プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
行商人 アルビン、1票。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、1票。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、木こり トーマス、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ の 9 名。
村娘 パメラ 00:30
![]() |
![]() |
もぐもぐもぐもぐもぐほっ…! やっぱりゲルトさんの味が一番だわ…。 とりあえず襲撃ヨアにしたけど、これはまだまだ要相談だね。 そして、回線が真剣に危険なので、ここでどろんする。ごめんね。おやすみ~ノシ |
691. 仕立て屋 エルナ 00:30
![]() |
![]() |
票は村長にセットしたよ アルビン票は今となってはでわからんけど セットミスなければ狂の生きてたアピか 村長の私狼視による票 加えて狼票?そんなことする意味あるのかと思うけど。 クララ★セット確認した? 今日は考察落として寝る。 |
692. 司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
色んな意味でぐったりです…… 村長さんアルビンさんお疲れ様でした。 商襲撃ですかー。ですかー?ですかー! 白白判定ですかー。ですかー?ですかー! はい。 昨日今日と投票セットし忘れてるのは私です。すみません。 なんで今日は2票なのかは知りませんけど。 ちょっと今日はお疲れなので颯爽と寝ます。 [...は超スピードで転がる桃の中へと略] |
693. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
と、気になったとこがあったので忘れる前に挙げ挙げ。 ★>エルナちゃん>>679 夜が明ければ長の色が見えるのに、長狼のラインで書考察してる部分があるのは何故ですか? これ樵から黒判定出てれば服狂の要素だったかもしれないです。実際には白出てますが、いちお聞いておきます。 |
木こり トーマス 00:38
![]() |
![]() |
まだゲルト残ってるんだ・・・ 羊>>685霊狼確定しても疑われてるの俺だから、現状変わらんのです。 これで服狼の目も見てくれたらありがたいのです。 なんかカタリナが可愛く見えてきたwwww |
シスター フリーデル 00:44
![]() |
![]() |
長商書で確定したとしても、あと一票は誰なんでしょう>票の割れ 今のところ、老服が狼であとひとりを決めかねている感じです〜 年はちょっと気になってます。 アルにも割と票が集まってたので、村長と合わせてどう今日動くかですかね〜 |
694. 仕立て屋 エルナ 00:49
![]() |
![]() |
クララ>>693 ん?長狼と書のライン考察? クララに関しては樵からのラインしか見ていないのだが…どこの発言? もしも>>530の長狼ライン考察部分であれば 霊襲撃とかないわなあと思いつつ 私が夜明けて確実に生きていた保障はないからな 考えていることは流しておいたほうがいいと思ったからだな 長狼の色見せない襲撃も、あの時点ありえたと思った。 |
695. 仕立て屋 エルナ 02:12
![]() |
![]() |
先に昨日言いそびれてたこと 狼引くつもりで▼長であったけど 偽の目は今も見てるね 商微白>>161が狂視点漏れか内訳誤認目的を思えたんだよね 不慣れ真で絶対やらないとは言わないけど どちらもある、程度。 で、現状>>530から書・羊・年白よりとみてるね 初日時点村も狼も冷静であることから、初日のラインは強く見てる 切りもないとはいわないけど他見てから。娘・老・旅。 |
シスター フリーデル 05:10
![]() |
![]() |
霊については、2dまであった▼樵票が消滅し、▼服に移行してるんだよね。服のRPも消えてる〜 同じく票を集め出した老は先に切って、霊ロラってる間にLWに勝負をかけることにしたのかと予想。先に服が吊られても、樵の真偽はつかなくなるし、判定に難癖つけるのは簡単。 今日旅以外の灰を襲撃してくれたらLWも大分わかりやすくなるんだけども。どうかな〜 |
696. 仕立て屋 エルナ 05:29
![]() |
![]() |
寝てたよ!娘:前提>>656! >>142「テンプレ的な」からはやや慣れが伺える >>162「整合性が取れる」との納得は理屈が通っていることへの納得だな >>165「会話から判断がつかないところを占いたい」 「黒い・会話が見込めないところを吊り」からは やや盤面整理的な思考が伺える >>220「灰占いの定義」に関して、理解姿勢を思える >>656において長狼なら微切れも見たが長白の為要素取らず! |
697. 仕立て屋 エルナ 05:57
![]() |
![]() |
パメ★>>622「手を抜かずに考察している」のは 狂人なら手を抜くのか? 真でも偽でも>>606「スタイルは一貫性のある性格」との判断をするなら 「手を抜かずに考察する性格」の狂人像は考えなかったのか? >>561は両霊の真をどちらと見たかわからないな! ★>>141「信用差なければロラ」から、霊に信用差があった あるいは霊欠けを避けたかったと推測した! 心情が変わった理由を知りたい! |
698. 仕立て屋 エルナ 06:13
![]() |
![]() |
補足!パメは>>141「余程信用差がない限りロラ」のため 霊には余程信用差があると思っており 偽ぽい方の判定は見る気がなかったのかな? と推測してたんだよね!誤解あれば詳しく聞きたい! クララ★>>697上段はパメラの意見が出た後でいいので クララにも意見を聞きたいところだ! 主人様候補を白囲いして吊られるのが嫌なのは 狂人像として成り立たないのか? ちょっと気になっている! |
700. 仕立て屋 エルナ 06:28
![]() |
![]() |
羊>ラインは>>530で見ているよ。 >>695でも補足してるようにね。 長真なら老娘が濃厚。 が、今のところ両狼まだ検証しきれてないんだよね それを検証するための単体精査。 単体考察は喉多目に使うから できれば結論見てからの意見が欲しいね。 それが嫌な理由はある? |
701. 羊飼い カタリナ 06:35
![]() |
![]() |
一応今日の霊判定で長白確定させたのが ▼服誘導かと思うところもあるので構いませんです? 昨日の▼長誘導すっごい根に持ってるのですw フラットに見るつもりではあるのです。 |
シスター フリーデル 09:56
![]() |
![]() |
今日も暑くなりそうなので【オレンジアイスティー】を置いておきますね。 書の2日連続の票のセットし損ねはちょっと気になる〜。初心者狼で、襲撃セットして安心したってことはないのかしら。あと、昨日は投票にも参加してないようだけれど、これは時間なかったせい? やっぱ旅か羊は最初に占っておきたかったな〜。 |
行商人 アルビン 10:12
![]() |
![]() |
おはようございます。フリーデルさん、オレンジアイスティーいただきます。 まあセットミスは私もよくやりますし、あまり考えても意味無い気はします。 うーん、やっぱり迷っていたにしろ、昨日パメラさんが真占強めで見ていたヴァルターさんを一瞬でも吊り候補に挙げた心理が理解できないです。 普通少しでも情報欲しいと思うんですよ。白要素取れないし娘は狼じゃないですかね? |
702. 旅人 ニコラス 11:30
![]() |
![]() |
少し時間が出来たので書きます。 霊考察 現状では樵=真、服=狼で見ます。 樵は狂なら今までの思考方法だと思えますが、狼で今までの質問応答や、>>522、>>687のような独自の情報を得ようとしている気から相談していないように見えます。喉消費を目論んでいる用には見えませんし。 |
703. 旅人 ニコラス 11:35
![]() |
![]() |
今までの襲撃からの狼像は、村人を扇動して同士討ちをさせるタイプの印象を受けます。場を撹拌して疑心暗鬼にするタイプではなく。 なので、昨日の▼長の発言者で行動力強かった老と服を狼と見ています。 勿論現状までの情報で、発言増えたら少し変わるかもしれませんが。 |
704. 少年 ペーター 12:12
![]() |
![]() |
昼休み真っ只中だぜぇ... トマちゃん真を信じさせてくれだぜぇ... 昨日の最黒放置やオイラに対してのCO順での納得でふわふわしてるんだけど、やっぱトマちゃん狼で1-1の状況で騙るかな?っておもえるんだぜぇ...それに昨日のアルちゃんとのやりとりでわざわざ商噛むかな?ってのも微妙だぜぇ... |
705. 旅人 ニコラス 12:15
![]() |
![]() |
後疑わしいのは娘でしょうか。 会話に一貫性が無いこともありますが、特に基本的な方法で占、吊希望を出している印象。 私の思考では狼は単純に来ないと思うので、単純な思考開示は潜伏狼に見えてしまいます。 それではまた夜にお会いしましょう。 |
706. 少年 ペーター 12:18
![]() |
![]() |
だから、真であればエルちゃんと闘ってほしいだぜぇ...期待なんだけどそこの決め手がほしいんだぜぇ... ただ、もしエルちゃんが狼だとして占い機能破壊してあるから灰の叩きあいに持ってってあえて初日からカタリナちゃんと切りまくってたとしたら...なんてのも過っちゃったんだけどかんがえすぎかな?だぜぇ...なんか全然まとまんないから頭冷やして夜でなおすぜぇ... |
シスター フリーデル 12:43
![]() |
![]() |
昼食に【オムライス、ポルチーニ茸のデミグラスソース添え】をどうぞ〜 商>>10:12 娘は確かに灰ね。 ただ▼長は個人的に決定打ではないかな〜。 私が地上にいたら、村長さんに是非残ってて欲しかったけど、「色見たい!」という好奇心と「能ロラするならひとりになった占から」みたいなセオリーに縛られる気持ちはすごく判る〜。 昨日時点で書の▼希望を見られなかったのが、それもあって本当に残念なのよ〜。 |
707. 仕立て屋 エルナ 12:45
![]() |
![]() |
鳩からちょっとだけ。旅老両狼は襲撃筋から切ってるんだよね。 神襲撃をした狼像として ・長偽の目を見ていた狼像 ・真贋ともかく片占いにしたかった狼像 最初ここら両方かち合うなあと思ってたんだけど そうなると商人襲撃はやっぱり意味がわからんね ここら灰は触れないほうがいいけど 商人非狩だろうしね。霊、確白、狩どれ狙いにも来てないよね。 そこらが正直、じーさん狼と噛み合わないな。 |
709. 司書 クララ 12:53
![]() |
![]() |
エルナちゃん >>694 ごめんなさい、アンカー辿ったら長だったので、長ライン探ったのかと勘違いしました。 ☆ >>698 成り立ちますね。旅狼の保護に勤しむ長狂も性格込みで考えられます。 ただちょっと、特に>>599下段のような真アピが、盛り込みすぎな気もするっていう。狂は自分が吊られても吊り手消費で貢献出来る存在ですし、そも長視点、旅狼かどうかも確実じゃないので。 |
710. 司書 クララ 12:59
![]() |
![]() |
長自身が言ってますが、旅狼で▲神は状況黒なので逆に白とも取れます。 自分で仰った事ですから本人もそう思う部分はあるはず。 長狂なら、狼かどうかも定かじゃない旅を頑張って白視させる狂とも見えます。 まぁ吊り嫌がってるのが非狂っぽいというのは、あくまで素直に見た場合っていう弱要素です。 |
711. 司書 クララ 13:03
![]() |
![]() |
個人的にはむしろ、長が昨日の▲旅を全く想定してなかったほうが気になってます。 長視点で旅白見えたのに。 ▲占で旅の状況黒を残して▼旅させたほうがいい、という見方も有りますが、それでもGJが薄くかつ狩かもしれない旅を襲撃って、占視点で普通に考えられますよね。 この辺抜けてるのって、旅の正体を知らないから…って感じがしてどうも。 他の方はどう思いますでしょうかこれ。 |
712. 木こり トーマス 13:37
![]() |
![]() |
顔出し 服の白だしは霊ロラに持っていこうとしていたんだろうな。もしくは俺吊。 商噛みで俺は状況黒にされたし 昨日では俺より信用とっていたようなので黒出してもいいように思えるが、吊1ミスしか出来ない状況なのでありえる・・・のか?これは良く分からん。 灰考察は夜だが長真で決め打ってるので旅白&青確白だな 狼は服+老・・・・娘かな?ここら辺はまだ精査していない。 |
シスター フリーデル 13:52
![]() |
![]() |
そして、娘に関しては>>556とか>>559で老から黒塗りされてる感があるから保留にしたいわ〜 私自身老からの黒塗りを警戒して、2dは目立った質問を飛ばせなかったせいもあるから、その辺ちょっと慎重よ〜 |
村娘 パメラ 18:18
![]() |
![]() |
ところで、エルナが人決定の長と灰のラインをみるのは間違ってると思うんだけどどうだろうか? 狂とのラインってさ、スーパー狂人か、それか、灰から狂へのライン切ぐらいだよね。 なんか違う? |
713. 村娘 パメラ 18:30
![]() |
![]() |
夢から覚めても、ゲルトさんの気配を近くに感じます。ゲルトさんはやはりまだ生きておられるのでしょうか…。 【判定確認】しました。 アルさん、ヴァルさん、安らかにお眠りくださいつ[ゲルトさん詩集] 昨日はすみませんでした。ばたばたして顔出せなく、申し訳ないです。今日はおそらく大丈夫だと思います。 ヴァルさんが人判定ですので、霊:真狼と分かりました。そこから考察を広げていけたらと思っています。 |
714. 村娘 パメラ 18:33
![]() |
![]() |
☆服>>697 上段:手を抜かずに考察する性格の狂人はあり得ると思います。ですが、お仕事終わった→あとは吊られるだけだと狂人は思うわけですよね。それなら、そのままがんがん灰に切り込んで狼を窮地に立たせるより、手を抜いて吊られるよう動く方が狂人ぽいと思ったからです。 下段:えっと娘>>561時点は信用差さほどないですよ?娘>>141「信用差がなければロラ」は、服樵信用差あったというわけではないです |
715. 村娘 パメラ 18:47
![]() |
![]() |
よ?あれ、何か違うことですか?えっと、必ずしも霊はよほどの信用差が出るとは思ってないですよ。 ★旅>>705 「基本的な方法で占、吊希望を出している」とありますが、基本的な方法とは何のことでしょうか?思考開示からの希望が基本的な方法ということですか? すみません、一時離席です。また夜にやってきます。 |
716. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
ただいま!クラ>>709すまん!>>189! クラ追記!>>693「服狂要素だったかも」は破綻! 私狼視を狙った狼がこのうっかりは出せないな! 情報の溢れた村視点漏れ!白要素! パメ>>715★ではなぜ▼長▼旅希望? 長を真狼と見て霊真贋に差がなかったなら 判定が割られた場合パメ視点情報は不安定にならんか? >>624「落ちる情報量」からの吊り希望とのことだが 最も情報は落ちないよう思えるが! |
717. 仕立て屋 エルナ 20:03
![]() |
![]() |
村長白か、旅の色を見せたかったのではと疑った! やや旅娘の切りを疑っている! 旅:前提>>203 >>283「理解できる」「考えがわかりやすい」「質問の多さと踏み込み」への占不要は 旅が受身でなことから質問姿勢への好感視、加えてやや不慣れさだな! ★>>283「印象操作なしに不自然」は1d時点、どこらへんを不自然に思えていた? >>236「ですが質問が多すぎる気が」は多質問への減法評価が伺える! |
718. 仕立て屋 エルナ 20:08
![]() |
![]() |
ちょっとわからん! ★1d時点、多方向に質問が多いと悪いと思った? >>443「ご質問いただけたら」は受身継続! >>453「質問ありがとう」は質問されたい意が伺える! ★>>486「性格の違いからきている」違和感は どういう風に性格が違うと思っていた?明確に言語化を頼む! >>543「長からの白塗り」はちょっとひっかかる! ★3d時点、ニコは自分が黒いと自覚していた部分ってあった? |
719. 仕立て屋 エルナ 20:12
![]() |
![]() |
★あるいは長からの白視に納得いってなかった? ★>>528を「疑っている」はじーさんのどの発言からどう解釈した? ★>>631「LWではない狼」は、どういう狼であろうと思った? 吊希望に出すくらいだから狼視してるだろうと推測している! >>545「パッション思考ではない」論理で説明してほしい! ★>>678「長狂」でも狼の思惑通り、だろうか? >>631老評「狼で長=狂or真なら吊りたい」と |
720. 仕立て屋 エルナ 20:23
![]() |
![]() |
長狂の目も見ていたにもかかわらず ここで狂視が出てこないのが気になるな! ★>>702「喉消費をもくろんでいるよう見えない」というのは 4dにおいて質問姿勢自体を「喉を削っている」と思えるようになったのか? 考えの変遷がちょっとわからないな! 不当な疑いか、意図不明瞭における意見の相違かは 質問しないと正直わからんだろう! 踏み込みへの白視が反転した理由を知りたいかな! |
721. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
こんばんは。 エルたんよくわからんよ。いまエルたんは「樵狼」って情報得てる。それは村騙りがない限り確定。それを推理の中心に使わずに、長真贋や襲撃考察が中心にくるのはどうして? 「樵狼」なら他の狼は誰だと思う? 羊>>701 長吊り誘導した他の人はどう思う? 樵>>712 「商噛みで俺は状況黒にされた」ってどうして? 旅>>703 襲撃からの狼像をもう少し詳しくお願い。そう印象持つ理由は? |
木こり トーマス 20:45
![]() |
![]() |
多分ゲルトは疑われてる?から7:3くらいで服真と見てるくらいでいいんじゃないか。 擦り寄ったら俺とのライン切りと思われる。 しかし服のマシンガンは凄いな まぁ、ここ間違えると村負けちゃうしな |
722. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
今日は早めに箱につけました。少し離箱することはありますが、兎角質問に答えていきます。 娘>>715 1日目の●旅、2日目の▼旅●尼、3日目の▼長旅 どの判断も非常に素直であることがわかるのですが、余り踏み込んで考えているように見えない為です。 申し訳ないのですが、思考の無難さを感じます。 |
723. 仕立て屋 エルナ 20:58
![]() |
![]() |
ヨア>>721長真なら旅白だが長狂なら灰だ! 旅不慣れ狼の目が切れない為もある! 起点は>>695!樵狼の初日ラインからの思考! 襲撃判定考察も行うのは精度を上げるためだ! 現状、旅娘樵の目を見ているが、誤ロックであったら怖い! だから質問において情報を引き出しておきたい! 非常に消極的ながら、吊られor喰われ(まあその線は弱いと思うが!)てもいいように、だな! 適切な情報は引きだしたい! |
724. 旅人 ニコラス 21:00
![]() |
![]() |
回答順序を青からにさせていただきます。 占が両白で見えている状態で、疑われている方を襲い状況からもう片方も吊らせると言うのは狼側が扇動に自信を持っていて、且つ今までである程度村人の信頼を得ている状況を逆手に取っての方法。 しかし、村人が普段より少なく狼の票が強いこの村で一匹で扇動をするようには思えず、狼三匹の内訳は 扇動係二匹、潜伏一匹とみました。 この内の扇動係が服だと現段階で思っています。 |
725. 木こり トーマス 21:01
![]() |
![]() |
ただいま 青>>721夜明け当初は気付かなかったが、商は俺を偽だと思っていた。(商>>660狂視だったが)昨日の質問からもそうだろう。 ということで状況黒。 噛まれてしまったので、真狼の場合の考察がないのが悔やまれるな。 老を疑ってるのは(リアル事情だろうが)昨日灰考察を落とさずに▼長に走った点。 服にも通じるんだが狼の▲神は占破壊だろう。灰考察せずに狼の希望通りに動いているところだな。 |
726. 村娘 パメラ 21:10
![]() |
![]() |
お腹が重たいです…。食べすぎました…。 ☆服>>716 判定が割られた場合、どちらがどの判定を出したという情報が得られます。今回、長狼視していたので、黒判定を出した方をより信じていたと思います。 ☆旅>>722 基本的な方法=無難なところを希望出ししている、とのことでしょうか。考察力の低さから無難印象を与えてしまうのは私の力不足ですね。分かりました。 |
727. 旅人 ニコラス 21:10
![]() |
![]() |
服 質問多い為回答ずれました。 服>>717 >>240の「盲目的に信じてしまいそう」の部分です。ですが、情報少ない中であったのでそれ以上の疑いはありませんでした。 服>>718 多方向に~ 質問が多い人が悪いとは思っていません。むしろ質問が多い人には信用が集まることが多く、その結果その人の思惑通りに盲従する可能性を危惧しています。 性格の違い~ 老>>460の発言からRPがお気に召さない |
728. 青年 ヨアヒム 21:14
![]() |
![]() |
カタリナ、昨日のことで悪いんだけど、エルナのことが理解できないこととエルナが狼であることはどう関係してるの?人間側同士が理解できないこともあるでしょ。1日目の僕とのやりとりもそんな感じしたけど、これからも「理解できない=狼」っていう推理になる? 樵>>725 ごめん「ということで」がどういうことなのかさっぱりわかんない。それと老疑いについてだけど、人間アルビンも長狼だと思って長吊希望してたよ? |
729. 旅人 ニコラス 21:16
![]() |
![]() |
感覚を受けました。桃のくだりですね。 「長からの~ 3dどころか初日から寡黙でSG扱いになりそうで心配していました。正直情報量少ない中での発言が苦手なのです。 服>>719 >>528を~ この発言自体かなり疑わしいです。発言から要素を拾わないと明言する程決め付けるのはどうかと。 「LWではない~ >>724が狼の印象です。潜伏係は無難に追従してくるのではない |
730. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
「長狂」でも~ 発言内容から長=狂をあまり見ていませんでしたが、狂の可能性は未だに持っています。ただ、狼が二日目に村長を狂と見抜いて襲撃したともいまいち思えません。ここはもう少し精査します。 >>720 白視反転ではなく、樵=狂として強く見ていました。単独感の強さから。 服は真or狼と見ていて、そこから消去法で樵=真、服=狼としました。 樵=狼が見えないからです。 まだ決め打ちには早いかな。 |
731. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
服>>723 なるほど。>>695の「初日のライン」っていうのがトーマスとのラインで>>530を見てるっていう流れなのね。全然分かんなかった。ありがと。 情報引きだしておきたいっていう意見は同意。よろしく。 カタリナ、そういうことなんだって。 娘>>726 エルナへの返答のとこだけど、結局昨日の僕>>629娘>>639書>>634娘>>652の流れはどう理解したの? |
732. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
青>>728「ということで」は俺を(村の中で1番?)疑った人を噛んだということで俺が状況黒になった。 老は灰考察なく▼長だからだ。>>641でも書いたが矛盾してるようにも見えたしな。 |
733. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
服のラインについてだが、初日から今日までの流れで羊とは切れている。 年だが、単独では白には見える。が、>>527でも書いたように吊占希望に年が入っている。 あの状況では能力処理されずにすむ事はわかっていたはずなのでライン切りに見える。その後の踏み込みも特に感じられない。 他はまだだな |
734. 少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
来ちゃったぜぇ。 いかん。いかんぜぇ…CO順で自分に霧がかかっていたようだぜぇ… どう見返してもトマちゃんが偽に見えてしまうんだぜぇ…考察の薄さは人要素なんてもってのほかだぜぇ?だってトマちゃん真だとしたらエルちゃんがにせだとわかっているのだろう? それって素村人より情報持ってるわえだからもっと村側に導き出すのが道理なんじゃないのか?だぜぇ… |
735. 青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
樵>>732 別にそんなんでトマトマ黒くなったと僕は思わんよ。 樵>>733 服羊ライン切りだけど手練感をみればこれで本当に切れてるとは僕思わないよ。こんなの偽装できる。 クラリンかわいいね☆っていうのはおいといて、>>711は激しく同意。ってか僕は狼が旅襲撃してくれるもんだと思ってた。甘かったね 個人的な感覚だけど、アルビン襲撃って狩狙いしかないと思うんだよね。狩っぽかったかはわからんけど。 |
736. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
確かにエルちゃんはツッコミスタイル過剰だけど>>731ヨアちゃんの流れ読ませてもらって自分もなるほどなぁと思ったぜぇ…自分の考えをだしているぜぇ。 一方、トマちゃんは深く灰と絡まないし、考察も…雑感程度?だぜぇ?そこは能力者だったらやっぱり示してもらいところだぜぇ… |
737. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
青>>735 正直私も私を襲撃に来ると思っていました。 寡黙&疑われ気味と村に有力な情報を出せていないところから泳がせておいても吊られるだろうと考えたのだと思っています。 |
738. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
>>735ヨアちゃん 下段、もちろん狩狙いも少なからずはあると思うんだけど>>725>>732で、だから俺は黒くなったとかをアピールしすぎに思えるだよねぇ…だぜぇ? >>730ニコちゃん その内訳の見方は分かっただぜぇ。じゃあぁトマちゃんの決定的な白いとこってある? 考えすぎかな? |
739. 仕立て屋 エルナ 22:37
![]() |
![]() |
老:前提>>329>>585>>590>>592 >>571「発言から判断は難しい・対抗がいれば比較ができる」 からの、片占吊りの心情はやや納得のいくところかな! >>519商「真の目は切る?」 >>528老「片占いは吊る」 >>531商「私も長狼と思う」 >>555老「私もって何」>>557「実は思ってるけど」 はむしろ商がけしかけてる感するんだよね! >>559はその警戒?って推測してたが |
740. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
年>>738 樵の決定的に白いところ、ありませんね。 狼っぽくないからとしか今のところ言えません。なによりこれだけ疑われているのにマイペースにも程がある気がします。 本当に純粋に考えれば服=真にしか見えないし、質問考察が多くありがたいのですがねぇ。 私も考えすぎかもしれません。 樵もっと白視できる情報がいただきたい。 |
741. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
商白であったことからこの意思疎通は 噛むには惜しいように思えるところだよ! 老狼ならLWなりえると思えるだけに! マゾ狼切ってるわけじゃないがじーさんは生きてるのか? 今日の判定からの発言がすごく興味あっただけに 伸びてないから来いとしかいえないんだが! 9>7>5>3>ep 9>6>4>ep 狩は生きてたら守りたいとこ守るのがいいんじゃないかな!確白推奨で!@3 |
742. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
白視させてなど言われてもどのようにすればいいのか分からんし、灰考察が雑感と言われても失言があるわけじゃないしな。 服のように質問を多くすればいいのか? 俺は服狼決め打ちで昨日から進んでいた。灰が分からないなら、自分視点で分かるところから行くしかないだろう。 年>>738も自分では>>712で言っただけで質問に返していただけだ。 |
743. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
CO順見て、樵狼なら霊騙不自然というけど、服狼でも霊騙よりは占騙の方が自然だと思う。服CO時は長占しかでてないし。ローラー上等で服霊騙すると、服の能力的にもったいないと思う、狼の戦略として。 なので、どちらが狼であるにしても、都合よくおさまったという結果になってるだけで、CO順はあまりあてにならないかも。 年>>734>>736には同意。樵が前世やパッション持ち出しても僕は説得された気にならない。 |
744. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
すまぬすまぬ、まさかここまで発言できないとはじじも思ってなかったよ。 なんか、ヴァルター殿が白だったことでなぜかわしが疑われてるな。わしもヴァルター殿白なんて知らずに吊り希望出してたんだど。 今日は霊能に狼いることがわかったわけで、霊能ロラ希望。トーマス殿のほうが偽ぽいので▼トーマス殿で。 霊ロラしてる間に時間稼いで、灰殴り合いして狼見つけるぞっと。 |
745. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
ヴァルター殿>>573について。別にヴァルター殿を真視してたから2d▼ジムゾン殿をちらつかせたわけではないのだよ。▼ジムゾンは、ただ寡黙だからだよ。 あと、ぶっちゃけ▲ジムゾン殿は、占い機能破壊したい狼が、護衛薄そうな方狙っただけと思ってるにょ。 |
747. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
こういうこと言っていいかわかんないけど、霊はローラー希望。それならトマトマ先吊。真贋はともかくエルナは発言して残してくれるから。 ただ「アルビン襲撃」はすごく大きな情報。商狩だと思ってたんだろうけど、発言からそうだと拾えるとこ今は見当たらないから、たたずまいだったと思うんだよね。そこら辺と狼像をつきあわせると、真贋も見えてくるかもしれない。 老>>744、別に疑ってないけど、考察期待してるよ。 |
748. 老人 モーリッツ 23:07
![]() |
![]() |
>>590エルナ殿 無難な狼は、ただの性格要素か。確かにそうかも。今後の参考にする。 >>592エルナ殿 理解できないから即狼って、考えるわけじゃなくて、わけわかんない、意味のない発言して発言稼いで村に紛れようとしてる狼なのかな?と思うのよね。 |
749. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
>>740ニコちゃん 返答ありがとうだぜぇ。 おいらもすごく迷ってるんだけど、そこは公平に黒いとこだけでなく白いとこ探そうとしてるんだけど…で。でも出てこない?んだよねぇだぜぇ。 >>742トマちゃん 別に白視させてといっているわけじゃないのだょだぜぇ…トマちゃんの立場から見えるものを教えてほしいだけなのさだぜぇ? 失言なんて狼の気にすることだろ?だぜぇ… |
750. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
青>>743CO順はともかく「能力的に」の部分が分からん、どういう事だ?初日の狼が仲間の実力分かるわけがないだろう? 老>>744白知ってて吊ったら狼だろう?白アピ過ぎないか? 年>>749狼がする失言を気にするんじゃないのか。視点漏れとかも含むが。 |
751. 村娘 パメラ 23:14
![]() |
![]() |
読めば読むほど頭がこんがらがってきました…。 ☆青>>731 長旅どちらも吊れば霊判定割れると思っている→それなら、真の目ある長吊るより狼視している旅を吊ればいい→娘「なるほど、その方がいいかも」 という風に解釈していました。(青>>629娘>>639) そう思っていたけれど、書>>634「旅吊りは長偽を決め打つ時→旅の先吊りない」→娘>>652「え、旅吊った方がいいんじゃないの?なんで?」 |
752. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
年>>704で「真を信じさせてくれ」って言ってるぞ。白視させてくれと同じ意味だろう?言ってる意味が分からないぞ。 年は最初服とラインを切ろうとしてたが>>733で疑われて俺を吊ろうとしている狼にしか見えない。 |
753. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
☆ヨアヒム>>600「老>>514 長視点で霊が真狼じゃなかったらジムゾンは何?霊は何?」長視点霊は真狼が昨日時点でわかってたことはわかるけど、どっちが狼かわかるわけじゃないから、対して視界クリアとは言えないと思ったのよね。決定的にわかったことって、ジムゾンからライン見られないってことくらい?それって村視点と同じでは?と思ったの。 |
754. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
手順 9>7>5>3 ロラ完了で残5人 村村村狼狼 ここで狼2連吊りする必要あり。 ★【投票ミスは絶対ダメ!ちゃんと確認してよ!】 特にクラリン。 樵>>750 ささやけるんだからある程度は分かると思う。逆に、分かっていながらあえて出てきてるっていうこともありえるけど。>>733「他はまだ」の続きをよろしく。 |
村娘 パメラ 23:21
![]() |
![]() |
あれだよねぇ…推理と説得のゲームだから、やっぱり説得力が必要だよね。 わけわかんないといわれまくりwこれは単に私の理解力の低さが、ね。当然のこととして述べられていても、私にはわけわかんないから、発言したり質問したりしてるんです。すんません、修行してきます…!! |
756. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
この調子だと仮決定23:30にだせないよ。みんな僕にどうしてほしい? エルナの希望は書いてないと思うけど、トーマスだと思うから、発言しなくていいよ。トーマスの希望もエルナだと思うから、それも発言不要。 |
757. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
☆ヨアヒム>>600 2個め。ジムゾン殿狼でないことは別に言わなくてもよかったね、確かに。でもわし、ジムゾン殿襲撃前から真狂で見てたから、自分の推理力アピールしたかったのかも…(照 3個め。昨日のGSについての説明はもういらないかな?今日の議事見てまた新しいの出すね。 4個め。長自由占いとかならその理由とかから何かわかるかもしれないけど〜やっぱり、真か偽かはっきりしない人の占い情報に価値見出せない |
760. 仕立て屋 エルナ 23:39
![]() |
![]() |
>>748誤読すまん!「狼を探しているふり」をしてるかと疑う、という認識でいい? ならわかる!だから疑いの妥当性に拘るんだよね私は! 結論ありきの考えは、疑いを捏造しやすい! でもロック気質だと人もやるからめんどくさいんだよね! 狼の方が人のときより思考重くなると思うね! 本人の気質が反映される感じ! ぺたの昼のぐるぐるは正直わかるんだよね! 占わからん、と真贋濁してた1d2dがよみがえったよ! |
762. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
トマさんのいってる状況黒の感覚がわからないですね。 >>732の「樵を疑った人襲撃」とは限らないですし、襲撃理由が妙に限定的ですね。 仮にこれで状況黒と思い込んでる霊能者だとしても、>>752で「年が俺吊ろうとしてる狼にしか見えない」っていうのが出てくるのは……? 本当に自分が状況黒だと思ってるのかなぁ。 |
763. 村娘 パメラ 23:46
![]() |
![]() |
といった感じです。 んー…エルナさんの発言を見返すと、1dからずっと同じ姿勢でした。ブレなく得た情報を考察に組み込んでいます。 服>>112まとめ発言や、多方面にわたる質問から伺えるやる気、発言から推測→当てはめ→疑問があれば質問→結論という思考トレスの精査重視。 本人の言通りの一貫した行動。加えて今日の様子は、決め打ちを願う真の行動に見えます服>>700。 |
764. 村娘 パメラ 23:47
![]() |
![]() |
トーマスさん、こちらも1dからずっと同じ姿勢でした。マイペース。樵>>522>>690と、票割れのことを気にしているのも、マイペースな感じがします。樵>>526ここが一番本心なのでしょうか。★樵>>521「ラインは分からんし…」私はラインは狼同士のものととらえていますが、ジムさん人(真狂)から出るラインとは、何だと考えていますか? こちらもマイペースという点で一貫した行動。樵>>742は苛立ちが |
765. 司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
ログ読み遅くてごめんなさい。 青>>758 霊吊りでオッケーだと思います。 霊決めうちは考えてないので基本ロラ。特に樵真決めうちは無さそうですし、発言情報量的にも▼トマさん先かなと。 |
766. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
正直言うと、ニコラス>>730のいう「トーマスの単独感」は僕もうなづけると思ってるんだよね。その一方で、エルナが狼だとして、アルビン襲撃するか?って思うところもある。エルナ霊騙っていう「大胆さ」とアルビン襲撃っていう「単純さ」が結びつかない、僕には。 |
767. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
☆カタリナ殿>>632 真か偽かわからん占いの結果って価値見出せないんだよ、繰り返してるけど。なんでこの感覚が理解されないのかむしろキョトンなじじ。 質問じゃ! ★昨日▼旅出した人へ。旅偽見てたら、長偽見るよね?▼旅して、何見たかったの?旅の霊判定で黒出て、ライン固まること期待してたの?昨日時点の長の信用度を教えて! |
769. 村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
伝わってきますが、私が受け取った感じ、決め打ちを願っているとは受け取れませんでした。ロラされること止む無しと思っているのでしょうか。 タイプが違いすぎて分からない、が正直なところです。 すみません、ロラでお願いします。どちらからでも構いませんが、発言量から▼トーマスさん先吊りで。 |
775. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
青>>754ささやきである程度。なるほど了解。 年>>755服からのラインで見ると何度も言っている。 残りの服とのライン 娘:初日のロラのところで切れているように見えた。ただ、3日目の>>656で擁護もあり薄くラインは残ってる。 書:こことは余り絡みがなく分からない。書が狼だとしたらLW。年娘書老の中では一番白く見ている。 |
776. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
老:自身は服に対しては特に言及していない。そのくせロラに走る。服は>>585~>>592で長く老について言ってるが白黒言及してない。>>732にプラスして疑わしいな。 旅羊は白決め打っちゃってるんで考えない。 ある程度決め打たないと村が勝てそうにないし、初日の服羊は俺の能力では切れてるとしか思えない。 |
777. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
>>766 僕が何をもってアルビン襲撃が単純って言ってるのかっていうと、商襲撃が狩狙いだとすると、「超多弁は狩じゃない」とか「狩は潜伏感がある」っていう先入観というか保守的な考え方を狼は持ってる気がするんだよね。アルビンが持ってた佇まいには潜伏感が少しあったと思うから、アルビンが襲撃されたのかな、って思ってる。 |
行商人 アルビン 00:01
![]() |
![]() |
フリーデルさんこんばんは。 地上の決定は▼樵みたいですね。正直は霊の真贋は良く解りません。有っているような気はしてますが。 >襲撃 私が狼なら今日の襲撃は▲司ですかね。司村ならですが。 |
779. 老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
★ペーター殿>>640 ▼ニコラス殿なのに、占い希望でわし出してたのなんで?▼ニコラス殿ってことはヴァルター殿偽見てたわけで、偽(狼視?)のヴァルター殿がわしに対して白囲いするかどうか見たかったとか? |
781. 青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
そう思って灰を見ると、カタリナは単純じゃない。どっちかといえばトリックスターで、羊狼なら占い襲撃も真視されてたヴァルターにいって、狩人の性格見ようとしたりとか、いろんなこと考えそう。だから襲撃の感覚が狼像と合わない。といまのところは思ってる。ただ、カタリナならそれも偽装できるとは思ってる。 あと、老年旅娘はどうだろう。クラリンはかわいいからゆるす、とかそういうのはないからごめんね。 |
783. 村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
☆老>>767 ▼長を希望していましたが、▼旅の時も、黒判定がでてライン出ることを期待していました。 ヴァルさんの真ぽさは、まず神と比較して真寄り。単体でも真>狼>狂という順番でした。 |
784. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
エルナ狼でもそういう襲撃の偽装感を出せるとは思う。エルナとカタリナが両方とも狼だとちょっと手ごわすぎて困るけど、もしそうだとすれば、エルナが騙るっていう戦略はうなずける。 |
785. 司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
>>782 真偽~の部分は長狼なら分かるだろう。っと、突っ込みたいが狼が自分で言うか?と疑問に思ったな。真要素か。 長狂の可能性が見えた今日、どうして単純に非狼→真なので? |
786. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
わしもアルビン殿襲撃は狩狙いとしか思えんなぁ。意見食いなんて逆に怖くてできんと思のよ。村もあんまし反応してないしね。 トーマス殿の、アルビン殿襲撃で、自分状況黒認識も、それを用意して、エルナ殿狼視に村誘導してるのかなって。 |
787. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
要するに、エルナとカタリナが切れてる感じは、エルナとカタリナが両方狼なら十分偽装できるものなんじゃないか、って思うんだ。だから、そこは慎重にならないといけないかな、とは思う。そこら辺とからめると、霊真贋考察は大事かも。 |
788. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ニコ★>>761「決め打ちたかったけど無理そう」は 発言の伸びにおいて樵真決め打ちたかった? >>740能力者って「白視」される発言が必要だと思ってる? パメ★>>763決め打ちしてほしい、ってどう汲んだの?>>723見た? 吊り縄考えればそりゃそっちのほうが村利に決まってるけど、ちゃんと読んでない? 羊に結論~と言ってたけど完全に落としてるな・・・発言みたい。 |
790. 旅人 ニコラス 00:10
次の日へ
![]() |
![]() |
服>>788 白視される発言まで行かなくてももう少しわかりやすい考察内容をいただきたかったです。 そこから黒いものが出てくればそれはそれで服=真で決め打つことができましたので。 しかし、残念ながら私には理解できませんでした。 |