プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、負傷兵 シモン を占った。
シスター フリーデル は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 7 名。
523. 宿屋の女主人 レジーナ 01:47
![]() |
![]() |
夜明け前の薄明の中、断崖の教会裏の墓地に足を踏み入れる。 真新しい墓石はすぐにそれと分かった。夜露に濡れた草を踏み分け、近付く。 ——Sit tibi terra levis. 墓碑銘の横には白い花が一輪手向けられていた。自分よりも早く墓参した人がいたのかと感傷に駆られ、そして嘆息した。 灯火のような白い花はルピナス。それは狼を意味する花だ。 「あぁ…狼だったね」 【ヨアは人狼だったよ】 |
524. 仕立て屋 エルナ 01:48
![]() |
![]() |
GJ!!?これGJだべよな??ナイス!!! ってえっ【判定確認】シモン・・・人・・・? じゃあ誰が狼なんだべ・・・・・・・ ヨアは人狼か・・よかった、まずは1狼と信じたいべ。 えーーーーーー。ちょっと頭整理・・・(寝落ちたらごめん) |
農夫 ヤコブ 01:50
![]() |
![]() |
>>467位置とか関係なく博打したかったんです 多分初心者二人だからできた大きな、今しかできない博打だったんです。白位置とか、ラインとか、そんな難しいことじゃなく楽しんで狼やってただけなんですよ。 そんな馬鹿げたことに付き合っていろいろ考えてくれるような人が始めての相棒だったことは運がよかったと思ってます。負けてごめん。負け試合だけどいけるとこまでやるからみてて。 |
527. 仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
>>525枕YES噴いたwwwww ってか縄増えたからGJ濃厚だべよな? これシスターにどこ護衛か聞いても問題ねえだ? ってか・・・・いや。待て、書真決め打つならおら視点灰が農しかいない。・・・・え? 待って考える |
529. シスター フリーデル 01:54
![]() |
![]() |
【判定確認しました。今日の護衛先だけ明かします。今日はレジーナ護衛でした。】 GJきました!青村なら▼青▼修で村負けが見えていただけに懸念は大きかったのですが、最善の状態に持って行けました。とても胃が痛かったので、正直ほっとしました。 さすがに客観的に考えてここで偽装GJはありえないので、私真決めてるでしょうが念のため。 これで▼灰▼修▼灰でレジ偽でなければ一切の不安要素無に全視点処理が出来ます。 |
530. 宿屋の女主人 レジーナ 01:56
![]() |
![]() |
【判定確認】 /|妙書|修神兵服農|者青 妙|真偽|狼灰灰灰灰|白黒 書|狂真|狩白白灰灰|白黒 宿|人_|灰灰灰灰灰|白黒 7>5>3>ep 3縄1狼 えーと、流石にここで空襲撃する意味は皆無だね。リデルGJ! |
533. シスター フリーデル 02:05
![]() |
![]() |
あっ違うか。一応客観視点片白が狼の可能性もあるのか。 まぁさすがに修狼の偽装GJの主張自体が厳しいでしょう。者真狩説以上に。 服農のどちらかが狼は正直信じがたいのですが…議事読んできますね。 青ラインから読んでもなぁ…普通に切ってると思うんですよね。 >>525書 クララもふもふ。おやすみなさいなのです! |
農夫 ヤコブ 02:13
![]() |
![]() |
あ、でもやっぱり正々堂々白あぴ対決するかぁ。それで明日生き残ってしまったらどうしよう。投了だけは見えすいててもやだ。でも偽狩COにももってけない発言してしまったじゃまいか・・・そしたら修吊りにもってくしかなくなるのか。なるほど。流石にこの2試練は乗り越えられないだろうなぁというか無理であってくれよ。 |
534. シスター フリーデル 02:21
![]() |
![]() |
また違う。ごめんなさい。ちょっと疲れていて頭がごちゃごちゃですね。片白は確白でいいんです。 妙真視点:狼陣営 修青+書 書真視点:狼陣営 灰青+妙(灰は服か農) で確定ですね。 修偽狩の偽装GJまで含めて念には念を押しても、▼灰▼修▼灰で両占視点詰んでいます。 >>527直近エルナの軽さとかは村っぽく見えるのですが、農狼だとしたら何故反応を作らないのか…?という疑問もあります。 |
農夫 ヤコブ 02:35
![]() |
![]() |
多分これだけ白位置にいたんだから素直に修噛んどきゃあ勝ちが近づいたんですよね。でもあんまりサン噛みは後悔してないんです。二人で決めたしやっぱり今しかできない博打だったから。でも自分が博打したいといいだしておいて今日修との読みに負けたのが悔しい。 |
農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
↑間違えたw4dです。 あぁぁぁぁぁぁ。寝ます。墓下は二人だけだから暴露大会のうえ負け試合とわかってての観戦か・・・よければみてておくれ。あがくだけあがくから。みっともないかもしれんけどね。 |
535. 神父 ジムゾン 02:52
![]() |
![]() |
申し訳ありません!!!帰ってすぐベッドに倒れて爆睡してしまっていたようで……昨日はすみませんでした。起きてしまったので諸々見てから寝直します。 【判定確認です】 書占・修狩・宿霊なら詰みですか。まずは一息つけますね。とすれば、今日考えるべきは他パターンですか。 ちなみに処刑票の神1票は私です。 議事読んで来ますが、寝直したい頭でボーッとしてるのでたぶんそのまま寝てしまいます。すみません。 |
536. 仕立て屋 エルナ 02:55
![]() |
![]() |
んーー。つか農って灰の中で一番人っぽく思えたとこなんだが。この期に及んで信じらんねえ /書妙|修神兵|宿|服農||者|青 1.真狂|狩白白|霊|灰灰||白|狼←−▼農服で村勝ち 2.真狼|狩白白|霊|白白||白|狼・・・▲妙より× 3.真狂|狩白白|狼|灰灰||霊|?・・・修真狩で宿GJより× 4.真狼|狩白白|狂|灰灰||霊|?・・・▲妙より× |
537. 仕立て屋 エルナ 02:55
![]() |
![]() |
5.狂真|狼白白|霊|白白||狩|狼←−▼修農服で村勝ち 6.狼真|狼白白|霊|白白||狩|狼・・・3狼になるので× ・・・・んーーーー?これ狼詰んでね? それともおらの上表どっかミスあるだべか。★指摘あったらよろ ジム寝落ちだべか。はよっす 明日があるんでそろそろ寝るだよ |
538. 司書 クララ 02:56
![]() |
![]() |
状況整理するわね 狼視点で襲撃無しは吊縄数を増やしてしまう悪手よ、よって狩GJが濃厚。 狩COしているのは修のみ、さすがに村視点でも決め打ちしていいわ、修狩確=書真占=妙狂となるわ そして▲霊からレジは人よ、そして狂人はすでに妙と判明しているわ。よってレジも確霊よ。 村視点で /|妙書|修神兵服農|者青|宿 村|狂占|狩白白灰灰|白黒|霊 |
539. 司書 クララ 02:56
![]() |
![]() |
これを覆すのなら[者占、書狼、妙狂]パターンか、妙の村人騙り(狼狂全潜伏)、今日の意図的襲撃無しの説明しかないと思うわ 私もそろそろ眠るわね、ヨアヒーはお疲れ様でした最後までナイスファイトだったわよ |
540. 負傷兵 シモン 07:06
![]() |
![]() |
【判定確認】 (・・・正直いうと司に黒判定だされて、修と司のダブル アックスボンバーでぼろっかすにされると思ってたよ・・) そのつもりで考察していたからな・・・。 昨日に引きつつづき再度考慮する必要があるな。 灰考察もこの結果を踏まえたほうがいいだろう。 |
541. 負傷兵 シモン 07:25
![]() |
![]() |
☆>>487(これは正直にさっさと答えておこう) 狂と狼は吊るせ!これ以上の理由は無い!畜生!狂なら生かさず 殺さず、この手が俺には発想できなかった。これ以上に理由が無い。 (つっこまれても同じ事しかいえないよ・・) >>342で指摘されて>>351で再確認されて「確かに狂なら別に 生かしておいていい」と思ったが、個人的には妙は弁がたつ。 |
542. 負傷兵 シモン 07:28
![]() |
![]() |
妙発言に無駄に迷うくらいなら早々に吊っておくべきだ、という つもりで「妙は吊っておくべきだ」というのが理由だ。 (それで妙が▲食らう&今日の状況で余計に混乱してるよ!) 余白:(今日もセ界の命運を見定める戦いに行くんだね・・) どちらにしても今の展開はセ界の住人としては見過ごせる状況では無いな |
543. 農夫 ヤコブ 09:45
![]() |
![]() |
この状況。今日、明日でエルナと私、両方吊れば村の勝ちでしょう。ですが、どうせなら今日私はエルナが狼だという証拠を見つけてつりたい。ただの消化試合にはしたくないんです。 でもこれはあくまで私のエゴです。皆さんが疲れたから消化試合でいいよというなら反対しませんし、エルナがこれに乗ってこないならそれでもかまいません。半ば白確の皆さんは勝ち確で気が抜けるのもしょうがないですし、狼も負け確でやる気なくすのも |
545. 農夫 ヤコブ 09:54
![]() |
![]() |
>>537多分だけど、5番は神兵が白確じゃないんじゃない? でも正直この期に及んでのGJはちょっと偽GJとは呼べないからなぁ・・・だって今日の吊りは免れても農・服ときて終わらないなら最終日に修吊ればいい話になっちゃうからねー。 |
546. 宿屋の女主人 レジーナ 13:50
![]() |
![]() |
リデル>>534の言う通り、占真贋関係無く4d▼灰5d▼修(6d▼灰)で狼詰みだね。 ただし問題は宿霊確であれば、ってことか ララ>>538 エルナ>>536の3だけど、村目線では宿狼が偽装GJにしてきた場合もゼロじゃないはず。多分。(襲撃筋謎いのは置いておいて) |
547. 宿屋の女主人 レジーナ 13:50
![]() |
![]() |
◇1.宿狼・妙狂・灰狼生存の場合(者霊) 4d:占狩白白灰狼宿 ▼灰▲占 5d:狩白白狼宿 ▼狼▲白 6d:狩白宿 ▼宿狼 村勝。たとえ妙真ケアで5d修吊でも6d白白宿だから、宿狼吊れば問題無し。 ◇2.宿狼・妙狂・灰狼青の場合(者霊) 4d:占狩白白灰灰宿 ▼灰▲占 5d:狩白白灰宿 ▼灰▲白 6d:狩白宿 ▼宿で村勝。 |
548. 宿屋の女主人 レジーナ 13:58
![]() |
![]() |
ただし、◇2.宿狼・妙狂・灰狼青の場合、5d修吊だと 5d:狩白白灰宿 ▼狩▲白 6d:白灰宿 ▼灰▲白 で村負け この場合のケアが思い浮かばないんだよね。宿お仕事終了とは言え4d宿吊するほどの余裕は無いし。 村目線でもLW宿はかなり低い確率だと思うけど、5d辺りでは宿霊確信しないといけないかも。いずれにせよ4dは▼灰だね。 間違っていたら指摘お願いします (疑念撒じゃなくて手順の為と一応) |
549. 農夫 ヤコブ 14:05
![]() |
![]() |
>>546でも、その場合今日のGJってレジーナがわざわざ狩確させるためにしたことになっちゃいません?それ別にする必要ないと思いますよーいいんじゃないですか?もうレジーナは決めうちで。 |
農夫 ヤコブ 14:08
![]() |
![]() |
狼だけど流石にレジーナ狼で通す気はないなぁ・・・だってまずいろいろと成り立ってないし、ここまでレジーナ凄く頑張ってたからそんなこと考える必要ないよ。村勝ちなんだから肩の荷下ろして喜んで下さい。 |
550. 宿屋の女主人 レジーナ 14:41
![]() |
![]() |
ヤコブ>>549 ま、だから「襲撃筋謎いのは置いておいて」>>546だね。一応仮まとめなので村の手順進行可能な限り検討してみた結果ってことねー。 要するに、リスク低いのは4d▼灰-5d▼修-6d▼灰だけど、宿確霊じゃない中では村敗北に直結しない手順とは言えない。 結局のところ村は5d吊先に関して占真贋決め打たなきゃいけないんじゃない?ってことね。 書真決め打ち→5d灰吊 妙真決め打ち→5d修吊 |
551. 農夫 ヤコブ 15:02
![]() |
![]() |
>>550はぁー。本当にレジーナはいい確霊だねぇ・・・ ちなみに、確霊のレジーナ視点勝ちは決まってる訳じゃないですか。今日の灰吊りって黒い方を吊るんですか?処理ですか?さっきもいったとおり行けるとこまで狼と戦いたいし、できれば生存で勝ちたいんですけど。 |
農夫 ヤコブ 15:09
![]() |
![]() |
この戦いたい発言で黒視とらんでほしいなぁ・・・いや狼だからこういうし間違ってないんですけど違う形がいいなぁ・・・でも言わずに「処理していきましょう!今日は農吊りで!」ってのは嫌なんですよねwwwだっていくらみんな可能性を模索してますけど修真狩だと思うじゃないですか。クララに至っては間違いなく勝ちにみえるじゃないですかw今日のYES/No枕の件で限りなくあんた狼じゃないじゃないですかw |
農夫 ヤコブ 15:33
![]() |
![]() |
でも、諦めたら試合終了なのか・・・うん、ごめんなさい、今まで負ける気でいたね。ここから勝つ気でいかなきゃだめだよね。それこそ私が消化試合だと思ってるよね。 取り敢えず今日は服吊りにもっていって明日灰で白の自分から修か書が狼なのがみえた!っていう形から書狼にもってく。それで書吊って終わらなくてじゃあ修だったのかぁという理論で修吊る。よし完璧だね。これで狼勝てるまだ希望はあるよ!!! |
552. 仕立て屋 エルナ 15:42
![]() |
![]() |
何とか顔出せたー。 農>>551 確霊へのすりよりっぽく見える件w ヤコブー。おらヤコブが最後まで諦めないって言うならつきあうつもりだったけど、ヤコブがきつくって投げやりになるんなら今日でケリつけたほうがいいと思うだよ。 まあなにはともあれ今日は灰吊りだべな。勝ち確のケが強そうなんでロラれてもまあいんだけども、おらとしても出来れば生存勝利したい(+リアル都合的にも)んで今日EPのがいいだべな |
553. 仕立て屋 エルナ 15:42
![]() |
![]() |
あと昨日GJにかまけてヨアにお疲れ言ってなかったべな。最後までお疲れさんだったべ >>545 >>537 5.のパタン:妙真より修狼で者狩。よって宿霊=青狼。よって神兵は白確だべよ つーかおら狼で今日忙しいの分かってんのに、今まで▲狩▲占せずによりによって今日農と殴り合いルート選択とか無いわー・・。どんだけハードモード行ってんべ |
554. 仕立て屋 エルナ 15:42
![]() |
![]() |
書>>539宿>>546あー、そうか。者占の場合or宿狼襲撃なしの場合があるんだな。 /書妙|修神兵|宿|服農||者|青 7狼狂|狩白白|霊|白白||占|狼 ただ書にしろ宿にしろ狼で自分からそこ指摘して勝ちの目を潰すことは無いし、襲撃なしで縄増やす意味は全く分からねえだよ。 あと妙村騙りで狼狂全潜伏は正直ないわ…。 今日はおそらく23~24時頃顔出せるべかな。とりま時間やばいんで離脱するべ |
農夫 ヤコブ 15:51
![]() |
![]() |
>>552違うよwww本心だよw今更すりよったってどうしようもないもん。 そんなこといわないでよぉ、投了しないって決めたんだから、今ここから勝つって決めたんだから。折れるわけにはいかないだろう墓から仲間が見てんじゃぼけぇぇぇぇぇええええええ |
555. 農夫 ヤコブ 16:04
![]() |
![]() |
>>552狼の白アピに見える件www 服の考察落としますよ。 服が確定的に白くなったのは2dの狩COうながしですよね。これが服狼だった場合、狂を見捨てて自分の白をとりにいったことになります。服は初めから黒塗りの気配がありません。つまり仲間をきってでも自分を最白において逃げる狼だったということでしょう。一人が白くても勝てない村とは違って狼は一人が白ければこういう霊と占が残るという特殊な状況でない |
556. 農夫 ヤコブ 16:05
![]() |
![]() |
限り勝てます。占いにもあがりませんしね。なるべく上手く村利の発言をして村の信頼を得るということです。>>457などで村的不安感を演出しつつ青に不可思議な質問を出させて>>459でつっこむ。美しい連携プレーだと思いましたね今見ると。 服の考察は毎回迷って迷ってる感じがとてもします。村利の発言をするときは割りとキッパリというのに考察になると途端に勢いをなくす。しかも感情論を織り込んでの考察が多い。狼 |
557. 農夫 ヤコブ 16:06
![]() |
![]() |
狼の利点はだれが白いかわかっているところだと思うんですよね。いい具合に白いところは白いと発言しつつ、灰が灰に黒塗りするのを拾ったり、普通に村目線で怪しいところを怪しいといってればいいわけです。今日は占か霊を抜いて修吊って兵をSGにしたかったんでしょう。できなかったみたいですけど。 |
558. 農夫 ヤコブ 16:15
![]() |
![]() |
3d妙吊りですがこれはかなりの博打です。青がこういうのしたいタイプだったのかはわかりませんが、3dで修が吊れないのは割りと明白だったので博打をしたうえで今日修との襲撃勝負に勝てると踏んだのでしょう。あとはノリと勢いだったのか、なんだったのか・・・ともかく宿か書が抜ければ勝ったも同然ってくらい白い位置にいましたからねー。白い位置にいたからこその大冒険ってところでしょうか? |
農夫 ヤコブ 16:36
![]() |
![]() |
弁論スキルがないので言えば言うほど狼に見えるのはわかってるんです。でもなにも言わずただ吊られるのを待つわけにはいかないんです。今絶賛狼アピール中だとわかっていてもやめるわけにはいかないんです。 |
560. 司書 クララ 16:55
![]() |
![]() |
夜明け前後は取り乱していて不思議ちゃんになってたわ、お恥ずかしいわ リデル>>533 キャッ/// レジ>>546 最後まで村視点で見れるレジは凄いわね、私なんて前日の考察で多分に書視点が入ってしまっていたわ。 そうね可能性はゼロではないわ。でも護衛先まで読んだ上ということにならないかしら? 原点に戻りましょう、能力者の真確定しないのは者の存在なのよ、そして者が突然死してしまった今、能力者は |
561. 司書 クララ 16:56
![]() |
![]() |
襲撃される事でしか真の証明が出来ないのよ。たとえどんなに状況白を集めたところで真確定出来ないのよ。 レジに提案なのだけれども、【能力者全員真と仮定した】手順で良いと思うの、これは思考停止ではなくて全員が納得する手順としての提案よ。能力者3人が狼だった場合のケアとして正しい手順は存在しないと考えているわ どうしても良い手順が考え付かないのなら、全員に宿修書と者どっちを信用したいか確認するのが良い |
562. 司書 クララ 16:56
![]() |
![]() |
んじゃないかしら? 私の個人的な希望を上げるのなら、今日は農服の中身入れ替わり対決に皆でジャッジを下すのが 一番いいと思っているわ。 シモン>>540 疑ってごめんなさい、でも修も私もそんなに理不尽な黒塗りしてないと思うのだけれど、、 ひどいわw 書庫に籠るわね、また夜に |
563. 農夫 ヤコブ 17:23
![]() |
![]() |
>>552狡猾ですねぇ。それを先に貴方がいうとは。負けついでに私も道連れにするつもりでしょうがそうはいきませんよ。エルナ・・・いえヤコブ、貴方が村なら私の狼要素遅くなってもいいから出してごらんなさいよ。今日は票集計いらないでしょうしどんなに遅くなってもいいわよ。まぁ、こうやって弁明してるところが狼要素といわれちゃぁ仕方がないんですけどね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:42
![]() |
![]() |
灰村の時はレアケースなんて考慮外ポイなんだけどねー はふん。書宿両狼とかまで色々検討しちゃって、なんか村目線になり過ぎで自我崩壊しちゃいそ 手順考えるのって思っていたよりは楽しいけど手間掛かるなぁ。手順も考察も手を抜かずにできるリデル尊敬。 今日の噛み先は…修噛みも有り得るけど、一応5d吊候補だし? 書護衛鉄板だし、宿神兵から1/3。まぁ普通に宿噛みかなー。 |
564. 農夫 ヤコブ 17:46
![]() |
![]() |
4d負け確であの反応をしたということは最後まで戦う決心をしたのでしょう。まぁ投了は禁止事項ですしね。そのうえで私を道連れにするために自身への白塗りをしていってます。ある意味ブレがないですね。白狼として完璧だと思いますよ。 |
565. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
完璧な白狼だったので決定的に黒いといえる場所がないのが痛いですがこんなところですかね。さぁて明日は来るんですかね。明日が来てもどちらにせよ狼が負けなのでそちらこそ今日ケリをつけた方がいいんじゃないですか?@5 |
農夫 ヤコブ 18:00
![]() |
![]() |
ごめんなさい。喧嘩売らせていただきました。でもそれほど投了促し発言はむかついたんです。忙しいんだかなんだかしりませんがね、まだ面倒だから自分から吊ってくれというならまだしも投了促しはないでしょう。 |
農夫 ヤコブ 18:08
![]() |
![]() |
これをみて不快にさせたら申し訳ありません。でもこれだけは譲れないんです。リアル大事なのはわかってますがルールだって守らなきゃゲームは面白くありません。真正面からEP勝ちとって下さい。 |
566. 宿屋の女主人 レジーナ 18:23
![]() |
![]() |
多分有り得るすべての場合分け(参考:服>>536) /|書妙|宿|修神兵服農||者|青 1|狼狂|霊|狩灰灰灰灰||占|狼 2|真狂|霊|狩白白灰灰||白|狼 ▼農服 3|狂真|霊|狼灰灰灰灰||狩|狼 ▼農修服 4|真狂|狼|狩白白灰灰||霊|狼 ▼服農宿 5|真狂|狼|狩白白灰灰||霊|白 ▼服農宿 1:3-1陣形狙×真占潜伏凸。 2:妙はアグレッシブ狂人or修村絶対的確信。 |
567. 宿屋の女主人 レジーナ 18:23
![]() |
![]() |
3:修狩騙りはしない方が占抜き楽勝。 4,5:2−2陣形狙×真霊潜伏凸。 よって可能性 高:2>3>>4>5>>1:低 占真贋無関係に4d▼灰がリスク最小。 かつ上記可能性より「農服の中身入れ替わり対決に皆でジャッジを下す」>>562のが村としてリスクの低い道だとは言っておくよ。 まとめってそこまで村の希望を縛って良いものだとは思わないから、あくまでも上記を示すに留まっておく。者を信用したいな |
568. 宿屋の女主人 レジーナ 18:24
![]() |
![]() |
らば希望に現れるだろうし、それはそれで有り。 そういえば締め切りはこれまでと同様だよ。 上手くいけばepを迎えられる決定になるから、これまでのように遅刻・未提出は避けてね。 【希望出し締切24:30厳守 仮24:45/本25:15】 ☆ララ>>561 というのが私の考え。 そういえばどうでも良いけど4d灰吊の場合、ララ視点宿占しか無い感じだね ☆ヤコ>>551 上記で答えになったかな? |
農夫 ヤコブ 18:31
![]() |
![]() |
リアル事情で白視とられたらたまったもんじゃないんですけどもう・・・リアル事情で明日EPがいいからとか表で言うのずるくないですか普通に。あぁもうこのくらいにしときます。EPでは仲良くしたいですし。 |
570. 宿屋の女主人 レジーナ 19:11
![]() |
![]() |
ヤコ>>569 意見ありがと。対話の為にも喉大切にね んー二択制限自由投票か。 確かに農服の立場に立てば全員に判断して貰った方が納得いくよね ただそれだと村視点で宿狼灰狼(服農)生存の場合で票が4-3になったら票移動させてランダムになる可能性がある…?明言無しだったら村的に問題無し、なのかな?わかんなくなってきた ★ALL 農服二択自由投票って村的に問題無しですか?明言付か否かも含めてお願い |
571. シスター フリーデル 19:42
![]() |
![]() |
こんばんは…みなさんありがとうございます。最後までボロボロで駄目狩人で申し訳ないです。 ただ、一つだけお願いがあります。レアケを辿って勝利を確実にしていくのは構いません。 ですが、【レアケに踊らされて正常な判断が出来なくなる】のが一番怖いです。 どうかその点だけお気を付け下さい。 私が生きている間は正常な判断が出来る人を鉄板で地上に残せますが、手順で私が吊られた後はそうもいきません。 |
572. シスター フリーデル 19:50
![]() |
![]() |
私としては最終日に迷走して村が正常な判断が出来なくなる恐れがあるので、書>>561の手順希望です。 今日から灰ロラということですね 私としては書宿どちらも真決め打って構わないので、▼灰▼修▼灰の手順絶対遵守出来るのであれば、手順吊りに組み込まれても構いません 兵★今の状況分かっていますか?最終日、シモンが正常な判断が出来ないと村負ける可能性があります。 分からないことがあったら何でも聞いて下さい |
573. 宿屋の女主人 レジーナ 20:16
![]() |
![]() |
あー、一応。 仮まとめとして手順進行を可能な限り示すことが大切なのかなと思ってレアケまで示しましたが、逆に皆を惑わせてたらすみません。 まあ、大切なのは各自の(単体・状況・ライン)考察の結果であって、それに最も当てはまる進行をすれば良いと思います。 あくまでも、先立つのは各自がこれまで積み重ねてきた考察と、その考察を村中で摺り合わせることです (リデル>>571 心配にさせたかな。ごめんね) |
宿屋の女主人 レジーナ 21:24
![]() |
![]() |
リデルがハイスペックすぎて素敵。最早リデルがまとめでいいじゃないとか思ってた。 確白まとめで村を勝利に導いてくれそう。(村人を断崖から突き落とすらしいけど) そして発言促しをちっともしない確霊未満。 自分自身にその余裕が無いことと、どう促せば良いのか分からないって感じかな。 1dからずっと右往左往迷走迷惑な仮まとめで申し訳ない。 というかまとめとしてのお仕事ほぼニートな件。ほんとすみません |
574. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
>>573宿 いえいえ、レジにはとても感謝しているのです。 ただ…最終日まで見据えたときにちゃんと灰ロラし切れる盤面が保てているかどうかという懸念があって。 今日灰狼吊れればもう心配する必要もないのですが…。 襲撃だけ見れば農狼な気がしますが…>>457が出てくるエルナが妙襲撃するとは思えないのですよね。エルナ狼なら勝ちを棄てている襲撃筋になると思います。 |
575. 負傷兵 シモン 22:58
![]() |
![]() |
(灰、っていうか神考察だね、後述もあるけど先にコレを 落としておくよ。) 神 CO非CO回しの言いだしっぺ、村に協力的。 >>139でもかなり村に積極的に働きかけている。 というか初日から追いかけると、この手の初動は神が大体一番手に 促していたり、回答していたりする。非常に村に協力的に見える。 発言表現にある、硬さ、や、目が滑る、などの表現が結構独特 俺もかなりそういうところがあるのでお互い共通 |
576. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
言語で歩み寄って説明する必要がある。考察の傾向など 「現状特に黒く見える人がわからない」といったところから ベクトルは違うが同じような感覚の持ち主と判断。 発言が少ないようなイメージがあったが散発的に質疑質問回答など 行っており、まとめて考察を出している点もあり。 曖昧な部分は確定情報として引き出そうとする点もある。>>345 |
577. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
と、思ったら3dでほとんど喋ってなかったりする、これが俺の中での 発言少数のイメージに焼きついたのか?不明。 総じて村視点での協力的名発言が多く共感できる部分も多い。村印象 |
578. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
現状、司真占、宿確霊、俺視点でコレは間違いない。>>572☆その発言が 聞けて概ね納得した。修も真狩だな。つまり俺は農、服、神の灰から 探って吊るし上げないといけないわけか。 しかし>>571からの>>572。俺に「↑のように思ってほしい誘導発言」とも 思えなくは無いんだな。(>>572☆ネタでもなんでもなくあなたの発言真意 がわからないよw) |
579. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
>>578兵 …やっぱり状況を理解されていないようですね。いいですか。良く読んで下さい。現状、【客観的】に見て考えられる狼陣営は 1.青灰+妙(書真宿霊修狩) 2.青修+書(妙真宿霊者狩) 大方この2パターンのみです。(レアケとして書狼妙狂青狼や宿狼パターンもありますが、理解するまでは捨てて下さい。) 兵★上記理解できましたか? この場合の狼候補は修服農の三人のみです。【神兵は100%確白です。】 |
581. シスター フリーデル 23:16
![]() |
![]() |
/|書妙|宿|修神兵服農||者|青 1|真狂|霊|狩白白灰灰||白|狼 ▼農服 2|狂真|霊|狼白白白白||狩|狼 ▼農修服 表は上記の通り。たとえば、1でも2でも神と兵の下は白になっていますね。これは【どちらのパターンでも神と兵は白=神と兵は確白】 【よって▼農▼修▼服、この手順を遵守出来れば100%村勝てます。=狼詰んでいます。】 >>580兵 理解していたら、>>575の神考察ないでしょう。 |
582. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
レジ>>568 了解したわ、>>567の状況スケール?自体私も同意見だし、今日の灰吊には私も賛成よ >>570☆私は二択自由で問題ないと思うわ、明言は無しのほうがいいわね、二人の勝負に水を差したくないわ >>シモン、シスター あらあら、ちょっと落ち着きましょうよ シモンは考察で神白と考えたから、書真で見えるといいたいのではないかしら? あと、書真で見るのなら修神兵は必然的に白になると思うのだけれ |
584. 負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
>>581(わかってるけど前世で灰考察後出せなくてボッコボコに されたんだようぅ・・・だから発言あわせて考察は出して おきたかったんだよぅ・・・考えてたよ!こう思ってたよ!だから今は 赫々鹿々こう思ってるんだよ!って言った方がわかりやすいと 思ったんだよぅ・・・) |
585. 宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
シモン>>578>>580 ちょっと落ち着いてよく考えて。 「司真占、宿確霊」がシモンの確信なんでしょう? そしたら兵視点真占のララが白出しした神も修も白! だから兵視点>>578だと「農、服の灰から探って吊るし上げないといけないわけ」 OK? そうじゃないと兵視点で論理的に破綻してることになっちゃうよ |
586. シスター フリーデル 23:27
![]() |
![]() |
ではなぜシモンに質問したのか。 【今日狼吊れなかった場合、最終日に残って村の勝敗を握るのはシモンだからです。】 慣れている人、セオリーに沿った判断が出来る人は噛まれるのです。 最終日に考えられる盤面の一例として、書兵服です。 この場合、シモンが自分の思い込みで書狼だと思い始めて▼書したら村負けるのです。 だから最終日まで残された場合、思い込みやパッションで判断せず冷静になって欲しいのです。 |
青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
リーザ、あなたの頑張りを無駄にしてしまってすみません... そして村の皆さんもこういった状況にしてしまい、申し訳ありませんでした。 最後にポルコ、あなたの役に立てなくてごめん。 人狼は人が集まってするゲーム。 僕は「プレイヤーは限られた時間をゲームを楽しむために使ってる」という意識が薄かったです。 村の皆さんに迷惑をかけてしまったことをここで一度謝罪させてください。申し訳ありませんでした。 |
負傷兵 シモン 23:40
![]() |
![]() |
(ですよね!ですよね!みんなが優しいよ!でもね!説明不足を 指摘されていたから一応神白確定前時点で書いておいた神灰考察を 落として農服考えればいいんだよね!っていうか吊ればいいんだよね! って言いたかったのね!まさか司宿まで出てきて「落ち着けアホの子」 されるなんて・・・NA☆KU☆ZO) |
青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
リーザの質問に真剣に答えるとすると、狩りを騙ることでさらに不利になってしまうのでは?というのと、修を噛んで論理的に妙を偽確させたくなかった。というのがあります。そのときは者狩のことを考えてくれると思っていたのです。 その甘い考えが今回の事態を引き起こしてしまいました。 |
負傷兵 シモン 23:44
![]() |
![]() |
(あかん、つまり【今日狼吊れなかった場合、最終日に残って村の勝敗を 握るのはシモンだからです。】この状況で俺が▼司出しかねないと 思われているのか・・・・。ねえ・・やっぱり泣いてもいいかな・・) |
青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
その優しさが、今の僕には辛い。赤では強気に振舞ったけど、不安で砕け散りそうだった。 ありがとう。 なんというか、知ってそうな人もいそうだからいいところ見せようと白塗り中心でいこうと考えたら、薄っぺらい考えしか出てこなくて... 「針戦」なんて、恐ろしい...(gkbr |
587. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
ただいま。ちゃんと帰ってこれてよかっただよ >>563 ヤコブ…いやエルナ。おらは思ったことそのまま言っただけだ。ただ>>563を見て、別に投げやりになったわけじゃねえんだなってそこは安心したべ。今日お前は逃げずにおらと殴りあう道を選んだ。そうやって立ってるお前は陣営さておき嫌いじゃねえだ。 おらがプロで村に顔を出した時、気の強いエルナを思い浮かべてたんだ。 だけど農服入れ替わりに戸惑いながら |
588. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
顔を見せたお前は、やさしくって礼儀正しくって…。 今日お前と敵同士だと分かった時に、おらは思っただ。この幼馴染は殴りたくないな、罵りあいたくないなって。だから他の可能性が残ってねえか、>>536>>537探しただ。結果は>>538の可能性が相当に高いって話だな。 おらの幼馴染はやさしいだけじゃなく、同時に強いんだなって分かっただよ。 ならおらもそれに応えよう。お前が最後まで戦いたいと言うんなら。 |
589. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
[ここからいつも通り外見ヤコブ=農・ヤコブ/外見エルナつまりおら=服・エルナ] さて、農狼だが。 一貫した村姿勢・黒塗りの無い様子・迷いの姿勢から、農は可能な限り村になり切って考察する「ウソをつかない正直者型狼」といえる。 つまり「村人である農」から見て青を黒い/庇いきれないと思えば、それをそのまま発言する姿勢。よってラインらしきラインはとらせねえ。これが基本のスタイルだべ。 |
少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
頑張った結果、悪手になって、やらかしたら エピローグでハリセンされればいいだけなの わざとゲーム壊す嵐さん以外は、 マジ謝罪とかはなしなの! 終わったら全部不問でたたえあって、楽しくすごすの それがルールなの! |
590. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
1d灰考察が薄いと言われ2度出し。>>151>>152を神に「敵を作らない考察」と怪しまれ、このままでは危ないと改めて提出。同時に思考隠してない印象も稼げるべ。 しかし●希望出しでは青の考察薄いのを認めつつも、>>226しっかり候補から外してる。>>151>>177と言ったのに覆して●神。いきなりぶれてるだ 青来たばかりといってもこの時点で灰考察は出てる。神の灰考察のがどう見ても詳しいのに |
591. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
灰雑観?よ 今日の夜明け直後の反応からすると、ヤコブもエルナも不審な点は見つけられないわね。 昨日の襲撃筋から考えると白過ぎるエルナの方が勝ち筋が残されてると考えてしまうのよね、ここは>>574シスターとは考えが違うところね。 ただここで狼が勝負を掛けてきたのは間違いないと思うわ、もう一度精査したほうが良さそうね ▲霊に関しては、服農どちらでもあり得るわね、青狼を確定させてしまったら、実は能 |
592. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
そこスルーだべ。>>209も占いらない枠も対象にできるよう、普通に保険かけてる台詞だべな。しかも「黒い人を占いに出したり」と言ってるだが神のこと>>207村っぽいって言ってただよ。なんで●出してるべ まあ農希望出し時点で後にはまだ3人控えてる。この時点で2票獲得は修だけだったから、青に入れると下手すりゃ初回占も見えて、余計逃がしたかったんだろうな。 青からはこの日○農希望入ってるだな。第2希望と |
593. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
か、仲間切りの常套手段だべよ。 2d>>261斑って狩COした修を▼圏内に。村視点で考えられてない上、正直者スタイルすぎて「あわや狩吊りたい」って気持ちも正直に出ただな。 >>348 3d▲修来なかった理由がここに。修狩確すれば▼斑できない、更に服まで吊れなくなる。農自身も疑われ、青も捕まるだろう状態で吊れない村側を増やすわけにはいかなかったんだろう。けどその状態で▲狂は悪手だべよ。これを |
594. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
うっかりしちゃうとこは、>>261のうっかり要素ともつながるだ。 この日の▲はおらではありえねえ事、修>>438で説明されてるだな。▲狩で服白上がる。翌日▲占で占機能破壊・妙狂は生きてるor▼妙で縄消費。そしてGJも出ない→どう見てもこれが勝ち筋 おら狼なら▲修しない手はねえだ。ここは馬鹿にすんなと言いたい。>農>>557>>558 |
596. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
>>586(さすがの僕でも、その状況なら▼服だよ!ばーかばーか しすたーのばーかー・・・ばー・・かー・・) すまん、この流れでも、俺の説明力の無さで発言がヤバイのはわかった。 服、農で基本考えればいいのはわかっている、だからこれ以上 優しく殴らないでくれ、負傷具合で俺がやばい。 |
597. 仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
農狼要素に戻るだ。>>428>>429で▲妙で攪乱はかりつつ、白位置に疑いを持ってこようとしてる。これは>>593とも一致するだ。ここは農のシナリオだな 3d村の青疑いが濃くなってるところで、>>464修狼時のRPPを持ち出し。ちょっとでも村吊りたいかき回したいとの気の表れだべな。これはRPPちらつかせる青>>491>>517ともリンクしてる。おそらく赤でその話題が盛んだったんだろう |
598. 仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
ここまで青を発言無難としながらも、目立った黒上げてこなかったのに>>472いきなり激しく黒要素上げ。流石に切ったと見えるだな。>>498は村の焦りでなく、質問回答ばかりで考察をしない仲間狼青への焦りだな。▲霊で青黒隠すつもりなら、青にはちょっとでも村ぽく振舞ってもらわないと困るべ。 そして>>507青農非仲間感を演出しながら、「青に対しては兵以外のみんなが発言促してる」と自分だけではないことを強調 |
599. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
。村の中に雲隠れ。 今日はおそらく青黒を隠し妙真・2狼残りの可能性を示唆することで、村にケア▼を選ばせ生き残りをはかるつもりだったんだろうな。手順で▼修できれば▲書もできる。兵神も片白で一発逆転逃げ切りが狙える。しかしGJされたと——こんなところだか。 宿>>568 自由投票でいいんじゃねえべか。 |
青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
ふむ、そうか。ありがとう。これで謝るのは終わりにするよ。 ところで2dのあの状況、妙狼ならどう指示を出したか教えて欲しいです。 今のところの反省点は、「いつものスタイル以外をできるほど実力はない」と思い知らされたところですね。 いつもは疑い撒き+黒塗り中心ですから。 戦歴を見られるのが恥ずかしいっすよ。 ところでリズのCNって何かわかりますか? ヒントは相方のCN「ポルコ」っす。 |
農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
>>587・・・とりあえず焼き土下座すればオッケーですか?なんか大きな誤解をしていってはいけないことを非常に赤ログで口走ったような・・・凄く良い人をなんだかいたたまれない誤解をして罵ったような気が・・・もうなんかだめだ、今死にたい・・・ |
600. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
>>596兵 …それなら心配ありませんね。ごめんなさい。ありがとうございます。ここが最後の懸念でした。 不明言なら考察は落とさない方が良いでしょうか…?最後まで迷っておきます。 服★喉があったらで構いませんが…>>527私に護衛先聞いた意図は何でしょうか? |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
>>596シモンが傷ついている・・・ 私のユーモアが敗北したということなのね、悔しいわ でも、どどどどドンタコスはないわよねぇ・・・ 脱げば良かったのかしら? それとも眼鏡外すと急にデレに走るクールデレキャラとかに走ったほうが良かったのかしら? ふぉぉおおおおおお!! 私に降臨せよネタ神様! |
少女 リーザ 00:08
![]() |
![]() |
>ヨア兄 灰に埋まってるけど、 まずは尼を吊れるかを探るの 狩人回しなしなら、尼をつらない限り妙は偽確定しないから 基本は狩人回しなしで様子見なの で、どっちに進むかを決めるの 狩人対抗して、尼と勝負するか、 妙切り捨てて尼襲撃 |
601. 宿屋の女主人 レジーナ 00:10
![]() |
![]() |
農書服ご意見感謝。 【今日は服農二択の指定先明言無しの自由投票にします】 私も最後まで精査して悩みたいと思います それでは宜しくお願いします えーと、ジムは大丈夫かしら… |
603. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
★シモン 昨日の●先で農服共にシモンをあげているわ、このことから兵を●SGにしたと見て間違い無いと思っているわ。 この視点から見て何か見えることってあるのかしら? 発言は分かりやすくなっているので、焦らず考察落として欲しいわ、よく分からなければ分からないでいいと思うわ |
604. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
>>574続き 確かに3d▼修出来る公算はあったかもしれませんが、書修真決め打ちされる可能性なり一日修放置される可能性がわずかながらにもあった状態を踏まえると、見通しの甘い襲撃に思えるのですよね。 宿偽のパターンまで考慮するエルナが、堅実な襲撃を取らないのは違和感があります。 極論セットミスでリーザが噛まれてしまった可能性も無きにしもあらずではありますが…。 |
少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
狩人対抗なしだと、 尼狩人から妙偽がほぼ確定するの (妙真が見えてて独断潜伏はなくないから、ほぼだけど) すると、村視点で書真が確定して、 初手で尼噛まないと真の判定が落ち続けるの また、妙を噛んでしまうと妙吊りの縄まで渡して 占いと縄で全員処理できてしまうの 狂人は最後は吊らないと縄がきつくなるの |
605. 仕立て屋 エルナ 00:22
![]() |
![]() |
>>600修☆ どこでGJ出たか知りたかった、って興味もまああっただが。 修真狩でGJなら、護衛先は人だべな。占にしろ霊にしろ、意図的襲撃ミスでない限りそこは人と言えるからだべ。 宿修真能と思いながらも、万一が怖くて迷うおらには貴重な情報だ。 狼はどこで弾かれたか当然知ってるから、村に対して修が明言しても問題ねえだろうしな >>602農 ああ、おらも幼馴染がお前でよかった。ありがとな |
606. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
昨日取った農青の切れですが…ヨアヒーのコアずれから上手く連携が取れず微妙な距離感が生まれ、意図せずしてライン切れになった可能性はあるなと思います。 服青・農青どちらにせよヨアヒーがあまりいなかったことを考えると連携はあまり取れていないのでは。となると、ちょっとラインは見られないですね。 素直に見れば農狼なのでしょうが…ただ、スキル的に村狼関係なくエルナが白くなる気がするのも事実。迷います。 |
607. シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
>>543のヤコブの反応も素っぽかったりするしなぁ…。 >>605服 回答ありがとうございます。 正直【護衛先知らないアピ】の可能性があるのでは?と思ったのですが、護衛先人を確認したいと思うのはエルナの性格要素としては違和感ないですね。 >>536の表でも活用しているから納得の範疇です。 もうちょっと潜ってきます。 |
青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
>妙 当ててきたかと思った... なんかこういうゲームあったよね。 10質問をして、私が思い浮かべたお菓子は何かを当ててください。 10の質問のうち、こちらは1回だけ嘘をつきます。 ちなみにポルコは紅の豚の主人公っす。 カオナシはいわずもがな。 |
608. 宿屋の女主人 レジーナ 00:34
![]() |
![]() |
自由投票だったら仮まとめも雑感落しても良いよね?結論は出さないでおく。これから他の人の意見見て変わり得るし。 ◇エルナ 1.村の手順についてかなり気にしている 宿懸念>>248、狩CO回しに関して早くから意見>>264>>318、>>321>>368>>378>>387等、割合すぐに村の進行に関する意見を述べる。 2.能力者真贋に慎重>>248>>330>>400>>458>>461 3.妙 |
609. 宿屋の女主人 レジーナ 00:34
![]() |
![]() |
狂ならばRPP要員と理解>>457していたり手順に関しては農よりも強い印象>>461(⇔>>464>>465) 1と2は村っぽい。もちろんスキルある服ならそれくらいは陣営関係無くする気もする。 ◇ヤコ 1.敏感さ>>177>>311>>312>>380はおそらく性格要素。 しかし、「吊られても困る」>>312という発言はいくら縄数を気にしている農だからといっても、神>>175から農吊まで発想が |
610. 宿屋の女主人 レジーナ 00:34
![]() |
![]() |
飛ぶのは少し敏感すぎて違和感。 2.自発的に発言に絡む>>115>>131>>173>>177あたりは村っぽい。 4.能力者真贋判断早い 占内訳について他人の意見を求める>>131辺りから判断に慎重な性格かと思いきや、むしろ逆で黒白はっきりしているタイプだった。 確霊前提発言>>161。1dから色付け明確>>205>>472。「修は白く見えるので書真」「全員が書真で決め打てるなら」(=既に農の |
611. 宿屋の女主人 レジーナ 00:34
![]() |
![]() |
中では決め打ち)>>310とあっさり言い切る。 5.手順スキル 手順関係が苦手なのかと思いきや>>464>>465、4d夜明けの第一声は狼詰みと即判断できてる>>526。(服でさえ>>537でやっと狼詰み濃厚判断) ◇青関係 希望出しから見ていくと服は1dからずっと青提出徹底。まあ服狼ならやりそう。 青は>>357で発言合ったにもかかわらず遅刻で●農○兵提出>>372。決定に影響の無い希望出し |
612. 司書 クララ 00:44
![]() |
![]() |
服>>593 >>594 ちょっと違和感を感じたわ 狼の勝ち筋話までは特に問題無いのだけれど、気になるのはこの後「馬鹿にすんな」発言ね、馬鹿にしてる人が誰も居ないのは全員が知っているわ。これは裏読みに関してなのだから わざと感情乗せたのかしら? と邪推してしまうわね。 んー、ちょっとフラットに見えていないわね、頭冷やしてくるわ PS:あまり興味無いだろうけど占いはレジでセットしてるわ |
青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
くぅ、狩りCOしたかったけど、「修真狩でみてるよ」って自分の発言であきらめてしまった... 妙吊ったり襲撃は妙の発言力考えるとあまりしたくなかったので、自分がCOしとこうかなって思ったけど、非狩りブラフですべてやっつけられるものなのかなー?って思い始めて... 対抗タイミングはレジが狩りCO回してくださいって言ったタイミングであってるとは思うんだけど... ちなみにメイじゃないよ。 |
613. 農夫 ヤコブ 00:50
![]() |
![]() |
>>594いや、単に奇策好きなのかなぁと。青がどうしてもやりたいっていった可能性もあるし、簡単な勝ちはつまらなかったのかな?と思った。実際に修真狩はあまり揺るがなかったし。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:58
![]() |
![]() |
結局のところ▲妙がポイントになっちゃうんだよね。 しかし狼って手順考えながら村として考察落さなきゃいけないから大変そう。 陣営関係無く素直に発言したいと思ってるから、ヤコのスタイルは好きだなー。 しかしエルナもヤコもRP交えながら殴り合ってて、良いPLだなあと尊敬。 って、>>613。え、青がどうしてもやりたいって言ったの?もしかしてそうなの?赤が気になる |
青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
なるほど...狩り襲撃はその後のGJ阻止の意味でもしておくべきだったのか。 妙偽確でも噛むよりは吊るほうがセオリーか... セリフは「来るな!人間なんか大嫌いだ!」「もう終わりだ。何もかも。森は死んだ」とからしいねー。 |
617. シスター フリーデル 01:12
![]() |
![]() |
今日の服農それぞれの考察なんて黒ありきで考察しているから参考にならないでしょう…と思いつつも服>>598は納得ですね。 >>439「発言少ないうえにもやっとした発言しかしないから解りづらいし対話もしようがない」から>>472の黒おきはやや唐突に見えますか。ここはやや切りにも見えなくないです。 >>439の青評から想定するに、判断できないから相対的に黒位置くらいの評価が妥当に思えますね。 |
618. 仕立て屋 エルナ 01:16
![]() |
![]() |
書>>612 服狼なら>>438>>594に気付かなかったor分かっててスルーしたってことだべな。あとはまさかのセットミスだか。 そこをスルーorうっかりミスるような風に見られてんなら気分悪い、って話だべ。 >>613青がやりたいって>それ青止めるわwww 簡単な勝ちつまらないで負けたらかっこ悪い話だべな。 ところで一般に奇策好きって、慎重じゃなくばしっと大胆に物事を決断するイメージあるんだが。 |
619. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
占狂霊白灰灰灰灰 ▲占▼灰 狂霊白灰灰灰 ▲霊▼灰 狂白灰灰 ▼灰…狩襲撃 占霊狩白灰灰灰灰 ▲占▼狩 霊白灰灰灰灰 ▲霊▼灰 白灰灰灰 ▼灰…狂襲撃 うーん…前者のパターンをたどる場合に結局青吊り濃厚だったでしょうから、RPP出来るのは一回だけですか。確かに後者も決まればリターンは大きいから、服狼でも狂襲撃自体はありうる範疇か…? |
農夫 ヤコブ 01:22
![]() |
![]() |
>>618初心者二人で盛り上がって後先考えず博打ドーンでしたが何か? うーん吊られたいような吊られたくないような複雑だなぁ・・・負けたくないんだけど勝ったら明日はどうやっていきてきゃぁいいのやら・・・ |
621. 神父 ジムゾン 01:22
![]() |
![]() |
宿霊である限りは占真贋に関係なく▼灰▼修▼灰で狼は詰みと。 それが把握できたことは明示しておきます。 宿霊CO後の者>>212の発言があって者が潜伏霊だったことは考えづらいです。6dまで残された場合はキッチリ上の手順を踏襲するでしょう。 ……明言なし自由投票ですけど、エルナさんヤコブさんについての考察って投下していいんですよね?皆さんされてますもんね、うむ。 ダメだった場合のみ制止して下さい。 |
624. 神父 ジムゾン 01:30
![]() |
![]() |
シスターが(凖)狩確定、クララさんが(凖)真占確定となった狩CO回しって、エルナさんの>>318~>>321がレジーナさんが狩対抗回しを決断した決め手になったイメージがあって、その点でエルナさんを疑えないんですよね。 ……すみません、二日前と発言内容がまるで進んでません(笑) |
625. 仕立て屋 エルナ 01:37
![]() |
![]() |
>>622 >>593>>594でうっかり要素と推理したべな。 あとは>>613で言ってるだけに青が言い出した可能性はあるのか? ぐらいしか予想できねえべなあ。>>558でも言ってるし、奇策言い出しそうなのは青>農かもな。 >>624最下段 なんかジムが和むwま、あと10分あるし落ち着いて決めるだよ んじゃ各自投票確認よろしくなノシ |
626. 宿屋の女主人 レジーナ 01:38
![]() |
![]() |
神>>624 ああ、狩CO回し…(その節はご迷惑をおかけしました) ちょっと解説すると「考察精度を高める」>>258って意味を当初私が理解していなかったんだよね。 対抗出るわけないから灰狭まらない=考察精度高まらないって。 それが服>>318に非狩透け関係ってことを指摘されて修の言いたかったことをやっと理解できたって感じ。 服が決め手と言えばまあ結果的に。でも他の人達の意見も待ってたけどね |
627. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
ただ、>>414「狂襲撃で疑心暗鬼狙ってるだか?」が出てくるエルナが、やっぱりリーザを噛んでも狂襲撃じゃない?で流される可能性があることに気が付かない訳がないです。 そうなって昨日私を吊れなかった場合、私との襲撃読みあいに負ければ詰むことも分かっていたでしょう。 うーん…エルナがそのリスクを承知で妙襲撃できるか? 服狼ならやっぱり修襲撃だと思うんですよね。書宿も強襲撃になりますし。 |
630. 宿屋の女主人 レジーナ 01:42
![]() |
![]() |
確か襲撃先は相手に連動するんですよね。となると相手のうっかりに左右される可能性は、まあそこそこある? しかし神書のテンション面白い 【ヤコ・ルナ二択でセット済み】 投票や希望出し方法、集計関係にCO周りのごたごた。さらには発言促しや灰フォローが出来なかったりと、本当に村中に迷惑ばかりかけてすみませんでした。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:43
![]() |
![]() |
書真 2d:占霊狩灰灰灰灰狂狼狼 ▲狂▼灰 3d:占霊狩白灰灰狼狼 ▲霊▼狼 4d:占狩白白灰狼 ▲狩▼灰 5d:占白白狼 今日のGJ無くても狼詰みだと思うんだけど…違うのかな |
631. シスター フリーデル 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>318~>>321に関していえば、確かに結果的に村利になっていますし、私もエルナ様にはとても感謝しております。 しかしながら、服狼でも村利提案は出来るので大きな白要素とまではいきません。 やこぶの>>261は確かに私を吊りたい意志が無意識に出たか…?と思いつつも、こちらも村側でも言ってしまう範疇ですね。 |