プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
>神7d01:10 ごめん。えらそうなことを言って。 ぼく自身が同じようなことをしたので、すごく偽ぽいと思ってしまいました。 ぼくは真占をやったことがないので、正直わからないのですが・・・ |
1159. 宿屋の女主人 レジーナ 01:21
![]() |
![]() |
【色々確認】 村負けで終わらなかった&者真押して来なかったのは有難いけど…… モリアルお疲れ様よぉ お供え何にしよう……老の寝酒的にブランデーかしらん。商もこれ飲んでぐっすり休んでねぇ…… つ[ポールジロー] |
青年 ヨアヒム 01:26
![]() |
![]() |
兵老でなら老?……兵白誤lockなら久しぶりの村人外しになるねw アル噛まれるのは予想外。吊れそうにないニコが来るかと思ったよ。……旅狼なら、なんというか……うん。 ここまで来て長吊りはほぼ無いかな。 地上はリデルかレジの2択? |
少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
あ~ 斑って、基本的に疑われてできるものだからな だから斑本人にとって、白を出してくれた占い師は信じたくなるし (りなねーのいってたようにね) 占い師本人にとっては、自分の出した確実な白だから 余程の手順派・斑吊ろう派じゃない限り 「吊り」は許容できないんだよね りーは騙りよりも真占をやったことがあったから 真のときに黒くみえたり白く見えることとかは わかったりしてそれを使ったとこはあったかなぁ |
少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
りーが者真切ってたら偽確劇場でいやいや者真でしょ? よあにーが吊り位置まで落ちたのって じむにー真に全然みえなかったからじゃんとか まあそんなことはいったでしょうね ふつうにそうなのでいえませんでした(テヘ) |
1160. 宿屋の女主人 レジーナ 01:44
![]() |
![]() |
>>1144は流石に無いわよぉ……風評だけで殆ど読まずに宿白決め打ちって無いわよぉ。 >>1049でも狼前提で読んでみたんでしょ?そこ引っくり返しちゃうの? 一応読んで意見には違和感無かったから一旦白視とか読んで考え変わって黒視、なら解るけど考え方違うらしいって今更言うの? 前に言った判り易い思考の違いは随所に顕著にあったでしょ?私意見言って修も一部納得してたでしょ? |
少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
しもにー、いたのw あ、よあにーの>>560に(あるにーが人確したので) いまさらながらに反応すると リー真基点でアル狼だと「感覚近い」を感じるなら 警戒するんだよね。 リー狂視からの擦り寄り懸念だったとしても 真視されてるりー視点だと そのままリーが護衛されているとわりと普通に死ぬので 偽塗りしはじめたら注視 っていう占い師基点の白視なかんじ |
パン屋 オットー 01:51
![]() |
![]() |
>羊8d01:43 「長>修>宿」同感です。 修は最終日まで見えていない感じがするのに対して、長は7dから最終日を意識しているように思います。 修の昨日になっての長白決め打ちの宿疑いは、修の白要素です。 修狼なら宿吊るより長吊る方が遙かに楽な気がします。 |
パン屋 オットー 01:55
![]() |
![]() |
っあ!!でも、6dの吊り希望(>>1083)は _宿兵長老商旅修娘 ①兵宿兵修兵兵老宿 ②修長老__宿兵兵 なのか・・・長狼なら兵吊り希望は出さないような気がします やっぱり修狼なのかな・・・ |
羊飼い カタリナ 02:06
![]() |
![]() |
兵長仮定で。 6dで気になったのは、村長さんの▼兵の理由が、それまでと比べてわかりやすかったこと >>1071 >>1085だけ見ても、他灰の要素取りに比べてしっかりしてる感じ 老は白と思ってるのもあって、5dは兵長は薄いと思ってたけど、今はあると思ってる 娘の長白決め打ちが絶対的なものじゃないし、兵は吊られそうな位置 兵吊って村吊って最終日きた時考えれば、兵切るって狼側で決めたんじゃないかなあ… |
少女 リーザ 02:07
![]() |
![]() |
だってしもにー、きのうあんまり発言なかったし… いるなら墓下でおしゃべりすればいいのにっておもっていた ブラフもブラフブラフもめんどいかもしれないけどw さてなー リーもどうなるかワカランね 地上の生きているひと次第だな。 |
1162. シスター フリーデル 12:03
![]() |
![]() |
>>281妙「わからんのが飽和」のところで年のうっかりは狼なら度胸あり、と。要は年白知ってるが故に白飽和してきたんだと思う。そこに兵娘似た印象、だから娘同様兵も白なんだろうと思う。老狼要素と、老兵のどちらかしか狼でないという現状から言えることだけど。 一昨日の自分の疑問にようやく答えが出た。 リザはおそらく自然に考察するタイプ。もともと2-2なので基本的に希望に狼側の思惑を混ぜてもよっぽどのこと |
1163. シスター フリーデル 12:04
![]() |
![]() |
がない限り露呈しない。その中で完全死に票の●兵でかつ兵は白だった(とあたしは想定)。自然と考察した結果が●兵であって、3d吊も自然と考察した結果仲間切りになっただけで、仲間を切ろうと思ってやったわけじゃないと思う。 だからこその>>682のひより具合だと思う。もともと強いライン切をするタイプなら(さすがに青狩が想定外だとしても)狩CO後にこんなにひよらない。 そもそも3dに▼老発言してるのは妙く |
1164. シスター フリーデル 12:04
![]() |
![]() |
妙くらいのもので、基本▼長が多かった。ただし、CO後に整理吊が娘の意向で消える。これで▼老が急浮上。 年旅商老神宿長屋妙 屋屋老年兵老老自老 _老 妙宿で共通してるのが、回避すると▼老になりかねなかったという思考。(後に老もここ触れてる)ここ疑問なんだけど、▼老になりかねないこと自体否定する気はないけど、普通なら▼青ないなら大多数希望してる▼長になると思うところじゃないのかな。あたしがまとめな |
1165. シスター フリーデル 12:05
![]() |
![]() |
あたしがまとめなら▼長にしてる。まとめが「整理吊以外で」と言ったからほぼ老に決まりかけて、自吊発言で屋になった。 妙老狼前提でいくと、仲間切りをしていたわけで、「青回避→▼老」の思考になっていても不思議じゃない。というのは、「仲間が占われそう、吊られそう」というのは常に意識の根底にあったはずで、▼長を飛び越えて▼老になっていたと考えてしまったとしても不思議がない。宿もそうだったんじゃないだろうか。 |
1166. シスター フリーデル 12:05
![]() |
![]() |
★宿 あたしが見落としてるかもしれないから聞くけど、▼青回避で▼長の整理吊はあり得ない理由って、パメラの意向以外になんかある? ここ旅にも少し疑問が湧いた。 ★旅 旅は3d妙真派だと記憶してる。妙●老、神●屋という希望から考えると▼老になりそうなのだけど、なんで▼屋なの? 途中だけど投下。 |
1167. 旅人 ニコラス 13:58
![]() |
![]() |
>>修 ☆1d〜見てもらえれば分かると思うけど、ボクの単体の最黒は屋。神●屋もまだ神視点で見れていなかったから、一先ず最黒の屋を希望した。真狩りがいるだろうから、明日妙が老占ってくれると思ってたし、でも妙宿が老も疑ってるから老も反対しないという意思表示のつもり▼屋▽老 ★老は●年はだけど、狼陣が慌てていたとしたら此処は●屋にすべきじゃない? 昨日言った様にボクは、妙宿老は考えにくい。>>1120 |
1168. 旅人 ニコラス 14:09
![]() |
![]() |
そもそも>>682は日和ってた様に見える?老>>721で言ってるけど、「青老両狼なら、青が狩人COすることによって縄が老に向かう危険は想定できるはずなのに青が狩人COするのはおかしいけど、▼老する」という普通の発言に見えるけど。 でも修の考えなら、老白宿狼ならもっと▼老推してて良かった様に見える。老白が見えた場合疑われるから??でもクロス護衛濃厚だったし、ここは宿白要素? 宿狼の場合、宿兵宿修だと |
1169. 旅人 ニコラス 14:11
![]() |
![]() |
思ってた。後で記述。 修は3d票周りに固執し過ぎじゃない? 6d、「兵白。そうなると旅狼になるけどこれ自体もそうしっくり来なくて、宿長見直す必要があるのかな」と言っている。そう言いながら単体見直してない。兵白は拾ってるけど、他の人達の白要素は拾ってない。 例えば、>>1017で「者ロラは者吊反対までした妙と反対で兵の小さな白要素」と言ってるけどボクと宿は早い段階で理由付きで▼者してる。修の考えだ |
羊飼い カタリナ 14:17
![]() |
![]() |
おはー ねーねー、アルビン。 1d●修の言えない理由って、なんだったのか聞いてもいい? 2dで商狩かと思ったのもあって、下手に突っ込んだら透けちゃうかもと触れずにいたけど、地味に気になってたの |
1170. シスター フリーデル 14:20
![]() |
![]() |
宿個人の希望として2dの段階で▼長より▼老だったのか。これ単体は決定打でもなんでもないので要素にはとれないか。で、4dで妙ラインから▼老が消えて▼長が浮上、と。 >>798がポイントかね。 ★宿 あっさり同意と言ってるけど、狩CO前に青神老で終わるのでは、とまで言ってる妙が▼老以外出せるわけないと思うのだけどどう思う?それに妙の発言時点では屋2票、老3票でほぼ確定的だったこともあわせてよろしく。 |
1171. シスター フリーデル 14:20
![]() |
![]() |
あと、とっさにと言ってるけどその前の段階から妙は老最黒視だったからね。 >>798は議事の流れに合致してないよ。 >>604旅は大まかに言いたいことがあたしと一致。で、偽黒出がおかしいという理屈を持ちつつ妙に黒出させるとはちょっと思えない。目前に偽露呈があるから。 ただし、判定って騙りが思いもよらない判定出すこともあるので一概には言えない。 一つの疑問として、旅宿ともに●老なのが悩みの種。(旅 |
1172. シスター フリーデル 14:20
![]() |
![]() |
(旅は若干違うが) 吊ばかり気にしてたけど、▼青●老も十分痛い。▲神で解決するがアグレッシブな狩の存在は無視できないはず。セオリー通りなら羊鉄板の日だが。。。神襲撃通っても老の状況黒がつくよなぁ。論理的に説明がつかないのかもしれない。 >旅 回答ありがとう。納得。 ☆ 慌ててたとしたらというのはよくわからないけど、確かに▼屋希望してもいいところ。しなかった理由としては、わざとらしすぎるとか諦めて |
羊飼い カタリナ 14:38
![]() |
![]() |
>オットーさん んー、私は霊いなくても関係ないと思ってたわ 長の白決め打ちが揺らいでて、兵は黒視集めてた ふたり揃って生き残る方向より、兵切って長の白補強にいくんじゃないかな、とか むー、私、村長さんロックしちゃってるわ ここでのシスタの老黒決め打ちは、黒く見えてしまうわ むーん、修長どっちかLWだと思うんだけどな どきどき。 |
1173. 旅人 ニコラス 15:00
![]() |
![]() |
と白要素になるのでは?(そして修は1d2dボクの白要素拾ってたけど、そういうのもスルーしてるのが気にかかってる。)此処は、周りの白が見えていて要素上げられない狼に感じた。宿に少しだけ言える事ではあるんだけど。 >>宿 ★昨日も指摘したけど、昨日ボクのこと視野外なのはどうして? >>1172 あの日自由占いだったから神が老占う場合抜けてたけど、あの状況下●老を集めるのは意味が薄い。ボクは、黒兵>老 |
1174. 旅人 ニコラス 15:05
![]() |
![]() |
白 妙狼が日和ってた様に見えるという事は狼陣営は▼老するの嫌だと慌てている狼陣営を修が想像してると思った 修宿を見返して考察落とす。直近の白さで言うなら白宿>修黒 ただし前半は宿の白要素は拾えなかった 長狼の場合は2人白の結論が出ない限り考えにくい。またね@14 |
行商人 アルビン 15:16
![]() |
![]() |
>リナ あれはオト狩と思って、リデルがオト黒塗ってたからってだけ。 言ったら非狩り透けるし、まあ言わなくても思考隠し露呈してる時点で非狩ってるちゃあ非狩ってるけど。 LW宿なんじゃないの、大袈裟だなあ。 |
1175. シスター フリーデル 15:43
![]() |
![]() |
諦めてたとか気が付かなかったとかいろいろ考えられるけど、これだってのはないね。 >>752老を見ると、あたしの推理は間違っていてリザはひよっていなくて本当に老を切り捨てにいってたのかもしれない。 こういう「あなたの言ってること間違ってるからね?」と裏事情込み指摘を表の指摘として紛れ込ませるのはたまに見る。あたしもたまにやるw ★旅>>801 必ず発覚ってのはあたしのどの発言見て思った?必ず発覚 |
1176. シスター フリーデル 15:44
![]() |
![]() |
発覚ってのはあたしのどの発言見て思った?必ず発覚すると言った覚えはないのだけど。4dは▲青で狼は露呈覚悟だったのは事実として認識してる。 ごめんね、質問の日付がずれてて。 >>863旅▲神でよかったは気持ちわかるけど、言ったらあかんw >>917宿今更ながらに「宿狼決め打ち」が勘違いされてることに気が付く。宿白だと思ってるから宿狼ならそれくらいしないと偽要素ないよなと自分に発破かけたんだけど、 |
1177. シスター フリーデル 15:44
![]() |
![]() |
自分に発破かけたんだけど、伝わってんのかねこれ。 >>941娘を見て思ったけど、妙がビッグウェーブにのって▼屋出して屋白出たらそれこそ妙老ライン濃厚になった気がする。だから発言できなくて結局長の▼老で老票が多くなったから仕方なく重ねたんじゃないかな。老の▼年はやっぱり消極的すぎて兵狼と思わせられる部分なのは否定できない。 |
1178. シスター フリーデル 16:57
![]() |
![]() |
ようやく5dも終盤に近付いてきたけど、旅の尼評価は素晴らしいものがあるね。白から黒への移り変わりが慎重で自然。ここ狼ならうますぎると言いたくなる。 この場合は尼白読めなかった旅が悪いのじゃなくて考察サボったあたしの責任だね。金土日の週末は議事録読めないのよね。言い訳だけど。 襲撃考察のあたり宿と言ってること一緒だったけど、解釈の違いで違う発言と捉えられてるみたいだ。説明する喉ないのと宿旅見極めの |
1179. シスター フリーデル 16:57
![]() |
![]() |
材料にならなさそう。 >>1039>>1040兵宿はないかな。 ★宿>>1110 仲間切りの中途半端さを言うなら兵に対する死に票は無駄に疑い強めるという宿の理論が適用されるところとは思わない? >旅>>1120 GJ出たら狼まずい点は置いておいて妙が老占するのは自由占だし、白囲いすればいい話。何も障害ではないよ。白囲いかは置いておいて、占が黒ロックしてるところから白判定出すなんてよく見かける光 |
1180. シスター フリーデル 17:01
![]() |
![]() |
光景。ラインに関しては散々説明した通り。一回、説明理解したと言ってくれた上で>>1120のようだから残り喉での説得は不可かなと思う。6d7dに時間がとれれば、ね。 >>1168 「修の考え、老白宿狼ならもっと▼老推してて良かった様に」はその通りだけど老白見えたらじゃなくてこれこそが老妙ラインだと思う。 さすがに喉が足りない。残りは宿の回答後。希望も宿の回答後だす。 まとめいないけど。@5 |
1181. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
ざっと修の質問周りを >>1170☆修 あっさり同意は>>627>>629の所の話よ?「狩CO前に青神老で終わるのでは」発言自体も含めて。 後、私は>>588ガチ黒>>593すっごい黒いの部分から2d前半の妙は屋の方強く疑ってると思ってたわぁ。 屋ガチ黒まで言ってる妙が青の●屋に何も言わないの何でだろと思って>>612で青屋ラインについて質問、妙の返答ライン切り&ラインどう見る?に対する返答>> |
1182. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
626>>627青老当てはまる、に>>629妙が同意。 妙が自分から老のライン提案して明確に切ってる訳じゃないし、老狼としたら青ラインから兵白取りつつ老長で悩んでる感じの考察から態々他人の老黒要素に乗っかる理由無いと思うのよ。 回避後の反応は老でも屋でも出せたと思うわぁ2d前半の疑い的に。妙偽発覚からライン切れで老白取られたくなかったか屋の方仮想狼として残したかったか。 老狼で票数差加味して覆ら |
1183. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
ないと考えたなら▼老しかない、と考える点は理解。ただそうなる可能性全く考えずお気楽に老黒同意するのはメリット無いのよねぇ。 >>1176修 うん、自分への戒め的な意味でもそういう視点自体は持ったのよね?そこから読み込んで尚理由が薄い点疑問視してるのよぉ。 >>1179☆修 1d2dと妙の希望出し結構遅めだし安全圏と見ての死に票は割と楽かつ見た目に残るライン切りだと思うわよぉ。強く取るかは人それ |
1184. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
ぞれだけど希望表に乗る分要素として残すメリット有ると思うのよ。 後、>>1012の3d▼老は回避後よね?コレ死に票どころか最後の一押しじゃない?占い希望は出してないけど考察内容的に疑い所老一択ぽいし。 危険な状況で明確なライン切りとして●▼出すなら自分からもっと押すんじゃない?と思う点で妙老ライン疑問視してるのよぉ。 |
1185. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
旅の動き(ry 1d:商白、年気になる。長占い→吊り。●屋 2d:長吊り、商白、●青○屋、長と者で▼悩む?屋は2d白取れたから●外し 3d:妙真寄りで占い考察、妙●老、神●屋、▼は青回避後▼屋▽老 4d:修宿両狼否定、年兵老怪しい?妙ラインから修白老白、攻め姿勢から修白、宿狼探してない、長2d時点白い、年狼探してない&感情偽装するタイプ、宿修疑う兵白い、▼年●宿 5d:老長兵に2狼有る、宿修狼薄 |
1186. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
い、修黒視、修の襲撃論に疑問、▼兵、修の宿擦り寄り?修質問に人でも狼でも意味解らない、やや狼寄り?老の旅白に疑問 6d:宿修襲撃誤解、襲撃考察&共感で宿白、妙ライン&黒探しとズレで宿黒。思考伸ばしで修白、5d強引で修黒、1d●希望で修白?老のGS疑問。長兵老見直し、RCOから弱い狼陣有り得る。長の発言非狼、兵に妙黒出し質問。修兵ライン否定。兵の疑い所に疑問、老妙ライン切れ、▼兵▽宿 |
1187. 宿屋の女主人 レジーナ 20:51
![]() |
![]() |
割と細々各人評価変わるたびに理由付きで思考開示してるため思考の流れに違和感無し。 ただ読み直すと6d決定周りの迷いは旅兵で仲間切りへの躊躇とも取れるのよね。 ★旅 あの時点迷ってたのは宿修2狼懸念してたから?>>1169後述部分がコレなのかしらん。 ☆旅 優先順位が修と長、次点で妙ライン切れ否定有り得るの?って読み込んでて老だったから旅抜けたわねゴメン。 後、旅食い商残しで者真疑惑バラ撒いてくる |
1189. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
>宿 妙の前半屋最黒からの▼老は違和感は感じてなかったけど、確かに狩CO後▼屋シフトはできたわね。これは理解したわ。つまりあくまで老妙切れなのね。 >>798以降ほとんど老考察ないけど、ここを本当に強く見てるということね。 逆に違和感あるのは昨日ね。>>1150で票数的に仕方ないなんて言ってるけど、宿の吊りたい尼の票含めてやっと僅差よ?なんで反対しないの?宿吊でも兵黒強く見てるから明日がどうのと |
1190. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
言ってたけど、老吊宿吊だと負けるのよ? 旅は第二こそ尼だけど、▼宿だったからね。 ちなみに薄いのは単純に時間がなかったからよ。今日初めて読んだ発言がいっぱいあったわ。 >>1183>>1184の返答をきくとますます兵黒老白強くみてそうで、反対すべきだったように思うわ。矛盾してるわね。 結論としては【▼宿希望】。 |
1191. 旅人 ニコラス 21:47
![]() |
![]() |
ただいま >>修 ☆>>763「昨日は基本的に▼青の日。▼青で妙露呈目前だった。だからいくらでも仲間切りできる日」とか。4d修発言全体からそう感じた。 >>宿 ☆妙狼を状況を把握していないのは狼としてどうなのか、迷いが生まれた。3縄で2狼。今まで狼外してきたけど、外せない状況。そして、>>995の通り年白から、兵を狼視。僕は5d兵宿で疑っていた。けれども6d宿兵が切れている様に見え、修ー兵ライン |
1192. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
感じ、見直したい時間を取りたかった。 兵狼だったとボクは思う。偽黒から吊縄近いところに1狼いる推理、年が白だったこと。長老白視な点から。 宿兵があるのかどうか。老修が白視してる中兵を吊る必要があったのか。けれども確白は兵疑い、僕も長老白視から兵疑い、▼兵は5d6dは外せなかったと思う。修兵狼なら庇うより切った方が良い様に見えた。 宿兵の切り合いの可能性はあると思う、LWとして宿が生き残るには。> |
1193. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
感じ、見直したい時間を取りたかった。 兵狼だったとボクは思う。偽黒から吊縄近いところに1狼いる推理、年が白だったこと。長老白視な点から。 宿兵があるのかどうか。老修が白視してる中兵を吊る必要があったのか。けれども確白は兵疑い、僕も長老白視から兵疑い、▼兵は5d6dは外せなかったと思う。修兵狼なら庇うより切った方が良い様に見えた。 >>1116を合わせると6dの兵吊りは白い。宿兵の切り合いの可能性 |
1194. 旅人 ニコラス 21:51
![]() |
![]() |
はあると思う、LWとして宿が生き残るには。 昨日は宿修懸念はあったよ。直近修宿切れてるように見えたけど、僕が修を疑い始めてから宿は乗ってきた様に見えたし、偽黒から吊縄近いところに1狼と推理したけど、老が言ってた強気な狼陣ならある?>>1076。今日が来るまで色んな可能性は考えてた。 修白要素は 3d僕が言った様に>>760妙とのラインが切れている事や>>781自分からどんどん攻めてる姿は、防御感 |
1195. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
薄めで。質疑してそこから思考してる姿が白いと思っていた。 宿前半は>>787で言った様に白要素は見つからず。妙とラインでいうと、宿←→妙は触れておらず、単体での詳細な考察で出していない。 時間無いから出来たとこから流す 切れたりして読み辛いと思う ごめん 宿>>1187 最終日に自分が居る事を想定??>>1116村に任せられると言ってたのに、矛盾してない? 修のは擦り寄りなんだろうか・・ |
パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
こんばんは~ 商襲撃は、修の白要素にはならないのかな? あからさますぎてダメかな・・・?? 今日はおじいちゃんが墓下にきたのでこれを作りましたっ[カレーぱん] カレー ⇒ かれい ⇒ 加齢 です。 アルさんは思いつかなかった・・・ごめんね |
1196. 旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
修。>>991、議事読み直せば?修、考察出してない。と言おうと思った。でも、6dで兵の考察が出たからそのまま黒視するのを止めた。リアル事情も加味して、「兵白。そうなると旅狼になるけどこれ自体もそうしっくり来なくて、宿長見直す必要があるのかな」という言葉から旅宿長考察待ってたけど、出なかった。今日も。 宿白に関しては何度か言ったけど、無理があった。何で今日になって僕白の結論に? 宿修返事待ち@8 |
1198. 宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
>>1190修 や、あの時間無い中票数的にもまとめ決定的にも強く反対無理でしょ。>>1112で私吊りも覚悟した上で商にまとめて貰ったんだし票数でも老吊り希望多いなら従うわよ。 というか、次の日吊られたく無いから決定反対、はそれ狼の思考じゃない? |
1199. 宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
>>1194旅 旅が修疑い始めたのって5dの長白宿白の部分よね?私は5d辺りは違和感レベルだったんだけどね。 >>1036>>1057の時点でも修より兵疑ってたわ。放置への違和感と兵黒からようやく導き出した感じ。 タイミング的にはズレてると思うけど追従と思う要素って具体的に何か有った? 後、最終日に私居る想定って何処の事? |
1201. 宿屋の女主人 レジーナ 22:53
![]() |
![]() |
旅の5d兵宿想定……うーん。読み直しても具体的にライン取った所見つからないけど単体黒強い方から二人って事なのかしらん。 そこから兵黒基点にして修兵見直し、は理解。ただ兵黒基点なら▼兵で迷う事は無いんじゃないとは思うわね。 >>1200修 そこは決定周りの反対じゃなく考察でどうにかする所だと思うけど…喉少ないぽいから反応不要 |
1202. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
うん。白決め打だね>>917とか 此処は自意識過剰かもしれない。 旅食い商残しで者真疑惑バラ撒いてくるとか、ボク残されるケース考えてないあたり。>>1112で、修か長(一応老も)の白黒明確に取れればと言ってるから。 5dは混乱してたから。兵白かもしれない、兵宿じゃないかもしれない、自分でも此処はごちゃごちゃになっていると思う。だから、▼兵を取りあえず出して時間を貰った。 修・・、もっと早くに・・ |
シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
まぁ、土日はリアル都合だから負けたらあたし戦犯。 勝ったら宿狼として、ニコラスすごい、ってとこかな。村長どうしたいのか知らないけど。 土日忙しいのは前持ってわかってたけど、もっと早く死ぬと思ってた。プラス生きててもキーパーソンになるとは思わなかった。 村のみなさんごめんねを |
羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
村長さんまだ来てないのね うーん、シスタ劣勢ね シスタは自分の中だけで結論出しちゃってるぽく見えるとこが黒いかなあ 旅宿に★飛ばして、旅の返事待たずに▼宿とかね このへんは個人のスタイルにもよるとこだと思うから、決定的な黒要素では無いけど |
1203. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
>>1202旅 えと、旅残されるケースって商食いなら普通に残るでしょ?7d旅吊りは無いと思ってたし者真ケース押しは高い可能性とは見てないわよ?それ+比較白で優先度低かっただけで。 後、7d▼宿も覚悟はしてたけど自吊希望の積もりじゃあ無かったわよ? 5d結構迷ってたのね…修以外のGSすぱっとしてたから割と明確に疑ってるのかと。 んー、違和感は無いわね。5d結構色々悩んでるぽいし。 |
1204. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
ていうか長居ないのかしらん……長の考えも聞かせて欲しいしランダムとか嫌よ? ★長 >>1122候補に入れられる程はっきり結論出なかった修が>>1157で黒要素ある修しか狙えないになった理由は夜明け直前の部分から? 後、6d▽宿で明日続くなら宿以外って私黒なら6d2狼以外無いって事?ここ詳しくお願い。 |
1205. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
兵吊りの日だから6dの間違え。こんな時も誤字ごめん。GSは娘の指示に従った。1ミスまでしか許されない状況、悩む。だから5dの修が今まで白視していた姿勢と違う事や宿白決め打ちに不信感を抱いた。 ▼宿でも村に任せられるという事だったから、8dのこと。商食いの可能性があるなら〜という理由なら、修か長(一応老も)にボクも含まれる筈と思った。 終盤の宿は白いよ、▼兵とか、老白挙げとか。比べて修の動きは狼ぽ |
1206. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
>>1204 兵白が浮上したときから見方が変わった。 宿は最後まで村側視点の考察してたから信じる。 修は最終日だからか分からないけど発言量は増えたね。やっぱり 希望は▼修 これで狼勝ちだったらお見事としか言えない |
1207. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
い。指摘してるけど、発言の矛盾。村側視点だと思えない発言が見えるし。 >>1193とは言ったものの、兵修で考えた方が自然。 終盤の3人の動きを理論的に考えると▼修。けれど、今まで考察でなかったのが・・だとか色々考えると▼宿。 >>長 突っ込んで良い?ボクは?ボクって忘れやすいの。@5 |
1209. 宿屋の女主人 レジーナ 23:50
![]() |
![]() |
>>1205旅 ちょ、5dじゃなく6dかい!修の長白宿白辺りの解釈に合わせた話だと思ってたのにっ んー、6d兵の妙狼抜けから迷っての所よね…そこで修宿懸念…んー、私は何か物凄く作為的な感じしたけどね兵のアレ。宿修の白黒で迷ってる所だから? >>1206長 ちゃんと居てくれたならもっと自分から考え流して欲しかったわぁ…返答は有難う。 でも兵白浮上って…私は兵黒想定なんだけど…長は老修妙想定? |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
お、村長さんいたわ。良かった アルビンは初狼だったって言ってたけど、私もそうだったのよね その時LWになったんだけど、黒塗りできなくておろおろしてる間に、村人が村人を疑ってたわ そんな経験からも、村長さん狼あるんじゃないの、とか思ってしまう |
1211. 宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
>>1210長 や、兵黒想定の私より老黒想定の修とライン有るの?って事なんだけど…単体重視て事なのかしらん。 >>1207旅 考察でなかったって旅考察の事?固まった考察落とすのが今日になったのそこまで黒強いの? やばい喉もう少ない 【▼修】 やっぱり兵修ラインと白放置関連の違和感から修黒だと思う。そこ覆す要素旅からも長からも取れず。 @2 |
1212. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
5d〜からはずっと悩んでる。違う、説明したいけど喉が。 6dは状況分かっていないのは兵白かも、修と兵がライン?宿と切れてる??このまま▼兵出していい?老宿狼とか他の可能性ある?娘、タイム!→ライン見てきた。老妙切れてるぽい、兵黒ぽい、兵黒で良いのか。混乱してたから良く覚えてないけどこんな感じ。兵のあれは作為的なもの感じたのは同意。 疑いながらも前半一番白く見てたの修。宿黒修白で見てた。 考察でなか |
1214. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
ったのは、修のこと。忙しいと言ってた。宿の考察は行動をなぞってるだけで考察ではないと感じた。ごめん。でも、無闇に疑ってこなかった事・あの状況下▼兵や老の白挙げは白。 (修宿は老妙宿が考えにくいこと等から) 感情ではなく理論的に ▼修にしてる。でも、ギリギリまで議事を見てくる。RPPはダメだと思うけど・・@3 |
羊飼い カタリナ 00:16
![]() |
![]() |
この村、なにげに西の方の人が多い感じね アルビンの一人称が「僕」なので、京都弁で脳内再生される(知り合いの京都の人の一人称が僕だった) >>1213 村長さんが白く見える…最終日マジックかしら |
1215. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
今だに老兵の狼は老だと思ってるけど、ここはずしてると恥ずかしいなぁ。宿は固いと思う。 自分の指針に従った結論は老だけど、旅も兵狼だと思っているようだ。というか老妙宿はないと思っているらしい。そこの理屈は読んだけど理解できなかった。 宿の兵狼に関しては理屈としては理解できただけに悩ましい。 長は▼尼出すだろう予想はできたけど、説得のステップまであたし自身が進まなかった。 最後に自分を信じて妙老宿FA |
青年 ヨアヒム 00:35
![]() |
![]() |
リナ> ふふ、これ結構いいだろう? ……地上はみんな白くてみんな黒い、本当にgrayの村だよ。 西の人か……ちなみに俺は西は西だけど西過ぎてもはやcultureが違う圏の人だね! |
旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
兵に老吊りを外す為に妙狼だとわざわざ教えたのは、 妙狼前提だと兵は老を白く見ていたのを知っていたから・・ 後半の動きダメダメだなー兵疑おうとしたんだけど、宿に先にこされちゃった・・ |
神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
うーん警察を呼ばれて触り損ねたパメラか・・・それとも以外と着痩せしていそうなフリーデルか・・・大きさを気にするカタリナの反応も見てみたいところだな・・・ よし、とりあえず女子は1列に並んで。オーケー? |
羊飼い カタリナ 01:10
![]() |
![]() |
たぶん、この村には人狼も狂人もいなかったのよ ディーさん、リーちゃん、神父さん、3人とも占い師だったのね、きっと リーちゃんと神父さんの占い方法がアレなだけに、ディーさんも見えないとこでどんな占い方してたのか察しはつくわ |
青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
ジムwww cheekに綺麗な紅葉だね! last wolfはもう、なんというか、あと ジムwww cheekに綺麗な紅葉だね! last wolfはもう、なんというか、あとthree minutes待ちます。 |
旅人 ニコラス 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
今回は騙り狼が強かったから助かったなー。 LWは3回目。灰狼突然死、初回吊りだったりしたけど、生姜と最後までいれたし・・。今回が楽だったな・・。 どうなることやら・・と思ったけど。 |