プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
老人 モーリッツ、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、旅人 ニコラス を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン の 8 名。
1118. シスター フリーデル 01:45
![]() |
![]() |
旅「ふむ、ここが谷間の村か・・・。 (キョロキョロ)あれ?そんなにいうほど大きい人がいないような? え、谷底の村だって?ああ、納得・・。」 農「無いものは育てるしかないな。」 旅「やあ、ヤコブさん。 育てる・・・その発想はなかったね。そうだなじゃあ女性諸君はこれをぜひ飲むといいよ つ牛乳」 [ニコラスは脳内嫁に牛乳を飲ませた。…が絶壁は絶壁のままだった。] 【ニコラスは人狼です。】 |
1121. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
【判定と襲撃確認】 これって、ヴァル兄に、[羊年]を吊らせようという襲撃じゃないの? 安全策なら、▼修だけど、▼修→▼旅と進行すると思うので、どっちでもいいかなーと。 また、来る。 |
1122. 羊飼い カタリナ 01:49
![]() |
![]() |
【判定確認】 予想通りで安心しました。フリーデルさんはお仕事完了ご苦労様でした。 モーリッツさんとエルナさんはおつかれさまでした。 【▼旅でセット】 今日は宣言通り、全力で▼旅を説得させてもらいますね。 反論がある人は今の内にどうぞ。明日まとめて反証した上で説得させてもらいます。 それではおやすみなさい。 |
1123. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
(・ω・`)墓まで建てたのに…。 ■1.今日は▼修の可能性9割5分です。 2黒出たので修視点▼旅で終了のはず。 その5分を引きこむくらい頑張って下さい。 他の白取りでも旅の黒取りでも、▼旅へ全力を傾けて下さい。 ■2.アンケート。「修の結果を基に、▼旅する?」是非で。他の理由の場合は是に非ず。 ■3.殴り合って下さいませ。 |
1125. 旅人 ニコラス 01:50
![]() |
![]() |
【修の偽黒判定確認】 やっと修が俺視点で確定しましたね。たぶんこのタイミングで出すということは狼でしょう。 となると昨日の考察から羊修であると思うので俺視点LWさがしになりますね。 |
老人 モーリッツ 01:51
![]() |
![]() |
えーここでワシ襲撃とはちと予想外! 墓下のみんなは久しぶりじゃの。 順当に村長襲撃かと思うとったんじゃがの。 そして旅黒かー。 正直、確白より、いくら白視されとるにしても灰襲撃というのは不思議じゃぞい。 |
1126. 青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
【老襲撃、修:旅黒】確認。 灰狭めに来た…?これは旅狼で白位置に狼居るぜ偽装とか…? 修狼で灰襲撃の意味ってなんかある…? …寝ぼけた頭で考えても意味ないな、寝よう。 長はあんまり気を落とさないで。 確村のまとめ役が居るのは安心感があるよ。 |
少女 リーザ 01:56
![]() |
![]() |
あ…修吊りなのかな…?>>1123 >5d01:51老 確かに…以外…なんで長喰いじゃ…なかったんだろ… 普通…長くいだよね… 順当な噛み筋に行かなかったということは…狼今不利なのかな…? すこし変な襲撃を見せることで…「余裕な狼」を…村にみせようとしてるとか… |
1127. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
忘れてた。エル姉、モリ爺、お疲れ。 今日、▼旅で村負けのパターンは、[屋旅服]=白、[修狼]、[農青年神羊]に2狼しかないんだよね。 で、今日、▼修しても、明日はまず、▼旅になるよ。 この時点でも、[農青年神羊]に2狼いたら、村負けになる。 というか、▼修の後、ニコ兄を吊り希望に出さない人、いる? 僕はいないと思うよ。なので、狼三生存勝利か、修真での村勝利しか、ないと思う。 |
1128. シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
他の白は確信できたからね。屋の赤漏れが邪推だったらもう旅以外に狼候補が居なかった。 >>1100長 ▼修▲長で修白から書服ロラ、あと灰LWを二縄で吊る。そんな状況じゃ私は村勝てると思ってないよ。 ▼書▲長または▼服▲長なら、私真狂確定で書服ロラした後は6>4まで吊られない。残されれば詰める、普通に考えて狼きついから▲修十分あり得た。その場合は灰LWに三縄使える。▼修か▼書服では村勝率が段違い。 |
1129. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
見えたのでこれだけ。 ☆長>>1124 長が残されたのは9割5分▼修と宣言していたからだと思いますよ。修偽なら長襲撃の方が遥かに有利でしたし、確白なので修の偽要素にもなりません。 私はSG候補にしたいらしいので襲撃しなかっただけでしょうし、老が襲撃されたのは単体重視で服以上に▼旅に拘っていたからだと思います。 逆に旅吊りたい修が偽なら老襲撃はむしろ悪手でしょう。 |
1130. 村長 ヴァルター 02:02
![]() |
![]() |
まとめ。4d地点。 長のGS白黒。 老>神>>青農≧羊>年≧服≧旅 老のGS白黒。考察希望よりわしがつけた。 神羊農年>>服>青>旅 老は神羊農年がほぼ同列? 強いて言うなら羊と一番絡んでてその位置ってことは比較的羊は強めの白よりの可能性アリか。 |
旅人 ニコラス 02:03
![]() |
![]() |
いや~、フリーデルナイス真でしたって感じ。2d3dくらいは狂アピにまんまと惑わされたからね~。 ああ、村側だったら絶対盲信してるwww さて、まあせいぜいあがかせてもらいあしょうか |
1131. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
【判定確認しましたデース】 >>1122 予想通りとは老襲撃?修からの旅黒判定がでしょうカ? これは老の意見喰いでしょうネ。さすがに予定調和すぎる感じで違和感バリバリな件なんですガ。 チョト落ち着いて考えてキマース。 寝ちゃうかもデスケド。 |
1133. 旅人 ニコラス 02:05
![]() |
![]() |
襲撃考察:長を噛みに来ないということは長のミスリードがあるか老が黒視または吊る可能性がある相手に狼がいるというとだと思います。 それについては詳しく明日考察しようと思います。それではおやすみなさい。 |
1134. 少年 ペーター 02:07
![]() |
![]() |
僕は、[農神羊]を白で見てる。[青旅]が灰。でもって、▼修が成立した場合、余程のことがない限り、▼旅を希望すると思う。 理由は単純で、ニコ兄とヨア兄を比較した場合、ニコ兄の方が黒いと思うから。 まあ、他の人はどう考えるか不明だけど、僕の考えでは、明日、▼旅で決着だろうから、今日▼旅で決着でも、大差ないんじゃない、といったところ。 |
旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
ああ、ここまで信じてもらえないとへこみながらも燃える自分がいることに驚き桃の木(ry さてさてそうそう神みたいにもっと不安なった方が面白いんよ~できすぎだよ~泣きそうだよ~w 修が仕事しすぎ!娘狩りで考えて修を噛めに行けばよかった; |
1135. 村長 ヴァルター 02:08
![]() |
![]() |
議題ってわけじゃぁないけども。 確白視点からの希望です。 ・▼旅希望の場合は(羊含め)「修真であった」以外の理由を見つけて欲しい所です。 ・▼修旅以外の希望も受け付けます。 ・(修の結果を起点とする)▼旅か、▼修かは基本的に旅と修の発言を見て判断しましょう。 他の皆さんはそこ以外から埋めていって欲しいです。 |
1136. 村長 ヴァルター 02:10
![]() |
![]() |
補足。 ・1段目について。 全く触れるなというわけではありませんが、占いロラ希望者が多かった=修真決め打ち者が羊のみと言う所から、今になってやはり修真だった、は説得力に欠けます。 もし修真だった、から▼旅に帰結した場合は相応の説得をお願いします。 |
1137. 羊飼い カタリナ 02:10
![]() |
![]() |
続き) 後は長が私をそれなりに疑っていたので、私をSGにしたい旅にとっては長残しの方が勝てる可能性が高いと見たのでしょうね。 老は確かにロラ押しでしたが、▼修の後は確実に▼旅なのは変わらなかったでしょう。 ☆神>>1131 判定に対してですよ。万一旅白が出たら正直かなり悩ましい事になっていたと思いますから。 では寝ますね。 |
旅人 ニコラス 02:16
![]() |
![]() |
ふむ、やっぱり2d3dの状況黒。襲撃先修の黒だしともに四面楚歌かw初めての狼で四面楚歌ってどういうことww鬼畜村だよ・・・あ、俺が鬼畜だった こういう茶番をしないとなかなか頑張れないところをみるとやっぱり仲間は大切だな~って思うね。 心が折れそうだぜ(キラッ ↑全然余裕そう・・・・ |
旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
>>年 その通りです。絶望か勝利かいいね、一応そういう視点を持ち込めたのはよかった。実際俺を白決め打ちでもしない限り今日は俺吊り決定なんだよね。普通は・・・。 修狼や羊狼説を何度も説いた成果かな?俺の考察見てるとけど・・・。まあ、質問してくれた人たちは見てるってことだから少しは安心。 |
1138. シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
うん、今日の戦略は堅実ですね。仮に今日▼修になっても明日確実に▼旅に持って行けるよう、絶対他を吊らせないよう、白補強優先。 昨日し損ねた年評から。初日印象>>411、「ペーターは主観と客観が入り乱れるタイプ」。ペーター狼なら「俺狼なら~論で全力で相手を黒塗りして押しつぶす狼」想定。逆に相手の立場・思考をとらえて自分の考えを改めるとき、ペーターは相手のことを本当に知ろうとしている村人じゃないかな。 |
負傷兵 シモン 02:37
![]() |
![]() |
リーザ・クララお休みなさい。 皆年黒目だねぇ。 私は老年白で考え進めてたんだけどなぁ。 その割に2人の意見汲み取れてない私のダメさ加減 狂が黒出しする時って黒誤爆とかシラネ。 ご主人様でも黒いのが悪いのです。っていう発想だと思うんだよね。 私ももう眠いから寝ます。オヤスミー |
1139. 少年 ペーター 02:37
![]() |
![]() |
羊>>986 書服旅を最有力 青>>1076 白 羊神>老農>年>服>旅 黒 農>>1112 白 老>羊>神>青>年>旅>服 黒 神>>994 農年一枚白く見つつ、他はほぼ横一線 神>>1055 狼:書服屋 狂:妙or修 年 白 神羊農>青≧旅(現時点) 灰のGS拾ってみたけど、明日の▼旅は、確実な気がする ★長 ニコ兄の黒要素をきっちり拾わないと駄目? |
1140. 村長 ヴァルター 02:43
![]() |
![]() |
>>1139年 襲撃がありました。 投票もありました。 昨日までの帰結が▼旅だったから、で今日を終わらすのはもったいなくないですか? 旅見直して意見変わるかもしれんですよ。 |
1141. シスター フリーデル 02:53
![]() |
![]() |
目立つのは2d農評かな。年農でやりあった後の評価。年農については「ペーター視点ではペーターの発言は正しい」というのが私の見解。>>572>>573の考察、白いと思ったのは自視点捨てて、ヤコブはどんな考え方をするタイプなのかを探っているところ。 相手の立場を認めた上できちんと理由付けて白視するのは、ヤコブが黒塗ってきた狼なのか、それとも村人として何か考えがあるのか探りに行った証拠。ここ村要素ね。 |
老人 モーリッツ 02:56
![]() |
![]() |
んー羊は白だと思うんじゃが、修真の場合あまりにトントン拍子、というのを不審に思わないのが黒いかの。ただ修偽なら、羊を利用して吊りやすいところ吊りにいくための判定、という感じじゃが。 〉書 キリ番襲撃って、どっかの村で見かけた気がするの。 |
1142. 少年 ペーター 03:09
![]() |
![]() |
長>>1140 「昨日までの帰結が▼旅だったから、で今日を終わらすのはもったいなくないですか?」 もったいないといえばそれまでだけど、僕の結論は、多分変わらないよ。プレイヤー的に、決着ついているのなら、早期決着する方が好みだね。 僕は、年>>1031『[服青旅修]をロラすれば、村勝ちという気分なんだ』と考えてたんで、後はロラ順なんだけど、ここまできたら、ニコ兄が先なんだ。 説得力ゼロだけどね。 |
村長 ヴァルター 03:54
![]() |
![]() |
▼旅か…旅なのかねぇ…。 ▼旅、続行と仮定。 神青農羊年修。3狼居るとしたら修羊神、かなぁ。 残り3縄だろー。旅白打ちしないと負けかぁ。 …できんの?w 修羊神なの?相手陣営w しらねーがwwwww |
村長 ヴァルター 03:58
![]() |
![]() |
っていうかアレか?アレなのか? 俺が確白後あぁ、4dで落ちるんですね、とか言ってたから 狼A「あの阿呆残しておいてやったら面白いかね?wwww」 狼B「そうするかwwwww」 狼C「あいつしかも多分纏できねーぞwwww」 狼ABC「最終日まで残してやろうかあいつwwwww」 …濃厚すぎる… |
村長 ヴァルター 04:01
![]() |
![]() |
ってことはつまり俺仮に明日続いてもしなねーんじゃね!? 何? 生存敗北っすか!? 唯一の確白で!? あばばばばばばばばば まぁ負けるなら次点、修羊青か? 修なぁ、修なぁ…信じようとしたんだけどなぁ… 昨日の違和感が…旅で終わらないと告げている…。 年はなんていうかあれ素っぽい気がする。人でも狼でも。でも狼ならもう1テンポ違う気がする。多分やっぱ人。 |
1143. 少年 ペーター 04:10
![]() |
![]() |
重複する指摘があるけど、以下、ニコ兄の黒要素 旅>>439 「白狙いで【●長】優先」 兵>>448の希望票の推移を見るに、旅4票、長3票時点での希望票。占い逃れで黒いよ。旅>>592に「SGにされたりするよりは」とあるけど、白狙いと黒狙いの基準が曖昧で、言い訳感があるね。 旅>>474 「明日の参考にしたいので兵の考察も見たい」 まとめの考察を欲しがる=まとめの意向に沿った意見を出しやすく |
1144. 少年 ペーター 04:10
![]() |
![]() |
襲撃などの参考にできる。狼的思考で黒い。 旅>>509 「>>506の農がどうも年を黒塗りしてるようにしか見えない」 旅>>595 「年~農とのやり取りやほかの人とのやり取りでも防御感があるのが黒要素」 農が黒塗りというなら、農とのやり取りが黒というのは、論理的に矛盾している。この時点、農年対立中に見えるので、農年がお互いに黒視してくれることを期待したのだと思うよ。双方の味方ができる点が黒い。 |
1145. 少年 ペーター 04:11
![]() |
![]() |
旅>>595 「屋の投票タイミング的に俺をSGにしにきた可能性がある」 自らSGというのは白アピ。 旅>>682 「●農○年▼屋▽農~農はロックしすぎとの指摘が多かった」 長>>692の希望票の推移を見るに、屋2票、旅2票での希望票。吊り逃れで黒いよ。誰もニコ兄に対し「ロックしすぎ」と指摘していないので、言い訳感満載だよ。 ・青>>558 「旅はロックしたら突っ走りそう」 書>>556の回答 |
1146. 少年 ペーター 04:11
![]() |
![]() |
・神>>560 「ニコラスは昨日農にロック傾向」 単なる分析。 ・老>>610 「まとめ向かない人は、『ロックしてたら言って欲しい』~」 まとめ怖いに関する見解。 ・農>>618 「>>474の「誤ロックですかね」とは重ならない。性格矛盾では気はするんだが・・・」 性格分析 ・妙>>651 「農狼ロックしてて、その農が年を黒塗りしてる~>>595の評は農とのやりとり込みで年黒要素」 論理矛盾の指摘 |
1147. 少年 ペーター 04:12
![]() |
![]() |
→ 旅>>668「>>651やっぱ誤ロック」は認識がずれている。反論できないがゆえの誤魔化しで黒い。 ・青>>675 「旅~農への微ロックの起点については、非同意」 単なる非同意。 ・青>>676 「神>>560旅が~それがロックってこと?」 単なる質問。 3dのリザ襲撃 妙>>726 「個人の吊希望は…旅」と2dにニコ兄を明確に疑っていたのは、リザの方だね。意見食いで黒い。 続きは明日。 |
1148. 村長 ヴァルター 04:31
![]() |
![]() |
あー…。 できれば今日は仮決定を早めたい。 何時!って指定はせん。 皆が出そろい次第わし前倒しする。 時間的に無理ならいつも通りで構わんが、早出し出来る人は出して欲しい。 んでもって、【仮決定時5~6喉はおいておいて欲しい】多分必要になる人が出てくるはず。 |
1149. 少年 ペーター 05:30
![]() |
![]() |
旅>>748 「修は~服占いは違和感ですね」 理由なし。フリ姉真と見た印象落とし。 旅>>805 「思考を柔軟に修狼の場合」 思考を柔軟にしたら、まず、修狼が出てくるのが不明。後で書狼も考えたのであれば、柔軟にしたもと言えるけど、書考察が皆無。姿勢齟齬で黒い。 旅>>858 「噛まれ真になるより偽視されても~視点漏れ」 旅>>885 「狼の占い騙りが~偽視~を嘆いてる」 これも印象落とし |
1150. 少年 ペーター 05:31
![]() |
![]() |
旅>>892 【占いは自由 ▼修▽屋】~書真だった場合のケア 書真考察がないのに、書真ケアという点が違和感。修真と見た修吊り。 旅>>908 「今日の修~真決め打てるほど真に見えません」 3d時点、真決め打ちを主張しているのはリナ姉のみで、世論はロラ完遂。これも修吊り。 旅>>1034 「青:1dから(旅)黒め~発言の矛盾」 青>>442 「旅~狼としては便利かなー」と黒視なので違和感。 |
1151. 少年 ペーター 05:34
![]() |
![]() |
旅>>1034 「>>414の考察では結果白め」 青>>414に白黒言及はないよ。 旅>>1034 「>>675の考察から>>680の結果が吊れるところ」 青>>675で「旅は村っぽい感じもしてきた」は、可能性の示唆だけ。根拠に乏しい。 青>>1051>>1052 「旅~狼はないと延々と僕をスルーした上に黒視」 一連の青考察は、老>>1026や年>>1031の、ヨア兄疑いに便乗した黒塗り。 |
1152. 少年 ペーター 05:37
![]() |
![]() |
目的は▼旅の回避で黒い。 ■1. 吊り希望 ニコ兄が狼だと思うので、【▼旅】希望。 ■2.アンケート。「修の結果を基に、▼旅する?」 フリ姉の結果というより、ニコ兄が黒いと思うから、是。 長>>1140 「旅見直して意見変わるかも」 眠れないから、ニコ兄の残りの発言を精査したけど、ニコ兄狼の強化になったよ。ヨア兄は人っぽいところとれてるし、羊神農は白打ってるから、FAで。 喉温存 @6 |
1153. 羊飼い カタリナ 07:14
![]() |
![]() |
おはようございます。 この流れはなんでしょう。客観的に見ると修羊年がラインにしか見えません(汗 年>>1121「ヴァル兄に、[羊年]を吊らせようという襲撃じゃないの?」 修>>1138「絶対他を吊らせないよう、白補強優先」で年だけ白擁護。 そして年の怒涛の旅考察ですからねえ。 私としては説得対象が一人減ったので助かりましたが、この流れでもし長が修羊年ラインを考え出したら面倒な事になりそうですね |
1154. 羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
本気で疑う人はいないとは思いますが、一度妄想に囚われると止まらなくなる人も多いので、修真要素兼ねて修羊の非ライン要素だけ提示しておきますね。 まず修羊狼ならお互いに真視白視補強し合うままの方がいいです。もし片方狼発覚しても「騙されてた」の一言で済みますからね。 なのに修が私の服黒視にあやをつけて羊に注目を集めさせるのは悪手です。 また私に疑惑かけたならそのまま占いにして白囲いするべきでしょう。 |
1155. 羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
しかしここでも予想外の服占いで黒出しです。 ここの動きは前日の占先伏せと併せて、私が唯一修に疑問を持った行動ですね。私が仲間ならこんな怪しまれる様な事はさせません。 また、仲間が吊られそうなら別ですが、そうでない限り黒出しもさせません。黒出しだと▼修になる確率が高く、霊から修黒出たら服も吊れなくなる上に服黒視の私が逆に黒くなってしまいます。 裏を返せばこの服占い黒出しは真要素という事です。 |
1156. 羊飼い カタリナ 08:14
![]() |
![]() |
また修狼でも判定隠しで霊特攻する意味はあるとの意見がありましたが、そもそも占吊りになった(私も▼書希望)原因は黒出しがあったためです。 羊>>921でも「黒判定出てなかったら灰吊りもありだった」と言ってた様に、黒出ししなければ灰吊りでよく、GJのリスク負って霊特攻する必要もありませんでした。修狼なら悪手もいいところです。 また娘狩と確信してたなら初回霊襲撃が最善手で私が狼なら実行してたでしょう。 |
1157. 羊飼い カタリナ 08:16
![]() |
![]() |
この様に修は狼なら悪手としか思えない非合理的な行動を重ねている事になります。 私の推理に異論を唱えたり他の可能性を指摘した人が多いですが、果たして修のスキルと性格を考慮したのでしょうか? 私は修は慎重派で着実な行動から信用を積み上げる合理的タイプと見ていて、そんな無計画なギャンブルはしないと考えていますし、もっと合理的な判断が出来る人だと思っています。 それを踏まえて状況推理見直してください。 |
1158. 羊飼い カタリナ 08:23
![]() |
![]() |
ちなみに長は狼が娘狩を確信していた可能性を提示していましたが、私は狼がそこまで確信を持っていたとは考えていません。 また修は狼が妙真視したから妙襲撃だったと考えている様ですが、私は修真視しながらも護衛の薄さから妙襲撃だったと考えています。 だから狼は狩生存の可能性も考えていたでしょうが、LWが旅で吊りは避けられないとの判断から、服を逃がすためにも書黒見せる訳に行かず勝負で霊特攻したと考えています。 |
1159. 農夫 ヤコブ 09:23
![]() |
![]() |
(ボソッ)どっちでも良いから今日で終わらせるつもりなら、ニコラス吊りは有りなのか・・・。 おはよう。どうも昨日から村全体が、楽な方へ楽な方へ流れようとしてる気がして心配してたり。 ■2.今日の占い結果とか、「フリーデル視点陣営確定した」程度の情報量しかないし。 是は早く終わらせたいか、フリーデル非真確認したい場合だけじゃない? |
1160. 村長 ヴァルター 09:59
![]() |
![]() |
おはよ。 >>1152年 それ、非ね。 >>1159農 わしね、昨日揺れた部分がまだ残っててね。 今日もまだぐだぐだ迷ってるのよ。 んで修真(狂なら今日黒はおかんだしょ。誤爆終了あるし)を改めて見れるって委ねたいって思ってる人いるのかな、とね。 わしも答えるなら非ではあるんだが。まぁ単純に怪しいと思ってて修限らず出す可能性はまぁ高いんだが...まぁ夜まで揺れるさ... |
1161. シスター フリーデル 10:19
![]() |
![]() |
ヤコ、>>975+ペーター評の揺り戻し方。>>506→>>852→>>1042とペーターの考え方を少しずつ理解して行って評価を変えてる。議事読んで情報が増えたことで思考が動く人要素。 神父、>>974の通り、序盤の軽さを棄てて終盤は強く慎重姿勢を見せる。ここは実際判断する側の立場。この慎重姿勢から踏まえると>>1046「本日兵抜きは手数的な意味で違和感」必要な局面でもないのに兵特攻する狼像と不一致 |
1162. 農夫 ヤコブ 10:30
![]() |
![]() |
今日ニコラス吊って明日来たらフリーデル偽確だけど、吊って良いかは分からないのか。まあどの道一緒だけど。 ★ニコラス>>1035、エルナ評「GSをだすなど思考を開示」。エルナのグレースケールって、>>768の切れ繋がりスケールと>>802で俺への返答にくっついて来た「昨日までの分」の奴だけじゃない? それで開示なの? ★ジムゾン>>1131、「老の意見喰い」と「予定調和」について、言語化できる? |
1163. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
遺跡からおはようございます。つ[弾ける木の葉] 今日は奥の方まで行くから、帰りが遅くなります。すみません。 決め打ちとか怖くてできないから、▼修のつもりだったけど…。 ▼修の後、▼旅しそうで、なら今日▼旅でもいいじゃないって気もしてきた…。 今日も見直すけど、旅以外が白くてね…。 うまく?行き過ぎてて不安なのはあるんだけど…。 夜明け後見ると、若干、修年狼はあるかな?という感じがしてるけど。 や |
1164. 青年 ヨアヒム 11:01
![]() |
![]() |
っぱ羊狼はないかな、>>1153とか狼ならあざとい。 老の意見で他と違うのは修狂説かな? ただ、2黒出す狂ってあんま居ない感じ? うーむ、他が白い+修の結果で▼服で、他が白い+修の結果で▼旅じゃ、決め打ち怖いと言いつつ、決め打ってるよな…。 旅から疑われてる理由がいまいち分かってないんだよね…。 というか、思考が追えなくて…。 !!ああっと!! |
1165. 羊飼い カタリナ 11:07
![]() |
![]() |
意見一部修正します。 >>1158で狼は修真視でも護衛薄から妙襲撃との予想をしていましたが、妙真視での襲撃だった可能性も高そうです。 2dの修妙の遺言を確認してみたのですが、修>>725(22秒前)「狼像としてカタリナさんが当てはまる」に対して、妙>>726(13秒前)「●服」&「あたし個人の吊希望は…旅だった」でした。 修は羊疑い、妙は服旅疑いでは、妙真危惧で妙襲撃は必然だったのでしょう。 |
1166. 旅人 ニコラス 11:58
![]() |
![]() |
まだGJの可能性が残ってたのでするか迷いましたが今日吊られたら3狼生存で狼陣営の勝ちになる可能性が出てきたので【狩人CO】 真っ黒だったのは自覚してます。1d目はまとめ役というよりはお弁当になるのを避けた感じです。2d目も吊候補に挙がり屋吊は吊回避でした。さすがに襲撃を一回も防がないで墓下は勘弁したかったです。 |
1167. 旅人 ニコラス 11:59
![]() |
![]() |
☆>>1162農 服の考察はタイミング的に3dの分も含んでいたのでそうです。たしかに4でゃGSを出しませんでしたが考察からGSがどのように変化したかがわかるので十分思考の開示になると思います。 狩人日記 2日目 ふむ、初めての狩人だけど貢献できるといいな。たぶん3−1なら占いを初日に抜きにかかってくるだろうから修護衛でいいな。あぶな・・初日から吊られたかしゃれにならん。 |
1168. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
3日目 む、妙抜きか・・。真でないことを祈ろう。さすがに霊鉄板だって思ってるだろうし吊縄が増えたくないだろうし確定白狙いかな? 今日は長護衛でGJ狙い! 4日目 うわ・・・みんなごめん。2日目と違ってかなり強気だな?ならまとめを抜きに来る可能性が高いから長護衛だな。占い対象になったが修真であることを祈ろう。 |
1169. 旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
襲撃考察の続きです。 >>1130のGSを参考にすると俺吊候補のすぐ近くに青が位置しています。しかし昨日の>>1105の長のGSでは青は十分安全圏内です。老は2d、3dともに青占いを希望しておりみし俺が白目に見られた場合青吊に来る可能性を消すために老をかんだのではないでしょうか? 今のところ陣営予想[修羊青] |
1171. シスター フリーデル 12:22
![]() |
![]() |
ちょっと仮眠取って考察続けようかと思ったんだけどwwwwwwwさ、さすがに今日▼旅でいいよね? ヨア、>>972+>>1023 >>1074リナ考察。条件分岐+リナのスキルから羊狼あるかどうか考えてる。やっぱりこの思考の深さも、不慣れなヨアが狼では出来ないもの。 旅偽要素、3占全員真の可能性を最後まで追いたい人=確実性を求める人がGJ狙いで霊護衛外すっておかしいよね。 まして書真考えるなら絶対。 |
1172. 少年 ペーター 12:28
![]() |
![]() |
旅>>360 「なぜここで狩人CO~他の人の意見が聞きたいです」 他の人の意見を聞く=娘真狩か否かの判断要素になる。老>>362「正直」のような反発もない。真狩視点じゃない。 旅>>703 「娘吊はしょうがないと思うけど」 ニコ兄真狩視点、娘=偽狩で、狼or荒らし。 「しょうがない」は真狩視点じゃない。神>>694のように「本心~▼娘】」と、パメ姉吊りの考えが出てこないのも、おかしい。 @5 |
1173. 農夫 ヤコブ 12:33
![]() |
![]() |
つ「鮑」「赤貝」(農作物ですらなくなった) ニコラス狩人とか無理あるやろ。てかその動き方なら吊られて仕方ないわ。 ニコラス>>1167、3dの含んでるか?切れ繋がりだけで、実質2d時点のだけじゃなかったっけ・・・帰ったら見直す。返事ありがとう。 |
1174. 旅人 ニコラス 12:38
![]() |
![]() |
ああ、申し訳ない。自己破たんしたやっぱり狩人COは無理があったね。最後まであがけなくて申し訳ない(ジャンピング土下座 もはや3dの護衛はどうしようもないね。もうちょっと考えてからがよかったな~。やるなら更新直前にすべきだったかな?ちょっと生き急いだ感・・・・。 |
1176. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
できれば[羊修青]陣営をにおわせてどちらか決め打ちを迫ってぎりぎりまでスリルを味わってほしかったけどどうしようもなかったよ・・・。 情けない・・・修視点うまくいきすぎて面白くなかったかもしれないけどごめんね;; |
老人 モーリッツ 12:44
![]() |
![]() |
おはようさん。 旅狩COか。これはまた難しいところから出たの。 ふと思い出したんじゃが、旅の占忌避感老>>698で感じた、『占われず吊られず襲撃もされない場合の旅のこの先の展望が見えない』ってもしかして旅真狩だったから? という感じはしなくもないぞい。いざとなればCOすれば身の証を立てられるし、という。 |
1177. シスター フリーデル 12:47
![]() |
![]() |
あの…どんなに辛くても無理ゲー【詰み状態以外での投了は禁止事項】だからね。これ一回でBANとかないと思うけど、次は絶対やらないように気をつけて。 それと…ここでの狩人COは悪手。理由は言わなくても分かるよね。 まぁ中途半端にエピモードも無粋だから続けよう。 修狼否定要素。>>725>>727から伺える性格、「三手先まで考えるけど、説明能力追い付かず誰にも理解されない人」。 基本狼やれば初日状況から |
1180. 少年 ペーター 12:50
![]() |
![]() |
羊>>1153 「客観的に見ると修羊年がライン」 薮蛇だったかな? 青>>1163と同じく 「▼修の後、▼旅しそう」なんで、年>>1139を提示したら、長>>1140で「意見変わるかも」と否定されたんで、ニコ兄黒要素を挙げたんだ。吊り逃れの旅>>1166 (偽)【狩人CO】を引き出せたから、結果オーライ。 青>>1164 「旅から疑われてる理由」 ●旅回避だよ。フリ姉に占われると終わりだから |
老人 モーリッツ 12:51
![]() |
![]() |
あ。そういえばもう墓下じゃし、言ってもいいかの。 ワシ、娘のことについて狩COした時点で大まかな推測は立っておったぞい。 以前似た状況で狩COした真狩の議事録を見たことがあっての。多分同じPLじゃと思っとった。 ただこれ、表で言う訳にもいかんし、推理利用もしたくなかくてのう。その辺り、生きてる間は歯にモノが挟まった言い方しかできなくて、相当フラストレーションがたまっとったとは思うぞい。 |
1181. シスター フリーデル 12:54
![]() |
![]() |
4dまでシミュレートして大方噛み筋を考えます。修正はあるけど 私真決め打ち狙いならばリナの言う通り初手▲霊。仮に娘村騙りでも、GJ出ても縄増えないから十二分に取れる襲撃。万一襲撃失敗しても書妙で二縄稼げる 灰狼の生命力に賭けるなら▲妙。修狼なら今回こっちのパターンだね。灰狼の生命力に賭けるわけだから、【襲撃で一番優先すべきは灰狼の保護】 ここでいきなり▲兵で修真決め打ち狙いは作戦として蛇行しすぎ |
1182. 旅人 ニコラス 12:56
![]() |
![]() |
うう、申し訳ない。心が折れた・・・。 >>1172年 1.狩り透けを考慮しました。露骨に偽ではないかというと娘偽を知っている→真狩りでは?となると思ったので。 1d時点で狩人COは狼ではありえないと思いわざわざ村を吊る必要はないかなと思いました。 |
老人 モーリッツ 12:57
![]() |
![]() |
書>5d12:48 まあ、今日修吊りはいけても明日には▼旅になる公算が高いしの。 ルール的には禁止じゃし詰み状況ではないんじゃが、それでも最後まで一人で足掻け、とは心情的に強要せん、とは個人的に思う程度かの。 |
1183. シスター フリーデル 13:04
![]() |
![]() |
昨日も言ったけど、【▲兵はGJリスクを踏まえれば灰狼に負担をかける襲撃】なの。だから初手妙襲撃と作戦が噛み合ってない。 加えて農>>1024【修狼視点、そこまで方向修正しなければいけないほど状況は変わっていない。】 あるとしたら屋狼?でも、たとえば屋青狼みたいな組み合わせなら最初から私真決め打ち、失敗しても占全ロラ方向で屋青の負担を減らす作戦をとるよね。屋羊・屋神みたいな組み合わせなら方向転換せず |
村長 ヴァルター 13:07
![]() |
![]() |
蓋を開けてみればやっぱりラインなんて関係ないじゃないですかーやだー。 普段やらんラインなんて見るから羊修とかにつれてかれたのか...まぁ羊ねーだろ、ってあの自吊から色々推測してなったけど。 んー。 もーいやぁぁ! |
1184. シスター フリーデル 13:10
![]() |
![]() |
LW保護想定で動けばいい。 つまり【GJリスクせおってまで修狼隠すメリットはどこにも無かったの。】 加えて今日の▲老。屋狼でなければ、あとは旅吊りでチェックメイト。今日私吊りになったとしても、明日旅吊れればいいの。その局面で今日、確白無視して絶対ニコラスを吊ってくれるおじい様噛むメリットどこにも無いよね。 襲撃筋は裏をかける。確かにそう。でも【襲撃筋で裏を欠くときは裏をかくメリットがあるときのみ】 |
司書 クララ 13:16
![]() |
![]() |
そうね、その文献なんか見たことがあるような気もするわ。 その文献では狩COしたのフリーデルじゃなかったかしら? だとしたら同じもの見たかも。 旅人さん「心が折れた」は、お爺さんの言うとおりね。 というかこの村、偽と思ったら考察もろくに読んでもらえないし希望出す気ないとか勝手に決めつけられるし疑問点は解消しようでなく徹底的に叩いてやれって感じで、正直あたしもやる気失せてた(表に出してごめんなさい) |
1185. 羊飼い カタリナ 13:19
![]() |
![]() |
ぶみゃっ!!ニコラスさん・・・ 娘が狩COしたまま吊られた状況で兵が抜かれたのに、ここで狩COとかさすがに無理でしょ~ 村長さんが修と私をかなり疑って揺れてたから、ここで人っぽさでも演出してたら難しい展開になってたと思うのですけどね。 なんて言うか・・・とりあえずおつかれさま? |
老人 モーリッツ 13:19
![]() |
![]() |
>書 その辺、なるべくフラットに見るようにはしとったんじゃが、ワシもそういうところがもしあったらすまんかったの。 でも、やる気失せてたと言いつつ持ち直したんじゃから、頑張っていたと思うぞい。 |
1186. シスター フリーデル 13:20
![]() |
![]() |
裏をかいても全くメリットが無い場合は絶対襲撃で裏をかかない。これは結構大きいと思う。 勝ちが100%見えている襲撃筋捨てて敢えて勝ちが80%になる襲撃筋を取ったりしないでしょ。これは騙りの判定の出し方なんかも同じ。 修狼仮定、まさに今日の老襲撃はこれにあたる。おじい様残しておけば【絶対】勝てる。それを【多分】勝てる襲撃に変えないよ。 まぁ普通の意見喰いに関しては両面あるんだけどね。離脱。@9 |
1187. 少年 ペーター 13:23
![]() |
![]() |
旅>>1182 「狩り透けを考慮しました」 狩り透けを考慮するにしても、他人の意見を聞く必要はないね。回答する人の狩非狩が透ける可能性があるから。 非狩ブラフを張るなら、「パメ姉狩りもあるの? どっちなの」という感じで、パメ姉狩の可能性と、自分の他に真狩がいる可能性を考えないと駄目だよ。 修>>1177 Gって確か詰み状態ってなかった記憶がある。コミットもないし、多少は大目に見てもいいと思うよ。 |
1188. 羊飼い カタリナ 13:24
![]() |
![]() |
フリーデルさんもおつかれさまでした。 あの思考隠しからの羊疑惑服占い以外は全く疑う要素なかったです。 その上に状況なども全ての面で修非狼を示していましたからね、自信を持って真決め打てました。 灰にも書いていたのですが、これだけの条件が揃っていて他の皆さんが修真決め打てないのが本当に不思議だったのです。 |
1189. シスター フリーデル 13:26
![]() |
![]() |
まぁ…一発言位いいか。 うん、ニコラスもお疲れ様。 村長は最後までまとめありがとう。 カタリナも色々サポートありがとうね。とても心強かったです。 書狼予想からカタリナ疑ったのはある種煮詰まりすぎ感だったなぁ。ここさくっと手を繋げていればここまで遠回しに勝ちを追わずに済んだところ。 娘真狩懸念強くて、私の中で相当不安先だって動いてしまいましたね。 ペーターヤコブジムゾン墓下のみんなもお疲れ様でした。 |
1190. 村長 ヴァルター 13:27
![]() |
![]() |
>>1185羊 揺れてたよ... 昨日の羊自吊から、あるとしたら修羊青/神あたり。 そうじゃないと修が落ちて多分ダメ羊があそこで落ちる必要もない。 んで、▼旅で継続の場合修狂狼不定で、万が一狂だと票集められない。 RPPにすらならんで負ける。となると1/5か2/5の狼一本吊必要...とかね。 それでも▼旅でいいかい?(旅票多いと思ってたからね。何いっても)ってきくために喉残して、っていったくらいだ |
司書 クララ 13:31
![]() |
![]() |
あたし自身の反省は、そういうタイプの人がいると議事全体が刺々しく見えて読みたくなくなる傾向をなんとかしなきゃいけないわ。自分が疑われてなくても「見るのも嫌」なのよね。見物人なのに途中放棄(?)したこともあるし。文献読みでもそう、面白そうな展開でも途中で読むのやめちゃう。 占に出ておいて途中放棄は本当に反省してる。 ううん、お爺さんと神父様はその点非常にしっかりした方だと思った。気遣いありがとう。 |
1191. 羊飼い カタリナ 13:35
![]() |
![]() |
修>>1189 いえいえ、私が十分な白視を取れない状況で修真決め打ちと騒いだせいで修羊ラインを疑わせてしまう事になってしまいました。 サポートどころか足を引っ張る形になってごめんなさいね。 長>>1190 村長さんは狼ならどう動くか?という視点が足りなかったと思います。 何度か言いましたが、修羊狼なら初手で兵抜きに行きますし、妙襲撃したならリスク負ってまで兵襲撃せずに修切捨てますよ。 |
農夫 ヤコブ 13:35
![]() |
![]() |
村の雰囲気安定しないから、どんな発言したら良いのか・・・。 普通にしてたら、少なくとも今日はフリーデル吊り希望だったよなあ。 無茶な狩人COして、即撤回投了とか、処置無しじゃん。猛省を促したい。 |
1193. 羊飼い カタリナ 13:42
![]() |
![]() |
後は皆さんがそれぞれ白くなってくださった事も大きかったですね。 他に怪しい人が複数いたら、私もここまで自信を持って修真決め打てたかはわかりません。 ですが、服旅を除外すると全員が人にしか見えなかったので、修狼時の仲間が見つからなかったのですよね。 長>>1192 私は旅に白が出たらどうしよう?って不安があったので、旅黒見て>>1122の様に凄い安心感を感じました。(他全員白かったので) |
1194. 羊飼い カタリナ 14:01
![]() |
![]() |
年>>1180 いえ、ペーターさんの旅考察はとても嬉しかったですよ。おかげで私の旅考察省けて喉節約出来ました。 何よりもペーターさんの>>1127「今日、▼修しても、明日はまず、▼旅になるよ」が、▼旅の流れを作り、旅が追い詰められて狩COという暴挙に出る事になったわけですからね。 この村では合理的な説得よりも、そういう一言の与える影響の方が大きかったみたいですね(苦笑 |
負傷兵 シモン 14:13
![]() |
![]() |
5d12:51老 私はARASHIにはじめてあったよ。 凸する人はたくさんいるけど、初日狩COははじめてだったから村騙りだろうと思っちゃった。 でもそうか2d1発言だけだと真も考えないといけないんだね。 というかそんな可能性考えながら人狼やりたくないなーw |
1196. 村長 ヴァルター 14:25
![]() |
![]() |
>>1195農 他 恐らく纏として発言する最後の喉です。 【本決定▼旅】 9割9分9厘おわるでしょう。 エピモードに入るかは個人でお任せします。 修みたいに最後まで出すもよし、まったりするもよし。 わしも>>1190>>1192長を掘り下げたいですが如何せん喉が。 それではそんな感じで。 |
負傷兵 シモン 14:25
![]() |
![]() |
5d14:09 書 うーん。でも表で一生懸命参加してる村人にとっては、心が折れたからって狼にCOして欲しくなかった。っていうメッセージじゃないのかな。 羊としてはEPモードではしゃいでる気分なのもあるんじゃないかな。 |
1197. 村長 ヴァルター 14:28
![]() |
![]() |
ついでにそれ独り言。 年の怒濤の投下と内容は、揺れてたわしに修吊りより旅吊りに傾かせるいいものだったと思います。 もちろん他の人もですが。 あの時点既に5分とかじゃなかった。 こんなふらふらして定まらない纏の場合、素早くかつ勢いで押しきる、が有効かもしれません。 わしとしては正すとこですが、同じ状況に灰で当たったとき、村であれ狼であれ利用したいと思います。 |
老人 モーリッツ 14:32
![]() |
![]() |
兵>5d14:13 まあ、そういう例があったというのを知っておったのを差し引いたとしてもじゃが、 1.縄に余裕があるフルメン村で娘狼はさすがにおかしい 2.真狩GETしたARASHIはありえる というのが考えられたぞい。まあ、PLとしてはちょっと許容できんのでどっかの段階で吊りたかったがの。 |
司書 クララ 14:51
![]() |
![]() |
>兵士さん 「心が折れたからって狼にCOして欲しくなかった」とは言うけど、心が折れたなら表で発言するのやめるのが一番楽な逃げ方。でも旅人さんはそうしなかった、狩COで実際にお爺さんみたいに悩んだ人もいるんだし、それを「暴挙」なんて言って笑うのは失礼だって思うの。 それに何より、あたしはこれは「狼役の人」を探すゲームであって、その人の心を折るよう追い詰めるのは違うと思っているから、そう感じるのかも。 |
司書 クララ 15:00
![]() |
![]() |
とはいえこれは考え方の違いだと思うから、だから誰が間違ってて誰が正しいとかではないし、そういうことが言いたいわけじゃないの。ただ、あたしはそう感じたってだけ。 まぁ旅人さん本人は何とも思っていないかもしれないし、これ以上の横槍はやめるわね。 |
老人 モーリッツ 15:15
![]() |
![]() |
書>5d14:51旅の立場からすれば、ひとり地上に残されて吊られ濃厚、ならせめて、と本人なりに考えた結果の狩COかも知れんしな。 旅のスキル的にはそれが限界かも知れんが、羊なら同じ状況に置かれてももっと合理的に価値筋を探れたじゃろう。でも、同じことができる人ばかりではないしの。 どちらも間違ってはおらんが、まあこういうゲームじゃし、気遣いは大事かと思うの。 ワシも横槍はここまでにしとくぞい。 |
1198. 農夫 ヤコブ 15:17
![]() |
![]() |
じゃあお疲れ様で。 ニコラスには言いたいこと色々有るけど、狼しんどいからな。 内訳まだ未確定だから合ってるかは知らんが、黒要素に取ったとこ、ニコラスくらいの狼がモロやりそうな事なんで。村視点、保てるよう意識した方が良いと思う。 |
老人 モーリッツ 15:32
![]() |
![]() |
兵>5d15:14 村に入る度に、状況が違ってくるから反省点は見つかるのう。 ここはうまくいったかなーというところも毎回見つけたいんじゃが、そちらはなかなかうまくいかないの。 いや、仕事しとったとは思うぞい。▼娘の決定は、確白じゃないと言えないところじゃし。 |
1199. 農夫 ヤコブ 15:34
![]() |
![]() |
カタリナは巨乳なんだっけ。乳枕させれ。 そういや昨日、カタリナが次のターゲット俺みたいな事言ってたじゃん?あれ恐怖だったわー。直前にカタリナとフリーデル強弁過ぎるなーって思ってただけに。 |
1200. 農夫 ヤコブ 16:06
![]() |
![]() |
フリーデル>>1182~、んー、別にそこまで深く考える狼ってそう多いと思ってないし。 単純に占い昨日破壊でリーザ→確白かつ霊判定潰せるからシモン、で方向修正も何も説明付くじゃん。 そもそも「一昨日と昨日じゃ状況変わってる」は、狩人居るか居ないかの情報量に差が有るんじゃない?って意味だし。 俺襲撃考察せんから分からんけどさ。 |
1201. 青年 ヨアヒム 16:13
![]() |
![]() |
ちょっと覗きに来たら、なんかすごい進んでる?ね…。 この前、決め打って痛い目見たから、決め打てない…と思ってたけど、今回は決め打ってよかったんだなぁ…。いや、前回と全然状況違うから当たり前なんだけどさ。 とりあえず、占ロラ中に霊護衛外した馬鹿がここに居ます(前世の話)。旅は修真だと思ったんだ…!で押し通すには、占内訳迷いまくってたもんな…。 |
1202. 農夫 ヤコブ 16:16
![]() |
![]() |
フリーデル狼モーリッツ襲撃無い(実はこの論もいまいち分かってない)も「【絶対】勝てる。それを【多分】勝てる襲撃に変えない」→と言う事はフリーデルは狼じゃない→と思わせるための襲撃だろう。モーリッツ残して「【絶対】勝てる」の「絶対」に自信が無かったんだ! とかってなったら終わりだし。 まあ襲撃考察出来る人を羨ましいと思うよ。俺狼の意図探るのとか、赤ログ見るまで確定しないから無理無理だと思ってるし。 |
1203. 農夫 ヤコブ 16:28
![]() |
![]() |
ヨアヒムこんちー。 >>1164「!!ああっと!!」ってさ、*おおっと*の間違いじゃね?と思ってたんだけど、最近は「!!ああっと!!」で良いのね。(書いてみると分かりづらい) |
1204. 青年 ヨアヒム 16:44
![]() |
![]() |
修>>1177 それって、PP以外での狼CO禁止ってやつじゃない? 農>>1203 こんにちはー。 実は僕、杯・ラガードしか行ったことない、中途半端な冒険者なんだよね。 別の場所では、*おおっと*だったのかな? あ、EPモードやめろという方がいらっしゃいましたら、言ってください。帰還したときの考察用に喉残しますんで。 |
司書 クララ 16:46
![]() |
![]() |
中の人推理ww じゃああたしも。( 青年さんの前世、ヴァルターさんだったのではないかしら? そしてその村で占ロラ中に抜かれた霊能者が、防具屋さんではないかしら? 最近エア入村してた村と状況が似ているw |
1205. 羊飼い カタリナ 16:53
![]() |
![]() |
【本決定了解&▼旅セット済み】 農>>1199 私に胸の話題はタブーです(ぺしっ! ターゲットって(笑) ヤコブさんも白だと思ってましたよ? 年青があっさり▼服に流れたから、さすがにここLWはないと思っただけです。そうすると服吊られても生き残れそうな人って、白決め打った神老以外では農しかいませんでしたから。 私ってそんなに怖いですか?(しょんぼり |
1206. 羊飼い カタリナ 17:02
![]() |
![]() |
農>>1202 >「襲撃考察出来る人を羨ましい」 布陣毎の狼側戦術をどの程度理解しているか?と、対象のスキルや性格からそういう選択をするタイプかどうかを判断出来るか?だと思います。 狼側戦術としては、狼占が真決め打ち視野なら初回霊特攻は定石のひとつですよ。 私は修なら戦術を熟知してるだろう事、また性格的に非合理な悪手は打たないと判断したので、修狼で妙襲撃→服黒出し→兵特攻は有り得ないと結論しました |
1207. 農夫 ヤコブ 17:02
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>1204、リルガミン辺りでは「*おおっと*」だったから・・・。 カタリナ>>1205、そりゃ怖いわ。モーリッツとのやり取り辺りやら>>987以降の発言見てて、あんな勢いで突撃されたら・・・と思うとなあ。 乳の大きさなど問題ではない。大事なのは感度や反応である。 |
1208. シスター フリーデル 17:04
![]() |
![]() |
>>1200農 その理論だと、襲撃による「リターン」の部分しか加味されてないですよね。襲撃を考える上で、「リスク」も踏まえて両面から考える必要があるのでは。 2d時点では分からないのに、3d時点では狩人不在確定が狼視点で分かる出来事ありました?狼視点での情報、リーザが抜けたというだけで狩不在、確信出来ないのですよ。 それこそ最初から娘狩を見るなら兵が先ですね。抜ければラッキーGJなら娘村騙り確定。 |
1209. 農夫 ヤコブ 17:08
![]() |
![]() |
カタリナ>>1206フリーデル>>1208、まああれだ、スタイルの違いよ。 もちろん取れる人はどんどん取れば良いっしょ。俺は取れないから質問偏重・性格把握・矛盾指摘のスタイルでやってんだし。それはそれで間違ってないと思うし。 狼探しも人それぞれだよねー、と。 |
1210. シスター フリーデル 17:09
![]() |
![]() |
>>1202農 当然そういう意見が出ることを踏まえれば、ますます修狼で老襲撃意味が分からないでしょう。 老残し、確実にニコラス吊ってくれますよ。 おじい様は純灰、自分が残されたから自分ミスリーダーで旅白なんじゃないかの懸念は持たないでしょうし。 っと、皆さまエピモードのようですのでこの辺りにしておきましょう。 >>1191羊 いえいえ、私真の説得は全部カタリナに任せて自視点の灰狼探せばよかった |
1211. シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
ので、とても楽でした。今日もカタリナが修真補強と旅黒考察は受け持ってくれると考えていたので、私は今日▼修になった時に備えて他の白補強と対話でのゆさぶりを優先していけば良いだろうと思いましたよ。 >>1180年 ペーターもありがとう。今日の>>1134と旅黒考察で、随分と場が動きましたね。説得には勢いとゆさぶりも非常に有効だなと思いました。 |
1212. 羊飼い カタリナ 17:34
![]() |
![]() |
農>>1207 これでも以前真占をやった時よりもかなり攻撃性は抑えたつもりだったのですけどね…。やはりディベートスタイルなのが誤解を受けるのでしょうね。 そんなに乳が好きなら…つ[メリーちゃん] 農>>1209 それは自由ですけど、狼側をやった時のためにも戦術についてはもう少し理解を深めた方がプラスになると思いますよ? 修>>1211 少しでもお役に立ててたなら良かったです♪@2 |
1213. 村長 ヴァルター 17:40
![]() |
![]() |
今回はダメダメだったなー。 序盤普段と違うプレイスタイルとって方個性を見失い 兵いるからいいだろから放置され どうせ補佐役だしぃーとか甘く考えてたせいで主になってぱにくり ▼老ぶっぱした老を最信頼枠で灰に纏半委任とか。 この村ログよみかえしたくねー! 読み返しますけど! |
1215. 村長 ヴァルター 17:46
![]() |
![]() |
あーでも黒い黒い言われるのは快感でした。 白い言われる方が圧倒的に多いので。 3-1で確白と縄使わずだったし、これはこれでよかったのでしょう、結果的に。 ただなー、占機能破壊された後だと羊の突撃をいなせなかったと思うし、縄使わせてたかもなぁ。 |
1216. 羊飼い カタリナ 18:03
![]() |
![]() |
農>>1214 私は初狼の時が散々だったので、それから赤ログ読みまくってかなり勉強したんですよね。この国の狼はまだ2回しかやってませんが、今は騙す方が好きかもしれません(笑) 長>>1215 私にとっては長のおかげで服狼見つけた感じでした。今回の長みたいなフリーダムタイプって、狼視点だと白知ってるだけに村側以上に白く見えるのですよね。服はまさにそんな感じでしたから。 では後は夜明け前に。@1 |
1217. シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
>>1201青 まぁ、決め打ちで痛い目見るとそうなりますよねwわかるわかるw なんか最近は2-2で初手占襲撃、そのまま3手能力者ロラとかやってるうちに強い村人みんな噛まれて村滅びるみたいなパターンが多いから決め打ちたくなるんだよね。 占ロラ中に霊鉄板外すのは怖いなぁ。でもその1GJが大事な時もあるから、局面によっては勝負に出るのもありですね。 |
1218. シスター フリーデル 19:07
![]() |
![]() |
あぁ…何だか上から目線の発言ばかりで申し訳なかったです。 気を付けようとは思うのですが、進行中はどうしてもヒートアップしてしまって、相手への気遣いを忘れてしまいますね。もっと冷静な…というより優しいプレイを出来るといいのですが。 ニコラスも辛い中、改めてお疲れ様です。 >>1213長 村長はきちんと議事読んで村の希望汲み取りながら決定出していらっしゃいましたし、いいまとめだったと思いますよ。 |
負傷兵 シモン 19:34
![]() |
![]() |
修真だと私襲撃が謎いなぁ。 それだったら最初から修噛みにいけばいいのにって思っちゃった。 妙襲撃って護衛なさそうな所で占い機能破壊って事で弱気だよね。 次に娘真狩りにかけて私襲撃だと狼像とあわないなぁ。 なんて思ってしまった。 |
老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
妙>5d18:50 そうじゃの、確霊下で2白の斑、というとそうなったかも知れんが… 斑ってもしもを考えて吊りたくなる衝動はあるし、長は白くはなかったので吊れたかも知れんの。 ただ、狩が『リスク的に考えて黒出し占は守らない』とかなって修護衛になる可能性も無きにしもあらずって感じじゃし。一方で霊は抜きやすくなるかも、というのは考えられるぞい。 |
少女 リーザ 19:57
![]() |
![]() |
>5d19:42老 …あたし…長が1d白くなかったのは…時間がなかったからだと思ってたから…たしか…主に喉消費に対しての…非白印象が多くなかった…? 長はあの日忙しくて希望だし早めにした感じだったから… 多分2dには白視多くなってなんじゃないかな… それにあたし…今回の目標…護衛誘導と狼誤認で吊られることだったから… 4dあたりに…神に黒だす気だったの… |
少女 リーザ 20:09
![]() |
![]() |
>5d19:42『ただ、狩が『リスク的に考えて黒出し占は守らない』とかなって~』 …霊喰い…行き易くなってたかな…?なら黒だしでもよかったかな… というか…狼さんがあたしを食べないように…黒だししてたほうが…安全だったかな…? 初回襲撃…修書どちらが狼であれ…霊喰いだろうと…おもってたんだよね… |
老人 モーリッツ 20:12
![]() |
![]() |
妙>5d19:57 あとは、確か老>>346結構納得した感じのあった人いた感触じゃったから、喉の使い方で疑惑招いたのも含め、まあ斑ということもあって吊れたような気はするぞい。実際どうなったかはわからんがの。 真視のとり方って人それぞれじゃないかのう。ただ、対話得意な方が相手の感触はわかりやすいので、有利かも知れんな。 妙は占視点しっかり作ってたので、『真あるかな』とは思えていたぞい。 |
老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
妙>5d20:09 真視取るのが厳しいかなと思ったら、それもありなんじゃないかの。狩視点護衛優先するところが2-1になった感じじゃから。 神に黒出しか…どういう展開になっていたかな? |
少女 リーザ 20:25
![]() |
![]() |
質問は…故意に抑えめにした…以前年に言ったのと同じ理由で…今回質問少な目にしてみようとも思ってたから…狂人になっててもならなくても… 占い視点は…占い師が上手い人が言ってたこと意識して…気を付けてた…気を抜くと狂視点になりそうだった… 神に黒だしして…「ここは白狼タイプだ!発言だけでは見つけられなかった」とか言ってやろうと…思ってた… 修とのラインも…どうにかして捏造してやろうとしてた… |
負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
みんなも言ってたけど、書の方が狂っぽかったよね。 私も妙に質問していいかな。 2-2で占狼-霊狂って一番狼側の勝率が高いからそっち選ぶのかと思ってたけど、妙狂なら私が黒かったのも踏まえて、敢えて3-1にした理由を聞きたいなぁ。 個人目標より陣営勝利優先だと私は思うんだけど。 あ・・・批判してる訳じゃないよ。 唯なんで占いに出たか理由がイマイチわからなかったから。 |
少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
独り言にも書いたけど…まず…占い師に行きたかったの… あと…みんな兵に質問してたりしてたから…よしじゃあ無駄喉にしてやろうと思ったり… あと…2-2って…真視とってるのが真占い師な場合…結構厳しくなるんだよね…一回GJされたらもう張り付きだろうし… 3-1は…護衛分散できるし…真視取ってるのが真占い師なら霊喰いが、真贋どっちつかずな場合は真喰いがやりやすそうかなって思って… |
少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
それに霊騙って…兵先吊できたとして… あたしは兵に対して黒判定しか出せないわけで… 村の皆がその黒判定信じてくれそうにないかなって思ったり… 1dの時の兵は…疑惑で見られてたけど…単独感あったから…黒判定だしても…「兵狼はなさそう」って流れそう… |
少女 リーザ 00:09
![]() |
![]() |
それに…3COの占い師って…非狂に取られやすいでしょ…? あって狼って考えるだろうしね… 初回真占い喰いか、霊喰いに行き易いように…したかった… パメラが狩人じゃない場合でも…霊護衛じゃなく…修護衛の確率が…高かったと思うし…真贋差的に… |
1222. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
遺跡から帰還。蓋と羽の化石を拾ったよ。 爪、根っこ、頭蓋、盾、蓋、羽、どれから復元しようかなー。 …今日、普通に議論があったら、全然参加できなかったな。予想以上に帰りが遅くなった…。 |
1224. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
修>>1217 2-2で初手占襲撃~のパターンで2回負けたwww 自分狼のときにそれやろうとしたら、狩人に阻まれたけどね…。 占ロラのときに霊護衛外すのは二度とやらん…。 安全策で行くはずだったのに、何故か博打打って負けたという…。 馬鹿な行為だった…。 |
1225. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
襲撃の意味って結構考えちゃうんだよね…。 ああでもない、こうでもない、って色々考えた挙句、分からん…に落ち着く。 そして、襲撃順番が最初から決まってただけとか、キリ番襲撃とかだと、やられた…!って思う。 まぁ、そういう襲撃は余裕がないとできない?けど。 |
1226. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
あ、ヤコブが居る。 誰も居ないかと思ってた。 墓下もEPモードかね…。 というか、真面目に考察してた人達は、そうそうにEPモードに突入して申し訳なかった…。 考察しようかと思ったが、ちょっとそんな元気ないや…。 |
負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
>妙 成程ありがとう。 昨日も書いたけど狂なら霊にでて霊能ローラー出来れば万々歳だと思う。 この辺は考え方の違いかな。 うーん妙CO前の時点ではそんなに占い真贋差なかった様に思うんだけど。 3CO目の~は納得。実際非狂に見てた人多いよね。 でもそれならやっぱり初日黒出しがよかったかもね。 そしたら▼長→▼妙の順番だったろうし。 妙も噛まれなかった。 |
少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
>兵 霊ロラするためだけに出てくるのって…あんまりしたくなかったんだよね…するなら決め打ち狙いたいけど…それに「占い騙りたい」が強かったし…以前信用勝負完敗だったから… あと…占い真視を取るのも目的だった…真視とるならとるで…決め打ち狙う位頑張りたかったりもしたしね… 偽視なら狼視で… まあ確かにCO前は序盤だったし…真贋差はなかったかな… 初手黒だしがよかったのは…確かにそうだね…そこは失敗… |
1228. 農夫 ヤコブ 01:19
![]() |
![]() |
こういう作戦はどうだろう。 フリーデル狂人(狼も可か)、ニコラスは狼だけど偽装投了。灰狼が実は一匹残ってる。どうせ吊られるだろうニコラスとフリーデルを犠牲に、一日の思考停止を誘う。 ふむ・・・有効手・・・か?????分かんね。明日フリーデル吊ってる間に立て直せるから駄目か。 |
1229. 神父 ジムゾン 01:28
![]() |
![]() |
ちなみに今日言おうと思ってたコトですネ。 リナはもはや修とラインアリという評価でなく、合体レベルデシタというコト。デ、その事について服の評価>>1066 白下がり気味と、もっと服村なら指摘強めになるのデハ?と。こんなにわかりやすいラインなのにデス。 ペタが動きを考察⇒説得に切り換えたコト。で、羊>>1153で自ら修羊年がライン指摘。ここ年羊非仲間感デス。 |
1231. 神父 ジムゾン 01:36
![]() |
![]() |
服>>1077▽青 服>>1110も結論出す意識弱く感じましタ。 服村なら、灰に残狼2(屋狼なら1) 灰印象操作手詰まり感でてマス。ここから服狼だと推測でしタ。ただ片黒・班って実は動き方は難しいのですヨネ。言語化難しいですが、村っぽさ滲む温度がある発言が求められまス。 |
少女 リーザ 01:41
![]() |
![]() |
>老 ありがと… そうだね…COタイミングは…あまり要素に取らない方が吉…ロケットする狼占い師だって…いるしね… 今回のあたしの反省点は…少しわがままが過ぎたことかな… 狼さんのとこ考えるなら…初手黒だしで…狂アピした方がよかったかもね… 「狼に見られるように動きたい」は…あたしのわがままだったからね… |
1233. 神父 ジムゾン 01:43
![]() |
![]() |
>>1230 修羊両狼もしくは修狂の動きにあわせてる羊狼ということデスネ。あまりにも動きがシンクロしすぎ=ラインあり ここから更にレベルが上がり、合体したという事デス。 ここまでの合体レベルは今まで見たことないナーというレベルデス。 補足:ペタの動きは羊年両狼なら、一日早いデスヨネ。 |
1234. シスター フリーデル 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
…ニコラスには申し訳ない。皆怒ってないので、次気を付ければ良いことですよ。 >>1224青 まぁ、占と狩強かったら諦めるしかないですよね。 >>1216羊 確かに狼視点フリーダムタイプは黒塗りにくいというか…やけに白く見えてしまいますよね。 逆に村側の時は演技の可能性がぬぐえないのですが。 >>1222青 復元楽しみにしてますー。 |