プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、村長 ヴァルター を占った。
農夫 ヤコブ は、旅人 ニコラス を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、司書 クララ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ の 7 名。
468. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
さぁ、ヴァルターの昨夜の行動を見てみよう。 [...の水晶玉にヴァルターの姿が浮かびあがる…] 『行商人よ、御主も悪よのぅ…』 『いえいえ村長殿こそ…』 なんか不正しているようだし【ヴァルターは人狼】。狩人GJ。流石に偽装は無いよな…。ちょっと疲れた。頑張りどころなんだが休みたい…。 |
469. 木こり トーマス 20:20
![]() |
![]() |
樵「さぁ、俺に君の最大限の『激しさ』を見せてみろ!そう、できる限りだ!」長「お、おうっ・・・。」〔長はおもむろに気合いを溜め始めた〕 樵「よし、その意気だ、もっと激しく、さらに激しくだ!!」 長「お、おうっ!!うおりゃぁあああ!!!」 樵「うぉおおおお、素晴らしい激しさだ!!」長「フフフ・・・」 【ヴァルターは人間】 狩人GJだ!手数増えたのはかなり大きいぜ! |
470. 司書 クララ 20:23
![]() |
![]() |
ディーターはお疲れ様。そしてこれは狩人のGJと受け取っておきましょう。ご苦労様です。 村長の判定が割れましたか…オットーからの黒出しは村長の言っていたとおりになった模様。 |
471. 農夫 ヤコブ 20:25
![]() |
![]() |
今日もヤコブは夜のおさんぽ♪ その時、悲鳴が!! あっ!村のはずれの方からだ!昨日、トーマスの家で聞いた神父の断末魔を 思い出す。 狼の鳴き声がするぞ! あっ!狼だ!これでもくらえ!!(リーザの部屋にあったプロテインを投げつける) 大丈夫か!【ニコラス!】 |
472. 木こり トーマス 20:26
![]() |
![]() |
占なった理由は消去法的に老と農が比較的白く見えたためだ。希望もそれなりに集まっていたしな。で、またはずしてしまった、すまん・・・。 今日は農と老の2人を精査しようと思う、でオットーがヴァルに黒出しか。 手数増えたものの安易には吊らせたくないぜ。 とりあえず離席させてもらうな。@18 |
473. パン屋 オットー 20:27
![]() |
![]() |
ララ白確定おめでとう。 村長の狼要素か。昨日の夜明け直後のぐだぐだの中で長>>358「オットーは占だからまぁ良いとしても」がすんなり出てきたのは、各能力者視点を意識している人狼だからこそだろう。あるいはトマが狼で視点漏れかもしれないな。 ん、ニコも白確? |
475. パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
あ、占った理由言わないとな。もちろん老黒決め打ち。 2日目までほとんど灰を見てない人間が、急に特定の1人を黒決め打ちできるはず無いだろう。 自分を吊れとか、壮大な白アピールが黒を通り越してまた白になりそうだったんだが 希望もそこそこ集まってたし自分と皆を信じた。 ヤコは本当にありがとう。俺を守ってくれなかったのはちょっと残念だがしょうがない。灰同士のラインは無い。ニコ白確だ。 |
476. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
っとと【ヤコブの狩人CO確認】うん、これはヤコブ真で見てよさそうだな。 手数増やしてまで偽装で生き残ろうとするのはデメリットの方が多い。 で俺を護衛してくれてたのか、ありがとう。そして今日はニコラスでGJ?! 正直意外だが、俺を含めほぼ全員に白視されてたからな。 |
ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
まぁ、村長狩人かと思ってたから、襲撃しようかどうか悩んだけどね…。自分から占われようなんて、地雷狙った狩人にしか見えなかったけど…。 ここは吊れないニコラス一点張りで。 |
477. 木こり トーマス 20:38
![]() |
![]() |
というかこれが本当ならニコラスはやっぱり白で、モーリッツがLWか。これも意外・・。 灰は狩人、非狩人回してほしいぜ。ジムゾン狩人の可能性も一応あるが、ここで偽装を出す意味はほぼないと思うからな。 1COなら確定でみていいと思う。 ヤコブは本当にGJだ! では、今度こそ離席だ。@16 |
農夫 ヤコブ 20:40
![]() |
![]() |
クララかニコラス以外は襲撃されて構わないと思った。だから2択だったよ。 クララは狼の可能性あると思ったし、ニコラスの方が白く見られていた。ただ、かなり有利になったが勝っては居ないし、全力で勝利を目指したので問題ないよね。 |
村長 ヴァルター 20:40
![]() |
![]() |
むー…トーマスは私を信じてくれなかったか。けどGJ出たし良しとしようかな。モリ占って貰えなくてGJなかったらかなり苦しかった。ヤコブ本当にありがとー。 …ただ、ジムゾン襲撃死したから狩ジムかと思ってて全く期待してなかった事は内緒w 後は信頼勝負って事になるのかな。結局昨日の私の行動は全く意味が無くなってしまったね…。変な誤解だけ作ってしまって申し訳なかったです;; どうかな…? |
木こり トーマス 20:41
![]() |
![]() |
まず手数が増えたことにより、今日は▼シータになる可能性が高いと思う。(非常に残念だが・・・) そうなれば旅書老屋樵の5人。明日俺が頑張って老をつれたとして最終日書屋樵の3人。 占いが現状真狂と見られていることもあり、ここまではいけるかもしれない。 後は最終日に勝てるかどうかだな・・・今日もちろんシータを精一杯庇うつもりだがな! |
478. 村長 ヴァルター 20:43
![]() |
![]() |
むー…トーマスは私を信じてくれなかったか。けどGJ出たし良しとしようかな。モリ占って貰えなくてGJなかったらかなり苦しかった。ヤコブ本当にありがと。【ちなみに狩対抗はしないよ】 …ただ、ジムゾン襲撃死したから狩ジムかと思ってて全く期待してなかった事は内緒w 後は信頼勝負って事になるのかな。結局昨日の私の行動は全く意味が無くなってしまったね…。変な誤解だけ作ってしまって申し訳なかったです;; |
479. パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
村視点でもヤコ真狩でいいな。 …そうか、結局こういう構図になるのか…。号泣第二ラウンド開始。 「屋老」「樵長」ライン対決に、確白が「旅書農」。3手あるのか。 斑の2人を吊って、続いてたら俺とトマと、残りの確白1人で決め打ち戦。それが一番安全だろうか。 残るメンバーを狼が選べるのは怖いが、村視点ではそれが最善か…?確白の皆でも話し合ってよ。@16 |
村長 ヴァルター 20:54
![]() |
![]() |
最終日「書樵屋」なら私は意識しすぎないようにオットーとライン作るべきだね…。 ヤコブが真狩ならニコラス白、オットーは私に黒出したからクララも白、私視点▼モーリッツ→▼オットーで勝ち確定してる。で、良いんだよね? |
480. 村長 ヴァルター 21:00
![]() |
![]() |
屋>>468あなた・・・『覚悟して来てる人』・・・ですよね。 人を始末しようとするって事は逆に「始末」されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね・・・ ゴゴゴゴゴ… 私とオットー、どっちが偽者でも最後まで楽しくやりましょw と、無駄な発言は極力控えないといけないね。今日はこれで失礼しますー。 |
482. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
>>占い師 GJが出たと知ってから僕の第一発言まで5分位あったけど、誰でGJが出たと思った? 占い真狂なら詰んでいるが…真狼前提で考えるべきなのかな。占い師は相互占いがいいですね。ってかそれしかないですね。 |
木こり トーマス 21:09
![]() |
![]() |
そうそう、最終日は誰を残すかによるけど、その1人を信用させた方が勝ちになるな。 あとシータ視点で樵真、老狼が確定だから「できるだけ俺の真要素や老の黒要素、さらには屋の偽要素をあげてほしいって」ことな。 そういう意味で俺とライン作ってくれってことさ~ |
483. パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
長>>480 うん、対抗がトマで良かった。気持ちの良い対抗だ。てか初日の夜明け直後は2対1だったのか…。両方狼だったら怖いな、とか思ってたんだが。 農>>482 正直GJ出ることを想定してなかった。単純に屋樵どっちかかと思ったよ。占い襲撃するメリットがあるかはちゃんと手数計算してないから分からなかったけど。次点で司、老はあまり無さそうかな…。灰襲撃&灰護衛もあまり考えてなかった。 |
木こり トーマス 21:14
![]() |
![]() |
>シータ いや、一応ジム狩人で今日農が偽装GJを出したって可能性もあるんじゃないかな? まぁほぼないんだけど「死んでるから狩人じゃない」はおかしくない?w 離席するな。シータは自由に発言してくれればいいぜ、わからないことがあれば質問として残しておいてくれれば後で答えるからな!@27 |
村長 ヴァルター 21:17
![]() |
![]() |
あ、そっかー。 ジムゾン狩人なら死んでるのに何でニコラス守れるのーw って思ってた。意図的襲撃ミスの可能性かー。理解しました。あれ?オト視点パズーは狼確定なの…? 今日はこのままもう顔は出さないと思うー。おやすみね~。 |
485. 老人 モーリッツ 22:48
![]() |
![]() |
おおだれも死なんかったか。ヤコブGJじゃ!! それと【わしは狩人でないぞい】これで真狩決定かの。 これで流れ的には二分化されたわけじゃな。あとあれだけ言われていたのにトーマスはわしを占わんかったの。結果的に斑がでたから良いが、何かわしを占わなかった理由があれば教えてほしいもんじゃ。 |
486. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
村長の黒要素。 まず初日、長>>55でCO時期を決めたいと言ったのは騙るつもりがあったからかも。ちょっと気にはなってた。 2日目、初日考察で村長白寄りと言った俺に対して、長>>253「思考のブレに注目」と言って方針転換をしないよう釘刺し。何気に占い希望すら出してないトマには触れてないので、トマとラインも。 長>>307「あ…れ…私狼だっけ?」YES!YES!YES! |
487. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
3日目、長>>358は屋>>473で指摘した通り。 長>>387>>388で老になら勝てると老補完でライン戦希望。と、自分占い希望は自分視点俺偽を明確にするためかな?長>>399の老と農の差も捏造したせいの矛盾点。長>>408でフォローはしたが。最後に長>>426でただ勘違いしてた村人を装う演技。 4日目、長>>478第一声、普通は「屋は偽か」のような反応になるはず。俺真が見えていたならトマ狼か。 |
488. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
トマの偽要素。 初日占い希望を出していないこと。ニコが中心になって集計取ったが、統一占いなら対象はトマの意見も反映されるわけで、これを出さないのは占い師として致命的。 2日目、トマ狼なら樵>>293で印象を損ねない程度のライン切り。 3日目、樵>>442で村長擁護。占われそうなので黒出たときのための保険か。 って偽要素少ないな…。俺が探しきれてないだけかもしれんが。 |
489. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
とりあえず【▼ヴァルター ●トーマス】セット済。 皆も人狼ヴァルターに清き1票をよろしく。 そんなわけで今日は大漁。 【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はちみつパン】【はみ |
490. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
明日を襲撃死が見事決定しましたヤコブです。今日は一応ニコラスかクララを守りますね。この辺、昨日と変わらないなぁ… やっぱり、昨日の●自分は胡散臭いと思ったんだよね。でも、どっちも●自分なんだよね。困る…昨日の村長の推理をまとめると、モリは黒い→トマは偽→モリが黒くて他は白いから自分には黒判定だろう。なんだよね。それで完全に予想通りになってるわけだけど、ちょっと強引さを感じてる。 |
491. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
老>>485 昨日の木の発言を見れば明らかに村長を占おうとしてるのが分かると思うが。 占い師に関しては、木の老人の黒要素探しが非常に楽しみ。 昨日は老人白主張していたが、木が狼で旅GJ、2回狩人襲撃入れたつもりが狩人生存確定してしまい、トラップが怖いから白判定しかだせず、なんだかんだで老人をSGにするしか無くなったのかな?なんて思っている。この辺、老人考察をみればはっきりするかな。 |
493. 老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
さて、わしも考察するとしようかの。 まず今回の狼は二匹とも手慣れている感があるのう。理由として占騙りはどちらの占いもかなり積極的に発言しとるし、LWもそれなりに発言をしているし、占騙り役のアドバイスだけではしっかりとした発言はできないはずだしの。そして占いの内容であるが、初日は統一占いになってしまったので真と同じく白出しの確白判定。ここでいきなり斑を作っても大きなメリットはないし、 |
494. 老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
逆に信用ダウン→占ローラーになるデメリットは大きいしの。 二日目の占いは自由占いとなったが、ここで容易に囲ってしまうとまだ灰が多くいる中でLWが注目されてしまい翌日以降の吊り候補にもなりかねない。クララを占ったのは味方作りかの。とすると囲うとするなら確白もまだ出ていなく、囲っても黒の疑いの強いわしが吊り第一候補になっている三日目であろう。 |
495. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
というわけでわしは三日目になって村長に白出しをしたトーマスを偽と見るぞ。ちなみにわしを占わなかった理由としてはここで白確をわしに出してしまうと吊り候補がいなくなってしまうし、放っておいても吊られるだろうからまずは囲って同じ白出ししたクララあたりの信用を得ようとしたのであろう。 |
496. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
と、ここで問題が起きてしまった。GJによる襲撃ミスじゃ。それに加えて村長の斑判定も出てしまい、完全にあとにひけなくなってしまった。とりあえずわしがろくでもない発言をしたら言及して信用度を下げ、吊るつもりなのじゃろう。そしてオットーが>>479で言っていた方法になったら、おそらく残すのは最初に白判定を出したクララあたりではなかろうか。彼女はわしにあまりいい印象を抱いていないようだしの。 とりあえず今 |
パン屋 オットー 00:46
![]() |
![]() |
ちなみに4番目までは俺が飲んだ順。 ブランデーは割って飲めるから飲み始める人には良いって飲兵衛の知り合いに教わった。 900円くらいのVOとかよく飲んでたが。VSOPだと2000円くらいだったかな。 最近は全く飲まなくなったなぁ…。別に健康上の理由とかではないんだけど。 |
少女 リーザ 03:04
![]() |
![]() |
おぉ、じーさんが能力者内訳を決めたようですね。 屋占樵狼者霊妙狂、ですか。 それとヤコさん狩決め打ちもなぁ・・・ジムさん狩だったらどーするんでしょう。屋農が狼なら、乗っ取り成功で樵襲撃、占真狂に見せても良いし、屋狼疑惑で吊られても、白出したじーさんに疑惑行くのでは、と思うんですが。 |
少女 リーザ 03:08
![]() |
![]() |
ジムさん狩じゃなくて、灰から真狩出てきてもライン戦ですよねぇ。両占と両狩、残り3手。 吊り手1つ増やす結果になっても、ここで偽装GJ出す価値はあると思うですけど。 私はそー思うのでヤコさん狩決め打ちが出来ないんですが・・・何か間違っているですかね。 |
少女 リーザ 03:13
![]() |
![]() |
仮にヤコさん狩なら、今日は襲撃を別の人にした方が良いような。何とかヤコさんは吊らせたいというのが、狼心理じゃないかなと思うですが。 狼候補は者or樵、長か・・・者or屋、灰ですね。 トマさんの黒がどこにいつ出るか、ですかね。吊り手に余裕できたんだし、今日は▼屋で様子見でしょうか・・・足らない? 吊り手計算は苦手ですorz |
498. 村長 ヴァルター 04:52
![]() |
![]() |
屋>>478「屋は偽か」その発言は無い。「老屋両狼(狂)」に自信がなきゃ昨日のような強行に走ったりしないよ。 屋>>483の2対1って表現=トーマス狼って事?だったら昨日の私のあれは何だったのか…。村の流れは「霊に狼が居る、占は狂人」、それでもし「樵長2狼、霊狂人」なら相当狼有利だと思うんだけど。しかもほっとけばオットーがクララ辺り占ったかもしれないのに何故私は自分に●希望したの…。意味不明過ぎる |
499. 村長 ヴァルター 04:55
![]() |
![]() |
でしょう。普通に考えてトーマスが狼なら止めるんじゃない?オットーが私と組んでても止めるでしょ? じゃあトーマスは狂人で霊に狼が居た?それもないでしょ。私の2dのラスト~3dの夜明け見てもらえば判ると思うけど全力で▼ディーター押してたよね?「長者」も無いでしょ。なら「長妙」って事になると思うけど…。ちょっとリーザの狼要素も探してきます…。 というか屋>>340…これディーター庇ってるじゃない…。 |
500. 村長 ヴァルター 04:56
![]() |
![]() |
流石に「狼:屋者、狂:老」は無いだろうけど…「狼:者老、狂:屋」かなぁ…。ちょっとモリとディタのライン見直す必要あるね。 それと村のみんなのモーリッツの評価が「不慣れ」で統一されつつあるけど、それが一番危ないって事だけは判って欲しい。確かに私も最初は不慣れな村人評価で突然死の心配までしたよ…。そういうタイプは大体「白」ってのも判る。けどモーリッツの今の立ち振る舞いは一切の気負いが無く「適当な発言 |
501. 村長 ヴァルター 04:58
![]() |
![]() |
」を繰り返している。いくら不慣れな村人だって「何を言っても自分は白視されるー」だなんて思えないはず。ここまで来たら何を言っちゃっても「モーリッツだし…」で済まされる事を決め打った狼。って可能性も見て欲しい…。「不慣れな狼or不慣れロールの狼が居ない」なんて保障は無いと思う。 トーマスの白要素を拾いに行こうと思ったけど時間がかかりそうなのでとりあえず一回投下。今日は遠出しないといけないので出先で一日 |
503. 木こり トーマス 05:18
![]() |
![]() |
ヴァルターおはよう、こんな朝早くからえらいぜ!って長>>502俺のこともっと見るんだ!!唯一の味方なのに悲しいぜ・・・。 農>>482 自分でGJ出てたらいいなとは思ったが、正直どうせオットーで出たんだろうと思ったぜ。 初日に護衛してくれていたのも聞いてびっくりだ、あんまり信用されてないように感じてたからな・・。 灰襲撃は考えなかったな、その意味でもヤコブは本当に凄腕の狩人だ、よくやってくれたな。 |
504. 木こり トーマス 05:22
![]() |
![]() |
んで、これに関して屋について少し。昨日までは狂だと思ってたんだが今は狼だと思っている。 その理由としては屋>>479「斑の2人を吊って~」オットー自らこういう提案が出るのも屋狂なら勝ち筋が見えない。 さらに老>>493「狼は二匹とも手慣れている」→「理由として占騙りはどちらの占いもかなり積極的に発言しとるし、LWもそれなりに発言をしている」 これが占いに狼がいることの視点漏れに見える。 |
505. 木こり トーマス 05:22
![]() |
![]() |
ゆえに今は屋老両狼だと思っているぞ。これ以降は屋=狼と考えて考察しようと思う。(屋が狂ならほぼ詰みというのもある) 老>>485 昨日の時点でじぃさんのことは白く見てたからだ、詳しくは樵>>443>>444参照な。 で、自分の力で見つけ出せなかったのは残念だけど、今日俺視点で老=狼がほぼ確定した。 正直「ここだったのか・・」という感じだが、得た情報から老の発言を見ていこうと思う。 |
506. 木こり トーマス 05:23
![]() |
![]() |
昨日まで白視していたが、老=狼の観点から見ると新たに見えてくることもあると思うからな。以下、老の黒要素。 まず初日だが、3発言と発言数は少ないが目立つのは老>>109での自由占いに対する賛成。 また老>>73で霊に出た人の確認と非霊はしているのに、占いに関しての言及が一切ない。 屋の占いCOに対して反応がないのは、屋が占い師として出ることを知っていた狼のミスじゃないだろうか? |
507. 木こり トーマス 05:32
![]() |
![]() |
自由占いに関して老>>243「占い理由から占い師の思考を読む」という考えを持っているのにも関わらず、老>>485「あれだけ言われていたのに~」という発言は単純に多数決の占い先を支持するようで 「占い先とその根拠から占い師の思考を判断して真贋を見極める」という老の行動に矛盾しているのではないだろうか。 また俺は老は「2−2のLW像に合わない」と言っていたが、屋老両狼なら十分ありえる。 |
508. 木こり トーマス 05:33
![]() |
![]() |
占い真狼の場合占い師騙りの方が潜伏狼よりも重要な役割を担っていると思うからだ。 占い師で信用差が開けば、狩人の護衛が鉄板でつく可能性があり非常に危険。 そういう意味でブレインのオットーが騙りに出たのではないかと予想している。 あとは全体的に発言が少なく、灰の白黒や占い師の真贋の思考が見えてこないのは普通に黒要素だと思う。 最初は単に不慣れなりに考えているのかと思ったが、老=狼が分かった今 |
509. 木こり トーマス 05:33
![]() |
![]() |
ボロを出すことを恐れている狼の思考隠しであると判明した。 とりあえずほとんど単体での黒要素を出してみたぜ。 屋とのライン考察は屋=狼が確定すれば出そうと思うぞ。 ▼老で終わってくれればいいのだがな・・・。ひき続き長の白要素を探してくる。@9 |
木こり トーマス 05:43
![]() |
![]() |
シータ>>502「トーマスどうでも良くて途中からほとんど見てなかった」 これは狼同士だからじゃないのか?!とかつっこまれそうだ・・。 シータ>>499 「普通に考えてトーマスが狼なら止めるんじゃない?」とめる間もなく言ってたじゃねーかチクショー!!泣笑 あと「ちょっとリーザの狼要素も探してきます」これは自らを狼と認めているような・・・気のせいか・・・ |
少女 リーザ 05:48
![]() |
![]() |
トマさん視点で老=狼ほぼ確定って、ニコさんとクラさんはどうしたのです・・・占ったっけ?? これも良くわからないな。 相対評価で老最黒、ならまだ理解できますですが・・・占い師が占いもあてずに3人から1人をほぼ黒扱いってどうなのでしょう。 読み込み足りてないのかなぁ・・・鳩だからごめちゃい(ぁ |
510. 木こり トーマス 06:20
![]() |
![]() |
>ヴァルター ん、少し情報が整理できてなくないか?長>>500「狼:屋者、狂:老」の可能性を言うならクララやニコラス、そしてジムゾンにだって潜伏狂人の可能性はある。 まだ俺から老に黒判定が出たわけではないが、狼2騙りで潜伏狂人の可能性はないと見ていいと思うぞ。 だから老=狼は確定情報としていいと思うんだ。 長>>499「ちょっとリーザの狼要素も探してきます…。」って敵に加担してどうするんだー!!w |
511. 木こり トーマス 06:21
![]() |
![]() |
ヴァルはどうして「自分狼だったら(どれだけおかしいか)」という視点で物事を考えるんだ? 正直俺からもこの部分は黒く見えてしまって困っている・・・。 戦い方が斬新すぎるというか、方向性がずれてると言うか・・・黒出されて混乱しているのはわかるがもう少し落ち着いてほしいぜ。 とりあえず1点だけ白要素を。長>>307「あ…れ…私狼だっけ?」NO!NO!NO!狼なら大胆すぎる発言だぜ!! いったん離席。@7 |
木こり トーマス 06:25
![]() |
![]() |
う~ん、いらんこと言ったかな・・? とりあえず灰の反応見るべきだったか、ちょっと勇み足だったかもしれない。 方向性ずれてるとか言ってごめんな。「自分狼ありき」の思考に見えたから先に俺から指摘してみたんだが・・・ |
木こり トーマス 06:42
![]() |
![]() |
樵>>434「屋は偽なら狂っぽい」 これはやば視点漏れだな・・・誰も指摘しなければいいが・・・。 急いで発言しようとするとやはりボロが出てしまう。。まだ慣れてないのもあるだろうけど、狼は難しいな。 |
512. 村長 ヴァルター 08:30
![]() |
![]() |
樵>>510私>>500は屋>>340が者を庇ってるように見えたから両狼の可能性も見てみただけで、無いとは思ってたよ。指摘はありがと。 樵>>511えーなんで?狼候補の何処とも繋がって無いって事が判れば私の無実が証明出来るでしょ? |
513. 旅人 ニコラス 10:15
![]() |
![]() |
ふぇーやっとまともに喋れるよ。改めてヤコは護衛ありがとう! 僕喰われて今日墓下はありうるよなーと思ってたけど、まさかこんな形で長生きするとは思わなんだ。本当にありがとう。 ★んで、とりあえず地上の状況整理。 占占|灰灰|白白白 屋木|長老|書農旅 |
514. 旅人 ニコラス 10:18
![]() |
![]() |
★2狼ありうる組み合わせ 【霊長、霊老、霊木、霊屋、屋老、木長】 おそらく上記6パターンかと。進行と判定によっていくつかは論理的に潰れる。漏れがあったら指摘プリーズ。 この中から残ったどれが最も確からしいか、最終日に向けて考えていくのが堅いと思われるのだ。 |
515. 旅人 ニコラス 10:34
![]() |
![]() |
どう展開すべーってのもある程度考えてたりするけれど。。。まーとりあえず残せば内訳情報増える占い師吊りだけは考えてないのは確かだ。 今は色々残念な状態なので、一寸席外してから色々検討してみるよ。しかし占い師ズはどっちが真でも偽でも正直尊敬する。2人ともハイスペックすぐる。 |
517. 村長 ヴァルター 12:16
![]() |
![]() |
旅>>515残念なのは私の発言ですね判ります;; 占の二人が凄いのは同意だなー。実際モーリッツ白出しした事くらいしか本気で疑う要素なかったし。 >>516……覚悟は…出来てます>< 占い師候補は狂人の可能性あるから灰から吊りに賛成。ヤコブのGJがなかったら間違いなく駄々捏ねてたけど。 |
518. パン屋 オットー 13:22
![]() |
![]() |
農>>491 老SGになったのは農が狩COして農旅が樵視点白になったからだよ。半分事故。 老>>497 いやいや、トマは実質モリさんに黒出ししてるから。潜伏狂人やヤコ偽狩でも無い限り俺真『確定』だよ。【▼ヴァルター投票よろしくね】。 村>>498 トマ狂はあるよ。屋>>479手順ならトマ狂なら詰んでるからトマ狼前提でってのはあるけど。 長>>499「ディーター庇ってる」は屋>>360参照。 |
519. パン屋 オットー 13:23
![]() |
![]() |
長>>498 自分●希望は屋>>487の通り。布石打って俺潰しか、もしくはトマ狂なら見極めに来たんだね。長>>499、長の▼者は仲間切りもありえる。 樵>>503「『唯一』の味方」YES!YES!YES!他は皆敵だもんな。 旅>>514 ありがと。【妙狼は無い】から「霊」は「者」に置き換えていいよ。 農>>516 OKだよ。潜狂まで考えるなら樵に老占わせて明確にするのも有りだけど必要無いかな。 |
520. パン屋 オットー 13:24
![]() |
![]() |
モリさん弁護。 樵>>504の老>>493「占騙りは~」だが、偽占=狼予想はリズ狂予想や老>>417から一貫してる。むしろ自然。樵>>506最終行は村長もだよ。他の人も割とスルーしてるし。樵>>507占い先に関しては、樵>>205「村視点の視界が晴れるなら」と言うようなトマだから老占いはありえるという考えだろうか。 考察の穴は多いが、不慣れながらに必死に考察しているとしか言えないな。@8 |
521. 老人 モーリッツ 15:46
![]() |
![]() |
オットー弁護ありがとよ。【▼ヴァルター了解じゃ】なかなか力になれなくてすまんのう。 ヴァルター黒考察じゃが、>>502のトーマスどうでもいい発言がすっごく気になるの。そして>>502村長のトーマスどうでもいい発言がすっごく気になるの。霊が吊られた今重要なのは占の真偽なのにその発言を気にしていないとはどういうことかのう。なんだか始めからトーマス狼を知っていたからトーマス考察をしていなかったと感じるの |
522. 村長 ヴァルター 15:55
![]() |
![]() |
老>>521えっとね。今村には3手有るでしょ?例えば、 今日私を吊る→終わらない→明日モーリッツを吊る→終わらない→占い師の勝負後どっちかを吊る。この方針が取れるの。だからもう占い師が狂人とか狼とか関係無いに近いんだよー。簡単に言えばオットーが狂人だったら村勝ち確定です。 |
523. 村長 ヴァルター 16:18
![]() |
![]() |
老>>521あ…ごめん。読み取れてなかった。 むー…鋭い…。確かにそうとも取れるね。>>502は言い方が悪かった。全く見ていなかった訳ではなくて、トーマスの白を証明出来るだけの情報が整理出来て無いってのを冗談っぽく言ったんだよ。 |
村長 ヴァルター 17:32
![]() |
![]() |
パズーおかえりー。 モーリッツはもしかしたら初プレイかな?私の初プレイの時と凄く似てるw 4日も有れば感覚つかめるし人数も減って頭の中整理しやすくなるー。 でも逆にこの覚醒が黒く見えたりしちゃうんだよね…w |
木こり トーマス 17:42
![]() |
![]() |
そうだな、悪いがこの覚醒を黒要素として指摘させてもらおうw 初プレイかもしれないな、初プレイでSGにされかけるとは・・・そうしようとした俺達が言える立場ではないが何とも辛い役を押し付けてしまったな。。 敵は強いほど経験値は多く手に入るということで全力で黒ぬりさせてもらおう。 |
524. 農夫 ヤコブ 17:56
![]() |
![]() |
トマ>>505の真狼前提考察は真占い師っぽいな。 モリの真占い師がどちらか迷った感がなんか演技っぽい…モリが来たときには確定してたからね。 オトのモリ考察、「考察の穴が多いが…」は真でも偽でもそう言うしか無いんだろうなぁって思った。 まあ、老村にはいずれにせよ処刑されていただくが、現状▼老かなぁ。 ただ、村長の発言の意図がわかりにくくて困っている。 |
村長 ヴァルター 18:00
![]() |
![]() |
うんうん。私もその時はSGにされて全力で潰されたからねーw ……泣いて助けを求めたのに…偽占に(笑) それより今後の方針だけど私は生き残るより今日吊られちゃった方が良いのかな?探られて最終日「樵屋書」で判断の材料にされるのもつらいし。パズーの白要素より私の黒要素を露呈しそう… |
526. 旅人 ニコラス 18:05
![]() |
![]() |
んーやっぱ占い先違うか。屋⇒●木、木⇒●老な気がしてきた。 ▼老であれ▼長であれ、トマは●老してほしいかな。 (占い師は死者の判定も見れるのだ) 念のためトマ視点老屋なのか霊屋なのか知っておきたい。潜伏狂人薄いとも思うけれど一応。 |
527. 旅人 ニコラス 18:14
![]() |
![]() |
>>524農 いあ老視点厳密には未だどちらが真か未確定じゃない? 今日のシナリオ作って追い込んでるっぷりはトマもモリも変な感じしてるけど。ぬちゃけオトがいっちゃんまともに見えるかな。 |
528. 旅人 ニコラス 18:17
![]() |
![]() |
>>517長 ちなみに残念だったのは僕が当時寝てなくて頭ぱーぷーだった部分なので、ヴァルたんの発言が残念だったわけではないw しかしなんで僕喰ったんだろーねー。 正直占い結果はどちらも怖い位置だったと思うんだが。 |
529. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
屋>>503NO!NO!NO!「唯一の味方」と表現したのは、「唯一真実を みんなに伝えるために共に頑張れる味方」という意味だぜ。 以下長白要素。初日から村に危機感を持っている。長>>55「吊りミスは実質1手だけですね…。」 このような村を心配する気持ちから、霊に関して長>>105「出来れば私は二人の発言から真を決め打ちたい」 3日目自占い希望で少し暴走気味になったのはこのような危機感が背景に |
530. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
あると思う。 また長>>113「自由占いについては賛成派だけれど、仲間狼を白囲いしやすくなるのが少し不安。」 ここから長>>456など「屋が老に白囲いした」という発想につながっている。 最初は3日目に「どうして屋=偽、老=狼にそこまでの自信が・・?!」と感じていたが、長が老をかなり黒く見てたこともあり この思考には一貫性がある。新たに得られた情報から推理するという「人間らしさ」が出ている。 |
531. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
そして何よりヴァルターはしっかり発言して自分の思考を村に伝えている。 毎日灰考察、占い師考察を出している。しかも他灰より先にな。 狼が本当に恐れるのは「発言してボロを出すこと」だから狼は発言には気を遣うだろうし、結果的に発言数が少なくなったり無難な発言になったりする。 ヴァルターにはそのような防御感が一切ない真っ先に考察を出すのは「世論に合わせよう」と考える狼らしくない。 妄信的な発言 |
532. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
勘違いしてる発言、あるいは深く考えていない発言は度々見られるものの(失礼・・・)その全てが「黒い」というよりは不安定な「村人」のものなんだ。村人ゆえの不安定さなんだ。 また勘違い発言をつっこまれての返答も、言い訳するでもなく認めて謝る態度、長>>138「意味不明だね…。」長>>368「なんか抜けてた…。」 これは疑いを助長するようで狼的行動ではない。 とりあえず【▼老にセット】占い先は暫定●屋@3 |
533. 農夫 ヤコブ 18:27
![]() |
![]() |
あ、なるほどね。対抗占いなんて明日でいいもんね。明日はロラ継続だから占い師処刑しないし。【木●老 屋●木で。】 木の占いは老人処刑だと無駄になるかもだけど、明日、屋は絶対に占えるから大丈夫! 老人関連は、潜伏狂を老人がどのくらい考えるかって話かな。潜伏狂がいなければ確定なので。 |
木こり トーマス 18:28
![]() |
![]() |
>シータ 一緒に生き残ろう!最終的には発言力の勝負になる、だから今日生き残った方が確実に有利な展開になるぜ。 あんまり黒要素露呈とかは考えず正々堂々と戦えばいいと思うんだ。 大丈夫、シータは村人なんだからどれだけ変な発言をしようがフォローできる。村人なんだから・・・ |
534. 老人 モーリッツ 18:37
![]() |
![]() |
>>525からののトーマスの発言は村長を吊る事に抵抗しすぎている気がするのう。たとえ今日わしが吊られても明日は村長の吊りがほぼ確実なのだからそこまで抵抗するとかえって囲いの怪しさが増すぞ。 |
535. 老人 モーリッツ 18:40
![]() |
![]() |
ヴァルターや、先に墓で待っておるよ。おぬしとトーマスが狼であることを信じて後はオットーと確白の3人に任せるぞい!! ではちょっと出かけてくるぞい。帰ってきて生き残っていたらそのときはみんなに礼と、寡黙やあまり練られていない発言で混乱させたことの侘びを言わなきゃならんな(苦笑 |
536. 農夫 ヤコブ 18:44
![]() |
![]() |
老>>534 いや、増さないよ。木が村長の白要素を挙げるのは村長白、引いては自分真の主張であって、木がするべき事だよ。どこのあたりが村長吊りに抵抗を見せてるようにみえた? |
537. 村長 ヴァルター 18:56
![]() |
![]() |
農>>524口下手ってこういう時損だね…。旅>>528でも本当はちょっとだけ残念におもってるでしょー>< オットーの黒要素、反対にトーマスの白要素として初日●神に注目して欲しいかな。二人ともジムゾンの事はわりと白めに見ていたのに統一占いを了承した。トーマスは占いを当てる前の段階で理由を明言。(樵>>205)対してオットーは私に聞かれるまで何も言わなかった。(ただ屋>>264で回答は貰っている) |
538. 村長 ヴァルター 18:57
![]() |
![]() |
みんなの目にはどう映るか判断して欲しい所です。 それと今日トーマスが私を占ったのも今考えれば白要素。昨日の時点、「モーリッツより私を疑っていてから私を占った。」当たり前に見えるけど、その思考こそが真占らしいと思う。全体的に他に流される事無く自分の意思を貫いてる。且つ、その行動を皆にわかる様ちゃん説明してる姿は真占要素なはず。 |
539. 農夫 ヤコブ 18:58
![]() |
![]() |
老>>535 …アピールにしか見えん… ああ…墓が呼んでいる…自分を護衛できるなら吊り手増加出来たかもだけど、自分は守れないからな… ジムゾンやリーザ、ディーターは元気かな… って死んでるんだっけ。 |
540. パン屋 オットー 18:59
![]() |
![]() |
んと、万が一▼老で●老結果が白なら完全無駄吊りなんだけど。 【●老なら▼長にしないと意味無いよ】。老吊っておいて屋者ラインとか農偽狩とか言われたら泣く。 樵>>529 長>>55「吊りミスは実質1手だけですね…。」これが分かっているなら何故長>>388「私を吊れば良い」などと言えたの?屋>>54長>>55は4分差だよ。ここまで緻密な考察が出来る人間の言動とは思えないな。 |
村長 ヴァルター 19:00
![]() |
![]() |
あ、オットーは寡黙をSGにするの嫌ってるっぽいけど、マナー的にはどうなの?というかこの村モーリッツSGにしないと相当狼きついよね…。っと、EP向けの話題だね。自重自重。 うー…パズーの白要素上手く拾えない…。ごめんね役立たずで…。レベルが高すぎて理解出来てない所が多々…w |
木こり トーマス 19:06
![]() |
![]() |
>シータ すごいうれしかったぜ!真要素拾ってくれてありがとう! マナー的には全く問題ないよ、今回は老をSGにしようと狙ってたけど、そうでなくても展開的に老をSGにせざるを得ない状況になってるしな。 個人的にはクララやニコラスと戦うという選択肢もありだったとは思う、別にそこまできつくはなかったと思うぜ。まぁこの続きはエピでするか。 |
542. 農夫 ヤコブ 19:08
![]() |
![]() |
狼の作戦から襲撃を予想できたのはいいが、襲撃から狼の性格が見えて来なくて辛い…僕は、2日目の途中まで霊真贋を間違えてたし、どこか大きく間違ってる気がしてならない…ギリギリまで見て頑張るが… |
543. 旅人 ニコラス 19:10
![]() |
![]() |
んー議論が止まるから言わなかったんだけど。霊が真狼だった場合に100%勝てるのは木がどっち占おうが▼長なんだよね。●老を推したのは、後の展開を見据えた上。 というわけで今日はヴァルたんに投票する気だったりします。 ごめんねヴァルたん>< |
村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
屋>>540何度も言ってるけど「白白」なんて出ないって思ってたから深く考えてなかったよー。もし出てたらと思うと鳥肌立つけどね…。 旅>>543えー…ニコたんとは初日から仲良くなれると思ってたのにー。独断走って黒くなった私が悪いけど…。 ちなみにどうゆう理屈で▼私なの?私と老、どっち先吊っても白確視点一緒じゃない?モリと私なら私の方が考察も落とせると思う(モリごめん><)私を残しの方が得じゃない? |
木こり トーマス 19:25
![]() |
![]() |
>シータ 変と言えば変かなw「得」とかそのあたりはw あと一応ニコラスは▼長の理由は旅>>543でちゃんと言ってるしな。 ただシータらしくていいよ、もはや俺がシータの発言を精査するよりもシータらしさを貫いて、その発言を俺がフォローする形の方がいいと思うんだ。GO!! |
544. 農夫 ヤコブ 19:26
![]() |
![]() |
占真狼、霊真狼、潜伏狂、っていう可能性を真面目に考えて無いからなぁ… でも、▼村の方が確かに情報が出ると言えば出るし、冷静に考えるとその方がいいね。 できれば生存終了がいいなぁとかくだらない事を考えてた…ごめん。 |
545. 木こり トーマス 19:26
![]() |
![]() |
屋>>540それは「勢い」だと思う。 確かにこの発言には違和感があるが、長のこのような発言はなにもの部分だけじゃない。 長視点で「灰が狭まって、老以外が白く見えること」で「自分がSGにされるという危機感」から来る発言だと考えれば変じゃない。 むしろ自分に黒が出ることがわかっている狼ならここまであたふたした発言が出ないんじゃないだろうか。 【●老にセット】▼老で明日続けば屋=狼が確定するからな。 |
546. 村長 ヴァルター 19:29
![]() |
![]() |
屋>>540「白白」なんて出ないって思ってたから深く考えてなかったよー。もし出てたらと思うと鳥肌立つけどね…。 旅>>543えー…ニコたんとは初日から仲良くなれると思ってたのにー。独断走って黒くなった私が悪いけど…。 ちなみにどうゆう理屈で▼私なのか判らない…。私と老、どっち先吊っても白確視点一緒じゃない?モリと私なら私の方が考察も落とせると思う(モリごめん><)私残した方が得じゃない? |
547. 農夫 ヤコブ 19:31
![]() |
![]() |
じゃあ、【▼村、木●老、屋●木】で。つーか村吊って終わらなかったら屋視点木狼確定だから屋は仕事終了なのかな? というのに木>>545を見て気づいた僕はかなりどうかしてる。 |
548. パン屋 オットー 19:34
![]() |
![]() |
樵>>530 村長は能力者考察に重きを置いていて、灰との絡みは薄い(灰との直接対話は質疑回答や方針確認くらいものが多い)。直接対話して得たというより眺めていて感じた印象での灰考察。そして2日目まで能力者考察重視だったのが、3日目でいきなり老黒決め打ち。 この急変化は人間(村サイド)の思考として全く理解できない。 「長が老をかなり黒く見てた」も、2日目まで見るとそんな事無いようだけど。@6 |
549. 旅人 ニコラス 19:37
![]() |
![]() |
>>546長 ぬちゃけ初日からヴァルたんは狩か狼か気になってました>< 今日明日で「必ず各占い師の黒を吊ること」で、最終日が来るのであれば占真狼、霊真狂、灰に1狼が確定する、ってこと。 ●屋ではなく●老なのは、木が偽の場合、今日の占い先に必ず黒が出るため。議論力の高い屋を残すため●老に変えて欲しいってのが理由。 |
550. 農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
村>>546 占真狼、霊真狼、潜伏狂人なら老人白確があるからなんだ。 一応だよ。一応。 まあ僕は潜伏狂を真面目に考えて無かったけど、灰をロラしようとしてた我々にとってみればノーリスクだから。 |
551. 旅人 ニコラス 19:43
![]() |
![]() |
ヤコの>>544の気持ちはわかるし老>>535見てても残して明日議論の足しになるのはヴァルたんなのもわかってるんだけどね。 じっちゃん黒塗りオンリー過ぎて人要素が見れないのは個人的マイナスポイント。しかしまー、霊真狂だった場合、僕喰いに一番動機があるのは木長だったりするのだな。 |
552. パン屋 オットー 19:44
![]() |
![]() |
いやトマも村長も、「自分(味方)が狼ならこんな発言は~」考察は意味無いから。不合理な行動しておいて「不合理だからありえない」って言える(言ってる)でしょ? 農>>547 うん、俺もうただの人間。トマの態度とか見てると狼っぽいな…。 い、胃が…。 |
553. 木こり トーマス 19:45
![]() |
![]() |
農>>547 それは決定なのか?! 潜伏狂人の可能性を考えて▼長か・・・理屈はわかるが賛成できないぜ。 【純粋に老と長黒いと思える方に投票してほしい】ロラするにしろ明日以降の議論に大きく関わってくるからどちらを先に吊るかは重要な問題だしな。もう少し考えてほしい。@1 |
554. 旅人 ニコラス 19:51
![]() |
![]() |
>>553木 【確定白および屋老は▼長で統一してほしい】 トマが早期に老屋を狼決め打ったのは個人的に違和感だったりするんだな。 も少し期待感というかなんというか、明日の判定次第によっては詰むよねーとか出ないかねと思ってたんだが。 |
555. パン屋 オットー 19:52
![]() |
![]() |
モリさんは確かにスキル不足なのは否めないけど。 真占とLWの判明を受けて、老>>493~>>497と今までに無い長文考察。 理論に穴があるのは確かだが、視点がクリアになり、 真占である俺のフォローも期待できる事から疑われる事への恐怖心が消えて素直な考察を落とせた。 これは人間らしい行動だと思うな。@4 |
556. 村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
あー…▼私が先な理屈は判った…。けど納得は出来ないなぁ…。うーん。狂人潜伏の可能性濃厚なら従うけど、一応確認のためって理由なら▼私反対するよ。どれくらいの可能性が有ると思って言ってるのみんな…5%もないでしょ…? |
557. 農夫 ヤコブ 19:56
![]() |
![]() |
旅>>551襲撃は、占い師は噛まない(噛む位なら昨日噛んでる)から灰襲撃で、老村どっちかは知らんがその辺はSGで、僕もSG(必死に撒いた非狩ブラフが効いたとしたら嬉しい)だから司かニコしか無かった。司は片白だから守られてるかも。 |
558. 農夫 ヤコブ 19:56
![]() |
![]() |
それに、ニコの方が白く見られていて、純灰だから守られてなさそうでお得に見えたんだろう。狼は襲撃を絶対に通したいはずだったから超安全指向だったはず。って事だと思う。これは、絶対合っているはず。だから判断基準にしないほうがいいよ。 |
559. 旅人 ニコラス 19:57
![]() |
![]() |
5%をゼロにするのが、灰GJ出して手数増やしてくれた狩人の仕事への返礼だと思ってるのもあるけどね。 あと灰が実は全員人間でしたって結論に縋りたくなる部分をゼロにしたいのもあります。ぬちゃけヴァルたんも激黒いと思ってる訳ではないんだ。 |
561. 農夫 ヤコブ 20:02
![]() |
![]() |
いやいや、どうもニコはオト妄信に見えるよ。最終日まで残ったら、よく考えてみてね。 よく考えるに決まっているか。ごめん。 【襲撃には絶対に意図がある】って僕は思ってます。残された人たちは、なぜこの人が噛まれたんだろうと考えてみてね。 昨日の襲撃は前述。今日の襲撃が僕であれば狩狙い。 |
村長 ヴァルター 20:04
![]() |
![]() |
今更だけどおっさん二人でパズーとシータって結構楽しかったねw 良いCNを有難う。あと、いっぱいフォローしてくれて嬉しかったです。 私のせいで負けそうなんだけど、絶対勝ってね>< またEPであいましょ~。アリーヴェ・デルチ(笑) |
562. 農夫 ヤコブ 20:06
![]() |
![]() |
初回の襲撃はGJ避け。 神がなかなかアバンギャルドな決定を出したので、ここを守る奴はいなかろうって意図だと思う。 白確定が占い師の次においしいしね。 言い忘れたが、なぜ自分が残されたかも考えてみてね。 |
563. 旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
>>557農 オーケー了解。ここは数えない。 うーん心配させちゃってたらごめん。当人オト妄信する理由ないから平たく見てるつもり。モリの黒さは今日の思考力と昨日以前の発言指向がいまいち噛み合わないこと。しょーじき演技の可能性が否めないっす。 |
565. パン屋 オットー 20:09
![]() |
![]() |
おっと、もう村長と会話できないんだな。今のうちに答えないと。 長>>546 俺から見れば、「出ないと分かっていた」じゃないかと思うんだけどね。「よく考えずの発言」か。それなら「考えてない」と素直に言うべきと思ったんだが。 |
566. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
旅>>554 決め打ったというか、もはや勝つために屋狂の可能性を考える必要がないという意図だったんだ。樵>>505でも言及してるようにな。 ヴァルは庇えなくてすまん・・墓下で応援してくれ。。 【●老にセット完了】ここ万が一白だったらびっくりしすぎてWCで日本優勝する! 屋>>555 逆に老>>493~の考察はいきなりスキルアップしたようで入れ知恵があるんじゃないかと感じてる。@0 |
567. 村長 ヴァルター 20:11
![]() |
![]() |
えーとこれはヤコブと一緒にお墓に行くんだよね? まぁ私墓下学校好きだし良いかー…。 ヤコブ、向こうに行ったら宜しくね~。 それとニコラス辺りはオットー偽の可能性もしっかり見てくれると嬉しいな。それでは皆さんまたEPでー。 |
568. 旅人 ニコラス 20:12
次の日へ
![]() |
![]() |
そして農>>562に関しては明日僕が言おうとしてたくらいだから安心しる。読み解けなければ害になるけれど、襲撃は意思決定の一つ。勝ちにつなげたいと思ってるのは僕も一緒だ。あらためてお疲れ様とありがとヤコ。 |