プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、少女 リーザ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 5 名。
832. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
略 【神父は狼だった】 略 まぁシモンは村人だよなぁ、と。羊飼いとの非ラインが顕著だったしな。 灰4人、2縄で1狼。今日は狩人の有無確認のため、俺様特攻来るんじゃねぇの?今日の内に終わらす気概で行くぜぇ! |
負傷兵 シモン 01:20
![]() |
![]() |
あれー、でも旅狼なら商妙白主張して白アピしといて「者黒いよ!」→「者吊っても終わらなかった!じゃあ兵だよ!」って持ってく流れだと思ってたんすけどね…ここで俺っち噛まれたって事は違うのかな。 俺っち商者は白打ってるんすけど、じゃあ妙なのか。ちょっとどうなんすかそこの神父!(ゴトゴトゴト) あ、墓下COってどうなってんっすかね? |
835. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
シモンおつかれ。 ならず>>828黒くみえたもんは 黒いからしょうがないじゃんっていうとこなんだけど 黒塗りに思えたならどこをどう黒塗りだと思ったのか 言ってくれないと、ならずの思考がつかめない 僕の言ってる疑いには妥当性がない? |
村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
シモンはライン操作あるわー疑わしいわー それに比べてニコ白っ!決め打ちだわー俺様いる限り絶対吊らせないわーチラチラッ とか言って襲撃誘導した方が良かったのか。 しかしこれシモン狩人あるなぁ。 |
神父 ジムゾン 01:25
![]() |
![]() |
うーん、ざっと見た限りカタリナが口割ってないですから、 私も墓下CO無しでいきますよ。 地上の人々には一体どう映ってるんですかね? ちなみに私は【狼勝利】、あると思ってます。 これ、結構なヒントですかねw |
負傷兵 シモン 01:29
![]() |
![]() |
いいやギドラCOしとこう。 [村]なんで俺っち襲撃なんすかねー?狩っぽく見えたとか?白位置…とかは旅商も該当しますしねぇ。 [狩]やーらーれーたー!!今日の灰襲撃しのげるかが天王山だったのにー! 白位置取れてたから、回避COに対抗出来れば勝てるとも思ったのに…くぅ。 [霊]実は俺っちこそが霊能者だったんっす!つまり船長は狂人で、占は狼2騙りっす!…あれ、なんでまだ続いてるんすか? |
836. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
シモン、シモン、むぅ。 ニコ >>835 オレの>>828 は今日(つか昨日だな)になってなんで急に、て思ったな。冷静なニコラスがなぜそんなにペーターにロックオンしてたのか、今度はくるりとオレに疑い向けるのか、とは思う。オレが次のロックオン先ってことなのかも知れないが。 まあLWも相談できねぇからな。今日一本吊り目指すぜ。 シモンには「グンゼ白ブリーフ」神父には「赤フンドシ」供えとく。 |
負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
狼勝利あるとか言われると商狼じゃねーのという声が聞こえてくるわけなんすけども。 [村]商狼とか俺っち絶対辿り着けねぇっすよ…喰われて良かった!地上がんばれ! [狩]商狼としたら縄からは遠い位置…回避COから炙り出すって策はどの道非現実的だったんすかねぇ。 [霊]いやだから地上にはもう狼いないんですって!なんで続いてるんすかー?実は神父村騙りだったりするっすかー? |
ならず者 ディーター 01:41
![]() |
![]() |
今日の襲撃 オレはニコラスが食われると思ってた。 アルビンLWも想定すればあまりロックすると襲撃される可能性は無くは無かったからな。 もっと言えばクララ襲撃の時にニコラス食われないのなんでとさえ思ったからな。 ニコラスの話し方は冷静かつ論理的に狼を追い詰めていく手法だからな。だがSGを作り上げて追い詰めるのにも使える。 とてもじゃないがオレには出来ねぇ。(ほめ言葉だぜ?) |
837. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
羊白いと思ってて負傷兵黒と思ってて 少年黒と思ってたロッカーの冷静な部分って 本当に教えて欲しいところだよ…どこ? あとならずに言ったよね? >>788「灰への踏み込みの弱さ」ここが僕視点のならずの黒視理由 僕狼視ならそれでもいいけど、それならそれで 「誰をどう」白く見てて 「僕がどう」黒いのかの理由が欲しい そうでないと、疑われたから黒いと言っているだけに聞こえるよ |
神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
[変]うおおおおおお!カタリナああああ!エルナあああ!! どこじゃあ!!!変態神父のお通りじゃあああ!!!!! [地]まったく、リーザは失礼な事を....つるつるじゃないんだからね! [女]ふぅ、RPとはいえ神父のキャラは疲れるわ... |
839. 行商人 アルビン 02:25
![]() |
![]() |
今日はもう離席しますー。質問等あったら落として置いて下さいね。 私が知りたい事としては 旅★現時点での妙の位置付けはどうなっていますか? 者★同じく、妙の白要素、何を見つけましたか? 5dでの思考リセットもあるのですが…取っている要素あれば聞きたいです。 そして私の現在のGSですが(続 |
840. 少女 リーザ 02:32
![]() |
![]() |
ジムゾン(>>149) と アルピン(>>152) 何かと違和感探して攻撃的だったジムゾン(だと思ってるのはリーザだけ?コメントよろ>ヴァルター)がここは軽く流してるんだよね。 ジムゾン(>>156)とニコリン(>>154) ぺったん絡むところの会話だけど、少年に便乗して誤解深めるところはちょっと切れ感。 アルピン(>>159)ジムゾンに返事。うーん、要素は拾えず。 |
841. 行商人 アルビン 02:34
![]() |
![]() |
GS:妙>旅≧者 となっています。 妙は今からの発言が気になる所ですが今の所は商>>640>>642を継続。旅は商>>586がまだ少し頭に残っています。 者は商>>805より。なので、今日の発言で評価いくらでも変わる、とも言えます。 |
842. 少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
赤髭(>>157)ジムゾンのCOに狂人疑い。穿てば情報操作。ただし、村視点でも見えなくはない。 ニコリン(>>158)このへんも切れ感。白黒で揉める以前に意思疎通に失敗してる部分、またそこを引きずってる部分。 赤髭(>>164)ジムゾンの占CO理由に対する返事。不満気でやや切れ感。 リナ姉(>>175-176)ニコリン(>>147)にジャブ。ニコリン(>>183)リーザとリナ姉を一括で回答。 |
843. 少女 リーザ 03:02
![]() |
![]() |
リナ姉(>>192)ニコリンが追従っぽくてびみょい。同発言でも赤髭さんに突っ込み。 リナ姉(>>225)ニコリン様子見狼疑惑解消。 リナ姉(>>228)灰雑感はニコリンから。白視。 ニコリン(>>236)灰考察リナ姉から。白視。 仲良すぎ。 読み直しつつ…。アルピン(>>239)リーザ確白前提…やっぱ視点漏れ?アルピン(>>240)リナ姉考察「視点が客観的なので中庸に見ています」…中庸?? |
羊飼い カタリナ 03:46
![]() |
![]() |
準備だけして寝落ちーでしたー ハリケーンごめんなさいーそしてお疲れ様です! 偽確劇場楽しかったですよー [ラム酒][ジンギスカン] サイクロン頑張れー あ、墓下COはみなさん知りたければ言っても構わないですよー |
羊飼い カタリナ 04:09
![]() |
![]() |
シモンさんもお疲れ様でしたー いやー黒要素しか取ってないってのはその通りでしたよーいつも白要素取ると白ばっかで狼いないんじゃないの?ってなるので狼だとうまく疑いにかかれない…とか思ってひたすら黒塗りできる場所探してました(笑 |
844. 旅人 ニコラス 07:36
![]() |
![]() |
☆商人>>839 商人≧少女>>ならず 昨日時点発言なかったからやや白さは陰ったけど それでも少女の2d3dの思考の伸びと追及の白さは強いね で、少女へ。昨日とか散々僕は商人白主張してたんだけど ★思考の伸びとかは見ない? ならずの姿勢が「知らない」ていうのを一貫してるけど 灰はみてないんだよ。その辺見直してほしい。 |
845. 旅人 ニコラス 08:02
![]() |
![]() |
視点漏れは確かに黒要素だけど 思考の伸びに違和感ある? そして「知らない」という目線の白さは 偽装はできず、白決めうちができるもの? ちなみに僕は追従が黒いか黒くないかというのは 疑いの妥当性が強いように思うんだ だから少女に「追従された」と思っても、黒要素にしなかったんだよね もしも商人に追従の黒も感じてるなら その疑いの妥当性も見てほしいんだけどどう思う? |
846. 旅人 ニコラス 08:54
![]() |
![]() |
補足すると 逆説的に僕への「追従しない白」への否定でもあるね 追するか追さないかの白黒は その思考の妥当性でしかないと思うよ で、ならずは少年吊りに反対していたけれど 3d以降強く少年黒の流れがあったにも関わらず その間は白黒の判断を濁しており 白を主張しているのは吊り決定周りだけだよ。 これはならずの黒要素だよ |
負傷兵 シモン 10:49
![]() |
![]() |
[村]地上狩人生きてんすかねー?明日が来た時、まとめの船長が残ってるか否かって結構大きいような気がするっす! [狩]この村白視を明言してる人が多いから、灰3人の最終日は狼の懐柔が入りそうっすよね…。 今日決めてくれっすー!俺っちもう船長を守れねぇんっすー! [霊]すいません、ちょっと今神父が村騙りなのか女将さんが真占い師なのか考えるのに忙しくて明日のこととかどうでもいいっす! |
847. 少女 リーザ 11:04
![]() |
![]() |
寝落ちしてた(テヘペロ) ニコリンの言ってる赤髭さんの黒要素すごく分かるんだよ。 だから、ちょっと迷ってる…いや、内心あと2手あるからニコリン決め打って両方吊ればいいじゃないかと…。 いやいや、だからその吊り順で悩んでるというか…。 ニコリンとは考え方違うから言ってる内容伝わりにくい部分有るんだけど、赤髭さんの失速指摘は分かるんだよねー。アルピンの白要素が納得しづらいだけで…。 |
負傷兵 シモン 12:00
![]() |
![]() |
>>848 いやー、竜巻縛りっぽいからそこ要素に取るのは危険っすー(ゴトゴト) ていうかCNから狼推理しようとする人初めて見たっすー!面白いっすね! これで狼だったらもっと面白いっすね! |
850. 少女 リーザ 12:23
![]() |
![]() |
ちょっと軽く流せるかやってみる。 リナ姉(>>315) 赤髭への回答。「一応納得です」はやや切れ感。 アルピン(>>318)本決定確認、理由待ち 赤髭(>>324)リナ姉に悪い、へいへいへーいの方が情報落ちる。リナ姉は不用意過ぎる。船長黒狙いならok。←ここ、これが狼に見えない。へいへいへーいの方が良いと言いつつ、あっさりokなんだよね。 アルピン(>>356)は2黒に対する反応が弱いかな。 |
851. 少女 リーザ 12:47
![]() |
![]() |
ニコリン(>>398)は終始考え悩んでる印象。例としてあげとく。 リナ姉(>>399)「商じゃ戦力にならない」リナ姉の占希望出しは結構黒狙ってるように見えるんだよね。 商評価もけしてよくはない。だけど、●兵○商にするのに、黒い順じゃなく、あえて「商戦力に~」と言ったのが気になる。●商○兵は避けたくてそう理由付けしたのかな?と。 ジムゾン(>>410)赤髭評:確白にしておくのも良し。 |
852. 旅人 ニコラス 12:50
![]() |
![]() |
そこはならず本人の言葉から引用しよう >>624「仲間なら万が一を考えて助け船はださないんじゃない?」 この発言がならず自身から出るのは一見非狼要素だけど 神父狼の>>161「陣形は狼が作る」のやや非狼を思わせる発言を考えると 非狼とは言い切れないなというとこだと思うなあ |
853. 少女 リーザ 12:56
![]() |
![]() |
ジムゾン(>>420)商、妙あたり難しい、(羊が)者に触ってない。→ライン考察逆手SG うーん、ジムゾンが言うとどっちともとれる。 アルピン(>>485)「占い希望は昨日から引き続きで。」2黒情報が加味されてない? ぺったん(>>473)商黒視。3d商→年の土台になってる可能性あり。 ★赤髭さん(>>487)「アルビンはこんなこと言うのか」具体的なアンカーplz |
854. 少女 リーザ 13:00
![]() |
![]() |
★赤髭(>>506)ペーター白と仮に分かれば~ リーザへの追従は年黒視っていう意味じゃない? ニコリン>極論言えば正解分からない以上、どっちとも取れちゃうんだよねー…、あとは個人の好みでどっちと取りたいか?って部分だと思う。だから、そこだけで判断しないように、万便なく拾って観ようというのが現在進行中の垂れ流しなのだ~。 赤髭(>>518)「クララやオットーが覚醒してくれたら」視点漏れともとれる |
855. 少女 リーザ 13:17
![]() |
![]() |
赤髭(>>539)リナ姉に「狼だったか」2黒からの判断はあまり重要視できてない? アルピン(>>553-556)リーザ最白視とぺったん黒視。ここ結構急なんだよねー。 ちょい前だけど、占結果で斑前提なのも要チェック。 アルピン(>>586)リーザ決め打ちはまたログ追う。ここも、リーザ白情報が先行してるように感じる場所。 |
856. 少女 リーザ 13:34
![]() |
![]() |
3d希望は▼宿で狂視。ここに至った思考過程はなし。判定で判断してたなら、2dの第一声が薄いのはちょい矛盾。 あーー、赤髭(>>679と>>733)ここは黒い! ぺったんショボンヌは白確前提。だけど後ろの発言は状況黒を指摘か~。ここ、前者が視点漏れって取れちゃうね。 赤髭(>>768)でぺったんの狼の検討つかないわりにぺったん白押し。相対黒を押せないのがニコリンのいう赤髭さんの弱いところ? |
857. 少女 リーザ 13:38
![]() |
![]() |
総評 ニコリン:白前提でしか見てないけど、これで狼だったらすごいね!赤髭さん疑う方向は違和感ないし、ここ計算に入れてぺったん先吊りしたとも思えないんだよね。 赤髭:ぺったんの白黒判断で白が先行しすぎてる割りに拾った白要素の主張が弱かったり、他の黒要素が拾えてなかったりするのがマイナス。 ニコリンへの疑い返しはちょい微妙かな?6dにしてはロックされたから狼!って判断は軽すぎる。 |
858. 少女 リーザ 13:42
![]() |
![]() |
アルピン:2黒出て、ぺったん白視→黒視までの思考の変化が見えないのが黒要素。いなかったから発言してないだけってのはありえるところも否定はできず、黒いねって程度。 そういう訳で、ぶっちゃけ赤髭さんもアルピンも結構5分で競り合ってる感じ。ただ、今のところ「ぺったんのショボンヌ」発言がちょっと勝ってるかな?占い師襲撃のあった日に占われた人見て人狼懸念すっ飛ばしてショボンヌ想像はちょっと理解できなかった |
859. 少女 リーザ 13:47
![]() |
![]() |
迷うね~、正直 ショボンヌ見る前までは▼アルピンかな~と思ってたんだけど…赤髭さん村人なら生存させたいんだよねー、役者的に? 故に▼アルピンから行きたいと思いつつも、▼赤髭さんかなー?な感じ。 赤髭(>>785)のALLの部分もなんか受身っぽくて、狼探す気概としては弱さを感じちゃうんだよねー。 今更自分の村人証明より、2黒確定情報あるんだからそこから狼探して論破した方が良くない?っていう…。@3 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:01
![]() |
![]() |
商に一票かねえ。 旅は白そう、妙は神占い希望より白より。 者商だけど、誰か書いてたけど>>763が村要素か。 もしかしたら者狩人だったりしてね。 というわけで商狼かねえ。 まあ精査してないから半分勘だけどねえ。 |
負傷兵 シモン 18:23
![]() |
![]() |
ちょっと、神父も羊飼いも何言ってんですかー! 船長はキャプテンなんすよ!?キャプテンが俺っちたちのこと裏切るはずないっすー! つーかキャプテンが裏切るっつーなら俺っちだってそっちに付いてくっすー! …はっ、俺っちは狂人だったんすか!? |
860. 旅人 ニコラス 18:58
![]() |
![]() |
少女の言ってる「商人白視がわからん」解説 1dの神父の発言から「狂視されたい」狼像も想定したんだよね そこから「狂視」される方向に議論を持ち込みたいなら 仲間の商人が「狼あるよね」という意の発言をするのはちょっと微妙 で、万が一。先を見て白視会得のためにそう発言したと仮定するなら 商羊両狼仮定したときに、1d時点LW候補は羊飼いと推測 切られる商人より羊飼いが言うだろうなと思えたんだよね |
861. 旅人 ニコラス 19:06
![]() |
![]() |
まあだから、狼のやりたいことを想定したときの 思考の流れを考えたときに ちょっと商人は、ずれがあるなという感 もちろん商人狼が不用意にそう発言した可能性も 完全に切れるものだ、と断言できるかと言われれば それは…僕が思いこみで勘違いしてただけだねっていう感じ… 狼だったらすごいわ…という感じだね 僕も改めて見返して単体評出そう。 |
863. 旅人 ニコラス 21:02
![]() |
![]() |
【了解】 商人:前提>>289 >>239考えのしっかりしている(一貫した姿勢への好評価) 少年・神父と対立(違和感)故の「確白になれば(仮定)考えやすく」は >>240少年白視(姿勢の一貫)起点で少女評が揺れたかと推測 「矛盾も目立つ」からは矛盾への黒視だね >>240「視点が客観的」における中庸視は「発言」から 「羊飼いがどう思ったか」が商人は読みとれず 第三者目線評と思えたためだろうね |
864. 旅人 ニコラス 21:08
![]() |
![]() |
間違えた。>>567>>568 >>250「対話において判断要素」から、流れ見たい感 >>255「発言から見えそう(多弁)>でも占いたい」は 客観、結構自然げに思える >>277「意識していなかったかもしれないが流された」は 無自覚の被影響も商人自身から伺えるところかな 3dにおいての灰評>>552>>553>>554>>555>>556は 商人自身が1dから少女に目を向けており |
865. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
姿勢の継続においての少女の白視 加えて説得力の被影響において 少年黒視に転じたと考えてたんだよね 加えて、>>556疑い返しも入ってるねえ 僕目線ではあるのだけど、2d終盤の少年の>>475の状況考察が 「単に夜明けにいただけという思考はないんかな」 という理不尽感において黒視を強めていて それの共感白部分もあったなっていう補足。共感白は払うけどね |
866. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
ただいまだぜぃ。読んでくる。 ニコ>お弁当発言だけ辿ったが、オレがアルビンにお弁当になれ言ったのを白評価と取ったと言いたかったのか?(アンカー省略) 白評価とか人間だろうと思ってるとか言ってないし思ってないぜ。オレはアルビンから視線抜けて目が滑るって言ってた。本当に白だと思ったら初日でも占い希望しないぜ。 それほど疑ってたわけじゃないが商狼だったら絶対お弁当になれないだろうと言ったってことだ。 |
867. 旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
ならず>>866 ん?そうだったの? 僕は2d>>431「狼としては不用意」を見てたから ならず視点狼ぽくなさそうな妙商は狼狙いなんかなあ?と思えて >>431「狼視での希望出しだった?」 と聞いていたんだけど そこから>>483「白狙いに近い」>>487「お弁当になって(村へ貢献できない)」 は白視前提なんかなあ…と思えていた 継続で商人に3d>>541「白視前提でない?」と加えていたんだよね |
868. 旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
加えて5d>>788「白視から黒視にどこで変わったの?」という質問からは >>819「昨日(4d)から一昨日(3d)にかけて」黒視に転じた と読めていたんだけども… ★商人に白さは拾ってなかった? ★もしもそうなら、誤解を解こうとは思ってなかった? |
869. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
>>868 ニコ >>819 昨日のとおりさ。読んでも分からん。まだ読めてないしな。 誤解解くにしても発言読んで納得するか、読んで質問するかせにゃあ解けないだろ。その時間が取れなかった。言い訳にはできんけどな。 |
870. 行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
おこんばんー 先日からニコラスさんにかばって貰いまくってて凄い恐縮ですが、それはそれとして頑張っていきますよ。 長>>862【決定時間了解です】変更あっても、アナウンスあればまず問題無く対応可です。 者★旅人と神父の>>156でのライン切れ感については、どう捉えていますか? |
871. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
ならず>>869 商人以外の人の発言って目がすべらない? それなら理解できるところ、理解できないところある? ならずの得意なやり方で狼探して欲しい。 対話枠で3喉ほど残す予定。1喉少女評。1喉ならず評。 商人>>870商人白と思ってるし、2手ある現状商人白を決め打たせれば 村勝てるから白押ししてるんだよ 商人黒なら僕の考察には歪みがあるはずだから それを指摘してほしい、もある@6 |
仕立て屋 エルナ 23:05
![]() |
![]() |
LWは誰だろうね。 私はニコだけはないと思うんだけどな… それより墓下に来てから、リザがどこか不気味に見えるのはなんでだろう。 妙>>674の神父襲撃仮想あたりかな?パッションに響き始めたのは。すごく黒いとかじゃないんだけど、白決め打ちが外れた感じ。 |
872. 行商人 アルビン 23:13
![]() |
![]() |
旅>>871なるほど、私としても、旅・妙の白が決め打てれば、今日自分吊でも村が勝てる、という自己犠牲気味な感覚で白要素追い掛けてるので分かる所です。旅の少女評を待ちつつ、今、妙>>550での神父への猛攻に注目中。 |
873. 行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
成程やっと。自分の中でも根拠薄いまま決め打ってた感のある少女白要素発見。 >>549>>550での神父への黒視、さかのぼれば妙>>211辺りでも食いついていて>>364での凄まじく早い神父狼決め打ち。さらにその手前では神父>>208からも妙疑われでこれは強いライン切れと取りました。 |
874. 村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
徐々に思考出してった方がいいのかねぇ。 まあ、死ぬまでには色々言うと思うが、タイミングがわかんねぇ。とりあえず、俺様は旅人ほど商人白くは見てねぇよ。黒く見てるかはまだ内緒だが。 っつーのは、拾い方の問題と思うんだが、それまで人って一貫してるのかねっつー疑問。商人白否定ってより、旅人の考察否定に近いかもな。 綺麗に一息分に収まっちまったので、以下。 |
875. 村長 ヴァルター 23:42
![]() |
![]() |
俺様には旅人の商人評>>810「(狂視狙いの狼の作戦を考えると)」ってぇとこが考え過ぎに見えんだよな。 商人>>771「狼ならリスキー」ってのが初日から一貫して商人が言ってた所でもねぇんだよ。結局は、後から>>730「ならず者と神父はならず者のつっかかりが切れ」っつってるだけで、狼云々>>771すら後付けだろ?独立して「リスキー」と>>223の神父狼視ってでてこねぇの?ってイメージでピンとこねぇ。 |
876. 村長 ヴァルター 23:54
![]() |
![]() |
ディーター、時間間に合うか? 伸びてくんねぇと比較難しいぃんだよなぁ。伸びねぇから吊りって、ちょっと消去法くせぇからイマイチ感なんだよ。色々見どころあるから、考察さえ見えりゃあなんとかなると思うんだがなぁ。 まぁ、>>828旅人の転換が狼ぽいっつー考えはディタ視点理解できないでもないぜぇ、とだけ。 リーザは残り喉3だっけか。ま、決定には来るだろ。 |
877. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
がんばれオレ。 リザ白は自分的に信じられるが説得できるかどうか。狼ニコだと思うんだが、、、ニコのスタイル論破できねぇ。オレ吊りになる? だがオレ吊って明日どうする気だ。アルビン抱きこんでリザ吊り? やっぱヤバイよな。勢い止められねぇ。 【オレが狩人だ】初回から昨日までは村長護衛、今日だけニコ護衛した。対抗出れば両吊りで村勝ちだから出ても問題ないよな。抜かれまくりのヘタレですまねぇ。 |
879. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
あっと、船長が喋ってたか。 これがオレの最後の切り札だよ。 ニコに圧迫されて煮詰まってたが、考えてみたら今晩オレが食われるか偽装かだから狩人COして構わなかったんだ。 というわけで対抗出るなら出しちまってくれ。時間いっぱい読んで考えて出せる意見は出していく。 |
880. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
少女:前提>>237ここから3d>>615の懸念において >>651>>689>>709と>>811検討 今日突っ込んだのは「非狼要素」と言ってたから 何要素ってわけでもないんでね、というだけだね 少女の「黒視」は「なぜ黒い」が相当はっきりしてるんだよね 神父への>>395「他の発言から判断していない」黒視 少年への>>406「前後の会話を無視しすぎている」為の黒視(つづく) 【非狩】 |
892. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
>>888 船長 海賊に撤回なんぞあるわけねぇよ。ましてやオレは誇り高い航海士だぜ? 人は殺す、物も盗る、女は玩ぶ、そんなオレたち海賊にも出るべき時と護るべきものはある。 |
896. 村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
勿体ねぇので考えた分落とす。 羊飼いと神父、どっちもそんなにライン操作してくる方じゃねぇと見ている。特に羊飼いはな。 なんで、1dのラインは考察の宝庫だと思うわけ。切る意識まで到達してねぇんじゃねぇかな、と。まぁ、みんなそこ見てるがな。以下は俺様の見解。 やっぱ羊飼い>>175は気になる所で、旅落としなんだよなぁ。 指摘自体は仲間でもありうるし、そもそも能力者保護の観点の違いで、「対立」するの |
897. 村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
は自然、だが、>>193「結果的に長の追従~」なんかも、「対立」が「攻撃」になってるように見えるんだよな。 ライン意識し過ぎての変な攻撃偽装っつーのは無いでもないんだが、シモンとの非ライン感と同じようなもののよおぅに見えるぜぇ。 しっかし、>>225>>228の転換が気持ち不自然なのが気になる所ではあり。白打ちまではいかねぇんだな。 羊→商評も厳しめではあり、リーザ>>849「シビア」なんだが、 |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
Yo ho yo ho a pirates life for me. We pillage,plunder,We rifle,and loot. Drink up me 'ear-ties yo ho. We kidnap and ravange and don't give a hoot. Drink up me 'ear-ties yo ho. |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
Yo ho yo ho a pirates life for me. We extort and pilfer.We filch and sack. Drink up me 'ear-ties yo ho. Maraud and embezzle and even high-jack. Drink up me 'ear-ties yo ho. |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
Yo ho yo ho a pirates life for me. We kindle and char,and inflame and ignite. Drink up me 'ear-ties yo ho. We burn up the city.We're really a fright. Drink up me 'ear-ties yo ho. |
898. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
>>252>>266の着地点が緩めで、その後に兵疑いっつー、なんつの、対比?紛れ込ませ?にも見え。 俺様はリーザ>>851と同じ見え方している。 神父は、羊飼いよりは偽装ありそうだが、誰かも指摘してた妙切れは見える。弱めの要素だが、>>203上段なんか、嫌がって突き放してる。 >>208なんかはできると思うんだがな。 まぁ、リーザ狼視点から見ても>>211>>212は見事だと思う。 |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
We're rascals and scoundrels.We're villains and knaves. Drink up me 'ear-ties yo ho. We're devils and black sheep.We're really bad eggs. Drink up me 'ear-ties yo ho. |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
Yo ho yo ho a pirates life for me. We're beggars and blighters and ne'er do well cads. Drink up me 'ear-ties yo ho. Aye but we're loved by ouor mommies 'n' dads. Drink up me 'ear-ties yo ho. |
899. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
【本決定了解】 僕の要素取りは主に考えすぎでできてるのはまあ認めるけど 初日っつうのは基本的に村も狼も 自分のやりたいこととか姿勢明示してるから 悩んだときはざっと流れ見通して、初日だけ精査するんだよね っていう雑談…って思ってたら船長さんも似たようなこと言ってた 初日って大事だよね |
900. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
ので、▼ディタ▼商人かなぁ、って所だった。いや商人、すまねぇすまねぇ。 昨日~今朝くらいだと緑ロラとか見てた事を告白するぜぇ。いやはや、俺様のカンも鈍ったもんだなぁ。 |
901. 少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
昨日は赤髭さんに張り付いてたよ。 アルピン狼なら最黒で見てそうな赤髭さん襲うかな?って思ったから。 シモン護衛も考えたけど、白すぎてGJ濃厚だから避けるかな?と深読み。 |
903. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
「ここ狼なら怖い」吊りが僕がどれだけいやだと思ってるか わかるだろうか船長 それゆえにハードル初日から上げられるのはやなんだよう 僕狼であそこまで少年吊りに持ち込めないよ むりむり っていうかだから黒く思ったならつつけと略 |
904. ならず者 ディーター 00:23
![]() |
![]() |
ヨーホー、ヨーホー、海賊の暮らし 略奪 強盗 くまなく奪う 親切心なんてものはとっくに飲みほしちまったぜ、ヨーホー 誘拐 破壊 おかまいなしさ 思いやりなんてものは忘れたさ、ヨーホー |
905. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
>>899旅人 いや、まぁ結論からいやぁ商人白当ててるから、それで合ってんだけどな。>>903はどっかで独り言漏らしたが、ニコがちょいレベル抜けてる分、吊れる人材がいねぇからバランス取っとくかな、的な。どこまで意味があるかは知らねぇ。ガッハッハ。 ふむ、リーザはディーター護衛か。 なんにせよ、2dのGJは見事だったな。あれが明暗を分けたっつっても過言じゃねぇな。俺様生存でライン見られた訳だしな。 |
907. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
ぶつぶつ独り言言おうと思ったが、壁にばっかり喋り過ぎて、いやんなっちまったな。 >ディーター いいぃ歌だよなぁ。「親切心」ん所が「船員」とダブルミーニングなんだってよぉ。ま、俺様ぁそんな事しらねぇでリズムが好きなだけだったんだが。 |
ならず者 ディーター 00:34
![]() |
![]() |
タイフーン ハリケーン トルネード 今回の村は狼仲間に少しでも楽しんでもらえたらと思って勝ちを目指すにしてはぬるかったと思うが、、、墓下から楽しんでもらえただろうか。 正直あまり目が強くないもののクララ狩人に賭けたところはあった。大概狩人生存なら俺>>877と同じ理由で出てるだろうと思ったが、リザには恐らくその発想が無かったんだろうな。 今回の負けは99%オレの説得力不足だ、申し訳ない。 |
909. 行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
長>>908 他力本願とも言いますがね…w 誰かこの発言読んでくれるかなぁというのは思わなくも無かったですが、自分のウカツっぷりはほぼ全員に指摘されてましたし、昨日今日は自分吊られ前提で考えた方が何かとスムーズだよな、と言う所です。 |
910. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
僕、商人みたいに素直い枠の白拾い得意だからさ… 1dから商人白視だったから「どこが黒いんだろう…」だった感たらなかったよ 村ならしゃべれば白くなるもんだし 白も黒も拾っていってロックと白圧殺で 狼と思った灰の白要素を潰して逃げ場をなくす感じ@0 |
911. 村長 ヴァルター 00:42
![]() |
![]() |
あぁ、>>903後半についてはまぁ、緑ロラはあれだ、イメージな、精査する前。 ディタの思考伸びないから黒い、っつーのはシンプルで妥当なんだが、旅人にしちゃシンプルすぎねぇかな、っつーイメージはあった。ディタ不在と重なってたのもあってな。 |
915. ならず者 ディーター 00:52
次の日へ
![]() |
![]() |
さぁて、人喰い鮫の海に放り込まれた死人どももそろそろ蘇ろうと蠢きだす頃合だな。 死にたくても死ねない、可哀想な奴らさ。 人狼に恋焦がれて、皮を破られ、肉を啜られ、骨だけになっても墓石を揺らし、また生き返ってくる奴らのな。 だがな。明日終わるって保障は無いんだぜ? |