プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン の 6 名。
仕立て屋 エルナ 02:32
![]() |
![]() |
ん………………? お、おつかれー。 オトさんと、レジさんと……ヨアはいなくてゲルト……も寝てて……、かな? 神>>523すっかりわすれてた!うんまあ、ヤコで出す気だったんだけど……忘れてた。 |
527. 羊飼い カタリナ 02:35
![]() |
![]() |
【襲撃・判定確認】 えるなちゃん、おとさんお疲れさま。 まあ服は白だよねっていう。 ん、年かな…と思ってたんだけど。狩人狙いか、それかGJの可能性考えて避けたのかな。 神>服単体考察出さなくてもいい? 3喉ぐらいあるんだけど。 喉活用屋ライン。 まず仮定、最終発言だった屋が青のCOなしと考え確定を恐れてCOした、という線が強い。 本意ではない陣形→灰の非CO速度や序盤の発言は参考になりにくい。 |
仕立て屋 エルナ 02:41
![]() |
![]() |
オトさんは劇場おつかれー!結構楽しんでたよw わーい!女将さんの料理ー![鶏肉とブロッコリーのシチューもぐもぐ] 神>>526昨日、オトさんの「ほっぺたが落ちるくらいおいしい!」っていうパンに心がぐらついていたから? きっと、ほいほいついていっちゃってそのままパン屋に…… レジさん2d02:30>おかしいなぁ……女将さん(エア)護衛したのに。 2d02:35>こんな狂人いたら真決め打つわ! |
528. 神父 ジムゾン 02:41
![]() |
![]() |
羊>服考察は要りません。死者の評は無駄と思ってるので。 ★とかで思考開示迫られたときにだけ応じて出してください。 6>4>ep 霊臼灰灰灰灰 神年農者書羊 本日は灰吊りです。希望出しはいつも通りの時間に。 【吊り希望は1人だけ提出】 第二希望は出さず、昨日と同じくLW1人だけを完全予測するように。 |
529. 羊飼い カタリナ 02:42
![]() |
![]() |
>>527続き。 ただそれでも屋服微切れの根拠。羊>>312根拠抜けてた。>>264下段が服>>169の段階から3CO視野に入ってたって視点漏れかなって。その仮定でいくと服>>164~陣形にここまで言及するのも>>264屋から仲間にその点突っ込むのもやりにくそう。 書>>457☆こんな感じ。 屋>>234~灰評がほんと切れ拾いにくい。2dも単体評避けてるしね。上手だと思う。 もっかい見直すけど。 |
仕立て屋 エルナ 02:44
![]() |
![]() |
リナ>>527 うん。私も、年かな、って思ってた。 ▲年→▲羊かな(羊白なら)って。 まあ、リナ狼なら灰へらさないために、まず2白もらってる▲年先にいれるでしょう。羊白。 あ、屋って最終発言者だったのか。みてなかった。そりゃ屋狼なら占にでるか…………。 >オトさん 察されている…………が、COはまだしない方がいいのかな? 墓下のレジさんは、狂COは冗談だと思うよw |
神父 ジムゾン 02:50
![]() |
![]() |
寝落ちないでここまでやってること自体私にしては珍しいんですが。まとめ役の重圧が眠気に勝利してます。 狩人COさせたい。でも羊か年が狩だったら無駄なんですよね。というか服はどこかで非狩拾った気がします。 頭痛いんですが狼誰でしょう。疑心暗鬼の蔓延する村側に+して胃に負担がかかるまとめ役ですか。面倒くさいにも程がある。狼やりたい。 ヤコブ吊って書者二択の最終日コースでしょうか。 |
仕立て屋 エルナ 03:01
![]() |
![]() |
>レジさん 霊機能不要なので、GJ可能性ある年護衛もあるかなー、って思ったけど、でも狼からしたら、▲宿が通ったので、霊護衛鉄板の安全志向狩人にみえるかな、と。 あと、ジムさんがまとめとして有能なので、こっち守るかなあ……。 宿狂かどうかはヤコへの判定で……と思ったら……。 ジムさん>>498まとめからの白黒フラット提示は有り難い。 以前、ヤコと似た感じの村人を黒と誤認した記憶はあるんで…うん |
宿屋の女主人 レジーナ 03:02
![]() |
![]() |
>オットー 屋が潜伏していたら、最終日かその前日に屋を吊れるかどうかが勝負どころになったかね。その時起こるとしたら、書屋の2択くらいかしら。それはそれで、見てみたかったねw |
530. 羊飼い カタリナ 03:06
![]() |
![]() |
んーでぃたさんいないの? 思ってること喋ってー。 あとあたしの質問にこたえてほしい。とりあえず>>479下段がほしい。 服襲撃ね…狩狙いのほかに可能性あるとして。年黒はまあ一瞬掠めたけどやっぱ宿真だろうなあっていう。 こういう局面の襲撃ってなんだかんだで狼利に走りがちと思う。えるなちゃん書白比較的強めに見てたと思うので弱いけど書白要素か。もちろん服の意見もちゃんと見直してくる。 寝ますーおやすみ |
宿屋の女主人 レジーナ 03:07
![]() |
![]() |
>エルナ ジムゾンが2縄でLWを吊ることに期待したんなら、それで間違いないよ。今日はもうジムゾンを襲撃できない。狼が狩人決め打ってたなら別だけど。 あと、村視点、宿は噛ませるのが正解だね。宿狂懸念を引きずって終盤突入が一番しんどいだろうし。 |
仕立て屋 エルナ 03:19
![]() |
![]() |
はふぅ……こんな時間に、お肉の焼ける良いにおいがっ………………! >レジさん03:07 おやすみーノシ あ、ごめん。03:01のは、「狼からは神護衛鉄板にみえる」から、狼の襲撃先は「▲年あるかなぁ、と思った」っていうの事なの。 「ジムさんがまとめとして有能なので、こっち守るかなあ」って、「狼も考えるかなあ」、と続いてたり。 うーん、宿と神護衛は半々だと思ってたけど。 |
仕立て屋 エルナ 03:20
![]() |
![]() |
宿非狂要素はとれていなかったので、狂可能性排除だったわけではないけど、…………まあ、うだうだ考えつつ、「人外ならKOEEEEEE」って動きをする真ってたいてい真だと思ってるので、4dで決め打ちも考えてたなぁ。占結果次第で。 [きょろきょろ] よし、誰の発言もじゃましない、かな。 昨日書き切れなかったお返事を……。 |
仕立て屋 エルナ 03:22
![]() |
![]() |
ララ>>488>>489 ☆文字のやりくりで質問後回しにしている内に、昨日の>>373>>388の「パズル解いたー!」って感情発露があったので「あぁこりゃ書白だ。いいや、確かめる質問削ろう」ってなった。 用意してた質問と、全文はこちらです↓ ★ララ 自分は前衛だと思う?中衛だと思う? あるいは、この村で、こういうタイプもできるように目指してる、とかある? これは羊と書評について話す為の質問。 |
仕立て屋 エルナ 03:24
![]() |
![]() |
(↑質問ここまで。↓が、回答貰い後、リナと話そうとしてた事) 羊>>298 書狼白アピの可能性も分かるけど、ララ(>>137->>144)見てると、そいうい感じ受けないんだよね。 書>>137「白っぽい感じ見つけた」 >>142「あれ? 服はここ白く感じないのかなあ?」 >>144「ほらほら、やっぱ者白いでしょ!」 っていう”押し”の流れがララにある感じがするんだ。 |
仕立て屋 エルナ 03:25
![]() |
![]() |
白アピっていうか、素直に感じた事喋って白印象かせぐ狼、は考慮内だけど。 ただ、ララ中衛タイプ視してるのもあり、そういう中衛狼が「LWヤダから一緒に残ろう!」で仲間白塗りはあっても、「SG庇って白くなるぞ!」っていうのは、下手すると庇ったSGの素白さに押し負ける身の危険を感じないのかなあ、と。 (中衛型って、白く輝け無いからこその中衛タイプ、になってしまうのもあるしね) ↑質問ここまで。 |
仕立て屋 エルナ 03:34
![]() |
![]() |
☆神>>498考えられることいくつか。 1)考察に忙しかった。 2)農からそらすために年に入れると、農からの票そらしを後々疑われそうで迷った。 3)服の●農が実は1:26分で〆切を過ぎている。 ……3)……ごめんジムさん (間に合ったー!と思ったら間に合ってなかった…) 1)を一番最初にあげているのは、自分が、表の票を気にせずに考察してぽいぽい希望出す狼やるからです……うん。おやすみなさい! |
仕立て屋 エルナ 03:54
![]() |
![]() |
ああ、あとヤコへの説明があった……。 服>>507で思ってた事は、 ヤコ>>488 「おらにはレジさんが真に見えていて〜」←ヤコ(ヤコからはヤコ村)の心情 「だから一日目の段階とかでレジさん真視とはっきり言ってしまうと、そのまま〜」←一文めに続いてるとして、やはりヤコの心情 ヤコ村仮定なら、村が力ある偽に流されてしまうのを心配する心情か。ヤコ狼の場合はそのまま、宿が村で真視されるのを嫌う心情 |
仕立て屋 エルナ 03:55
![]() |
![]() |
「だからオトさんかばわないとしても、レジさん真寄りに見てると明言しないとかするのが無難」←だから(狼が?)オトさん庇わないとしても、(狼が?)レジさん真寄りに見てるとは明言しないのが無難。 (この文は、「狼が、1dから宿真と言わないと思う理由は?」という質問に対する解説二なる筈なので、補足されるだろう主語は「狼」であるとすいそくー) なので、服>>507のような表現になりました。 |
531. 農夫 ヤコブ 10:28
![]() |
![]() |
おはよう、一撃。 【襲撃と判定確認】だっぺ。オトさんエルナさんはお疲れ様だっぺよ! エルナさん襲撃か…。エルナさん的には □羊書>者>農■ って感じだったっぺ? うーん、GS的には他の三人と変わった点はないっぺ…? でもそこをあえてエルナさん襲撃だっぺ、詳しく見てくる必要あるっぺな。 でも昨日の段階で、狼いるように思えないと言われたララさんリナさんはそこまで注視しなくていいかなあ?わからん… |
神父 ジムゾン 14:58
![]() |
![]() |
襲撃なんて、「農者を襲撃する理由がない」のと、年神のGJ避け。もしくは「羊が襲撃できなかった」かです。 最白羊を襲撃しなかった理由はなんでしょう?狩抜き考慮に入れなければ襲撃筋は羊狼にかなり合うんですが。 まぁ、単純に考えれば狩抜きでしょうね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:22
![]() |
![]() |
夢ねえ…。 知人から電話で数学の講義を受けながら、リアルすぎる戦国シミュレーションで遊んでいた… と思ったら、次の瞬間には自分も行軍に加わっていたよ。でも電話で数学の授業は続いていたのよねえ。 今日は忙しいから手抜きだよ。【牛肉の燻製+赤ワインorウィスキー】 腹が減ってたら【シチューの残りにパスタの残りをぶち込んだごった煮】でも食べな。腹は膨れるよ。 じゃちょっと出かけてくるわ |
532. 司書 クララ 20:32
![]() |
![]() |
すいません、昨日は寝落ちしました...。 ○○○○「ZAP!ZAP!ZAP!」ごめんなさいー! ふむ、エルナさん襲撃です? 昨日の考察的に羊白をほぼ決め打ってるようですが、逆に襲撃して白を取らせようとしてる狼の可能性もあるので要素的には微要素でしょうか。 今日は昨日できなかった羊精査から入ります。ちょっとすることがあるので23:00~くらいからになりそうですー。 |
533. 司書 クララ 20:38
![]() |
![]() |
忘れていました。 エルナさん、オットーさんお疲れ様です。 [おいしい野菜スープ][カルボナーラ] ふふ、勝手に台所お借りしちゃいました。 >羊 服者の微切れ取りの根拠、把握です。 |
神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
やだこの子吊りたい反応が黒い。白要素取って否定するって辺りとか……軽い狼心理が見えるんですが。 もう……なんで私の黒センサーに引っ掛かるんですが。白要素拾えてるのに……なんなんですかこの子……… 普通に考えると軽い書状況白。者農狼仮定、書に白つくのわかるのに何故襲撃したんでしょう。 単純に、反対者消して書吊りの可能性上げ?通常は年襲撃が農者の襲撃筋なんですけど。 |
534. 神父 ジムゾン 21:57
![]() |
![]() |
クララ作のカルボナーラをいただきつつ議事見返しです。ゆるオンしてますよ。 あと2縄。村人2人吊ると負けなので、しっかり見返したいと思います。 農>>531 書羊に目を向けないと消去法で者狼になりますね。ですが、そんなに甘くないと思うので考察は出すように。 とりあえず>>480で言ってた、書の単体考察からお願いします。 |
神父 ジムゾン 22:07
![]() |
![]() |
書の白上げしてきたらヤコブ白要素。逆に、落としてきたら黒要素。ここで私は今日の決定を決めます。 縄数意識させる文を上に載せてるので、狼の心理効果としては白上げにくいかと。さて、どうなるか。 >>488 >>493とか初心者狼なら怖くて出せない発言。書評>>491とか、ゆるやかに死にに行ってますし。他人を2人吊るという思考が欠けてます。私は農白と思ってるので、お願いしますよ。黒塗りしたら吊りです。 |
535. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
者を考える場合、単体からの要素拾いは厳しいので消去法に寄るのは仕方ないと思います。 黒要素あげろ!って言ってるわけじゃないので、灰は他2人の要素から拾ってみてください。他灰が白いから残りが狼、それもよくあるパターンなので。 者> ★ヤコブがGS最黒ですが、引っかかった箇所や狼っぽいと感じた所を説明できますか?アンカー引いてくれると嬉しいです。 |
536. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
年> 屋狼確定したので、>>469 >>470の青狼仮定は無くなりましたよね。ペーターの発言からのクララ要素は「演技してる狼だったら怖い」しか取れないので、先日も継続して吊りに上げた理由が他にあればお願いします。単なるスライドならそれはそれでいいので。 発言が少ないのは勿体ないので、少しでも気になる点があれば灰に疑問をぶつけてみてください。自分から要素を取りに行くのも大事ですよ。 |
537. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
遅くなってごめん着席CO! 農>>475「不毛な質問ならスルーしてくれて構わない」★この部分、者村仮定しての発言? ★者>>484のお返事を聞いてどう思った? 質問意図の開示と併せてお願い。 者>>506「服と羊は狼と疑う点が少なかった」★ちょっとはあったってことだね? そのちょっとを教えて。 あと、年てきのう▼書変わらずなのだね。年襲撃じゃなかったのって書白要素かもしれない。者or農があわ |
538. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
よくば書吊っていう筋書きは考えられると思う。 >ぺったん★どう思う? えるなちゃん発言から。 服>>507「”ヤコ狼”と言っているように見える」なんでだろ、これ。 農村仮定>>488は「狼も宿真見てるだろう→狼は真を真寄りにしないのでは→ゆえに服非狼」って考察だよね? べつにおかしいとは思わないな。★誰かわかる? で、これ受けての服襲撃なら自分の状況黒つくの気にするだろうね。という点では微白いか |
539. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
な、とも思った。ただ農狼ならどこ襲撃しても大差ない気もする。 服>>516~者白要素。者が白見てくれてるところ襲撃ってある…のかなあ。 色取れないーとか言ってるあたし狙ってもよさそうなものですが(←自意識過剰おつ ただ、者の考える狼利とあたしの考えるそれとがだいぶ違ってる可能性があると思うので要素レベルじゃないか。 結論:襲撃じゃないっていう点で状況から書微白、者農はどちらも否定要素に至らず。 |
540. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
遅くなったぺー!とりあえずララさんから考察してみたっぺ! カルボナーラとスープ頂きます!おらのお野菜ご自宅にお届けするっぺよ~ ララさん 初日FO希望、率先して議題提示>>127、>>161で言っている状況確定させたがる性格通りの動き。 >>142真狼−真狂避けようとした、これは狼だったら言いにくい、声掛けにくいんじゃないかなあ。 白取り派、>>144>>161あたりでディタから白取る。おらには |
541. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
過剰に見えたけど、>>360で白取るから!と声かけているあたり、性格要素だっぺかな。 でも、>>363ペタ確白には見ない慎重さ、 さらに>>373>>388>>400ペタ白考察深めている。白決め打ちが空気の中ちゃんと検討していて、好印象。 >>401一昨日は希望遅れ、▼農。ここに落ち着くならもっと簡単に落ちつけたはず、悩んでここ、というのは本当に検討していた村っぽい。 総合評価、白だっぺー。 |
542. 農夫 ヤコブ 23:34
![]() |
![]() |
リナさん>>537 いや、おらの中で、エルナさんがレジさん白主張したのは2日目からが顕著というイメージだったっぺ。 そんでその2日目にあまりいなかったディタさんは、それを信じる信じない(あるいはそういう演技をする)のがそもそも無理だったんじゃないか?と思ったっぺ。 だから別に村仮定とかではなく、単純に不可能だった、とういう答えならスルーしてもらって構わんと思ったペよ! |
仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
ただいまーノシ クララから野菜スープとカルボナーラを貰いつつ、あとで女将さんからの燻製をおつまみにしよーっと。 >オトさん たしかに占霊強すぎる……w これ、2-2にしたら占霊決め打たれて縄かせぎにもならない事態が…………と脳裏を過ったif。 あ、あ、あ! リナ>>538ようやくわかった! |
仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
ヤコ>>488 「(ヤコが)レジさん真と見ていて〜」 「だから(ヤコが)〜レジさん真とはっきり言ってしまうと〜」 →「だから(狼が)オトさんかばわないとしても〜」 って読んで、「ん? これって、ほとんど狼COじゃない? ……でもそんな露骨な事あるの?」と思ったけど。 ヤコ村なら、>>488 |
543. 農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
つづき)だから、>>484を見て、そこを追ってはいたんだっペなあ、と思ったペ。 あと、深読みしてたっていう部分は、レジ偽視していたことではなく、エルナさんがレジさん真視していたのを信じなかったことにかかるんだなあ、と。 おらの質問は勘違いだったっぺ。 と、そもそもお返事してなかったっぺ。ディタさん>>484お返事ありがとうだっぺ! 占真贋は深読みでなく素直に思ったんだっペな!勘違いしたっぺ!すまん |
544. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
神>>495 ふむ、羊から訂正がないということはそうなのかな。 ★羊>>479から取れた要素(>>519)(農>>491で気になった点について)とは何でしょうか。また、>>479の質問意図について解説をお願いします。 とりま、襲撃考察。 まず羊狼仮定。 ここ狼なら「村決め打ってくれたエルナ」を襲撃するか?>>532で微要素で取りましたが、羊狼像からはそれ狙いの狼もありそう、>>530の発言から服 |
仕立て屋 エルナ 23:39
![]() |
![]() |
「(ヤコが)レジさん真に見えていて」(ヤコの心情) (だからきっと狼にもレジさん真にみえていただろうと思って) 「一日目の段階で宿真いうとそのまま真で流れそう」(1dの状況) 「だから、(宿を真視させたくない狼は)オトさんかばわないとしても〜レジさん真言わない」 1文めの主語はヤコであってるけど、2文めの主語は「ヤコ」ではなく「狼が」そいういう心配をした、って読むのか。 こういう事か! @1 |
545. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
襲撃からは羊白は取れないと思うと考え直しました。 農狼仮定。 ここ狼なら吊る対象は恐らく者書。ん、襲撃考察ではないですが>>541で「書白」と言い切るのがいい意味で気になります。恐らく農狼として勝ち筋は今日者吊、明日は書吊ですか?ここまで言い切っておいて明日書吊に移れるものでしょうか。 話がそれましたが、服襲撃は書羊両方白視していた&服は吊る位置ではなかったので襲撃も十分あり得るかと。 |
546. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
今気づいたけど、服>>507はかなり農狼確信してるように見える。 これ、普通に農で「エルナおったらこのままじゃ吊られてしまう」で服襲撃したんじゃないかなーとか。 者 ここ狼なら>>467で村を見てくれているエルナを襲撃する?者狼と仮定した場合、素直に年かもしくは羊を噛みに行った方がいいと思う。襲撃微白。 |
547. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
少し外してました。 ☆羊>>538 恐らくヤコブ狼の視点漏れ示唆ですよ。上段と中段が続いてる故にそうとれます。 >>488の文は、「狼が」の主語が抜けているため、発言者のヤコブが大主語として読めるんです。エルナは農狼見てたので余計にそう見えたかと。 冷静に見直せば普通の考察ですが、狼目線として仮定するとすごく狼の告白文です。 |
548. 司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
羊 意欲的な考察とところどころに覗く白アピ。「村でも白くなれば吊など消費させない」考えなのでここは本人要素。オットーさんとのラインは若干切れ。 羊考察途中ですが者の発言見て。 ★者 服、羊の「発言を詳しく理解し、考察する質問」と感じた質問は何でしょうか?また、書農の「狼側に有益な質問」とは何でしょう? |
549. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
羊は情報に対して貪欲なんですよね。この勢いがどれだけ続くのか見よう、と初日から思っていて4日目になった今でもその勢いは落ちていません。白要素。 羊の考察とちゅ(ry ★羊>>539 者の考える狼利と羊の考える狼利は違う可能性はありますが、吊に直結する白黒考察は者も分かると思います。なぜ狼利が違うと要素に取れない、になるのでしょうか。 |
550. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
>>536 そうなんだよね。昨日の時点でオットーの狼が決定したし、クラ自身昨日の僕の発言でいったように、白っぽいかな、と思ったんだ。だから昨日迷い初めてて・・・。でも、ほかの人の黒っぽい発言があまり見れなくて吊り希望はまだちょっと疑いが残ってるクラにしたんだよ。でもエルナ襲撃、ってみてクラ狼だったらここかなぁ、って感じかな。エルナはクラを白視してたから、って理由はリナとかぶっちゃうけど・・・。 |
552. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
リナさん 初日の>>135>>138や>>211>>217などの入ってきた情報に対するレスポンスの速さに村を感じるっぺ。 >>324>>414など全体に対して質問を飛ばしたり、>>433ペタくん含め寡黙に発言を促し、議論を活性化させようという姿勢が見えて好印象だっぺ! >>217でララさんそんなに白く見てなかった気もしたのに>>290で白視してた、ん?って思ったけど>>296>>297で思考開示。 |
553. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
リナさんは全体的に思考開示や質問飛ばし、対話が多く、本当に真っ白な印象しかない。 >>417、出力高め村、エルナさんに自分は怪しくみえないか?と聞くとか、よほど自分に自信がない限り狼だったら出来ない行動だと思う。 >>210で白くなるのは村の仕事、と言っているけど、全うしていると思うっぺ。 総合評価、白だっぺ。 |
554. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
んー。羊で気になるのが襲撃が絡む綺麗な白要素。だからアピに見えて要素に取れない困った部分。 レジーナさん襲撃された翌日に青の真可能性説いたり、服襲撃された翌日に服単体考察していた、屋服のラインを提示など。 ここは両方に見えるので要素に取りません。 羊の精査(性格→要素)の仕方が白いです。簡潔に言いますが、狼ならこれはできないんじゃないかと。一旦相手を狼仮定したうえでの質問もあるんですよね。色見え |
555. 司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
てる狼がその精査方法が1日だけならともかく4日続けてやれるかな、と。 総合的に白いです。 これ、普通にヤコさん吊ったら終わるんじゃないかなとか。 >>547の考え思い浮かんだらもうそれしかないんじゃないかなとか。 |
556. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
年>>550 ありがとうございます。 襲撃考察なんてたどり着く答えは数点しかないので大抵被るものですよ。 では、他の人の要素も見てみてください。 要素を取るのが苦手なら、他人の評を読んで、その要素が妥当なものかを考えてみてください。 答えが見つからないなら掠めとればいい、という名言がありまして。 他人の発言をヒントに、自分はどう思うかを再考し、簡単に納得しないようにする。これだけで狼は探せます。 |
558. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
書> 2人分の精査終わったらしいので、こちらについても。 ディーターに関してはどう考えていますか?現状一番の寡黙かつ不明枠ですが。 出ている発言と、襲撃、色について。考えられる分でいいのでお願いします。 あと>>548、農はともかく書については>>492ではないですか? |
司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
ちょっとランニングしてきましょう。 考察的にも単体考察・状況考察終わってますし、「農狼から思考が動かないクララ」で。 下手に者羊考察進めていたら明後日あると分かっているようですしね。 |
559. 羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
農>>542~お返事ありがとね。 あ、そかそか。この>>475時点で者狼でも意図的寡黙ではない、と考えてるのね。それは村思考として納得。質問意図はね、者狼見てるのに「スルーして構わない」って探り姿勢じゃないな、って疑ったの。よく読んでなかったごめん。 やこくんはやさしいひとなんだね。 書>>544 ☆>>479下段の質問意図、でぃたさんからお返事くるまで待ってほしいな。 農>>491で気になった |
560. 農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
ディタさん おらは現状ディタさんが一番怪しいと思っているっぺ。 あからさまにも見えるけどオトさんとのライン>>256。 >>269で一番わからないのはリナさんと言っているのに、占い希望は>>256【●年○農】。 書を>>492で黒視しているのかな?と思うけど、>>506GSはおらが最下位だっぺ。 オトさんとのラインかと思えるところ以外は、村の流れに乗っかっているだけにしか見えないんだっぺ。 占い先 |
561. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
点は、>>479下段で取ろうとした要素とは関係ないよ。これ以上はEPまで言えない。 思考隠し疑ってくれていい、ごめん。 >>549☆そのデメリットを超える服襲撃メリがでぃたさんの中にあるかもしれないから。 これ言ったら誰でもそうなんだけど、でぃたさんがとくにあたしの考え方と違ってる可能性があるかな、と感じているから。 くららちゃんの襲撃考察見て、やっぱふつうに考えてそうだよね、って思ったよ。 |
562. 農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
にしてもGSにしても、無難なものだっぺ。 >>484人の意見に左右されず、自分の考えを持っていそうなのに、発言だけ見ればそこに落ち着きそうには無いところに落ち着くのはどうしてなのか? 総合評価、黒。 おらが吊られてしまっても明日は続くから、できるだけ考えたい。 ディタさんはもしいるなら出てきて欲しいっぺ! |
563. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
神>>547あーそかそか。わかった。リアルタイムでやり取りしてたからってことかな。 あたしも農狼じゃないかと思ってるけど、そうは見えなかったんだけど。 年>>550ありがと、そうだよね。 これね、もし万一年狼なら書をSGにしようとしてるかなって思って年に書白を言わせたい&村として考察伸ばしてほしい、反応を見たい、っていう質問だったよ。 素直印象白って思った。 ぺーたーくん→ぺったん! ごめん! |
司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
>>神 >>492以外にどこで要素を取っているのかも知りたいのです。 者は要素取り以外の部分は白く、今日の襲撃から微白。ふつうに要素取りの部分が私には分かりづらい村なんじゃないかなーと思っています。 原稿元ぺたぺた。ではランニングに行ってきます! |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
書がドス黒い。>>472乗せてきた感しかない。白拾ったくせに黒上書き。 農白いです。羊>>563が農非狼見えてたんじゃとか邪推するんでくらいす。ガチで羊書ロラで終わる気がします。 農白出る気しかしないので、者吊っていいですか。正直ヤコブが小細工できるように見えません。やはりヤコブ村でいいと思うんです。>>562とかもう、私、ピンポイントで白く感じるのでやめてくださいよ。農狼なら私に勝ってます。 |
農夫 ヤコブ 00:47
![]() |
![]() |
リナさん>>561 やっばい!!!おらなんかいってしまっただよ?! メタ推理とかしてしまったかな!! どうしよう!!ごめんなさい!!きづかないで今日の考察でおんなじこと言ってしまった!!! うわわわわあああ!! |
565. 神父 ジムゾン 00:58
![]() |
![]() |
羊>>563 ★万が一の年狼仮定、農者で足りているのに書をSGにする理由はなんでしょうか? 年は全体からほぼ確白扱いで、三人目が必要になった場合でも疑いが向くとは思いにくいんですが。 また、農狼として>>542>>543、>>552>>553の羊書の白上げはどう思いますか? |
566. 羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
[書屋] 1d書>>125の軽さは狼だとしたら「夜明けの軽さ=非狼印象」とわかってる非狼ブラフ。改めて見直すとさすがに狼としては早いな、と思う。 その観点で>>172中段見ると「お気楽な発言~できなかった」→夜明け気楽発言してる自分白ですよ、とも取れる。でも屋>>234「喉の使い方は~」と言及あるの併せて考えると、このアピ部分に仲間がわざわざ触りにいって注目集めるのかな、という点では微白い…かな。 |
567. 羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
屋>>237羊評で書の警戒姿勢を見つつ占い枠外にするのは書屋仲間で心理的にやりにくいか。 書1d→占候補への触りは宿のみ。占い評なし。高出力の白占いとだけやり取りするのはライン疑い恐れて狼心理的に避けたいと思うのだけど…あたしの感覚? 2d屋>>332早い段階で●書。この時点でたしか統一可能性もあったと思う。宿襲撃規定路線なら両狼でライン切り狙いありだけど…そこまで大胆になれるものかな。1dの占 |
568. 羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
確定防止の動き(仮定)とか見てもね。 後半書→屋の絡みは仲間の白黒(真贋じゃなく白黒ね)言わずに質問だけ飛ばしてるのはライン切り狙いかと思ってたんだけど、それにお返事ないのは切りとして形が整ってない。屋のリアル事情なのかもしれないけど。 書>>397ぎりぎりまで占い真贋考察、宿襲撃決めてた狼としたらさぼりがちな動き。 3d書の動き、質問からの判断姿勢が見えるね。>>486>>494者への質問にと |
569. 羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
くに感じた。おそらく吊枠ではないだろうあたしとの対話を恐れない感じ、たぶん農者吊って終われる書の位置としては細かい偽装の動き。狼なら上手。 今日も姿勢一貫してる。>>544~襲撃考察は同意、あたしに対する部分もたぶん客観正しい判断だと思う。 総じて、書狼としてやれなくはないけどやりにくい行動が多い、という感想。微白印象要素が細かく重なってる。たぶんだけど白。 喉のすきまでかるぼなーらげっと! |
570. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
[農屋] 屋>>238の●年だけどたしかにじむさんの言うとおり、決定前に出したほうが狼利になりうるよね。農屋狼で考えられる理由としては、 ・屋がリアル事情で席を外していた(前発言からやや間がある) ・●年が農庇い疑われる可能性を考えてて迷っていた。 ぐらいだと思う。 後者について、決定後の農>>275は年第二希望なんだよね。票からのライン疑い恐れてっていう認識が狼陣営にあったのかもしれない。これは |
571. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
農黒要素じゃない、可能性の話。 だからそれほど強く白取れない、という感想だったよ。 屋>>279>>283。唯一の灰狼にたいして「●農でもよかった」こうい目立った触り方するのかなあ…という印象、この発言単体微白。 ただね、これ農村仮定すると、1d最後で農をSGにするって決めてる動きなんだよね。 その流れから2d農言及なしに偽状況から>>330農希望なしっていうのは狼の動きとしてちぐはぐに思う。 |
572. 羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
>農★なんか狼側に方針変更があったと思う? 2d農の占い考察がないのは村なら痛いです。リアル事情はいえないんだけどさ、流れに任せて青吊っておけばとりあえずおっけ、っていう姿勢に見えちゃう。 3d以降、LWの段階で他灰の白要素拾い、勝ち筋考えてないっていうのはどうなんだろう。 この状況で者LW以外の可能性を考えていないのが、もし者以外が狼だったらどうしようっていう村的な疑心暗鬼が見えない。 見直し |
573. 羊飼い カタリナ 01:10
![]() |
![]() |
てみたけど覆すだけの白は拾えず、嘘はつけないけど最後まで戦おう、っていう素直な狼の可能性を強めに見てる。 神>>565 ☆うん、あたしもそう思う。可能性として。 ぺったん狼が状況農者吊を強く見てない、あるいは流れに沿わない非狼印象狙い込み。その他、あたしの考えの及ばない部分の可能性。 農の性格も考慮にいれて、上述はありうると思う。あと考えられるのは白印象ワンチャン狙いか。 でぃたさんまだ?@3 |
574. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
《仮決定まで15分切ってます》 ……あと、非常に言いたくないんですが突然死の可能性も頭に入れていただけると嬉しいです。胃が痛い。 クララは外しているのでペーターですね。 ディーターは覗いているなら早くきてください。 |
575. 少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
>>563 いや、ぺったんかわいいくて好きだよ! 僕結構リナこういう形式の質問の仕方してると思うんだけど、こういう質問の仕方って非狼っぽく感じるなぁ。質問の意図が村ならではの考えというか。うまく言えないけど・・・ ディーターはまだ来てないんだね・・・ よく考えるとうまく逃れてる位置なのかな、ディーターの位置って。昨日の明日がどうなるか楽しみ、て発言結構怖いな・・・。これはただのパッションだけど |
576. ならず者 ディーター 01:25
![]() |
![]() |
やっと着席 少しずつ答えていくことにするぜ 喉も完全回復だからな >>526☆神 単純に灰を消すと灰が減り過半数的に白と判断されている人間(エルナ含)との割合で吊られる可能性が高くなるためかと |
579. 羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
[者農] 屋>>236~の者評は感覚SG狙い評。 屋が比較的スタンダードな考察をするタイプ、赤なしってのは考えにくい、そこから者>>506根拠なしとかは両狼陣営想像できない。3d>>522夜明け直前までいつつ夜明け後発言ないのは防御感なさすぎ。リアル事情にしてもさすがにひと言ぐらい発言できるのでは。 でぃたさんおかえり! ちょっと質問のお返事待ちたいけど時間 GS変わらず書>者>農【▼農】希望。 |
580. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
なんだ、吊りの矛先は俺に向いたか… まあある意味『やっと向いた』って感じもするな ろくに発言できなかったから狼と疑われるのも無理はない 吊るなら一思いに吊ってくれ 別の人間吊られたのに俺に票が入ってるのは好きじゃねえ、その逆も同じだ |
司書 クララ 01:33
![]() |
![]() |
ふぅ、さてと。 地上の流れを整頓しましょう。 羊→農、次点で者疑い 書→農、羊者は白視 年→者、次点で農 者→農、次点で書 うん、今日の流れとしては▼農で▲年ですね。 これで明日者が吊れると思います。 しかし書は者白視、悩む演技を見せつつ「どっち投票するか悩んでる狼」と言われないように早めに結論を出しましょう。...というか明日14:00~24:00くらいまで時間が取れない。大丈夫かな? |
582. 農夫 ヤコブ 01:35
![]() |
![]() |
リナさん>>572 方針変更…。 うーん、おらは初日は普通に色の見えにくい村としての扱い、2日目以降SGにしようと方向転換、かと思ってたっぺ。 占い考察落とせなくて本当にごめんなさい…。完全におらの怠慢だっぺ…。 うん、たしかに今日これでディタさん吊って明日続いたらすごく苦しいっぺ…。 でもおらは今吊られそうだっぺ。とにかく強く主張しないと、説得しないと縄消費は免れない、と思ったんだっぺ…。 |
583. 司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
ただいまです! >>神 >>492以外にどこで要素を取っているのかも知りたいのです。 者は要素取り以外の部分は白く、今日の襲撃から微白。ふつうに要素取りの部分が私には分かりづらい村なんじゃないかなーと思っています。 羊>>561 うーん?「エピまで言えない」ですか。 多分メタ関係だなぁと思いつつ了解です。 この答え方自体は白いので(羊狼としたら書を仲間につけときたいはず)、そこでは要素を取ります |
585. 少年 ペーター 01:39
![]() |
![]() |
ディーターさんおかえりなんだよ! お疲れ様だ! もしヤコがLWなら、ずっとディーターに吊り希望出してるかなぁ、って考えると、非狼っぽいかなぁ、って。ヤコ狼なら迷ってる村の感じもっと出すと思うんだ。あくまで僕が考える狼像だけど。だけど、ヤコ迷ってる感じはするけど一貫してずっとディーター吊り希望として出してるのはここに危機感を感じてるからじゃないのかな、って。 |
羊飼い カタリナ 01:43
![]() |
![]() |
>>583 うあー。これでも白取られちゃうか。 メタ白くなるかなって思って伏せたんだよーいや微妙だけどごめんよくわかんない。疑ってくれていい、がダメだった? 狼さんごめん! そしてくららちゃん狼だったらその反応は白い白い…! |
588. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
【仮決定▼者】 ……迷った末の独断を、許してください。私自身の票も含めてです。 襲撃からの白取りが多いですが、服のGSも羊書の最上位だけで次点に者白、農吊って明日が来た場合に矛先が向くのは者だと思います。また、者が選ぶような襲撃筋では無いという点、昨日時点ではオットーが赤にいます。 ディーターは判断材料の著しい不足、考察や思考開示の少さ等も含めて。 【ディーターは回避の有無を宣言してください】 |
595. 神父 ジムゾン 01:59
![]() |
![]() |
農の考察周り、疑いの向け方、自然なものと取れています。私は>>488を「狼なら出せない」と思っています。視点漏れをおそれて「狼なら」等の主語を無意識に入れてしまいがちです。また、2dオットーの態度はどちらかというと書とのラインを意識しているように写っています。 …発言多く周りを説く方と、寡黙気味、単純に、どちらを信じたいかの結果であるかもしれませんが。 それ以上に、者白の強い要素が拾えてません |
596. ならず者 ディーター 02:02
![]() |
![]() |
吊られる前に答えられるだけ答えるか 【ヤコブを黒と考えた理由】 現時点で一番思っている理由だ。 >>378 二日目のエルナの希望なんだが 先がヤコブなんだ ヤコブが狼だとしたら 純粋に狼と疑っていたからエルナは犠牲になったんじゃねえかなと俺は思う。つまり、自分へ疑惑の芽があるエルナをヤコブが襲ったって考えてるってこったな |
司書 クララ 02:02
![]() |
![]() |
やっぱり神は私を疑っていましたね。 ええ...言葉の節々に感じる「お前本性出したらどうや?」感は伝わっていました。 んー。ジム噛みたいー。でも灰の意見を尊重する方だから...っと。者吊られたら 農→書 羊→農 書→農 になって独断ではなくなるのか。 ...私吊りたいのが見えますよー。 |
仕立て屋 エルナ 02:10
![]() |
![]() |
やっほー。意外とひと波乱だねぇ。 農白で、それを羊書者に分かってもらうのは、もう4d▼農して5dが来た場合しか無いと思うけど……。 神>>595 2dオトさんは、▽農が変で、ライン切る用に入れた感じなんだよね 1dの「●農でもいい」発言、あれは本決定後でしかも更新間近だから、LWに言っても特に損は無いよ。 屋狼バレ視野なら、特に。 者は、他灰の白を取るのに警戒しまくっている所が村と思うなぁ@0 |
600. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
襲撃筋に関して。服襲撃してもしなくてもヤコブ吊りの流れではありませんでしたか? 希望票と考察を見ると手っ取り早いと思います。むしろ疑われ先を消すことで加速させるものに見えていますが。 裏表のある襲撃で、「疑い先を消す」と真っ直ぐ要素を取れる方が私には不思議です。一番疑いが自分に向きやすい襲撃ですから。 |
602. 司書 クララ 02:15
![]() |
![]() |
神>>600 どっちにしてもヤコブさん吊の流れだったら、ヤコブさんが濃厚な疑い先を消すという手もあったのではないでしょうか? もうすでに疑われていたなら「一番疑いが自分に向きやすい襲撃」も何もないと思います。 |
604. ならず者 ディーター 02:18
![]() |
![]() |
>>599☆農 はじめに疑ったのは俺がみた限りエルナだったはずだ しかもかなり早い時期でな こんなゲームは早いうちに疑ったりしたものをすぐ変えられない。そして、早いうちに目を付けたなら…後からなかなか変えられない。 つまり、人の第一印象なんかと同じで気にしたものはなかなか消えねえんだよ。 だからエルナを襲った、そうだと思うね |
607. 羊飼い カタリナ 02:22
![]() |
![]() |
ごめん外してた! 【決定確認】消極的了解【▼者セット】 農狼じゃないかとは思います。 者単体白要素あんまり取れないのは同じです。確信はないです。じむさんに従います。 神>>595 >>488主語もれ狼でもありうると思う。どっかで拾ったけど、やこくんぽろっと狼思考出ちゃうタイプかと。 明日続いたら2d屋書ライン意識の根拠お願いします。 >>600「服襲撃」じゃなくて「年襲撃じゃなかった」ってこと! |
ならず者 ディーター 02:24
![]() |
![]() |
フッ ハハハハッ ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ |
612. 羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
明日続く仮定で【狩人CO】護衛2d神3d神。護衛理由は万一を考えて生きてたら。狩人日記もほしいなら言って。 このタイミングでのCO理由、あたしが死んでたらダメもとの吊逃れ回避が生きちゃう可能性考えた。あたし生きてたら対抗出ない→灰狭め、もし出たら客観2択(あたし視点狼確定)。今日夜明けも出るか迷ったけど吊位置にいないから客観灰狭めのメリがあまりない。 いろいろダメな狩人でごめん! おつかれさま! |
613. 神父 ジムゾン 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
明日が来るとしか思えずに不安で仕方ないですよ。 ▼者は農の白打ちと整理を兼ねています。 完全独断は独断ではなく、独裁ですから。 票の重ね方や襲撃後の反応、「狼が唯一盤面を調整できる権利」である襲撃要素の使い方、私自身は書をLWと見ています。あと、反対を貫かない辺りもプラスされましたが性格として。 農狼の勝ち筋は吊られないことではなく、他を吊ることです。 明日が来ていたら、私に農狼説得してください |