プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、9票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、ならず者 ディーター、司書 クララ、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル の 8 名。
青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
アル、ニコおつかれ。 【墓下COはなし】ということに一応なってるけど、昨日の会話は透け透けなので【見たくない人は見ないでね】w その上で【墓下COはご自由に】。 墓下なのでまったり行きましょう。 >>579 トマ すまん・・・。普通ならそのへんプロで張るんだけど、今回はニートヨアだからサボってた。 ただ、わからないなら聞いて欲しい・・・それくらい答えるから・・・。 |
司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
いーのいーの、狂人に見られるくらい平気だし 偽視されれば農への白も無効だからw ついでに私への偽塗り&者への黒塗りもできるおいしい襲撃 旅書がどちらが真で狂でも、者白なら黒ぬれるから |
パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
うーん。なんでニコラスが噛まれたんだろう。 僕視点では、商が狼で旅が狂なんだが。 狼側は、旅人を真視したということなのかな? だとすると狼側は書狂人と認識してるってことか。 いずれにしても潜伏狼は2匹か。よほど逃げ切れる自信があるんだろうな。 |
592. 神父 ジムゾン 01:55
![]() |
![]() |
アルビン、ニコラスお疲れ様でした。アーメン 【書の占結果確認】 樵>>589嘘をついているとは思ってませんよ。意味の無い事ですから。>>585の通り、屋狼だったんでしょう。 |
パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
>ニコラス 01:50 お疲れ様です。発言が凄いと思ってましたよ。占い師もしくは占い騙りの経験は豊富なんですか? >アルビン 01:53 この村って極寒の村で皆余裕ないですよね。 正直、私はアルビンさんの考え方は嫌いではありません。顔出し少なかったのはリアルが忙しかったの? |
行商人 アルビン 02:01
![]() |
![]() |
>オトさん01:57 ですね。余裕ないからこそ自分は動きやすかったですが。 考え方はどこに行ってもコレです(ので大体どこでも黒くなる)。 昨日はリアルで忙しかったですが、今日のはずっと箱前にいました(ごめんなさい)。 余計なこと言って流れを変えたくなかったんで、何を言おうか迷ってました。 |
593. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
昨日最後の発言が恥ずかしいですね。//// ■1 占真贋 ■2 灰考察 ■3 襲撃考察 ■4 占希望 ■5 吊希望【ロラする場合でも灰希望を第2まで】 他にありますかね? 【仮決定 0:30 本決定 1:00】昨日と変わらず。 希望は24:00まででお願いします。 |
594. シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
【旅襲撃と書の判定結果確認しました】 旅が人確定。真か狂であったことが確実になりました。占ロラするなら使わなきゃいけなかった縄が浮いたので灰に使える縄が増えました。とするとよっぽど追い詰められてるか、者を状況黒にすることを選択したか、灰に使える縄増やしても吊り縄よける自信があるかどれかでしょうか。 書視点、少なくとも1狼は吊れたことは確実ですわね。屋が狼であれば灰にLW。 ねます。おやすみなさい。 |
パン屋 オットー 02:04
![]() |
![]() |
>>592. 神父 それにしても、僕って真っ黒に見られてるなぁ。投票先に他意はなくて、村にそろえただけなんだけど。そこって重要なのかなぁ。これ、多分僕、白黒関係なく同じことするんだよね。 |
旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
屋>01:57 占い師は、基本護衛貰ってるでござるよ。今回は狩突然死と見てるでござる。 青>3d01:49 「クララはメタ真取ってたからなあ。初日の夜明けに来られないなら占COしない」 非常によくない推理でござる。役職に関する思い込みのメタはNGでござる。 |
青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
オト0152 ごめん、騙されてた僕が言うのもあれだけど、オト視点でニコを真視する狼ってありえないからw オト白ならクララ真しかありえないよ。 アル0201 考え方は僕も似たようなものなので1dでは共感してたよ。 ただ、真占の態度としてはなかったと思う。占い先は村に大きな影響を与えるのだから、そこに対する意識が薄く見えるのは真だとしても致命的だよ。 |
青年 ヨアヒム 02:06
![]() |
![]() |
ニコ0204 あ、そこはごめん。あれは、僕襲撃がニコ狼の襲撃筋に見えたからのコメント。そうじゃなきゃ、どっちも真あると思って見てたよ。生きてたらそれで真視することはないよ。 墓下で口が軽くなってた。そこはごめんね。 |
595. 司書 クララ 02:07
![]() |
![]() |
せめて者も2白にしてあげたかったわね、 せっかく絶対処理枠から占い枠程度まで来たのに ◆「者は白な以上絶対に吊らせないわよ」 兵>>588 斑の話は必要がないのです。 書黒旅白の斑なら全力で吊りに行きますし 書白旅黒の斑なら全力で守りますから 灰視点で「確定」することがメリットなのですね では今日はこの辺でおやすみなさい |
旅人 ニコラス 02:14
![]() |
![]() |
青>3d12:20 「2黒出し確定の霊なんて抜いてる暇はないよ」 そんなことはないでござる。2黒でも霊を抜くのはありうるでござる。実際、2黒吊りの日に霊襲撃で、GJを出した経験もあるでござる。 |
パン屋 オットー 02:15
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 02:04 あ、なるほどねー。やっぱり視点が良く分かってないなぁ。こういったところが駄目なんだよね。僕。 >ニコラス あ、ニコに聞きたかったんだけど、初日に思考駄々漏れで苦手っていってたよね。ニコラスならそれでも相手を分析できそうな気がしてたんだけど、もう生理的に受け付けないって感じなの? そのあたり、今後の参考にしたいので教えて欲しい |
青年 ヨアヒム 02:16
![]() |
![]() |
ニコ0208 なるほどね。だって、オト狼占いを避けられなかったのは逸らすべき人が不在って方が固いんだもん。そういえば、2dでディタ●は僕だけだったね。 今日ディタ吊らないならクララ吊りしかありえない。 この襲撃でクララ真見る狼ってそれこそ何者?って言いたいw |
596. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
書視点:狼商(+屋)+LW(or狼2(妙兵樵尼)) 旅視点:狼屋+書or商+LW ・・・・ですか。 あ、ロラの人は理由もお願いしますね。 シモンは昨日最後に発言しといて、今日は発言しないのかな??? ヤコブが自分に票を入れたとして、アルビンも自分ですか?この昨日今日の流れはわかりませんね。 皆様、おやすみなさい。 |
旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
屋>02:15 「思考駄々漏れで苦手」 苦手でござる。拙者は思考トレースタイプであり、要素をきっちり挙げてくタイプでござる。 で、思考ただもれは、思考の飛びがあるので、流れを追いにくいでござる。 |
神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
アルビン。助けてください。 私にまとめは無理です。 おそらく狩人もいないです。 ネタ村でもないのに、村人がフリーダム過ぎます。 胃がストレスでマッハです。orz 吊られる気満々で気楽にしていた2日目が羨ましい。 |
青年 ヨアヒム 02:27
![]() |
![]() |
ニコ0214 なる。まあ、そこは僕狼ならの感覚だからねえ。あの時点で僕抜かれるならそれはそれで十分って思ってるのが大きいかな。 ニコ0217 それを言われると確かに・・・。ただ、僕視点だとその上で今日は騙りたいっていう人もいるからなって感じかな。 言葉を返すとニコみたいな人なら潜伏するから騙りじゃないって思わないっていうレベルかな。 ここで言ってもだけど、地上だともうちょっと慎重に推理してますw |
神父 ジムゾン 02:32
![]() |
![]() |
突っ込まない。突っ込まない。俺はトーマスには突っ込まないぞ。誰か言ってくれる・・・はず。 頼むからまサイの用語集を見てくれぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はヤコブが突然死の危機ですかね。orz |
パン屋 オットー 02:36
![]() |
![]() |
>アルビン 02:09 あ、僕も占い師ってやったことないし、多分偽扱いされちゃうと思うよ。 >ニコラス 02:17 なるほど。勉強になる。 >ニコラス 02:20 なるほど。回答ありがとう。過去ログみて勉強中なんだけど、要素取りって苦手なんだよね。 良かったらニコが思考トレースで要素を取る際に、重要視・優先して拾っていくものがあれば教えて欲しい。 |
旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
青>02:27 「潜伏するから騙りじゃないって思わないっていう」 狼陣営のパワーバランスを考えるといいでござる。拙者狼で騙るなら、[修兵妙]に2狼いても、おかしくないでござる。 それと、狼占は基本的に、初手から偽黒は出さないでござる。屋白で霊襲撃が通らなかった場合、一発で偽がばれるでござる。 結果からの逆算推理に該当するでござる。 |
青年 ヨアヒム 02:46
![]() |
![]() |
ニコ0237 ああ、なるほど。残り2狼が寡黙過ぎて騙らざるを得ないのかなと思ったのだけど、それなら3潜伏の2−1選ぶよね。納得。狼占が初手偽黒出さないのはそうだよね。だから、3−1の2黒なんて黒でいいじゃんとは思ってたけど、墓下での思考は歪んでたね。 まだ勉強が足りないね。 というあたりで、そろそろ寝るね。ニコありがと。ためになった。 もっと話したいけど明日話す喉が足りなくなりそうなんでw |
598. 農夫 ヤコブ 06:06
![]() |
![]() |
朝帰り失礼しますた。ニコラス襲撃ね。残り3手。 とりあえずトーマス吊って終わるか見てみるか、クララ吊って灰ロワイヤルいってみるかだけど、どっちかといえばトーマス吊っときたい。 オットー白でニコラス死ぬってことはふつーありえんと思うんで、灰2狼はないだろうし、ま、最悪最終日までは行けるでしょ。 |
599. シスター フリーデル 08:43
![]() |
![]() |
おはよう。アル、ニコ お疲れ様です。遅くなって申し訳ありませんわ。 とりあえず今日は樵をバファ吊り(っていうんですかしらこの場合)した方がいいかと。少なくとも昨晩の言動を見ると最終日には残せませんわ。最終日を樵に託してもいいと思えるなら別ですが。 旅が襲撃されたということは単純にこれ以上灰を狭められたくないからでしょうか。商狼決め打たれて灰吊り選択、占結果が増えれば狼側が詰む可能性ありますから。 |
青年 ヨアヒム 09:43
![]() |
![]() |
おっはー。 リデル>>599で見てたら手順進行でいい感じがするね。 4d▼樵▲神 5d▼書▲妙で農者修兵の最終日って感じかな。 リザ襲撃のところは、リデル・シモン・ヤコの誰かと変わるかもだけど。 ただ、クララ狼の目は十分あるから、今日クララ吊って確実に1狼状態にした方がいいんじゃないかな。 まあ、地上目線クララ真の目はあるし、クララ+クララの白は吊りづらいのはわかるけどね。 |
600. 司書 クララ 09:58
![]() |
![]() |
1発言だけ 暫定【▼樵▽(兵) ●兵○尼】 縄余裕ができた以上▼樵は譲れない。 初心者村でFAですが残したくない、最優先整理吊り 狼視点で真狂不明のはずなので、者2白で保護されるのを嫌った +私への狂塗り+者への状況黒 といった所でしょうか ★者 私の助力必要?自力で白証明できる? 余白 兵>>588 5分で寝オチって のんきかッ! 神>>580 狼の迷走について詳しく、狼探しの参考にしたい |
司書 クララ 10:08
![]() |
![]() |
おはよう 出かけてくるけど、何かあったり 発言作るのめんどくさいものがあったら 適当に赤に落としておいて、手伝えるものは手伝う とは言っても、金が自分で話すほうがいいと思うし 白判定で完全に私と繋がったので、どんな黒視されても 表で私がどうどうとフォロー回れるので、自由に発言してオッケーね |
パン屋 オットー 10:48
![]() |
![]() |
お早うございます。 >ヨアヒム 09:43 そうですねー。いずれにせよ樵は残せないのは同感ですね。ただ樵と同様に者も最終日に残せるかどうか。農書修兵の最終日もありえるような気がするけど、やっぱり甘いかな? |
司書 クララ 10:50
![]() |
![]() |
それにしても今回逆境ばかりだねぇ せめて昨日兵占いだったらニコ襲撃しないですんだのに 妙農あたりが嗅ぎ付けてきそうですごく恐い 金SG懸念と私の狂人視だけで戦い抜くのか もう真決め打ち路線は使えそうもないしなぁ |
司書 クララ 10:59
![]() |
![]() |
あー、でも内訳誤認が最大のメリットか 灰に狼は1だけど 生き残り狼は1じゃなくて2 PP懸念の私吊りのタイミングをミスれば そのまま勝てるな そのためには金の生き残りが条件だけど・・・とは言え、今回、狼はただの逆境だけど 村は不利すぎなんだよね 狼狂を連吊りできて2狼占えてるのに追い込まれてるんだから |
602. シスター フリーデル 11:46
![]() |
![]() |
>>601 横からですけど、普通に考えて狂には生きていてもらった方が狼にとって都合がいいからだと思いますわ。オト白なら旅は狂ということが狼に伝わりますの。 狂が最終日まで生きていれば「自吊り」という方法でRPPに持ち込めます。今回は偶数ですので最終日に村側が正解にたどり着いてもランダムですわ。 ちなみにRPPの可能性を完全につぶすのでしたら、今日か明日に書を吊らなければなりません。 |
青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
こんにちは。 オト1048 全くその通り。出来るならそうしたい。ただ、ディタ吊りは現状だとクララ偽視に近い意味があるので流石に通らないかなあと。通せるなら今日ディタを吊りたいよ。 トマ最終日残しでも、吊り先合わせてもらえばいいからなんとかなるかも。 個人的にはディタの方が不安。>>529>>567で状況連呼してるけど、状況をどう考察に生かしてるのか全く見えない。 吊れるならどっちも吊りたいよ。 |
行商人 アルビン 12:17
![]() |
![]() |
>>580ジムさん 狼の迷走ですか... >>600気になるのは分かるけど、クラさんがあまり反応するべきじゃないと思うなぁ。 まぁ余白ですし、そこに突っ込まれることなく流れると思いますが。 |
603. 司書 クララ 13:13
![]() |
![]() |
尼>>602 それRPPの手順説明になってる事に気がついた? まあここまでの私をみて、 その手順に気付かない狂人に見えてるとも思えないので 尼狼要因とはならないけど尼村人なら気をつけたほうがよいわ 尼狼ならそのままの君でいて 昨日、妙尼兵と言ったけど、▲旅を見るに 者2白で保護されると縄が届くのかしら? すると妙よりはやっぱり兵>尼になるのよね ★妙尼兵、襲撃考察お願いできる?狩透けに注意してね |
司書 クララ 13:16
![]() |
![]() |
つつくぞ、つつくぞー とにかく失言はつついて種を蒔くしかない 芽が出るかわからないけど、とにかく種を蒔くのだー こっちは自力の勝ち筋がほとんど無いから 村が自爆するように少しでも多く種を蒔くのだー |
604. シスター フリーデル 13:32
![]() |
![]() |
>>603 書農妙兵あたりはもちろんこの手順知っていると思いましたけど…たしかに狼側が有利になる説明ですわね。失礼しました。 ☆>>603書 夜明けに考えたことでしたら>>594中段、>>599下段も踏まえ、村側が商狼という結論により、占ロラ中断警戒の占機能破壊だと思いますわ。また、者と農がやや状況黒になりますし、書狂が見えていたのなら農狼ありえるという疑いを振りまくためかしら、というところですわ |
シスター フリーデル 13:47
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、者よりは農狼のがありえますわー。とおもってますわー。ちなみに私、オットー狼ありありな感じ、はライン切りにしか私は見えませんわ。占い後ですもの。でもそうなると書が必然的に偽なんですのよね。 でも、兵が>>148で言ってるのを利用してくるという可能性もありますかしら。うーん。兵が狼じゃなきゃ農狼なんじゃないかしらー。 屋商兵+旅か屋商農+書なきがしますわー。 |
シスター フリーデル 14:01
![]() |
![]() |
3d00:04については、樵、ごめんなさい。 突然死だけはしてはいけないと考えて発言にくるとはまったく思ってなかったんですの。時間も時間でしたし、何度か似たような行動をされて流行病にかかる方を見ていますの。 今は不慣れ村でFAしてますわ。というか初戦の方って村人希望なのでそれがとおりやすくなるっていうメタもありますので、言いたくありませんけれど。 |
パン屋 オットー 14:50
![]() |
![]() |
樵さんにしても、者さんにしても不慣れかもしれませんが頑張って欲しい。今回の村はスキル差が激しいので上級者、初心者ともに不満はあるかもしれないけど良いゲームなになって欲しいね。 |
605. 少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
ね、寝落ちとか…やだー!orz(3回目ェ)【色々確認済み】 ◆3dの質問回収 修>>509☆>>295>>296で出したの。でもこれよく分からないの。説明不足で申し訳ないの。 屋農のライン切りの可能性を考えたの。でも>>275>>282でバッサリ感。とても速度も速かったの。 また、屋の発言により占いの真偽が付いてなかったと見えるの(>>300>>301で説明済み)。 これにより農の2dの占考察 |
606. 少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
(続)>>274>>275+>>283の発言は書旅の真偽が分かって無いように見えるの。よって屋農のラインは切れていると考察してるの。昨日返信できなくてごめんなの…。 書>>519☆>>502>>503を見ていただけると嬉しいの。回答は「YES」なの。 ◆質問返答回収 者>>528回答感謝。素で狼を探していると感じるのか…。多少感覚派なの?ちょっと非共感だけど何を考えは分かったの。農に対しては非 |
607. 少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
(続)共感。全体を見てないのと思うの。部分考察+部分詳細+戦術なの。>>425の灰考察が手抜き過ぎてそのようにしか私には見えないの。関連性については共感。主に占考察及びその周りに関連するところで考察出来ているように見えるの。 者>>529回答感謝。考えの基点は把握したの。GSも>>556で見たの。もっと細かく考察したものを発言して欲しいけど…むー!とりあえず把握したの。 ではディタ兄に今日も質 |
608. 少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
(続)問を吹っ掛けるの。大丈夫、今日はディタ兄の状況考察をお願いするの。 者★1:青→旅と襲撃が来てるの。狼は今どんな状況だと推測できるの?またなぜこの襲撃を行ったか読み取れる範囲でいいから発言して欲しいの。(狩透け注意してなの!) 者★2:この状況の中でディタ兄は書は何者かどうか。真?狂?狼?どれだと思うの?つまり“状況を加えた占考察が見たいの”。 者★3:この状況下で一番狼だったら得をす |
609. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
(続)ると思われる人物は誰なのか。いたら知りたいの。 質問多いけど…よろしくお願いしますなの。 ◆進行について 【▼書は大反対するの】【▼灰なの】 書視点の灰は4名。そこに1~2狼がいるの。また『どの占い師の視点から見ても狼は最低1吊れたことが確実であるの』 また、書が偽で合っても、狼1狂1と人外2名処理してるの。つまり残り吊り数3回に対して人外数は2匹。“一回分余裕があるの”。 |
610. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
(続)ここは灰を狭めるべきなの。書の真はまだ残ってるの。屋商が狼だった場合、既に余裕が無いと見えるの。だから▲占とし占機関を破壊することを優先したようにも見えるの。 あと▲旅によって、屋黒は確信レベルなの。屋白だったら旅は狂と判明してるの。旅真の屋黒か旅狂の屋黒で誤爆の2択しかないの。 この考えにより【屋黒を決め打ちするの】 書>>603☆質問回答は上記の内容でお願いなの また後でなの@14 |
611. 負傷兵 シモン 15:46
![]() |
![]() |
【旅襲撃 占結果確認】 ★者>>591 その占希望は書真視からの希望? 書>>595 追加の回答ありがとう。斑が出たら自分はこう動くっていうのは真占視点としてわかるけど、斑の話を盛り込まなかったのはわからないなぁ。でもこれはただの考え方の違いかな。一灰の僕としては、今の時点でメリットが高い順に確黒>斑>確白だったな。 |
612. 負傷兵 シモン 15:51
![]() |
![]() |
神>>596書>>600のん気に寝落ちしてしまいました。ごめんね。更新後は起きてたんだけど、書>>595の発言を待ってるうちに寝ちゃった。たぶん書なら返信くれると思ってたから。まぁ、5分も20分ものん気さはかわらないよね。。。 議題回答、襲撃考察はもうちょっと読み込んでから答えたいからちょっと待って。 それから、今日は終日多忙になりそうで、たまに鳩から見る感じになりそう。大事な局面にごめん。 |
青年 ヨアヒム 16:04
![]() |
![]() |
オト1450 だよね。ディタトマは大変だと思うけど頑張って欲しいね。僕視点だと辛い中発言してくれたオトのためにもって思ってる。 リザ>>609 心の底からリザを吊りたくなったんだけど、どうしてくれる? >>502アル狼だよね?>>610オト狼だよね? なんで狼1狂1処理なの? 何時の間にアル狂に考えが変わったの? >>505クララは偽なら狂だよね? 視点漏れにしか見えないんだけどどうしてくれる! |
青年 ヨアヒム 16:21
![]() |
![]() |
補足。 薄い目も見るシモンやジムが狼1狂1と言っても違和感がないんだけど、決め打ち思考のリザが言ってるのが違和感なんだよね。ただの言い間違いは十分あるけど、むっちゃ★飛ばしたい。 >>613 ディタ え? 現状ですら僕霊と見てくれないん?(涙) 確白襲撃と霊襲撃じゃ全然意味違うんだけど。 うん、言いたいことは色々あるけど、もういいかな。 ただの確白って言われるのはいろんな意味でへこむ(涙)。 |
615. 司書 クララ 16:44
![]() |
![]() |
兵>>611 戦術論は勿体無いので1喉だけで 斑の利点は占真贋がわかるという、兵個人の利点 また兵を占った場合の斑の私視点の利点は兵が何者かわかるという これも私個人の利点。それぞれ真決め打ち、白決め打ちされて初めて 村視点のメリットが生まれるわ 対して「確黒白」は「村視点」でのメリットがあるのよ 斑で利点が出るのは当事者だけ、「村の」利益で考えるのがよいと思うわ 斑まで入れるのは蛇足+喉節約です |
司書 クララ 16:56
![]() |
![]() |
ふふふ、ここはね 一番利点があるのは「俺」がいいと思うのよ 俺は多分吊られる場所にいるけど 書が真でも偽でも守ってもらえるってことは、一番利益があるのは俺かなと思う あとは農とかだけど、農は俺より白く見られてそうだから どっちかというと俺かなって思う 的な結論がいいかなー、なんて |
司書 クララ 17:00
![]() |
![]() |
基本は書からの白をもらっている者農 で白 農>者 黒 だと思うから、まあ俺が一番得してる で、あとは捨ててるけど、商が真だった場合も込みなら 旅と書から2白もらって、確白扱いされてる神が実は狼 って事なら神が一番得してるけど、これはないと思う って感じかな? 他の灰の細かい利点まではまだ読み込めてないけど 書が味方してくれるし、俺的には得だと思う |
司書 クララ 17:04
![]() |
![]() |
で、これは村全体から見た状況の話で 俺が白だってことで俺を除外して話していいなら 農が書と商から2白もらってるし 旅が真だったら農は得してる あとは襲撃とかじゃないけど、みんなから真っ白に見られてる妙とかも 得というと変だけど、得かなって思う 狼なら吊りも占いもなさそうだから こんな内容を、まとめて発言できるかな? |
司書 クララ 17:08
![]() |
![]() |
ちなみに 書>4d16:56の 「書が真でも偽でも守ってもらえる」 は、妙尼への罠ね 者が狼だと「真」には守ってもらえないので 村人の「村人視点漏れ」って奴で、 自分が狼である前提の話なのに 狼視点が抜けてるのよね 妙なら拾ってくれるかなー?くれないかなー? |
司書 クララ 17:10
![]() |
![]() |
白要素の種を蒔いておく感じ 実らなくても損はないし、すぐに拾われなくても ギリギリで読み直すときに拾われることもあるわ で、あまり長くなりすぎると、それはそれで違和感がでるので 適当に自分の言葉でまとめて発言するといいと思うよ 細かい所は、さらに突っ込まれたときに言うようにして 大まかな所だけでもいいかもね |
616. シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
>>605 鳩。妙、ライン考察についての返答ありがとう。正直 農のスキルなら>>275>>282はライン切りにみえますが屋の考察が真狂みえてないという観点で考えると確かに切れてます。納得できました。 >>者 返答は☆で。★者 書が真寄りと考えた理由をお願いします。旅が狂だと思った理由でもいいです。根拠をいった方が同感や違うと思うなど議論が広がります 今日は▼樵を希望してます。考察は箱前についたら。 |
617. 負傷兵 シモン 17:16
![]() |
![]() |
書>>615 解説ありがとう!でも、ごめん、わなんないや。 >>487 >>488 でも言ったように●神の時もそうだったんだけど、僕はずっと確白よりはむしろ斑になって欲しい気持ちで占希望出してるから。この考えはおかしいのかな?続きはエピで聞いた方が良さそうだね。突っかかってごめん。 者>>614 の回答で考えはわかったから、>>611の質問は無視で大丈夫! |
司書 クララ 17:27
![]() |
![]() |
尼>>616の質問の回答の参考に 書が狂なら俺に黒出すんじゃないのかな? というか1回も黒を出さない狂人って変じゃない? 位でいいかも、ついでに尼に★で ★書が狂だとして俺に黒出さない理由って何があると思う? みたいに対話していくと、どんどん寡黙から上がっていくし 思考が進んでいくのは村人の特性なので徐々に白くなっていくと思うから そんな感じでいってみよう! |
618. 司書 クララ 17:44
![]() |
![]() |
兵>>617 いいえ、疑問のまま残されるよりは、よほどいいです ついでに霊能の有無で斑の価値も変わるとだけ言って、後はエピででも。 我侭な質問 ★妙 尼兵の考察を濃い目で ★尼 妙兵の考察を濃い目で ★兵 妙尼の考察を濃い目で お願いできるかしら あと占い希望は出してくださいね ただ占い先伏せの自由で行こうと思いますが、異論あります? あとはまた夜に来ます@14 |
司書 クララ 18:29
![]() |
![]() |
あー、でも勿体なかったなー ニコラス強かったし、タイプ的に凄くかみ合うから 金占いにさえならなきゃ、最後まで信用勝負したかったな 騙りは得意なつもりだったけど、やっぱ真は強いわ 要素を積み上げてこられると、私も嘘の要素詰むタイプだから 正直な話、真相手に同じ戦い方だと力負けするよなー |
619. 負傷兵 シモン 18:37
![]() |
![]() |
襲撃考察、占内訳考察もまだまだなんだけど提案ごめん。 もし今日明日中に書を吊らない可能性が残されてるなら、今日は灰を狭める意味で、妙修兵の中で吊先決め、残り二人から書が占先伏せた自由占が一番村のためな気がする。 明日の書吊が確定してるなら吊り先は全体を見て考えたい。 ★>>ALL 今日明日の書吊についてどう考えてる?吊り確定じゃない場合、今日の妙修兵の中での吊先決めはどう思う?特に妙修に聞きたい |
620. 農夫 ヤコブ 18:55
![]() |
![]() |
シモン>トーマス吊の方が先。 ログ読んできたけど妙修兵者は4者それぞれに村人の声として変でないと思うんで。 トーマス吊で終わらない場合、クララが真であるという感覚と、妙修兵者が黒いとは思わない、という感覚の何かがどこか間違ってるわけだから、そこを洗いなおしますよと。 クララを吊るか否かは明日また考える。明日クララが襲撃されてる可能性もあるわけだしね。 |
622. 農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
シモン>そのとおり。 というかトーマスを差し置いて他に吊るところが無いとも言える。 後もう一つ大事なのはクララの判定が明日生きてれば見られるということ。よくよく考えたらクララ視点オットー狼として妙・修・兵まで狼候補が絞られてるんでしょ?明日の判定で更に一歩進む。その状況で考えれば良いと思うんだよね。 |
623. 農夫 ヤコブ 19:23
![]() |
![]() |
あ、トーマス吊って終わらなかったら、の話ですけどね。 仮にシモンの立場だと。クララが明日リーザかフリーデルのどちらかに白を出したら、シモンの立場からは、クララ真時のLWは消去法的に占われなかったもう片方の灰だとわかる。そこを否定できるか、ありうるかというのもシモンは判断材料にできる。そういった判断が各灰から拾える。クララから黒が出れば材料としてはもっとスムーズですがね。 |
624. 農夫 ヤコブ 19:36
![]() |
![]() |
ま、要は「明日がきたら本気出す」。 てのと。あと重要な局面が来た時に突然死されても突然死装いされても困るんで▼トーマスにセットして、おでかけ。 てか物凄くドライに考えれば偶数進行だから突然死は灰が狭まる上に手数も変わらないから有利ですね。でもそんなことは、用語もロクにしらないトーマスは考えなくてもいいのです。 |
シスター フリーデル 19:39
![]() |
![]() |
性格要素なんですかしら。兵って「ごめん」って発言がすごく多いんですよね。なんか前に同村した狼さんをおもいだしますわー。もちろんそこを要素にとるつもりありませんけど。っていうか兵って村ありえるんですわよねー。狼より村っぽいですわー。書が狂っぽく思えるのもその所為ですし。ただ、農と屋が切れてるのは納得しました。うーんわからないですわー。 とりあえずもうちょっとしたら考察本気出しますわ。箱よこーい |
パン屋 オットー 20:03
![]() |
![]() |
>アルビン 19:33 経験不足のパン屋ですよ〜 つ[ジューシージャーキーサンドパン] でも、灰同士で叩き合いになりそうで明日は楽しくなりそう。でも、書が抜かれたら相当混乱するかも。それにヨアヒムも言っていたけど、ちょっとした発言ミスで一気に叩かれる可能性もあるね。墓上がピリピリしてきた気がするよ |
行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
20:03オトさん 経験不足は同じくです~(もぐもぐ) 墓下の会話を見る限り村人なんですが、そうするとやっぱりおかしいんですよね。 墓下COは無しということなんでこれ以上は突っ込みませんが。 そうですね~。 もし自分が生きてたらボコボコにされてたと思いますww これからの成り行きを気楽に眺めるとします。 |
626. ならず者 ディーター 20:09
![]() |
![]() |
妙☆3 俺は多分吊られる場所にいるけど、書が真でも偽でも守ってもらえるってことは、一番利益があるのは俺かなと思うw あとは農とかだけど、農は俺より白く見られてそうだからどっちかというとやっぱり俺かな。 |
青年 ヨアヒム 20:27
![]() |
![]() |
ただいまー。 アル1933 本気で言ってるなら狂COと同義だよw 真でも狼でも正体を知らないはずがない。アル狂なら襲撃されてるニコが真だからオト狼。 客観視点でも、真クララを確信しながらニコ狂を襲撃するマゾい狼じゃない限りはオト狼だよ。 >>626 ディタ その意見がすっと出るのは白いね。こうなるとヤコブが胡散臭くなるけどw ちなみに墓下は気楽なので誤ロック上等で好き勝手なこと言ってるよw |
パン屋 オットー 20:31
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 16:04 妙が白黒どちらかは分からないけど、書を真として考えてる視点がポロリと出ちゃったんじゃないのか?もしくは、書を狼として見ている視点かな?。いずれにしてもこれまでの発言にはない、ポロリが見れてちょっと楽しいかも。 >アルビン 20:09 アルビンは役職だから見えているものがあるかもしれないけど、推理を楽しみたい人は多いと思うんだ。人狼には絶対はないんだよ。 |
青年 ヨアヒム 20:47
![]() |
![]() |
オト2031 うん。素のうっかりの可能性はあるし、思考が変遷しただけかもしれないよ。ただ、>>502で「狼決め打ち出来る」レベルのアルが狂に見え始めたなら、そこに至る思考の変遷が見えないと、答え知ってたんじゃないの?と邪推される。だから、地上にいたら絶対質問飛ばすよ。 その回答で白黒を見ればいい。 ただ、墓下からは質問できないので、言いがかりをつけているだけだよw |
パン屋 オットー 20:48
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 20:27 でも、そういったマゾい行動が上級村人の推理を掻い潜るんじゃないかな?ありえないと思われる行動にこそ狼のエンターテイナー性とハイリスクに対するハイリターンがあると思うんだよ。勝率は別だけど。当たり前の行動を取らない狼はウンザリするほどいるからこそ、人狼って面白いと思うんだよね。 |
627. 神父 ジムゾン 20:50
![]() |
![]() |
おそようございます。 今日は皆さん書真での進行のようですね。 1縄浮いたのでロラするにしても明日以降、というヤコブ案が大きいですか。 ヤコブの発言量が多いのが頼もしいですね。 ☆書>>600屋商樵者などは兵妙尼に比べるとスキルが格段に落ちます。噛み先も昨日の青はともかく、今日などは私でも良かったように思えます。赤ログでの指示なども少ないのではないでしょうか。 |
青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
アル2045 ドンマイ。という風に騙そうとしたって言えば大体通じるから大丈夫w 僕は昨日時点でアル狂決め打ってたのでやっぱりねって感想だし。ニコクラの真狼は逆だったけど、あの2人は非狂だと思ってたし。 オト2048 理屈はそうだよ。可能性は0じゃない。でも、限りなく可能性は低いよ。狼がマゾいとしても、>>491とまで言ってて襲撃された狂ニコって何者なのさ? ここまで言って外れたらごめんだけどw |
パン屋 オットー 20:57
![]() |
![]() |
>ジムゾン 20:50 くっそうw。本当だけに悔しいw。でも、カタカナ文字で言わないでもうちょっとオブラートにつつんでほしい。初心者COしちゃいけないってルール守ってる初心者の心がへし折れちゃうよ。せめて不慣れとか経験少ないとか伸びしろあるような言葉を選んで欲しい...(T_T)。スキルないって、ダメだしされてるようで悲しいよ。 |
628. 神父 ジムゾン 20:59
![]() |
![]() |
★>>ALL皆さん屋黒だと思ってますよね?ならば商の黒出しは身内切りなんですか?商はそこまで考えてなかったと思いますが。 ★>>ALLなんで今日旅噛みなんでしょう?狼なら信用も取ってて他から真決め打ち気味の書噛みではないでしょうか? |
629. 司書 クララ 21:03
![]() |
![]() |
兵>>619 まさかあなた・・不慣れ、というか手順苦手なの? 今日の▼書の選択肢なんて、私の変わりに旅が生きててもないわよ 兵>>125,>>139,>>140,>>313→書>>355,>>474,>>486,>>578,>>617,>>619 妙尼農に私がいる状況で手順ミスを誘うなんて危ういことLWがする? 手順についての私の考えは 書>>180,>>181 手順ミスだけはしてはいけないの |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
オト2057 それはすごいわかるね。だから、その手の言葉を使う時は僕はすごく気を使ってる。オトに不慣れって明確に言ったの1回くらいだけど、それもオトが自分で言った後のはず。 まあ、僕も今回は結構不慣れって言われたけどねw >>629 クララ ごめん。僕はクララを狼決め打ち気味だから吊りたいw ま、今日は放置でもいいけどね。明日噛まれてなきゃ絶対吊るよ。この状況で噛まれない真なんていないよw |
630. 司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
まずいわね、兵に抱いていた違和感が手順不慣れ感と一緒に消えてきた 不慣れ白は取らないつもりだったのに・・・考え直しね ★神>>627 思う所もあるけど、わかったわ。もうちょっと詳しく言えたりする? ☆神>>628↑ 屋狼で旅黒誤爆、青確霊状況で▼屋で黒が出たら狼占が破綻 確霊下、真占不明で1d偽判定は狼占はほぼ出せないわ ☆↓ 信用は客観的に旅≧書だと思うわ、悔しいけど 狼からすれば屋黒も出てるし |
631. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
信用、判定から見たら旅真書狂の方が濃い判断されたのでしょう 神>>627下段2行にも繋がるけど、GJ出ると縄が増える 狩視点で旅書は真がいてもロラ対象、神は唯一のまとめ 護衛は神>占だったと思うわ 占い破壊の利点も>>600,>>604,>>610,>>と充分にあるわ ここへは狩透けの可能性を含むので、読むだけで反応は不要です 余白 者>>626 「あなたは死なないわ私が守るもの・・・」@11 |
632. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
>>631ララがレイでディタがシンジ状態ですわ。 >>628神☆上段。商がそこまで考えてなかったと思った理由はさておき、書の>>630に同意。下段。村の共通認識は書旅が真狂内訳ではないかと思いますわ。また全体としてみると真偽はほぼ五分かと。書の>>582を見た狼が者を確白にしたくないと考えたとも考えられます。 ◆兵>>120で3-2なら早期霊ロラ意見。今更ですけど決め打てない限りはフルロラだと |
633. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
続)思います。一瞬仲間がいるからかと思いましたけど>>146でできれば占をロラしたくないというのと>>148を見ると、単純に占機能を村から破壊したくないのかともとれますわ。ここブレはありません。>>148の意見から>>619が出たのでしょうか。樵が用語も把握していないという発言をした以上灰に使える縄の余裕ができたなら書が真か偽かはさておき吊るべきですわ。何度もいいますが、樵を最終日に残せません。 |
634. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
◆返答回収 者>>613>>614ともに回答感謝。1は同感。2は考えを把握したの。 者★>>616で既に質問されてるけど私からも質問なの。書真、旅狂と考える根拠が何なのか知りたいの。教えて欲しいの。 者>>626ここの返答が素直で好きなの。私もこの状況で一番得をしているのは者だと思うの。それを自分自身で言うのは狼だと言い辛いと思うの。ちょっと仕掛けてみたの。この回答は白目なの。回答感謝なの@13 |
635. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
>>158での屋への発言も普通。>>160>>161を見ると、占候補には対抗を見てほしいんですかしら。商の評価ですと対抗より灰みていることに気にしてない感じ、旅は対抗を見てない事を不自然と評価。どちらかというと個人的には逆ですわね。戦術論の違いかしら。>>315で商が一番喉を使ったのが兵。1ndでラインを見せようとしていなかった商が、ここにきて仲間の意見に同調するとしたらやや不自然ですかしら。 |
司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
妙>>634 ふふふ・・そうでしょそうでしょ、 あなた好みの味付けにしたのだから こういうのが好きそうなのは私への評価の仕方から なんとなく透けているのよ 感情白ならまかせろー (バリバリー |
636. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
続)しかも自分偽視がかなり強まってる(どちらかといえば狼視されてる)状況ですわ。>>488占希望消去法、とここで発言。>>548での占希望も消去法。農が第二希望、ということは旅への希望のみになってますが、>>566GSをみると書へ第二希望となると私でしょうか。ですが妙が狼だと怖いとも発言してますわよね。 ★兵 旅が農を占い、書がその他と占うと書は片占になりますけれどそれを考えての希望でした? |
637. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
妙より兵が狼のがあるんなんじゃないのと思ってまず兵を1dから考察しましたけど時間がたりませんわ…!しかもなんだか兵村っぽい気もしてきましたわ…!これから細かくまとめますけどどっちかというと兵より妙のが白視ですのよ…!なんですのこの白飽和感…! |
司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
うーーん、やっぱ狼は気楽だわー 村でやってる時は何とか狼探さなきゃいけないから 散々議事録読んで考えるけど 狼やってるとなーんも考えないで、適当に矛盾しない理屈こねて 村人の好みの感情味付けするだけの簡単なお仕事なのよねー みんな頑張れー、しばらく素村続きだったせいで 終盤の考察でこんなにのんびり眺めていられるのは久々だわー |
青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
地上楽しそうだなあ。霊なんて真占の壁だと思ってるので3d襲撃は本望だけど、こういう展開になるなら地上にいたかったなあ。個人的にはニコ襲撃の後なのにクララの真視が高くなってるのがちょっと不思議。 真占の位置見えやすい狼がニコ襲撃なのだから、まずはクララ偽って空気が出ないのかなあ。僕みたいにアル狂を打ってなくても、噛まれない方なのに・・・って流れは違和感かな。ジムはクララ狼に見えてるっぽいけど。@3 |
638. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
◆質問返答 兵>>619☆今日の▼書は自ら情報を潰す形になってだめなの。書の真が100%ないなら即吊りで問題ないけど、まだ真の可能性があるの。 また、書が狼とはあまり見えないの。これは再度考察してみて確かめるの。もし非狼決め打ちレベルだったら、▼書は一生しないの。放置なの。 偽であっても狂は偶数進行において放置安定なの。現状、商狼決め打ちレベルまで考察してるのにもあり、書は狼に見えないため、 |
639. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
(続)明日も続くならば▼灰希望すると思うの。 神>>628☆1:身内切りで見ているの。恐らくここまで偽視されるとは思ってなかったと思うの。純粋に破綻を恐れて黒出しで身内切りと見てるの。 ☆2:狼視点、旅真書狂と取った可能性があるの。状況が厳しくなり、灰を狭めたくない。また、吊り数を増やされたくないと考えるなら、確白の神を襲撃するよりも占襲撃で機関の破壊を狙うと思うの。 また、書と旅には大きな |
640. 少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
(続)違いがあるの。それは黒判定を出したか出してないかなの。バランス護衛の可能性を見るなら書護衛が安定するの。ここ書真屋白のパターンが一番痛いの。そのフォローもあるし、旅真でもまだ収集が付くの。 それらの可能性を考えるなら、▲旅は十分に有り得る範囲だったの。 あと、書真決め打ちじゃないの。『真の可能性があるから放置』なの。 修と兵考察したいけど時間間に合うか微妙なの!頑張るの!@10 |
少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
妙「狼さんどこなの?」 娘「狼なんてこの村にいないのよ」 妙「本当なの!探しても見付からないの!」 ---翌日 パメラが無残な姿で発見される--- 妙「狼なんていなかった…」 年「それを現実逃避っていうんだよ」 妙「(´・ω・`)ショボーン」 老「ふぉふぉふぉ…人が死んでるのに元気じゃの(笑)」(本当だよw |
641. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
あ、先に申し上げておきますと占希望は【●兵○妙】の希望です。樵を吊るなら希望は二択しか私にはありません。書に占われていないのは私を含め三名ですから。第一と第二希望の理由は現状兵村っぽく思えた考察でしたけど、妙の行動が断然兵より白いからですわ(相対的で申し訳ありませんわ)。 書の自由占で問題ありません。 ところで、読み直してて気づいたんですけど、ヤコって一度も明確に占いの希望出ししてないんですのね。 |
642. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
お三方回答ありがとうございます。 1つ目の質問は青噛みにいくのならばそこまで身内切りをする必要が無いのではと思いました。過程と結果が逆になるんですけどね。 2つ目は皆様の発言が書真決め打ち気味に見えたからで、私が書狼と見ていたからではないので。釘刺し気味に。 ☆書>>630妙尼兵が狼だと、狼だと透けないように助言をすると思いました。確霊の判断無しにここまで透けるのも珍しいのではないでしょうか。 |
643. 神父 ジムゾン 23:35
![]() |
![]() |
集計する必要がなさそうなので先に仮決定出しますか。 【仮決定 ▼樵 ●妙尼兵から自由】 占先は明言する事はないですし、時間は文章作成出来次第早めにお願いします。 残りはあれば反対意見や灰考察でお願いします。 本決定は1:00でいいですか?時間に関しては反対が無ければ喉を使わなくていいですよ。 |
シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
うわーん考察すればするほどみんな白いですわー!農の切れからの白さも納得ですわー!みんな白く見えますわああああんっ 白飽和とご縁がありますわね私っ あの時は狼ロックできてましたけど今回はハズレっぽかったですし!(一番怪しいと思えたのが神父様だったんですものー!) |
644. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
◆修考察 初回の議題出しや質問の早さは狼を探している上で姿勢は村印象なの(>>101>>115より) また質問も全体的に広めにやっているの。1dでの質問をした人は<青神屋者旅>。2dでは<商兵神者>。3d<妙旅者樵>。姿勢に一貫性があるの。よく質問で白アピする狼がいるけど、この一貫性は白要素なの。また、狼と思う屋商に対しても質問をしているところラインを恐れている狼陣営とはイメージが離れているの。 |
645. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
(続)商屋の灰考察はどれも詳細は無く、疑いを掛けるものは非常に少なかったと思うの。どれも曖昧な表現。ここから狼陣営は、ラインを意識してしまい。あまり関わらなかったのでは?とも見てるので修のこの姿勢は白印象+ラインが切れているように見えるの。 >>271ここの発言は狼視点、霊真と見えているのにも関わらず、霊真偽を考えている発言があるの。ここは狼に見えないの。 >>284の同意“しちゃいたい”という |
646. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
(続)言葉が気になるの。同意“ですわ”とフリ姉なら言うと思ったの。 考察全体は違和感ないの。どれも理解できるし共感部分が多いの。 >>454の指摘は非常にフリ姉らしいと思ったの。しっかり疑問点があったら質問する姿勢、考察の姿勢。どれも真面目で村のために何をするべきかどうかを考えている風に私は見えるの。だから狩のためにこの発言をしたのは非常に私の中では好印象だし、村印象なの。 |
647. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
一旦考察切るの!【仮決定確認】【反対はしないの】 私の希望も【▼樵】で●は修兵のどちらかなの。 >>574ここの発言は試合放棄なの…白黒要素関係無しに不安要素でしかないの。 >>597樵狼だったら赤で聞いてもいいような内容なの。うん。てか樵狼?で見るとそうに見えないの。 初心者村FAで思考が固まってきそうなの…むー出来れば▼修or兵で灰を狭めた方が考えやすいの。 でもね。それはPL的に嫌なの。 |
648. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
(続)樵と兵修を比べたら、明らかに兵修の方が頑張って何かを伝えようとしてるの。私はそんな中▼修▼兵と出すのはPL的に嫌なの。 墓下で皆にレクチャー&楽しんで欲しいと思ってたりするの。 時間と喉が無いの…これエピでもよかった気がするけど、伝えたいことだったら…喉消費申し訳ないの!orz 次は兵考察してくるの!…思ったけどどれぐらいが細かい考察って言うのか分からないの(首こてり では潜るの!@5 |
649. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
【仮決定見ました】【▼樵セット】【●も仮でセット】 更新前までの発言で占う場所を変えるかもしれない 「占い先明言」について これを発言する以上、もう伏せ一択だけど 明言して占うことで「占い先襲撃」を引き出したかった狙いもあったの 灰目線で私の占い結果って「まあ一応信用しようかな」 程度なので、白の場合、襲撃死で確白した方が灰が狭まる可能性があるのじゃないか? と密かに罠ってました テヘペロ |
650. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
んにゃー!!!疲れたの!一旦、休憩代わりに思ったことを発言するの。 ◆思ったこと 農者が今の所、白要素拾えているの。だから村目で見ているの。これは書が真だろうが偽だろうが関係無しの単体の評価なの。 だから書が偽であっても、囲いはまだ発生してないと見てるの。つまり兵修樵に狼が1いると見ているの。 では考察してくるの!あと議事録に溺れてたり… ね、寝落ちしてたら…ご、ごめんなさいなのorz@4 |
651. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
ちょっとだけ気になる所が1つ ★尼>>518 農評 4行+旅へ質問 → 旅>>531 → 尼>>533.>>534の流れに 尼狼が旅狂にかけへ農黒の指示だし 旅>>535,>>539で強く自由を推さなかった→●農を推さなかった ことで旅真と判断しての▲旅 も成り立つような、単体で妙>>544~のように白いような 尼>>602→書>>603→尼>>604 なうっかり属性のような 尼本人はどう思う? |
司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
で、襲撃はヤコブにセット っと なぜか? GJが怖いんだよん 正直、農襲撃はもったいない気もするけど ま、吊れないだろうからいいや ジムゾンは私を真決め打ってるみたいだし とりあえずは残す方向いってみるよん 金に縄が届くのだけは防がないとまずいからね |
652. シスター フリーデル 00:29
![]() |
![]() |
>>651 ☆書 すみません、質問の意図が把握しかねるんですけども…私自身の行動について私自身がどう思うかということですの?もし違ったら指摘くださいな。 >>602に関していうなら、ほんと申し訳ありませんでしたという…樵と者を除いて、皆様認識してる手順だと思ってましたから… あと旅への質問は、対抗の片白について旅がどうとらえてるか知りたかったからですわ。 |
653. 負傷兵 シモン 00:34
![]() |
![]() |
ごめんなさい。回答も出来ず。本決定までに戻れない。 【仮決定確認 反対しない ▼樵セット】 本決定までに僕の考えたことを話せそうにないから。 仮決定に反対しない理由は、農の意見ではなく、修の意見に近いです。 みんな質問も答えられずごめん。 喉はたくさん余ってるから、更新前に帰れたら思ったことを話すね。 |
パン屋 オットー 00:36
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 23:10 ヨアの考え方の方が合理的だとは思うんだけど、妙修兵ともに白要素と黒要素の力関係が1対1な気がする。だから白飽和になるのかな、と。僕は1黒要素>10白要素くらいで考えてるけど。このあたり人によって考え方とか違いそうだよね。同じ要素でも重み付けは経験とかパッションで変動しそうだし。 |
青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
今日は地上が静かだね。墓下も僕以外でいるかな? アルは戻ってないだろうけど。 ジムは昨日ニコにまとめは意見出さないものって言われたから控えてるのかな? ここまでくれば意見を出してもいいと思うけどね。そもそも、今日はジム襲撃の確率が結構高いから出せるなら出しておいたほうがいいよ。 クララが真狂なら▲クララ、クララ狼なら▲ジムが本命。そこを避けるならヤコ・ディタの襲撃もあるけどね。 |
654. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
尼>>652 ごめんごめん、無茶な質問でしたね 反応が見たかっただけですの 狼なら防御感とか、逆に理路整然と「作った」反応するかなと 即反応で、そういう素の反応は黒くないわね うーん、正直、妙尼兵、みな白いのよね・・・ 罠張ってみても、狼っぽい反応する人、あまりいないのよね、困ったわ・・・ 余白 妙>>650 すでに3回回収した、フラグにしか見えませんの |
655. 神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
書>>649襲撃先噛まれても農神者噛まれても書視点灰の数変わりませんって。(灰視点はまた別ですけど) 何より書が噛まれて状況黒になった占先のほうがノイズになるのではないでしょうか。 書>>654妙はここまでくると様式美ですね |
青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
オト0036 まあ、僕も適当に好きなこと言ってるだけだからw 基本的に無茶苦茶黒いって状況はそう多くないので、大概白飽和になるんだよね。誰だって探せば白要素は出てくるし。その中でどう結論を選ぶってことだと思うよ。 >>654 クララ いい結論があるよ。クララ狼+ディタ(orヤコ)が狼。だから、リザ・リデル・シモンがみんな白いんだ。 まあ、LWどこかはわからないけどね。 僕の本命はディタ。@1 |
神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
まとめとして喉残していたんですけど何をすればいいでしょう? 占希望も出さなくていいような・・・・ 灰考察も尼の言うように白飽和ですし。 人数が減るとさびしいですね。 多い状態でのまとめなんて真っ平ごめんですけど。 |
656. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
神>>655 「確定情報」と「決め打ち」と「濃厚」ってまったく別なのよね ん、この辺は戦術感になるけど 私真決め打てる? ってなると打てないでしょ? すると▲書でも▲占い先でも、「確定」情報が手に入るのよね また考察材料も手に入るのよ ノイズも増えるだろうけど、それに見合うリターンもあるとは思うの とはいえ伏せ自由のメリットも当然あるので 「厳選なる、どっちにしようかな」で決めたのよね(嘘よ)@7 |
パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 00:44 それは、面白い。でも、表でそれ言ったら色々と物議を出しそうな気もしそうだなぁ。他の人たちも同じこと言っているしねw。 妙、修、兵はぱっと見白いけど、彼らが狼だと仮定した場合、どうやって尻尾を掴めば良いかが分からないなぁ。ある程度慣れた人だとボロ出さないだろうしね。やはり占や襲撃結果とあわせて考察しかないかな? |
657. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
◆妙 何度も寝オチかわいいですわ。 初日からライン考察>>133をしていて姿勢が一貫していますわ。>>177からも青が霊であるという要素をいち早く拾ってますわ。襲撃された今だからですけど、COしててまだ確定してない霊の真要素を村に伝えたことになります。>>199->>201の占真贋も丁寧に発言をひろって考察していますわ。また、>>200では商に狼要素、と既に発言。 |
658. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
反対もいないようですので、 【本決定 ▼樵 ●妙尼兵から自由】 のままで。 書>>656厳選なる1人棒倒しの結果こうなりました。 余りまとめのような事出来ませんでしたね。 |
659. シスター フリーデル 01:05
![]() |
![]() |
>>657続1dからのライン切りをする狼はいるでしょうけれど、狼要素と偽要素を別々にあげていますわ。仲間なら要素上げはどちらか一方でも十分なような。>>638のように偶数進行=狂なら放置という思考があるのなら、狼要素はあげない気がしますわ。 また、1dから変わらず質問体制。失速感もありませんし、3dからは者へ質問をして発言を促している体制ですわ。結果的にそれで白要素、SGがほしい狼ならやりにくいか |
660. シスター フリーデル 01:14
![]() |
![]() |
>>659発言切れましたわ…!いままで気をつけてましたのに!!単純に狼ならやりにくいかと。といいたかったんですのよッ 妙がした屋の>>173「武闘派村人認定」って質問、>>209ですけど、これって農とのラインが切れているという前提でみれば「屋の視点漏れ」にあたりますわ。思わぬところで農の白要素になるところを見つけた気がしますわ! |
661. 司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
【本決定見ました】【樵セットは再確認】【●は最後まで考える】 うーん、ここまできても村目線どころか 狼目線でも私の真狂区別付いてないのよね ★灰all 一応、何ていうか最後かもしれないから 神の占い希望とかGS聞いても大丈夫? ダメなら聞かないけど、ここまで来たら聞きたいでしょ 私の白の農は今いなそうだし、者もいるのかどうかわからないし 神の意見ききたいのよね とりあえずお風呂へ行ってきます |
青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
オト 0056 そうだね。今の地上の雰囲気では張っ倒されると思うw ただ、僕が生きてたら相当偽視してるだろうので、普通に言ったかも。ほぼ霊の立場だろうのでそこまで強く言えないだろうけどね。 妙・修・兵クラスになると僕レベルじゃ黒塗りは難しいかな。オトのいう通り占・襲撃考察・言いがかり(笑)くらいでしか崩せないと思うよ。そこまでの殴り合いの経験は少ないけどねw それじゃ一足お先にまた明日。@0 |
662. 司書 クララ 01:28
![]() |
![]() |
危ないッ! 何を血迷ったのか、2:30更新村と勘違いして こんな時間にお風呂はいった シャワー浴びた所で思い出して、すぐ上がった この村で、今が一番ヒヤッとしたわ・・・ せっかくの遺言台無しにする所だったわ・・・(汗) |
663. 負傷兵 シモン 01:29
![]() |
![]() |
【本決定確認 ▼樵セット済】 帰って来れたよ。議事斜め読みしかしてないけど、今日は神父が噛対象だと思うけど、もしかしたら今日僕が噛まれるかもしれないし、意見だだ漏れさせてください。 推敲もせずに書いて行くことになるから、辻褄が合わないところたくさんあるかもしれないけど、ご容赦ください。 更新後僕が生きてたら質問受け付けるんで。 |
司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
みなさん、やたらとお茶が入りましたよ… 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦. (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦. `u—u' 旦 旦 旦 |
665. 負傷兵 シモン 01:37
![]() |
![]() |
そしたら、最低でも妙修のうちどちらかを白と決めうつことが出来る。これからの発言は是非その人に感じ取ってもらいたいことからの発言。 >>619 の真意だけど、本当に言いたかったことは僕を吊ってくれってこと。 あのアイデアがもし村に受け入れられたら、三人の中で一番黒寄りに見られてる僕が吊られるだろうと思った。 |
666. 負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
直接的に僕を吊ってくれと言うと、村の混乱を招くと思って、遠回しに言ったよ。 メタで申し訳ないけど、僕には正直樵は白に見えるから。 もし、最終日まで残されちゃうと、僕の方がSGとして扱いやすそう。 だから吊ってほしいと思った。 |
パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>662 書 かわいいよ。クララたん。かわいい。 シャワーとかお風呂とかって、、もうたまらーん。 つ[ヘルシーカツサンドパン] >>665 兵 考え方の違いだろうけど、白黒関係なしに吊ってくれ発言は諸刃の剣というかやめた方がいい気がしてる。 狼さんは勿論あがくだろうけど、村人だって貴重な吊り縄なんだから、自分が白なら安易にいうのはまずいと思うんだけどな。まあ、僕も初日に弁明とかできなかったけど |