プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター の 5 名。
1060. 農夫 ヤコブ 00:50
![]() |
![]() |
踊らないかんのか。まずはパンツからでエエんやろか? 小悪魔ちゃん、ジッジお疲れ様やで。 小悪魔ちゃん襲われて嬉しい気持ちと寂しい気持ち、嬉しい気持ちのほうが少し大きい、そんなワイを許しておくれ。 しかし、旅屋の2択て、単体最白とワイの自分で思うてたライン白、ドッチか間違いということやんけ。ワイは悲しいんやで。 ★旅に一応聞くけど、非CO本決定待たんかったんは、ジッジより自分吊りたかったん? |
1062. ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
ふぅ。モリツじさま人間か。残念だ。 で、リーザ襲撃か・・・モリツじさまを慰めてくれな。 二人とも、お疲れ。 ニコラス>>1059 返答さんQ 起きてるヤツらお疲れ。 今日も進行協力よろしく。おやすみ。 |
1063. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
死者への手向けや。 ☆妙>>1009 屋はその点では信じるに十分値するで。老白の論拠に納得いってたんや! 結果あってへんかもと思ってたけど、内容重視や。 せやけど、ワイ、多分厳密な意味での決め打ちはせえへん。 そこ狼の行動と奇妙な一致をするものはあると思う。 羊だって厳密には白決め打ってへん。 ★妙は何処でそう思うたん?>>808とか見てくりょう。 ワイに聞こえるように答えてや! |
1064. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
うわ、続いてる……。 ☆農>>1060 縄増えたし▼旅でも大丈夫かって思って前半部分を打ってて、商>>1045が本決定と思って付け足した。そしたらその後、本決定出てあれ?ってなった。 老吊って続いたら自信ないから自分先吊りでもいいのかってなってた。 |
旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
農>>1060にドキッとしてしまった。狼だったら先に吊って欲しいって言うのはいけないことだよね。 ……こ、これも作戦なのだ!ひっかかったな村人どもめ!汚いなさすが人狼きたない。 |
1066. 農夫 ヤコブ 01:08
![]() |
![]() |
ううう~ん。年書旅やと… 書の被せはライン切りで、年に飛んだのは単なる誤算てなるんか?意外と票数とか見落とすもんなんやろか。 屋白なら>>1051が真相やろ、あるものかもしれん。 そして屋は屋で、年に飛ばないと思ってたというベタな疑いもありえるんやな。しかし、屋は年旅よりも、狼なら票チェックはすると思うんやけど。 >>1065 白黒探し、好きな方でエエけど、旅吊り前提で言うてるわけやないよね? |
少女 リーザ 01:20
![]() |
![]() |
お墓のログは読み終わったですが、そろそろ寝ないとまずいのです。明日からまた幼稚園に行くですよ。 また、夜になったら来るです。 ひとまず、リナさんとトマさんが仲良しなのは確認したですよ。 ヤコさん >>1063 >>645「羊は>>353の感じから白でエエやろ。」 ここですね。ここだけ「これでFA!」って感じに見えたです。でも確かにGS(>>808)だと違うですね…。そこは見逃していたです。 |
1067. 農夫 ヤコブ 01:27
![]() |
![]() |
旅>>1064 自吊りがイカンというのはワイの好みやし、正味の話、今日旅吊り濃厚とはワイも思う。 でもなあ。自吊りは狼でもよろしないで。 あれやで、最終日灰だけの3人なら、旅白で残るのは、確かに危険や。でもこれ間違いなく最後に白が1は残る。 発言力で負けても勝負はできるはずや。今日終わらすつもりで行こや。屋旅の2択ワイも当てたるで! あ、でも農吊るのは無しやで(にっこり) |
1068. パン屋 オットー 05:54
![]() |
![]() |
ほらー、ほら、ほら、爺さん白やん! あれ、爺さんのトーマス考察は視点漏れでもミスでも何でもなくって、直感派が見せる、狼が偽装するには超難易度すぎる白要素なんだって! ☆ディーター>だって、ディーターとアルビンが指摘した「視点漏れ」検証したら、視点漏れでも何でもない、見落としてた超白要素だったんだもん。僕には逆に、2人が理不尽な黒塗りしてるようにしか見えなかった。 |
1069. パン屋 オットー 06:09
![]() |
![]() |
……喉の無駄なので言うのどうしよっかなーと思いつつ、あまりに面白いので言っちゃおう。 ★ディーター ディーターって▼モーリッツするほど爺さん黒視してて、6日目もずーっと黒考察してたじゃん。なのに僕にLWの感触を感じた、なんて論理的におかしくない? モーリッツ白知ってたディーター狼の視点漏れじゃないのー? ↑これと全く同じ論理の考察が、ディーターとアルビンの言ってたモーリッツの「視点漏れ」疑惑。 |
木こり トーマス 06:15
![]() |
![]() |
白の意見は灰の命より重い! 利根川のAAをクララが見せてくれる、と思ったよ。 おはよー。さみぃ。二度寝はしょうがない!冬は10時からでいいよ。 起きて、目覚まし止めて、布団に戻ると、すっごい幸せなんだ! |
1070. パン屋 オットー 06:26
![]() |
![]() |
さて。じゃあちょっとタイムアップだ。多分▼ニコラスで終わると思うけども、帰ってきたらまた考えなおしてみる。 しかし、それにしても今日灰襲撃、しかもリーザって思い切ったなあ。灰GJ出たら、アルビン狼でない限り詰みなのに。それ狙う狩人相手だと、リーザって灰の中では護衛されやすい位置だろうに。 んじゃまた。 |
少年 ペーター 16:31
![]() |
![]() |
わーまだ終わってないや。 予想はしてたけど。 そういえば、トマに言われてたけど、小細工はいらないね。 試しにやってみたけど、やりにくいったらないや。僕には合わなかったなw じゃあ、また夜にでも。 |
1071. 旅人 ニコラス 18:20
![]() |
![]() |
農>>1067 お気遣いありがとうございます。私は勝てればそれでいいんですが最後までマイペースに頑張ります。ここまでくると両方怪しく思えてくるのですが、どっちかといえばヤコさんの方が狼あるかと思ってるので議事録読み込んでまとめてきますね。 |
1072. 旅人 ニコラス 18:31
![]() |
![]() |
リーザ襲撃は吊れないだろうところを襲撃と考えたらどちらもあり。最終日の明日、盤面として灰3人(に白or霊)より灰2人(に白or霊、もしくは両方)を選択してその際にメリットがあるのは農の方だと思う。屋は妙と白決めうち合ってたようだから襲撃しないでおけば農を吊れそうだし。 ただ、襲撃考察ってそう思わせたい狼の思惑もあるので一旦放置。私、襲撃考察もライン考察もさほど得意ではないので。 |
1073. 農夫 ヤコブ 19:35
![]() |
![]() |
まさかこない長くなるとは、ワイも明日は参加がかなりやばいで。 >>1071 黒いで。すごく旅吊りに傾いたわ。意識の向きが逆やろ? 「ヤコさんの方が狼あるかと思ってるので議事録読み込んでまとめてきますね」 最初に農が狼と思うので、その要素を読んでまとめてくるんか。 議事録読んで、どっちが狼か決めるのが筋やないやろか。 旅白やと村負けやと焦ってたけど、これなら大丈夫かな。 |
1074. 農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
対する屋は、推理当たって>>1069とか推理当たって見てみろやとか、ほんま村ぽくて敵わん。 白黒以前に意識してやってはおるやろけど、妙の言うてた、狼なら出来無い動きと素直に取るべき、って意見を信じるべきかもしれへんな。 旅狼なら吊れるやろし、ワイ吊りの場合でもいいように屋の黒要素中心に見て行こかとも思うてたけど、それはやめや。 なんか曲がってるし、どっちが狼か当てていくのがやっぱりエエな。 |
1076. パン屋 オットー 20:40
![]() |
![]() |
ただいまー。じゃあゆっくりだけどちょっとずつ行くね。 まずは、ニコラスから。 初日の潜伏幅を気にしてる所は白めだった。 2日目のペーターとの絡みは謎。ペーターにあまり突っ込んでなくて、>>383で「まだそんなに黒っていうのは分からない」でエルナ(判断不能枠)と同率で最黒においていて、同じ発言で「年を吊り希望もあるかな」で、>>388で質問飛ばして>>426で納得してる様子なのに希望は変えず。 |
1077. パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
クララからの●希望は非ラインだけど、ニコラス単体で見るとラインは濃いね。>>388と>>426が出来レースっぽく見えた。考察が微動もしない所が。>>489の共感発言は微白。 3日目。>>506は微黒。「夜明け前白かった印象だからなんとも」って言うのがかなり状況変わったのに視界が開けてない感じ。「夜明け前白かったから」どう「なんとも」なのかちょっとよく分からないし、その後その白印象どこ行ったの的な。 |
1078. パン屋 オットー 21:15
![]() |
![]() |
4・5・6日目は要素見つからない。 7日目の>>946は黒いと思う。上手く言語化できないんだけど。昨日の▼モーリッツから変えたらいいんじゃないか、って言っているのは白要素。変わったら明らかに▼ニコラスだったわけだし。 ただ、ニコラスはモーリッツに相対黒置いているだけにしても、今日終わってるかもって思うくらいだったのに、爺さんの喉枯れを狼の作戦と警戒したりせず無防備なのが謎。白アピあるのかなこれ。 |
1079. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
4・5・6日目は要素見つからない。 7日目の>>946は黒いと思う。上手く言語化できないんだけど。昨日の▼モーリッツから変えたらいいんじゃないか、って言っているのは白要素。変わったら明らかに▼ニコラスだったわけだし。 ただ、ニコラスはモーリッツに相対黒置いているだけにしても、今日終わってるかもって思うくらいだったのに、爺さんの喉枯れを狼の作戦と警戒したりせず無防備なのが謎。白アピあるのかなこれ。 |
1080. パン屋 オットー 21:23
![]() |
![]() |
ニコラスは見返してみたけど、こうしてみると白黒両要素あるけど黒要素の方が濃いなと思う。要素じゃないけど、全体を通してあまり感情が見えず、特にそれぞれの日の第一声に黒めのものが多くて白めのものが少ないとか、情報が増えてるはずなのに考察が淡々としすぎているとか、そういう全体的なものがほんのり黒い。 じゃあ、ちょっと休憩してからヤコブを見てくる。 orz そんなに大事じゃないのに2回言っちゃった…。 |
木こり トーマス 21:37
![]() |
![]() |
滅茶苦茶早く帰れました!墓下一番のリー! まだ、帰路だが。 上司と二人きりの職場って、いいよな。はやく独立したい!って思うもの。…うそ。 毎日が勉強になります。終始無言な俺のコミュニケーション能力あっぱれ。 今日終わりそうだな。白たちは、混乱してるわけでもなく、旅吊って続いたら本気出すって感じかな。 |
木こり トーマス 21:47
![]() |
![]() |
おお、じい様! いい感じにしろかったよ。そして、おもしろかったよ。 喉はなー、ありゃいかんと思ったねwま、じい様らしいけど。村に余裕あったから、たいしたことにはならんかったねw とりあえず、おつかれー。ヤコブ吊ってほしかったなwナムコくらい、サクッと吊れんようではあかんでー |
老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
おおトーマスお疲れじゃ。 初日真が抜かれたときはどうしようかと思ったんじゃが、なんだかんだで良い感じに来たの。 ヤコブは儂も釣りたかったが、説得スキルがあかんかったの(笑) 次からは精進するぞい。 |
1081. ならず者 ディーター 21:54
![]() |
![]() |
ヌルり。オト、ヤコ、ニコ、お疲れ。 オットー、どんまい。 オットー>>1068 俺が視点漏れ感じたのは「脳内表記>>693」な。本人の弁もなかったんで図星かと思ったんだが。理論派・理数脳ではなく直感寄りだったってオチ。俺の読み誤り。 オットー>>1068 じさまに>>568時点の思考提示>>990してもらった手前、俺も6日目>>893時点の思考提示せんと失礼と思い残した。 じさま黒白問わず。 |
1082. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
ヤコブは全体的に考察を他人とのおしゃべり、絡みの中で深めてるのが白いんだよねえ。あと、ヤコブはそれぞれ夜明け後第一声が白め。>>307とか眩いねえ。 僕を白視しては疑って、白視しては……なのはかーなーり面倒くさかったがまあいい。うん。そこも微白だ。僕をSGにしたいなら中途半端なんだよねえ、やりかたが。君、狼で本気で僕黒塗りするならもっと鮮やかに出来るだろう。 >>505と>>507関連も白めだな。 |
1083. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
6日目終盤はLWオットーだと思っていたが、7日目モリツじさま狩co協力なし、本心不明、発言使い切りで、再度モリツじさま最黒に。 終わると思っていたのが、続いたわけだが・・・。 今は、議事録読み直せば読み直すほどドツボ状態。 オットーの>>1015も有効かもな。 ALL 仮決定2330本決定2400よろしく。 俺もLW探しに潜る。 |
1084. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
>>507の僕を疑ったついでに>>505の黒さも指摘するってちょっと何をやりたいのか分からないよね。農年両狼ならさ。 全体的な動きが白めなのでニコラスと比べるとヤコブはやっぱり白いと思う。 白黒両要素たくさんで全体的に黒めなニコラスと、白黒どっちの要素も薄めで全体的に白めなヤコブって対照的だよね。 ☆ディーター ああ、あれ、こっちに質問してるんじゃなくて、返答だったのか。失礼した。ありがとうー。 |
農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
因みに>>1082 フランコしてたのは >>760の襲撃関連て単純に取ると非狩宣言になるな。決定的ではないで。それが味噌やけど。 屋が単純に非狩垂れ流すようには見えん。白位置に来てるから非狩ブラフまいて襲撃避けしてる狩人あるんやと思ってた。 屋への白視黒視ふらふらさせたんは本気半分狩保護半分てとこやな。 狼でも鮮やかに黒塗できへんのは秘密や。 |
少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
[幼稚園のひよこが手紙を持ってきた] 「まずはオトさんが先制攻撃ですね。白アピールっぽい発言が目に入ったですが、白アピールだと気付かれにくそうな部類なので狙ってやるにしても微妙です? ニコさんは人だと思うですが、白さが足りないんですよね。 もうしばらくしたら宿に帰れるです |
1085. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
考えなおしてみたけど>>1071はやっぱ黒岩先生。ビッグマグナムやな。 自分の死後に、ワイが屋狼に備えておくのと、旅が農黒に備えるのは似て非なるものやな。ワイと旅では視点が違うわ。 ワイは旅屋の発言力の差で屋狼が怖い。旅はそこまでは心配する必要はない。 旅は自分吊りの場合に備えべきなんは当然やが、妙農屋の白考察宿題して、三者への違和感を出してない旅やったら、まず迷うわ。先に結論はないな。 |
1086. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
しかし、旅と年書の絡み自体は、書の被せとその後の書の動きがイマイチなあ。 旅自体は、発言量が同じというより、宿題考察の比重が増えて自発的発言量はむしろ減ってて白さはないんやけど。 昨日の終盤については、要素とらんでおくわ。 屋妙のいう旅白にも一理あるんやで? ただ、旅狼なら、書の被せは博打でやった線がある。 そういう人やったら、昨日すんなり老吊で明日吊られるなら、明日なき覚悟でやるやろな。 |
1087. 農夫 ヤコブ 22:46
![]() |
![]() |
屋はう~ん。単体白についてはもうエエやろ。白要素の挙げ方と早さが狼で出来ないんやないやろかと思えてならん。 強いて怪しめば、上げた後に下ろす動きに躊躇が薄めなのと、立ち位置悪そうな相手への点数が甘い時があるんで、白視取る狼の計算かなと疑うくらい。 妙の言うてた、屋は白完全決め打ちが白いは、屋の白決め打ちは嘘やから、屋の白黒以前に騙されちゃいけないって、ジッジが言ってたで?しらんけど。 |
1088. 農夫 ヤコブ 22:48
![]() |
![]() |
屋年書のラインに関しては、屋からは盲信できないし、実際組み合わせとしてはある。 屋から年への切りはあるけど、年書からの切りは薄いんやな。これ確霊進行で屋LW想定の動きとしては割と普通なんやで。 あ、でも、屋が仲間やったら書年もうちっと頑張るやろな。 ま、もうこの辺り外しまくってるので、村外事情やろで片付けたくなってるけど。 うっかりやってやる気なくした書でノーカンにしてもいいやろか? |
旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
うーん、被せは門松の判断だし、昨日の終盤は結果面白いかな~って感じだし何も考えてないっていう。こんなに深読みしてもらえると嬉いよう! >>1088コラー!門松のこと悪く言うなーヽ(`Д´)ノ |
1089. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
嘘じゃないもん ただ、白決めうちしてからたまにふっとすごく不安になるだけ。お釈迦様でさえ悟りを開いたあとにもたまに悪魔と戦ってたりするから、しょうがないんだ。 結局リーザもモーリッツも最終的に信じたよ! ……エルナは、こう、あれはどうしようもなかった。 |
1090. 農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
>>1089 せやね。気持はわかるんやで。だってワイがそうやもん。 ちなみにワイが屋にグルグルしてたのは、鮮やかな黒塗りが出来ないという説を除くと嫉妬半分かな。 総合すると、単体で屋の方が9割5分くらいの感じで白い。 ラインでは、旅屋で五分。併せて145%ってところでどないやろか。 そんな訳で▼旅になるという結論となるのや。 旅吊って明日があったら、今朝脱いだパンツを頭に被ればええやろうか。 |
木こり トーマス 23:09
![]() |
![]() |
直感は大事だよ。 でも、直感がはたらくにしても、なにか理由はある。 モーリッツはなぜヤコブを、黒いと思うの? 吊り縄1、僕は旅と農でなんら迷うことなく、旅吊りします。その僕を説得できるかい? |
老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
いや単純にしゃべり口に白さが感じられんのじゃ。 オットーとかリーザちゃんは話してる節々に白いなぁ~とか思う部分あるんじゃが、ヤコブは全く白く見えん。 村人ならここまで白く見えないのが黒要素に見えるのう~ 価値観の違いかもせんが。 ただ儂もニコラスはヤコブ抜いた中じゃ最黒にしとったから、どっちもどっちじゃな。 |
1091. 農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
年>>505への反応は、屋旅共に微妙や。 屋は>>507歯切れ悪い。旅は屋>>1077。 多分、旅屋どちらが狼でも、それまで年希望入れてる点と年>>541の発想から、真食えてればよし、食えて無ければライン切りの二段構えやと思う。 ただ、年>>505は首尾よく食えた事に驚いて、意識の徹底が出来てない。 で、旅の>>506のほうが、年の立ち位置どうなるのか不安という認識が共有されてる感じやで。 |
木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
素直でよろしい。その発言をしてれば、また評価変わったかもね。でもね、非常に残念だけど、モーリッツのそれは心証だよ。 実は、じい様が今回吊られたのも、心証が大きいと思うよ。それは言葉遣いに限らない。態度やら表現方法、とかね。 心証じゃ、狼は探せないと僕は思うなあ。 |
1092. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
アルビン来ないのか? ちょっと質問。 ★オットー>>1070 リーザ襲撃、狩人狙いはなし? あと、昨日ニコラス非狼視したリーザ>>1048が食われわけだが、ニコラス狼の場合、「ペタ助を白視していたジムゾンを食った」後、それに触れた>>656が何の効果なかったのに、同じこと繰り返すかな? リーザ残して、オットー食った方がよくないか? |
木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
あくまで、ぼくはね。 なんか偉そうに言ってるけど、僕の話だから。 心証はよくしたい、よね。 口説くにしても、まず話をきいてもらわないと始まらないし。あと、順序よくね。落とし穴に誘導するんだよ。直情型に見せておいて、頭の中では落とし穴までのみちのりを組み立てて話さないと。狼やるにしても、村人やるにしても、周りの人を騙さないと、ね。 |
1093. 旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
うーん、白いと思った方を残す為にもう片方見直すのって黒いのかな。 屋で引っかかったのは>>1010のGS。お爺ちゃんも言ってたけど、白決め打ちだったんじゃ?いくらぐるぐるしてても昨日老吊らない展開にしたければ嘘でも老=旅ではなく旅<老にしとけば良かったんじゃないかと。 ただ、狼が>>1069を言う必要性は皆無だと思います。 |
老人 モーリッツ 23:32
![]() |
![]() |
儂他人の顔伺って、理路整然と説明するの苦手なんよな。 自分で考える頭あるなら自分で考えろって放っちゃうんじゃ。白要素も自分でかってに探せってな。 じゃから万人受けしないし、今回みたいにまとめ役に白要素見つけてもらえんと終わる。 グダグダ書いてたらクララ来たの。 表ではそこまで絡めんかったがw |
1095. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
☆ディーター 狩人狙いはあるだろうねえ。でも、2GJ食らって灰GJ出たら詰むのに今日狩人狙う意味が薄いんじゃないかなーと思ってた。 意見食いはむしろないと思ってる。吊れそうにないところで、なおかつリーザが狩人であることに賭けたって感じなのかなあ。 |
木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
別にアドバイスとか言える立場じゃないんだけど、そーいや、じい様、突き放してたね。 あれは、俺は絶対にやらないかな。やられた方が嫌な気持ちになるかもしれないし、それ以降、その相手とコミュとりづらくなるから。 結局、自分にとってよくならないと思うかな。戦歴は忘れた。でも、一年くらいブランクあったと思う。 |
旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
詰み狙いもあり、GJでないであろう確信もあり。いやー、妙襲撃が一番盛り上がると思ったんだ!旅吊れば終わるだろけけど疑心暗鬼でしょ!LWは農か屋もあるかもって過ってるでしょ! |
1096. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
旅>>1093 ううん。まず結論有りきで言ってる感じがしたんや。 議事録見て、残したい方を決めるものやないの? 旅村なら、明日は結構やばい。 ★因みに残したい方っていうのは、今日吊らずに残したい方って意味でいいのん? |
1097. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
オットー ・白要素 何かが降ってきて白要素を発見する ・黒要素 白決め打ち人物が次々襲撃でいなくなる オットーのモリツじさま白庇いについては、>>798を信じようと思う。 |
1099. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
ニコラス ・黒要素 序盤の票周り ・白要素 序盤の票周り 昨日の決定周り、再白 >>1065白要素あげるってのが謎。普通に狼探し+黒要素でいい気がする。 ★希望出したのむ |
少女 リーザ 23:45
![]() |
![]() |
キラッ☆ ただいまです。思ったより人が集まってるみたいで良かったです。 あれ、さっきひよこさんに届けてもらった手紙、下の方が破れちゃってるです。ひよこさんに食べられちゃったです? 「~帰れるです。 (幼稚園の先生代筆)」 としか続かないですが。 |
1100. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
>>506とか、怪しい?って思ったところが占われる時に真っぽそうな占い師が襲撃されたらスッキリしないですし。 ☆農>>1096 いえ、明日生き残って欲しいと思った方です。 希望は【▼農】です。 確定白と白いと思った人が残れば勝てますから。無理して黒要素を拾う必要はないです。 |
1101. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
2人希望未だだが、時間過ぎ過ぎなんで、決定だすぜ。 屋農旅 者商 旅旅? 旅? 【仮決定:ニコラス】 多数決。 明日残されるのを恐れている村人の可能性もなくはないが。 |
木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
宿についたじぇー。クララおかえり。 リーザおかえり。 ニコラス素村だと思うの?白要素ラインだけ?ま、●▼のラインにしても、大胆な発言にしても、そいつの性格ふまえた上で考えないと、数のおけいこみたいなもんで、決まった答えしか出ず、つまらないものだと思うけどねえ。 |
少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
トマさん>リーザがニコさんを村人さんだと思うのは、やっぱり昨日の決定の時の反応なのです。 まず、単純にリスクが高すぎるです。「自吊り言ったから吊ろう」「確かに回避できないモリさんじゃなくてニコさん吊ろう」どっちの流れでも処刑されてしまうです。 それにあの反対の仕方って、「狩人さん吊ったらまずい」っていう心理が出てると思うですよ。これって村人さんの発想ですし、初日霊能者さんについて |
少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
心配してた(?)姿勢と通じるですよ。 初日を白いと評価しながらここ白アピと切り捨てるオトさんは、ちょっと気になるですね。 投票からのライン要素はあんまり評価してないです。ヤコさんの説にも一理あると思うですが、裏でどんな事情があったか分からないからあまり信じすぎると危険だなーと思ってたです。 と言うか、昨日決定の直前までは、ニコさん処刑希望出す程度にはニコさん狼さんの可能性あると思ってたですよ? |
1105. 行商人 アルビン 00:01
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ずっとみて来たけど、オットー白だなこれは。 ニコラスがそんなに上手く仲間切りできるかという観点で考えると、白いと思った。クララもやはり流石に仲間に最多票入れんだろというのもある。普通に考えて。 ヤコブは>>1085という割に>>1074がトレースできず。ニコラス吊れそう、さらに自分も吊られたときのためにオットーの黒要素挙げとくってどういうことだ? ジムゾンがただ一人のヤコブの敵だっ |
1107. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
>>1100 引っ掛け的な質問でスマン。今日の話やったらノータイム吊りやった。 生存諦めとるのはガチやろか。これは迷わせてくれる。村でもありえるんやろか。 ならなおのこと、今日の意見が最後なんやから迷うと思うんやが。 ある種狼と一緒やけど、村も、自分が生存すれば勝ちなんや。そっちはダメんか。旅が出来んと判断したの理解しとるけど。 ▼旅や。もし続いたら期待されてなくてもワイが頑張るわ。 |
少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
あ、モリさんです。 生きてた時はあんまり絡めなかったですね。ちょこちょこネタ振ってくれてたのに、リーザが来た時にはモリさん喋れなくなってたり、リーザも余裕無くてあんまり返せなかったですよ。 狼さんはですね。今日だけ見るとオトさんも怪しいと思っちゃうです。終盤だからなのか、前衛スタイルに変えたせいかもしれないですが。 あとさっきのニコさんに対する評価に関してですね。 |
1113. 農夫 ヤコブ 00:10
![]() |
![]() |
☆旅>>1106 うん、ぶっちゃけ自信ない。ワイが多分、外からこの議事録を見てたら、ワイより屋を信じそうやなと思うで。妙も旅も現にそうやったやろ。屋の白さは凄いと思うで 。 ま、それくらい屋が白いからこそ、旅を吊るんやけどな。狼やと信じとるで。 それでも明日が来たら、頑張るしか無いやろな。天は自ら助くるものを助くや。 |
1114. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
オットー。 >>140の考え方から>>191の暫定希望は自然。クララ>>204は本気ですれ違っている感じだな。 >>223クララは狼… >>227ペーター挙げてるな。>>240は、リーザが言ってた敵を作りたくない感に一票。 >>245ペーター希望。あまり違和感がない。>>259狩人とでも思ったのかね。狼ならさっくり了解していそうだな。>>268白知らない雰囲気。 |
1115. 行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
>>425はライン要素ありだが、結局変更してないのは狼ぽくない。>>463は黒い。>>470は白い。 >>546はここまでの推理を見ると自然。 >>554灰吊ならジムゾン、リーザヤコブ。割と白い。 >>665納得できる。>>678理解できる。ペーター支援で否定してみたが内心は賛成。 >>759>>760から、>>796ありがたい、これ人間ぽい。 |
1117. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
>>1051はあまり誤魔化している感じではない。つか、オットーここまで見て狼なら完璧だから、こんなつまづきはしないんじゃね?とも思うな。今日も人思考で追ってみて違和感はないぜ。 モーリッツがだんだんと黒に移動しているところが狼ならとても上手い。だが、思考が追えるから疑えねえんだな。つか白だと思うぜ。 |
少女 リーザ 00:23
![]() |
![]() |
あ、トマさんまだ寝てないです? オトさんに早起き負けちゃうですよ。 裏を返しちゃえば何でもどっちにも取れちゃうと思うですが…。 たった1人生き残ってる狼さんが、自分が身代りになっちゃうリスクのある反対をするのにどれだけ勇気がいるかって思うですよ。狩人回避もしないで吊られてくれる相手をただ見てる方がよっぽど楽じゃないです? |
1118. ならず者 ディーター 00:24
![]() |
![]() |
>ニコラス 狼だったら、ここまで・・・大したもんだと俺は思う。 村だったら、ヤコブ・オットーの黒を見抜けずにすまん。 すまんが、俺、明日もならず業なんで風呂入って寝る。 |
少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
あ、そうです。 トマさん(5d23:49)、リーザのことどこで狩人さんだと思ったです? 少なくとも直前のリーザの発言(>>830)ではないですよね。後学のために聞いてみたいです。 でも、明日でいいです。リーザももうすぐ寝ちゃうですから。 ニコさん村人さんだと言ってはいるですが、終わるといいなあとはやっぱり思ってるです。 おやすみです。 |
1120. 農夫 ヤコブ 00:32
![]() |
![]() |
屋も者も寝るんか。まあ皆予定狂っとるやろな。正月休みに丁度エエと思うてたのに。 商と旅の意見はワイが聞いてやるから存分に話すがエエで。 しかし、商の意見を聞いてると本当に明日はホームランや! 明日あったら嫌だなというより、あったらむしろ嬉しい気にすらなってきたな。屋狼とか愛さなイカンのか。興奮やな。 と、このように考え出せば、俺たちに明日はないとボニーとクライドが言うてたで! |
木こり トーマス 00:35
![]() |
![]() |
そうだよ。だから、ライン考えたりするのは、逆の可能性も常につきまとうヨ。 また、そこで勇気が必要かどうかも考え方次第だと思うよ。 僕が言いたいのは、リーザが指摘したところは、単なる一要素にすぎないよってことなんだけどね。 |
1121. 旅人 ニコラス 00:41
次の日へ
![]() |
![]() |
いや、議事録読んでるけど文章まとめてる時間がないのです。 お爺ちゃんも言ってたけどオットーさんは思考の流れが綺麗だね。打算無くのびのびと発言してる。 ヤコさんもなにかと気にかけてくれてありがと。だけど議題用意させておいて初動で黒塗りしてきたことは絶対に許さない。 |