プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー、2票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、パン屋 オットー、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター の 5 名。
宿屋の女主人 レジーナ 02:33
![]() |
![]() |
これはオト狼だね~(キメウチ) モリクラおつかれ~ あ、エルの色はだいぶ揺れました… >>490 「ガチ黒視中」 >>540>>541 納得して黒が溶けて灰 >>562 ちょっとわかる(共感白) >>578「もうちょっと喋れば白かも」 >>593「青確白=盤面知ってる?」(あれ、これ黒なら真狂視点漏れ?) >>594明日ライン多分繋がる(打てる白が出なかったから判定でしか白説得できないとくくった) |
宿屋の女主人 レジーナ 02:37
![]() |
![]() |
ペタシモンだとシモンにめっちゃ寄ってしまってたので シモンとエルですごく頑張って判断しようとして 微差で吊りに向けたというそんな感じ… 「突然死吊って延命させよう」とか 「霊ロラしながら思考の伸びみようよ」とかは 非狩してなかったりもうちょっと早く言ってたら だいぶ考えてました……だめだめ… |
1010. 行商人 アルビン 02:44
![]() |
![]() |
ちょっとショック大きいですけど狼探します 書さんには申し訳ないですが、おかげで視界晴れました オットーさんは話してなかった分、今日はいっぱい喋ってくださいね それと明日(今日)は帰りが遅くなりそうです。ご迷惑おかけするかも知れませんがよろしくお願いします。 喉勿体ないですが・・・おやすみなさい**@18 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:45
![]() |
![]() |
モリ>いや…ミスリーして狂人真視しておもしろい動きをすることは 自分自身よくあるので…人狼あるあるというやつだね 自分自身墓落ちる前にはクララ狼決め打ってたしね… まじひどい遺言だわ… 吊られるときにまともな遺言を残したことがない(だめ) |
老人 モーリッツ 02:48
![]() |
![]() |
1年半ぶりにやってみると、自分のダメさが目立つなぁと反省するばかりですね。相手への配慮がまだまだ足りない。 >>兵 中立にするのがよいとは思っておらんのですよ。自分の答えに自信がないからこそ、うめいているだけの事。頑固に見えるのは、疑うからには、誠心誠意疑いを向けるのが礼儀と思っているからであります。馬鹿でございましょう? では、自分はこれで失礼するであります。 |
行商人 アルビン 02:48
![]() |
![]() |
>>1009やっぱり最初の嗅覚であってたんや・・・ ぐぬぬ・・・やられた・・・ 屋さんは確実に商吊り来るだろうな・・・まじでSG街道歩いてるとは思いませんでしたよ(胃痛 そして今日は試験が3つ・・・持ち込み不可だし死ねます。脳みそが溶けます |
1011. ならず者 ディーター 02:48
![]() |
![]() |
寝ようと思ったけど。 屋>>1009 ごめん、「僕が死んでもやっぱりクララで終わるのかな」ってどういう意味? アルビンのリアル事情了解。 逆に俺は明日(今日)の夜は何時になるかわかんないんだよな……朝昼でどこまでできるか……ひとまずおやすみ |
宿屋の女主人 レジーナ 03:07
![]() |
![]() |
判断自体にいつもあまり自信はないねえ 初日は喋りやすい土台にしながら 引き出せる白さは引き出しつつ 中盤は決め打てる白さの見えないとこが どこが狼でも吊れるような盤面にするのが好み。 寡黙が黒く見える病気なんだ…うん…… |
1012. パン屋 オットー 03:12
![]() |
![]() |
商>>1010 今夜(たぶん21時以降)はじっくり時間取れる予定。 者>>1011 僕は今日(昨日ね)吊られるっぽいけど、クララ吊りで勝てそうかなと思っていたという意味。 本決定が▼書なのは見れてなかったんだ。 この2択難しすぎる……。 喉とっとく。 |
仕立て屋 エルナ 03:14
![]() |
![]() |
>レジ それだけ迷ってもらえたならよかったな。 墓落ちしてから冷静に見ると「やべえ私の発言黒い」みたいな感じだったから。 前日に占っていいよアピったし非狩してるよなーと思ったのと、シモンから護衛を引き剥がさないと!って思ったことからの非狩宣言だった。 初手斑になった時点で2-2だしもうこれ死ぬよねーと思って生き残る未来考えてなかったんだけど、ちょっと早急だったのかな…… |
1013. 青年 ヨアヒム 03:34
![]() |
![]() |
☆者>>998 決めうってくれたからその人が狼かどうかっていうのが分からない。 疑いの目は持ち続けるべきだし、実際自分の目で確かめていかないといけないでしょ。 者>>998下段 投げ槍すぎる! 俺と違うからおめー村目線じゃないわはおかしいし価値観の押し付け合いだよ。 者の考察はまた見直してみるね。 時間の件を了解。じゃぁ、おやすみぃ。 |
青年 ヨアヒム 05:40
![]() |
![]() |
もうディタご主人さまでいいんだよね。 できれば商今日吊りたいけど▼僕になるんだろうなぁ…。 というか墓下そろそろ恋しいよぉ…。 なんとかして勝ちまでもっていきたいけど僕のできることってもうないよねぇ…。 |
負傷兵 シモン 06:29
![]() |
![]() |
>>老 ほぉ、自信がないからこそ、誠心誠意か…いや共感はできねぇけどモリの考えは分かった。 見てた感じでは自信ないとか嘘だろっていいたいけどなw むしろ自信マンマンじゃねって感じ? 俺それでモリが俺偽って思った所弁解する意味ねぇわって放置したし、あんまいいこと無いんじゃね? って個人的には思うけど。 ぶっちゃけ喉の無駄だと思われるとスルーされるぜ? 頑固かつ自信マンマンってその典型だし。 |
宿屋の女主人 レジーナ 08:02
![]() |
![]() |
意図的護衛なしならありえるけど 縄が増えるしトマよりだいぶオト黒いし さすがになかろうと切っちゃうな 疑うからには全力、ってのはわかる 二日目エルナ吊りでエルナを何だと思って吊りたいの、は エルナ狼のときに「わりと事故で捕まった」っていう ゲームとしてはすごく嫌な捕まり方をしたよう見えたので 「エルナはこう狼に見えるので吊りたいです」という エルナが白でも黒でも納得できる理屈を出して欲しかった感 |
神父 ジムゾン 08:24
![]() |
![]() |
まーたしかにエルは黒くなかったなあ。 でも樵と修よりはスキル上に見えたにゃーん。 樵と修はもう初日から白の匂いがプンプンしてたけど万が一黒でも後でなんとかなるやろって感じでの●服推しでしたね私はー。 |
司書 クララ 08:55
![]() |
![]() |
墓下読んできた。 まあ確かに最後までは残らないだろうなとは思ってたよ。 縄数が割とギリギリだから吊られるわけには行かなかったけどGJでゆとり出たお陰で比較的に受け入れられた。 正直性別偽るのが地味に大変だったが。 |
神父 ジムゾン 11:13
![]() |
![]() |
なんだそれほんとうにすごくこわい。 なんか非常に恐ろしいんだけど深く知りたい気もする。 すごく陳腐な物に聞こえるんだけどでもいざ聞いてしまったら宇宙的な何かの扉を開いてしまいそうな気もする。 |
司書 クララ 11:42
![]() |
![]() |
なりきりチャットって既存のキャラになりきるかオリジナルで創ったキャラになりきるかの二つがあるんだけど、僕がやってたのはオリジナルの方。 女キャラも作ったりしてたんだよね。 今思えば別人と割り切ってたから上手く動かせてたのかも。 |
老人 モーリッツ 12:25
![]() |
![]() |
>>兵 頑固で自信満々。思われるのなら、私めのキャラ作りだけは成功したと思うのであります。もし、又参加することがあるなら、又違う性格で参加する事でしょう。 >>書 人狼でなりきりのようなことを私めはしておりますな。 |
1014. 木こり トーマス 12:38
![]() |
![]() |
おはよう 昨日書を吊ったのは灰を絞り込むための手段として無駄な手ではなかったと思う 屋を吊らなかったのは俺自身屋狼に自信が持てなかったのもあるが、更新直前まで来られなかった屋に挽回のチャンスを与えるためでもある 屋は今日が正念場だと思って頑張れ。村なら村らしく堂々と振る舞い、自分の率直な意見をどんどん出していってくれ |
1015. 木こり トーマス 12:39
![]() |
![]() |
■1.ズバリ青は真狂どっちだと思う?理由付けて回答頼む。 ■2.5dの段階での灰のGS教えてくれ。白決め打ってた人がいればそれも教えて ■3.現段階でのGSを教えてくれ (■2,■3もできれば理由もつけて頼む。時間がなかったら理由なくてもいい) 者★>>944で言ってた「そこは俺が促した>>894」ってどういう意味だ? |
宿屋の女主人 レジーナ 12:58
![]() |
![]() |
わからないから相手の性質を想像しながら わからないとこを推測して問う感じ、にみえてたなあ だからある程度納得、予想できる解は自分のなかにあるし それ以上、自分の予想以上に深い思考が返ってくると 白く見えたりすることがある |
司書 クララ 13:33
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 名乗る肩書きでどのような人物を演じるか考える分、性格が出るかも。今回の樵は勇ましいというかワイルドだったけど、前回見た樵は乙女っぽかったし。狼ばれた途端に本性出していたけど。 |
1016. ならず者 ディーター 16:10
![]() |
![]() |
おつかれ。 1日に落ちる情報が大き過ぎて、決め打った筈なのに再考せざるを得ないと言うね……いや、議事読みエコりまくってた俺が悪いんだけどさ、▼書で続くとは正直思わんかった…しかもよく読んだら、2人とも白アピマイスターっぽかったし……もう50%なのに怖ぇ。 ☆樵>>1015 爺が「青>>896の狩CO回しは狂要素」と怒ってたが、そこは俺も回たほうがいいと思って>>894で働きかけたっていう意味。 |
1017. ならず者 ディーター 16:13
![]() |
![]() |
とりあえず今日は▼青希望。灰狼強いし、判断する時間が欲しい。ちなみに青は狂≧真に見えてる。 青>>984 昨日の時点では、狩生存ならばかなりの確率で護衛されてる樵に特攻する灰のイメージは書だろJK、で終わってた。 書狼なら>>954の通り、商の位置変化を見込んで残すと思った。樵吊れない・吊先は見つけたいの兼ね合い。 青>>1013 上)対話者の樵は確白。青真視点、確白の樵が青真決め打ちが揺らい |
1018. ならず者 ディーター 16:15
![]() |
![]() |
だら村不利になるってことは少なからず考えるんじゃね?対抗吊られた後、自身の信用に固執しないのはロラ要員の偽要素。 下)書白だったのにごめんなんだけど、>>958とか、フラットに白黒を測れば黒かった書を無理やり白視してる感じで、なんか書狼と見て庇いに行ったようにしか見えなかった。 青自身も書の単体白が拾えておらず>>743、ラインも微切れ>>792、さらに狼利行為もある書は、白でも庇えず視界晴らすの |
1019. ならず者 ディーター 16:22
![]() |
![]() |
に必要なところ。村の利を考えられる青のスキルも含んでの判断だけど、吊手も増えたのに青霊視点で書庇いに違和感。書は昨日頑張ってたから、来ない屋よりは狼目ありそうだったしな。 あと、宿真派の商が青吊を視野に入れるのは当然なのに、商に無理やり黒塗ってきたっぽかった。>>878>>888は見てるけど、霊2でまとめ引いてて、霊ロラされる覚悟はあると思うし、>>927の末文も、商黒に持っていく為の誘導尋問臭。 |
1020. ならず者 ディーター 16:25
![]() |
![]() |
2人を再検討。 2人ともスキル高くて、昨日▲樵でGJされる狼イメージから外れてたのでちょっと油断しすぎた……樵は狩が生きてれば護衛ついていそうなところなので、GJが出ても勝負ができる灰が狼かなと思った。そういう意味で、立ち位置的に狼ありそうなのは商>屋。 4d最後の状況まとめ ・俺→樵疑い、老から黒視>>817、屋商白視 ・樵→俺疑い?吊順>>649? ・商→俺白視>>815、屋黒視>>813、 |
1021. ならず者 ディーター 16:25
![]() |
![]() |
書黒視>>857 ・爺→商白視>>855、屋白視>>715 ・屋書→普通に吊れそうで、おそらく襲撃除外枠(疑先は書→老、屋→書?) (青→爺疑い>>848。商疑いフラグ>>873) 屋狼なら、▲商しておけばGJを避けつつ2dから目をつけられている商を落とせるし、理由も最白位置だし樵襲撃を躊躇った、くらいで済みそう。樵を残せば俺の目も逸らせるし、屋も乗っかれる可能性もあり。 逆に商狼なら、どこを |
1022. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
襲撃してもメリットが薄いんだよな。あと、樵でGJ出ても屋書で2白の吊先確保してるし老俺から白視されてるので狩の生存確認兼ねて特攻できそう。 というところで、粛々と要素の拾い直し。 商:>>194早い段階での占師への強い関心は非素村要素。 >>199「誰が占霊かわかんなくなっちゃいますね」仲間見えてなさそうで白要素。 「ログ早すぎて目が滑りはじめます」も見えてない気がするかな。 >>233は兵の |
1023. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
印象落としもあるか。 >>235「目が良さそう。灰に居てほしい」は繋ぎあるかな。>>328同様。 >>329樵評、服2発言での評価に異論。庇いすぎで非仲間要素。>>334も見えていない感。白要素。 >>388宿に好意的。服の占い反対は黒要素。 >>403の反応は普通な感じ。神黒主張>>451。探ってる印象はあり。 >>453初回占が妥当だった神に占われろYO!は微妙だが服の仲間のヘイトもありえる? |
1024. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
>>454樵白視のシフト理由納得。 >>493「ちょっと寂しい」からは赤がない気配。微非狼要素。 >>495年落とし。タイミング的には白要素。 >>511「うまい切り込み方知りたい」はスキル的に十分だしアピっぽいかな。 >>527服狼に異論。ここは黒要素だけど納得できる。 >>545>>559自分の白視点に揺らぎがあるのは微黒要素。 >>545樵への反応はやや非狼的。 >>587自分あざとい主張。 |
1025. ならず者 ディーター 16:29
![]() |
![]() |
白アピ自認?印象稼ぎ臭微黒。 >>618反応薄いな。狩ブラフ? >>674より宿好評価。>>687書黒理由は理解でき、>>688「吊りたいけど吊ったらやばそうな臭いもします」の白懸念は一応白要素か。 >>693の注意は姿勢白い。 >>707->>710は屋への黒塗り。 >>709アピ自白。好印象狙ってる感じかな。微黒。 >>809▼宿で状況確認。どっちでも転べる状態かな。 >>813屋黒視フラグ。 |
1026. ならず者 ディーター 16:29
![]() |
![]() |
>>815俺に甘い。懐柔?>>831樵に甘い。懐柔? >>857書黒理由に違和感。「むしろ自身のことをいっている」って狼にしては迂闊すぎるが、その懸念がない。書は「仮定します」と言っているのに>>727が一見視点漏れに見えるので食いついた可能性も?GS上では最黒だったが、>>688の懸念も見られず。 >>868宿決め打ち。宿に寄ってたので宿真への流れは理解できてたが、「宿狼見えた青より思考が伸びて |
1027. ならず者 ディーター 16:30
![]() |
![]() |
いる」は青真を切る理由にはならない。>>887宿狼要素が見つけられない、も違和感。 >>900は白いって言ったけど、更新後約30分後だった。商は表にいたみたいだし、白アピっぽい。 >>949>>974>>1004俺への擦り寄りありえるかな…特に>>1004は、今日を見越せば。 >>978でストップ▼屋を呼びかけてるが、 最後の屋評価>>710を見る限り、吊り嫌がるほど白視しているようには見えない。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:34
![]() |
![]() |
やーあたしにはアルは背伸びして全力で頑張ってる 村人にしかみえないんだがな…… だから自分にできそうなことは やれることはやるし何をどうがんばればいいの?と 考察されず圧迫位置に押し出されることを恐れるのは自然だし そこの吊り縄をめちゃめちゃ恐れるかんじから 非狩とりました… 黒考察はわりと外すけど白打ち考察は自信あるんだ |
1028. ならず者 ディーター 17:35
![]() |
![]() |
発言きえた……泣 続→)ただし黒書ロックの村人として見ても違和感なし。昨日の決定はシンクロった気分。 結論:隙・シンクロから白……と信じたい。 屋:>>206「白黒以前に力量差が大きそう」>>269「PL的実力差」は、年アシストの可能性もあり黒要素。 >>268「霊を決め打ちするほど真贋を見るのは面倒」は霊ロラ派的。 >>269「ディタもどこか白っぽく見えたような覚えがある」は白塗りに無頓着で |
1029. ならず者 ディーター 17:37
![]() |
![]() |
微白。>>394●服「許容範囲」微切れ。 >>398時間オーバーで服白主張。無意味。 >>402は服黒が見えていたようには見えず。 >>418非仲間感。 >>505>>514も見えてないかな?微妙いけど >>543「思考のシンクロはよく村同士で起こる」は村視点。ただ、警戒心のなさは微黒。 >>550「感情面での白が拾いにくい」は落とした感じだけど、>>569は黒塗り感なし。 >>630>>634の |
1030. ならず者 ディーター 17:39
![]() |
![]() |
立ち位置的に、灰吊り提案は白い。「霊置いといて灰三発」とか屋狼ならきつそうだが霊ロラ派と実現性よりアピ感。 >>639(>>717)俺への樵白説得(姿勢)は白い。「ナメた眼で見ればトマ白い」は擦り寄り感ゼロ。 >>643スルー白いと言ったが▲樵あったので無効。 >>708「寝る詐欺連打あたりは印象白ぽ」取らなくていい者白要素につき、微白い。 >>716はミスリードフラグ黒要素。でも年には甘かった。 |
1031. ならず者 ディーター 17:40
![]() |
![]() |
>>721「霊吊らないのすらアリ」「言った後不安にはなった」は気負ってないが霊ロラは? >>722「アルを試した」は白印象。 >>796まだ霊を見ていない。>>826上の灰吊提案は白いけど、狼霊がいる可能性は切ってないのと、ロラ教徒なので、アピの可能性あり。 >>824の僕が狼なら~主張は黒い。 >>987「そこで終わる自信があるかというとそんなにねーな」は余裕な感じ。LWもだけど、村でも吊り逃れ |
1032. ならず者 ディーター 17:40
![]() |
![]() |
する場面に思えるため、アピ感あり。 >>990自分白起点の白塗りは白い。ただ、なんでこの理由に俺が当てはまらないのか謎。俺への黒塗りフラグか?とりあえず商より情報が薄いので今日の考察頑張ってください。 結論:白いが、白アピが気になる。白アピ狼あるかも? 単体強・状況弱で総合判断して、暫定LW予想は屋≧商。どっちも白くて自信ない! とりあえず【▼青にセット】した。 今日はもう来れないかも……@1 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:28
![]() |
![]() |
エルの斑を思い返すと。 オトがエルに本気で「このエル白いわ」と来たなら オト村の感情としてシモンを狂塗りしそうな気はある 「白さで偽黒出せる狂人でしょJKフラットには見るけど」くらいは言いそう。 アピ嫌いなすなおな村、としてオトを追うとなんかしろい感じだけど アピ好きだから意図的に出す感情発露と考えるとちょっとずれる まあそしたら占われる目はあるっちゃあるか 黒くなるから言いづらいかもしれない |
宿屋の女主人 レジーナ 18:49
![]() |
![]() |
だからアルがエル白視継続してジム黒深めた感と 夜明け「エルナさんまじがんばって」的 アルの反応はわりとアピ(自分の意志表示・心情吐露) 好きな村の素直な心情として自然だったり シモン目線微妙感は掛かるかも、とちょっと思った あのへん要素の宝庫なかんじだね とりあえずトマジムモリアル白くてしょうがなくて ディ白取れ「オト白くはなくね」ときたら じゃあオトクラ轢こうか、くらいだいぶザルな思考はしてた |
宿屋の女主人 レジーナ 18:54
![]() |
![]() |
あ、あと灰精査もしてなくて 狼陣営の推理もしてないのに 灰吊りしようよとか言い出すのは 占霊決め打ち思考(狩含む)かライン戦考えるの大好きか 狼かなぁという印象はある(経験則推理) |
1033. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
者>>1017上段 それはおかしいでしょ。 正直誰が狼でも兵抜けた瞬間に狩人いないんじゃね?と思うはず。 手慣れてるとかあんまり問題じゃない。 樵を襲うか襲わないかで考えたら司は少なくとも襲わない方だよ。 者>>1017下段 えぇ…。そもそも僕狂視していた商が4dの時点でいたのに正直ロラの縄増えてるんだから村が不利になっていないでしょ。僕吊られてもよくなったんだって安心感もあったし。 |
1034. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
者>>1018 司白なのに今日になってそういうこというのがよく分からないんだけど。 庇ってるように見えるって表現が謎い。 僕ラインみてきていたでしょ、今まで。 単体もラインも見てきて白かもって思う部分が発言を読んでる?って感じなんだけど。 あと司村でも頑張るでしょう。狼なら頑張る、頑張らないって別に因果関係ないし、論点としても関係ないとおもうよ。 |
1035. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
者>>1019 者の中では疑うこと=黒塗りなのかな。 少なくても今日の考察部分ではまず間違えなくそうとってるよね。 時間の都合はあるのは分かるけど者喉@1とか対話拒否の構えどうにかならないかなぁ。 これじゃぁ、一方的にいっているって感じでちょっと困る。 |
1036. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
こんばんは。 者>>1032 直近のアルの発言が印象に残ってたんだと思う。>>977で僕が来た直後の商>>978を見たから。 でももうちょっとログ見たらディタもクララ吊希望だった(>>973>>985>>998)と分かって、>>1009みたいなことを思っている間に明けたんだ。 今から全部読み直して考えるよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:56
![]() |
![]() |
ヨアしゃべるのかー。 なんか対抗として嬉しいぞ(よくわからないよろこび) このまま寡黙吊り的になぁなぁな吊られ方をするのではないでしょうか と思えただけにちょっと面白い。 やっぱり、しゃべるほうがおもしろいからね。 で、議論があるほうが見ていても楽しい。 (でも狼のときはめんどくさそうな気配のは適当に白く上げといてから喰う) |
1037. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
ただいま。ちょっと酒は言ってるので頭働いてないかもしれんが今から言うことしっかり考慮してほしい 今日の争点は[1]青を吊るか[2]灰を吊るかだと思う [1]▼青の場合 メリットは ・最終日でのppの防止 ・灰考察の時間を稼げる デメリットは ・灰に使える縄が1つ減る ・青がかわいそう(思いっきり感情論) |
1039. 木こり トーマス 22:43
![]() |
![]() |
↑の者の考察見てやっぱり者は白いなあと改めて感じたので本当なら[1]を選んで最終日の決断を者に任せたいところだが、 今まで者は俺狼予想、書狼予想と2つも狼予想を外した前科があるので者の灰考察の精度についてはあまり信用できない。白いんだが勘が鈍いんだよ! あと俺個人としては青真と見てるので[2]を希望。 灰の中のどっちを吊るかだが、今のところ▼屋を希望。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:03
![]() |
![]() |
がたごと。2回目かぁ。なんかすまんかったね。 ヨア襲撃されたら余程エンタメ狼すぎるけど まあ多分ないだろう。 (明日があってヨアが生きていればPPだからね) まあこれが墓下騙りならPPはないけどね? さぁて。地上はどうなるだろうね。 |
1040. 木こり トーマス 23:37
![]() |
![]() |
青真と見た根拠だが 対抗の青の発言を参考にするのも変な話だが、やはり4dの宿の態度は疑いをいたずらにばらまいてるような印象を受けた 青>>896狩CO希望は灰を絞り込み、自ら狼を探り当てようという意志がありありと伝わった。自分を吊らせたいなら>>900に反対するメリットがない 5dの青の態度は真自らの力で狼を探り当てたいという意志が感じられた |
1041. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
昨日の時点でのGSは 者>商>書≧屋 昨日の議事みて商が白く見えてきた 商>>924>>900の遺言CO主張の発想は非常に合理的な戦略に思える。今考えると遺言COにすればよかったと後悔している 商狼なら自分が不利になる意見をわざわざ出したことになる |
1042. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
者の今日の態度は自分が相当自信を持って狼視していた書が狼でなかったことで頭の中でまだ整理がついてない様子 ▼青を選んだのも灰考察を練り直したいという気持ちから来るものと思われる 以上のことを踏まえて現在のGSは 商者>屋だ さて屋の主張を聞こうか |
1043. 木こり トーマス 23:53
![]() |
![]() |
補足 >>1037>>1038の [2]の方法はハイリスクハイリターンだ 青真なら勝つ可能性が格段に高くなるが、青狂なら今日終わらせなければ負け確定。この方法はハイリスクハイリターンだ 青の真偽がどうしてもわからないかつ誰が狼かわからないのなら[1]の方法をとることをお勧めする 但し、[1]の方法をとる場合は、俺がちょっと寂しい思いをすることになる。俺明日まで残れないから… @10 |
1044. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
商者は、>>978、>>1019とか頑張り頑張らないとかで者商は狼目を判断するならそっくりそのままブーメランしてみたい。 商者のがんばりは見てとれるから君たち狼なの?と。 村でも頑張るのは当たり前だしその基準が共感できない。 どうしても偽に見られるとロックかかっちゃうっぽいからできるだけフラットに見直さないといけないなぁ…とは思ってる。 議事録見直しつつも樵と同じく僕も屋の意見待ち。 |
1045. 木こり トーマス 00:23
![]() |
![]() |
言っておくが、昨日俺は屋に情けをかけたが、今日はもうさすがに情けをかけることはできない。そんな余裕はない このまま屋が納得のいく主張をしないなら俺は▼屋の本決定を下すつもりだ。 屋が村なら頼む。どうか堂々と自分の潔白を証明してくれ。俺はまだ者狼、商狼の線を捨てたわけではないんだ |
負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
ハーイ! 赤ワインはライトよりミディアム派の方シモンにーちゃんだぜ☆彡 墓下落ちてから流し読みしかしてねぇから、誰が狼だってはっきりと自信はねぇんだけどさ。 LW屋が地上でも墓下でもFAっぽいのかこれ? まぁいねぇってのはそれだけで印象がアレなのもあるしな… 今日は誰吊りになんだろーな。俺が灰に居たらまぁ多分青吊り推すが、屋の昨日今日を見てるとまぁ重力的に吊られてもしゃーねぇわな。 |
1046. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 時間無いので考えた所だけでも出していきます 青>>997 4d5dは宿真前提と言うか… 4d書黒すぎ狼だろ!→宿人?狼?→書切りすぎ、者のヘイトは本物っぽい、狼要素見付けられず→書吊りたい、宿真っぽい この思考自体がおかしかったんです 正直青さんには申し訳なかった... でも青さんの狩COあたりでの疑いかけは狂っぽく感じました |
1047. 行商人 アルビン 00:44
![]() |
![]() |
で屋吊り希望も書狼を誤認して票重ねてきた狂に見えました 宿真基点がおかしかったのでロック外して1dを見てきました 何故4d服-宿で考えず書-宿で考えたのか・・・ 1d感想→服さんはLW想定の動きをしていたはずと推測 年には>>205で触ってますが真偽どっちでも対応できるような評価 で服→宿ですが年よりもきつい当たり、これライン切りぽい 服さんがLW想定で動いていたとすると占われずに偽ラインは切り |
宿屋の女主人 レジーナ 00:45
![]() |
![]() |
おっかえり~。まあ…2日目までの印象白感は オトにはあったからねぇ。村ならここのびるっしょ的な。 っておいwwwwwwふいたわwwwww いやまあ内訳誤認してても狂が狼誤認しても 狼吊ってくれたらいいけどね! 真面目にヨアは灰狼延命させたいなら 狂人COでもやってみるのはどうだろうかとか それとも延命は酷だと考えているのだろうかとか 無駄な思考をのばしている(だらだら |
1048. 木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
昨日のような事態を防ぐためにできれば2:00までに▼希望を出してもらいたい。 【仮決定は1:50】【本決定は2:20分だ】 それ以降の発言は聞き入れられない。 更新時間に立ち会えないのなら早めに言ってくれ。決定時間の希望も言ってくれ |
負傷兵 シモン 00:48
![]() |
![]() |
あ、なんか直近のだけで俺商狼決め打ちてぇwwwww やっぱりオトよりアルのが俺狼あると思うわ。あると思うわ。 なんっつーかなぁ、アルは根底に役職の真偽情報持ってるくさそうな動きな気がするんだよ。明確に言語化するのはメンドイからしねぇけどさ。 |
1049. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
真ライン側につきたいと思うので服-年より服-宿の方がラインあり感 また>>584の者評で宿と切れてそう、白っぽい」ここ服が宿狼が見えていたからではないかと推測 ラインで見ると服-宿で宿狼要素強め ただ青さんのだけ見ると動きが狂目 で1dだけ見た感想 者さんはまだこの時能力者はフラットに見ようとしています なので2d以降の霊考察が少し違和感。でも宿のヘイトは本物っぽかったので宿からは完全に切れ |
1050. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
それと者さんは1d占投票無し。狼なら1dの占いは仲間も自分も避けたいはず。希望出しならとりあえずと朝出しててもおかしくないのでここは非狼要素逆に屋さんは遅い希望出しからの尼、>>709で占い反らそう感がないと感じましたが、あの時点で占い逸らすとしたら尼or神。第1希望だけなら樵に入れれば完全に逸れましたが服が樵投票なので外し 1dだけ見ても者非狼的、屋さん黒目 |
1051. 木こり トーマス 00:51
![]() |
![]() |
青狂なら今一番疑われている屋を庇うだろう 現段階でまだ弁解を始めてない狼(?)を庇えるのは狂人のみ でも青は屋を庇うような発言はしていない それどころか>>1044「どうしても偽に見られるとロックかかっちゃうっぽいからできるだけフラットに見直さないといけないなぁ」と自分の姿勢を反省し、慎重に灰を考察していこうとしている節も見られる それでもまだ青狂と見るか? |
1052. 行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
樵>>1051 青さん狂っぽくは見てますが、宿さん狼目も普通に出てきたので決め打てないです ですが【▼青です】 理由は青真と決め打てない まだ者屋見極められて無いので灰吊り希望出せない 者さん白村目に見てますが対話してから決めたいです 屋さんも同様 今日青さん吊りなら明日のメンツはほぼ変わらないでしょう ならきっちり対話して見極める時間がほしいです |
宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
こらwww きみは自信はないのは理解はできるが 精査をしなさいwwwwまじでwww さっさと狼つっておきなさいwww これでどうせ明日▲樵で 「いやここが狼でそんなあからさまな襲撃しないこんな襲撃はry」 の微妙な塗り合いになるんだからwwww |
1053. 行商人 アルビン 01:14
![]() |
![]() |
者>>1022早い段階での関心が何故非素村要素? >>199>>493も白アピマイスターを考えれば要素として弱いです 者>>1026 書さんは視点漏れ指摘したのもそうですが本当に黒く狼に見たんです なので>>688とは考えてましたがそれだけで非狼打てなず、自分の目を信じて昨日吊り希望にしました >>978も屋より書吊りたい気持ちが先行しての言葉です とりあえずコレだけ↑ 屋さん発言待ち&考察へ |
負傷兵 シモン 01:17
![]() |
![]() |
なーんかなー。もうアルビンが余計な動きを極力したくねぇ狼っぽく見えんのよマジで。一歩引いた位置にいたい感がビシビシ伝わってくるんだよ。 このまま今日▼青だと多分重力的に▼屋でいけるからその決定なんだろとしか思えねぇわ。 もちろん屋狼も十分あるとは思うんだけどな。俺の個人的意見だが、仲間を持ってた狼がそう簡単に寡黙になるともあんまおもえねぇんだよ。他の仲間に顔向けできんだろ。 |
1054. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
だいたいいいたいことは昨日言っちゃったからなぁ…。 商>>1052はずっと姿勢は一貫しているよね。 警戒心はといていないし、2縄で者屋吊ればいいって考え方が出てこないのも姿勢はブレて来ない。 者にも>>1035とは言ったものの、このいいたいことをマシンガンのように続けていう姿勢が一貫してるんだよね。 喉つかいが狼っぽいかと言われると微妙。 |
1055. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
ただこういうのって日々毎日頑張ってるから見れるものなんだよね…。 屋がリアル忙しいとかいうのもあるのかもだけど、屋自身が日々の発言数にばらつきがあるからこういうのを見れないのが残念。 >>1012で今日はじっくりとれるっていってるけどまだかな? できれば者の感じで落としてくんじゃなくて間をおきつつおとしてほしいなぁ。 皆の司疑いの部分今見直し中…。 |
老人 モーリッツ 01:21
![]() |
![]() |
シモンさんとレジーナさんは気が合いそうですね。波長が合いそうというか。 もう気が抜けてほわわ~んとした感じの私。新しく買いたい布団のことしか頭に浮かんでこないのであります。 |
負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
まぁぜひともレジとは表でラインを繋ぎたかったな。すっげ頼りになるし、もともと宿真派だったのもあってテンションもきっと天元突破してたんじゃね? レジの言うことは納得できるからホッっとするわ。結論違かったとしても理解できるっていうか。素直に参考にできるっていうか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:28
![]() |
![]() |
シモンと灰にいたら占なくても灰狼炙ってた気はするかなぁ うーん。というか。 白取り懐柔して狼吊らせる狼って 強く疑いかけるのが苦手になるから 狼探すのは苦手になるんだよね。 「敵作りたくない狼」てやつ。 だから、他が白くて疑えない状態じゃないかなぁ… オト村のスキルでそうなるのもへんっていうか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:34
![]() |
![]() |
あ、村吊らせる狼だ。 シモンはこりゃー真の動きだわ信じたい って感じだったから… 占霊ライン繋がったら楽しそうだったろうねえ。 ただこの村だとうっかり真ラインを偽決め打ちする 未来あり得て少し怖いかな。と少し過った… |
負傷兵 シモン 01:39
![]() |
![]() |
>>レジーナ むふー、嬉しいこといってくれんな! 「敵作りたくない系狼」うん、まさに今俺がアルに感じてるヤツだよな。上手いことお茶を濁されてる感がな。アルに最初感じてた印象と今の印象が違うっていうか…戦略的な面に違和感? をちょっと覚えるつーか。まぁパッションに近いんだけどさ。 真ライン偽うち…うん、割りとライン出来たら自信あるんだけど、この村だと変な理由で偽うちされそうは不安はあるな… |
1056. パン屋 オットー 01:43
![]() |
![]() |
2人とも白いと思ったとこはあったので、どちらがより白いかで考えても答えが出そうにないなーこれ(どっちも白要素ある)。狼だとして考えた時によりどちらが違和感あるかとかのがいいかな……。 服ー年or宿ー商or者 の4つの内のどのパターンが一番しっくり来るか、もだよね。(潜狂はぽい) |
1057. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
思考垂れ流し…。 者>>913で樵評落しているのは、非狼かなぁ。 者狼なら樵襲撃した狩人が出てくるわけなのに狼心理じゃない感じ。 樵考察するタイミングが時間軸ずれてる感じ。 で、>>944に繋がるんだよね。 ただ者→司疑いは突発的に思えるけど、樵白で思考リセットしてたことを考えるなら理解できる範囲ではあるか。 でも、>>985の疑問をGSでは相当黒く見てるよね。 |
1058. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
商>>900案は正直頭になかったんだよ…。 >>924、>>935とか見てこういう考え方もあるのかとは思った。 ただ狩人COうながすのが自然だと僕は思ってるし、ここは変わらないよ。 商>>1003 本気で司吊りたかったのかといわれると微妙に思える部分ではある。 |
1059. 青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
★者商 司の黒要素ってどういう点と感じてた? なんか読んでていまいちピンとこない感じ。 ただそれ以上に屋の疑い先が本当に見えてこない。 ▼司に合わせてるっぽいけど司疑ってたっけ? 宿→者が切れすぎてて、商は司疑いに疑問は残る部分だけど屋の思考伸びしてきてない感じが二者と比べてやっぱり黒く映る。 【▼屋】希望。 |
1060. パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
そして意識を失っていたということを白状しておく……。 【▼青】で明日まで時間を稼ぎたいね。 青>>1055 推敲する時間など無くなったので、今から更新まで読んでって思ったこと順番に落としていくよ。 |
1061. 木こり トーマス 01:50
![]() |
![]() |
\|者樵商屋青 ▼|青屋青青屋 出揃ったな。 今日の屋には村人として対話、説得をしようという姿勢が見られなかった。昨日もそうだった。 そんな調子じゃ明日残ったところでまともな議論が交わせるとは思えない。 よって…他の皆には申し訳ないが俺の一存で決定を下させてもらう。 【仮決定▼屋】 |
1062. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
屋>>1056 そりゃぁ、その4パターンしか屋視点ないでしょう。 狼2騙り想定してたの? 屋>>1060 寝てたとかマジかよぉ…。 今日時間とれるっていったじゃないですかぁー…。 |
青年 ヨアヒム 01:55
![]() |
![]() |
これ、一瞬屋がご主人さまが頭によぎったんだけども…。 ないよね、ないよね(屋の方ちらちらっ まぁ、僕吊られとけよって話は置いといて…。 今日▼屋で続くなら▲者or商。 ここまで来たら生存勝利目指したいけど最悪▼屋でも大丈夫なはず…。 あわよくば樵と僕が屋で、ご主人さまが屋にセットで吊れる可能性もある。 しっぱいすると屋状況白ついちゃうけど…。 |
1063. 行商人 アルビン 01:59
![]() |
![]() |
者さんの3dまでの考察できましたが、近々の屋さん見てるともう諦めてる狼にしか見えませんよ・・・ 勝手かも知れませんが村なら最後まで頑張って欲しいです。狼でも最後まで頑張って欲しいです 今までの6日間、ここで諦めたら後悔しますよ・・・ ・・・・正直今超迷ってます 樵>>1061 主張はわかりますが、強権はちょっと認めたくないです |
1064. パン屋 オットー 02:00
![]() |
![]() |
【者】 1d:>>171「こんなに静か~」 年>>175宿>>176で発言がある。どちらが狼であれ、この短時間で騙りに出てる事より、更新直後から赤ログはあったと推測出来る。(服>>191もタイミング的に赤に居た可能性は高そう) 寂しい感情は白要素に見えた。 もしディタが狼ならば「村心情アピール型」として最初から潜伏でやっていくつもりだったと考えられる。 |
負傷兵 シモン 02:03
![]() |
![]() |
ふむ、仮決定▼屋か。ま、たしかにこの調子を明日も続けられると結局一日伸びるだけだしな。 結論が変わらないのであれば、とっとと先に吊っても問題ないとは思うぜ。 俺はあんま屋が狼には見えてないけど、普通にありえる範囲ではあるしな。 …しゃーねぇ、信じてもいない神に祈っておくか。どうか村が勝ちで終わりますようにっと… |
1066. 木こり トーマス 02:12
![]() |
![]() |
↑でも述べたとおり今回は情けはかけない。余裕がない 仮に村人だったとしても今日の態度は最悪だ。昨日と同じことを2度も繰り返すのは評価できない。 更新間際に来て自分の意見を垂れ流す。それは対話ではなく説得でもない。同情を誘っているようにしか見えない。 もし屋狼で意図的にやったのであれば根性が腐れきっとる 潔く吊られてくれ。もし村人なら村に詫びろ。 【本決定▼屋】 皆▼屋にセットよろしく |
1072. パン屋 オットー 02:23
![]() |
![]() |
どっちかといえばディタの方がありそうって思ったけど、もうよくわかんないんだ……。 アルビンがここで僕吊りに変えたのが勝ち筋についに…という気もしてくるし。 その場合年狼青狂なのかなとは思った。 |
1076. 木こり トーマス 02:29
![]() |
![]() |
最後に言っておくことがある。もし続いたら参考程度に見といてくれ。占狼霊狼なら青狼あると思う。 3dの霊判定の正確さ、自分が吊られたくないという気持ちは狼なら当然だからな この6日間いろいろあったが楽しかったよ。 ありがとう。おつかれさん。エピで会おう |
負傷兵 シモン 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
ていうか違和感は心折れる意味がわからんってトコロなんだよな。いやオットー狼だと普通に戦えたじゃん。心折れる意味ねぇじゃん。 そこら辺がオットー狼と思えない一因でもあるなぁ。でも墓下狼ズみてるとオト狼なんかやっぱ? あと1分−! |