占と言ってみたり、GSの見方も知らなかったり 尼程ではないけど不慣れ印象もある。結果論とは言え村を不利にする行動をとった事は黒と言われても仕方無いと思う。 もし万が一村人だったとしても、この先残した所で村の戦力になるとも思えない。 商: >>457で年の提案に乗ったのは赤ログで相談済みだったのか?吊り希望屋の理由は>>446と言いながら、そこには詳細は |
513. パン屋 オットー 08:29
![]() |
![]() |
そこには詳細は明日落とすが不慣れ狼だとしか書かれていない。 考察も理由も先延ばしてして明記せず、狼に見えるなんて黒塗りにしか見えない。 青: 白い要素は非占霊COのタイミング。確かに1-1確定させたのは白い。発言も違和感無いがやや中庸気味、無難に考察を出しつつ基本は追従でステルスしてるとも言える。微黒 |
514. パン屋 オットー 08:32
![]() |
![]() |
尼: しっかり考察出してくれてるのは有り難いが、質問や言葉の解釈など、不慣れ印象が強い。不慣れで狼ならばもっとボロが出ているはず。白い。 尼>青>商>年 2狼は商と年だと思う。 |
パン屋 オットー 08:40
![]() |
![]() |
宿、非狩COは回さない、議題4は答えなくていい、考えがある 非狩CO回さない事が何かあるようだね、議題4はもういらないって、逆転の妙手が浮かんだって事か どちらにせよ灰吊りなのは有り難いな 商は何気に非狩しちゃったよね 老に防御感について解答してるとこ、非狩だから反論するしかないって 旅の狂人濃厚だし、年吊り無理なら年噛みかな でも対抗してこないのが不思議 |
515. 少年 ペーター 09:09
![]() |
![]() |
【方針見た】 宿の「考え」を見た上で狩回しはした方がいいとは思いつつ、>>491で▼旅もありと思いつつ、僕視点で商青尼が全員白は無いだろうから灰吊り希望を出します ■2 真 屋>旅 偽 この二人なら比べることが失礼です 昨日は旅>>411以降発言なしで旅>>491 青にセットしていること自体有り得ない話で GJ発生→「寝てました、間違って娘守ってしまいました、狼ごめん」ならば有り得る話 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:12
![]() |
![]() |
昨日は旅吊りじゃないと今日困ったことになる 旅吊り→修吊り→農吊りで負けたら納得できる、が、修の白要素が拾えない、黒要素も拾えない 盤面整理で吊る枠は終盤に入ると手がつけられなくなる、希望を見てから考えよう 年商は黒い、が、だからこそ白だと思う |
517. 少年 ペーター 09:20
![]() |
![]() |
屋>>477,>>481,>>484と今日噛まれる狩がボクへの文句に貴重な喉を使う。真の感情としては自然ではあります。偽が真の感情偽装としては屋のスキルでは出来ないと思いますが、偽の素直な感情としても読める分、強い真要素に取れません 逆に旅真は捨てたいですが>>175とかやる人を普通に判断することは不可能。結局>>346の協力してくれないので偽 と言う他ありません 結論:狩回しなしで屋真確信は無理 |
518. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
【非狩】 ☆1つ目 >>119,>>126,>>142,>>154,>>214,>>217,>>218,>>227,>>228 説明すると喉全て使ってしまうのでアンカで ☆2つ目 思考変遷、自身の黒要素よりも狼探しを優先する行動 ■1 商は信頼している、青は強い状況白、尼は不慣れ村っぽい 1−1確定の状況から商青両狼の可能性は切る この中に2狼なら青尼 だけど今でも (青or尼)屋+旅だと思う |
519. 行商人 アルビン 09:40
![]() |
![]() |
宿>>516 【非狩】 実のところ、屋>>460で【真狩決め打】してたっすよ。 疑いに敏感なのは、狩故だったんだなと。 非狩透けは、極力気をつけたつもりなんすが、商>>404は、失敗したなと思ってたっす。 屋>>195で老>>134「オットーはとりあえず、能力をCO」を「初心者への配慮もいいですね」と評価すあたり、オトは、初心者に近いとあっしは睨んでました。 屋>>512 「詳細は明日落とす」 |
520. 行商人 アルビン 09:41
![]() |
![]() |
娘>>382の誤爆CO対応で、喉なかったっす。 オトの基準は、どう見ても【自分を疑う人=黒】 こんなに操縦しやすい村人を 【狼が黒視することは、ほぼありません】 年商両狼なら、ペタがオト黒視継続なんで、あっしはペタを疑問視するか、仲裁を続けっるすよ。 オト吊りが成立し、霊判定がオト白が露見した場合、両狼が一気に危険域に陥るっす。 それにペタが吊られてあっしが残った場合、オトが確実に味方になるっすよ |
農夫 ヤコブ 09:47
![]() |
![]() |
おっはー。今日も墓下の畑(!)から取れた野菜・果物を献上するよー。 [幻のカーブ][幻の白歳][幻の錯乱ボ] ちゃんと食べてねー。 爺ちゃん、喉はお大事にー! >07:48 実は今回の目標の一つに狼から狩人視されるっていうのがあったんだ。この辺りはエピでみんなに聞いてみたいところ。 そして、非狩COが回り始めたねぇ。僕もたぶんオットーは真だと思ってるけど、どうなることか。 |
パン屋 オットー 09:48
![]() |
![]() |
今日灰吊りで年商尼の誰かが吊れたら、GJ回避の噛みで残った灰を噛もう。 年吊り商噛みなら 尼老宿と青屋旅となり RPP可能だね もし旅が狂人COしてくれないなら 屋吊り尼噛み 老宿、旅青で狩人不在になるけど 村視点で青狼確定するから負けか |
宿屋の女主人 レジーナ 09:54
![]() |
![]() |
まあ冷静に考えたが、ここにきてのこのハードロックはリスキー過ぎて狼じゃやらない、よって屋も年も白、つまり屋は真狩 そのために大嘘目安でブラフしつつ、狩人COした奴を吊るつもりだったが、まあいいわね ここでアタシが屋偽と考えてると勘違いしてCOしてくれたら即吊る、青商修に2狼、間違いなく |
521. 少年 ペーター 09:59
![]() |
![]() |
尼>>118商>>119の流れから商尼も可能性薄い ただ今見てきても青>>213の自由占い押しは白い 占確定させた状況白の灰って結構占われる 万が一青狼なら青旅+尼ではないか? 相方的に騙るわけにいかず賭けに出るしかなかった、でもこれも薄い 旅尼狼は狂候補がいない 尼を狂とすれば青旅、旅を狂とすれば青尼(屋尼、屋青) ただ灰狼が屋ならギリギリ青が騙れる範囲内なので屋青は薄い 後は狩が回るまで保留 |
パン屋 オットー 10:00
![]() |
![]() |
宿が狩COを回したね 商は非狩、じゃあ年か尼だね。年は狩真偽を始めてたし非狩っぽいよね そして尼が狩COしたなら、不慣れさん故にトラップとは思えない 年が狩COして商が真狩で年護衛するトラップはあるかもだけど、宿と商が打ち合わせ無しで企画できるか? そもそも宿の狩CO回しは灰狭め狙いなのか? |
少年 ペーター 10:03
![]() |
![]() |
∩___∩ | 丿 ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 ヽノ ,,/ <よかった、普通の空気に戻ってる♪ / ┌─┐´ |´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ r ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と____ノ_ノ |
522. 行商人 アルビン 10:19
![]() |
![]() |
屋真狩旅狂前提っすが、 [年修] 立ち位置的にないっすね。ペタが前衛過ぎるっす。村との相性が悪ければ、ペタは占われるっす。 [年青] これはヨアが占い騙れば余裕で勝てるっす。潜狂不要。偽狩COされると、むしろ迷惑っす。 [修青] ヨアが占騙ると、PP防ぎで、いつかは吊られるっす。フリは不慣れなんで、ヨアLWの方が勝ち目あるっす。 青修から狩COがあったら、あっしの目は節穴っすね。喉温存 @12 |
523. 宿屋の女主人 レジーナ 10:43
![]() |
![]() |
あ、あと、エピで言うとアレだからここで先に言うわ 昨日は本当にごめんなさい、ゲームを壊した遠因を作った自分へのペナルティも兼ねて自吊りを要求したのだけれど、そのせいでより一層状況を混沌とさせて、喉も使わせてしまったわ、そのことに謝罪したい 皆、とりわけ老には迷惑をかけた、すまない 以上返信不用 |
パン屋 オットー 12:16
![]() |
![]() |
商は>>519で【非狩】と宣言してるよ 残るは尼と年かな クゥが狩COしたら真狩視点で2狼と狂が確定しちゃうからマズいよ 止めといた方がいいと思う。 宿の非狩CO回しも、きっとトラップじゃないの? |
パン屋 オットー 12:20
![]() |
![]() |
あ 年も>>518で【非狩】って言ってるね 気になるのは年も商も 発言の中に目立たないようにサラッと【非狩】とだけ書いてる事かな? もう青と尼しか残ってないね 僕はクゥは非狩にして欲しいな |
524. シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
>>481ごめんなさい。自分では狩の話題してると思って無かったです。 【非狩人CO】 個人だと黒要素解らなかったので組み合わせでの考え。 屋真狩 旅狂前提 [年商]お互い白視。狼ならライン切りするとおもうのでないと思う [年青]お互いを白視しているが、青は質問投げかけているが絡んでない。少が屋に喉使いすぎたところもあるが関わり合いを切った狼はあり。 [商青]お互い灰視。ライン切り? |
シスター フリーデル 17:23
![]() |
![]() |
シスターの当たらない御主人様予想コーナー 旅狼確定 あとは少商青屋。 青はあそこで占い騙りしないのは潜伏占い考えても危険。無 少最初からあんなにからんでいるのは狼ではないと思う 商立ち位置が一番狼。絡みすぎず最後のほうも発言残す。 これはリアル要素が入るから必ずとはいえない。 屋なくもない明日生き残れば旅真視できる。だが狼可能性低い。 |
525. 少年 ペーター 18:48
![]() |
![]() |
残りCOは青のみなので時間の都合で多少開示します 青非狩CO前提でなら「屋真旅狂」 「青尼+旅」>>「青旅+尼」 私視点で屋真であれば旅人外で「商青尼」に2人外 白いという主観的印象を全て排除して考えた場合 青単体として最大の違和感は、青>>445 年>>454に「乗らなかった事」 屋>>512の評価を受けていますし、結果論で悪い目が出たことは認めます |
526. 少年 ペーター 18:55
![]() |
![]() |
が、あの時点(>>454)で▼旅に反対していいのは真狩だけです 灰視点で狩or狂を吊ることのデメリに「指摘されて気がつかないレベルではない」のに乗らない 屋はいいです、あなたが真なら▼狂>狼吊りで問題はない 尼は逆に気がついたら違和感を覚える場面です 初日の確占状況白は今でも揺るぎませんし>>521だと思います 相方的に騙る訳にいかなかった、としてやはり青商だけは絶対にない |
527. 少年 ペーター 19:02
![]() |
![]() |
商★>>522 [修青] ヨアLWの方が勝ち目ある 尼>>122の時点で自分が寝てて起きた時、相方(尼)が非占霊をしていた場合にLW選択は出来ませんよね そこで状況白に賭け非COする事は商が青の立場として>>212で選びうる選択肢でしょうか? ボクはありだと思います、その場合は白くなることに全力を注ぎますので青の考察の白取りの方針も有り得る範囲です 尼についではラインでの要素取りに違和感があります |
528. 宿屋の女主人 レジーナ 19:06
![]() |
![]() |
質問だけ 修>>524に質問、★商>>522と考察方法同じだけど意識的に真似したの?真似したならなんで? 商への質問、★上のように割と珍しい考察方法がまったく同じなのってどう思う? 年への質問、★商は昨日の時点では素黒な白灰と表現していたけれど、今日で白決め打つに至った過程を教えて欲しい 青が非COで屋狩確定かね、さて、どうなるやら |
529. 少年 ペーター 19:10
![]() |
![]() |
尼>>374 ここでは年と農が「繋がった事」を要素と取っています が、直近>>524では「ライン切り」を主眼に要素取りをしています ★>>347で繋がりを持った年農を疑ったのに>>524で「商年がライン切りを行わなかった事」を白と取った思考開示をお願いします 現状 尼旅のどちらが狼狂でもボク視点狼になる【▼青】です |
530. 少年 ペーター 19:17
![]() |
![]() |
宿>>528☆ 年>>454の提案に「乗った点」です 考えてください、屋真と仮定します。農は村人です。 あの時点でボクの提案に乗ることは 宿生存が確定的な以上「決定的な黒要素」になります 白位置の商が乗るでしょうか? 現に屋>>315,>>357ほど白視を受けていたのに >>512と黒要素と取られています 結果の見えている狼は「乗ってはいけない提案」なのです 屋を>>520を把握してるなら尚更です |
531. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
☆年>>527 「青の立場として>>212で選びうる選択肢でしょうか?」 フリ狼であっしがヨア狼の立場なら、状況白にかけて、非COするっすよ。 ☆宿>>528 「割りと珍しい考察方法まったく同じ」 狼の組み合わせを提示し、有無を考察する手法は、あっしはよく使ってったす。なので、レジに指摘されてはじめて『珍しいのか』と、思ったくらいっす。 ぱっと見、わかりやすいので、真似したんじゃないっすか。 |
532. 老人 モーリッツ 20:08
![]() |
![]() |
はとぽっぽ♪ 年>>530 その考えは確かにLWなら分かるわい。でも、まだ残り一人狼がおるんじゃぞ?だったら自分を犠牲にしてでも人外じゃなく、村を吊りたいと思うんじゃないかの。 あと昨日商を白位置に見とったのはぺーたーとオットーだけじゃと思うぞ。 わしは【▼商▽少】で提出するわい。 すまん、帰りさらに遅くなるかもしれんのじゃ・゚・(ノД`;)・゚・ 頑張って12時までには帰るぞい。@2 |
533. 行商人 アルビン 20:15
![]() |
![]() |
★修>>398 「もう一回フラットにして考察」 考察が出なかったのはどうしてっすか? 年>>117 「約2名を疑ったらダメですかね・・・?」を見るに、屋年は切れ。切るには早すぎ。 修>>317 「★ペタとオットーはニコが吊り候補のようだけど」 修屋両狼で、灰村と灰狼に同じ質問するのか、という感覚があっるす。 青>>455>>456 「▼屋でも遅くはないと思うんだけど」を見るに、青屋は切れ模様。 |
行商人 アルビン 20:32
![]() |
![]() |
反感買うのを承知で言いますが、モリにしろ、オトにしろ、なんで【自分を疑う=黒】【自分を疑わない=白】なんっすかね。二人とも、根底にあるのはこの考えでしょ? そんなに自分が白く見られる自信があったっすか? 今まで自分を疑った人は狼でしたか? そんなに自分が疑われるのは嫌っすか? 灰の白黒を好き嫌いで判断する人の説得は、あっしは無理っす。 あっしとしては、レジの冷静な判断に期待するしかないっすね。 |
534. 少年 ペーター 20:41
![]() |
![]() |
老>>532 この際なのではっきり言いますが 「年商青」に2狼ならば「1−1確定させるようなぬるい事しません」 それを前提に昨日の状況で提案に乗るのはLWになりえません 商が狼でLWでなく捨石となるならLWは青か年だと自負します が、商年、年青、青商で1−1確定させるようなぬるい事は起こしません 主観で~~と思う、より要素を挙げて考察して下さい例>>503→>>532 反論しようもありません@5 |
青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
非狩でガツガツ殴り愛をすることにします。真抜かせてくれた村にもそっちの方が正々堂々としてる感じがするので。 旅真狩人なんじゃないかなぁ…。農の発言も帰ったら見直してみるけど。 |
パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
旅が真狩だと狂どこ? クゥが狩COしたら尼辺りが吊られるかな? 6人になって明日、青屋旅が襲撃されない 旅狂に見られてるから青と屋で真狩真贋 どっちか吊られて4人 残った狩また襲撃無し 旅じゃない方の狩吊り 村勝利 じゃない? 旅が狩ならGJもでるかも |
535. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
宿☆意識的に真似したわけではないです。個人を見ての黒要素取りが難航していた時上を見てこういう考察もできるんだと思いだしたので真似と言えば真似かもしれません。 年☆ここでは農年を疑ったわけじゃないです。村の年の発言に農が乗っかったという意味です。 商☆それは昨日考察が出なかったという事でしょうか?私のなかで農狼は確定していて後半は怒涛の展開で混乱して考察どころじゃ無かったところがあります。 |
536. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
鳩より。帰宅中なう。 【方針了解&非狩人です】 とりあえず、これだけ済ませておきます。現状狩人候補は屋旅だけなのを確認しました。詳しい考察は箱前ついてからにしますね。 |
537. 行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
修>>535 「村の年の発言に農が乗っかった」 ★ペタ村と判断した理由は? 唐突感があるっす。 修>>535 まあ、この答えはある意味、予測済みなんっすが、可もなく不可もなくといったところっすね。 ただ、あっしが思うに、老>>432から夜明けまで、多少の時間があったんで、多少の考察はできたと思うっすよ。 そういえば、農>>393の返答もないっすね。もっとも、考察がでてくると思うので、不要っす。 |
538. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
◆ヨア ヨアの考察は、尖がったところがないっすね。明確な黒要素を指摘しない、敵を作ることのない考察っす。じゃあ、白評価をしていると思うと、そうでもないっす。屋>>195>>196>>252の考察と比較すれば、よくわかるっすが、1dの考察の白評価は、青>>234 商=微白のみ。後から白黒の変化をつけるのが、楽っすよ。 青>>238の、占い希望理由に引っかかるっすね。屋は色みたい+SGなら吊られる、 |
539. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
老は気になるところがある、とありますが、これって、●老になるんじゃないっすか。1-1狩生存なんで、1d●老→2d●屋の順でOKなんっすよ。積極的に黒を狙っていく場面で、色を見る+SG保護。状況的に、2dの吊りは余程のことがないと、▼旅になるので、オトSG保護の優先順位は低くていいんすよ。 一方、モリが白確定した場合、●モリ希望者は、黒くみられるっす。現に、【自分を黒視=黒塗り】としか考えないモリは |
540. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
明確な●のあっしと○のペタを疑ってます。 【敵を作りたくない狼要素】 だとあっしは思います。 青>>261 「僕の中では白とり考察よりも黒とり考察の方が村っぽく感じる」 これはブーメランっすね。ヨアの考察を見るに、あまり黒とってないと思うっす。 青>>468 「吊られ際のヤコの雰囲気白いんだけどと思ったけど」 これは白アピ感あるっすね。 以上、あっしは、ヨア狼と見てるっすよ。 |
541. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
☆昨日の考察にも書きましたが私は年を白よりに視ていました。昨日時点の思考で年を村にみるのはそんなに唐突でしょうか? >>393の返答がないのはそれを見るまえに>>392を見て考え直しを決めたからです。 個人考察 旅:発言量的に狩も狼もあり得ない 狂 屋:狩なら発言に不審な点はない全員に非狩COまわってもいるので 真狩 年:狼なら攻撃的すぎる。スライド関係の発言、>>410 の発言も村の事をよく考え |
542. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
ただいまー。 8>6>4>EPで2狼1狂生存してたら明日RPP発生するかもだから今日は狼吊らないといけないですね。 狩人については旅が信じられないので屋が真だと思うかな。オトの疑われからの焦燥感やモリへの意見>>483をみてるとイライラ感とかも狩人から来てるものなのかと言われればなんとなく納得。 |
543. シスター フリーデル 23:16
![]() |
![]() |
よく考えていると感じ、村に見えた。 青:印象薄め。なぜだろう?白取り多いわけではないけど黒取りは今のところない。白取りのほうが狼は楽 狼 商:上の二人に比べると発言の時間がばらついていて適度にしゃべるため狼にみえるがリアル関係もあるので狼と断言する事はできない。 上の組み合わせてきに一番怪しいのは青なので【▼青】 |
シスター フリーデル 23:20
![]() |
![]() |
リアルに胃痛がするんですが。人浪ってこんなに疲れるゲームだったんですね。 あとここまでの独り言を見てリア狂じみてるなと自分でも思いました。お目汚し申し訳ありません。 ストレス発散の場に使ってました。 |
544. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
見えたところから反論。とか思ったら皆▼青かぁと思うとなんだかねぇ…。 商>>538 「1dの評価は~」ってあるけど正直1dってそんなに要素として取れるところってあった?敵を作るところのない考察ってあるけどペタオトみたいにやり合うのが白要素となるなるならお断りですね。 >>ペタアル 1-1の少人数村って正直狼勝てる可能性は薄いと思ってますよ。騙らなかったのは狂人のせいじゃないんですか?最後のCO |
545. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
まわりで白とられるとかつもりはないですけど今回はレアケだと思いますが、2dのことがあって1dのCOまわりのことを蒸し返す感じは正直疑問な点。僕にどうしようもなかった点ばかりですよね? 年>>526 「乗らなかったことが違和感」はなんでです?正直僕昨日の時点で旅真とは思えないと>>455、>>456明言してたんですが。ペタはニコ真狩だと思ってたんですか? |
546. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
修>>541 「昨日の考察にも書きましたが」 了解。発言を確認してみるっす。 年>>529【▼青】 修>>543 【▼青】 あっしの希望も現時点では、ブレインっぽいヨアなんっすが……。純灰3人が▼青って、ちょっと不安になるっす。まさかの年修狼? 年>>117の二人は、発言順を見るに、屋修。 というか、ヨア狼なら狩人COして、▼屋を目指すと予測したっす。でも、喰われないから、狼要素になる? |
農夫 ヤコブ 23:35
![]() |
![]() |
お、きたきた。 ・w・つ [幻の中山にんに君][幻のカキーン][幻の競り] >23:29 これで狩りだったら、ちょおまwwwって感じ。 年商修が三人とも▼青を出したことでむしろ青が白く見える今日この頃。 |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
いや、皆なんだかんだで青修ラインを疑っているようだからその流れの方がいいかなって。ただピアス最終日まで行っちゃうことがあるからその時なんで生きてるの?みたいなことを演じるのって結構難しいと思うからその時になったら頑張って! |
村娘 パメラ 23:46
![]() |
![]() |
年商と言われるとそんな気がしてくる不思議。1dではけっこう白視してた気がするのになー。 アルビンは>>533あたりの切れ要素の取り方が雑かな、って思った。初日の雑感レベルならいいけど、「切れすぎ」と断言しちゃっていいのかな |
村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
後がなくなっちゃったけど、灰が狭まったから考察はしやすくなったと思うね。狼にしたって、潜伏幅狭くてきついと思うわ。 ここまで狭まればパターン考察も有効になるけど、ライン要素を取り間違ったらアウト。あと、パターン考察からの消去法は狼でも簡単に書けるから、そこんところに注意、かなー。 |
パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
夜明け後に驚くのは自然にしなきゃね 後は狼視点で狩をわざと残して村に吊らせる作戦って事だよね 旅と屋を村が吊ってる間にLWが村人を噛むって流れ? 僕は護衛をことごとく外しているって事になるね |
547. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
ただいま。そろそろ肉体的に成仏しそうじゃわい ヨアが狼じゃとしても残りの灰に1狼、今なら吊り先を少か商にすれば吊れる可能性も多分にあるじゃろうし、ここでライン切りする意味はない。 ここはヨアがSGになっとるとみるべきじゃわい。ヨア狼なら商>>546の言っとるように占い・狩り騙りに出なかったのはどう考えてもおかしい。 ★灰のみんなは第二希望まで出しとくれ。今日吊ったら終わりと思ってる狼に見える。 |
548. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
尼>>541,>>543 理由が弱すぎです、もう今日は3日目です。 いくらなんでも考察の進みがなさすぎではないでしょうか? >>535については了解しました 疑いの集まっている青を青の指示で切ってきたように思えます ちなみにその前の青への評価は尼>>351で青白です 白→狼への変遷理由が>>543は非常に違和感 尼★>>351から>>543の間で 青白から吊り希望狼への思考変遷をお願いします |
549. 宿屋の女主人 レジーナ 00:03
![]() |
![]() |
年>>529 ★>>534の1-1なんてぬることにしない理屈で言うと修の狼が確定する気がするのだけれどそれはどう? モリ爺の言ったとおり【吊り希望は第二希望まで出してほしいね】 |
550. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
なんか昨日から今朝にかけての自分の発言を見直して恥ずかしいです。 どうもイライラしてしまって感情的になっていたかもしれません。 もう少し冷静になって考えたいと思います。 議事録読んできます。 |
551. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
老>>547 【▼青▽尼】 よほどのことがない限り決め打てると思っています また、老>>547、商>>546のSG疑念が残り もう一日様子を見たいのならば▼旅でも反対はしません 青旅の可能性も切っていません が尼旅だと狂人が見当たりませんので▼旅で黒が出たら 尼白でも良いかと思います 青狩COだと▼旅でGJ発生が怖いのでは? |
パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
と言うか真狩人の問題はどうしよう。 まあ考えても確実な事は分からないんだけど 農なのか旅なのか? だよね もしかすると商か年が非COして潜伏かもしれないけど 狩人なんて真なら信用されなくても護衛してれば勝利に貢献できるから非狩COとか平気でできるよね独断で |
農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
>>548 上3行が黒い。フリーデルが初心者なら考察が進んでないことは自然なこと。黒塗りしてるように思えるが……。 うーむ、ロックしてると発言がどんどん黒く見えてくるぅぅぅ そして、ペタ君の▽尼はライン切りなのかどうか…… |
552. 少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
宿>>549☆ >>217引用 \宿娘商年老修商農娘宿屋旅青 占占_非非非非_非占撤非非非 霊_霊_非非非非非撤霊非非非 商>>112年>>113尼>>118商>>119旅>>166青>>212 青尼だと思っていますが、青旅ならば有り得ます 年(村)をあえて外すなら 「青尼>青旅」「年尼>年旅」 さらに主観を排除するならば「商尼>商旅」 私視点の考察より 年村 商非狼 ですので 青尼>青旅 |
553. シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
考察進まなすぎなのは自分でも自覚しています。未熟ですみません。☆見方を変えようと思って最後に登場CO無だから白という考えを一旦置いてみました。で、黒取りも白取りも少ない青に着目して狼かと思ったんです。>>540と被ってしまいますが。それから組み合わせであり得そうなのにどっちも青が入ってたので▼青にしました。 第二希望は私から見ると青の次に商が黒いので 【▼青▽商】 |
554. 宿屋の女主人 レジーナ 00:16
![]() |
![]() |
【今日は▼旅は絶対にしません】とだけ先に言っておくよ あと★旅の護衛先を屋にすることを提案したい 屋が噛まれた時に旅の偽が確定するため、旅が真狩であるレアケースを確実に潰せる |
村娘 パメラ 00:19
![]() |
![]() |
フリーデルの考察が進んでないという指摘は適切ではないかな。アルビンのパターン考察なんかを参考にして、確実に成長してる気がする。 前述のとおり狼でもできるから、フリーデル自身の白要素にはならないけど。黒塗りっぽいのは確かだね。 |
555. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
年>>534 年商で1-1の状況を起こさないっていうのは僕は思ってないです。少人数として狼の両潜伏、狂占騙りでの2-1は普通だと思っているので早々に非COするってことはある範疇だと思います。年>>105、>>111で少人数村に戸惑ってる感じからは考えとして抜けてると思うんですけど。 白とり多いって言う意見がありましたので疑いの目を持って見て見ました。反論ある点もあると思うのでどうぞ。 |
556. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
[リデル] 影が薄いのはお互い様だよね。修は商と微切れな感じと>>424で考えたりしましたけど今思い返すとそうでもないですね。昨日の希望出しで商を希望に挙げてからの>>398→>>449への思考の変遷が飛んじゃってるのが疑問。ここ説明ほしいです。リデルはアルに突っ込まれると素直に引いている感じが突っ込みを恐れている感じが単体で黒いと思う点。ただ1dの希望出し見る限り修が商に対して3票目で占い希望を |
557. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
重ねる感じはやっぱり切れてるのかと考えてます。ただ●商になった場合、これが白要素となり、最後までLWは修を考えていたと奥の奥まで考えている可能性もありますが、僕は無いと思います。修狼であるならばどちらかというと年が仲間である可能性が高いと見積もっています。 [アル] >>457を見る限り旅狂と見てるよね。そのうえで>>457でペタ案に乗る理由ってなんだろうと考えましたが、あんまり見えてこないのと |
558. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
なんで▼農、▼屋どっちでもいいと?誰でもいいから吊っちゃえって見えなくもないです。正直どちらも村側でしょうし。あと修の判断は結局どうなったんですかね。突っ込んでいるように見えて>>442では白ととっている。修→商は切れていると思うんですが商→修はむしろアリという印象。あとは年との関係を見ると絡みが少々くどい感じが仲間同士だと不自然。これは特に1dに顕著に表れていると思います。年→商の評価が |
559. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
>>284から全くぶれずに村確定してるというのは気になる点ですが、これは商→年での態度ではない。けどなんで年が商を白決め打ってる分には良きかなと思っているのかと。さきのリデル考察と矛盾するんですが商狼なら修狼とし僕は思います。アルならばリデルに対して自然に考察してというのも分からなくは無いかもと考え中。 [ペタ] 正直1dだけ見ると村決め打ちレベルです。CO周りへの突っ込みが狼だとしたらしつこい |
560. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
くらい。そこまでしなければ納得できないっていうのは状況に喰い下がるのは狼っぽくないのでここは非狼要素。黒い点を挙げるとするならば屋への猛烈ロック+年>>454。▼旅反対が狂人吊らないでーととれます。それに加えて気になるのは商白視が延々と続く理由。ロッカー体質なのはこれまで見てて分かりますが、それを疑問に思わず今日も考察している感じは推理というか決めつけに見える感じ。性格要素なのかもだけど自分の考え |
561. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
ていることは最もであるといった感じですね。僕は村だと思っているんですが年村なら言いたいことは分かるので他者の意見を見てどう思うかっていう客観的な部分も見て欲しい。言いたいこと言っておしまいっていうだけじゃなくて人の意見も聞いて欲しいです。狼仮定されてる身にもなってください。 ★年 >>454で▼旅反対はなぜ?ここは▼旅でもよかったと思うんだけど。旅狩人だと思っていたなら根拠挙げて欲しい。 |
562. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
僕が見てて思うのは【修商】≧【修年】ですので、どちらも当てはまる▼修が希望です。第二希望はもう少し考え中。修商、修年どっちがあるか見極めたいです。 考え中なんですがいったん思考開示です。質問あったらください。今回一つも僕に対して★マークとんできてないんで。 |
563. パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
なんか正直不安になってきた 商と年の考察に納得しかけてきているんだけど 多弁の二人がここまで青尼狼を怪しむ動きだと 誘導されてる気もしてきた ★年>>534 「1-1確定ぬるい事しません」についてなんですが これはセオリー以外の状況になってしまった狼なら誰でも言えるんじゃないでしょうか? 俺が狼ならこんな事するわけないでしょ?と もちろん僕のスキルでは説得力無いでしょうけど 理由として弱い気が |
農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
>00:21はレジーナのことね。 そしてヨアヒムの怒濤の考察。さすが自宅警備員。 しかし、よく考えてみると今回は全然村に貢献できなかったなぁ。せめてここで狼を当てて自分内勝利をw |
565. 行商人 アルビン 00:38
![]() |
![]() |
青>>558 「正直どちらも村側」 それは結果論っす。あっしは2d時点、屋農両狼だと思ってました。なので、どっちでも黒が出ると思ってたっすよ。 屋>>563 「多弁の二人がここまで青尼狼を怪しむ動きだと誘導されてる気もしてきた」 うーん、年商狼が青尼白を誘導してる場合、商>>546で、▼青集中に疑問を浮かべる理由、ないんっすけど。そのまま押し切っちゃえばいいだけっすよ。 希望は、もう少し後で。 |
566. 宿屋の女主人 レジーナ 00:42
![]() |
![]() |
商>>565 ▼青集中に疑問を浮かべる理由はあるね、今日に青を吊れなかった場合の今後の信用で有利になるからね ★灰全員から票が集まってる灰をアタシが吊り指示すると思うのかい? そう考えると押し切ればいい、って発言はちょいと白アピ臭がするねぇ |
567. シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
>>556 影が薄いって意味では無かったのですが不快にさせてしまったなら申し訳ありません。商の説明はとても理にかなっていると思うし、自分でもかなり影響されているのは解ってる。というのが一貫しています。騙されないためフィルター張ってたところから考えなおして今になる。という感じです。 |
568. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
屋>>563 「1-1確定ぬるい事しません」 今回のCO順だけを考えると、年商狼はあるっすよ。 ですが、年商狼の場合、あっしは 【1d夜に顔を出さず、占い2COを待つ】っす。これ絶対っす。 占確定は、狼としてもっとも回避すべきことっすから。 ちなみに、あっし狼として、フリが相方だとしても、あっしはやっぱり待機するっすよ。 前言を翻すようっすが、あっしは占い師得意なんで、騙るかもしれなっすね。 |
569. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
商>>565 アルは考察とか立ち位置、バランス派に見えるんです。 二人でミスリードするにしても商は少し引いたり疑問視も挟みつつ最終的に同じ方向に進む、そんな形も違和感無くイメージできてしまう。 どんな部分でも疑い始めたらきりが無いんで、ある程度決め打ちたい。こんなのおかしいでしょうか? あんまり自信なくなってきた |
570. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
少>>551 すまん、よく考えると青に狩騙りのメリットはないの。人外2露出じゃし。 じゃがわしの希望は変わらんよ。 「もし自分が狼じゃったら」で語るのがペーター、アルビン二人とも多すぎやせんかいの?そんなもん自己申告じゃから白要素にはならんぞい。 あとなんで怪しいと思ってるのに青に質問飛ばさんのじゃ?灰3人とも。 【仮、本決定自動了解じゃ】@0 どうか希望に満ちた明日がくることを祈っとるよ。 |
571. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
宿>>554 多分セットしませんよ? 青>>556 >今思い返すとそうでもない 年>>319 青>>561☆年>>454 / 青>>557 修狼なら年 >>559 商狼なら修狼 青>>562▼尼&尼>>553 ラインを切りつつ青尼どちらが吊られて霊判定黒でも明日年商を自由に希望が出せます 屋>>563☆少なくともボクは仲間が商か青ならあそこからでも占騙りきる自信はある あと怖いで希望は困る@1 |
572. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
僕が狼でも、やっぱり占1人ってのだけは避けたいです。 少人数だしいつだったか年が言ってた白圧殺?みたいに占いさえ機能すれば村が勝つと思う。 狼だったら例えば村騙りで1-1確定させられてしまっても、潜伏占だと言って後からでも無理やり出てきて掻き回さないと可能性無いですよね。 自分がそう思うからこそ最後のCOで1-1確定させた青はとても狼には思えないんです。 |
573. 行商人 アルビン 00:56
![]() |
![]() |
☆宿>>566 「灰全員から票が集まってる灰をアタシが吊り指示すると思うのかい?」 うーん、全然考えてなかったっす。ただ、できれば主観を排除してほしいなと。モリとオトの推理は、自分疑い=黒という、主観たっぷりの推理なんで。 【終盤は信じることを恐れるな】 オトに信じられなかった場合、あっしの不徳っすね。 老>>570 「怪しいと思ってるのに青に質問」 質問は、正体を見極めるためにするものっす。 |
574. 宿屋の女主人 レジーナ 00:56
![]() |
![]() |
あと、年や商の「自分が何々なら何々するorしない」って言い口は悪魔の証明で否定が不可能なため、ただの根拠が弱い白アピでしかないよ そういう性格要素を推理に組み込むのは推理する側の自由であって、判断される側がそこでアピールしたところで大した意味はないと思うわね、老も言ってたけどね そろそろ仮決定ね、アタシももう一度考えてみる、けど一応腹案はあるわ |
575. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
商>>565 結果論でしか議論できるようになるのが後半戦じゃない?屋農と2人も色が見えるようになってきたのだから。ここまで商の希望通りの展開にも思えなくは無いので。 多少箇条書きになりますが。 [年修] ※年単体要素 年>>126商への回答「要素とりは慎重に」は言ってることとやってることがあってないような。 年>>129「今回狼って2人だよね?」が内情知ってない単体白要素。 ※年修ライン要素 |
576. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
>>210で修→年は白視。理由は納得の範囲。>>239での1d考察からの修→●商が理由としては違和感。年→修は>>314であるけどこれも屋ロック下での考察。屋旅以外割と淡泊な考察。今日になって青修唱えるが、修については突っ込み薄い感じが不自然には感じる点。 [年商] ※商単体要素 村でも狼でも変わらない発言を自分で言うくらいには出来る人だと思う。それゆえ判断が難しい。 >>286の潜伏真占い |
577. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
へのバッサリ感があるけど出てくるにも出れなくなってるよねと2dでの発言。出てきたら偽決め打ちっていうのは誤爆なしでも>>286から言えることではないかと思った。 2dの提案はやっぱり狼故だと思うと商狼で負けるのは僕的にとても悔しい。 ※商修ライン考察 1d●商を挙げられたにも関わらず突っ込みがそこまでない感じ。僕としては●にあげられたら理由は気になると思うけどそこは無い感じ。 第2希望は挙げるな |
581. パン屋 オットー 01:03
![]() |
![]() |
でも狼って基本的に村人の誰かを黒く見せてSGにしないとダメですよね ただ自分の白さを積み重ねていくだけのスタイルもあるのかもしれないけど やっぱり相対的に安全な位置に居たいなら村を黒くしたいと思うんです。 どうしても自分を疑う人=狼って思ってしまうんですが |
582. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
仮決定【▼修】 思考開示するわよ、まず年と屋の殴り合いを見た時点で明らかにこの2人は非狼に見えた 潜伏狼はライン戦以外で殴りあうとボロが出る可能性があり、ロック演技してしまうと吊れそうな相手に希望を当てると不自然に見えてしまう、そのため年屋は狼であり得ないわ 今日の灰から▼青3票は流石におかしい、このタイミングで身内切りで第一希望を使うとは思えない、CO周りからしても青の非狼は間違いないわ |
584. 宿屋の女主人 レジーナ 01:12
![]() |
![]() |
よって、アタシの結論は商修+旅 商の単体での黒要素がなくて困ってたから先に修吊りをするつもりだったわん でも商>>573の確白発言を軽視しろと誘導するような発言はアタシには黒く見える 商非狼だとしても少なくとも多弁に2狼はないと判断して修吊りに決めた、それだけよ |
585. 少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
【決定見た】おまけ▼年用遺言 今回は考察に根拠が少ないと思います 宿 腹案に拘りすぎで旅が判別不明を考慮してない 老 >>496→>>503→>>532 / >>547→>>570 等 なぜ疑う前提が消えて考え直さないのですか? 屋 >>564根拠をだして >>569それパッション >>572それ初日で決め打って思考停止してます 全員へ、考察は商青年程度には根拠へアンカ引くくらいお願いします@0 |
586. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
【仮決定確認です】 ここまでの流れを見て、商年を信じて青吊りに投票するか 老宿を信じて商か年に投票するかの判断だと思ってたんですけど 多弁で説得力がある二人にも引っ張られましたが やっぱり確霊まとめと確定白を信じる事にします。 |
青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
襲撃は年にしてあるけど旅狂人じゃなかったら地獄を見そうだけどね…。RPP分かってくれてるかも疑問だし。 狂人COがあっても反応はしない方がよさそうなのと、もっといい襲撃先あったら考えたいけどその場合はモリになるかな。 |
589. 行商人 アルビン 01:26
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 宿>>584 「商の単体での黒要素がなくて~確白発言を軽視しろと誘導する」 それって、あっし狼決め打ちじゃないっすか? あっしが黒と思うので、ずっとあっしの黒ととれる発言をずっと探していたことになるっすよ。 いくら説得しても、モリはあっし疑いをやめない。事あることに、1dのあっしの黒視を持ち出す。 【まとめに必要なのは、訊く耳とバランス感覚】 両方ともモリは欠けてるんすよ。@0 |
590. 宿屋の女主人 レジーナ 01:30
![]() |
![]() |
本決定【▼修】 シスター>>587、あんたが村なら明日からRPPだよ?、悠長に仮決定確認って言ってていいのかい?、反対しないのかい? 半ば自吊り容認して他人への疑いを投げるのはこのタイミングでの吊られる村には見えないよ、村ならごめん 商>>589 まとめに大事なのはバランス感覚ってのは同意ね でも、まとめはアタシだよ、アタシが老の意見を参考にする分には問題はないはずだ、無視するってのも変だよ |
591. パン屋 オットー 01:32
![]() |
![]() |
商>>589 僕も耳が痛いです。でもその人の白い要素を他人から説明されても、自分で見つけた黒要素を覆すの難しいんです。 パッションなのは分かってるんですけど、うーん |
593. 青年 ヨアヒム 01:36
![]() |
![]() |
【本決定確認しました】 商>>589 疑わしいなら徹底的に気にかけるべきじゃない?モリは確定白って立場があるのは分かるんだけど正直狼探すってことをしないと勝てないんだからさ。灰の僕たちは推理する側に加えて判断される側でもあるんだから疑われることに関しては多少は仕方ないと思わないと。まぁ、これはオトにも言えたことですけど。それをどうやって分かってもらおうと考えるのも難しいのは分かるだけどね…。 |
594. 宿屋の女主人 レジーナ 01:37
![]() |
![]() |
あ、旅が全然発言してないけど、旅は屋護衛頼むよ 明日に突然死もあり得るから、RPPの条件が満たされないかも、ね、そしたら修村でも勝ち目は残ってる・・・? 修の判定次第で推理やり直すかもね これで負けたら墓下に顔向けできないわね、超絶怖いわ 修>>592 そう言われると吊らなくてはいけないのよ 村が負けて欲しくないなら、何でもいいから言うべきだと思うわ、アタシにはもう喉がないから決定を覆せないけど |
595. パン屋 オットー 01:38
![]() |
![]() |
【本決定確認しました】 僕の最終日ももう終りです。 たいした事が出来なくてすいませんでした。 レジーナとモーリッツのお二人、どうか頑張ってください。 投票先セット確認です。 ではEPで |
パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
最初の発言↓ え?なんで?? え しばらくしてから↓ 自分が一番驚いてるけど、事実から考えると僕はわざと生かされた?って事? 確かに真狩なら襲撃されないのは不自然だし、生き残ったら吊られると思う。 この場合、狼は僕は放置しても村に吊られると思った? その間に年を襲撃。これは意見食いなのか? でもあれだけ僕をロックしてた年が噛まれたって事は、ますます僕は怪しいって事になるね |