プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
村娘 パメラ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
村娘 パメラ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、木こり トーマス を占った。
少年 ペーター は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少年 ペーター、ならず者 ディーター、少女 リーザ、旅人 ニコラス、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、村娘 パメラ、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター の 10 名。
877. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
商「シモモーン。またジャ●アンに苛められたよ~」 兵「もうしょうがないな~」 テレテテッテテー♪ 兵「何処でもドアラ~!!」 商(というか背中にチャックが・・・) 【シモンは人間】 |
879. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
おおぅ、GJ!で妙の木黒判定!期待していた流れがキター!テンション上がってきたっ!しつこくて悪いが、やっぱり年狼あるで!? またじっくり考察してから結論は出したいけど、妙・年狼な印象じゃー! |
881. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
妙真なら無事詰みましたか。今日は▼妙で希望出します。 ここで妙黒ならトマ確白ですからね。 それと、2騙りも理論上無くなりました。 妙旅狼なら、兵真なので[青修妙旅]と、狼が4人になってしまいます。 …う~ん、しかし。 妙狼だと困ったことになりますね。 灰の残りが軒並み白いので、ここに潜んでたら大変です。 妙真であってほしいとここに来て願っています。 |
883. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
まあ、狩人生存なら霊判定を残せる可能性が極めて高いな。 そこを踏まえて吊り先を考えたほうがいいだろう。 ■1.占い/吊り希望(灰考察後を推奨) ■2.灰考察 ■3.占内訳 明日も【〆21:30 仮21:45 本22:15】でいくぜ。 あと俺は明日からの箱確保が21時前後になる。 昼間は鳩で覗いてるが質問飛ばすのは一撃とかそのくらいだな。 |
886. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
10>8>6>4>epで吊り縄が4つ。 妙吊って白の場合、青と樵のローラーで勝ち確定。 妙吊って黒の場合、樵が確白。3手で青神長年かな。1GJが出れば勝ち確定? 妙▼でいい気がしてきたが、この辺りは他の連中も考えてくれ。後灰考察も疎かにしないこと。寝るぜー。 |
村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
者と娘は噛まれるアピールが気になるんだよね。 者は年をマジで疑ってるとなると、娘狩人と見るべきか。 でももう狩人噛みに行っても仕方ないよね。 デニムの色見られたらあとは灰ローラーだから。 厳しいな! |
887. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
>>886 途中抜けてるけど妙吊って白の時に旅、青、樵の3手で勝てる。 妙吊って黒の場合は変わらず。 樵吊って白の場合→妙吊り(判定白→青吊り) (判定黒→2手で青神長年(占い残れば多少変わる?) 樵吊って黒の場合→旅吊って終わり |
889. 旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
個人的には妙と兵は無視でいいかなーって感じ。占いと吊希望は年、神、長の三人で適当に組み合わせかな。個人的希望は●年、▼長。年と長の灰考察はまだしてないので今日やるよ。あと流石に兵は偽をみんな決め打ってくださいね。青を確白にしましょう。 |
894. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
青>>892 ですなー。流石にこの期に及んで兵視とかする人もいないので、青が一応確定白。んで妙つって色見れば村視点でも勝ち確定ですわ。 一応長、年、神の中で狩いたらcoしてねん>< |
897. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
神>>881とかなんで妙狼だとまずいか良くわかりません><神から見て三灰の長、年、青をロラれば終わりですよ><なんで今日は神占います。 青>>895 慈悲深いですなー・・・。 |
900. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
妙真だろうと、狼だろうと、村視点では兵を真視してないかぎりつみやんね。別に今日狩りがcoしたところで、霊が妙の色見れるのは確実なのでどちらにせよ詰み。あり得ないけど、妙真なら俺と樵吊ればおしまい。実際は妙黒確定からの、神、長、年ロラでおしまい。この時点で霊生きてる時点でもう詰みですわな。まあ兵真を唱えたえればすればいいけど、それはさすがにねー。 |
村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
このタイミングで出てくるとか何?て話よね、普通は。 灰に狩がいれば意図は分かるハズ。もう一回GJお願いね。 万が一の死亡済みなら、一応はこれで騙り回避COを防げる。 このまま行っちゃうと、生きてエピは迎えれないだろうなー。 そこはちょっと残念。 |
村娘 パメラ 00:10
![]() |
![]() |
樵が真狩ならCOはしてくる。確白村騙りはバレバレ。 狼なら出てこれないわね。そして真狩はおそらく潜伏中。 意図的襲撃ミスは、狩人COを前提としたもの。 墓下送りの確信がない以上は出来ないはずよ。 |
906. 木こり トーマス 00:30
![]() |
![]() |
帰村【諸々了解】更新立ち会えず申し訳ない。 さらに今から再外出ちょっとトラぶった。 明日更新前には戻れるようにがんばるが最悪これないかもしれない。はとからになるけど発言は何とかするようにします。迷惑かけてすいません。 |
907. 旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
そか、青ちゃんは慈悲深いケースを想定してるのね。 三灰のうち、神は真っ先に▼兵やったし、年は俺が語るしかなかった狼で、兵狂って感じなので今日の妙吊りは反対しないはず。まあそうすると長がLWの可能性が一番高いですな。神ちゃんさっきはごめんよ…。なんで【●長、▼妙】で |
908. 村娘 パメラ 00:38
![]() |
![]() |
んー、希望は明日青の提案検証してから考えるわね。 あと、者の狼の白ブラフ論は聞き飽きた、てのは言っておくわ。 それは白にでも黒にでもなる要素。状況証拠から考えてみて。 おやすみなさーい。 |
909. 旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
うーん、青ちゃんの案だと、俺今日にも教われるだろうから、占い無しで灰同士殴りあいだよね。狼勝つ可能性がでてくるんだよねー。狼が勝つ唯一の方法が兵を真扱いすることなので、それは賛成できないねー。兵を真扱いするのは兵吊った意味がそもそも薄れるわけだし、兵真ルートは絶対に反対だね。詰んでる状態をわざわざ崩すのは絶対に反対だねー。寝ます。 |
村娘 パメラ 05:08
![]() |
![]() |
こっそり。目が覚めたので考えてたの。 実はヤバいくらい良い手じゃないの、これー! 1.明日まで商生存で霊の仕事は終了。 2.偶数進行の今、狩確定なら狩襲撃が無難。 3.偽狩の真決め打ちを防げる。 4.偶数進行なので意図的襲撃ミスは無理。GJ後狩COで詰み。 |
910. 神父 ジムゾン 05:24
![]() |
![]() |
おはようございます。 …ニコラス、何を焦っている?ここに来てブレて来ていますね。 旅>>909「兵真ルートは絶対反対」 そりゃ旅視点、ありえないルートでしょう。ここが兵偽決め打って欲しい要素に見えます。 そして直近での青とのやり取りがまた茶番っぽい。 そもそも旅真の場合、灰の対比で見るなら[年長][青][樵]になるわけですが。 年はまず白と思いますので、実質[長青樵]との対比なんですよね。 |
911. 神父 ジムゾン 05:29
![]() |
![]() |
ぶっちゃけると、昨日は確かに長LWかもしれないと考えました。ちょっと出力が沈み気味だったので。 ただ今日の旅がすこぶる狂人っぽいんですよね。 旅>>894とか、どさくさに紛れて青を確白扱いにしたがっている。 旅狂の場合は兵真透けているので、ここは吊らせないのが唯一の勝ち筋でしょう。 |
912. 神父 ジムゾン 05:32
![]() |
![]() |
旅>>909 「狼が勝つ唯一の方法が兵を真扱いすること」 貴方真ならその通りです。が、兵真の場合は逆もまた然り。 「狼が勝つ唯一の方法が兵を偽扱いすること」 旅偽ならこうなります。 そして、今日のニコとヨアを見た限りでは、兵真は切れません。 旅の不自然な進行提唱は、青妙の黒が透けた反応に見えています。 旅>>909上段も、襲撃筋が分かっていない主人に対し自分漂白噛みを誘導しているように見えます。 |
913. 神父 ジムゾン 05:38
![]() |
![]() |
と言ったところで議題回答。 ■3.[旅狂 兵真 妙狼]が本線です。 次点で[旅真 兵狂 妙狼]ですね。妙真なら詰んでるので考慮せず(リーザすいません) 旅真の場合は、黒:長>>>年:白で、長LWでしょう。 なので村長の出力には注目しておきます。ここからも見直したい。 村としては妙白の場合詰んでるので、兵旅の真狂で悩むターンです。 そこに絞ってリソース割くのが一番効率が良いかと。 |
914. 村娘 パメラ 05:48
![]() |
![]() |
おはよー。…ひっく。 改めて宣言しとくわね。【あたしが狩人よ】 COした理由は 1.明日まで商生存で霊の仕事は終了 2.旅or娘、狼さんの好みを聞きたい …ま、色々理由はあるんだけど、このくらいで納得して貰えるかしら? |
村娘 パメラ 06:04
![]() |
![]() |
妙白:旅狼確定で詰み。 妙黒・娘襲撃:旅狂で白出しでも灰2で即詰み。 妙黒・旅襲撃:青神長年。縄3。GJで詰み。 最悪のパターンでも、これなら分は悪くないわね。 確白だし、真にはトラップだって分かるハズ。 明日はあたしを護衛してくれればいい。 |
915. 青年 ヨアヒム 06:52
![]() |
![]() |
みんなおはよう。、まずは>>901上段の訂正。 ▼木(白)→▼妙(黒)→「神長年青」で2/4、だね。 わざと間違えたんじゃないからね。 神>>913 僕と旅のやり取りが茶番に見えるということだけど、ことここに至って詰みなのか?詰みじゃないのか?いろいろな視点で考えるは普通だと思うけどなぁ。(続く) |
916. 青年 ヨアヒム 06:59
![]() |
![]() |
(続き) そして、なぜ年をそこまで白視するのかわからないなぁ。 僕はもともと神長年の中だったら年が怪しいと思っているし。 神や長にはいろいろな可能性に迷いながら狼探しをしている白さを感じるけど、年くらいうまく立ち回れる人もたまにいると思うんだよね。見事だけど。 ちなみに、者の年攻撃は言い方的に通らないと思って乗っからなかったけど、「予言者の如き振る舞い」とか納得いく部分もあったよ。(続き) |
シスター フリーデル 07:05
![]() |
![]() |
おはようございます。頭痛い。(トイレへ) そっかー。 襲撃勝ち筋さえ考えられてれば、結構イケてたのかも。 余計なこと考えすぎてた気がする。 他の狼の皆様、本当にごめんなさい。 |
917. 青年 ヨアヒム 07:08
![]() |
![]() |
(続き) あ、別に年が狼だって決めつけてるわけじゃないよ。 昨日は「神>長>年>>>木」って言ってたし。 ただ、者の「予言者の如き振る舞い」っていう指摘と、ニコちゃんの「推理外すよね」って指摘は、年狼だと考えると納得いく部分があるんだよね。 うーん、タイムアップ! 今日は者が頑張ってね。 |
919. 少年 ペーター 07:18
![]() |
![]() |
推理が当たったら予言者、外れたらそれはそれで怪しいとなると、いかんともし難いんやで。 しかし兵に真打つ気はサラサラせえへんのや。そんなんで負けたらやってられへんからな。まずは妙の色見るのが無難か? 妙白なら旅樵青の順でええよな。 妙黒なら、旅の結果を見つつ、青と灰吊る感じやろか。 |
920. 少年 ペーター 07:22
![]() |
![]() |
パメラ狩確認やで。ええはたらきや。狩と狼誤認するのはよくある話なんやで。堪忍しておくれ。 ジムの兵真説はなあ。旅狂はええんやけど、兵真がどうにも乗っかれへん。青への黒判定なんかいかにも偽やで? |
921. 行商人 アルビン 07:39
![]() |
![]() |
>>910 神★ニコラスのブレというのは具体的にはどういうもの? >>914娘 【CO確認した】まあ、よろしく頼む。 >>917 青★狼だと考えると納得いく部分はどこ?青自身の言葉で教えてくれ。 >>920 年★現状の青はどうみえる? 年★兵真を否定するなら妙、旅で真だと言い切れる要素を上げてくれ。 んではまた~。@13 |
922. ならず者 ディーター 07:48
![]() |
![]() |
>>920「えっ、旅狂=兵真なのに、何言ってんのっ?」って一瞬びっくりしたけど、「旅狂イメージは想像できるけど、兵真はありえん。悩ましいなぁ」という意味でおけ? また占考察とかしようと思うんだけど、とりあえず。兵真ルートは可能性の泥沼。様々な可能性を考慮するのはいいんだけど、今まで感じてきた兵偽の印象を軽視しちゃいけないんだぜ? 今日からならず者RP辞めます。ムダに悪印象与えそうなので。 |
923. 村娘 パメラ 07:49
![]() |
![]() |
あたしも兵真ってのは釈然としないのよねー。 判定結果とか確定情報の面から見ると、やっぱり薄い。 …ま、状況的にまだ決め打ちしなくても大丈夫だわ。 明日の状況見てからでも十分。商は絶対に食べさせないし。 希望出しちゃうわね。■1.●長/▼妙 …でも旅の希望と被ってるのは、さすがに気になる状況なの。 |
924. 村娘 パメラ 07:59
![]() |
![]() |
■3.妙真旅狼>旅真妙狼、兵狂。 しっくり来るのはやっぱりコレかしらね。 兵真の可能性はゼロにはしてないけど、どうも詰んでるっぽい、と言うパターンが一番納得なの。 兵真の可能性は、妙吊って黒出たら改めて考えるわね。 …ま、考える前に狼さんに襲われちゃうかも。 初日からずーーーっと、パメラさんは大人気なのよ。 |
926. 村娘 パメラ 08:20
![]() |
![]() |
青>>925 あんた、兵真打ったら真っ先に吊られるわよ? 青が吊り候補から外れるのは、今のところ兵偽決め打った場合のみ。 それを判断する前に「まずは妙の色見るのが無難」なのよね。 とりあえず、トイレに篭ってくるわね。…うぐっ。 |
927. 行商人 アルビン 09:54
![]() |
![]() |
者は年狼主張するなら、旅の真要素を上げてくれ。後は年以外の灰と斑の村要素も考えてみてくれ。 んで、妙真or狂のパターンの考察はしなくていい。その場合はローラーで勝ててるからな。 神の指摘の通り旅の真狂、兵の真、青の要素、灰の要素あげに注力してくれ。 |
929. 旅人 ニコラス 10:43
![]() |
![]() |
別になんにも不自然じゃなでしょー、青と俺からすればもう詰んでんだから。焦っているというより、詰んでる状態を何日もやりたくないんだよねー。ここでの俺への黒塗りは狼要素以外の何物でもないね。まあ娘の推理も間違ってるけど、▼樵で白出るより、▼妙で白でた方が村としてもよっぽと有益やわ。まあ▼妙で色見れば俺偽だろうと真だろうと詰みなので。兵真視する人はいったいどの辺りに兵が真の要素があったかききたいね。 |
930. 旅人 ニコラス 10:51
![]() |
![]() |
まあだいたい、兵が真かどうかに考察は尽きるって俺がさっさと言ったよねー。いいけどさ。夜また来ますわー。占いはいまのところ神かな。兵真説をここにいて唱えるのはあきまへわ。昨日から思考ぶれぶれですやん。 |
931. 行商人 アルビン 11:08
![]() |
![]() |
兵真は俺は切れないぞ。 と言うのも、妙旅に真決めうちが出来ないし、単体見ても真よりには見れん。 妙はここまでで失速気味だし、旅は今日黒を引けば村の疑いがどうあれ勝ち確定にもってけるのが抜けてる。この状況で灰狼を引き当てようって勢いが見えないぜ? 長も昨日言ってるが、占いは現状どれも真ありえると俺は思ってるぜ。何で旅は気合いれて灰狼を探せ。神疑うにしてももっと掘り下げてくれ |
932. 旅人 ニコラス 11:28
![]() |
![]() |
神は>>881で「妙偽なら困る、真でいて欲しい」と言っている。これは意味不明。神視点で妙偽なら、青長年をロラれば詰みなので何も困らない。で>>913の占順列。へ?ってかんじ。 商>>931 俺視点では詰みなので誰がどうとか正直どうでもいい。強いていうなら神じゃね?って感じ。 |
933. 少年 ペーター 12:10
![]() |
![]() |
1兵真旅狼なら、旅青は兵の偽っぽさ攻撃するのが楽ちんやな。 2兵真旅狂なら、旅には兵真分かってないはずなんや。それにしちゃあ兵真青狼を決め打って庇ってきてるんや。 3兵狂旅狼なら、妙吊って白で終わるので、旅がここまで頑張る理由がないんや。 4兵狂旅真なら、兵偽さえ決め打てば勝てるので、焦るのは分からなくもないんや。 1か4やろか。いずれにしても妙吊って結果見よか。 |
934. 行商人 アルビン 12:18
![]() |
![]() |
あー、すまん。 今日娘襲撃で白、妙黒でも、樵と白判定の確白追加で青と灰2残りで3手か。旅狂だとしても最終日青旅とのrppになるのかね? まあ、その点踏まえても旅青の検証に喉を使ったほうがよさそうだな。 なので早いし独断はいるが【▼妙】は決定だ。後は占い先、旅青について出来るだけ喉を割いてくれ。 |
935. 村娘 パメラ 12:50
![]() |
![]() |
トイレ]_・。)コッソリ 【決定了解、投票&護衛セット確認したわ】 年>>933 2の想定なんだけど、兵真は確定よ。吊って白出てるじゃない。狂人は旅自身なんだし。 旅 あなたが真ならごめんなさい。狼でも辛い状況の中、喋ってくれてありがとう。狂人ならGJよ。おねーさん嬉しいわ。 妙吊ったら、あたし目線でも絞れる。明日の状況を見て考えるわね。 |
937. 青年 ヨアヒム 13:01
![]() |
![]() |
んー、商>>927「者は旅の真要素あげてくれ」って言うけど、兵がお亡くなりになってしまった今(もともとしゃべらなかったけど)、これは悪魔の証明に近いんじゃないかなぁ。 旅の「システムの被害者発言」や独特のRPから真視しにくいのはわかるけど、旅はまとめ役の決定は守るし、灰考察もそこそこやってる。 兵の「勝手占い」「常に占い結果後出し」「みんなと会話せず」と比べたら雲泥の差じゃない? |
938. 村娘 パメラ 13:03
![]() |
![]() |
旅>>932 神の代わりに解説するね。 神視点でローラーで詰みはその通り、でもそれだと他の村人がいる以上、自分が先に吊られる可能性を考慮してないわ。 そういうところ、村視点の欠如よ。偽と見られて仕方ない要素。気をつけてね。 特に、神自身が驚きの白さと評価する年長がいる。これで舌戦3連勝出来る自信がない、て言い方なら分かってもらえるかしら? |
940. 村長 ヴァルター 13:11
![]() |
![]() |
【娘のCO確認】ナイスGJ! 今日も深く細かく言及する余裕が無いので、ざらっと述べます。旅青のやり取りは正直見てられないのが本音。自分視点を押し付け過ぎて考察とは言えない。占い師の内訳は確定できないし、決め打つ気になれない。だから妙吊って色見たあとに占い内訳は考えたい。 |
941. 村娘 パメラ 13:15
![]() |
![]() |
青>>939 今決め打ちしなくても良い事を決め打ちしちゃって、思考回路の小回り聞かないロッケンローラーの方が余程危険よ。 みんな ナイスGJありがとう♪…でも、霊鉄板のところに勝手に突っ込んで来たから、一升瓶でぶん殴っただけだからね。 じゃ、また夜くるわねー。 トイレ]ミ ササッ |
942. 村長 ヴァルター 13:17
![]() |
![]() |
俺視点灰のLWは誰なのか、細かい要素出しはなかなか難しい。 【▼妙●年】で希望を出しておくね。 妙吊りだから旅の占い結果で判断する事になる。霊能占い頼みで申し訳ない。 今日は旅狂の印象が高まった。だいたいは神に同意だよ。 |
943. 村長 ヴァルター 13:24
![]() |
![]() |
>>938娘 その通りなんだよ。視点漏れとか見当たらない。強いて言うなら、占い騙り枠、潜伏枠、狂人、全て無関係でひたすら村視点を貫くLW勝負ってんなら、それは誰なのか推理しないといけないなあって事。占いかわして黒出されても真占に偽塗れる相当な実力者で、最初から他の狼かばう気無し?って。 |
944. 村長 ヴァルター 13:28
![]() |
![]() |
非現実的だから、妙の色は見ないといけないし、決めうてない。●年の理由はぶっちゃけ神と大差無い。さっきのLW像を当てはめ年≧神ってだけ。兵真は有り得ないと思いつつ旅狂は有りうると思えてしまう。旅真ならこの辛さがわかるはずなんだけど、その様子が見えない。 |
946. 村長 ヴァルター 13:47
![]() |
![]() |
>>889旅 旅視点妙吊れば霊能鉄板で黒。なのにそこ行かずに妙放置案。>>891で訂正。 >>892青 自分視点の事実、俺ら視点確定でない情報を商に同意を促している。自分視点という断りが無いのは疑問。>>901の兵真の可能性を後から繕ってる感。 |
947. 村長 ヴァルター 13:52
![]() |
![]() |
>>903青 俺ら目線、どう考えても▼妙の局面。なのに自分目線だけで▼樵というのは、普段なら白く受け取るけど旅青のやり取り及びこれまでの青を見る限り黒い。村視点じゃない。 |
948. ならず者 ディーター 14:00
![]() |
![]() |
■3.兵:>>202の不用意な発言から、>>225>>229のしどろもどろな返答は、不慣れなプレイヤーを思わせますね。>>202はちょっと痛いですけど、これだけで偽決め打ちはムリです。本当にマズイのは>>202の「明日からガツガツ行く」の後の発言自粛モードですよね。兵真だったとしたら、村の信頼を勝ち取るために努力してたはずなんです。みんなから散々ツッコまれたとはいえ、まだまだ不慣れが萎縮して→続 |
949. ならず者 ディーター 14:02
![]() |
![]() |
やる気を失ってしまう程のキツイツッコミではなかったですからね。狂人がヘマを恐れるあまり、だんまり決め込んでいるというのが自然な推理でしょう。 2d>>474●樵もあんまりですよね。リアル事情かもしれませんが、それにしても真だったらなんとか本決定を確認し、村の●決定には従うはずですよね。その後の勝手な●青に至っては、もうなんと言っていいのやら・・・。真だったらこんな行動を取るはずがありません→続 |
950. ならず者 ディーター 14:03
![]() |
![]() |
そういう真っ当な判断を下せばいいんです。端から村をメチャクチャにしてやろうと考えた愉快犯っていうレアケースもあり得るのかもしれませんが、ツッコまれた後の取り繕い感アリアリのしどろもどろな返答を見れば、ちょっと考えにくいですよね。 結局のところ、不慣れ狂人が占騙ろうかどうしようか逡巡している間に、あれよあれよと占1CO、立場を表明していないのは自分含め残り2人の状況に。→続く |
951. ならず者 ディーター 14:04
![]() |
![]() |
既に狼3匹は非占COしてしまったと判断し、自信はないが止む無く占COするハメになったというのが真相だと思ってます。 妙:COタイミングのおかげで、初っ端は真印象を獲得していましたが、発言をつらつらと眺めていくと、どんどん疑問符がついてくるんですよね。>>160の聞かれてもないのに、CO理由開示は少し違和感を感じます。既に妙占CO時点で8人が非占COをしており→続く |
952. ならず者 ディーター 14:06
![]() |
![]() |
COしても全くおかしくない流れなんですよね。「FO希望多めとみた」という理由は、ちょっと取ってつけた感があります。まあ、好意的に考えれば、村側の信頼を得ようと思うあまり、先走ってしまった真という見方もできるんですけど。 >>244もちょっと違和感を感じましたね。「便乗気味の村娘、表と戦術論で隠れ気味のならず者が気になる」とのことですが、娘については、ちょいちょい娘がツッコまれてる流れに→続く |
953. ならず者 ディーター 14:07
![]() |
![]() |
乗っかって、ならず者については年>>214娘>>242の焼き直しですね。妙の気になる対象こそ便乗気味で、手がかりの少ない序盤とはいえ、マジメに狼探しをしている姿勢が感じられないですよ。 以後は発言数も少なくなり、考察もほとんどなくなりましたね。真だったらもっと貢献してほしいものですが、これだけではなんとも言えないところです。で、>>723>>830はかなりイタイですね。→続く |
954. ならず者 ディーター 14:09
![]() |
![]() |
詳しくは>>854>>855の神ツッコミ参照。今まで襲撃について言及がなかったのに「狩人狙い続行」とか、「霊能は抜かれないから、狩人狙いで灰噛みが来る」とか、狼の目線が滲み出してきちゃってます。 旅:第一印象最悪でしたねw初日の発言はテキトーすぎて、唖然とするレベルです。2日目の>>412「狩はさっさと俺を護衛しとけば勝てるで」もヒドイものの、>>447は占い師視点バッチリですね。→続く |
955. ならず者 ディーター 14:11
![]() |
![]() |
以降もそう考察という考察はないんですけど、発言内容は総じて筋が通ってると思います、個人的には。今振り返るとマズかったのが、しきりに「兵真はないよ。そう見ちゃいやよ」アピールしてたことですね。今の状況でここをつつかれると、今日の判定で困惑気味の村人がさらに旅狂→兵真方向に持ってかれかねませんよ。・・・って、既に持ってかれ気味ですね。やばいですね。 で、今日しきりにやり玉に挙げられている→続く |
956. ならず者 ディーター 14:12
![]() |
![]() |
旅・青のトークショーですが、軽率だったのは間違いないです。しかし、これはまさに白要素なんですよね。今日の判定で、彼らの視点では既に粗方の真実は見えているわけです。そこで思わず精神的に弛緩してしまい、あんなゆるゆる考察トークをしてしまうのは、行動の是非は置いておいて、人間の心情としては極々自然なものですよ。狼側だったら、こんな弛緩した態度で、喉を浪費することなんてできませんよ。→続く |
957. ならず者 ディーター 14:14
![]() |
![]() |
狼側なら、ここはふんどしを締めなおして、手堅く勝利への道を模索するところでしょう。もし彼らが狼側だったとしたら、人間の心理に対する理解も肝っ玉のデカさも、半端ないと言わざるを得ません。 ということで、「結論先にありきだろっ!」というツッコミが聞こえてきそうですが、旅真・妙狼・兵狂でFA。妙真はともかく、兵真はあり得ないです。みんなも昨日までは漠然とにせよ、そう思ってたはずでしょう?→続く |
958. ならず者 ディーター 14:16
![]() |
![]() |
旅狂の可能性に飛びつくあまり、軽々に兵真に乗り換えたりしたら、狼側の思う壺ですよ? 商:旅の真要素って、コレっていうのはないですね。他の2人がかなりマズイだけで・・・。 かなり喉がヤバいです・・・。もう後は年考察だけでいいんじゃないでしょーかww とりあえず●年▼妙でお願いします。 |
959. 村長 ヴァルター 14:24
![]() |
![]() |
者の考察聞かせて貰ったよ。兵真は考えられないってのは根底にあるし、そこを覆す決定的な物も無い、覆す気力も。残ったのは、もの凄く憂鬱な気持ちだけ。こんなに必死にやって最後喜べるかな?みたいな。弱音吐いてすまんが、娘あたり慰めてくれない?酒が飲みたい気分だぜ。 おっし、切り替えるぜ! 者の考察はかなり効いたぜ。 |
老人 モーリッツ 14:35
![]() |
![]() |
ヴァルターちゃんはシモンちゃん真派なんじゃ? 可哀想にヴァルターちゃん。しっかり頑張るんじゃ 陣営はどうあれ決め打ちは苦労するからの おじいちゃんも固定観念解すのは心ポッキンじゃ \ヴァルターちゃん頑張れー/ |
960. 旅人 ニコラス 14:55
![]() |
![]() |
娘>>938 それをいったら俺目線でも詰みじゃないよね。神は自分が真だと分かっているわけだから、そこで妙が偽だと言うのは間違いなくおかしいわけ。神視線では間違いなく詰みなので、発言するならその旨を言うのが普通のこと。 者もいっているけれど、昨日兵を吊ったのは一番偽だと思ったから吊ったわけだよね。なのに無理やり白要素見つけてきて兵が真だと思い込むのは自滅だね。今日▼妙は手順ですよ。 |
シスター フリーデル 15:29
![]() |
![]() |
モーリッツさんを狩人認定したの、私です。ごめんなさい。 だって、なんか良い感じにエアポケットに入っていたですもの。 狼の皆さん、まだまだ頑張ってくださってます。本当に迷惑かけてごめんなさい。 |
961. 村長 ヴァルター 15:30
![]() |
![]() |
>>960旅 ★昨日の兵吊りは兵を偽判定した結果の吊りだと思ってるのか? 黒出しした占い師をまず吊って色を見よう。そこから占い内訳と判定真偽の考察をしようってのが村の方針だったと理解してるんだが。▼兵は手順でしかない。 |
962. 村長 ヴァルター 15:36
![]() |
![]() |
旅は俺や他の者が悩む理由がわからないって事だよね。もっと言えば、兵=真の可能性を持ち出すのは狼要素とでも思ってるのか?兵偽決め打てない原因が少なからず君自身の言動によるものだという自覚も無いって事だよね。これ以上俺から言える事は無いですよ。他の要素当たりますね。 |
963. 旅人 ニコラス 15:51
![]() |
![]() |
長>>961 ☆兵偽決め打てないのを俺のせいにして貰って大いに結構だが、彼の過去の行動を見て決め打てないのは単に推理力の欠如だね。者も言ってるが発言しない、統一守らない、考察一切しない占い候補を真視とか正直理解できないね。別に俺を真視しろとは言ってないだけで、素直に兵の過去の行動を見て偽だと分かれと言っているだけ。ここで兵偽だと決め打てないのは俺には全く責任ないので勘違いしないでね。@1黙ります |
965. 村長 ヴァルター 16:01
![]() |
![]() |
>>963旅 聞いたのはそこじゃないんです。兵吊りの理由です。偽判定で吊ったのではなく手順吊りと認識してるんですが、俺の解釈が間違ってるのかな。反論は結構。俺も引っ込みます。自分の力の無さを棚にあげて批判してごめんなさい! |
968. ならず者 ディーター 16:16
![]() |
![]() |
■2.神・長:もともと純白パン○ィのように眩しい気持ちで見てましたけど、今日の判定を見ての驚き、困惑、焦燥、疑心暗鬼・・・。完璧に村側ですね。紙面の都合で2人の考察はおしまい。あしからず。 年:やっぱり>>523に違和感を感じます。思い付きで書いた(>>601)らしいんですが、どうなんでしょう?ざっとそのあたりの議事録を見返したところ、確かに>>347のように思い付きで書いたような書き込み→続 |
969. ならず者 ディーター 16:17
![]() |
![]() |
がありますね。でも両者の違いは明白です。独り言風の>>347と異なり、>>523は文頭に「あー待ってや」という言葉が付いてます。皆(商?)の注意を引き付ける意図が感じられますね。続いて「尼吊って黒なら娘白打つって手もあるんやないか?」という文章が来ます。皆に呼びかけて、提案しています。ならばこの後、なんらかの根拠が提示されてしかるべきです。しかし、1分後に来た発言は→続く |
970. ならず者 ディーター 16:19
![]() |
![]() |
>>524「いや、遅かったな。忘れてくれや」でした。なんとなく判然としませんね。 モヤモヤとした気持ちを抱えて夜明けを迎えると、出たのは修黒・娘白の判定。やっと合点が行きました。あの不可解な提案と撤回は、自分に白印象を植え付けるための作為的な発言だったのではないかと。「たぶん修黒・娘白くるで」なんて言ったら露骨過ぎて一発で露見するところですが、>>523は予言的な響きがあり、非常に巧妙です→続 |
971. ならず者 ディーター 16:21
![]() |
![]() |
そういう邪推的な視点で見てみると、者>>419で白要素として挙げた>>356「即黒出しはなさそうやな」にも同様の意図が透けて見えてきます。占い師の白出しに先んじての発言。うーん、またもや予言的な響きを醸し出してます。無論、即黒出しがないのは多くの人が予想してたことでしょうけど、それを発言するあたりに何らかの作為を感じてもいいのかなと思います。 以前、こんな内容をもっと大雑把に書いたところ→続く |
972. ならず者 ディーター 16:22
![]() |
![]() |
年が>>601>>602で私の疑問に答えてくれます。曰く、>>523の提案をした意図は「尼黒なら1番考察伸びるはずなのは娘やから、そうしたら占い使わずに白打てるんやないか」らしいです。いや娘だろうが誰だろうが、占い使わずに白なんて打てないでしょう?このへん、かなり不可解ですね。続いて、>>356の発言の意図についても答えてくれてます。曰く、「タイミングカウントする時計がわりやな。あれより遅い→続 |
973. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
黒は即じゃないんや」とのこと。失礼ですが、これも意味不明です。タイミングをカウントする意味も、年がカウントする意味もわかりませんし、そもそもそういう意図ならば>>356ではなくストレートに「これより遅い黒出しは即やないで」となかんとか言えばいいんじゃないでしょうかね?あと、そのタイミングカウントっていうのは2日目だけなんでしょうか?3日目の「クララー!」もそうだったんでしょうか?それはさておき→ |
974. ならず者 ディーター 16:35
![]() |
![]() |
>>601>>602は後付感プンプンで、ここで完璧に年狼と確信しましたね。 視点を変えてもう少し。箇条書きで。年:新たな視点や可能性の指摘、ベテラン意見、他者の発言フォローが目立つ→白印象の理由?→言い換えれば無難な立ち回り?→神・長が喧々諤々の傍ら、年はどこか超然。一歩引く印象。 直近ネタ。>>854>>855対する反応→青>>861、長>>865ビビッと敏感に反応。年は無反応?@0 |
老人 モーリッツ 17:17
![]() |
![]() |
確かにおじいちゃんへの質問も極端な白黒視もほとんどなかったからの。エアポケじゃ しいていうなら狩なら「狩すぎる位置」ってことじゃ 狩はできるかぎり非狩撒くじゃろうし、あからさますぎるわいの シスターは素直じゃの! |
村長 ヴァルター 18:05
![]() |
![]() |
さすがに霊能護衛は外せないよね。 やっぱ旅噛んで、旅兵の真偽を迷っていただくしかない。 兵から黒出されている青に焦りが無いのは見方によっては白要素なんだけど、青旅ラインが邪魔しちゃってる感。そこを強く攻めすぎても黒透けしそうだから、バランス大事ね。 |
976. 少年 ペーター 18:39
![]() |
![]() |
いやこれはヒドイで。 >>972全員に能力を当てることはできへん。だから、神白とか兵狂とか、村人は何かを決め打つんやで。尼黒なら、娘白は決め打つ余地があったんや。それを占いを使わなきゃ決め打てないってんなら、結局のところ全員に占い当てろってことやないか。 >>974「言い換えれば無難な立ち回り」ってなんやねん。どんな白要素も黒要素に変えるマジックワードやん。無茶苦茶やわ。 しかも喉ないってなんや。 |
977. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
ディタは、自分が理解できないことと、白黒の見極めは違うってことを考えて欲しいんやで。 ディが指摘してるタイマーやら予言やら、他に誰も問題視してへんで?言い換えれば、狼でさえ乗っかって来てないってことやで? 毎日、「これより遅い黒出しは即やないで」と言っていれば良かったんか?そんなん、言い回しの違いやで?毎日やらんと狼になるのか? そもそも狼は予言的発言すんのか?希望外れてんのに? |
979. 神父 ジムゾン 19:11
![]() |
![]() |
旅>>963 そんな対抗に対し真視が貰えないのは単に説得力の欠如だね。 貴方を信じられず偽決め打っても村には全く責任ないので勘違いしないでね。 …実際そうは思ってませんが。こう言われたらムカつきません? 要するに貴方、村に対してこう言うこと言ってるんですよ。 煽るだけ煽っておいて、やれ自滅だの責任は無いだのと。 もし貴方が真なら、ふてくされる前にやることがあるでしょう。 |
980. 神父 ジムゾン 19:19
![]() |
![]() |
それと「詰み手」と言うのは、どんな内訳だろうと、安全策を取りながら確定で勝てる手のことです。 自分視点だけで詰みだなんだとわめいて押し付けるのはお門違いも甚だしい。 それに旅真なら、恐らく明日襲われるのは旅でしょう。 「喋んない人を偽打たないなんてありえない」と言う泣き言を言う前に、灰の誰が狼か考えて、少しでも自分の考察を残そうとすることが筋ってモンでしょう。 |
981. 神父 ジムゾン 19:25
![]() |
![]() |
旅>>932 現時点、妙偽=狼です。妙が狼の場合、詰みません。 妙が白なら詰みます。(残り3手を全て狼候補に使える為) しっかりと俯瞰視点から考えて下さい。 それを無視した上での中段は、唯一積極的に偽説を唱えて来た私への一本黒塗りにしか見えないんですよね。 詰み詰み言っているのに、村視点での詰み手を模索した様子が無い。 しかしながら、兵真は切れずとも、兵偽もまた切れず。 悩ましすぎです。 |
982. 神父 ジムゾン 19:29
![]() |
![]() |
余談ですが、旅が>>963で兵に対しイラついてるのは、真でも偽でもありうるんです。 ちょっと汚い話ですが。喋らない相手って、下に見がちなんですよ。 (早い話寡黙なので、自分の方が発言は上手いと言う意識が根底に交じる) 真贋はどうであれ、そんな相手に真視持って行かれたら頭に来ると思います。イラつく気持ち自体は理解出来ますし、私がその引き金になっていることも把握はしています。 |
シスター フリーデル 19:33
![]() |
![]() |
わりとぶっちゃけてしまいますけど、今回のはじかれ能力者率は5割どころじゃないと思われるのです。 ニコラスにはエピ見て反省してほしい。 シモンさん来ないかな。ねぎらいたいのです。 |
983. 神父 ジムゾン 19:33
![]() |
![]() |
ただそれでも、今日みたいな話し方をされてしまうと、偽っぽく見えるだけでそれ以上判断が出来ないんです。 私を疑うのもいいですが、それならそれで遡って狼の痕跡を探し、見つけたなら提示すべきです。見つからなかったのなら、信じるべきです。 相手のことでわからことがあるのなら、聞けばいいんです。そのために喉があるんですから。 信頼は疑い合うことではじめて生まれるんです。 私はもっと貴方と話したかった。 |
984. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
色々苦言は言ってしまいましたが、結論として旅真も兵真も切れません。 そして、旅真なら相当理不尽に感じるようなことも言いました。 ただ、内訳がわからない以上は私にも悩む権利はあるのです。 これについてイラッと来たのなら必ず謝罪はしますので、EPまでお待ち下さい。 あと追記。 村視点での完全な詰み手を模索しようとしない、と言う要素ですが。 これ、今日のヨアにも当てはまるんですよね。 |
985. 神父 ジムゾン 19:46
![]() |
![]() |
旅青揃って、村視点での詰み手を模索していないって言うのもなんだかなぁと。 蒸し返すようで悪いですが、青>>757の件も弁解はあったものの、流石に差し引きゼロとまでは見れないのが実際のところですし。 あと青>>874が結構黒いです。 前日は>>840「万が一木白だった場合」等、トマを狼と思っていたわけですよね? ★青>>874 それなのに「人狼判定かい!」って言うのはどう言うことです? |
987. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
戻ってきたよ。 とり急ぎ夜明けに自分視点の思考過程をダラダラたれ流したことをお詫びするよ。 神>>985 >>757にあるように、あの時点で僕は木妙狼だと思ってたんだよね。だから、妙は木に白判定出すものだと思ってた。 それが(僕的には)まさかの黒だったので、「人狼判定かい!」という発言になったんだよ。 ちょっと喉を温存して灰考察するね。@4 |
988. 行商人 アルビン 20:06
![]() |
![]() |
>>937青 旅の真要素を上げるのに兵の生存が関わる理由が分からんぞ。 例えば、3dで修狼吊れた後のテンション>>655が占いっぽいとか、>>804の灰考察が真っぽいとかでいいんだぜ? 青★旅は俺が再三灰考察出せと言ってるのに4日目までスル—気味なのはいいのかい? 青★旅が4dで老の襲撃について無反応なのにスルーなのはなんで?以前その要素で樵疑ってたよな? |
989. 旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
いやー、もうめんどいからいいや笑。兵真視したければもうしてちょんまげ。【▼妙●神】で俺はいくので。生きてれば長年の順番で占いますね。者は年をLWとみてるけど、即▼妙が出た時点で俺はあんまり黒くは感じないよ。まあ今日襲われるので、神年長をロラればおしまいとだけいっておきますねー。 MVPは間違いなく娘だよ。1Gj出せば問答無用で勝ちなので頑張って。間違っても今日霊以外は護衛しないでね。さいならー |
990. 行商人 アルビン 20:16
![]() |
![]() |
>>950,>>951者 不慣れ狂人と占いの差ってあまりないと思うぞ。どっちもどうして分からないであわあわする点じゃ同じだ。 その情景を考えると、何もできず潜伏してる可能性のが高いと思うぜ。 >>958者 可能性の検証を怠るのは不味いだろ。俺は>>284でも言ってるが、何にでもきちんと検証する主義だぞ? 検証した結果違うと言い切れるのが一番いいと思うぜ。 |
994. 村娘 パメラ 20:21
![]() |
![]() |
ただいま戻ったわよー。 旅>>989 そんな事言ったって、霊鉄板は外さないわよ? 霊襲撃が通れば勝機は見えるでしょうけど、そうはさせない。 …やっぱり詰んでるんじゃないかしら、これ。 |
996. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
>>972 あと発表については「人狼を引いたら即時発表、人間を引いたら3分後に発表ということ」だな。 それを元に>>356の発言を見ると更新1分後だよな? 黒なら即時発表といっているのに、1分発言がないなら即黒はないだろうと、と思うのは普通だと思うぞ? >>993年,>>995娘 俺泣いてもいいかな?(震え声 |
998. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
商>>988 喉足りないし灰考察するので簡潔に。 旅が真っぽいというか妙を偽だと思ってるよ。 ★再三スルーはもちろん良くないと思うよ。少なくとも普通の村ならちょっと疑ってる。でも、前からああいうキャラだしね。あと、妙が真なら頑張りどころの今日にわずか1コメント。真なら「帰りが遅くなるけど頑張るのじゃ!」くらいあってもいいのに。 ★これは・・・気づかなかった。w でも、トマ狼も多分外してるしね。@3 |
1005. 行商人 アルビン 20:41
![]() |
![]() |
ご、ごめんなさい。(震え声 ∧∧l||l /⌒ヽ) ~(__) "" """"" " しかし真面目な話、独断で旅に年●に指示して欲しかったんだがもういないか?年希望が多そうだったのと者のロック外したかったのもあってな。 |
1006. 青年 ヨアヒム 20:49
![]() |
![]() |
【妙白は詰みなので、妙黒だった場合の灰考察】 神 3d>>583のように白視してたけど、神>>913の「兵真説」で極めて白くなったよ。 神がLWの場合、6日目は「兵真説」も考慮して▼青。 そして、7~8日目長年と殴り合わなければならない。 その場合、今日の時点で「兵真説」というちょっと突飛な説を主張して、わざわざ悪く目立つ必要がないんだよね。 これ計算してやってたらお手上げです。@2 |
1007. 村娘 パメラ 20:52
![]() |
![]() |
■2. 年:手数節約とかマジ白い。アグレッシブな狼探し姿勢。 神長:なんか傾向は似てる。神は狭く深く、長は広く浅くな印象だけど。 青:状況白・単体黒。木を見て森を見ず。 樵:状況黒・単体黒。木を見て森を見ずパート2。 者:状況確白・単体黒。木を見て森を見ずパート3。 商: っ[ 胃薬 ] |
1009. 青年 ヨアヒム 21:08
![]() |
![]() |
長 長がLWの場合も同様。6日目は▼青で、7~8日目は神年と殴り合い。こうなると神が年を絶対視している以上、長視点では十中八九負けるよね。でも、長は神の年絶対視を少しも崩そうとしないんだなぁ。 これに加えて、初日のヒートアップ(失礼)や僕ニコに対する素直な感情の発露は、真剣に狼探しをしている村人印象だよ。 まあ、「▼妙(黒)→▼青」で終了しなかった時は、このことを思い出して下さいってことです。 |
1010. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
本決定了解〜 ▼アルビンね(ニッコリ) >>989とかもうね。残念でしかないわ。 >>10000005アルビン 喉無いだろうし勝手に好きなとこ占うんだろ。 >>1000000000006青 神年長の殴り合い?少なくとも俺にはそんな気ありませんよ。村長特権で実は3票権利があるらしいんで、それで村勝ちですよ! |
1011. 村娘 パメラ 21:11
![]() |
![]() |
LW年:最終日は娘年神長。SG長。狩COで計算狂った。 LW神:最終日は者年神長。SG年。 LW長:最終日は者年神長。SG年、ただしランダム注意。 LWが強ステルスとなると、勝ち筋はこんなとこかしらねー。 神>>1008 偽塗りしてなくても、各自裏でやっちゃってるわ。 |
1012. 村娘 パメラ 21:22
![]() |
![]() |
これでホントにアルビンに票入ったらウケるわね。 投票先もアルビンにしとこうかしら。 ヨア、いいわよ。その調子ならきっと仕事も見つかるわ。 >>1011補足。LW年で狩CO後、商年神長。悪くてもランダムかしらね。 |
1021. 村長 ヴァルター 21:58
![]() |
![]() |
>>1009青 まだわからないからね。 白く感じるとこを無理に黒だと考える必要性を全く感じないんだよ。始皇帝死、いや思考停止になりつつあるんだけど。まあ今夜は妙の色を見ながら眠らせて欲しい。 |
1024. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
【決定了解】【セット再確認したわ】 印象をロックするんじゃない、状況をロックするんだ(゚∇゚☆) by G国 G866村にお住まいのパメラさん >>814.へのツッコミは、青ログで入ってると信じてるわ。@0 |
1026. 神父 ジムゾン 22:34
次の日へ
![]() |
![]() |
まぁ、旅偽を打ち出すのも酔狂でやっているわけではありません。 前途の通り、ペタをかなり白視していることもあり、長年と青樵を比較してしまうと、どうしても[黒:青樵>長年:白]に行き着いてしまうんですよね。 明日妙から黒が出たら勿論再考しますが。 あとパメラ。 >>914色々とありがとうございます。 |