プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、神父 ジムゾン を占った。
神父 ジムゾン は、負傷兵 シモン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、司書 クララ、シスター フリーデル の 9 名。
510. 宿屋の女主人 レジーナ 22:47
![]() |
![]() |
なんて遺言を残したけど、狼3騙りの場合はアルビンの動きに疑問が残るね。もし▼商になったら、どうしてわざわざ者商は2連続で吊られに来たんだ?ってことから狼3騙りがバレるだろうからね。やっぱりこの線はないよ。 戯言を言ってすまなかったね。 しかしGJ出たねぇ。奇数進行縄+1。この村の展開は予想外のことばっかだよ。 |
512. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
今日のフルーツ 登☆場! そろそろネタが無いとか思ってないよ? [足元からそそり立ったりんごがうなり声を上げる。] ほいほい、今日の獲物は聖☆ジムゾンさんだよ。カツラでご飯を食べるって怪しいよな。ほれ、りんごジュース渡してやれ。狼が触れると毛皮が現れる奴。 [ジムゾンは全身にりんご果汁を浴びた。] ん、姿が変わらんな。【ジムゾンは人間】だぜ。 |
514. 農夫 ヤコブ 22:50
![]() |
![]() |
まぁ、順当に黒囲いを警戒したからだな。 うん、普通に白いの信じれば良かったですねゴメンナサイ状態だけど、今日は【▼商】。 これで、あと1手俺が占えれば、どこ占っても詰みだ。もちろん旅を除いて。 村勝ち確! 間違ってないよな?興奮で今ちょっとしっかり計算していないが。 とりあえずシモン結果! |
517. 農夫 ヤコブ 22:57
![]() |
![]() |
ほれ見ろ俺の推理通り!老狼! だよな!あの触れかたは確実に狼だと思ったぜ。つー訳で俺は人間確定。 多分霊チャレしたんだろう。俺狼の目を残すには老の色を見せたらまずいからな。 農商兵尼神 占狂霊白白灰灰灰狼 ▼狂▲霊 占白白白灰灰狼 3縄 例え白引きでも、これ灰ロラで村が確実に勝てる。今日は俺護衛鉄板で頼むぜ。偽だと思っていても構わない。 ていうか本当、普通に残して下さい。それで絶対勝てるから。 |
519. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
【商、農、兵の結果を確認したよ】 嬉しくて頭が浮ついちゃって上手くものが考えられないね。 こんな時こそ間違いを起こさないようにしっかりと気を引き締めなきゃね。 でも取り敢えず今はみんな飲んどくれ!あたしのおごりだよ!つd日d日d日d日d日d日d日d日d日 |
521. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
【ジム白ヤコ白】 確認 あれ?詰んだ? 後1回ヤコが占わないと詰まないのか、灰に狩人居る場合に限り出てきた時点で詰みだな。白からは出ないほうが良いかな?まあここは本人判断でよろしく。もう触れない狩人系の話は触れないw |
522. 農夫 ヤコブ 23:07
![]() |
![]() |
宿>>519 一つ貰うぜ。どうだレジ、俺は人間だったろ!これで信じてくれるよな! とりあえず、もう灰襲撃は入らないだろうが、占先襲撃を警戒して今日も占い先は明言しない事にする。 狼が何か変な気起こして灰襲撃入れて、そこが占先じゃなかった場合は俺吊られても詰むし。村視点において100%確実なルートになる。 ただ、本当あれだ。今回ポンコツや……占い師になると黒引けない法則。なんで?とりあえず寝る! |
旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
狼って難しいなぁ 書神の鋭さは白いし,屋の軽さも白いし,尼確白だし。 私視点神確白だからもう書しかないなー。でも屋のほうがやりやすいのかー?でも考察しようがないぞー? ぜーんぶ見えてるからマジむずいぜっ 狩人は尼か屋なのかな? |
525. 農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
ぶっちゃけもうどこ占ってもいいよね状態で、もはや考察する気が失せている俺。 するけどね、黒引きたいし。 あ、それはそれとして、個人的に白決め打てるかなー、と思うのがレジーナ。 レジってさ、発言見ていれば解る通り内訳が全然見えてねーの。狼なら、一瞬で内訳はついてしまう。これを意図的に演出するのは非常に難しい。 よって、ほぼ確実に宿は村視点しか持っていない。狼ならお見事。 ロラするなら宿最後希望。 |
526. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
老は厳しい状況の中おつかれさまです。 今日は【▼商】【ヤコ護衛鉄板】で間違いなく村勝ちかな?んーこの手順かなぁ 商>※>※>旅 9>7>5>3 ※宿書屋の内占われて白以外の2人 とりあえず俺のお仕事終わったーお疲れ様です(マテ |
527. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
狩人GJ、素晴らしい。 そしてヤコブさんは狂人…、何で4人目CO?見えないけどそこにメリットあるのか…? あ、でも怪しげな果物ばかり栽培してるのは狂人だからというのが分かりました。ぽっぽー状態から抜け出したら後で来ますね** |
528. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
色々してたら次の日になってもうた。 とりあえず、今日は祝いだ。家のパンもってけ。 で、今さらだが>>485混乱云々について自分なりに考えたこと書いてくわい。 まず、初めにあの時点で、自分をあえて吊らせるようにしたのは、思考をすり替えようとしたんじゃないかと思うんよ。 あの時点で自分を黒と印象づければ、今まで黒と疑われていた奴らが灰もしくは白として印象が変わるからな。 |
529. 宿屋の女主人 レジーナ 23:49
![]() |
![]() |
さて、あたしの頭の整理のために、ヤコブ狼説の否定を始めるよ。めんどくさい女でごめんよ、ヤコブ。 まず3狼騙りの場合。狼の内訳はCO順から老者農or商者農。商はいるはずのない灰からの黒出しをした=狼。しかし老者狼。矛盾するね。よって3狼騙りはない。 |
530. 宿屋の女主人 レジーナ 23:50
![]() |
![]() |
そして2狼騙りの場合。2狼が吊れたのでヤコブ人間確定。ヤコブ狂人の線もないね。吊り手の少ないこの村なら狂人は間違い無く吊られて縄を消費するのがお仕事。生き残って最終日RPPを狙う?そんな狼利の貢献を初日から狙うなんて。狂人視点だと2狼騙り確定なんだから、素直に狼に後を任せるでしょう。 だからヤコブは真確定。 |
531. 宿屋の女主人 レジーナ 23:50
![]() |
![]() |
農>>522 いろいろ疑って悪かったね、ヤコブ。飲んでくれてありがとうよ。 司>>523 あたしとしたことがうっかりしてたよ。村長、ゆっくりと飲んどくれ。つd日。あ、あとゲルトもd日。 |
532. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
あ、ちなみに俺のおごりね。好きなの持ってけー。 後は、自分を占と置き、わざと吊らされて狼を自然に白とみたさせるとか? そう考えると俺の脳内ではヤコ黒がかなり怪しかったんだが・・・今日の占い結果で見事に覆されたよ。ごめん説明下手で。 >>506書の意見は尤もだ。今まで寡黙というか傍観を貫いてきた俺がいきなり雄弁になるのは間違いなくおかしいな。 |
農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
俺が占い師をやると13人村になる法則。 そして狼をやると12人村になる法則。 いやまぁ、自陣営若干不利のほうがやりがいあるけどさ、スリルがあって。 しかし人狼神よ、たまには楽をさせてくれ。 |
533. 宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
屋>>532 パンがつまみってのも乙なもんだねぇ。いただくよ。 肴は当然ディタとおじいちゃんだよ。わっはっは。 […は狼をさばきはじめた…。] ところでオットー、細かいところだけど今日もオットーに一票入ってるね。また間違えたのかい? |
宿屋の女主人 レジーナ 00:26
![]() |
![]() |
ディタとおじいちゃんにもお供えすればよかった。狼だったとはいえふたりとも懸命にプレイしたんだから。あまつさえ酒の肴だとか、RPに走りすぎたわ。ここでお供え。つd日d日。 epであやまんなきゃね。 |
536. 行商人 アルビン 04:13
![]() |
![]() |
兵>>396 言われてみたえらそうですね。そういうところから今回の狼人格が見えてくるかもしれません。狼ならどうしてそんなことしたの?=占に騙り2とか、大勢にしたがって仲間吊りとか…。 |
537. 行商人 アルビン 04:14
![]() |
![]() |
神>>423 「村騙りいないの?」系の発言は、「村騙りならもう撤回してはどう?」と投げかけているつもりでした。なぜ村騙りするのか、はまったく分かりませんが、少なくとも狼2よりはありうるパターンで、もしそうなら思考の邪魔になるだけなので解除してね、という感じで…。>>424は具体的にはどういう意味ですか?神の発言から正体を知ろうとしているわけではないので(人間だし)、喉余裕があったらでいいので教えて |
538. 行商人 アルビン 04:14
![]() |
![]() |
者老旅=狼 老>>252>>255で軽くライン切、を確認した程度。旅はほとんど誰とも絡んでいない。客観的な材料になるような発言はない。寡黙=ラインが成立しないため、説得が難しいです…。 |
539. 行商人 アルビン 04:14
![]() |
![]() |
私の水晶玉には「老、者=狼、農=狂」と写っていますが、皆さんと事実を共有できるよう、なぜ農=占を騙ったか、推理します。 初日、農は最初に「非占」を回し、かつ「非霊」を回し沈黙。 ひととおりCOが出回る(占:老商者、霊:兵)のを待ってから非を撤回して占CO。それまで3−2だと面倒といい、霊を騙らなかったのは何故だろう。それもあって農狂はなさそうだと考えてました。でもあの時点で3-1ということは、農 |
540. 行商人 アルビン 04:16
![]() |
![]() |
(続きです) 農の目には「真村狼」>「真狼狼」と見えていたでしょう。 だからこそ霊ではなく占に出たのです。この場合、農の中ではおそらく私が村の占騙りで、老真を確定させようとした騙り+者狼です。私=村で撤回し、ディタは寡黙狼の占騙りということで早々に吊られ狼判定を受ければ、老真が確定しかねない状況でした。これを避け、また狩人の護衛をそらして真食いを誘発させようとした「4人目のCO」だったのではない |
541. 行商人 アルビン 04:16
![]() |
![]() |
(続きです) ないでしょうか。 しかし私は占を撤回せず、実際は真狼狼の状況に4人目としてCOしてしまったわけです。これまで白判定しか出せないのも、誰がLWとわからない状況では黒を出すわけには行かないからでしょう。 |
542. 行商人 アルビン 04:19
![]() |
![]() |
さて、今日は山2つ向こうの城下町に行商です。 発言が不定期になりますのでよろしくお願いいたします。 さて、今日の朝ごはんは… つ【からしレンコン】 つ【タイピーエン】 火の国から仕入れてきましたよ。みなさん、いつも食べていただきありがとうございます。** |
神父 ジムゾン 07:16
![]() |
![]() |
ふぁぁあ~おはよ~ ・・長が占い師候補に絡みまくりで狩人に見えたんだろうね あとは、この襲撃しか勝ち筋が無いって判断か そしてやはりヤコは私を占ったか。占い師視点妥当なところなのかな。 この村のLWは白い。素っぽさもあり狡猾でもあり。もう少し別の形で戦っていたら恐ろしかっただろう・・ 護衛日記を独り言にしようとしたけど、10発言くらい使いそうなんだよねwま、いっか レジ>>519乾杯 |
神父 ジムゾン 07:35
![]() |
![]() |
短縮護衛日記 2d農護衛(▲長 本音:信者を守るのは神として当然です! 建前:者→神黒を出された=霊が噛まれた場合、私が生き残れる立場にあった 4−1にするLW像で神父狼ってのは、描きやすいストーリーだからね つまりGJ狙いやすいわけで。偽黒を出された+終盤まで▼も▲もない位置の狩人は強いですぞ! 私は自分が終盤まで生き残ってGJも出さず狼も吊れないなんて思わない人 兵噛まれても勝てるだろーと |
神父 ジムゾン 07:36
![]() |
![]() |
農(多分真)は抜かれるときついと思ってた 2d時点、長書のどっちかは占ってほしかったってのがある 長襲撃なんで、私個人の意見としては、結果オーライかな? 霊噛まれた後の構想。 農夫の発言を見つつ、違和感がなければ農夫鉄板護衛。 農夫護衛で襲撃なしが発生した場合、かなり強い情報+村勝ちルート。 そして、だからこそ、農狂(尼黒)を懸念していた。 その場合、尼吊りのがしENDが目に見えているわけで。 |
神父 ジムゾン 07:38
![]() |
![]() |
3d兵護衛(▲兵 農夫の村での信用度が大して上がらないので。まぁ噛まれ真でもいいかなーと。 神様ってどんな時代でも残酷よね 3d老吊&老狼なら、農噛まれても灰4に2.5吊使えるわけで。(神が狩COで真狩決め打ち→残り灰は宿屋旅書) それで勝てないなら村負けでいいでしょ。という思考 あと、ここで農護衛+農→神占+霊襲撃とかが起こっちゃうと、私が出ても灰が狭まらない=村に情報が少ないままなんだよね |
神父 ジムゾン 07:40
![]() |
![]() |
昨日、村から離れる直前に農>>442が見えて、あーこれ神占も考えてるなって思ったんで 皆内訳で迷ってる感じだったしここで兵抜かれたらヤバイ 長襲撃が、狼が長狩見てのもの→なら強襲もありうる 者黒も見えたんで、私は斑→灰に戻ったし 狩視点を好き放題に出す &多弁で白く見られ噛まれ位置だろうが気にしないスタンスの狩人。逆に素村の狩ブラフに見えるんじゃないかなと。その程度の心構え 色々割愛しました |
543. 農夫 ヤコブ 08:26
![]() |
![]() |
ごめん興奮で昨日の夜言い忘れてた。モーリッツお疲れ様。 アルの[からしレンコン]とオットーの[パン]もぐもぐ。 俺も[アップルタルト]置いておくぜ。食い合わせは……微妙! ★屋>>528 言いたい事は大体解るが、それで利のある人物は誰だと考える? ★>>532 いきなり雄弁になるのがおかしいと考えるなら、今からどういう行動を取ろうと考える? |
544. 農夫 ヤコブ 08:34
![]() |
![]() |
あと、レジがさりげなく鬼畜い。狼料理かー、筋固そうだし、じっくり煮込んだ料理がいいな。 モリって、消費期限大丈夫? それと、オットーは以前に出した質問の答えも並べて返答頼むな。 ★旅>>469 [者農神]3狼の可能性はゼロになった訳だが、そうなると[者老?]の?に入る組み合わせとして誰が妥当だと考える? 動き予想からも合わせてくれると嬉しい。 |
545. 負傷兵 シモン 08:45
![]() |
![]() |
おっはー、 とりあえず今後の注目は終わるまでに農が黒を引けるか。ってとこだねwあえてLW予想は灰に埋めておこうw 今日の本決定は【▼商】【狩りは農鉄板護衛】ですよろしくね。 |
負傷兵 シモン 08:49
![]() |
![]() |
LW予想のコーナー ずばり!【書】・・・平凡な答えですみません。 まあ、今日のGJ後の失速がぱないのが大きな要因と昨日SGしやすそうな屋を狙ってた感があることかなー。 まあ俺の予想は当たらないんだけどねw |
546. 宿屋の女主人 レジーナ 08:52
![]() |
![]() |
屋>>534 鳩だったから間違えたと聞こえるけれど…。まぁいいわ。 屋>>532 もう一つ。書>>506>>507の意見は、オットーが狼だった場合の話だよ。それを「尤もだ」と認めているのはなんでだい? 農>>544 ああ。よーく煮込んで臭みも取ったレジーナ印のシチューにしとくよ。おじいちゃんも元気だったんだから大丈夫でしょ。 あの二人にも、お香ぐらいは供えとこうかね。つ|| |
548. 農夫 ヤコブ 08:58
![]() |
![]() |
兵>>545 まさかLWはシモンか!(ネタ) [狼シチュー]もぐもぐ。おおうめぇ、流石レジだな。狼料理ハマりそうだ。 LW、俺が苦手な素直系かあざとい系狼だろな。こんだけ引かないと。見逃しちゃうタイプ。 ジムの黒囲い違うなら、多分本気で狼sは連携取れていなかったが正解か。うん、これでもレジは外れるな。 レジは動き軽いもんよ、ぱっと出てきてぱっと発言している様子に赤は無い。 喉やばいので後で。 |
549. 負傷兵 シモン 09:01
![]() |
![]() |
>>547ジムおはよー、白確したら何かだらけてくるよねぇww >>548 何!ばれたか!真霊が出てこないので霊乗っ取ってやったわwww・・・・ないないw対抗無かったのは意外だったけどなw |
550. 農夫 ヤコブ 09:17
![]() |
![]() |
兵>>549 神>>91の牽制が良かったんだろうなー。シモンも初動から真ぽかったし。正直2-2にされていたらきつかった。 あかーん、勝ち確だと気が抜けるー。 神>>547 えー、俺聖☆ジムゾンさんの考察頼りにしているんだけど。今回ポンコツってるから。白確だし沈黙もいいけど。 でも、書は違うと思うぜ?狼の感触じゃない、決定的に。 クララの焦りと疑問への攻撃性はな、狼のそれじゃないんよ。 @10 |
552. パン屋 オットー 09:55
![]() |
![]() |
おはよう。 >>543そうだな、俺の見解で得をするのは一日目の時点で黒もしくは灰と疑われていた俺や書、尼、農、神、老とかじゃないか?でも現時点で神、尼、農はほぼ白確。老は狼。書は発言的に考えて白っぽい。ということは現時点で一番怪しいのは俺というわけだな。うん・・・墓穴ほってどうするよ俺(汗) そうだな、いきなり雄弁になるのはおかしいから最低限の受け答えだけをしていこうと考えているよ。 |
553. パン屋 オットー 10:04
![]() |
![]() |
>>546別に鳩だから打ち間違えたってわけじゃないんだ。実際箱でも打ち間違えるし(汗)ただ長文打ちやすいって感じただけだよ。 うーん、正論すぎて反論ができなかったからかな。 実際あえて寡黙というか傍観に徹してきたこともあるし。 疑われても仕方ねえやっていう感じだな。 実際に俺を今すぐに白確にできるカードはないわけだし。 |
554. 司書 クララ 12:15
![]() |
![]() |
はとー。 屋>>552 あれは屋が狼だった時のメリットを考えただけだから、気にせず喋ればいい。結果仮に私が屋黒と見ても他が白く見てくれれば吊られないでしょうし。まー、今日●白なら灰ロラ濃厚なんで、何しても吊られるという状況もあるかもしれませんがねー。 というかですね。いきなり雄弁になったらおかしいからやっぱ黙るってそれ、今までの状況と何も変わらないですよ。 |
555. 宿屋の女主人 レジーナ 12:23
![]() |
![]() |
速攻魔法発動!カードをドロー!【●屋】効果:オットーをすぐに白確出来る いや、今までのログを読み返してきたんだけど、>>413の意見があまり変わらなくてねぇ。 あと▼票で2回もオットーに票が入ってる。一日目は本人が間違えたと言っているけれど、それを利用した狼のSG? みんなのツッコミに素直に答えてるけれど、素直系偽装? ヤコブが素直系苦手って言ってるから、ここはその素直系を占って貰いたいかね。 |
556. 司書 クララ 12:23
![]() |
![]() |
判断の指標がなくてホント困るので質問でも灰考察でも何でもいいから話してくださいな。 人それぞれ色々な考え方するんだから誰かから疑われるのは寧ろ必然で、それを説得して自分陣営有利に場を進めていくのが村・狼双方のお役目だと思います。 疑われても仕方ないと思考停止するのはどちらの陣営でもマイナスだと思いますよ? |
宿屋の女主人 レジーナ 12:34
![]() |
![]() |
はぁ。13人村なのに占いロラして灰ロラも出来て村勝確。すごい展開だねぇ。正直気が抜けちゃうよ。これでオットー占ってLWだったら完全勝利じゃないか。G国は初めてだけど、初めてでこんな勝負に出くわすだなんてねぇ。 |
557. パン屋 オットー 12:41
![]() |
![]() |
>>556そうだなこれ以上傍観に徹するのも皆に悪いし、少しずつ考察でもしていくよ。 今の時点で俺の中では商か農のどちらかが黒だと思っている。理由は>>552で発言したような感じだな。 混乱に乗じれば今まで疑われていた自分を完璧に白へと全員の意識を向けさせることが可能だからな。 後は寡黙である俺を吊るそうとしてる奴が結構怪しいかなと。 ごめん、説明下手なんだ。考察はこんな感じでいいかい? |
559. パン屋 オットー 13:03
![]() |
![]() |
>>558ごめん、俺どうかしてたわ。確かにその通りだな。 >>557俺を吊るそうとしてる奴が怪しい件についての考察 今まで寡黙だった俺を不確定分子として吊るすことで、黒側は最低でも一日は時間を稼げる。 その間に自分を白確として皆にアピールすれば完璧に自分を村側として認識させる戦略が取れるのではないだろか? >>555●屋すれば間違いなく白確するが、勿体なくないか? 俺は●書を希望。 |
宿屋の女主人 レジーナ 13:10
![]() |
![]() |
>>557って、3狼騙り説かーい!投票先のことを考えても初心者偽装の香りがプンプンと。もしくは本気で初心者なのか。思えば初日は>>90、>>93とアンカーの使い方も間違えてたのよね。ここを口にだすのはマナーすれすれだから言えない。でも、村だとするとリア狂枠だねぇ。失礼だけどさ。 |
560. 宿屋の女主人 レジーナ 13:22
![]() |
![]() |
農>>557 商農の間にLWがいるってことは、3狼騙り説だね。その場合の狼の動きとしてどんなシナリオを考えているのか教えておくれ。 あと、じっくりログを読んで欲しいのだけれどもう村は占いロラが終わって灰ロラが完遂できる勝ち確なんだ。 誰を占ってどんな結果が出たとしても、村人は絶対に勝てる状況なんだよ。 オットーを占って白が出ても、それはちっとも無駄にならないのさ。 |
562. 負傷兵 シモン 15:33
![]() |
![]() |
>>551 3騙りは老黒 商→旅黒 の判定で農は100%白なんでー ありえるのは 宿屋書旅商の5人の中だねー 気が抜けてるから当てられる気がしねぇ~手順は大事だよ~ |
563. 旅人 ニコラス 15:43
![]() |
![]() |
はと 農 帰ったら考えるー 商狼なら狼が三連続占いcoで潜伏狂人ってそないなことあるわけないわー 屋書宿の三択やね。 548 連携取れてないなら動きの軽さは出せるんちゃう? |
564. 負傷兵 シモン 15:46
![]() |
![]() |
あー灰の中からピンポイントでも良いか、灰から狩り出てきても詰みだしねぇ。出来れば今日で終わらせたいし~ まあ吊り希望出揃ってからでー 今日 灰吊り希望みんな出してねー |
565. 農夫 ヤコブ 16:59
![]() |
![]() |
兵>>564 俺も? 占吊黒狙いになるから俺が希望出したら、占い先も透けちゃうよ。 旅>>563 動きが軽い狼って、連携関係ない部分があるからなぁ。どうだろう、ただそれも考慮してみる。 ここ最近、嗅覚頼りで全然やっていなかった単体考察やろうかな。久しぶりで懐かしいw ◆書 >>94「…寝落ちてました。」 寝落ち詐欺狼は多いが、それなら敢えて出てくる必要性は薄い。疑惑持たれるの恐れていない。 |
566. 農夫 ヤコブ 16:59
![]() |
![]() |
>>94「無難と言われたので」→農>>100つっこみ→書>>138「内容寡黙ステルスになりたくない」 書>>506の屋評にも繋がっているね。 >>237「尼へ説明要求」→>>253>>254で占内訳に対し、"説明がつくか"を基点に考察。 以降の考察も、基本的に"説明が通るか、理解できるか。"を基盤に構築。 合わせて姿勢の一貫性が高い。 ★書>>493 旅の村利姿勢は逆に取れた? 残り二人は夜ー。 |
567. 神父 ジムゾン 18:40
![]() |
![]() |
商>>537 狼2騙りと村騙りの天秤ですが、それも『経験則』で出しているのでしょうか? 明確にそう思った理由が見当たらないので。 そこが神>>423のように感じる所。この村ではどうなのか?という思考が欠けてる。 商真視点、村騙りを考慮しているってことは 例えば霊が強襲されてすぐ噛まれた時(狩人がGJ型とか、セットミスとかのヒューマンエラーもあるでしょ) 村全体がミスリードしちゃうことも考えるはず |
568. 神父 ジムゾン 18:41
![]() |
![]() |
終盤になってついにLWと勝負!と思ったら、実はまだ2狼いました~ゲーム終了! とか、そんな負け方するの嫌ですよね? 後味最悪ですよ 村の中で、長く村騙りを心配してたのはアルだけですよね? だったら、黒出した自分が吊られるかもしれない、って前に、村に対して「村騙りも考慮して!『その要素は~とか~とか』」と説得する意思を見せるのが普通かな、と しかしそういう発言は見当たらなかった(経験則ばかりみたい) |
569. 農夫 ヤコブ 18:42
![]() |
![]() |
ララの特に何が白く映るかって、村利にならない事に対し、憤慨が入る事なんだよな。目線がずっと村勝ちを見ている。 オットーは、投げた質問の回収待ち。はよ。農>>460>>478まだ? ★屋>>171 >>125「農好印象」→>>171「●農希望だった」が繋がらないけど、思考推移説明よろ。 ★屋>>477「商を黒にするには」ってあるけど、商黒ありきから思考開始しているけど、逆順になった理由は? |
570. 神父 ジムゾン 18:42
![]() |
![]() |
あ~簡単に言いますと 商>>361で村騙り考慮してるのに、商>>363ロラ+旅で勝てるはず、なんて言えないはずなんですよ 多少発言に時間が空けば、考え直したのかな?とも思えるけど。すぐですし・・ つまりは村騙り考慮が単なる疑いばら撒き orロラで黒出した自分を先に吊って霊白出して!後で商真ケアで白っぽい旅も吊ってね!・・と、狂人が素直に言ってるだけかなぁと |
571. 神父 ジムゾン 19:19
![]() |
![]() |
なんかヤコが単体見てるみたいだから、私は老者ラインを改めて見ますか。皆さんの考察の参考程度に 狼:老者+宿屋旅書(商:3騙り) 老>>103商の対抗確認のみ 老>>106屋の喉の使い方が身軽。自然な要素とり ★を飛ばすほどの事かな?とは思う。 老>>113屋が身軽→長も身軽、と、屋長を同じ枠に収めようとしている |
572. 農夫 ヤコブ 19:20
![]() |
![]() |
どうでもいいけど、今日▼商で対話できる対抗がいなくなるの寂しい。割と、対抗とちまちま喋るの好きなんだ。 モリ以外からはスルー喰らってたけど[と言いながら、モリシチューもぐもぐ] おかわりー。ディタのほうも貰うー。 ◆宿 1d>>82→2d>>226→3d>>370→4d>>519と、スロースターター気味。 内訳判断が>>411で間違っているのも合わせると、瞬間的に状況判断が苦手なのも一貫。 |
573. 神父 ジムゾン 19:20
![]() |
![]() |
者>>134最後に占CO。老者視点だと商真。狼視点だと狂潜伏状態だし。者狼が占いに出てきても悪くない感じかな 3騙りならLWまでもが最後に占CO。 真占潜伏が見えている&撤回して4人目に潜伏してる真が出てきたら、状況的にまずいことになるのがわかるはず。 その時点での灰をざっと見る限り、狼視点、農神あたりが真として飛び出てきたら、真を先に吊るのは難しいと狼視点で思うだろうし、詰むのが目に見えてる |
574. 神父 ジムゾン 19:21
![]() |
![]() |
者>>184屋の農評に突っ込み さて、この後は1dは、皆さんが大体状況を把握し終わって 老の雑感垂れ流しが始まるわけですが 今残っている灰(宿屋旅書)に対し、この時点で、老者が触れているのは屋だけですね~ |
575. 神父 ジムゾン 19:22
![]() |
![]() |
老>>189宿が農のシナリオを不安がってるの指摘 老>>192宿の統一希望と、農の自由希望を比べる?? 書に対しては結構適当な白塗り 老>>200宿と農との距離を気にする 老>>205●宿 老→宿の触れ方ですが、切りにしては乱暴というか、行き当たりばったり感がありますね |
576. 農夫 ヤコブ 19:24
![]() |
![]() |
人でも狼でも、ここは性格要素っぽいね。 面白いのが2d老からの白が出た反応。 老>>231で宿に平謝り→宿>>233で当然でしょドヤァ感 偽かもという思考よりも先に、まず自分白が当然姿勢+情報出しに感謝しているんだよな。これが仲間同士の触れ合いにしては違和感。 逆に、自分に白を出していない占(要は俺)に対しては、かなり攻撃的。 霊抜き成功しなければ、ここでの老上げは無意味なのに、狼では露骨。 |
577. 農夫 ヤコブ 19:31
![]() |
![]() |
しかもその後の>>248のモーリッツどうでもいい感。仲間ならもうちょい「切りたくないけど切らなきゃ」みたいな意識があるはずなのに、見事に視野外。 >>435で内訳全然見えてません。これで反省だけならさておき、でも老真かもって路線推して安全策取ってもいいのに>>441で俺に信頼寄せ。直前まで盛大に疑っていたのに。 強い単独感というか、背後に仲間を感じない。思考スッキリ。 あれ?突っ込み所が無い。 |
578. 神父 ジムゾン 19:38
![]() |
![]() |
老>>210宿白 老>>229、>>231と延々と宿に触れている。白出したのに。 切りじゃないですね。触っているだけ。 老>>252、>>255、4COに対する反応で、旅>>194と宿>>162を比較 書や屋を比較に入れないのはなんでだろ? 者はラインや単体についてのみ。者視点で当然か。 |
579. 神父 ジムゾン 19:39
![]() |
![]() |
この日の更新前の者の発言見て思うんだけど 者、潜伏してればよかったのに。黒出しする必要もなかったでしょ?と本気で感じる・・ 2日目はライン薄いね。 あ、今更だけど、老者→灰 しか見てないんでw 推理というか、皆さんの中で参考にする人がいるかも、という観点で事実の羅列をしているだけです 灰→老者とか推理とかは他の方がどうぞ |
580. 農夫 ヤコブ 19:58
![]() |
![]() |
なんていうか、狼どんまいとしか。 ディーター潜伏でいけるだろー、何故騙ったし。赤ログが本気で気になる。 すっげ赤で嫌がられている予感しかしないけど。ていうか、老者の反応的に、初日から邪魔くさがられていたっぽいし。 神>>575 あー、宿老が仲間同士の触れ合いとして強い違和感がある理由って、自然体の宿に対し、ライン切りに見えるよう老が合わせていたせいか。 だからチグハグ。 喉@3 返答とか決定用 |
581. 神父 ジムゾン 20:21
![]() |
![]() |
3日目、老は尼白出し 商→旅黒が見えてる=ここで尼白出しで、尼確白なわけですが 老の霊結果黒が見えれば、尼確白なのは同じ事。 これ、狩人の護衛先をぶらせたいからっていう、狼からの確白作りじゃないかな 翌日のGJ(多分▲兵か農)と合わせると、そんな意図を感じる 老>>393商の黒出しに言及。 老>>453書が印象で村、と |
582. 神父 ジムゾン 20:22
![]() |
![]() |
者狂について考慮している書>>253、神>>265が白要素? いや黒出し占い師で狂かな?と考えるのは自然なことだし。要素取りがおかしい 老>>454で屋>>227が軽い、と。 同じように軽い旅>>216を並べて評価してないよね 判定への反応について考慮するなら、他灰も見比べるのが自然な流れだと思うけど。 老>>466旅が農の動きから考察しているのを、農真確信しているような考察、と黒塗り |
583. 神父 ジムゾン 20:22
![]() |
![]() |
その後、旅>>300、>>303と旅がふらふらしてるのを、あえて見ていないっぽ 屋に対しては、キャラのブレの無さ+農者狼からの屋LWなさげ、て観点で思考 んで>>470あっさり白だと えーっと、ここまで見て一言。ライン偽装頑張ってますね 老の要素とりに余りにも一貫性がなさすぎて、そういう風にしか感じられない 老>>470で旅>>332が薄めの考察と適当な黒塗りをしつつ、気楽さからLWない、と |
584. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
老>>473屋と旅の軽さというか、身軽さ?みたいなものを、ここでも並べてる (初日に屋長を並べていたのと同じ感じ) 老は、全体を並べるんじゃなくて、単体で2箇所を並べて見てるんですよ。作為しか感じない 老>>487商狼がない=商狂=商に黒を出された旅は白い(商狂が旅白と判断したから)、と 老が本当に考察できない人で、対抗の色出しからしか推測できないってんなら、わかることだけどw |
585. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
まとめ 老→屋はさくさくっと白塗りで放置枠扱い 老→旅に対しては、(他と比べると)旅の白要素と取れる部分を、除外して見ている 老→書、ところどころに、要素の取り方に抜けがある。 老→宿。老から一方的にライン構築しようとしている感。農>>580と同じ感じ もう希望出しますか【▼屋●書】 |
586. 行商人 アルビン 20:49
![]() |
![]() |
ちらっとですが覗きにきました。 神>>570 ありがとうございます。あそこでは 騙りないよね?騙ってたらすぐ撤回してくださいね。→なければロラで勝ちですよ、という思考回路でしたが、そのように解釈されるとは思いませんでした。 |
587. 行商人 アルビン 20:49
![]() |
![]() |
神のターン、すごいですね。 神>>567 基本的に2つともありえない、と考えています。村騙りは経験則ですが狼2騙りはありません。というか狂人している、というのを見込んで2人目が騙ってきたのでしょうが、あの状況では霊を騙って2-2としたほうが狼的にはよかったのでは?そういう意味で村騙り>狼2騙りですね。 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 20:56
![]() |
![]() |
■灰考察再び オットー:正直、この状況で>>557の発言は、村だとしても狼だとしても気が回っていなさすぎる。でも、>>79でシモンの寝坊本決定時間に気づかず同意しているあたり、素なのかなとも思う。しかし、本当に>>125にあったとおり会話の流れから状況を判断するタイプだとしたら、2狼吊り狩人GJで湧く4日めの流れを読んでまだ>>557。ブレが見えるね。 続く。 |
590. 宿屋の女主人 レジーナ 20:58
![]() |
![]() |
農>>569にある農好印象から●農もブレの一つ。ここはおじいちゃんもツッコんでたけどね。このおじいちゃんのツッコミに対する返答はなし。 正直全く村利にならない言動ばかりで普通なら狂人枠。 クララ:思考の柔軟性がすごい。他の人が2狼騙りを中心に考えてる中で、司>>251で村騙り、司>>253で3狼騙りと、早い段階でそれ以外の可能性もしっかり検討している。他の人への質問も的確。 続く。 |
591. 宿屋の女主人 レジーナ 20:59
![]() |
![]() |
平等にものを見ようという姿勢がしっかり見て取れる。あえて言うなら司>>481>>482>>554>>556でのオットーへの追求だけど、尤もなことを言ってるだけだしねぇ。追求内容も黒塗りしているわけではなく村利を諭してるだけだし。 ニコラス:旅>>116、狼探しや情報出しを怠るつもりはない、のとおり、流れに身を任せつつ要所要所では考えている姿勢が見て取れる。 続く。 |
592. 宿屋の女主人 レジーナ 20:59
![]() |
![]() |
狼だとすると旅>>198、旅>>298からの展開で農を黒めに見て行きたいはず。今となっては3dの村長襲撃は農黒をより確定的にしたかった狼の罠で、ヤコブの占い先が村長だったことと重なり大成功。それでクララは司>>403とヤコブの黒め感増したと発言。けれどもニコラスは旅>>436と農真視線を継続。白めだね。 |
593. 神父 ジムゾン 21:02
![]() |
![]() |
商>>587 ふーむ、兵が霊候補で出てきている(結構真っぽい)ところに、狼が出てくるものか? 状況だけならそうだけど、兵の発言に対し視線が薄いです。 何度もいうけど「この村ならどうか?」というのが抜けて見えるのが、アルが偽っぽいと感じるところですね。 >>586 その、撤回の確認の意思が、3日目まで残っているのが怪しいかな、と。 思考の切り替えが遅すぎるという意味で。 |
594. 宿屋の女主人 レジーナ 21:02
![]() |
![]() |
これらを踏まえて、【▼商なら●屋】灰吊りなら【▼屋●司】。 どうでもいいけど、リデルと神父様を占ったのは農>>99の[冒涜的な苺]と[名状しがたい林檎]だったんだねぇ…。 @6 |
595. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
ただいま。 状況から見て,狼視点潜伏狂人見ての2騙りだったのは間違いないやろ。そうなってくると,2騙りを決めた時点で,LWは完全単独行動になったんちゃうやろか。特に農の撤回占COで「やってもた」感は強かったはずで,そっからは完全単独行動やろ。ラインとかそういうのは見えへん可能性が高いわ。 |
596. 旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
宿 老>>231→宿>>233 農はこれを白要素と見たようだけど,これくらいできるとも思うし,農神からの白印象利用した白出しと見てもおかしない。宿単体を見た場合,農黒視からの間違いの気づき方は素っぽいし,宿狼で農攻撃してた軌道修正なら上手すぎるというか,取りつくろってないというか。その辺は白い。でもまだ灰やな。 あと二人今から書くからちょい待ち |
597. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
書 占い内訳考察・状況考察・灰考察がゆるぎなく鋭いし白要素多いやね。この村切れ者多いわ。ただ,2騙り狼と完全に袂を分かったなら,なくはないかもしれん。でも狼でここまで突っ込めるやろか。 屋 意図的&自覚の寡黙。思いっきり軽い感じで,その発言数の割に白印象強い。ただ,完全単独行動ならできると思うし,現状おいら視点三択のなかでは一番黒いわ。 ってことで【●書▼屋】で希望出しとく。 ログ漁りいくー |
599. 司書 クララ 21:28
![]() |
![]() |
ただいま。忙しくってログ読みがまともに出来てないので、先に希望だけ。 【●旅】【灰ロラするなら▼屋】 とりあえず現状ではこうだね。恐らくログ読みしても結果は変わらないと思うけど。その位には屋を黒く見てる。 |
604. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
とりあえず現状の希望まとめ。 立場上表明不可という所はゲルトで埋めてあります。 _|宿屋旅司|神尼|商農|兵 ●|司司宿旅|司_|楽楽|_ ▼|屋_屋屋|屋_|旅楽|_ 占ロラ時宿→●屋、司→●旅 |
605. 農夫 ヤコブ 22:00
![]() |
![]() |
とりあえず皆[禍々しい苺パフェ]食べる? [ディーターの炙り焼き]もぐもぐ。肉叩いたからか柔らかくなっていて美味い。 確白sとオットーがいないね。 兵>>545で本決定出ているし、不在なら今日は▼商なんだろうけど。 ★書>>604 占ロラ時の占希望一応聞いていい? つっても、一応自由占だよな? 確白sは基本気が抜けるなぁ。詰みになるとこうなるのがたまに勿体無く感じる。 |
611. 司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
あらら。思いっきり被った。リデルありがとー。 屋の発言は昼から動かずですか。農の質問攻めに答えてあげてほしい。 ☆>>605 占ロラ時も変わらず【●旅】ですね。 旅は相変わらず白とも黒とも発言から読み取るの難しいので、●当ててはっきりしてしまいたいかなーと。 |
612. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【吊占セット完了】 まぁ、吊るならそこしか無いよな。 一応、オットーは【狩非狩COよろしく】。 オットー狩人の場合は、詰まないから。 それと、もしオットーが狩人COした場合、対抗がいたら必ず出てな。狩ロラで終了するんで。 尼> という可能性が、一応あるんだけど(正直狩には見えていないとはいえ)、オットーが宣言無かったら▼商がいいと思うぜ。一応。 喉@1 |
614. 神父 ジムゾン 22:20
![]() |
![]() |
>>605 禍々しい苺パフェ!ご、ごくり・・ 信者からの捧げ物としては・・食べざるを得ない! [・・はカツラへと苺パフェを運び・・] 次の日の朝 神 じむぞんが 無残な姿で発見された 本決定前に屋が狩COして商吊になるとめんどいので【狩CO】 護衛先とその理由、私の立ち回りについては灰に書いてあるよ~エピでのお楽しみってことで@0 |
615. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
【本決定】●自由▼屋 他の灰と比べるとオットーさんが一番黒いというか他が白いというか。 農>>612 そういえばそういうのもありましたね。 ですがここは強気でいきたいと思います。 |
616. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
鳩からー。遅れてごめんよ>< >>569質問には答えた筈だけど? ●農については最初から考えていたことなんだ。黙っていてごめん。 皆が疑問におもってるおじいちゃんが発言数の少ない俺を白確にした理由は俺もわからん。ぶっちゃけ俺を養護するメリットはないわけだし・・・ |
620. 農夫 ヤコブ 22:28
![]() |
![]() |
【聖☆ジムゾンさんの狩CO確認】【本決定了解】【セット済み】 ……えええええすげぇ意外なトコから出た。今までのあれは非狩ブラフかよ。 んじゃ、今日は屋吊りで問題無いか。 屋>>616 いや、理由を言えって事なんだけど。ていうか答えどこ?見つかってないぜ。 あと、他の質問にも……って、もう時間無いな。 喉@0 |
622. パン屋 オットー 22:32
次の日へ
![]() |
![]() |
>>612ここでもし、俺が仮に狩人だとしよう。でもここでCOしたらだめ何じゃないか? どうせ今日俺が村人側吊られる訳だから狼側が対抗の人物を殺せばこの村に狩人消えるわけだから狼側に有利な展開にもってきやすくなると思うんだが? |