プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム の 4 名。
1476. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
【モーリッツ人間】 え、嘘でしょ……? マジでごめんお爺ちゃん。というかもう無理すぎる。二人とも村だとほとんど決め打ってたのに……。 えー、クララの考察当たってヨア? それともクララが切りまくり狼? なんなのさ本当。 |
1477. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
……嫌な予感はしてましたが……。 モーリッツ様、オットー様、お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。 で、青服どっちかが狼ですか。モーリッツ様の黒ロックはやっぱり疑心暗鬼村のだったんですね…。 ……今私もヨアヒム様に黒ロックかかりそうなので、ちょっと頭冷やします。 あと、ごめんなさい、私土曜日もメイドロボなのでメイドのお仕事あるのです。なのでまた明日もこの局面に日中参加できないのです…。 |
仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
もー無理ww なんか笑うしかないというか、マジで誰がLWなのさ。 意見食いとか考えられる襲撃でもないし、本気でどっちさ。ヨア、なの? それともクララ? もうどっちLWでもお見事すぎて笑うしかないレベル。 |
1479. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
青>>1456 ★「そんなもん見てる暇」のそんなもんは羊偽? あと、トンデモキバヤシ説確かに私は一考しましたけれど、その説を見て▼老断固として推した服は全く疑いませんでした? ★昨日、GS私が黒だったのにさっさと吊り希望出さなかったのは何故ですか? ★昨日老服ではどちらをより白視していましたか? 正直、この局面で悩まないって嘘だろうと思うのです。初日から見直しても、ヨアヒム様、特別ロッカーの |
1480. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
イメージないのです。ちょっとここ、ブレなのです。 なんというか、服老の殴り愛は見てるだけ見て殴り合わせて、最終日に私殴りに来るために力溜めてたんじゃ、なんて嫌な想像が頭をかすめるのです。6dから私黒言ってたのに、周りを説得する動きがなかったのです。 >>1467が割と今日続く確信持ってたっぽく見えてやっぱり黒ロックかかって困るのです。いきなりの質問攻めで申し訳ないのですが答えて頂きたいのです。 |
1481. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
書>>1479☆上段そのとおりです ☆ぼくの希望だし悪いの最初から。あんまり意味ない。あと周りの人にクラさんまじ狼…って思わせられそうな要素が見つけられなかった ☆服真はわりとかなりきめうってる。 そんで 老さん人で良いんじゃね?って思ってたから、消去法的にクラさんロッカーになってたと思う。 |
1482. 司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
青>>1474は幾らなんでも無茶なのです。私LWでそんな理由で変態襲撃って、他でもどなたか仰ってましたが●年だったら詰むのです。博打過ぎるのです。 とにかく今日は見極めないといけないのです。服にも聞きたいのです。 服>>1472 ★「クリティカルに来た結論」どの辺です?あと、7d始まった時点では誰を一番疑ってましたか? ★一度決め打ちに近い扱いだった自分にも疑いの目が向くことはどう思いました? |
農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
(者羊宿服) (狼真真狼)1 この場合残り1狼(服) (狼真狂真)2 この場合残り1狼(青or書or娘) (狼真真狂)3 この場合残り1狼(青or書or娘) 今日終わらないってことは、この組み合わせのどれかってことか。おわー、昨日の俺の推理はずれてるってことじゃん。くやしす。仕切り直さねばならん、おやすみ。パメラ狂もあるのか。 |
1483. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
あ、物凄い挨拶忘れてましたごめんなさい。パメラ様まとめよろしくお願い致します。 青>>1481 ありがとうございます。まずこの局面で羊偽言い出したらもう青黒でいいだろと思っちゃったのです。 希望出しは私も遅刻してるので言えませんがそこ自慢できません…!特に全体の票数少なくなってきてるわけですし!LW吊れないの怖くないの!?というのはちょっと。私ロックの流れは一応理解です。 充電してきます@15 |
1485. 仕立て屋 エルナ 00:23
![]() |
![]() |
★青 老の人要素何処からとった? 正直昨日のモーリッツは微妙だったし、何処から彼処まで白と言える自身が来るのか分からなくて。割とモリを白でみてるのに理由が上がらないのが気になった感じ。 青>>1474の使われてしまったがなんか襲撃した狼目線に見えたり。 ☆書>>1482 クリティカルって言うのは私狼本気で検討してない部分だね。本気で検討すると非狼になるから出来ないんじゃ?と思った感じ。他の要素も |
1486. 仕立て屋 エルナ 00:25
![]() |
![]() |
自身あったし、黒だと思ってた。7d開始時点では特に誰かってのは無かったかな。年で終わらなかったのが正直意外でさ。強いて言えば青者っぽい襲撃かな?と思ってた気がするけど、要素としては弱かったし。 下段はやっぱりだね。ライン繋がりきってない片霊決め打ちとか無理なんだから、トマ吊り場面で吊ってほしかったなと思ってる。まぁ面白いから生きてられること事態は村利考えなければ嬉しいんだけど。 ヨアは喉大事にね。 |
老人 モーリッツ 00:47
![]() |
![]() |
>>1485エルナ殿 とにかく、パメラ殿が「舐めプ」とか言っていたので…いやきっと狼は頑張っているんだ、あんな襲撃をするはずがないと信じてあげたくなったのじゃ。 ヨアヒム殿が変態ではないと信じてあげたかったのじゃ、うん、これはわしの最後の良心。クララ殿が変態なはずはない。 |
1487. 仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
ヨアは>>1434返答もらっていい? 返事しなかったのは三度も重なってるし、ライン切り逆にある?とかは思ってるんだけど、LW発言だけはどうも意味わかんなくて。両狼でこの発言する目的ってなんだと思う? ヨア狼の場合って徹底的にあざと路線なんだよね。>>1474の九割続くとか狼が言う意味ないし、ディタまで協力して謎の白上げしてることになる。 そうなるとどっか作り物っぽい場所ありそうだし、探してみる。 |
農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
おやすみとかいいながら整理した。者妙は狼確定かー。だまされたー。 トーマスまじごめんなさい(ゝω・)♪ 服超黒いから▼服でいいでしょ。でもこれ潜伏狂もありうるから、RPPに持ってかれる可能性もあるか。 パメラの黒っぽさは狂人って読み替えてもいけそーだって思ったYO! 昨日不十分だった青と服に、センサーかけてみるか。昨日の感覚今日の残った可能性に当てはめると、服狼の娘狂が最有力かなー。 |
パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
墓見てきた。メイドロボの人気に嫉妬w 今考えたら▼樵▼老あたりはナイノナーって思う。昨日の▼服蹴っちゃったのも悪手かも。。うーんキリキリする。 カタリナさん。今からでも胃腸薬ください。 |
1488. 仕立て屋 エルナ 02:44
![]() |
![]() |
リザとのキレは書>青。 >>822でリザが羊の▼青を気にしてるんだよね。両狼で内心怖がったとかあるのかなとか。妙視点偽占いの希望先に▼入れるってちょっとチグハグ。ライン切りありそう。 ディタは書とは微キレ。青とは謎い。誤ライン見せるための白上げなのか、純粋に両狼で逆に白く見せてるのか。ディタがわざとらしくて判断付かないんだよね。 ★青 者から謎の白上げ貰いまくってたけど、当時思ったこと何かある? |
1489. 司書 クララ 06:56
![]() |
![]() |
おはようございます。 青>>1484 少なくとも5d時点位から、占い候補は年、兵、私でしたのです。その私が本当に発言力あると思いました? 服>>1485 回答ありがとうございます。特に誰に黒塗り様子もなくしっくりきました。>>1388の意外そうな様子とも一致しますね。ありがとうございます。 すみません、次は夜になります。メイドロボ出かけて参ります。@14 |
老人 モーリッツ 07:05
![]() |
![]() |
はっ…! わしはなんてことをしてしまったんじゃ! 昨日ヨアヒム殿を吊って終われば、パメラ殿、エルナ殿、クララ殿のハーレム…ハーレムじゃったのにぃ! うわぁぁぁぁ! あっ、あとカタリナ殿が欲しい。 |
1490. 青年 ヨアヒム 14:25
![]() |
![]() |
服☆>>1435昨日のモーリッツさんだけ見てたら、吊りたいと思った。それまでがすごく村っぽかったし(占い希望に上がってないのでも分かる)、最近で一番村と思ったのは>>1105の5dの服真きめうち宣言(言い出しっぺ)。老狼でこれを言う目的は自分の村っぽさで生き残るため。それなのに6d7dでいきなり珍説となえて悪目立ちとかモリさんのスキル的になさそう…黒塗り難しければ服吊り唱えてればよかったのだ… |
1491. 青年 ヨアヒム 14:26
![]() |
![]() |
だからほんとにグルグルしてる人っぽいって思った。 服☆>>1487 僕の>>1449アンカミス(>>1413→>>1434) 妙書1d2dすれちがいはあざとい狼かホントにすれちがいか…3dはすでに妙占い済み。者は始終信用回復する気なし。ということは狼陣営、者は最初から切るつもりだった。妙も占われた時点で切ってよし。むしろ切らない方が変だ… 妙のピンポイント書LW宣言って目立っちゃうと思う。 |
1492. 青年 ヨアヒム 14:28
![]() |
![]() |
誤ラインふりまいてても不思議でない…と疑心暗鬼る… 服☆>>1488 つ>>1055 思えば僕のクラさんロックはココから始まっていたのかもしれない…ちょっと落ち着く だからといって妙服(年or老)-者って…まじかよすぎる…心を無にして考えてみる 書>>1489 んー僕の感覚的にはあった…僕ずれてるのか。実際占い候補にすら無かったモリさんは吊られてしまったのだ… 夜まで離席の予感@14 |
旅人 ニコラス 14:40
![]() |
![]() |
穴からよじよじ、二日酔い。 モリさん狼じゃ無かったぁ。パン屋さんもまとめ役お疲れ様。 ヨアヒムさんってこんなに話す人だったっけ? これはヨアヒムさんLWに違いない。何度目だこのフレーズ! |
羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
遥か昔カタリナでLWで残っちゃった時、村人どうしのいがみ合いで胃腸が痛かったことあったわねー。 オットーさんに胃腸薬と山芋のチーズ焼。 山芋ってとろろばかりと思ってたのが目から鱗の一皿でした。 判断しにくいとか白すぎるとかはやっぱり占い吊しとかないとダメなのねー。 |
1493. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
妙者書-服とかやめろ 妙服(年or老)-者 妙はともかく、あとがどう見ても変態 ・ライン破壊で宿噛んでまで羊とつなげて服が生き残る珍プレーしたとする。服の白さを見るとありえんくもないと考える。樵吊り後服>>1097屋への発言。これ真の気負いと見た。偽なら言いづらすぎ。シャイニング自吊り発言>>964とにかく白いのだ。しかし、いくら偽のくせに変態すぎるほど白いからと言って |
1494. 青年 ヨアヒム 18:39
![]() |
![]() |
騙りである以上リスキーすぎるのだ変態なのだ…なぜレジさん噛んだし… ・者のしつこい服狼発言>>926>>930>>931>>1113…コレを狂ならこんなことしないと思われるのをみこしての超狂人発言とする… ・年狼の場合:6dに年君がやってたことといえば、まず>>1270▼服提案>>1271服吊り推し。>>1281羊偽ケアで浮きまくり。羊真ルートでの灰考察ほぼなし…いくら服の生き残りにかけてライン切 |
農夫 ヤコブ 18:42
![]() |
![]() |
服考察開始。 村視点への配慮の手薄さ(これは霊だからとも) ライン、襲撃気にする、させようとする、狼視点寄り。は全体を通してあるかな。 >>916 ここ村視点に立ってないんだよなー。 襲撃考察誘ってるのも黒め。 >>1003 ここも襲撃考察誘ってるように見える。 |
1495. 青年 ヨアヒム 18:44
![]() |
![]() |
ったと言っても、羊真追えば浮かずにすんで、黒塗りの布石ぐらい残せたのだ… ・老狼の場合:昨日僕か書吊ってれば勝ちだった。しかし昨日の老がやっていることは服疑い▼服提出…結局>>1470僕変態説となえてクラさん上げ。自分吊ってまでライン切りとか変態なのだ見るのも恥ずかしいくらい変態なのだ… クラさんが拾た年服キレ>>1451 変態なのだキレキレ者妙書のほうが人間的で合理的だやっぱこっち見る@12 |
農夫 ヤコブ 19:08
![]() |
![]() |
>>1065 【仮決定▼青】に対し服「変えて欲しい。変えるとしても▼灰ではなく▼私」 これ、おかしいんだよなー。 服目線での黒濃度は、 者(黒確)>灰>服(確白) 服吊りも悪手。これは村でも狼でも、不可解な発言。 真霊の場合、 「ヨアヒムSUGEEEマジ天才じゃね? 超白絶対白奇跡の白さ、私ヨアヒム信者です」状態 「もう無理人狼ゲーム怖過ぎ死にたい私降りる、早くヤコブに会いたい」状態 なら分かる。 |
旅人 ニコラス 19:17
![]() |
![]() |
穴からふっかぁつ。 >ヤコブさん[18:42] 襲撃考察するのが黒いと言う前提になってるけど、それだと昨日襲撃考察をやってたモリさんとかも黒いになっちゃう気がするけど。 >ヤコブさん[19:08] そこは、手順を考えれば、灰吊り⇒エルナさん吊りってやるのはおかしいって主張だったと思うけど。 その日、灰吊りするなら自分の非狼決め打って欲しいって言ってるように見えるけど。 |
1496. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
青>>1490 ごめん、すでに答えてる部分あったんだね。回答感謝だよ。 老白に関しては微妙かな。私としては服真決め打ちは白アピで、のちに吊るつもりだったのかと考えてたから。服吊に関しても服狼ケアするなら昨日言いだすのが最良のタイミングだったと思ってたし。 というか黒いけど狼なら言わないは考え出すときりがないし、吊りたいと思ったのにその理由から明日続くのが確信してる感じはちょっと微妙かも。 |
1497. 仕立て屋 エルナ 20:08
![]() |
![]() |
青>>1491 まぁここ狼ならライン切りしかないよね。 でもLW発言って2dだし、ここでこんな変なラインの切り方するかな?とは。ともすれば意識漏れ疑われかねないし、意図的質問無視してるならキレは十分。クララ狼なら必要以上に切らない気がするんだ。逆に切り疑われちゃうし。 青>>1492 SGにされた感じってことだね。違和感なしだけど、かといって者とキレと取れる感じの回答じゃないかな。 |
1498. 村娘 パメラ 21:16
![]() |
![]() |
こんばんは。今日はもう自由投票にした方が良いのかも知れない。って思ったけど、★皆どうかな? ここの返答はついでで良いわ。 さて。昨日私なりに誰が狼なのか、しっかりじっくりどっぷり寝ずに頑張って考えた。 私が思うに、この村の狼の作戦が最も強く出ている所、それはずばり【6dの兵襲撃】。ここがキーポイントになる。 何故真占の羊でもなく、確白の屋でもなく、羊白の私でもなかったのか。そこから積み立てた。 |
1499. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
考えた結果。 まず青狼はあり得ない。 兵があの時点で疑っていたのは服と書。青狼なら妙者青だけど、者がいくら襲撃指示してたからと言っても霊灰を疑ってくれそう、かつほぼ青白だと見てた兵を襲撃するなんてことはまずあり得ない。白および灰の中から見ても▼青叫んでた私を潰した方が生き残れる算段は遥かに高い。これを無視して兵を襲う度胸が青にあるとも思えないし、者が居たとはいえ吊られ際にそこまで仲間の生存戦略を考 |
1500. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
えないような行動はまずとらないと思う。者は独特だが自らの理論に従って動くタイプ。それまでの行動も全て狂人偽装だったことからまず間違いない。遺言で揺さぶることを考えて羊を喰わないのはあり得るが、この状況で味方になりそうな兵を喰え、なんてことはまず言わないと考えた。 逆をかいてくる狼が存在しないとは言わないけど、青狼がこんな大胆かつ半ば自滅とも取れる行動を取るとは考えにくい。よって、青狼はないと見る。 |
1501. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
次は書。この場合は妙者書。 このパターンでもやっぱり襲撃は兵に飛んでくる。だって私の書評価は>>1154と白い。ここより真っ先に疑ってきた兵潰した方が良い。たとえそれで白が一人増えても、端から最後に服に疑惑を吹っ掛けることを考えていたのなら、片白が増えたって別にかまいやしないのよ。だって最初から最終日に行う行動は「服狂に期待して服に投票しつつ白襲撃」なんだから。服狂なら服は真面目にするフリしながら |
1502. 村娘 パメラ 21:18
![]() |
![]() |
投票は自吊りのまま。この場合、同時に他2人どちらかに服狼あり得ると思わせれば、服吊って勝つ。どちらもダメでもランダムに持ち込める。襲撃は決して吊られない白にセットしながらね。そして服真であっても『白の票を服に誘導するのは同じ』。この場合はどちらか片方引き付けられないとランダムにも持ち込めないけどね。だから表向き服を信じるふりをしながら、服への疑惑を撒いておくぐらいのことはしたと思う。それも考慮すれ |
1503. 村娘 パメラ 21:18
![]() |
![]() |
ば立派に兵襲撃の説明がつく。舐めプどころの騒ぎじゃないわ。これはしっかりとした最終日、今日への伏線だった訳。 最後は服。この場合は妙服年か妙服老。 書は薄いと言ったけど、先に▼者になった時点でこれは実質的な服決め打ちに近い事は前に話した通り。この状態なら服は自分の生存だけ考えればいい。つまり、灰狼はむしろ徹底的にラインを切るべき。ちなみに言うとラインぶった切るべきなのは『自分が捨てゴマの場合でも |
1504. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
同じ』だから突然意見を翻す必要もない。 そして5dになっても服を疑い続けてきた兵を真っ先に始末する。逆に最初から霊能者は真狂! と叫び続けてた私は強力な味方だ、喰う訳がない。この襲撃筋にも納得がいくわ。年なら者白を囲いかもと言って叩くだけで良い、老なら途中まで最白に置いて生存も見据えながら最後に向けてガチ殴り合いして、徹底的にラインをぶった切ってどちらかを生かせばいい。 だから昨日の突然の殴り合い |
1505. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
も十分あり得る。 ただ、書狼ならこう考えてほしかったであろう思考の流れが、まず間違いなくこの形。確かにちりばめられた考察のピースはかっちりハマる形ではあるけれど、あえてハマる形のピースを撒いている可能性だってある。 次はライン精査。 青書なら妙者のラインから、服は妙のラインから辿っていく形になるけど…服は正直、ライン精査に期待が持てない。ここは切りまくってる所だろうしね… じゃ、見返してくる。 |
1506. 仕立て屋 エルナ 21:26
![]() |
![]() |
☆娘>>1498 んー、微妙。というのも考察出すと疑い先透けると思うんだ。そうなると狼は疑い先に重ねて投票することが出来るわけで、よくてRPPくらいにしかならなそう。 出来たら村の意見をすり合わせるべきじゃないかな。 あと青白だけど、そこで取るのはどうかと。書狼だとしても兵はSGに出来る位置だった。それなのに食うってチグハグだし、ここで大きい白は取れないと思うな。 |
1507. 司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
戻りました。この局面に遅くてごめんなさい…。 青>>1490 ★「昨日だけ見たらモリ吊りたいと思った」のですか?>>1474「90%エピこない」って言ってるのに?矛盾してるのです。 青>>1492 それだけ白っぽく見えるよう装ってる、と思って頂けるのはある意味光栄なのかもしれませんが…。「モリさんは吊られてしまった」って、自分は全く吊るつもりがなかった、っていうような…もやもや…。 |
1508. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
娘>>1498 ☆既に言われていますが、狼がRPPに賭けて票を自分以外の誰かに意図的に入れてくる可能性が高いと思うのです。きちんと村の総意はまとめた方がいいと思うのです。 兵襲撃、意見食い派ですか?意見食いならそれこそ▼服主張しそうってことで服も怪しくなりますが…。ただ、私個人的に「意見食いなんて幻想だよ大袈裟だなぁ」派なんですよね…。 >>1501服狂にかけて~は、流石に無茶な気がします。 |
1509. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
というか少なくともこれまでの服真っぽさを見て、服狂をそこまで信じての作戦は幾らなんでも無茶じゃないですか? 狼がどこかで100%服狂を信じられていれば別ですけど、霊真狂で斑結果が出たわけでもなければ、狼にもどちらが狂かわからないと思うのです。どこか、服の狂っぽさってありましたでしょうか。 あそこで灰を狭めるのは、誰LWだろうと怖いはずだと思うのです。でも>>1502の作戦凄い怖いです…。 |
1510. 司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
娘>>1504 その服考察、確かに理にかなってる気がして納得しかけたのですけれど、でもそれならば昨日服老で壮大な服老のライン切りするよりは、やっぱり二人で票をあわせて私なり青なりを吊る方が効率的なのです。 昨日のあの言い争いをしたら、結構な確率でどっちかが吊られてしまうと思うのです。2狼生存に賭けられるのにです。 とすると者年服はとにかく、者服老は否定できると思うのです。 |
1511. 村娘 パメラ 21:59
![]() |
![]() |
服>>1506書>>1508了解、それなら片白とは言え占狩ギドラ(みたいな行動)した私ですが、最後の決定を下させていただきます。 書 >>1508うん、そうよ。ぶっちゃけ兵襲撃で得をしたのは誰か? と考えたら、服と書だった訳。 |
1512. 村娘 パメラ 21:59
![]() |
![]() |
>>1509大事なのは「服真だろうが狂だろうが狼は服に票を入れる」この1点。ぶっちゃけ狼にしてみても真でも狂でもどっちでもいいのよ、この局面なら。灰の票を誘導するところまでは一緒だから。 >>1510まあ、普通に考えればね。でも狼は「両極端な場所に居た方が、片方が生き延びられる可能性は上がる」のよ。そこは頭の隅に置いておいて。 |
1513. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
時間ないですが服と青を見直すのです。 青:青狼なら妙者青。このメンバーなら騙りに出るのが者なのはまぁ妥当。 青の白さは>>1060の吊り際の白さなのです。ただそれ以前に関しては結構疑ってたんですよね考えてみれば。>>1143>>1144参照です。>>1078はLWでは意味不明です。>>1087の「羊真を決め打たない?」は意味わからないのです。 ★>>1055▼書希望したのは何故ですか?>>789 |
1514. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
から随分意見が変わった気がするのです。 他の人のように▼服や▼樵で者真ケアをする気は全くなかったのですか? ★いつから者真を切っていましたか? 正直要素拾い直そうと見直しても能力者考察とか出てなかったのでライン全然見えないのです。 >>1176の▼者はキレっぽくも見えますが既に他に私や老から▼者意見出てましたし、ライン切りで充分あり得る範囲です。「者さんヨイショ無理」は両狼っぽくないのですが。 |
1515. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
それ以降の要素は適宜上げてる通りなのです。>>1456の軽さは本当に見えてない村っぽい。でも>>1407で明確に「クラさんと殴りあい」とか言ってるあたり今日が来ることはわかってたっぽい。でも本日>>1490「昨日のモーリッツさん見たら吊りたいと思った」……やっぱり結構このあたり矛盾してる気がするのです。 疑心暗鬼になってるのは勿論自覚しているのですが…。 次服見直すのです。 |
1516. 仕立て屋 エルナ 22:09
![]() |
![]() |
クララ見てきた>>1332とかぶる部分は省略。 >>562で狼いるから霊ロラは気になるかな。赤パワー落とす為とかなんだろうけど、それより判定の方が大事。そこの内訳からロラのタイミングは決まらないような。というか霊狼なら長く残した方がライン残してくれておいしい気もするし。 >>829からの娘白取りはちょっと甘い感じ。ここで全ロラだ!とか言ったら真っ黒だし、妙娘狼でも言わないと思うんだよね。というか |
1517. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
言っても通らないから言うだけ無駄だし。 >>839は村感情っぽいかな。こういうの狼はいいにくいと思ってるし。利用する立場だと尻込みしそう。 >>925で▼樵考えつつも>>958となり、>>980で▼服。この思考の柔らかさは村目で見る。 >>984の希望は今見るとちょっとおかしい。者から黒出てるんだから者視点の狼は樵となる。それなのに樵をSGにしようとした旅を者に占ってもらってどうするのかと。樵人の |
1518. 仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
視点漏れとかあるかな。 >>1125の退路断ってるって真要素も微妙かな。別に夜明け前には偽も占い先決めるんだし、真贋要素ではない。 >>1140で霊ロラ気にしてるけど、ララも霊ロラ派だったよねと。 >>1276は素直な意見だね。LWなら決定権あるのにこんな感想は出ない。こういう白アピするタイプでもなさそうだし。吊れるっていうのに襲撃するともイマイチ思えない。 >>1283で青白決め打ちたいなんだね |
1519. 仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
★書 今この部分の要素どう思ってる? >>1331でまだ慎重に歩を進めてる感じ。狼ならもっとざっくり行くか、無用な疑い撒くと思うんだ。どちらともならず、自分の中で確信ほしい感じが白い。 >>1369の心境はよくわかる。私も嫌な予感したし……。 >>1382の感情吐露も村っぽいな。このあたり共感白が多い感じではある。 >>1389で狼の狩COを考える。▲羊出来なくなるの抜けてるし、襲撃考える狼っぽく |
1520. 仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
ない。 >>1404で服偽考える。その後つらつら服狼考えてる感じはぐるぐるしてる村っぽい。 >>1468で▼青。今見直すと理由納得で黒塗り感無し。 やっぱここ村だと思うな。細かく気になるところはあるけど、でっかい黒要素が全くない。それに思考、感情の流れがどうしたってスムーズすぎる。7dあたりのグルグル感、あれが全て偽装ならお見事すぎてもうね……。 |
1521. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
服>>1496 書>>1507昨日の発言だけ見たら吊りたいと思ったかもってだけで、昨日は吊りたくなかったって!!みなさんには老が服決め打で白アピした後服吊りたかった狼に見えてたってことか…んで僕が皆とずれてたってことか…分かった。 服>>1497んー>>588の時点ですでに●妙多めだったし…霊ロラ派の第二希望も妙多かったし、ライン切りはいっててもありえなくはないかなーと…?んー深読みし過ぎか…旅 |
1522. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
旅の考察にもLWって言葉は入ってたし妙>>598意識しなくても良いのか…キレなのか逆なのか…ラインなんて幻想なんや…服さん狼なら変態なんや… 書>>1513一番狼っぽっておもったから。有効票にはならないと思ったしあまり深く考えてなかった。 書>>1514 ニコさんがフルボッコにしてる当たりから>>1030>>1039>>1047>>1084 あと、斑より灰吊り票多かったから、羊真きめうつかもって |
1523. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
人多いんだなって思ってた。 娘>>1498自由投票でいくね?って思ってたけどそんなにリスキーなの?統一しても間違ってたら負けだし…狂人いるの… 喉やば 兵襲撃考える @8 |
1524. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
服:妙服狼の場合、狼は年or老。でも老服狼については娘にはありえる>>1512と言われましたが、やはりしっくりこないのです。服狼なら年狼として、今まで拾った要素以外を見返すのです。 >>910なぜ私じゃないのか、は真アピと取れなくはないのです。「狼は何をやってるのか」これ狼で言ってるなら結構あざといのです。 ★今更ですが、ここで羊真見えた感想って覚えてます? そういえばここの感想ってなかったなと。 |
1525. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
でもここで者叩きじゃなくLW探しと村利のための吊手順考えてるのは印象いいのです。 >>928自分吊り前提での考察。これ見ると、やっぱりLWとして服生き延びる算段はなかったと思うのです。仮に服LWだとしてもそれは事故みたいなものだと思うのです。とすると、LWを生き延びさせる算段をしてたはずなのです。なのに>>1166からの年黒拾いはキリ過ぎで、やりすぎなのです。純粋に考えれば片方欠けた霊の服より年を |
1526. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
LWとして生き延びさせる方が一般的なのです。 >>1065で「灰吊るの悪手」「本決定変えるなら私にして」服狼で青を庇う必要性がない。年服も老服も合わないのです。 屋>>1519 ☆間違えたら村負けると思うと決め打ちはかなり怖いです。ただ、今要素見た限り、やっぱり服狼だとどの組み合わせでも狼としてしっくりこないのです。なので、今で言うならば、そろそろ決め打たねばならないのかと思っています。 |
1527. 村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
服>>1506SGにしたいから喰わないは、ぶっちゃけ>>1298考えると近々占われることが目に見えてた所から低めに見るわ。 灰狼だったら、この日に占い潰さないと全吊りが間にあって詰む。逆を言えば6dに兵を喰っているヒマはあったと言う事。この上で私を生かしている理由を考えたら、私から出た結論はこれだった訳。 あと、7d書を占おうとしてた羊の遺志はどう見る? |
1528. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
書見直し中 >>679は心情ぽろりかもしれないが、3日目GJで>>708で掘り返してるのはマイナス。これは羊護衛を固めさせて霊襲撃に行こうとしてるなら不思議でもなんでもない。 >>716妙白拾えないはライン切りとして十分あり得る。 リーザが質問答えてないのはメタ要素だと思うからここは考慮外。考慮に入れるなら、質問してるけど赤で指摘したりはしない。答えて貰ってない事だけ>>1123で吐き出すだけ。 |
1530. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
服の要素もう一つ。>>1442>>1472の終わるのを信じ切ってる様子は続く前提の青とは対象的なのです。 青>>1521 吊りたくなかったのなら、この局面で、村と思う人を吊るのって怖くなかったんですか?喉はあったはずです。 ん、申し訳ないですがそう見えてしまったのです。 >>1522 「狼っぽいと思った」と言いつつ周りを説得する姿勢がないのがやっぱり引っ掛かるのです。ずっと私ロックだったのは |
1531. 司書 クララ 22:48
![]() |
![]() |
わかっていますが。しかも票を「深く考えない」って…狼探しの気概が感じられないのです。 ★旅のフルボッコから者真切った、ということは、旅が羊でGJ出した狼だと見たから、ということですか? 申し訳ないのですが、ここ、青が気付いてたっていうのは結構びっくりしたのです。 ごめんなさい、どんどん違和感が大きくなっているのです。そして、服狼はどのパターンでもないと思うのです。【▼青】希望を出します。@2 |
村娘 パメラ 23:01
![]() |
![]() |
このツッコミ所がなさすぎる書も怪しいんだけど…… 何かもう何もかもが怪しく見えてきた。今のままだと青しかないんだけど、書も怪しい…… うわあああああああああああああああああああああああこれどうするのよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお |
1532. 仕立て屋 エルナ 23:03
![]() |
![]() |
☆書>>1524 やっぱりって感情と、後はほっとしたかな。私って者のこと狼視しまくってたから、ここ真なら気まずい上にすごい大変だったと思うし。 娘>>1527 羊食えばいい話でしょ。そこ食べれば占い結果出ないんだからさ。どこ狼でも▲羊→▲屋→▲娘の最終日灰4人が勝率高いよ。 リナの意思は、そこまで重視してないから。間違えてる可能性あるんだし、自分の意思で投票は決めたい。 次ヨアヒム。>>1303 |
1533. 仕立て屋 エルナ 23:03
![]() |
![]() |
と被るのは同じく省略。 >>526でディタ引っ掛かるのに内訳はどれもあるなんだよね。これ者偽っぽいにつなげてよかった気がするし、襲撃考えてたからこそ尻込みしたとかあるのかなと。 >>789で書吊りたくないのに>>1055で▼書なんだよね。黒視に移る理由が微妙だし、流れが少し違和感。後灰吊希望なのがヨアって>>615で霊ロラ希望なのに決め打ち派だっけ?と。 >>1243の理由、パッション的なものっ |
1534. 仕立て屋 エルナ 23:04
![]() |
![]() |
てことでここ単体なら違和感ないんだ。ただその後クララ疑いの深度が増していかないのは狼探してない感じ。 >>1357でも書疑い。でも理由は昨日と同じで進んでない。 >>1386で胃痛の~というけど、疑い先のララは生きてるんだよね。アピっぽい感じ。あと羊抜かれたことに落ち込んでないのが、感情出すヨアっぽくない。 >>1456はあんま作ってる感じしないかな。ただここで上げてる黒要素、もうちょっと詰めてみ |
1535. 仕立て屋 エルナ 23:05
![]() |
![]() |
てほしいというのが。 >>1474の9割続くは狼なら言う意味がない。でも村でもモーリッツ狼ありそうと思ってたなら出ないと思うんだ。 見直すとクララ周りが気になりすぎる。狼あるあるいってるのに精査する気配がないし、そこから深まってく感じがないんだよね。感情面は狼なさそうな感じなんだけど、吊られ際真っ白狼見たことあるし、クララとの対比でこっちだと思う。 【▼青】 @3 残しとくね。 |
1536. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
仮決定【▼書or青】 ぶっちゃけ私にはまだ決められてない。ごめん…… 青にとって兵喰うなんて百害あって一利なしだし、しかし見返しても書から全然要素が取れない……書が最終局面に向けて決め打ち強めるのも狼として不思議じゃないし……何かもう全部の要素がぐるぐるしてるわ。 そして青の姿見えないんだけど、あなた村人ならここが最後のチャンス、頑張ってほしいところ。 |
司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
何これ凄く怖い!!!! 落ちついて下さい私。もともと勝てない勝負と思ってたじゃないですか。せめて皆様に楽しんでいただける舞台にできればいいと。最終日まできただけで満足なのです。 でもでもここまできたら欲が出るのです…! |
1537. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
投票、統一の流れなんだね了解した… 書>>1531そのときはそうは思わなかったけど、後で旅狩って言っているのを見て、だからあんなに確信あったのかと思った 妙者書-宿 宿襲撃は服狂の可能性にかけての襲撃。者は狂っぽさと引き換えに信用無かった。 服狼より納得襲撃。 兵襲撃。まず狩り狙い。本命は旅(とみなさんがいっていた)ので可能性の補完として。 しかも占い先の可能性高い。 服真決め打たなければ3灰 |
1538. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
になっても詰みじゃない… 灰をせばめる襲撃で、もしかして灰におおかみいない…ってなる 書>>1278狼はギャンブラーの可能性 占い避ける自信がある と示唆 書狼なら夜明け見るにリアクション狼。書は真面目な印象、ギャンブラー襲撃で自分から疑いそらすことくらい考えられる。 しかもシモさん切れ者だったし食っといておいしい… 変態襲撃と見せかけて一石5鳥くらいだったのだ… |
1539. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
書>>705>>991服狼考察はかなり受け身 >>1139さりげなく者非狼っぽアピ 服吊り。人でも普通だけど狼ならしっかり推したいとこ>>980>>982>>1075 妙者のキレ拾って者年とのラインつなぐ>>1147 6d書>>1283>>1284>>1293年印象落とし。年確白になれば他人視点の灰は減る1284は変なツッコミ 7d>>1444>>1458ふたたびギャンブラー・余裕狼示唆。質問の |
羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
村でも狼でも、この局面まで残って何も話さないとか真偽問わず吊りたくなるんでは…… 寡黙かな、とみると問い投げるかSG作らない為に占い希望にするんだけど、ここまで後付続いた人は初めてで、狼だったら本気で嫌だなあ…… |
1541. 仕立て屋 エルナ 23:28
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ヨアの連投見たけど、>>1538の襲撃考察は結局どこ狼でも……、だから共感できない。 服吊り推しも普通だと思う。というか▼樵するよりも大分白い。 ごめん、書狼考察読んでも書狼とはどうも思えない。正直全部人でもやる範囲だし、年印象落としとか吊り率先したの私だし……。 でも一個気になったことが。 ★青>>1537 統一投票残念だった? 少なくとも私狂を考えるなら絶対必要だと思うけど。 |
旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
>カタリナさん[23:26] まぁでも、ヨアヒムさんを吊らないって選択をしたのは村の意思なんだから、例え狼でも仕方ないんじゃない。 今夜しゃべれるなら、今まで話さなかったのは何?って気持ちはあるけど。 |
1542. 司書 クララ 23:33
![]() |
![]() |
青>>1537 「だからあんなに確信が」と言いつつ「旅狩って思う前に確信した」ってことですよね?ごめんなさい、矛盾してると思うのです。仮に純粋に旅が何かわからないままに灰の言うこと丸々信じたのだとしたらちょっと村として警戒心薄すぎるのです。 皆が旅狩って言いだしたのは結構後だと思うのです。 あと兵襲撃一石五鳥とか今こうなってるのは全部結果論なのです。 【希望変えません、▼青でセット済】 |
1543. 村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
【本決定:▼自由】 >>1511であんな発言をした私ですが、もう私は 【各々が思うところに投票してください】 とあえて言います。 RPPの危険は自覚していますが、もう了解発言に残すも何もありません。 最後の弁論を、皆さんでしてください。 そこで私も村の行く末を決めましょう。 |
1545. 仕立て屋 エルナ 23:39
![]() |
![]() |
【本決定了解】 セット済みだよ。 まずさ、今日のクララの伸びってやっぱり非狼だと思うんだ。 ヨアと比較するとどちらが思考伸ばしているのかよくわかる。 書>>1480の青が説得する気ないはその通り。青村なら書狼&老村を説得するべきだったはず。それだけの弁論が出来ないってわけでもないんだしさ。 それと書が今日になっても私にチマチマ質問を飛ばすのは判断つけたい村の姿勢だと思うんだ。 |
1547. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
服>>1545を見て感じてた違和感が凄くしっくりきました。 青の今日の私の要素あげ、今日頑張ってらっしゃるな、と思ったのです。これ自体は村要素かと思ったのです。 でもこれが出来るなら、なんで昨日老の非狼要素あげしなかったんですか。私の偽要素あげも、早めに私と殴り愛になるの避けたかったから?と思ったらなんか納得できました。 というかもう服が真過ぎて、これで騙されてるならもう完敗です、と言えます@0 |
1548. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
青>>1544 うん、その通りなんだけど>>1493から一応懸念してるのかと思って。 >>1481の柔軟性のなさも狼っぽい。私狼でもはいはい真だよね、って感じの決め打ちよくやるから。 >>1490も老村として見る理由が弱すぎる。 私としてはこんなところ。うん、ヨア村なら本当ごめん。 あとはパメの判断に任せるよ。 |
1549. 村娘 パメラ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
書の今日の動き、私が言ってからの服狼への検討。そこを見たら書も白なのかしら……? 書の昨日までの動きを考え、青じゃないSG探してるのかと思ったけどやっぱり、ここはこうなのか。 そう思って投票します。 |