プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、司書 クララ、農夫 ヤコブ の 9 名。
933. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ??ええ?またまたニコラスさーん。 辛辣すぎるわよー・・・まじで? |
937. 旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
正直結果を二度見した、何だこれ、潜伏狂が居るの確定…? ↑の文書いて、今もう一度見直して、やっぱりオットー人狼判定、何だこれいや本当もうわけがわからない 議題 ■1.灰考察 ■2.襲撃考察 ■3.本日の吊り希望 |
939. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
えー………信じられない………… いえ霊能結果は信じますけど信じられない…… 残狼1なのはいいけど潜伏狂がジムゾン・ディーター・ペーター以外なら まだいるわけだよね……ええー……………………… 個人的にものすごく意外な結果だから頭が真っ白になったんですけど…… |
ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
>>老 地上で言おうか迷ったんだけど、2日目の遺言の誤爆が明らかに真占いだったぜw メタっぽいから気を付けた方がw ってかLWって農なのか? そしたら、最初感じた違和感あってたのかぁ。 |
司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
おいまてニコラスケイジこの薄っぱげ!(失礼) ばっかおまwwwwwwwwwwwwwwこれ確実に私くるやんwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww村だっつーのwwwwwww ええええええええ!?旅偽の灰狼!?んんんんん?wwwwwww |
負傷兵 シモン 00:53
![]() |
![]() |
あーしかしバレチャッタナー。 オットー、トーマスラインはきついなー。 こうなったら3本吊りで狂狼生存ルートを模索するしかないかな? 俺はこのままニート続けるけど。働いたら負け。働いたら負け。 |
老人 モーリッツ 00:55
![]() |
![]() |
00:52 ディーターすまんのう。村の皆が触れないでいてくれたのは優しさだと思ったわい。というか、誤爆って言わなきゃ良かったんじゃな。すまんのう。 ちなみにわしの 農噛んだ 発言は農931のことじゃよ。 |
ならず者 ディーター 01:00
![]() |
![]() |
>>老 「噛んだ」把握! いや、墓下は気楽でいいなぁ。 初参戦だったから、地上での議論に全然ついていけなかった。色出せないのは、疑われたらどうしようって考えと、毎日22時頃に来ると議論が終わっているからなんだよ。 何しゃべっていいかわかんないw |
942. 羊飼い カタリナ 01:00
![]() |
![]() |
ん、違う。 年>>653>>654>>656>>657>>658>>660>>677>>766の 屋▼猛プッシュからペーター狂人はあり得ないかな。 初日のCO段階から精密に見て行かないとキツそ。 あでも狂人探しても無意味かな。 ん、いや狂人の位置がある程度見えれば 相対的に狼の位置も見えてく……るといいなぁ…… が、がんばろう…グッ |
943. 村長 ヴァルター 01:01
![]() |
![]() |
とりあえず、たぶん潜伏狂人は探せないだろうから、狼を吊る動きをしたらいいよね。 PPとか起こされる前に狼を吊ればいいわけで、うん、大丈夫だよね、ちょっと不安だけど。 あっ、ディタはお疲れさま 寝ます |
木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
>>屋00:57 者は3dか4dのどこかで非狩ってた気がする…。 >>老00:57 そういうときはこれを使うといいよ。 つhttp://time.is/ >>者1:00 だうとー。 ディーターが初参加とか認めないwww |
司書 クララ 01:08
![]() |
![]() |
意外と大丈夫か・・・!?何かいっておくべきか!? Lv1年襲撃:年を再考しよう Lv2狼屋 :LWを探そう、あと単独感だされてるよね?最終的に旅を 吊らないとゲームオーバーだよ?そういえば潜伏 狂視されてたねwwwwwwwwwwwww なにこの無理ゲー。 |
老人 モーリッツ 01:10
![]() |
![]() |
樵01:16 あ、そうじゃな!狼側の動き全く考えとらんかった… 本当に潜伏狂人は狼不利なんじゃのう。耐えて生き延びるしかないのか…なるほど勉強になったぞい。 お礼に安眠枕を進呈しようぞ。ありがとうじゃ。 |
945. 羊飼い カタリナ 01:12
![]() |
![]() |
とりあえず残狼は1だから… 潜伏狂がまだいたとしても、意思疎通できない事に加え 狂と狼お互いがお互いを認識出来ない以上 今後の議論でライン的な考察はほぼ無意味。 そして今後の狂の行動としては 「自分を狼っぽくする> 狂視点で狼っぽい人以外に疑惑をかけるor狼っぽい人から疑惑をそらす」 かな。 安全策を取るなら前者、推理に自身があるかアグレッシブなら後者かな。 狼の行動は今までと変わらずSG探し。 |
ならず者 ディーター 01:19
![]() |
![]() |
>>ALL ホント初参戦だって!見て、あの初日の寡黙っぷりをw 過去ログで勉強したけど、正直村の流れに身を任せるしかなかったよ。 墓ログ読んできた! 期待通りのホンワカっぷり! あとは赤ログが読めれば満足。でも、もう今日からの赤ログはそんなに期待できないかぁ。 |
946. 司書 クララ 01:23
![]() |
![]() |
【判定確認】 今日は寝る。判定が連日連夜びっくりどっきりすぎる。 ☆旅 切るも糞も>>629でしょ。これで私含め狂視してるし その後の発言っぷりよ、一部疑うとしたら 屋>>874→旅>>880→屋>>883→ 旅>>899 あと屋>>924 >>928 特に>>928か。口調も変わりl予見していた かのように取れる発言。潜伏狂の可能性で私を見るならさくっと 質問上げておいて、20時以降、回答するわ |
パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
結局読み上げちゃった。 ああ、明日朝早いのに…。 あ、ぺタの >4d23:29>4d23:29>4d23:30>4d23:30>4d23:30のとこの発言読んだー、「狩人関連で少し…」って言ってたから気になってたんだ。 ああいうの、僕まだ苦手だから勉強になるよ。本当はもう少し出来るようになりたいんだけど。 今はまだ流し読みできちんと頭に入ってないので、後でじっくり読むー。ぺタありがとう。@9 |
947. 羊飼い カタリナ 02:45
![]() |
![]() |
▲ディーターについて 1.ポジション的に潜伏狂の可能性が低かったから。(>>852) 2.狩人の可能性があり得る立ち回りだったから。 3.▲モーリッツ→▲ペーター→▲ディーターの結果から見るに、 狼が男色だったから。 4.もし元村長が狼だった場合、▲によって死亡権限剥奪して めでたく村長職に復帰出来るから。…あっ狼見つたかも!? ……消え行く村って、もしかして男性が消え行く村って事なのかな。 |
948. 羊飼い カタリナ 02:45
![]() |
![]() |
☆旅>>944 樵に確定黒を出して生き延びるよりは CO2-1の時点で占内訳真狂と見る人が多かった状況を利用し 者>>643や旅>>652の流れになる可能性も考慮して 屋狂だと思い込んでる村人に、不意打ちでRPPorPPに持ち込もうとしたから。 クララ指摘の通り、屋>>629を口にして強化もしてる。 まあペーターの▼屋猛プッシュで流れが変わったけど。 昨日の▲年はこれの怨みもあったんじゃないかな… |
949. 農夫 ヤコブ 07:08
![]() |
![]() |
朝起きて ちょっと聞きたいんだけど ★ALL どこどこが潜伏狂人とか考察に入れた方がいい? 狂人透けとか気にした方がいい? 皆は入れるつもり? 正直あまり潜伏狂人について書きたくないんだけど。 喉もったいないと言う人はスルーでもいいけど、旅にはまとめ役としてそのあたりの指針をはっきりさせて欲しい。(言い方悪かったらごめん) |
木こり トーマス 10:32
![]() |
![]() |
>>老01:16 PPやRPP狙いなら生き延びるのもありだが、襲撃されちゃダメだから、大変だと思う。それよりは素直に吊られた方がいいかな? >>者01:19 LWはネタ師タイプじゃないからな、たぶん。あまり一緒に居られなかったから、実はネタ師かもしれないけど。 >>者01:22 墓下で連載続行すればいいと思う。 |
951. 村娘 パメラ 11:11
![]() |
![]() |
おはよ。 旅>>944 ☆うーんわからないけど、占内訳真狂視されていたから狂人として生き残ってRPP/PP狙い、かしらやっぱ。 でもそれにしたってRPP/PP発生前には必ず吊られるわよね。 または霊襲撃は無理と諦めて、どうせ老抜くなら真のフリして残ってロラされるより、狂として残って少しでも生き延びる方にかけた、とか? LWを追い詰める刑事セットを用意したわ。 [あんぱん][牛乳] |
952. 村長 ヴァルター 11:44
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ♪ ★兵>>856 迷ってるのが僕らしくないってのは、どこを見てそう感じたのだ?僕、慎重というか優柔不断だから、▼斑>>563も▼屋>>705も『こういう状況だったらこっちでもいいかも』って迷いまくってるんだけど? ☆羊>>867>>926 正直▼長は理解できてなかったけど、僕も縄計算しだしたのは神白見えてからで、『あれ、修白ならヤバい?』って思い始めたのがきっかけだったから、 |
953. 村長 ヴァルター 11:47
![]() |
![]() |
(続き)他人の事は言えないのだ。あと、黒打ちに関しては単純に考え方の違いなのかな?吊ミス0の2狼生存時って議論誘導とか、村のミスリードに狼が乗っかったりとかのイメージがあるから、できるだけ避けたいなーって僕は思ってるんだよね。だから消去法で吊るにしてもできるだけ見極めようとかしないの?って疑問だったのだ。 あっ、▽屋希望は『決定が▼屋でも許容』って意味か。まぁ▽灰じゃないってことはそうだよね。 |
954. 村長 ヴァルター 11:49
![]() |
![]() |
(続き)この辺はフラットに見れてなかったかも。解説ありがとう。 リナとは対話した感じ、単純に戦略論が違うところを黒く見えただけかなーって気がしてきた。 あー、あとリナって村だとしても自分が思ってる以上に声でかいんじゃない?僕パメ非狼視してるけど、娘>>704とか見ると追従なのかどうかぐるぐる悩んだし。 羊>>947 そんちょのアイデンティティーを奪われた恨みは大きいのだ!(ネタ) |
955. 村長 ヴァルター 11:50
![]() |
![]() |
☆★農>>872 えっと、上段の方はヤコは『樵白視してるなら▼樵に反対すべき』って2dで思ってたよね?で、僕含めて樵白視しながら▼樵希望出した人もいるんだけど、そこは黒く思わなかったのかなー?ってことは▼樵の理由に納得したのかなー?って思っての質問だったのだ。 あと、>>810にも答えてほしいのだ。 下段は了解。別に一貫性だけを白く取るタイプじゃないってのは分かったのだ。 |
956. 村長 ヴァルター 11:53
![]() |
![]() |
☆★娘>>895 ヤコの気になった点は↑の質問に挙げた部分が考察に活かされてなさげだなーっと思ったのと、昨日の夜明け後の反応が薄めかなと。 あと、言い忘れてたけどリデルは黒視というよりは、『寡黙狼が勝つのは阻止したい』みたいな思いがあるから希望に挙げてる感じ。 ▲灰を挟むって吊候補の人数を減らすって意味だよね?▼屋でも▼神でも▲灰になるわけで、どちらにしろ次の日▼年するつもりがないのなら、 |
957. 村長 ヴァルター 11:54
![]() |
![]() |
(続き)▲年になったら▼屋→▼神か▼神→▼灰or屋で順番が変わるだけだと思うのだ。だから、▲年を予想してたら▼神でもよかったんじゃない?って話で、▼神と▼屋の差は『色の見たさor吊りたさ』が出てくるんじゃないかと思ったのだけど違う感じ? それと、防御感云々については、ちょっと指摘とか受けるまではっきりと分かってなかったんだけど、僕って『自分への触れ方』から狼探すの好きっぽいのだ。 |
958. 村長 ヴァルター 11:56
![]() |
![]() |
(続き)自分がどういう人間ってのが分かってるから、自分に対する要素の取り方に違和感があるかどうかが分かるみたいな感じで。あの時シモンは灰考察とかも出してなくて考え方とかも分からなかったし、発言数も減ってたから、殴りかかってきてくれたら要素取れるかなーって意味で吹っかけたのもあるのだ。 で、防御感って黒要素なの?(まがお |
959. 村長 ヴァルター 11:58
![]() |
![]() |
☆旅>>944 みんなの言うように狂視狙いもあったんだろうけど、樵>>418の白出し占い師の護衛率上がるってのが本音なら、モリをより抜きやすくための白出しもあるのかも? ただ、トマが黒ずんだら護衛がモリにいくかも〜で博打になる気もするんだけどなー。 離席なのだー!@10 |
村長 ヴァルター 12:13
![]() |
![]() |
僕、絶対ヘイト稼いでるよね……。 適度に黒ずんでるみたいだから、カウンターしまくってたら、こんな絡みにくいキャラにorz でも、狼からしても遠くから傍観したいキャラに……なってるといいなー。 何でかわいいキャラをしようと思うと、いつもこんなにイラッ☆っとくるようなキャラに仕上がるのだろか?(´・ω・`)? とりあえず、僕に絡んでくれた人にはごめんなさい&ありがとう |
ならず者 ディーター 12:16
![]() |
![]() |
初めてお昼に登場!考察しなくていいから鳩から~。 >>樵10:33 その狂人候補はガチなのか?そうすると狼の潜伏先がだいぶ狭まるな。 >>樵10:32 とりあえず、死亡するところまでが物語だから今日締めの連載をしよう。 あとは、気分次第だな。 |
960. 羊飼い カタリナ 12:19
![]() |
![]() |
初日のCO順 01.娘/非占>>141 02.樵/非占(狼)>>144 03.老/占(真)▲>>145 04.屋/占(狼)>>146 05.長/非占>>148 06.農/非占>>151 07.旅/非占>>153 08.羊/非占>>155 09.旅/霊>>156 |
961. 羊飼い カタリナ 12:19
![]() |
![]() |
10.神/非占>>157 11.兵/非占非霊>>160 12.農/非霊>>169 13.青/非占非霊>>170 14.長/非霊>>171 15.娘/非霊>>173 16.羊/非霊>>174 17.樵/非霊(狼)>>175 18.書/非占非霊>>176 19.神/非霊>>179 |
962. 羊飼い カタリナ 12:19
![]() |
![]() |
20.者/非占非霊▲>>190 21.修/非占非霊>>193 22.年/非占非霊▲>>194 ☆農>>949 人によるので、潜伏狂考察は入れても入れなくても良いかと~。 狼の当たりがつくならどちらでもいいと思います。 長>>954 「対話した感じ~」ウンウン私もそう思いました。 「声でかい~」とても同感です…… @11 |
少年 ペーター 12:23
![]() |
![]() |
僕には狼の狙いなんてお見通しだよ。 この噛みはぼくがお姉ちゃん好きなのを知っていて 墓下に野郎しか送らないつもりなんだ(>_<) 嫌がらせですね、わかります(^p^) だから、今日尼を庇い、▼野郎を推し進める人がlwだねっ |
羊飼い カタリナ 12:37
![]() |
![]() |
パメラが狂人なのかなー…… まあ今のとこクララと村長がロックオンしてるから観戦させてもらお。 書>>893>>894は旅>>899に同意。確かに盲点だった。 クララタイプの人はこういう時頼りになるのよねー…なーいす! |
963. 村娘 パメラ 12:52
![]() |
![]() |
長>>929 ☆えっとわかりづらくてごめんなさい。 私の言いがかりは「長が●兵を出したことを忘れてる」ではなくて、「長は自分以外に●兵を出した人の数に気づいていないフリをしている」よ。 ・・・まだちょっと分かりづらいわね。 長>>929、>>958 ☆「過剰な」防御感は黒要素だと私は思ってるわ。 でもそれは長の性格要素なんだと言われれば、私も強くは言い返せないというのが正直なところよ。 |
964. 村娘 パメラ 12:52
![]() |
![]() |
兵を疑ってたのは筋が通ってるしね。 長>>956 なるほど。リデル狼なら云々は私も同意見ね。 ☆あーそうね。神が突然死しないのなら、順番が変わるだけね。その場合は屋の方が先に色見たい&吊りたいって感じだったわよ。 ん?これで回答大丈夫かしら・・・ 神突然死がないなら▼屋希望、突然死ありなら日数を考えて▼神だったけど、どうせ次の日▼屋するし・・・って迷ったのが>>770ね。 |
965. 村娘 パメラ 12:59
![]() |
![]() |
農>>949 ☆狂人は吊ったところで正体がわかるわけでもないし、考えてもしょうがないかなあと思ってるわ。 いいペースで狼吊れてるし、今のとこ狂人が村の動きをコントロールできてるとも思わないしね。 でも狂人探しのメリットが何かあるなら、私も皆の意見を聞いてみたいわね。 |
966. シスター フリーデル 13:19
![]() |
![]() |
うぐぐ、寡黙は最大の戦犯!(自分限定で)と思うので、この後少し時間とれそうなので、ちょっとでも考察落として行きます! 多弁だらけで議事録の量もすごいから、何かおかしかったら教えてくれるとありがたし。 では一から読んできますだ |
968. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
オットー狼確定で新しく色々情報落ちたんじゃないかしら。3d▼屋周りに注目してみたわよ。 3d仮決定までは村方針が▼屋になるかどうかは揺れていたわ。 ▼屋賛成派は農青娘。 積極的反対派は書兵。 他に▼希望があったり等、消極的反対派は羊長。 修は意見なし。 みんな、こういう認識でいいかしら。間違ってたらつっこんでね。 |
969. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
で、賛成派はやっぱ白いと思うの。 望んでかなし崩し的にかはわからないけど、屋が狂人偽装戦略をとった以上、ここで積極的に▼屋に動くなんて、ライン切りというよりただの自滅としか思えないわ。 かといって積極的反対は心情的にもしにくいところ。屋狼がばれてしまえば疑いを向けられるかも、と考えちゃうのが人の常ね。 となれば消極的反対に動くのではないかしら? |
970. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
カタリナは3d急に長に食って掛かったような印象はあるわね。 でも早すぎる3dの希望>>698には周りを伺っている様子は見えないわ。 そしてやっぱ羊>>333の影響の大きさ、その後の羊>>376の軽さ、白く感じるわ。 対してヴァルは目立った黒いところこそ無いものの、3d▼屋判断>>705においては様子見感があるわね。 |
971. 村娘 パメラ 13:37
![]() |
![]() |
長狼なら発言ミスなんてしなさそうだし、こうやって状況から詰めていくしかない気がするの。 人だったらホントにごめんね。正直ミスリードかもって恐れてるわ。 ★>>長 この考察はどう思う? |
972. 村娘 パメラ 13:44
![]() |
![]() |
あーごめん。 オットーが最終的に吊られるであろうことは、3dの時点で決定的よね。 じゃあ賛成派の方が怪しい? でもできれば延命したいという気持ちはあったはず・・・ うーんぐにゃぐにゃ。。。 |
パン屋 オットー 13:48
![]() |
![]() |
はとちらー そう言えば僕はなんで狂人偽装したんだったかな。 墓したは赤が見えなくなるからなあ。なんて書いたか忘れちゃった。 でも理由の一つに「偽確してみたいから」はあったはず!(キリッ |
973. 村長 ヴァルター 14:22
![]() |
![]() |
リデルこんにちは!! リアル大事にだけど、考察落としてくれるならwktkなのだ! 寡黙狼かもとか言ってるけど、あくまで仮定の話だからと念のため(目そらし ☆娘>>963 あー、まぁ表確認してなかったのは僕のミスだけどそれ証明できないし、●兵希望出した中で他の人と僕との触れ方との違いからも判断したかったんだけどねー。 下段のほうは、パメがそういう要素の取り方するなら、そこはパメの性格要素と思うし、 |
974. 村長 ヴァルター 14:24
![]() |
![]() |
(続き)別に黒いと思うことに問題はないよ。 ★娘 ちなみに、「過剰な」防御感と思える言動は、自分の評価気にしすぎーとか、自己説明しすぎーとかしか自分では思い当たらないんだけど、他にもある? 娘>>964の方は▼屋が意図的な行動じゃなさげだなーって納得。 ☆娘>>971 様子見感と言われるのは妥当。まぁ>>952のシモンへの質問のとおりな性質なんだけどね。 |
975. 村長 ヴァルター 14:25
![]() |
![]() |
(続き)▼屋のぐるぐる感に関しては、黒位置の灰を吊らなくて他灰が思考停止とかされると面倒くさくってねー。でも僕自身黒灰は見つけられなかったから、▼屋でも別にいいかなーって感じだった。 発言ミスしないってのは、まぁ僕が「ブレを黒い」と思ってるタイプだから、狼でも最終日まではブレが出ないように村視点完全トレスして動くよねーって思いつつ。@7 |
976. 村長 ヴァルター 14:59
![]() |
![]() |
娘>>972 裏の裏とか考えると際限ないよねー。僕もスタイルのブレとかないか見てくる。 あー、あとこれも言っておこう。 僕自身は自分が防御感があるというよりは、自分への黒視・白視・スルーの理由に納得いかないところに食って掛かるみたいな認識なんだよねー。だから『色見えない』と同様『防御感』って単語だけを使われるともんにょりするから、本気で考えた末の話なのかを確認したくてパメに質問投げた感じ。@6 |
977. シスター フリーデル 16:05
![]() |
![]() |
狼の動きも追うという意味で、死んだ人も含め能力者以外全員分考察落とせたらと思っております。 一人ひとり1dから動きを追っているので落とすのが異様に遅いのは簡便を。 口調は標準語で統一して話しますゆえ。 1d2dがある意味一番狼としての動きが出やすい日だと個人的に思っているところもあり、ちょっとソコ重点的になっております。 「ココから私のターン!」 |
978. シスター フリーデル 16:05
![]() |
![]() |
『長:灰』 1d占い周りで●樵挙げていないけれど、これは恐らく長のスタンス要素。「発言をしている怪しいやつ<発言が読み取れない寡黙」占いを推した為ですね。違和感ないです。2dは発言から既に屋偽樵狼を見ていると取れる。ただこれは内訳を知っている様子というよりは状況からの推測での判断かと思える。青と絡みつつ屋偽に至っている様子がとれる部分からそう感じる。4dは▲年に関しての考察多め。▼屋を一部避ける発 |
979. シスター フリーデル 16:05
![]() |
![]() |
言もあるが、一言程度しかないので庇っているようには見えず。スキルの高さもあいまって現状ではどちらともいえない灰位置。 『樵:狼』 1dで青と神を人発言。1dから露骨に仲間白塗りをするとも思えず、ココから青はやや白よりに思える。ひたすら書に絡む所から書も白よりに感じる。書狼なら占なわれる直前まで書について絡む必要性が私にはわからなかった。自分があえて絡む事によって相対的に書を白く見せようとする作戦 |
980. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
というよりは、純粋に疑惑を晴らすための行動に見える。 ココから感じたのは青書の白要素。 『者:白』(昨日まで考えてた事) 1dは一言一言のみの発言で寡黙気味。2d>>530の農の質問はわりと鋭い。ただココ自体に白黒要素はない。3dでは初回に狼を吊れた事よりも真占いが抜かれた事を懸念している。コレは樵狼を予想していた→老真?だとしたら抜かれる可能性がある、と2dから懸念していた村要素だと思う。狼な |
981. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
ら樵やっぱり狼だったのか、の方が自然に出てくる発言に思える。またその後屋を吊りたくないというのも狼にしては大胆。正直者狼像にはあまり当てはまらない。最終的に▼屋へすんなり変えているところも村要素。よって微白に感じていた。 『羊:灰』 1d娘への占い方針等の質問に関しては、初日の対話の種を拾う行動に思えた。ココから今日まで羊は思ったことをそのまま聞くタイプという印象を受けている。また占い希望は●青 |
982. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
。樵が人らしいといった青をこちらは●希望に挙げるという行為は樵とはライン切れっぽい。更に2d樵白をプッシュするのは狼としてはかなり勇気ある行動だと思う。確霊下で樵狼が見える可能性が極めて高い中、狼なら樵黒じゃないかと発言しておけばとりあえず無難な筈。村要素。ていうか書との殴り合いが村同士の殴り合いに見える。現状灰。 『屋:狼』 ココは狂人のフリして生殺し狙いの狼。それ以外に答えも要素も拾いづらい |
983. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
。のでちょい放置。 『青:灰』 1dからフラフラと流されやすい印象を受ける。テンプレを気にしたりする辺りも自分の考えに確固たる物がなく、端的に言ってしまえば不慣れぽい。そして他の人のやりとりから相対的に村臭く感じている。(樵等の考察参照) 1dから>>242真狼−真と見ているのも村要素。屋が2dから狂のフリしている所を見るとココは素直に真狂−真発言をして置いたほうが無難。>>286の屋の発言拾い |
984. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
も狼同士ならかなりの痛手。よってかなり白目に見てる。 『娘:灰』 娘も言ってるけど私もわりと娘とは思考似ていると感じていて共感できる部分多い。共感白とっちゃいそうになるのは私も同じなのである意味要注意枠。3dかなり早い段階での▼屋発言は村要素。LWが早々に切った事も考えられるが、遺しておいたほうが先に縄使わせられるしプラス多いはず。正直見づらいw 思考の流れが理解できるからこそ村だと個人的に思っ |
985. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
てしまうところ。微白。 『農:灰』 1dは自分をやたら寡黙アピしているが実際そこまで寡黙とは思えない。自分SG懸念等、狼だったら酷くあざとい。村の疑心暗鬼と迷う。娘と真逆でココは私と結構考えが違う部分が多い。2d樵吊りの部分等。ただこの村で一番露骨に樵吊り避けしてるあたり、樵と繋がっていたら樵が赤で自分吊り反対しなくていい迄の指示を出すだろうと思える。 ただわからない部分もありまだ灰に置かせて欲 |
986. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
しい。 『書:灰』 1dから独特な発言で良くも悪くも多方面から注目を集めている。 変な話だけど私多分書と対話すると泥沼になりそうでちょっとビクビク。 書自身の発言から露骨な白黒要素は取れなかった(機から見た書の性格要素の為)ので周りとの対話から拾っていった所相対的に白くなった。 特に樵との切れが大きい。樵はスキルもあったし初日から蹴落とすにはもったいない存在だっただろうと思う。 白。と思って |
987. シスター フリーデル 16:06
![]() |
![]() |
る。 『兵:ハ-イ[∵]/‾』 1dは書との殴り合い。2dは他の人よりはスッパリ樵を切っている感じもなく、樵白を多く主張もしていない半端な位置。樵白っぽいといいつつ▼樵に上げたのと▼理由に占い真贋絡めてないのが個人的にちょと違和感。 他が白く見えることもあるのと、昨日の時点で私は者白目に思っていた為そこ黒く思う?とわからなかったのもあり微黒く見てる。 微黒ハ-イ[∵]/‾ 年は・・・その・・正 |
988. シスター フリーデル 16:07
![]() |
![]() |
直話してることがむずかしくt ハイ、後でちゃんと見てきますとも! ただ年がいなければ▼屋の流れに早々にならなかったかもしれないと考えると、狼からしたら邪魔な存在だったのと狩の可能性あったのとで一石二鳥的存在だったのではなかろうか。 白取りスタイルなので白飽和状態だけど GS 白:書>青>娘>羊>長>農>兵:黒 @7 |
989. 村長 ヴァルター 17:12
![]() |
![]() |
リデルの考察ktkr!要素の取り方に違和感はあまりなさげ。 でも、修>>978 僕、樵やや白視(>>456>>457)してたよ?ヨアと絡んだ部分は、『樵黒という仮定』なら青白だろうってなっただけー。 ★修 1:>>984 パメの3d▼屋を要素に取って1d●樵は要素に取らないのは、『残り狼数』を考慮してる感じ? 2:>>985 ヤコの分からないところって、質問したら分かるかもってのはない? |
990. シスター フリーデル 17:25
![]() |
![]() |
>>989 ふむ、既に屋偽知ってる分今考察すると都合の言いように取れてしまって自分でもちょっと残念な感じですw ☆1 字数の関係で省いたところですね。要素は取ってます。ただ占いより吊りのほうが要素としては大きいと思ったのでそっち優先して書きました。 ☆2 考えの根本が私とは違う部分を感じます。寡黙の定義なんかもそうですね。質問したらわかりそうな部分、これからあったら是非質問していきたいです。 |
991. 青年 ヨアヒム 17:26
![]() |
![]() |
☆旅>>944 僕も屋狼ならなんで身内切りをしなかったのかがわからないんだよね、2dでも話たっけ?屋が狼だったら身内切りすると思うから占い内約は真狂と僕の中で確定してたんだよね。 ALL★コレはほんのちょっとだけ頭によぎったんだけど、屋は霊を狂視していた、もしくわ木を吊った時点で対抗霊が出ることを期待した。って2つくらいの理由で判定を割ったって可能性があるかなった思ったんだ、どうかな? |
992. 青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
▲者に関して、者は夜遅くに来て考査を落としているから、昨日の時点で者噛みを決めたんじゃなく一昨日(3d)の時点で決めたんじゃないかな?って思うかな、年噛みの次は者噛みって事前に決めてたのかな?って思ったよ。まぁ昨日の者の発言で者噛みって可能性もあるかもしれないけどね。僕の意見はこんな感じかな。 |
993. 青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
☆農>>949狂人探しはしなくてもいいんじゃないかな?狼は狂がだれか解らないハズだし、解らなかったら狂人を噛んじゃうって展開もあると思うんだ。 娘>>968 正直、どこに狼がいてもおかしくないと思うんだよね、だって木は占われて人狼判定だされてるし、占いに狼は出てるわけだから、どっちも吊られる事を予想しててもおかしくないと思うんだ、だから僕は消極的反対してる人だから狼って推理はできないと思うんだよ |
村長 ヴァルター 17:52
![]() |
![]() |
ヤバい、喉がない……。 『ここ怖』とか相対黒で吊られそうだけど、リデル話せてるし大丈夫だーい!とか思ってはダメでしょうか?(´・ω・`)? ←吊られたときの勝率0%の人 墓下でも黒視されてるんだろうなー……。 |
995. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
>>776の場面を改めて考えてたんですが 「初日夜明け間際のあのタイミングで●樵を推した人は村だと思う」 ここは「狼以外」とも置き換えられます。狂人は狼見えませんから。 つまり年娘者兵あたりは狼以外とも取れます。 死者除くと娘と兵しか残らないです。 死者の年と者は>>942>>947から狂の可能性は低い。 で、>>852で考えると、狂臭さは娘>>兵です。 兵は基本の突っ込みスタイル変わらないし、 |
996. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
旅>>808を受けてから、漸くまとまった灰考察してるくらいなので 狂人には見えません。 場の支配・操作・誘導・扇動というよりも 自分が疑問に思ったポイントにだけ撃ち込んで、 他はテキトー。後は受け身というか。 逆に娘は書>>893>>894見て頷けるのと、 立ち回りからして狂人の可能性は十分あります。 |
997. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
で、クララの>>893>>894はニコラス>>899に同意。確かに盲点でした。 加えて、村長攻め始めたの私だけど パメラが便乗追撃してるような感覚もありました。 (娘>>920>>921>>922>>923) ちなみに、昨日後半から今日前半の村長とのやり取り経てみると 今は村長村人な気がしてます。 パメラと村長の会話見てても同様の感想。 |
998. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
長>>956>>957>>958 娘>>963>>964>>970>>971 長>>973>>974>>975>>976 辺りね。 補強すると、村長は今日の飛ばし方から見てもLWには思えない。 LWの立場かつこの村の性格上(多弁)、先の先は危険。 狂人見極めも必要になるわけだし、 スタンス的に後の先取らざるを得なくなると思う。 長>>976も納得。昨日も言ったけどブレてない。 |
999. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
あと私は村長の立ち回りを防御感?とは感じてないです。 本人言ってる通り単に長>>976なだけだと思います。 クララは、屋狼占CO済みの状況下においての樵>>238>>260>>277から 狼はまずあり得ない。そうなると残りの狼候補は農・青の2人になると。 ヤコブは今日襲われたディーターとポジションが近いので、 下手すると今日の▲候補じゃないかと。(潜伏狂避け&狩人祈願で) |
1000. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
次点で▲ヨアヒムだけど、多分彼が▲になることは終わりまで無いと思う。 ヤコブが襲われたらヨアヒムが狼、ヨアヒムかその他が襲われたら ヤコブ狼も浮上するけど、昨日の自殺票や普段の立ち回りからして やっぱりヤコブ狼はない気がする。 そして>>803でも言ったように ヨアヒムは全体的にブレまくってるように見受けられるけど 「先に喋って、突っ込まれて意見を変える動きをしてる」 と見た場合ブレてない。 |
1001. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
あとはー 羊>>945で考えると、仮にパメラ狂人なら初日夜明け後速攻で非占、 ニコラス霊CO後暫くしてから非霊の部分を見ても アグレッシブな性格や立ち回りが一致してるよねーと。つよき! 結論:ヨアヒム人狼・パメラ狂人 【▼ヨアヒム▽パメラ】 狼第二候補で考えれば▽農、次点で▽長だけど、上記の理由により 狼には思えないので狂人疑惑の娘▽にしましたー。 |
1002. 羊飼い カタリナ 18:51
![]() |
![]() |
ちなみに>>977~>>988と シスターがGS落としてくれたけど、今までの発言数の少なさと 自殺票でほぼ狼は無いと思ってます。 あるなら極小さな可能性で潜伏狂だけど、これも無いと思う。 一応今後に注目します。 それじゃ羊の剪蹄してきますねー。シャキンシャキン @3 |
1003. 旅人 ニコラス 19:32
![]() |
![]() |
リデルが灰考察まで落としてくれて、正直ホッとした 農>>949 ☆ LW吊ればそれでエピ入るのに、極端に狂探しに喉や思考のリソース割くのは私はあまり有効と思えない そもそも狂は吊っても噛まれても村と区別が不可能だ 例え誰かを狂と決め打ったとしても、単独で行動している以上ラインを見れる訳でもない なので、方針としては【本線はあくまでLW探し】 と一応言っておく |
1004. 村娘 パメラ 19:52
![]() |
![]() |
羊>>995 潜伏狂人はただでさえ難しい役どころよ。 カタリナの考えは狂人が効果的に動けていること前提で話しすぎているわ。 現に3縄で2狼吊り。この状況で潜伏狂人がちゃんと働けているといえるかしら? 私は全く逆に考えるわ。つまり村の操作に失敗しているけど、かき回そうという意志はみえる人。 これで思いつくのは書と1d2dの青。 1d2dあたりの青の動きは狂人もあり得る気がするけど、3d▼屋主張は狂人 |
1005. 村娘 パメラ 19:53
![]() |
![]() |
らしくないわね。あの場面ではどっちにも転ぶ可能性あったわ。それにヨアなら律儀?に対抗霊に出るような気がするわ。 書については私もロックかかってると思うし他の人に判断して欲しいかな。 いやごめん、そもそも狂人考察なんてしないって言ってたのにね。これで終わりにするわ。 カタリナは3d長にしても今日の青と私にしても、疑いからの吊り希望提出に迷いがなさ過ぎるのよね。 あれだけ疑っていた長を本人からの回答 |
1006. 村娘 パメラ 19:53
![]() |
![]() |
のみであっさり納得ってのもよくわからないわ。 確かに長はブレてないわ。でもグレーの位置でずっとブレてないのよ。 長>>974 ☆ごめん今探してる。ちょっと待ってね。 長>>976 うん、納得。長は一貫してるわ。 青>>993 うーんやっぱそうよね・・・屋は遅かれ早かれ吊られてただろうし。 |
1007. シスター フリーデル 19:59
![]() |
![]() |
娘☆充分ありえる範囲とだけ。…わからないですだ…。 私の希望は【▼兵▽農】GS通りです。 明日はどこが噛まれるのかでまた考察できそうですね。 ふむ…。 明日もこれますように!!(>人<;) |
1008. 村娘 パメラ 20:19
![]() |
![]() |
青>>991 ☆うーん、CO回りきってたし真霊が潜伏してるとは普通は考えない状況だと思うわね。 クララが霊偽の可能性を結構引っ張ってたから、もしかしたら書を真霊と思い込んだ?という可能性も無くはない・・・のかしら?? 決定までだんまりきめこむわ。@3 |
1009. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
確霊下だぜ?!っていう樵の2d最初の発言、 狂人への指示出しだったのかもですのねー。 潜伏霊だったとして出てくれという。というかそれしかないのよなー。 まぁそれがわかったところでどうなるとい事がないのが寂しかです。 |
1010. 村長 ヴァルター 20:47
![]() |
![]() |
★修>>990 1は要素に取ってるの了解。うーん、初回占いって確実に判定が出るよね?▼屋が白いと思うなら●樵も同じくらい白いになると思うけど違うのだ? 2は理解。 ★娘>>1006 ごめん、防御感要素を探してるの意味がよく分からない。アンカ無しでも『僕のこういう動きを防御感に見る』とかで回答してほしかったのだ。僕の動きを見て防御感があると感じたのなら、すぐ出てこないもの?(即返答でなくてOK) |
1011. 羊飼い カタリナ 21:10
![]() |
![]() |
長>>1010 横槍ですけど、私もそれすっごく引っかかってた。 まず娘>>923で、理由ありきか印象判断かわからないけど どちらにしても「防御感ある」と思ったから発言したわけだよね。 それに対して長>>929>>957>>958受けて娘>>1006って何? 撃って反射されてから「探してる」って何?? 具体的な理由も印象もなしに>>923撃ったの?ていうか撃てるものなの?? @2 |
1012. 村娘 パメラ 21:20
![]() |
![]() |
長>>1010 ☆ごめんなさい、具体的にアンカーで出せってことかと思っちゃった。 疑ってますって空気を出さない、敵を作らないようにしている感じはそう思うかしら。 でもそれも長の冷静で慎重な性格要素と言われれば言い返せないのよ。 私やっぱ思い込みが激しいのかも。農青兵書はどうしても白く感じちゃうの。 羊か長、どちらかだと思ってる。 修はぜひ明日も来て欲しいわ。 【▼長▽羊】で出すわ。@2 |
1013. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
娘>>1004 そーなの?私は全然動けてないと思ってるけど? どの辺の発言見て私が「狂人が効果的に動けてること前提で話しすぎている」 と感じたの? 狂人談義が無駄だと思うなら別に返答はいらないけど。 単に時系列に沿って、状況を見ながら順に処理していったら 貴女が狂人濃厚になり、それも踏まえて考察したら狼はヨアヒムかなー。 という話なだけだったと思うんだけどー? 【先出し仮決定了解です】 |
1014. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
「疑いからの吊り希望提出に迷いがない」のは私の性格ですね。 この辺は昨日からの村長と私のやりとり良ーく見てね。 村長が他者の性格要素をチェックする人だったお陰でよく分かると思う。 そして村長への疑惑解消だけど、「本人からの回答のみであっさり納得」 なんてしてないよ?羊>>997>>998>>999を良ーく読んでね。 そうすれば「よくわからないわ」とはならないと思う。 時間に居ます【先出し本了解】 |
パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
ああ寒い。 んー、今日は何処襲撃になるかなー。あと吊り先。 ぺタが言ってたように▲▼共に男組だろうか。 しかし、もう羊も娘も@2か… 喉消費早いよー>< この村ってコアタイムが被ってるようで被ってなさげ? |
1015. 農夫 ヤコブ 21:32
![]() |
![]() |
すまん今来た 正直今日は夜明けにいられそうにない。(おもに眠気の意味で。本当に申し訳ない) だから出来るだけ考察書く 質問あるなら今の内に ☆長 すまん見逃してた後で答える |
1016. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
★農>>1015 GS置いてってくれると助かるわ。 と、しれっとこんばんわ。暖色キャラが多かったから寒色 の尼が居るとちょっと新鮮。旅>>1003ソレもそうか。LW探してくるかな |
1017. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
襲撃考察 ちょっと自意識過剰かもしれないけど、昨日までの僕の兵ロック理論(者を占った物の中に狼がいる理論)を利用しに来たんじゃないか?と僕目線推測した。 者が白、年が白なので兵がもし狼ならここは噛まないだろうと推測した。 ☆長 この理論にのっとると年兵を疑っただろうからうーんと思ったんだ 正直、年が噛まれただけならまだ兵を疑っていただろうけど、ここでの者噛みこれは僕目線僕に兵を疑わせようとしてるの |
1018. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
だと感じた。今日兵をSGに仕立て上げるために。 一昨日上げた>>673の白要素も有り兵ももうほぼ白決め打ち。兵LWなら俺にロックされる可能性のあるこんな噛みしないでしょ。まあ兵が俺の発言全く読んでいない狼の可能性もまあ一応捨てないでおくけど。 それで今この設定に一番当てはまっているのは尼今日の吊りを兵にして明日俺をSGにしようとしたんじゃないかと邪推。 よって吊り希望【▼尼】希望 |
1019. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
☆長>>952 >>401>>636>>796日替わり初発言。斑結果でも▲年後など、狼側のアクションがあった後でもすぐさま考察の方向や質問など対応が早いんだよ。切り替えが早いというか。そういうところだな。 |
1021. 青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
今日狂について考えたんだけど寡黙に狂がいてリアルが忙しいから騙りにでなかった?って思って尼、神を狂かなって無理やりながらも思ってたんだけど、狂ならLWって事を知ったら誘導っぽい発言をするだろうなって思ったけど尼の発言を見ると誘導っぽい事してないなって思ってたよ。・・・神が狂かもって消去法ながら思ったよ。神じゃない可能性の方が高いかもだけどね |
1022. 負傷兵 シモン 22:11
![]() |
![]() |
☆旅>>944 オットーが身内切りしなかった。というのは樵を黒出ししなかったのはなぜかっていう意味かな?理由として考えられるのは狂人を騙りたかった、真占抜くため判定見る霊鉄板護衛にさせたかった、樵が生き残ったらいいなとか。そこらへんだと思う。身内切りしてもどちらにしろ真占襲った時点でオットーはローラー対象だっただろうしな。 |
1023. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
■1.灰考察 狂考察は難しいな、先に死んだ人間も狂の可能性あるとか。ただ、感覚的にはやっぱ意味不明な発言が多いクララかな。でもそれ狙って生き残り図ってる狼の可能性もあるから何とも言えない。 フリーデルは今日は饒舌だなー。昨日はリアルの問題だったか?ここまで喋れる人だったんだな。尼さんは説法が得意。イキイキしてるのは狼2匹吊れたからか分からんが、狼がLW生き残るぞー!っとしててもちょっと早いテンショ |
1024. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
もう眠くて眠くて GS 白 書=娘>羊>兵>青=長>尼 書娘はもう一昨日から決め打っている。考察にも視点漏れのようなものは感じないよっぽどの事がない限り白決め打ち。羊も暫定白で兵もほぼ白。長については決め打ちとまではいかないが質問ラッシュが狼を探している感じがする。青も兵が白とみた場合いや、そうじゃなくてももしLWだとしたら>>355が理解不能俺の合ってなロックなんて |
1025. 負傷兵 シモン 22:23
![]() |
![]() |
ンな気がする微白。 ヨアヒムは、>>1020あたりは白いか?いやでも白くできる狼か?分からんけどこの場面でSG作るより白塗り探すのは好印象かな。 屋コブ。>>949のアクションはちょっと狂人ぽいかも。ここで狂人の場所を気にするのは狂人。狼はもっと前から探してるだろうし。村人は狼吊れりゃ終わる。でも演技なら狼もありうる位置か。村側っぽくないなー。 |
1026. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
旅>>944への回答一通り見た、皆回答ありがとう 纏めると狂視されて放置狙い、真抜き、といった辺りか 策が外れた際LWへの負担が大きい策だが、それを能動的に実行したって考えると 少しLW像への取っ掛かりになったりならなかったりしそうだな |
1027. 農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
ちょっとタイプミス 俺の理論なんて放っておけばいい。 迷ったが第二希望【▽長】で ほんと分かんないからこれはパッションに近いかも。 自分で書くのいやって言いながら言うけど青がもし人外陣営なら狂人かなと思って 青が村なら本当にすまん もう本当に眠い。眠りにつきます。かさねがさねごめんなさい それと皆質問回答有難う |
1028. 負傷兵 シモン 22:27
![]() |
![]() |
パメラ。>>951アンパンセットはオットーから託されたアンパンか!?と疑いたくなっちゃったけど、たぶん違う。今の所羊に構ってるの多い。ロッカーなんだろうな。 カタリナ。ずばずばこの状況下で切っていけるのはいつも羊を切っているからなのか。俺は結構迷ってるんだが。柔軟早い気もする。 |
1030. 村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
☆★農>>1017 白っぽい人がしてたから要素に取れないと思ったということかな?あんまり大きな要素とは思ってなかった感じ? たしかにシモンの噛み筋としては微妙なんだよねー。2連続で自分の疑い先(年者)を襲撃して思考伸ばさなきゃならないとか、LWにしてはマゾ過ぎるのだ。▼屋の時点でニコの霊判定は怖くないから仮狙う意味もないだろうし。そしてそういうこと言っちゃうヤコも狼っぽくなさげにも。 |
1033. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
兵>>1019 なるほど。まぁ日替わりはすぐの反応だから、深く考えずにズケズケ言ってるだけで、村の方向性とかの話し合いは慎重に考えたうえでフラフラしてるだけなんだけど。 兵>>1029 分からんとかひどいのだwww マジでLWどこー? 【▼修▽兵】 リデルは白や非狼が拾えてない消去法。ヤコは素直に灰を評価してるだけかもという言いがかり。でもここで寝るLWとかわけ分かんないけど。 |
1035. 青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
農>>1027 謝る必要はないかと思うな。僕は自分でも内容寡黙位置だなって思うし。 吊り希望【▼農▽兵】 理由:LWだったら上手い事白黒付けられないように行動するんじゃないかな?って思って今の所農が上手い事潜伏できてる気がするんだよね。具体的にどういう所が潜伏っぽかった?って聞かれたら答えられないんだけど、感覚っていうか上手い事潜伏出来てるなぁって思ったからだよ。 |
1036. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
ヤコブはそんなにSGにされたいのかwとつっこみたいほど自分SG懸念ばかりされてますね。ちょっとクドい印象です。 長☆ふむぅ。初日占いは確かに酷い痛手ですが、斑になること&狂人がもしかしたら霊として出てくれるかも?みたいなのもあり、吊りよりはまだ挽回できるのかなぁというのが私の考えですね。 |
パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
あ、ディタさんやっふー ノシノシ なんな今日のログの伸びのんびりだなあと思ってたんだけど、多弁さん達はもう喉つかっちゃってるからかな。 そして僕の喉もそろそろやばい。だべりすぎた |
1038. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
寝ていて弁解余地の無い状態でこんな決定をしてしまうのは本当に申し訳ないが 一応仮決定では▼農 ★ALL 喉の余裕がある人と無い人とで極端な状況だが 一応反対意見やら何やらがあれば頼む |
パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
仮決定先はヤコブかー。 プロの時には女の子が少ないって言ってたけど、日が経つにつれ男がどんどん減って行ってる…。 >5d23:37樵 序盤に意図がでるのは発言で、終盤は襲撃から意図が出るって感じかなあ? |
1042. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
考察だす順序やまだ色々終わってないけどコレは 先に出さないと>>1041発言の参考にならないから先にだすわ。 農>>941 2番手白視してたし狼ではないかと。尼黒視からも これだけ多弁な村で寝ます発言は狼ならまずしないでしょ。 しれーっとぼかしてスーッと寡黙が最適解。この後、最もな指摘食らって 反論だけしにくる違和感 >>1031これだけ▼候補バラけてて、後居ません 発言ってどんだけ図太い狼よ。 |
1043. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
尼の場合確かにラッシュ気味な考察発言は寡黙狼の焦りとも見えるけど 「参考記録」ね。規定打席に立たなきゃ評価できない。尼が LWじゃなければ、こういう風に考えさせる、というのも有りだけど この後出てこなければ発言内容にもよるけど農と同じ理由で村だと思うわ。 |
1044. 村長 ヴァルター 23:58
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ☆旅>>1038 うーん、特別に白要素が拾えたわけじゃないから反対はしないのだ。 ☆★修>>1036 ▼斑は必ずしもしないって感じかな? うーん、あと狂が霊COしたときに信用できるかは別として、2-2ならライン見るために▼斑になる可能性も高い気もするけどねぇ。 【本決定自動了解】@0 |
1045. シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
クララに今出たら狼扱いするぞと暗に言われた気がしますがいるので出ます。 【仮決定了解】 まぁ第二希望ですし・・。 ただ農がとても兵白主張しているので、GSもっとも黒い位置に兵を置いていた私はもうちょい兵見直すかという気になってます。 農は私と考え方違う分、私とは違う可能性も見れそうだとは思ったので・・。というかそういう風にしていかないと今農とあまり分かり合えなさそうで怖いのです。 |
1046. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
長☆信用勝負で斑が吊られない状況というのを私は見たことがあるもので・・。それに吊られたらそこで終わりですしね。生きているという事に価値があると思います。 ただ今回は樵というあれだけ上手い人が先に吊られるのは辛いはず・・。霊抜けず屋偽確する可能性も高く早々に2w失うのですよね。 冷静に考えれば今回この村では初回占いの意味がとても重かったと今感じます。 明日もう一回その周りみたいですな・・。 @1 |
1047. 村娘 パメラ 00:03
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 私は農は人だと思うけど決め打ちできているわけでもないし、最多票である以上強く反対はできないわ。 羊>>1013 ☆明日お互い生きていたら話し合いましょ。 @1 |
ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
~村長の旅日記 第5話 復権~ ペーターの死体を前にして落ち着き払っていたディーター。 襲われたのはペーター。それが事実のはずだが… 『なんだ?誰かに見られているような…』 嫌な予感が止まらないディーターであったが、それを振り払うかのように、犯人探しのための考察に没頭する。 そこである事実に気付く。 『そうか、この事件の最後の犯人がわかったかもしれない…。ヤツが犯人ならば、全部説明がつく』 |
ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
ディーターは気付いた事実を皆に伝えようと、酒場の中央へと歩き出した、その時だった。 【ガブリッ…!!】 何かに噛まれたような気がした。 いったい何が起きたのかはわからなかった。 ただ、視界がどんどん暗くなり、体が冷たく、動かなくなっていく。 『今日は俺の番だったってことか』 自分の身に何が起きたか分かったときにはもう遅い。村民がディーターを取り囲み、一様に驚いている。 |
ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
『あぁ、最後までみんなと一緒にいたかったぜ。村長として役に立てなくてごめんな。 …でも、まぁ死んでいった村人と再会するのも悪くないか』 こうして、ディーターは静かに息を引き取った。 このディーターの死をきっかけに、村は混沌へと誘われるのであった。 そして、元村長であったヴァルターは、一人村長復帰の朗報に『ニヤリ』と冷たい笑みを浮かべていた。 BAD END… |
1049. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
>>1036 そろえてる内に尼>>1036発言あるけど、これはまあ考慮外できる >>988 あらそれなら語り合いませんか? >>1045 あらあらウフフ。別にそこ気にしなくてもいいんじゃない? GS私最白なんて無神論者だけどなかなか神に仕える人間も見る目ある じゃない。>>986何にビクビクしてるの?GS最も白視してる私よ? そんなに怖がること無いじゃない。尼★>>1046どこが上手いの?謎●よ |
1050. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
【吊り先変更、明日の突然死も考えて▼尼▽娘】村に参加してなかった 人間に振り回されるのはゴメンだわ。例え赤で発言していたとしても。 それが狼の発言で参加していたとしても。 |
1051. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
参加できなかった事は本当に申し訳ないです。それについて弁解するつもりも御座いません。 書☆私は樵上手いと思いましたよ?実際斑の状況からあそこまで白くなれたわけですし、LWになれるだけのスキルはあったんじゃないかと思うんです。ココは私が勝手に思っているだけですが・・。 ちなみに突然死だけは絶対にしないようにします。 参加あまり出来なかったこと、村の皆様改めてすいませんでした。@0 |
シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
怖がってるのは泥沼になることですよ~! ほら、ちょっと絡んだだけでこの有様でしょう、絶対にかみ合わず食い違ったままズブズブと喉消費の未来が見えたからビクビクしていたのです~;; どこが上手いの?はちょっと樵に失礼な気もしますの~。 私は上手いと思ったんだけどなぁ。 |
1052. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
ごめん、【本決定出すの30分まで待って】 現在ヤコの白要素 ・ヤコ狼として、2d斑吊り+オットー破綻が目に見えている状況でわざわざラインを切らず庇うのが意味不明 ・農>>641「今日は屋を吊る?」狂の可能性残して放置させていたであろう状況での屋吊り示唆 ・4d5dのSGを作る動きの少なさ こんな感じか、後は、これはシモンが黒いと言いたのでは決してないが |
1053. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
昨日のシモンの農評から今日の▼農までが少し突拍子もなく感じて 理由としてしっかりした確実な理があるか?となった点もまあ少し 総合して、決め打てる程の白さは無い、が、私としては黒いとも思えない 1Wと狂しか居ない状況で組織票が薄いのは確か、そもそも私が確村という最も視野の狭い立場なのも確か なので、後少しだけもうちょっと考えさせてほしい |
司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
確かにリアルは大切にすべき。そこで出来うる範囲でやれることを やれば言いと思ってるけど、正直、寡黙気味だけどそこそこ発言していた 農を寡黙と見るのはいいけど、同じ寡黙でしょうよ?とする尼の スタイルは度し難い怒りを覚える。これが寡黙狼のプレイスタイルだと 言われると許容できないモノがあるわね。 |
1055. 村娘 パメラ 00:27
![]() |
![]() |
悪いけどクララはいちゃもんつけてるようにしか思えないわ。 自分に触れてくる人を疑い返してるだけじゃない。 ヤコブとリデルの正体はどうであれ、ここで書にキャスティングボート握られるのは私は気に入らないわ。 書の意見を取り入れて【▼修】にするぐらいなら【▼農】のままいって欲しいわね。 【本決定には従うわ】@0 |
1056. 負傷兵 シモン 00:28
![]() |
![]() |
旅>>1052 言いたのではないかって噛んじゃってるじゃないですか。やだー。 それはともあれニコラスの心労は憚る?図る?あれなんだっけ、ばかりです。お疲れさん。 でもこういう時はインスピレーションが大事だと思う。狼は最後まで生き残るために色々やってるだろうし。それを追おうとすると分けわかんなくなる。 Don't think, feel. |
1057. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
本決定:【▼農】 そもそもここで独断なんてするべきなのかや、ヤコブ投票者の白さ等色々考えた結果 もしこれで6d突入したらヤコブには本当に申し訳ないが、▼農で本決定出させて頂く |
羊飼い カタリナ 00:35
次の日へ
![]() |
![]() |
そーすると誰噛んでくるかなー? 明日も生きてたら、いい加減退かないと目立ちすぎだよねー。 持論展開もほどほどにして、 そろそろ村と思える人の心証上げしないとダメだよねー。めんどくsゲフンゲフン 旅の▼羊はちょっと意外だった。でもわかる。確白だし悩むよね。 灰の私達より1人分確定情報足りないんだし。 |