プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン、1票。
仕立て屋 エルナ、1票。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、1票。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、行商人 アルビン、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン の 7 名。
少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
フリ姉、シモ兄、お疲れ。 フリ姉3dくらいから完全に村だった気がするんだよなあ。 というか、ジム兄じゃなくてシモ兄に行くのか。ちょっと意外だな。 ジム兄の自分襲撃されたら、が効いてるかな。 |
少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
ニコ兄>>5d22:35 「先に2人対抗が出ている状況の考察」と、「先に2人出た対抗に対する考察」は別物、と言われてピンとくる? 多分、このニュアンスの違いを押さえられると、ニコ兄の黒さが消える気がする 真より先に2人対抗が出たということは「狼が先に出た狂を真誤認して確定阻止」「狂が先に出た狼を真誤認して確定阻止」「狼狂どちらも始めから占い師を騙るつもりだった」のどれか。例外的に村騙りもあるけど |
1088. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
続いちゃいましたか(´・ω・`) フリーデル、シモン、お疲れ様でした。 昨日からテンション上がらずですみません… 【今日の予想】 エルナから、神と書は羊白で見てて、兵だけは羊白目で見てなかったから、今日の襲撃は羊黒印象だと言われる。 そんな気がする。 |
1089. 神父 ジムゾン 22:50
![]() |
![]() |
とりあえずリーザに投票した人には聖書1kg投げようか。 夜明け直後に、今一番疑っている人に票動かしておくのお勧め。 フリ白という情報が増えたと考えて村人は次に進もう。情報が増えていない狼とは違うところを見せてやろう。 シモン襲撃は、一番思考隠していて御しづらいからじゃない? あんまりこの状況での襲撃で狼の意図を深く読もうとすると、裏の裏の裏……とループするのでお勧めしない。 少なくとも俺はそう |
1090. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
…リーザの白が補強されたかもしれない。 まあ、パッションだが。神残したほうがリーザ吊れそう。 あー、夜明け直前に言ってた「狂吊りあり」だがな、一応解説。 一日延ばせば当然発言が増える。発言が増えれば、息切れをするのは狼のほうだ。そこからボロが出ることも多い。 別に結論の先延ばしは悪いことじゃあないんだぞ、と思っての発言だ。 これは、明日続いたときにでも覚えておいてほしいな。 |
1091. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
クソッ…何時になったら終わるんだよ… そして何この投票先のバラバラさ…(´・ω・`) 兵襲撃か…羊一番怪しく見えるが、>>1088の通りそれを狙ったってのもあるんだよなぁ……明日考える 寝ます(´・ω・`)@あるくん0才とか超可愛い! |
1092. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
【尼の白判定確認】 【兵襲撃確認】 うーん、なんで兵が襲撃されたのかよく分からないの・・・。 神>>1089 あんまり考えないほうがいいのかな?了解なの。 書>>1090 リーザは>>850「村サイドで発言することが確約されている」確白の人がいるうちに灰から吊るのがいいと思ってたの。あるくん(狂)残しはそれが理由なの。息切れ・・・って考え方もあるのね。 |
1093. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
シスター、負傷兵さん、お疲れ様でした。 さて、寝る前に首の縄を増やしておきましょうか。 『あるびんお兄さんボクもボクもー!』 はいはい。今度は何色が良いかな? 『ワーイ!ボクぴんくにするー!』 ピンクですか。ううん。あったかなぁ? |
1094. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
灰から見たら、自分と白いと確信した灰さえ吊らなければ勝てる状況だからね、そういった意味じゃ狼からしたら私が一番邪魔なんじゃないのかなと。 だからこその、兵襲撃なんだろうなと思いました。 私個人的には、者尼と白いと思ってる人ばかり吊られていってるのでどんどん苦しい状況…次点で白いと思ってるのは屋なのですけどね、今日はその辺を中心に拾っていけたらいいなと思ってます。 |
少年 ペーター 23:06
![]() |
![]() |
>シモ兄 まあ、確白だし、シモ兄の位置とスキルなら確かにリスクは少ないけどねえ。村が嘘をつくこと自体が、禁じ手だしね。 奇策は上手い人がうっかり成功させると安易に真似する人が出てくるのも怖いかな。 >フリ姉 墓下でも頑張って考察垂れ流してたんだけど、誰も相手にしてくれないんだ……orz 僕もサッカー見るんだから寝なきゃ! 屋>>1091いいとこ見てるなあ。アル兄自殺票としても惑わし票が入ってる |
旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
ペタ君 6d22:46 それってテンプレになるから、逆に胡散臭くない?目の前に対抗が居るんだから対抗の雰囲気とかの感想言う人の方を僕は白く見ちゃうなぁ。 セオリーの話ばかりとか、既に3COなのに2-2の場合の話する人とかは疑ってかかるなぁ。 |
少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
神>>1089 ごめん。リーザに投票したの、たぶんリーザなの。 リーザは>>1076で【セット確認】とか言ってるけど、あの時間回りはいろいろ頭がゴチャゴチャしてて、正直セットした記憶が無いの。 形だけ発言して、あとはずーっと考え事してた気がするの。 ・・・聖書1kgを甘んじて受け入れるの。痛そうなの。 でも、今このことを言うといろいろ変に勘ぐられそうだから灰に埋めるの。 エピでは謝るの。 |
負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
一応、そもそも俺が狩人COして騙せるのって利害を考えきれてない狼だけなんだよな。 そして成功した場合も詰みの一歩手前。灰5吊4の状況になるだけだな。 ただ、やっぱ詰みもしないのに露出するよりも、狩人どこにいるか分からない状況で狼をけん制したほうが真狩なら利が大きすぎてな… 「長の村騙りが見えてたから潜った、パメラ先吊りは俺が狩人だから延命した」って言っても理に適わないし、やっぱ村騙りは嫌いだ。 |
少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
>ニコ兄 あのね、そこでテンプレにしかならない、と決めつけるのはすごくもったいないと思うんだ。 そんな事言ったら、初日議題回答なんてテンプレでしょ?一見テンプレにしかならなそうなことでも、状況や相手と併せて考えればいくらでも要素は引き出せる。 能力者が対抗を見るのは、あくまで狼を探すためだと思うんだ。 だって、そいつらが偽なのは当たり前で、それこそ「テンプレ」でありながら最強の手がかりなんだから。 |
少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
シモ兄2戦目まじかー。長期は2戦めっていうことは、短期で結構やりこんできてたりする? 短期は状況を即座に読めないと難しいから、ロジックが鍛えられるって言うよね。僕すごい苦手だけど……。 地上の兵神タッグは頼もしかったなあ。 僕も混ざりた(ry 久々の灰役職なのにいつもの初回襲撃だよヽ(`д´)ノ ウワァァァン 今度こそおやすみ! |
1095. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
>>1092「うーん、なんで兵が~分からないの」 何がわからない?確定白の中で、かつ狼が今後の流れを作っていくのに一番都合のいい確定白が兵だったってことですよ? そこを今後考えていくところなのに、分からないという言葉を使っていくところが、やっぱり本気で狼を探してる姿勢に見えないんですよね。 >>1091みたいに、さっと羊怪しいって思考の流れを言ってくれた方が、より姿勢的には村っぽいと思います。 |
旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
ペタ君 6d23:12 そこを起点にって言うなら分かるんだよぅ。そこだけ言ったんじゃテンプレだよねって。 あとはペタ君のテンプレから外れた僕をずっと偽偽言ってたのは、まだ序盤とはいえその見方が役に立ってないなぁって。 |
負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
ペタの指摘通り、俺は短期民だ。 短期の戦歴は結構多い…つもりだが、一応EPまで言わないようにするぜ。でもやっぱ、短期と長期は別物だよな… ちなみに俺のスタイルは1-2dは他人の性格分析だぜ。今回は相当珍しく黒要素取れたんで、殴りを用意して殴り勝つ準備してたらちょっと大変なことになったが。 解説は一応灰に埋めてあるぜ。 |
1096. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
羊>>1095 狼に利益があるように襲撃するのは言われるまでも無く当然なの。 ただ、昨日も>>961でリーザは羊を最も白く見てたし、>>997でも羊の白要素を拾ってるの。だから、羊=狼はまったくもって想定してないの。 そういう前提で「わからない」って言ったの。 「今後考えていくところ」もまさにそのとおり。だからこそ、リーザの第一声のみで「本気じゃない」って言われるのは、正直、かなり不快なの。 |
1097. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
>>1096 あ、不快にさせるような言葉を使ってごめんなさい… ただ、>>1096「そういう前提で」と言われても、>>1092だけみたら前提とか関係なく考えてないように感じちゃって。狼に利益があるようにってわかってるのなら、わざわざわからないって言わなくてもいいような気がする… こういうのが性格的要素って言うのかな。噛み合わないんでしょうね(´・ω・`)ごめんね、不快にさせようとか悪気はないの。 |
1098. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
リナ>>1097 羊も、村のみんなも、ゴメン。 リーザは>>624>>630>>740とか、思ったことをそのまま口に出してみんなに疑われたりしてるから、それを反省せずに今回もそのまま出してしまったことは失敗だったと思ってるの。 確かにリーザは黒探すのは苦手で、尼>>860神>>1054(その他あり)でも指摘されてる。だから、改めて言われてカチンと来たんだと思う。>>1096は感情的だった。反省。 |
仕立て屋 エルナ 00:03
![]() |
![]() |
羊>>1088>まあこの発言も不快だけどねー。悪気というより、私に対する悪印象が言わせた発言だと思うけどね。 思ってもないのに他人から「どーせこう言うつもりなんでしょ」って言われるのって極めて不快だよね?多分みんなも経験あると思うけど。 |
1099. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
>>1098 ううん、私こそごめんね。 でも、うん。「本気じゃない」って言われて素直に怒りをあらわに発言できたのは、今まで真面目に灰考察とかしてきた妙だからこそなのかな、って思えた。 こんなに一生懸命考えてるのにどうしてそんなこと言われなきゃいけないんだ!見たいな気持ちを感じれたかな。 自分ですぐカチンと来て言っちゃったことに対しての反省を表せるのも妙の性格だよね。ホント前向きなんだろうな。 |
1100. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
鳩から見たから知ってるけど続くのか…。 羊>>1088>じゃあ言わないよ。というより、今日は意見喰いよりむしろ撹乱の意味合いの方が大きくない?2dと違って心理戦の段階まで来てるんだから、単純な襲撃はしてこないでしょ。むしろここで意見喰いと断定するあたりに違和感を感じるね。 |
1101. 仕立て屋 エルナ 00:12
![]() |
![]() |
リザに対する態度見ると、>>1088が言いたかったがために襲撃したんじゃないかとさえ思えるよ。 なんでこのことがわからないの?狼は私をSGにするために▲兵を選んだんだよ!さあ、私をSGに仕立てあげる狼を吊ろう!ってね。 あー、もうまたわからなくなった… |
少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
あぁ。リーザの「自分の中のセオリー」破りやっちゃったの。 【感情的な発言をするべからず】 みんなそれぞれの考えがあって一つ一つ発言しているの。 ぶつかり合い、誤解、落胆、そんなのはいくらでも発生するの。 だからこそ、常に、冷静に、盤面を見て、普通に、発言しなければならないの。そうなの。 今回の最大の反省点は、考察が薄いことでもなく、白アピ臭さでもない。 >>1096の発言なの。 反省するの。 |
負傷兵 シモン 00:17
![]() |
![]() |
これエルナLWでいいかもしれねぇな… >>1100がメチャメチャ失言に見えるんだが。俺が生きてたらロックしちまうな… ニコ>>6d23:49 「バルス」で分かるだろうなw久しぶりだ。 |
1102. 仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
神>>1085>ブレブレでごめんね。一昨日最白のリザが昨日は最黒になるとかもう自分でもわけわかんない感じになってるからねw ジムが「え?」と思うのは自然な感想だと思うよ。まあ、なるたけ方向性を見いだせるよう頑張ってみるよ! 昨日言った通り、今日からあまり時間取れないから、ほとんど昨日の考察を頼りに結論を出すことになるかな。 発言は少ない分簡潔にまとめるつもりだからヨロシク!(∩´∀`@)⊃ |
1103. 羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
>>1100 断定はしてないよ。ただ狼からしたら私が一番邪魔な事は自分が良く知ってるからこそ、先手を打って>>1088を言う事で仕がどういう返しで私に黒塗りしてくるのかが見たかったの。 灰でも白めで見られてるのに、私狼ならわざわざ>>1088のような目立つような事しなくても良いと思うんだけど? >>1095-1099でね、妙に対しては意識変わったかな。私の中で。 仕狼での考察してみますね。@14 |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
兵6d00:17 やっぱりか、ご無沙汰だよ!上でもうばれてた?w ごめんね、今回の問題児ニコは僕なんだよ… また墓下講座が始まるかと思いつつ、今回はもうエルナLWで今晩に決まりそうかな? |
1104. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
気を取り直して灰考察なの! 屋(微黒):昨日はリーザの中で白要素が消えて灰なの(>>993)。 リーザが言うのも何だけど、昨日は>>983>>1044とか、考察に疲れている感が伝わったの。屋黒なら4日目以降は誰にも頼れず一人で戦っているし、そろそろ大変かな?って思う点もあるの。>>941は、文字通り周り皆白だと分かっているからこそ、心理的に黒塗りに苦慮してたのかな。 その印象を考慮でやや黒なの。 |
1105. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
服(微白):昨日は服ステルス疑惑を消して省エネで効率的な発言スタイルと見なしたところだったの。それで微白要素とったけど、今思うと黒とっも白とも決め打てない要素だったの。ただ、服>>829は、狼は言いにくいセリフなの。確白が灰をどう思っているかは狼の生存にはとても有益な情報なの。それを自分からつぶす必要は無いの。 羊(白):昨日の>>997で過去の発言の白要素を拾ってたの。(続くの) |
1106. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
で、昨日気になったのは>>1024の「バタバタしてた」なの。混乱して狩人を襲撃し損じた場合をうっかり勘違いしながらも説明してるの。実際にその赤い混乱にいたからこそ思いつく発想なのかもなの。>>1027で仮定の話をしてるけど、全てではないにせよ一部は自らが体験した臨場感を語ってるように感じるの。 ただ、兵襲撃して第一声で羊>>1088はどんなMなの!って思っちゃう。どうしても狼には見えないの。 |
1107. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
さてと、今日もそろそろ寝るの。 残念ながらリーザは夕方まで箱に来れないの。鳩は時々見れるけど、発言はちょっと待ってほしいの。 お休みなさいなのー。 あるくん>>1071 泣きそうなの。あるくんの純粋な気持ちが胸に響くの! ・・・きっと、うん、きっと、夢は見れるの。 |
少女 リーザ 08:34
![]() |
![]() |
おはよー、なの。 ・・・リーザ以降誰も発言してないの。 でもいいの。今日は土曜日なの。ゆっくり体を休める日なの。 最後の追い込み、みんなエネルギーチャージなの。 ・・・でもリーザは今日はお仕事なの。 そろそろ出発なの。 本当はゆっくり二度寝したかったけど、生きていくためにはしょうがないの。残念なの。 それじゃ、いってくるの。 |
少年 ペーター 10:05
![]() |
![]() |
ニコ兄>>6d23:33 逆に、なんでそこ「だけ」を言うのが目的だと思ったのかな。 多分、ここにニコ兄が信用されない原因があると思う。 このゲームの終着点は(村側では)狼を見つけることで、議題、質疑、考察の全ては通過点でしかない。だから、村側なら次のステップを目指す意思、「踏み込み」が必要になるんだ。 ただ聞かれたことに答える、雑感を出して満足する、で終わってしまうと、答えを知っている狼に見える。 |
少年 ペーター 10:07
![]() |
![]() |
あと、このゲームはチーム戦だから、チームへの貢献の姿勢は大切。その一つが「役職らしい動き」で、期待される動きを知ることは純粋にテクニックでもある。相手のことが分からない以上、看板に偽りがないかどうかはどうしても判断基準に入って来る。 ただ、これは偽にとっても真らしく装うテクニック。だからこそ、自分なりの個性・思考を付け加えることが大切なんだけどね。そこがないと、「アピ」と言われて減点されてしまう。 |
少年 ペーター 10:11
![]() |
![]() |
ニコ兄の負けず嫌いはこのゲームに一番大切な資質だと思うし、僕と相性が悪いと思うなら他の人たちのニコ兄に対する評価を読み直してみたらいいんじゃないかな。 地上にいる間は、疑われても「ククク……この愚民どもめ、見る目がないのう……」くらいの姿勢で心の余裕を持つのは大事だと思う。 だけど、いつまでも他人だけに原因を求めていたんじゃ解決しないんじゃないかな。自分を理解できない他人を説得するゲームだからね。 |
少年 ペーター 10:44
![]() |
![]() |
リザはやはり要素の取り方が一面的というか、他の可能性を検討して見えないところが、「狼探してない」と言われるんじゃないかな。 狼は仲間をかばう、村は村の進行に気を使う、狼は村に有利になることは言わない……これって、一般論なんだよね。だからこそ、狼は自分を村だと思わせる為にこういう行動を取る。 考察に反証のプロセスを織り込めるようになれば、リザの信頼度がぐっと変わる気がする たとえば>>1105だけど |
少年 ペーター 10:45
![]() |
![]() |
>>829みたいなのはちょっと気が利いたPLなら「村でも狼でも」村アピとして提案する可能性がある。だから、村に有利な発言だからってことに加えて、「この発言にはアピの可能性がある」「でもエルナが狼なら(性格、状況、スキル面、その他で)この発言をアピですることはない」の3段階に分けるとぐんと探してる感が出る。 ああ、服>>1100はちょっと黒いね。 「2dと違って心理戦」っていうのがあれっと感じた。 |
1108. 神父 ジムゾン 12:16
![]() |
![]() |
おはよう。 皆疲れてきてるからだと思うけど、考察が片面に偏っている様に感じる。 「この行動は狼っぽい」と考えるのであれば「この行動を村はしないのか?」を、「この行動は村っぽい」なら「この行動を狼はしないのか?」を、それぞれ検証してみてほしい。 好例としてはリナ>>999。 「この発言は村要素」であることに加えて狼なら言えない理由(黒塗りしていかないといけない状況だから)をきちんと言ってるな。 |
シスター フリーデル 12:17
![]() |
![]() |
リーザちゃんはやっぱり占いで見極めたかったですね。 リーザ評を書こうとする際 この部分に本気感が無い、見せる考察をしている感がある、(と言っても村人でもそういう人いるの分かってるんですけどね) という感じでとてもやりづらかったです。 |
1109. 神父 ジムゾン 12:33
![]() |
![]() |
★リズ>>1104 オト>>941を黒視しているが、リズと同じ「黒探すの苦手」な村には見えなかったのかな。感覚的な相違点を言語化できる? ★オトってエルナ白く見てる?>>1034 それなら白要素を教えて欲しい。 ★エルナ、今日はGS欲しい。もしくは消去法ではない白決め打ち一人。時間なくて厳しい>>1102なら、昨日のリナ消去法白を詰めてみて。 |
少年 ペーター 15:38
![]() |
![]() |
>フリ姉 リーザの考察は厚いけど浅いから、奥に隠れてる表情を読みづらいのが難点だよね。 全体に動きが重い感じもある。だから狼とは限らないけど、村要素が取れない。 前衛(質問・議論型)でも後衛(観察型)でも、考察が深くなればその分ミスや勘違いが出る。そのミスや勘違いこそ、その人の発言に血が通っているか、人間らしいかが見極められるポイントだと思うんだ もちろん、そこも偽装して来る上手い狼はいるけどね |
1110. 仕立て屋 エルナ 15:46
![]() |
![]() |
全部鳩からだよ!リナが色々おかしいね。 まず>>1094。白1人決めうちで勝ちなら、リナ白決め打っても勝ち。昨日最白発言している私が黒塗りする必要性は全くないよね。>>1103の一番邪魔も同じ。>>1094でオトの白要素拾うと宣言しながら>>1103では私を狼要素を探してくるとの事。発言の一貫性がまるでない。そして先手を打ったのはリナ。>>1103との事だが、灰からも白視されてることを自覚している |
1111. 仕立て屋 エルナ 15:48
![]() |
![]() |
なら、私に黒塗りされても痛くないんじゃない?村人ならもっと余裕があっても良いはず。吊る流れの下地が出来ることを恐れる狼に見えるね。 >>1095はリザの考えが明らかにまとまってない段階でのリザ批判。襲撃の裏の意図をまるで理解してくれない、むしろ額面通り取られたら困る狼のように見える。そもそも▲兵で、単純に考えて一番得するのは私。シモンは私に関して明らかに手詰まりで、昨日▼服が出た以上、 |
1112. 仕立て屋 エルナ 15:51
![]() |
![]() |
今日も▼服の可能性が高い。それよりも真っ先に自分の黒塗りを疑うのは明らかにおかしいよね。第三者から見ても批判と取れる言葉を謝罪で終わらせず、相性が合わないとまとめる辺りにも違和感。黒く見えてもそれは相性の問題もあることを押さえて置いてとでも言いたいように見えるよ。そして>>1099の「真面目に灰考察してる」。ならさっきの「やっぱり狼を探している姿勢に見えない」は何?直前の発言を受けて、 |
1113. 神父 ジムゾン 16:17
![]() |
![]() |
★クララ>ちょっと厳しめにリズ見返してみてほしい。 ★リナ>>1103 オト白も詰められる?例えばリズの考察>>1104に突っ込むような形で。 ★エルナ>昨日のリズ考察に対する弁解>>1023>>1025は納得した? また>>1112だが、リナは一昨日からエルナの襲撃考察に対して疑問符を抱き、そこ起点に黒視していた。 それが今日も続くのでは、という警戒が出たゆえの第一声、とは考えられないか? |
1114. 仕立て屋 エルナ 17:21
![]() |
![]() |
(続き)灰考察自体の評価まで変わるなんて事ある?リザのご機嫌取りと強引に白要素を取ろうとしているように見えるよ。 ☆神・黒羊>屋≧妙白 混乱した結果の誤襲撃ならリナや他の人にもあり得ること。さらにリデルを忘れて私を疑った点も黒塗りな感じ。また昨日の「あの時間は大変だったから発言してない人が怪しいと思う」発言は自己の盾になる典型例。他の人から指摘が既にあるのだから、村人なら自分を白塗りするような発言 |
1115. 羊飼い カタリナ 17:26
![]() |
![]() |
>>1110-3 黒塗りされる事事態を痛いとは思ってない。今回こんな形で先手打ったのは、一昨日・昨日と大した考察も残せてない私が、少しでも灰から狼らしい行動が見えないかな、と探りを入れた行動。私視点で何か少しでも狼らしさを引き出したくてやった事だからね。 妙への「真面目に灰考察してる」に対しては、私みたいに灰に対する考察を抜けなく毎日GSまで提出してる事に対しての評価。 |
1116. 羊飼い カタリナ 17:26
![]() |
![]() |
でも、個人的には者や尼が見せたような「こいつが狼なんじゃないの!?」的な猛進部分に村要素に感じたりするんだけど、妙にはそれを感じなくて、本気で見つける気なのかなぁって言葉を使ってしまったんですよね。(ごめんね!)ただ、今日のやりとりで、性格的要素の部分で納得できるくらいは感じれたから、屋より、白印象に変わったよ。 >>1110の発言の一貫性についてだけど、自分が白いと思ってる灰の白を拾う事も |
1117. 羊飼い カタリナ 17:29
![]() |
![]() |
黒だと思ってる人の黒要素を見つけることも、私としては村としてやることの一つだと思ってるんだけど?私にどうにかして黒塗りしたいという、全体的な無理やり感を感じるよ。 ☆>>1113 ちょっと探してみたんだけど…リズの考察>>1104に対して反論出来るだけの要素ってあんまないですね…昨日は同じ村人同士、周りの考察が凄くてどうしよう!ってなってるんだーなんて思ったけど、狼でもそう思えるのか…って。 |
羊飼い カタリナ 17:52
![]() |
![]() |
まぁ、今日おかしいのは理由ありますよね(´・ω・`) 昨日やらかした事に対する、何がが出来ないかなーって思ってやってる事だからなぁ… エルナ狼であってほしいけど、今日仕吊る事になって続いたら屋狼かな・・・不慣れなLW線?ちょっと今から見ないとなぁ… |
1118. 仕立て屋 エルナ 17:52
![]() |
![]() |
は不要だよね。 あと、1dのFO希望過半数確認した2分後のレス見ると、リナの打つ速さなら表に適当に反応しつつ赤で襲撃先を練ることは可能なことがわかると思うよ。リナは序盤は敵を作らずステルスで占いから逃れ、得た白視を活かしつつ、中盤からの勢いのある考察で生き延びるようとするタイプの狼だと思う。だから白要素が得づらく、他の村人たちが頭を悩ます私を無理矢理黒塗りして、吊りに持っていこうとしたんだと思うよ |
1119. 仕立て屋 エルナ 18:03
![]() |
![]() |
灰に対する白評が多かったのも狼に踊らされてる村人を演じるためだろうね。 ▲年が一番しっくり来るのはオトなんだけど決め手に欠けるね。リザは本当にわからない…。今日は消去法だけど、また最白になった…。 >>1113>リズの前の部分は微妙な印象を受けたけど村人なら村に損になることをしないというリザの考えに沿っていて納得したよ。後ろは私の3d(?)の襲撃考察か何かに2日目のオト●青は、出す三回で▲旅が前提 |
1120. 仕立て屋 エルナ 18:03
![]() |
![]() |
だったら占いの意味はなくなるから、白要素ではないと言っている通りで見解の食い違いという認識だね。 リナのは黒塗りの域だと思うね。私の考察に「全体的に」無理矢理感を感じると言っているけど、具体例も挙げない辺りが強引。直近では「村人のやるべきこと」と「自分の考察の方針」との論点ずらしをする行うあたりにかなり苦しい弁解と見てるよ!私を疑うにしても色々(例えば1人白決め打ちで勝ちなのに、「狼にとって私が邪 |
1121. 仕立て屋 エルナ 18:05
![]() |
![]() |
魔なのはわかってる」)とかっ飛ばしすぎてて強引さが見て取れるよね! 羊>>>1120の通りそれは論点ずらしだよ。自分の考察の方針と村人としてやるべきことは一致しないよ。 【▼羊▽屋】 @9 |
仕立て屋 エルナ 18:08
![]() |
![]() |
昨日のことでリナに対して相当フラストレーションが溜まってるし、メタ要素で他人の白視を得た部分もあるから、多分リナ狼だったら発狂するねw 道端でケータイ片手に発狂している人を見たら飲みに誘ってあげてくださいw 朝までコース確定ですw |
1122. パン屋 オットー 18:17
![]() |
![]() |
もうこんな時間…(´・ω・`) >>1109☆あー壁付けた方がよかった?昨日は妙と尼を黒く見てたから、特に気になってなかった服をそこに置いた感じ 羊が黒視されることにビクビクしてるような気がする。狼なら「私白視されてるし、兵襲撃でも多少は大丈夫」って感じの兵襲撃? |
1123. 羊飼い カタリナ 18:21
![]() |
![]() |
この状況、一番嫌だなぁ…こうやって私と仕がやりあっててる中で屋が今まで発言がないってのがなー(´・ω・`) 追ってみたんだけど、屋の白って青占周りの発言からくるものだったんだけど、箱の調子とか忙しいとか次の日は発言使うよアピールとかあったからあんまりそこにツッコミは入れないようにしてたんだけど、ここまでくるとなんか村同士の殴りあいに便乗してるんじゃないかって思えてきた… |
羊飼い カタリナ 18:25
![]() |
![]() |
なんか白いと思ってるとこばっかり吊られるし、いっそ吊ってもらっても…とか思っても表では言えないジレンマ。 やらかしちゃったのは自分なんだけどさ、どうしたって感情的な推察が多いから、今の状況ツライ(´・ω・`) 狼さんにフェアじゃないって気持ちから来るものだけど、吊られてもいいかなって思ってます…村側の皆様、ごめんなさい;; |
1124. 神父 ジムゾン 18:26
![]() |
![]() |
ふむ。ちょいと羊肉でも丸呑みして落ち着こうか。誰とは言わないけど。 みんな黒く見えてきたら、みんなそこそこ白く見えていた、序盤の頃の自分の発言を読み返してみよう。 思わぬ発見があるかもよ。 オト>>1122 ふむ了解。今日は期待してるぞーと言ってみる。 |
1125. 羊飼い カタリナ 18:37
![]() |
![]() |
うーん…やっぱり個人的感情で今日の吊り希望出す。 【▼屋】これで終わらなかったら明日もっかい仕と殴りあう。 明日続くなら、屋から明日何か引き出すよりは仕との方が判断できる事あると思う。 屋の発言、いつの間にか白いのかなーなんてすり込まれてたけど、のらりくらりしてる感がある。盛大な青切→発言控えめに過ごすことで逃げ切りLWのがよっぽどありうる。 個人的には妙白決め打とうと思いました。@9 |
1126. 少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
ただいまなの!取り急ぎ神>>1109に回答なの! ☆確かに、リーザと同じ黒探し苦手とも取れるの。 ただ、リーザが気になったのは、1日目は屋>>213以降、2日目は屋>>519以降、3日目は屋>>717以降で灰考察してるし質問も屋>>719で飛ばしてるの。 でも4日目は無く、5日目は2人分の考察。 同じ不得意でも、「仲間の助言や励ましがゼロになった4日目」からいきなりトーンが落ちた、ように感じるの。 |
羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
落ち着いてなくてごめんなさい(´・ω・`) 狩人回避COから、白印象の灰がどんどん吊られ、昨日のやらかしと割とボロボロです… ラムしゃぶ食べたいな(´・ω・`)だけど今日の夜ご飯は焼きそばのようです。 |
1127. パン屋 オットー 18:46
![]() |
![]() |
服 >>1114何で昨日羊最白だったのに急に最黒になったのか…これも兵襲撃含め「白視されてた羊を黒視するための作戦」じゃない?って思うなぁ…今日のGSでは妙が最白に…昨日は吊り希望にまで出してたのに(´・ω・`) 怪しいところを噛み付いて黒塗りしてるって感じ |
1130. 神父 ジムゾン 18:57
![]() |
![]() |
オットー>>1129 ありがと。 考察の邪魔してごめんな。もう一つ教えて欲しいんだが、 >>1122 「黒視される事にびくびくしてる」って、どの辺の発言から?アンカ教えて。 またカタリナが村人ならば、それはどういった理由からだろう。 この返答は後でいいよ。リナ考察に付記してくれればいい。 |
神父 ジムゾン 19:16
![]() |
![]() |
第一声「兵襲撃気にするな」のくせに、俺残しで一番得するのオットーだよなあ、エルナだったら俺喰った方がいいよなあ兵共感してるって言ってたしなあ、と考えているのがこちらのアカウントになります。 まーでも今日エルナを吊れる空気ではなくなってしまったな。。 カタリナ狼なら、弟子入りしたくなるレベルで村の空気誘導が上手い。 |
1131. 司書 クララ 19:25
![]() |
![]() |
服★前にもちらっと言ったが、羊>>627で私は強めに白拾ってるんだけど、どう思う? 神>とりあえずこんな感じ。全体的な印象が揺らぎかけてたんだが、冷静になるとやっぱり白要素の方が多かった 妙>>401狼なら~ってとこ、これ妙が狼なら助言してるってことなんだけど、娘には助言されてる感がなかった。 >>608で長食うのが当然のような発言だが、その日は長残しだった |
1132. 司書 クララ 19:26
![]() |
![]() |
ただ、やっぱり引っかかるのが>>624>>630>>640いままでいい子いい子してたぶん、優等生のあの子がゲーセンでサボってた的な感じを受けてしまった。屋も似たようなことは言ってたんだが、うーん >>669で襲撃が見えてないような印象を持ったが、素で狼の人数数え間違えた狼とかも過去に見たのでノーカンで >>790で襲撃先について反応なかったのが逆に狼っぽくないなーとか |
1133. 司書 クララ 19:28
![]() |
![]() |
>>1029とかわざわざ確認してメタ補強しちゃってるのが狼なら不利っぽ 総合すると白要素の方がやや勝る。 神は誰を白くみる? あ、いや違うな。 服と屋、どっちがどう思う? |
1134. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
妙 >>1092狼なら従うより「羊黒い」って叫んだ方が得じゃないかなぁ? 今日は白い印象があるかな素の感情とか(>>1098) 羊 兵襲撃後第一声>>1088は目立ちすぎじゃないかな?羊狼だったら……ねぇ…? |
1135. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
>>1130☆防御感あるっていえばいいのかなぁ?>>1117(殴ってきた服を殴り返してる所)>>1097(自分が黒く見たところを妙の発言で「性格的要素」で片付けちゃってる所) 羊村ならこの発言は「狼に黒塗りされるのを怖がってる」姿勢かと… |
1136. 少女 リーザ 19:35
![]() |
![]() |
神>>1108 ちょっと席外してて遅れたの。確かに、見直すと偏ってるかも。リーザの考察を狼・村両目腺であらためて考えてみるの。 服の>>829【確能、確白の4人はGSを絶対出さないでね!】 村っぽいというのは>>1105のとおりなの。 LWなら「どうせ誰かが言うだろうし早めに言って白視取る」と思ったのかな。 でも、白視得られても情報が手に入らないデメリットは残るの。総合的にプラスにはならないの。 |
1137. 神父 ジムゾン 19:41
![]() |
![]() |
★書>>1045 屋の娘と切れてる部分、詳しく頼む。 >>1133 エルナの方が黒塗りに見えるが、>>830「白決め打てば勝ち」を強調する狼が余計に疑いを振りまく利点はあまりない。SGお取り置きよりも自分の首締める。 屋は人ぽく見えるが、確かに考察は落ち気味である。 クララ、エルナとオットーどっち見るの楽? 手分けしようぜ。 |
1138. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
俺が女で青切るなら、>>608にヨア雑感書くなあ字数余ってるし。なぜならリズはそういう長文スタイルだし、本決定出た時点で切るべきなのは明確なので。 ギリな時間に赤ログ回しながら、単発であんな目立つように言わないっていうか言えない。 先に羊白提出すわ。 リナは白く見たところが連続で吊られてる。この「思い通りに進んでいない不自由さ」が発言の行間に見えているところが白い。今日の夜明け後もその一端(続 |
1139. 神父 ジムゾン 19:47
![]() |
![]() |
続)リナ狼なら、「自分が吊られない」という思い通りに進んでいるから、そんな不安は出ない。 しかしこれだけでは、リナが名女優の人狼である可能性は残る。 だがリナは条件を絞りつつ狼を探し、きちんとその過程を村に出す姿勢が続いている。かつ、「自分が推理を誤っている可能性」に眼を向ける殊勝さがある>>1125。 狼を探す姿勢と、村人らしい手探り感が両立しているため、人間であると俺は考える。 |
1140. 少女 リーザ 19:52
![]() |
![]() |
(>>1136の続きなの) 羊>>1088 自分が吊りで敗北状況でこれは普通言えない、ってことで白視したの。 LWがあえて言うとすれば、服>>1101が理由としてありそうかな。 ただし、リーザが狼ならはむしろ「言わないメリット」を考える。 「羊怪しい」って言われたら「兵は6日目▼服だったんですけど」と反論すればいいの。待つほうが吉なの。 よって、狼なら>>1108はやっぱり不自然なの。 |
1141. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
神>>1137 不慣れ村人と不慣れ狼、違いは「違和感の大きさ」と「固さ」だと思う ネタ回しがちになったりな。でも屋はずっと真面目。村に向き合ってる なのでオットーは割と白く見てたり んで、ぶっちゃけエルナを見るとエルナの考察に流されて「そう言われるとこいつもこいつも怪しい、のか?」となりそうなんでオットーのが楽っちゃあ楽なんだが… できれば多角的に見たいんで手分けはせず2人で見てみたいと思う |
1142. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
娘と屋の切れな >>527でオットー>>216に質問が飛んでいる それまで娘が「COのタイミング的に旅は狼!」と言ってたことから、赤ログで「3CO目の旅は真っぽいな。狂なら霊行きそう」って話がなかったと推測 あったとしたらわざわざ白で改めて訊く茶番を、「屋と娘」がするかなー?と |
1143. 神父 ジムゾン 20:07
![]() |
![]() |
>>1141 OK、とりあえず羊仕のやりとりを解きに行く。 昨日のリズ白視>>1047>>1048は甘く見てたかなあと思って見返したけど、情報が増えた際の勢いはやっぱり白く見える。 が、確証レベルではない。 仕3Dは、見返すと兵の通り白く見えるんだよなあ 書>>1142 そのレベルは茶番ではなく「狼同士の非仲間アピ」程度に俺は感じるかな。 屋娘狼ならそこしか絡める部分がなかったのだろう、と。 |
1145. 司書 クララ 20:37
![]() |
![]() |
ただ、屋が落ち目なのは事実なので、少し突いてみるか 村人ならきちーんと、覚醒がないと、な? オットー ★長の狩COが面倒と言っていたが、そう思った理由は? ★商吊っても状況は変わらないと思った理由を簡単に ★自分が狼のつもりで、いままでの襲撃理由について考えてくれ ★間違えるの、怖い? |
1146. 羊飼い カタリナ 20:40
![]() |
![]() |
>>1121 何のどこが論点ずらしなのかわからない…。考察の方針なんて白も黒も拾うってのはどっちもやるべきじゃなくて? 1人白決め打ちで勝ちだからこそ狼にとって私は邪魔っていう考えは強引かなぁ。自分が村だってのは自分しか持ってない情報なんだけど、そこからそう思うのは変? >>806の発言があるのに>>964「確かに~と思っている」そしてGSの最白と最黒が毎日変わってる仕のがよほど強引な感じがするよ |
1147. 神父 ジムゾン 20:49
![]() |
![]() |
リナ。 語尾に「?」が入る形の反語的な言い方は控えて欲しい。煽りに見えなくもない。 あの時俺リアルタイムで見てたけど、確かに羊の突っ込みは「強引だなあ」と思ったし、その後すぐに引いているのは違和感を覚えた。そこに仕が疑問を持つのはおかしくない。 が、後で前日読み返して、仕への警戒が見えたから黒くは見えなかったし>>1113、リナの弁解部分で理解できた。 エルナ>>1113への反応くれない? |
1148. 羊飼い カタリナ 20:54
![]() |
![]() |
☆1147 指摘ありがとう、冷静になります。 >>1146の「自分しか」は違いますね。「自分と狼しか知らない」でした。 だから、割と確定白の方々から白く見られてた自分に、狼はどうやって私へ目を向けるのかなって思った時の兵襲撃だったので、なるほどなーってすぐ思っちゃった。 発言で攻めすぎた感はあるとは思うけど、やりきれない気持ちがあって何かしないとって思ったから、>>1088が第一声になった。 |
1149. 羊飼い カタリナ 20:57
![]() |
![]() |
あー…でもちょっと冷静になれそうにないので、一旦休みますね。 なんかまともに考察できてないです。ごめんなさい。 また戻ってくる予定ですが、一応現時点で希望通り【▼屋】のままにしておきますー。 |
負傷兵 シモン 20:58
![]() |
![]() |
俺は生きてる間は羊/屋を白く見てたんだよな。 最黒位置は服/尼でどっこい。妙もうまく見えてこなかった。 羊は多分狼だった場合俺が吊れないだろうなって意味で占い先として希望したな。結構推理姿勢が好みだったりする。 服尼は尼の方がジムゾンの追従に見えた分心象が良くなかったが、服も服で思考に一貫性が見えない分考察が難しかったな。服を提出したのは、羊に別視点で喋らせたかったって方が大きい。 |
1151. パン屋 オットー 20:59
![]() |
![]() |
>>1145 ☆長が回避coしなければ商偽確定したんだし、あの時「村騙り?」って言う感情もあったわけ。そして兵も斑になるし——っとまぁ思考が混乱しちゃったんだよね。んでふっと思ったこと言っただけだよ ☆昨日は>>1090の発想は無かったからね。「狂吊っても狼生きてるし意味無くない?」って思った |
1153. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
リーザは【最白は羊】と思ってるの。 根拠は、直近では>>1140>>997なの。自分の過去の考察も見直して>>404>>684は白印象、>>816はどちらとも取れるけど、他の考察とあわせて白と取るの。 他のお2人に質問なの。まずは屋なの。 ★屋 リーザの>>1126で屋の動きが狼サイドっぽいと推測してるの。村サイドなら反論してほしいの。 (他の人の質問もたくさんあって大変だけど、よろしくなの) |
1154. 神父 ジムゾン 21:01
![]() |
![]() |
仕の言い分 ・羊は最白で安全で余裕なんだから、私程度の黒塗り警戒するの黒い ・屋白見るって言ったのに違うことするのはブレ ・灰考察自体の評価が変わっている 羊の言い分 ・黒塗り警戒は、襲撃に対する反撃/探りを入れた ・(自分が思う)村として行うべきことの範疇に収まってるからブレじゃない ・「こいつ狼!という態度がない=本気じゃない」から「女はそういうスタイルではない」に変わった ここまでOK? |
負傷兵 シモン 21:01
![]() |
![]() |
やっぱ確白に入るっていうのはキツイ。 村全体の道筋考えつつ吊り進行考えないといけないんだよな。どうやると意見を引き出せるか、って吊りも選択肢に入れつつ進行しないといけない。 ディーターは完全にその被害者だよな…うん。 まぁ、ぶっちゃけ俺は死ぬときには「尼服妙」でロラすれば、かてんじゃねーかなーって漠然と思ってたな。 |
1155. 少女 リーザ 21:05
![]() |
![]() |
(>>1153の続きなの) 次は服なの。 服>>439>>486>>500あたりから、「自分を白く見せたいっぽい」発言に敏感に反応してる印象を受けるの。その後、書>>890に対し>>900で「思ったことを言っただけで、批判の意図は無い」という趣旨の返答なの。 ただ、発言した以上それは他のみんなの考察に組み込まれる情報の一つとなりうるの。 ★服 単なる思考垂れ流しなの?それとも他に何か意図はあるの? |
少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
屋>>1151>>1152の情報の時系列がおかしくない? 各回答について、その判断してた瞬間にその情報を村なら持っていたかな。 >シモ 灰と確白とじゃ役目違うもんね。僕は確白でひたすら質問と手数投下しながら村ガン見するのも好きだけど、体力使う。 灰まとめ役はよくやるんだけど、確白の責任はないから別物だよね。 |
少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
今日の希望は現状は【▼屋▽服】を予定。 でも、屋への>>1153と服への>>1155の返答と、そのほかの人達の質問への回答とかでどちら優先にするか判断する。 いずれにせよ、この2人の吊りはリーザの中では決定。 あとは順番の違いだけ。 ・・・羊、白く見てるけど、ここが外れたらかなり凹みそう。 黒見るのが苦手な分、せめて白は当てたい。 |
1156. 司書 クララ 21:09
![]() |
![]() |
屋>>1151了解。 >>1152 ★じゃあ、初回に食われたのはなぜ神でも服でもなく、年だったと思う? ★アンカー付きで「どうして兵を食うと羊が黒くなるのか」を自分の言葉で説明してくれ。 あとな、間違えるのは自由に間違えて大丈夫だ。 多少間違えても最終責任は私だから。そう考えるとちょっとは楽にはならないか? |
1157. 羊飼い カタリナ 21:12
![]() |
![]() |
大体OKですの。 妙に対して付け加えるなら、「本気で狼を探してる姿勢」に対して、そうじゃないと思われたことに不快だって示したところが村的心情の表れだって思えたかな。 そして>>1149は「【▼屋】にセットしてあります」って事が言いたかったんですが、なんかわかりにくいなーって思い直したので、訂正。 |
負傷兵 シモン 21:14
![]() |
![]() |
最終日を均す…殴り合いで狼をしっかり見つけられるように残すのも確白の一つの役割なんだよな。 狼要素掴んでるんなら、全員を納得させて吊りに行くのもありなんだよな。 ただ、独断で吊った場合はミスだったときに歪な形になりやすい。灰の殴り合いのパワーバランスをきちんと見て、吊らないといけないんだよな。 その点では、女性陣を残していく方が意見は出たんだろうな…。だが、違和感の無いところ吊るのは手控える。 |
1158. 神父 ジムゾン 21:15
![]() |
![]() |
エルナ>>1114「あの時間は大変だったから〜」 村人も自分を白塗りする発言を"無意識に"使うと思ってる。 だって自分は村人なのだから。 あらゆる推理は突き詰めると「自分と違う行動をしているから狼」になる。 「狼を探してないからお前は狼」は「村人は狼を探す」に繋がる。 また、「狼探してないからお前は狼」という発言をすることは、すなわち自分は狼を探しているアピールになる。 |
負傷兵 シモン 21:20
![]() |
![]() |
服>>1100 >鳩から見たから知ってるけど続くのか…。 実はこの発言が凄く気になるんだよな。 羊「続いちゃいましたか」 屋「いつになったら終わるんだよ」 このあたりは村っぽく見えた。 妙「兵襲撃が分からない」 …これはあまり意味が無い考察だが、推理しようとしてる、或いはそう見せたい狼なんだろうなで灰印象… でも、服「続くの知ってた」が第一発言なんだよな。 |
少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
今回は序盤の寡黙吊りで2連続狼が引けたり、長が狩で襲撃になったけど、そうでなければ序盤の盤面整理は長者屋青から半分しか吊れないまずい!みたいになってたろうしね 村人は発言次第で失言もするかもしれないが、白要素を拾ってもらえることもある。黙っていたら情報もなく、寡黙で吊られる。同じ吊られるなら、少しでも情報を落とした方が悔いがのこらないんじゃないかな。自分の白が他の人の白黒要素になることもあるし。 |
羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
なんか、ホントジムゾンの中の人が凄すぎて涙が出てくる… 昨日もやらかした後の、「言ってしまったものはしかたない」には凄い救われました。・゚・(ノД`)・゚・。 ありがとう、こんな出来ない村人でごめんなさい;; |
少年 ペーター 21:23
![]() |
![]() |
>シモ兄 うーん。もしそれが「続いたのか」だったらどう?別におかしくはないんじゃないかな。 まあ、そういう細かなところから人外心理が漏れる事は、実際にあるけどね。 今日は神、続いたら書が襲撃かな。最終日誰が残されても泥仕合にさえならないような不安がちょっとしてきてる。 |
1159. 仕立て屋 エルナ 21:24
![]() |
![]() |
神>>1139>狼と村の違う点っていかにして白を稼ぐか考えることだと思うんだよね。私が狼で、リナの状況なら確実に愚痴るよ。まとめ役の志気次第ではバラバラになるしね。2dの私を連想するかもしれないけど、状況が違う。独断で失敗したララの精神考えたら、村ならそっとしてあげるべきでしょ。 あとリナに論点ずらしの件説明してあげて!私はあれ以上噛み砕けないよ…。まあ他の人が理解してくれればいいんだけどね。 |
1160. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
オットーをかまいたくてたまらないんだが。 もうちょい早く構えばよかったかな?まあいい。 オットー:追加質問 ★狼ってどんな行動を取りがちだと思ってる?(目立たないように誘導、みんなを黒塗りなど) ★それを踏まえて、青や娘は当てはまる?(アンカー付きで) ★服にそれは当てはまる?(アンカー付きで) |
1161. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
>>1153☆僕殴り合いとかしないからあんまり…… しかもここどうやって反論したらいいの? 考察が進まないのは僕の気分や時間の問題だし、何言っていいのか分からん。 ★>>1126では僕は何を反論すればよかった?例でいいから教えて欲しい 書は…ちょっと待ってね |
司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
オットーのほっぺたつねってみる。 襲撃って赤ログで相談するよな。 捏造するなら「こいつがこういう意図で」って話になるかな?と思って、むにー。 わざわざ捏造もしないだろうが その場合はもっとさっくり出るかな?期待。 |
1162. 仕立て屋 エルナ 21:33
![]() |
![]() |
★神>どの辺りが黒塗りに見える?矛盾点指摘してそれを黒塗りって言ってるつもりだからジムにそう言われると辛い…。あとリナに狼がリナを黒塗りする必要性はないことも言って!いい加減それを挙げて黒塗りさせるのは御免。 羊>>1146>中段のはリナの台詞だし。 書>鳩だからわからないけどヨアとの絡み?あれは赤で▼青回避諦めムードに萎えたヨアが投げたと思うから、覚悟が決まってた狼ならそのくらい言うと思うよ。 |
1163. 少女 リーザ 21:34
![]() |
![]() |
屋>>1161 お返事どうもなの。 「考察が進まないのは僕の気分や時間の問題」は素直なの。 リーザの直感では、屋>>910>>947>>1034あたりから、リアル事情による時間不足は間違いないと思ってた。 全然違う理由で嘘っぽい回答したら灰→黒にしようと思ってた。 参考になったの。 ☆屋 質問として発言したわけじゃないし、あの時点では反論しなくてもいいの。>>1161で聞けたからありがとなの。 |
少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
そうそう、視点漏れって言われるのって、案外村人がよく考えずにぽろっといっちゃったケースが多いよね。 で、鬼の首を取ったように殴りにいくのもたいてい村人。 狼だから言える、とか村だから言わない、とかには、やっぱり反証のプロセスが重要だよね。 神が注意喚起してくれてるけど。 よしよしサッカー勝てそうだな。 |
行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
皆さんの言い分はわかるのですが、誰がご主人様かはさっぱりわかりませんね。 羊飼いさんは人間だと思うんですけど、仕立て屋さんの言う初日のステルス感とか村なら黒塗り気にする必要ないと言うのもわからなくはないと思ってしまったり。 どちらの言い分もわかるなぁ、と思ってしまう。村人同士で殴り合ってたら哀しいですね…って私どっちの味方だって話ですね。ご主人様がんばってー! |
1164. 少女 リーザ 21:44
![]() |
![]() |
今日も希望出すの。 【▼服▽屋】 根拠は、リーザは>>1153で羊はもう決め撃ったの。だから、あとは順番を決めるだけなの。 昨日は▼屋を優先したけど、リーザは直近で屋を「印象」で判断してて、黒と決めうちはできなかったの。 >>1163のとおり、屋は不慣れな村サイドの印象が強まったの。 だから順番変更なの。 |
1165. 神父 ジムゾン 21:45
![]() |
![]() |
エルナ>>1159 えーとつまり、リナ狼でも不安は出るし、>>1088発言はクララを非難というか「そっとしない」発言と見た、ってこと? ちょっとごめん意味が掴めない。 仕羊は襲撃考察に対する見解の違いが出ていたから、リナはエルナに対する特別な警戒が生まれたのではないか、という推測に対する意見が聞きたかったのだが。 とりあえず仕の言い分は>>1154で合ってる? OKなら次に進む |
1168. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
>>1164判断を補足するの。屋の色しか書いてなかったの。 神の>>1158に近いんだけど、村サイドは「自分が白」ってわかってるから、どうしてもそこに触れる発言は出るの。違いは「さりげなく」か「主張してる」かなの。 それを見たときどう思うかって、 村サイド:村サイドの素直な思考かなor狼が白視を狙ってるのかも 狼サイド:白印象が増えるのは困る かな。 |
1169. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
全ての色が分かってる狼と、探り探りの村サイドは、どうしても反応に違いが出ると思うの。 あんまり敏感すぎる反応はリーザはちょっと疑った目で見ちゃうの。 でもね、考察の起点は人それぞれだし、白主張が気になる人もいるはずだとは思うの。 それで>>1155で服がどう思っているのか聞きたかったの。 仮決定までの服のお返事はもらえなかったけど、順番を変えたリーザの思考開示は上記のとおりなの。 |
1170. 神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
確かに狼は羊を吊るつもりがないのなら黒塗りする必要が無い。 しかし羊は黒塗りに敏感なのではなく、襲撃という狼の武器に対して自分なりに行動した結果だと弁明した。 それに対する仕の反論>>1110は、上記を考慮する間もなく「黒い!」が先行しているように見える。 ゆえに「前日エルナへの警戒があったからこそ「エルナに襲撃で疑われそう」という発言が出たのではないか」と提案したんだが反応がなくて困っている。 |
1171. 仕立て屋 エルナ 21:59
![]() |
![]() |
>>1162>誤・黒塗りさせる→正・黒塗りされる 神>>1158>私は狼を探さないことは白黒どちらでもないと思うよ。特にLWならね。むしろ黒塗りしないと他人を吊りまで持っていけないし。だから自分と違う行動だから狼は、それだけなら、私は暴論だと思うよ。 ☆妙>垂れ流しかな。単に黒要素挙げてるだけのつもりだったのに、批判って言われたから、それはちょっと…と思って発言したよ。 |
1172. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
また、「黒だと思ってる人の黒要素を見つけることも、私としては村としてやることの一つ」は、論点をずらしているのではなく、単に「自分は村人である」という前提を含んだ文だと思う。 えーとあとあれか。 ★リナの言う「邪魔」って、狼にとってどういう風に邪魔って意味? クララ、エルナの共感部分欲しい。 オトの「真面目」は何となくわかるんだがなあ。ここで残していいのか悩む。 エルナ返答は待つが現状は▼仕 |
シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
エルナは確かに攻撃的に出てますね。 この状況でカタリナを攻めるなら、カタリナ狼に違いないからこのままだと逃げられる!という恐怖心があるとそれっぽいのですけども、あんまりそういう感じはしないかなと思います。 |
負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
自分からSGアピールはしない方がいい、うん。やっぱ臭い。 襲撃考察は襲撃考慮してる狼が一番考えてるのを見せるときに使いやすいんだよな…これが。ここで発言伸ばすのもやっぱ心象は良くない。 |
負傷兵 シモン 22:08
![]() |
![]() |
後は、羊への指摘は半分正しく半分間違ってる。 >>1110 「白1人決めうちで勝ちなら、リナ白決め打っても勝ち。昨日最白発言している私が黒塗りする必要性は全くないよね。」 自分白を説得する、が抜けてるんだよな。 「きちんと村人を一人見極めて」、「その村人と信じあって狼を吊る」必要があるんだよな。村人であっても当然ここでは自分が吊られちゃいけない。その部分が抜け落ちてるんだよな…ううむ。 |
1173. 仕立て屋 エルナ 22:13
![]() |
![]() |
神>>1165>狼なら作為的に不満を口に出すって感じかな。不安の部分って流れ的に不満の打ち間違いと捉えたけど合ってるよね? 特別な警戒ではなく、黒塗りと捉えたよ。白視されてる自覚あるなら村的な警戒はする必要ないしね。 ・私に対する強引な黒塗りも加えて欲しい。矛盾点は指摘してるつもりだよ。 書>2人の決定に従うよってだけかな。 |
1174. 少女 リーザ 22:13
![]() |
![]() |
服>>1171 お返事ありがとなの。あくまでも「気付いた黒要素を垂れ流し」了解なの。 あわせて「自分を白く見せたいっぽい」発言は黒と取る考えということも理解したの。 黒と取る事自体は個人の主観もあるから、リーザはその考えは有りと思うの。 ただ、やっぱり>>1168のとおり、白を増やしたくない、黒を増やしたい、という狼の戦略であることを否定できないの。 ごめん。吊り希望は変えないの。 @3 |
1175. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
>>1162 あーもしかしてエルナ、「私狼ならわざわざ>>1088のような目立つような事しなくても良いと思うんだけど?」>>1103を、「そこを疑うあなた狼だよね」で取ってるのか? 「仕狼での考察してみますね」は、まずリナは昨日から屋白視で、女白視したから自動的に仕狼になったからじゃないのか。俺はそう解釈してたんだけど。 クララ申し訳ないんだけど、30分には本決定お願い。本決定だけでいい。@2 |
1176. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
アンカーつけるの面倒くさいからそのまま答えるよ ☆初日に娘青にロック気味だったから「こいつは吊りにもっていけない」と思って襲撃にしたんじゃない? ☆これから毎日確白食べていく中で勿論狼は自分にとって有利な人を食べていくに決まってるでしょ?昨日羊は神に>>977で白視されてて書には>>1074で白視されてて村からも白視されてたけど兵からは(>>985)疑われてたんだよね。羊狼なら確白の中 |
1177. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
で誰を食べる?って言われたら普通に兵を選ぶよね。んで、羊が黒くなるわけです ☆僕狼暦少ないんだけど明日、明後日と生きていく上で狼が生きている以上ゲームは続くわけだから周りを黒塗りしたりするんだと思うよ ☆いや…当てはまりにくいな…青は>>589に長に対しての黒塗り。娘は無いかな |
少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
服>>1173 今日の羊への猛アタックが嘘のような、なんか静かな服なの。 「2人の決定に従うよってだけかな。」 は弱気なの。 服のこれまでの発言を見るに、もっと最後までがんばりそうな気がするの。 狼の投了気味の発言に見えちゃうの。 ・・・単に、服>>1162のとおり、鳩なのでビシビシと文章を打てないだけの可能性もあるの。 あとは、書の決定を待つの。【▼服】には念のためセット済みなの。 |
1179. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
んー…「狼は羊を吊るつもりがないのなら黒塗りする必要が無い」って言うのがわかってなかったんだけど、最終日に 私・狼・狂 に持っていく前提って事であってる? あ、違うか。最終日は 確白・狼・狂 じゃないと狂人が最終的にどっちに投票すればいいかで外れる場合があるから、今日明日吊られなかった灰は明日食べられるって事か… つまり、凄い白く見られてる灰1は黒塗りしなくても良いってこと…なのかな。 |
1180. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
☆>>1172 狼から見て、自分以外に白目の人が2人いたら、自分ともう一人の確信した白を吊らなきゃ勝ちの状況なら邪魔なんじゃないかなって思ってたんだけど、↑の状況を想定するなら、確かに関係ないのかな… でも、純粋に白すぎる灰なんて邪魔なんじゃないかって思ってたからそこまで深く考えてなかったかも。 私の思考の流れは>>1175の通りです。ありがとう。@3 |
1182. 神父 ジムゾン 22:28
![]() |
![]() |
エルナ>>1173 違う、不安であってる。自分が白と言ったところばかり吊られていく動きづらさと、灰の白黒がわからないことへの不安。 んーーー。「自分がどこか勘違いしてるかもしれない」って自省はエルナにはないんかな。譲らないのそこは。尼とか思い出さないのか。 >>1179 あー仕方ない今言うか。明日は▼商しかないよ。商は自殺投票できるから、最終日3人で狂人残ったら確実に村負ける。@1 |
行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
羊>>1179 狼と村人の数が同じになれば良いので、前者の場合は私が吊られればOKです。勿論喜んで吊られます。縄は常にセルフで(以下略) 狼はあと二人吊れれば良いので、仕立て屋さんが狼なら、最白視されている羊飼いさんを無理に黒視しなくても他の二人を吊れれば良いって事、じゃないかなぁと、思うのですが、どうなんでしょう。 羊飼いさんと仕立て屋さんの思考のすれ違いっぷりが両方人間に見えたりもするのですが |
1183. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
【明日続いたら▼商です】 絶対だ、絶対だぞ? 残り狼は1。扇動力のある服は▼だから、あとは純粋に灰の殴り合い。 羊と妙のレベルは一緒ぐらいだとみた。 心配なのは屋か。神、残ってたら全力で引きだし頼む。 引き延ばせ。とにかく引き延ばせ。 んで、視点が固まってしまったら過去の発言見ろ。とにかく見ろ。 今までの要素を無視するのが一番危険だ。 |
仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
あーイライラしてる。 今日は言葉の端々にリナに対する小さな棘が感じられたと思うけどね。とにかく感情を抑えよう、出来るだけマイルドな口調で話そうと必死だったね 矛盾を指摘してもなお黒要素に挙げるし、言葉遣いとか煽ってんの?ってずっと思ってたから、ジムが言ってくれたのは嬉しかったよ。もうちょっと早いと精神的には楽だったかなw |
1185. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
書>>1181 それは本決定という意味だよね? 【本決定:▼服了解】 【▼服セット指差し確認】 なの。 神>>1182書>>1183 【もし明日が来たら▼商の方針了解】 なの。引き伸ばし指示、受け取ったの。 @2 |
1187. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
商>>1186 苦しい気持ちは分かるの。放置しちゃって申し訳ないの。 考察に労力使いすぎて、アルとあるくんのことすっかり頭から消えてたの。 でもまだ10分くらいあるの。 アルandあるくんの残り18発言はここから輝くとリーザは期待するの。 @1 |
1188. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼仕セット完了】【明日続いたら▼商も了解です】 >>1179…理解が足りてなくて、余計な事言ってしまったかしら…狂人残して~って話題から、てっきり最後までかと思っておりました。 本当に、明日がないことを祈ります…! |
1190. 仕立て屋 エルナ 22:38
![]() |
![]() |
神>>1172>その前提があっても、考察の方向性を示す個人的な発言から一般論に持ってくのはおかしいと思うんだけどなあ…。まあいいや。 神>>1182>今回は1人間違えなければ勝ちだと思ってるから自省は無いかな。 【本決定了解ー】 これでとうとう形勢逆転か…。難しいけど最後は村が勝つと信じて墓下から見てるよ!頑張ってね! 書>リナの黒塗り。受ける側の違和感は半端じゃないよ。 |
1191. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
クララマジありがと。 オト狼なら黒塗り多いので、村を白く見る事を恐れていると思って質問したんだけど、体感30秒もない即答>>1129はメモ。 また青屋娘でラインぶち切り大作戦に躊躇いなく走っているのはどうか>>215 あとは村長狼前提過ぎる発言>>541>>542。 だが普通にオト人外寡黙はあるので油断すべきではない。 リナリズも陣営考察で詰めを。後は死者の言葉を読み返せ。エル白ならなおさらな |
負傷兵 シモン 22:41
![]() |
![]() |
実は、商を吊らない選択肢もある。 その場合はきちんと、まとめ役が投票指示することが必要になるけどな。 逆に、狂吊りした場合は灰3or判定役+灰2の形になる。ここは狼の好みだが、今回は灰3選ぶだろうな。 元々4吊り6灰で始めてるんだから、明日決めちまっても構わんのだが、灰同士で殴りあう時間考えると確白視点はこの展開のが良いんだよな。灰の村人には胃が痛すぎるだろうが… |
1192. 行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
妙>>1187 ふむ。あと5分足らずで18発言ですか。お譲ちゃんSですね。 あるくん出来る? 『えー』 頑張れる? 『うーん』 うん。無理みたいです。ごめんなさいね。 『がんばるー!』 いややめて私がむりですってばあるくーん!! |
旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
兵6d21:20 服>>1100 >鳩から見たから知ってるけど続くのか…。 服が箱前に着いてから発言する際に、“(既に)鳩から(まだ続いてるのを)見たから(今知った訳じゃくて、もう)知ってるけど(まだ終わらずに)続くのか…”と見て違和感無かったんだけど気になるかな? |
1196. 司書 クララ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1191 いや、こちらこそありがとう。 連日の頼もしさに泣いて惚れそうだった。うん。 明日からは私かお前、どちらかがいなくなるわけだが、なんとかやっていこう。 エピローグで会おう。 |