プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、少年 ペーター。
3人目、シスター フリーデル。
4人目、負傷兵 シモン。
5人目、旅人 ニコラス。
6人目、木こり トーマス。
7. 木こり トーマス 13:29
![]() |
![]() |
さ、寒い…。ってここ極寒の村じゃないじゃん! 消え行く村だよ、消え行く村。 何が消え行くって、ほらあれだよ。あれあれ。 …何だっけ。 あ、>>6はね、勇者のサポートしてる知り合いが居てさ。 そいつの真似してみたの。 |
8. 木こり トーマス 13:32
![]() |
![]() |
仏10号ことトーマスが議題を置いておくぞ。 ■1.コアタイム ■2.仮決定/本決定の希望時間 ■3.やりたいこと/やりたくないこと ■4.自己紹介など □5.この村の何が消えていってると思う? |
9. 木こり トーマス 13:35
![]() |
![]() |
■1.不定期、仏業はね、いつ呼び出しがかかるか分からないんだ ■2.1時間前と30分前がいいと思う ■3.楽しくやりたいよね ■4.仏10号トーマスだぞ、勇者のサポートしてる花形仏じゃなくて窓際仏だな □5.何だったかな…、皆寒いって言ってるし、温かさか?あ!思い出した!服だよ!服が消えていってるんだ!主に仏と負傷兵の服がね! |
7人目、パン屋 オットー。
8人目、村長 ヴァルター。
15. 村長 ヴァルター 15:42
![]() |
![]() |
樵>>8 議題ありがとなのだ! ■1.不定期なのだ。 ■2.仮23:45/本00:15 ■3.楽しく過ごしたいのだ。/暴言とかは苦手なのだ。 ■4.僕はこの村のそんちょなのだ。皆よろしくなのだ! □5.最近、僕のそんちょとしての威厳が消えていってる気がするんだけど、気のせいなのだ?(´・ω・`)? |
16. 村長 ヴァルター 15:54
![]() |
![]() |
樵>>9 服が消えていく村とか、何それハレンt……げふんげふん とりあえず、トマとシモンは仕立て屋さんが来たら服を作ってもらうといいのだ。 屋>>11 おしるこ甘うまーなのだ。オトありがとなのだ! 旅>>13 実はリデルは尼さんだから仏教徒だったのだ! ナ、ナンダッテー!(AA略 ってことで離席するのだ。また夜になのだー!ノシ @17 |
17. パン屋 オットー 16:07
![]() |
![]() |
・・・っは!議題回答してないってこと忘れてた!!村長さん>>15思い出させてくれてありがとう!!そしてトーマスさんは議題ありがとう! ■1.21時以降位?基本夜。他気分。 ■2.夜明けの1時間前と30分前位。 ■3.暖かくなりたい/寒くなくなりたい ■4.寒いとパイ生地捏ねる分にはいいんだけどね…。でもやっぱり寒い… □5.暖気 |
9人目、老人 モーリッツ。
10人目、村娘 パメラ。
21. 旅人 ニコラス 17:44
![]() |
![]() |
私も議題回答忘れてた ■1.不定期、でも更新時間前後は多分居る ■2.皆に合わせる ■3.殺伐するのは勘弁願いたい、せめて心だけでも暖かく ■4.方角を180度間違えた結果、この村に辿り着いてしまった… □5.湿気が消えていっているな、酷く乾燥している という訳で、つ[加湿器] |
11人目、青年 ヨアヒム。
25. 村娘 パメラ 18:16
![]() |
![]() |
■1.不定期 ■2.好きにしていいわよ ■3.流行病は困るわ ■4.パメラよ。よろしく □5.この村に足りないのは活気! 教会を改装してショッピングモールにしましょう。 いいでしょリデル? |
12人目、羊飼い カタリナ。
27. 羊飼い カタリナ 19:15
![]() |
![]() |
■1.不定期です ■2.仮23:30/本0:30 ■3.特にありません ■4.昔は魔法使いでした □5.最近、羊が日に日に減ってるんですけど… どなたかご存知ありませんか? |
13人目、神父 ジムゾン。
31. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
戻ったぞい。色んな物が消えゆく村じゃの、ワシの半纏は何処にあるんじゃろか。 。 ■1.日によって変わるのう、夜メインじゃ ■2.2330/2400かの?強い希望ではないのじゃが ■3.久しぶりに村の皆が集まってきたで、楽みたいぞい ■4.フォッフォッフォッ □5.まー消えゆくモノといえばアレじゃろな。神父の( ゲッフォゲフォ ワシの?ワシのはもう消え去ったわい、過去形じゃ。 |
32. 老人 モーリッツ 20:12
![]() |
![]() |
トーマスは議題感謝じゃよ。じゃが仏ってどういうことなんじゃ?意味がわからんが、ワシのような年寄りはとりあえず仏さんと聞けば拝んでしまうぞい、習性いじゃな。南無南無。 お汁粉でも飲んで待とうかの。オットーは若いのに和の味も抑えとるのか。 |
33. 木こり トーマス 20:14
![]() |
![]() |
屋>>11おしるこうまい!ありがとう! でも、オットーはパン屋じゃなかったっけ? 旅>>13そういう戦いはする気はないぞ。 仏は窓際仏だからな。 長>>15威厳?髪に注目! 長>>16仕立て屋が来ないぞ。 青>>23寒すぎて情熱までなくなったのか…。恋とかしてみたらどうだ? |
34. 木こり トーマス 20:14
![]() |
![]() |
娘>>25そういうことは村長に言うが吉。 羊>>27もしや人狼に食われた…?いやいや、ないない。 神>>29温もり?髪に注目! 老>>31過去形だなんて悲しいじゃないか…。 |
35. 木こり トーマス 20:18
![]() |
![]() |
仕立て屋は来ないが、カタリナがセーターを作れる(>>30)ようなので、お願いしようかな…。 老>>32勇者導いてる系てきとー仏の仲間だから、そんな大したものじゃないよ。照れるじゃないか。 つ[おまじゅう] |
37. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
>>30カタリナ あ、僕は毛糸の手袋がほしいかなー >>32爺さん >>33トマさん……、ほらあんパンにもあんこがあるじゃないか。それの延長だよ。 パンも後で作るよ、あとで。多分。 |
40. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
■1.21時~がメインだな。 ■2.23:30/24:00かな。 ■3.戦争/負傷 ■4.シモヘイヘ—。 は関係ない。 □5.トーマスのいう事が正しいなら、そのうちみんな全裸だな。よし。女の子の前に待機だ。 |
14人目、司書 クララ。
43. 司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
■1.20時~ ■2.仮23:30 本24:00 ■3.発言間隔、生活環境からの発言は基本考慮しません 相手を労わった発言を心がけたいですね。 ■4.ところで、パメラ。なんで私の蔵書が焚き木で燃えて いるのかしら・・・。 |
15人目、農夫 ヤコブ。
45. 村長 ヴァルター 22:28
![]() |
![]() |
ただいまなのだー! わぉ、人がいっぱいなのだ。新しく来た人もよろしくなのだ! 屋>>17 寒いのはパイ生地捏ねるのに適してるのだ?初めて知ったのだー! 旅>>21 この村には偶然辿り着いたのだ? 何はともあれよろしくなのだー! 羊>>30 毛糸の衣類もっふもふなのだ!(もふもふ |
16人目、ならず者 ディーター。
48. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
樵>>33 髪に注目……、分かったのだ、光り輝くには頭髪が関係するのだ!ほら、老人や神父は後光が差してるようにピカッてるのだ!(キラーン 仕立て屋さんが来ないのはおかしいのだ。『服が消えていくこの村なら、仕立て屋が楽してズルしてボロ儲けよ!』とか考えながら登場すると思ってるのだー(チラッ |
49. 村娘 パメラ 22:31
![]() |
![]() |
あらクララ今までどこにいたの? 女子だけで焼き芋パーティーするって言ったじゃない。 落ち葉を集めるのがめんどくさかったから本で代用したわよ。 はいこれクララのぶん。 つ[やきいも] |
54. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
者>>47>>52 なん……だと…… 旧村長とか言われてるけど、そんちょ騙りなのだ?これは許すまじなのだ! oO(まさか、僕のそんちょとしての威厳が無くなってきてるのはディタのせいなのだ? というか、僕がそんちょでなくなったら、僕のアイデンティティーが消え去るのだー!(泣 ) |
56. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
■1.22時頃からは本格稼働できる ■2.23時/24時 ■3.この村の平和を守ること/思いやりの心をなくさない ■4.村長は俺だ! □5.理性を保った男性がいなくなる可能性があるな! |
57. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
>>45村長 あー、パイ生地って捏ねるときに体温とかの熱でバターとかが溶けちゃったりすると良くないんだよね。たしか。 だから寒い時の方が溶けにくいからいいんだよ。 そういえば女子も増えてる、やったー!!!(どっちにしろ男密度高いけど 嬉しいから皆に煎餅あげちゃう!!ホットなお茶もどうぞ!! 【醤油せんべい】【ほうじ茶】 |
60. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
>>49 はー、いいけど。蔵書とはいえ図書館の片隅に読まれることもなく ずーっと放置されていた本を引き取っただけだから。 本棚に詰まれて、読まれることも無く置かれているだけの本なんて本じゃ ないしね・・・焼き芋おいしいしゆるしたげる。いやでも一言言え(怒) |
61. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
~表彰状~ ヴァルター殿。 貴殿は、これまでこの村で大きな功績を残して来られました。よってこれを表すると共に、 時代が変わる!村長は俺だ! 新政権はたった今から誕生する。 この村では村長は俺を表すから皆気を付けるんだぞ。 |
66. 村長 ヴァルター 23:05
![]() |
![]() |
屋>>57 なるほどー、さすがプロの職人は知識が違うのだ! 男密度が高いのは、まぁ……うん。 【醤油せんべい】【ほうじ茶】いただくのだ!(もぐもぐ 相変わらずの和菓子チョイスさすがなのだ!(ぐっ 者>>61 むむむ……! oO(まぁ、ぶっちゃけ面倒くさい仕事を押し付けて引退するのも悪くはないんだけどさ、村長じゃないヴァルターってどう存在していけばいいの?って感じなのだwww) |
69. 村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
書>>60 あらごめんなさい。じゃあこれも言っとかないとね。 来月の女子会はジンギスカンの予定よ。 クララは燃料の本、カタリナはお肉よろしくね♪ どっちが村長でもいいけど、村をもっと賑やかにして欲しいわ。 服屋さんや雑貨屋さん、おしゃれなカフェも必要ね。 街にはそういうのがあるって雑誌に載ってたわ。 |
71. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
ディタまた後でなのだー!ノシ 神>>68 とりあえず服が消えた二人の人肌を感じればいいと思うのだ!(ぐっ 娘>>69 うん、そのあたりの話は若者同士の方が話しやすそうな気がするのだー。やっぱり僕は潮時ってことで、やる気のある若者に引き継がせた方がいい気がしてきたのだ。 ってことで、そんちょの役割はディタにバトンタッチして、僕はニートにぶくぶく そして、木寸長は正直抵抗がががwww(羊>>70) |
72. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
カタリナと羊逃げてー!!!!!燃料として私の蔵書目当てにしてる 具合から手段を選ばないでパメは食用以外も食う気よ!芋食ってる 場合じゃないわよ! オットー!焼きお握りには味噌塗ってね!お願い!っていうかパン作れ! |
73. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
フルメンになると同時に行政改革まで起きたか… 屋>>57 ありがとう、和菓子屋さん あれ、パン屋だったような…?まあ、いいか 長>>66 「村民ヴァルター」これでどうだろうか? |
74. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
>>72クララ あ、クララは味噌派?醤油も良いけど味噌もいいよねー。 ネギ味噌とかにしてみてもおいしそうだよねー。 …あ、パン?…ああ、うん。後でね。後で。ちゃんと作るよ。 |
76. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
>>73旅人さん 和菓子屋…!!(目きらきら …っは、あ、いや、僕はパン屋だよ。 あ、でも和菓子屋呼びでも全然おっけーっていうかむしろ素敵な響きというか…(ブツブツ あ、でもお握りも好きだよ? |
77. 老人 モーリッツ 23:29
![]() |
![]() |
ちょっと見ない間に大変なことになっておるのじゃな… 年寄りにはついていけんわい。 わしは樵>>35 にもらったまんじゅうでも貰うとするかの。すこーし乾いとるし、オットーのお茶も貰うぞい。 しかし、娘>>69は威勢がいいのお。はいからさんじゃ。せっかくじゃし手芸屋を開いて毛糸でも売ってみてはどうじゃ。 うちのばーさんも喜ぶじゃろ。わしも帽子が欲しいしの。 |
79. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
旅>>73 『村民』とかやっぱりアイデンティティーがないじゃないですかーやだー!www もう何でもいいやーい!なのだ(拗ね拗ね あと、村名的にきっとオットーの頭の中からはパン作りのノウハウが消えたに違いないのだ……(チラッ |
83. 村娘 パメラ 23:39
![]() |
![]() |
ちょっとちょっと!いくらなんでも羊を拉致したりしないわよ。 パンを焼かないパン屋は狼、って雑誌に載ってたけどどういう意味かしら? 老>>77 それいいわね。おじいちゃんの帽子も私が作ってあげるわ。 [...チクチクチクチク] 出来たわ!この村は寒いから完全防寒仕様にしたわ。 つ[ぼろぼろの黒の目出し帽] |
84. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
なんということじゃ、こりゃ重症じゃな…じゃが、オットーはどんどん和菓子屋の道を突き進んでくれてかまわんぞい。欲を言えば、黄な粉のかかったおはぎが食べたいぞい。 長>>79 名誉村長、というのはどうじゃろな。隠居は楽しいぞい。要はアレじゃ、今流行の「にいと」とかいうのじゃろ、一緒にゲートボールでもせんか? |
85. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
>>79旧村長 ぱ、ぱんのつくりかたはちゃんと忘れてないよ!! つくれるよ!!あ、明日つくるよ。 >>80ヨアヒム あ、パン屋はやめないよ。ただ「和菓子屋さん」って響きがすてk…ゴホン。 きょ、今日はもう遅いから、明日、お詫びに沢山パンを作ってくるよ。ヨアにはせっかくだから出来立てのパンもサービスするよ!! |
88. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
じょーだんじょーだん。大丈夫よカタリナ。羊が減った?パメラが食べる はずないじゃない。だって私がうttゲッフゲッフ パメは何だかんだいってやさしい子よ。 >>77 はい。お爺ちゃん。頭寒そうだからね。ちょっと早いけどクリスマス プレゼント この村は寒いけどみんな暖かいから大丈夫よ >>79 あなたは「顧問役員」あら?ある意味村長より偉いわね? まあ私としては村が平穏ならどっちでもいいのよ |
89. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
>>83 パメラさん・・・それ以上は何も作らないほうが・・・。 >>85 オットーさん・・・じゃあ明後日からオットーさんのパンを毎朝食べる事にしますね。 オットーさんなら和菓子も作れるんじゃないですか? |
90. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
屋>>76 僕は黒蜜をたっぷりかけた葛切りが食べたいのだ(チラッ 兵>>81 生まれ変わった私はきっと幸福で完璧な市民(ry oO(ごめん、元ネタ知らないから、誰かが使ってたのをうろ覚えなのだorz) 老>>84 モリの優しさにほろりとくるのだ!(ジーン |
91. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
娘>>83 羊を拉致?キャトルミューティレーションか…恐ろしいな 屋>>76 そうか、パン屋で合ってたいたのか …その割には餡子やらもち米やらが大量にあるな つ[パン粉][餅] どちらが欲しい? |
92. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
>>83 パメラ ちゃ、ちゃんとパン焼けるよ!?明日は焼くよ! >>84爺ちゃん あ、黄粉のおはぎ美味しいよね!!僕はあんこの方が好きだけどー。あんこも粒あんなおはぎの方が良いなー >>86ヨア そ、そうだったね…ごめんお汁粉のことで頭がいっぱいで…。今日はお握りで。お握りも美味しいよ。 |
93. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
うーん、なんだか最近みんなの様子がおかしいな・・・。 村の雰囲気も変わってきてるし・・・、なんだが肌寒いし・・・、みんな精神的におかしくなってるの?病院行きます? クララさんはどう思います?医学書かなにかに載ってませんか? |
95. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
娘>>83 おおっ、こりゃー…また…なんとも…… ウム…暖かそうじゃの! 一生懸命作ってくれたのがよく分かる帽子じゃ、礼をいうぞい。 書>>88 クララまでわしの頭皮を労わってくれるんじゃな、有難いのう。 「くりすます」らしく可愛らしい帽子じゃて、気分が明るくなるのお。 しかしこんなに贈り物を貰うと、ばーさんが焼き餅を焼いてしまうじゃろな。フォッフォッフォ…今日はどっちも付けて過ごすつもりじゃ |
96. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
>>89 あう…。パンが出来たら一番にヨアのもとにもってくからね。焼き立てのをあげるよ。ふかふかだよ。 …あ、和菓子?和菓子もいる?和菓子美味しいよね。あんこのだけで沢山種類があるし、団子とかも良いよね!あとそれから…(ry >>90 [リストに「くずきり(黒蜜)」、とメモをとった] >>91 え?なにこの究極の選択…。 ・・・・・・・・・・・・・もt・・・ パ、パン粉が欲しいです・・・ |
98. 村娘 パメラ 23:59
![]() |
![]() |
青>>89 な、なによ。ヨアって子供の頃から一言多いのよね。 ニコラスさんはいいな。いろいろな街に行けて。 私なんて生まれて一度もこの村を出たこと無いのよ。 あーあ、都会で素敵な人とデートしてみたいわ。 |
99. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
書>>88 顧問役員……!すごいどんどんいろんな役職が! [...は単純な性格で乗せられやすいようだ] 旅>>91屋>>96 あれ?パンって小麦粉から作るんじゃ……? とか思ってたらやっぱりなのだ(屋>>97) オトがこれからどれくらいパンを作るのか楽しみなのだー!(フラグ |
102. 青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
屋>>96 そうですね、余ったもので結構ですので和菓子もおねがいします。 娘>>98 都会で素敵な人を見つけるんですか?この村で良い人見つけて都会に出るっていう選択肢もありますよ。 |
104. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
青>>93 村の雰囲気変わっておるかのう?わしは何も感じんのじゃが、ヨアヒムは風邪でもひきかけておるんじゃろか? パメラにセーターでも編んでもらったらどうじゃ。フォッフォッフォ |
106. 旅人 ニコラス 00:10
![]() |
![]() |
屋>>96 とりあえず、あなたの和菓子への執着が本物なのは分かった つ[餅][あんこ] 娘>>98 都市に行っても、環境に流動的に流されるだけで、自身の根本的な部分は変わらないよ お互い無いものねだりに近いのかもしれないが 寧ろ地方都市のベッドタウン生まれの私には、こんなに暖かい「故郷」がある君の方が羨ましい |
108. パン屋 オットー 00:18
![]() |
![]() |
>>105トマさん あ、いや、僕はパン屋だからまだ和菓子屋じゃあ…、 あ、だよね!季節ごとの和菓子とかもあって素敵だよね!!夏の水羊羹とか涼しげで素敵!! …栗きんとん、ね…[リストメモに「栗金団」を新たに追加した] >>106旅人さん あ!ありがとう!!何つくろっかなー、お団子にしようかな、大福もいいなあ…あべかわもいいよね。あ、でもまだ寒いしまたお汁粉も… …あっ、アンパンも・・・ |
109. 司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
>>93 病気じゃないわ、医学書も必要ない。 寒く干からびた土地で、やっと人に明るさが戻ったじゃない 人に必要なのは学じゃない、私は無理やりだったけど他人に語りかける ことだと思ったの |
110. 村娘 パメラ 00:18
![]() |
![]() |
青>>102、長>>103 この村のメンズは裸だったり、色使いが地味だったりでいまいちダサいのよね。 私はもっとオシャレな人がいいわ。 旅>>106 無いものねだり…そういうものなのかしら。 何だか考えちゃうわね。 |
111. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
爺>>104 えっと・・・その・・・たしかに僕、風邪ひいてるのかもしれませんねっ!でもパメラさんに編んでもらうのは今度にしておきますね!忙しいでしょうし! 旅>>106 そう言わないで一度だけでいいので連れていってあげたらどうですか?百聞は一見にしかずって言うじゃないですか |
112. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
書>>109 クララさんが言うと説得力がありますね。他人に話かける事ですか・・・なるほど納得です。 娘>>110 そんなに地味ですか?僕は結構気に入っていますが・・・。 |
114. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
トマお帰りなのだー! 服はまぁ、この村の女性陣は女子力高そうだから、たぶんなんとかなると思うのだ。 旅>>106 都会には都会の良さがあって、田舎には田舎の良さがあるのだ。無い物ねだりとはまた違って、それぞれの良さを知るために色んなところを渡り歩くのもまた良きことだと思うのだ。僕はまだこの村のことしか知らないから、ちょっとニコが羨ましいのだ。 娘>>110 うん、この村、茶色い人だらけだと思う |
115. 老人 モーリッツ 00:26
![]() |
![]() |
樵>>107 カーテンを服にするのは、むかーーーし洋画で見たことあるぞい。なかなか粋じゃの。 しかし、娘>>42は見逃しておったわい。すまんのう。 青>>111 それは残念じゃな。フォッフォッフォ…ま、若者は色々と忙しいのかの。 |
116. 村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
まあ私も地味だから人のこと言えないけど… ヨアは素材はいいんだけど、ちょっとセンスがジジ臭いのよね。 この雑誌に載ってるパンク・ファッションなんてどう? トゲトゲがいっぱいついてて強そうだわ。 クララみたいに髪を赤くするのもいいわね。ファンキーだわ。 |
117. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
樵>>107 …そもそも、何故今まで服を着ていなかったんだ? あれか、仏なりの戒律的な何かで衣服の着用を禁じられていたのか? 青>>111 旅人の懐の寒さをなめるな! いいか、旅人なんて言うとなんかいい感じだが、言い換えれば「アクティブニート」でしかないんだ 日雇いで貯めた旅費をジリ貧になりながら切り崩してゆく孤高の住所不定無職、それが旅人だ 人を連れて都会に立ち寄る金なんて皆無なんだよ |
120. 老人 モーリッツ 00:35
![]() |
![]() |
旅>>117 そう言われてみれば、説得力ある話じゃのう。さすらいの旅とは何とも男の浪漫を刺激する単語じゃが、実際は色々苦労があるんじゃな。 この村は、男衆の無職率が高いんじゃ。職が消え行く村なのかもしれんの。 |
121. 村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
リナが寝たー?! ぶっちゃけ僕もちょっと眠いけど、もうちょっと頑張るのだ(`・ω・´) 旅>>117 別に旅費までニコ持ちでなくていいような……? まぁ、一度訪れたところに戻るよりは、新しいところに行ったほうがいい気もするから、案内とかはできないかなーって気もするのだ。 |
125. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
娘>>116 えっと・・・僕はもぉ少しこのままでいいかなーっと・・・時期が来たらまた相談しますので、その時はお願いしますね。(トゲトゲ・・・あんなの着れないよ。 旅>>117 そ・・・そこまでキツキツだったんですか!えっと、これからもがんばってくださいね。 たしかに>>121が言ってますようにパメラさんも必要最低限のお金を持っていけば! |
126. 村娘 パメラ 00:41
![]() |
![]() |
旅>>117 旅人って何だかステキ…と思っていたけど、アクティブニートと言われるとそうでもなくなってきたわ。 樵>>118 確かにかぶっちゃうわね。 じゃあ青?ピンク? 前後左右で4色に染め分けるのなんてどうかしら。 |
127. 村長 ヴァルター 00:41
次の日へ
![]() |
![]() |
老>>120 職が消え行く村……なんて悲しい村なのだ(泣 他にも来れてない人がいるっぽい?ディタはまた後でって言ってたけど、ペタやリデルは大丈夫かな?と思いつつ。 |