プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、旅人 ニコラス、少年 ペーター、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、パン屋 オットー の 8 名。
806. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
判定確認してないけど判定確認した気がする← >>507 はたまた迷惑な手を… これは落胆というか困った!!という感情だと思うのだけど…? >>803 神 最終日の吊りとしてということかな 旅長ならまぁそうかと納得 農お疲れ様 実は狼かなってほんの少し思ってたので多分よかったんだと思う。 おやすみなさい |
807. 羊飼い カタリナ 00:50
![]() |
![]() |
【霊判定だよ、クララは人狼】 ヤコブ、クララはお疲れ様。 8>6>4>エピ 3手2狼 灰は妙年長商神屋、一応樵白→旅 村探しもいいけど、狼だと思ったところを吊る、これがベスト。特に吊られ位置にいる村側は、2狼見つける勢いが欲しい。 質問答えてくれた人はありがとう、参考にするよ。 GSとかは、襲撃に利用されるデメリがある。一方で相互理解が深まるメリも否定できないので任せるよ。 おやすみ |
808. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
ヤコブを信じよう作戦失敗・・・。 お疲れ様でした。あとララも。 村のパワーバランスが崩れました。これでペタ狼だとちょっと困る・・・。 私もご飯食べて寝ます。 ちょっとリアルの方が悲しみ背負い過ぎてて泣きそうですが議事録読み込めない分は得意の脳内補完でなんとかします。 |
農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
あ、樵と兵もいたかw忘れてたてぺろぺろ 超直感では割樵真もあると思うから墓下ではその方向で行こう。そうしよう 旅頑張れ、すんごく頑張れ。 俺かんだ理屈なんか白かったからじゃないの?後は狼の優しさで出来てると思うw |
810. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
【霊判定確認】 やっぱりというかなんというか また妥当な襲撃先だな。情報は落とさないぞ、と。 ヤコブさんお疲れ様です。 >>806 やれやれ困ったな程度だったのだが。落ち込みはしなかったよ。てかRPできなくなるほど落ち込むてどういう状況だ。 |
811. 村長 ヴァルター 00:53
![]() |
![]() |
農商は人で、って思ってたから長的にはあまり変わらなかったんだな… 書の司令塔?は消えたんだな 今日発言変わる誰かがいるかも知れないんだな… じゃあ、また明日なんだな… |
司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
狼に優しさなんぞ不要だ。win winの関係なんてまやかしです。自軍の勝利こそ第一。 ヤコブさん食べた理由は、狩人視というよりもカタリナ・ヤコブが地上から消えたら議論まとめる人がいなくなりそうだから。あとまあ単純に吊れなそうでしたからね。 |
農夫 ヤコブ 01:03
![]() |
![]() |
00:58 デスヨネー 俺は一切議論まとめてる気はないけど 村の超翻訳係の手つなぎ要因の潤滑油係がいなくなるよねーwこれは邪魔だねw 妙白とかで翻訳し始めるとSGにできなくなる可能性もあるしね 妙は白なら頑張れ超頑張れ |
宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
書は劇場おつかれーん。楽しく見てたよwプロでこの人頼りになりそうだわーと思ってたのに対抗に出られて早々にウヘァとなったあたしだwRCOはやっぱ最初っから騙る気まんまんだったん? |
農夫 ヤコブ 01:11
![]() |
![]() |
墓下では司書とwin winなエロスな関係になてもいいよね(どきわく) ずっと野郎とばっか喋って辛いんだよ!わかるか!!多弁が男ばかりの現状を!! 仕方ないからオトっちとアルっちを脳内男の娘化するかそのままBLで萌えるしかねぇんだぞ! |
司書 クララ 01:11
![]() |
![]() |
劇場に反応ありがとうです−。 いえ、中の人は本当は潜伏専門です。ていうかそもそも狼になると思ってなかった。 でもレジーナさんのCO見て反射で出ました。これ出遅れたらそれだけで偽要素になると思ったので。 今思うと、灰に残って殴り愛したかったな……とは思ってますが、偽確劇場も満喫したのでまあ満足ですよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:21
![]() |
![]() |
まじかー。でも潜伏専門には納得だわ。 >>01:11それは思ったwこの村男多いよね…ララには地上じゃ絡みづらいし羊は霊だしリザはいないからあたしはほぼ男としか喋ってNEEEE >>01:15 win-winとはなんだったのか( |
815. 神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
しばらく考えたのですが、長>>814が本当に意味わからないのですが・・・ >明日人確定するはずだし ここを聞きたいんですよ。 どういうこと?昨日と今日で変わるであろう情報はどこに襲撃が行くか(或いはどこかでGJでるか)だけだと思うのですが・・・ >>801は誰に対して、どんな理由で、 明日人確定するはずなのですか? |
816. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
神>>815 今日、農が人である事が確定しました 誰に対して?全員に対して。農が人だった事が判明したでしょう 神は今日▲羊が発生してGJが出る事を濃厚と見てた? 兵が狩1点読み、または羊護衛をはずす狩人想定しなければ灰が噛まれる=人が確定する 羊や兵のような確白が噛まれたら人は確定しない 今日灰が噛まれる可能性が濃厚だと考えていたから人が確定するだろう この回答でどうでしょう。疑問あればどうぞ |
羊飼い カタリナ 01:56
![]() |
![]() |
クララは悪くない騙りだったけど司令塔かなぁ? もしクララ、ジムゾンが狼ならジムゾンが一番うまいと思う。ジムゾンは考察読んだ感じ、村でも狼でもそれなりに戦績詰んだ感じがするなーと。 考察型だけど、村長とのやりとりを見る限り別に対話が苦手ってわけでもなさそうだし。 |
817. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
長>>793 じゃあ3d4dでさらっと▽神出してるってことは狼狙いってことでいいですよね。 何度でも言いますが、狼だと思うならその箇所を提示してください。 >>786襲撃考察「だけ」なのが怖いんですよ。何で単体考察しないの? 単体考察をしないで黒っぽいと疑われても困ります。襲撃考察で反論するなら私をSGにするために神疑ってた兵を噛んだ。これだけで簡単に反論できます。 だから襲撃考察と単体考察を両 |
818. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
方出すことが必要です。 かなり長をロックしていますが、長が村なら理由出して私を疑ってください。 そうしてくれないと長を狼としか見れません。 長>>816 ああ、>>801は 明日(は灰襲撃が起きるから、誰かは分からないけど)人(であることが)確定する(人物がでてくる)はずだし~ってことですか。特定の誰かが人確定するって意味ではなかったのですね。勘違いしました。 |
神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
あと、>ニラ 葱の邪魔に~ 気にしないで発言してくださいね。 自然に書けるなら私と切ったほうがいいですが。 妙旅で吊られやすいですが、私がヘマしたり掴みどころの無い年と面倒な長が私吊りで他が同調した場合ニラLWもありえますので・・・ |
819. 少年 ペーター 02:13
![]() |
![]() |
おやすみなさい(騙 >>長 兵って白だったから別に神を疑ってたどうのって特別関係ないとは思うよ >>神 神は神で疑い返ししてるけど失礼ながら長がよくわからないことを言っていることは同意する部分はあるんだ。でもそれってイコールで狼要素なのかな? 狼だったらそれこそもっとまともな塗り方をするんじゃないかな?っていってみる 屋黒要素 >>303屋の狂人も割ってこなかった って狂人もって! |
820. 村長 ヴァルター 02:38
![]() |
![]() |
年>>819 長>>731意見噛みを確白だからで隠す場合がある。その可能性を考えているだけ。灰噛みでも良さそうなのに、兵噛み少しリスク高そうだからという根拠は示している。 神>>817 単体考察ですごく狼と思うところがいればそっち行くけど、あまりピンと来ない。だから襲撃考察で考えてみた。はずしてるかもしれない。一々そんな言い方されてもやってられんですわ。襲撃考察だってアプローチの仕方の1つでしょ |
821. 村長 ヴァルター 02:51
![]() |
![]() |
年>>819 よくわからない事を言っているならごめんなさい。長は自分が考えた事を言っているだけ。誰が狼と思えば文句無い?まともな塗り方?塗ろうと思って無いから 神が狼かどうかわからない。自分が思う理由示して自分の希望出してるだけ >神 長が狼と思えばそれこそ理由示して誘導すれば良い。長はまだまだ考え中だし狼どこか考えて希望出す。あとは羊の采配もあってどうなるかわからない。単体考察必要?同意。考え中 |
822. 羊飼い カタリナ 02:57
![]() |
![]() |
夜更けまで議論御苦労 ただ今日は大事な日なので、喉管理は上手くしてくれ。 私は思考開示や見解を出していいのだろうか?と言う疑問があるが、これを灰に聞くと灰の反応で狩人非狩人が透けてしまうんだよな。 私は確霊だが、両陣営視点から見ても私一人のゲームではないと思っているので、理不尽なまとめ無双的なことは基本するつもりはないよ。確霊ファインプレーとか期待してる人いたら釘さしとくよ。 |
負傷兵 シモン 03:38
![]() |
![]() |
農夫さん、司書さん、お待ちしてました。 お二人くることは予想してました。 農夫さん来なかったら狼ですよね。 ★宿さんと樵さんどちらが真と思いますか? 司書さんは真を越えたエンターティナーです。 ではまた明日。 |
農夫 ヤコブ 06:14
![]() |
![]() |
司>エロスなうぃんうぃん=関係する両者ともにメリットのある状態であること。つまり…うへへへ(大人会話) 兵03:38 農夫さん来なかったら狼ですよねってそんなに黒かったかいなw 墓下では樵真で行く、地上では偽とか言われて可愛そうだし直感でw妙旅=両白あるでーー!! 樵4d00:54「割って来なかった」=偽それ、宿食われた時に言えばいい気が でも真でも言う範囲かと |
農夫 ヤコブ 06:22
![]() |
![]() |
宿4d21:36=迷走とかもともと本人が言ってる>>611>>737し推理がアレも>>628>>699もともと本人が言ってるから問題ない(開き直り) 長の宇宙語はそれしか表現ができなかかったw 例えば>>237に関して→違和感感じられました。はいそうですか~あたりね>>194見ればいいけど「赤潜伏だと思うのはいいけど、そこからの考察が見たかった しないのはどうなのかな」とそういう意図 |
農夫 ヤコブ 06:33
![]() |
![]() |
おそらくそういう意味で結論的に宿>>273なんだけど >>237だけの表面をもぎ取ると >>245【お互い何が分かる?】【灰狼捕まらない…】あたり拒否してるように誤読してもいいわけよ ここまではOKかいな? 次に年の誤読も同様>>320だったし(そもそも防御感とか騒ぐのもなんだけどね) VS樵も>>532 宿が墓下で若干解説してたから略 他にもいろいろ。 年が>>819俺の代わりになってるだとw |
農夫 ヤコブ 06:43
![]() |
![]() |
正直 狩不在な気がするのは俺だけっすかね…具体的に誰かってと=老狩w 全員白(本当はないけど)だとして 妙旅:狩要素がない、非狩要素もないけどなんか違う 青:自分占いとか言ってるところでおそらく違う 屋神:宿襲撃豪胆とかぐちゃぐちゃいってる屋神はここ狩なら宿護衛してそ 年:狩なら今日俺護衛しそうだから俺が死んでる時点で違う 長:>>705の質問が非狩臭い |
823. 行商人 アルビン 08:19
![]() |
![]() |
勘違い行商人の朝は早い >村長 ★昨日色々ニコに質問していたけど、ニコに対する見解ってありますか? >>707の発言からとかも村長的には旅を注目していると思うんだけど。 ★また、そこまで神を黒視していないのに吊り希望を出していることから、旅はそれ以下の黒視・・・まあほぼ灰って認識になるんですかね? ぶっちゃけ村長の昨日の吊り希望もそこまで強い希望ではないと思う。どちらかと言うと神の過剰反応 |
824. 行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
で、最終日想定をすると、むしろ神の疑い返しの方が、長をSGに仕立て上げようとしているように見える。 LWには最後に戦って倒されてくれる身代わりが必要になるから。 少なくとも神が、今後の村の流れを▼旅妙と想像しているなら少し疑いたくはなる。 ・・・と脳内補完全開で演説をしましたが、お互い村人に見えるんですよねー。 今日は屋を見てみます。一旦商売に戻ります。 |
825. 行商人 アルビン 09:16
![]() |
![]() |
オト少し読み直し 1d2d:人間っぽい 3d ・屋は>>515で襲撃考察をためらったのは村姿勢っぽい。 ・仮に書が人で襲撃されたとしても、>>587>>588のように宿信用できない?とはならないと思う。少なくとも宿が黒引いたら信じて吊るくらいのことはする。 ・妙評価に絡んでとはいえ>>660で占いを破壊されたって強調するのがなあ。ララ真の目言及の>>620と矛盾? 粗すぎるのでもっと精査します |
827. 行商人 アルビン 09:38
![]() |
![]() |
いやでもオト>>791でララ真に希望を抱いた、過大評価だったとまで言っているからやっぱりおかしいな。 >>660でララ真ぽかったら妙を占ってもらうって発想が出てくるんじゃないのかなあ。例によって例のごとく勘違いかも知れないけど。 オト ★ここの思考過程説明できますか? |
農夫 ヤコブ 10:02
![]() |
![]() |
狼的に灰狭めるるの嫌なら羊噛みたいんだろうけど、何となく商人なら噛まれそうな予感が。あくまで予感だから外れそだが年長妙旅は多分食われない 何故か疑われてる神も多分食われない 屋は年が疑ってるし、屋はそれで吊れはしなからこそ屋ロックさせた方がいいからセットで残りそだから消去方な。 |
828. 村長 ヴァルター 10:04
![]() |
![]() |
☆商>>823 旅に対して昨日の質問でも、白黒取れてないんだな。せっかく回答してもらったんだけど>>719>>744一言で言うと共感は出来てない。じゃあ黒いのかと言うとわからない… ☆神と旅は襲撃から考えたら同じような位置にいるかなと個人的に思ってるんだな。宿が神に注目してたのと1d●長がちょっと気になって神の方を疑ってみてるんだな… |
829. 行商人 アルビン 10:06
![]() |
![]() |
ただオトが狼だとすると、オトが吊ろうとしている旅妙が両方とも人間の可能性が高いということになり、そうすると多弁組にもう一匹・・・? 仮にオト狼と置くと、旅妙吊って逃げ切り勝利を目指しているオトと、旅妙が吊られる前提で最終日想定していそうなジムは陣営として根本的なところで足並み揃ってない。だから両狼は考えづらい。 ペタ>>753の予想とは違う結論になったけど。 今度こそ本当に商売に戻ります。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:11
![]() |
![]() |
>>06:33ああ…まあ長はね…。ぶっちゃけ文の目が滑るのが変な障害になってるっぽ。よく読まないと意図が分かりづらい。かつ誤解に対する対応も「相手に何故、どういう風に誤解されてるか」って所を察さない。>>814>>815>>816>>817も。「私何かおかしいこと言った?こういう理論だからおかしくないよね?」で説明するから更に食い違う。 本人たぶん何でここまで誤読されるのかよく分かってない感。 |
830. 村長 ヴァルター 10:32
![]() |
![]() |
神>>630>>653 襲撃筋で樵狼をそこまで否定出来なかった長としてはやや違和感。 ★神>>629>>651 書真、宿狂で表現してるけど何か理由ある?この日は宿真めで見て書狂か狼かで考えてたので違和感あるんだな ★神>>629 樵狼だった場合3-1にしないならどうするのが良さそうと考えた?また、▲書だった場合でも真視とってた宿の真を村が追っかける可能性ってどのくらい否定出来た? |
宿屋の女主人 レジーナ 10:33
![]() |
![]() |
>>農06:22 10:11なので、農の言いたいことはすごく分かるし、概ね共感。でも実際の対話中に「宇宙語」という言葉だけぽんと投げかけられたら私ならえー…てなるなあと思ったので4d21:36。 農は発言とにかく削って詰めるスタイルだから、省略してる分言葉がキツめに感じることも多い気がする。 皆が気にしてないのなら私がとやかく言う事ではないし、別にいいんだけどね。潤滑油係本当お疲れ様です。 |
831. 行商人 アルビン 11:04
![]() |
![]() |
市場の箱で議論に参加する罪深き行商人降臨。 先ほどまでの妄想を踏まえると、私の狼陣営考察はこうなります。 ① 書屋→長or年 ② 書神→旅or妙(年) ③ 書長→屋(年) ④ 書年→全部(強いて言えば旅or妙) 書旅妙はもう考えません。かつ、旅or妙のところは多分旅だと思います。②以外は結構村きつい・・・ 年は狼じゃないと思うけど誰が相方でもおかしくないのがなあ・・・。誰か突っ込んで。 |
832. 神父 ジムゾン 12:09
![]() |
![]() |
鳩から。 体調悪いときに考察すると駄目ですね。年商の発言みて、長はまた考え直します。 ☆長 上段中段 私の考察読んでくれればわかりますが、書真宿狂の表現は、書真宿狂なら考察よりおかしい、だから書真宿狂ではない。と、書真宿狂を否定するために使っています。よく読んでください。 下段 全潜伏の2-1か霊に誰か出してのべぐり→役ロラ狙いですかね |
木こり トーマス 12:14
![]() |
![]() |
狩は、老か商だと思うんだよなー。 みんな狩透けててて。最後に非狩発言をしたのが商。 仕方なくって見えたし。 狼は、意外と神と見てたり。 うまくステルスしてるならココ。 僕の黒塗りに過敏に反応してるのも、神の性格要素からみるとやや違和感。 なんだけど。 |
負傷兵 シモン 12:46
![]() |
![]() |
>>06:14 ヤコブさん印象は白すぎで鋭く狼がほっとかないはず。村だったら間違いなく最後まで生き残れないかと。 墓での皆さんの考察為になりますね。>>10:02なんてほんとにそう思います。 |
833. 村長 ヴァルター 12:59
![]() |
![]() |
★神>>832 宿真、書狂は考えに無かったか気になって質問したんだな。>>651中段とか何故か狼から真狂の見分けがついてるかのような表現に感じるんだけど気のせいかな? 書真宿狂を否定してるのはわかるんだな。樵狼か書狼か考えてる時に書が狂の場合を考えてないように見えて聞いてるんだな。>>629下段から>>630上段の思考で書が狂の場合を考えて無いように見える 何か読み違えてたらごめんなんだな… |
少年 ペーター 13:04
![]() |
![]() |
>>829商 狼陣営が揃って露骨に吊りにいくにはまだ早いような >>長 私もたぶんいいたいことてきとーにかいてるのできになさらず >>羊 考察はむしろあったほうがいいな! >>826商 僕も書真ワンチャンあるかなとは思ったよ あとは夜に |
834. 村長 ヴァルター 13:10
![]() |
![]() |
>>833 ★つけたことに途中で忘れてた件orz 質問しなおし、 書が狂の場合も考慮したうえで書狼の結論に達してる? これで伝わるだろうか… 何か見落としてたらごめんなさい… |
835. 少年 ペーター 13:14
![]() |
![]() |
>>829商 狼陣営が揃って露骨に吊りにいくにはまだ早いような >>長 私もたぶんいいたいことてきとーにかいてるので何言ってるかわからないかもだしきになさらず >>羊 考察はむしろあったほうがいいな! >>826商 僕も書真ワンチャンあるかなとは思ったよ 旅は吊られたらほぼ負けるよ!負けたら皆負けちゃうよ?と発破をかけてみる あとは夜に |
836. 行商人 アルビン 13:28
![]() |
![]() |
>>835ペタ 中段、それ村アピやろ・・・。 自分で書いてて、「アルビンの村アピきんもー☆」と思いました。 >>829だけど思考共有していたらこういう根本的なズレって中々出ないと思う 旅妙吊る!っていう外形的な戦略とは違って、>>768と>>803は、お互いの最終日想定が見えた気がしたので しかも、オトとジムは表側では割と良好な関係なのに、裏の思考が違うという点も、何となくそう思わせます。 |
837. 行商人 アルビン 13:38
![]() |
![]() |
だけどオトがどうとかジムがどうとか言っている場合でもなかった。旅が吊られそうな気がするから旅見直します。 率直なところ、彼に危機感がないのはワンチャンの生き残りにかけつつも基本的にはLWに全てを託している狼だからという可能性がある 個別発言 >>463はニコの性格的に身内に「論理的発言できない」とか言う? >>656は占い師が信用できないながらも、真の可能性があると考えている?→自分白だから? |
838. 行商人 アルビン 13:48
![]() |
![]() |
あとは個別発言では、他の皆が挙げている言葉の端々から感じられる単独感? なんか人っぽいとは思いますが、少ない言葉で要素を取るのはやはり危険という意見です。 あとは、占い希望をずっと神で固定して、占いができなくなったら▽神にしているところが気になります。 消去法って言うけど>>798は樵が狼だったら神が怪しく見えたかも知れないねって要素だと思うので、今になってもそれで押すのは何か作為的。 |
839. 行商人 アルビン 14:21
![]() |
![]() |
おうふ・・・旅>>798ってレジの>>348>>349か。ジムが樵人間を知ってた上で狂と言ったってことですか。 でも今となってはジムが狼で樵叩いたとは思わないです。 書神狼なら、樵宿の動向を見極めたうえで、真ぽい方を叩くのが合理的。神の動きは樵の出鼻を挫くもので、狼の動きとしてはかなりリスキー。なんかもう樵狂前提の話ですがw っていうか結果的に襲撃通ったけどGJリスクかなりありましたよね・・・。 |
840. 行商人 アルビン 14:28
![]() |
![]() |
って書いてて気づいたのですが、 ニコの2日目、>>463で微妙にですがレジ真を持ち上げてるんですよね・・・。 ニコ狼と仮定して、2日目、世論をレジ真に傾けるって結構難しい選択じゃないですかね・・・? なんかニコ人間って信じたくなってきた。 2~3日目が真ぽい占い師襲撃ということで一番村が動いたと思うけど、ここに誤魔化せない皆の本心が潜んでいると考えるとニコ人間かも知れない。ニコ人間だよ |
司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
ヤコブさん自身もかなり宇宙語だったので、面白いギャグだな~と思って聞いていました(にこり みんな言葉を省略しすぎ&一文、一発言にいろんな視点の話を詰め込みすぎなんですよ。それで後で解説に喉を消費するくらいなら最初から伝わりやすい文を書こうよ、と。 ところで私が占い師真偽に触れると、ニコラスさんの白黒が判明しかねないですね。まあ3人とも真でいいじゃんおおげさだなあ。 |
841. パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
まず年の質問の上段中段についてもうちょっとわかりやすく説明。 上段:今回狼がとってきた戦法はベーグルっていうんだよ。だからみなさんベーグルしてきましたね、という代わりに>>507っていってみたってだけなんだ。突っ込んでくれる人いなかったし誰にも通じてなかったんだろうね。わかりにくくてすまんね。 中段:>>510で一瞬共感しかけたが>>520で意見引っ込めるのかよ人の意見に流されすぎだろと思った。 |
842. パン屋 オットー 16:44
![]() |
![]() |
最終的に>>584>>607になってたし。妙の中での旅の位置が全然わからんかった。これで共感白はとれないだろう。 妙は4dは最終的に>>772にはなってるし長への評価もわかりにくかったが旅への評価もわかりにくい。 ★妙 3d初めから4d終わりまでの旅の評価を時系列でどの程度黒いと感じてたのか説明してみて。 >>819 すまん。そこが黒要素になる理由が本気でわからん。説明してくれ。 |
843. パン屋 オットー 16:45
![]() |
![]() |
☆商 思わなかった。書真ならば判定から旅村になるが私の中ではその時点で妙狼が確定すると考えていたから占いの必要などない。その場合LWはつかみにくい場所にいるはずだからそれなら書に任せて自由でいいと思った。 >>826私も考えていたが。 状況と単体で白黒が違いすぎたからこの日の私の書評価は揺れまくっていたんだ。んでその揺れ方をかこうとしたらタイムアップ。また夜に書きます。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:06
![]() |
![]() |
書>>14:30ちょ、せっかく人がオブラートに包んだのにwまあ文章がどうとかはさておき、主張内容自体がそこまでおかしい人や、思考回路がイミフな人は別にいなかったと思うんだけどねー(寡黙除く)。推理がアレとか言ってるけど年の感覚とか結構わかるんだけどなあ。私。 >>書樵 墓下でくらい真占が3人いたっていいじゃない。二人とも仲良くしようじゃないか。うへへ。 |
844. 行商人 アルビン 18:58
![]() |
![]() |
>オト ★教えてほしい 3日目終盤の>>660で「占いは破壊された」と言っているけど、この時点でララ真についてどう思っていたの? 私にはまだこの時点ではオトがララの真を検証しようとは思っていなかったと読めるのだけど・・・。 この文って、リーを、何らかの処理(占か吊って霊判定)にかけたいけど、占破壊(占い師信用できない)されてるから吊って霊判定みたいって意味ですよね・・・。 勘違い続いてるから確認 |
農夫 ヤコブ 19:30
![]() |
![]() |
や、俺が宇宙語ぐらい自覚あるから気にしない。だから長と似てるって言ってるでしょ。 誰でも分かりやすく文章書くの目指そうとかで添削に時間かけて話してるならアンカーミスや誤字などなどしないわ(どや)。そも基本思う事垂れ流しタイプだしね、それで何言ってんのになるなら質問飛ばすしょ 開き直りですよ。 あ、通訳はいつの間にかしてた。何故か。 |
農夫 ヤコブ 19:41
![]() |
![]() |
俺、なんか世話好きのドSとか言われるんだよね。 世話好きが通訳分 ドS分が毒舌分 あ中身透けだな。いいけど。 兵は初心者かな 突然死亡が見えるかとかシステム面に質問してたから。 ホントはあぁ言うなかのは調べるといいよと。 |
845. 旅人 ニコラス 21:00
![]() |
![]() |
みなさん、こんばんは。 まだまだ厳しい状況ですが頑張ります。 >>839 アルさん>そういった考え方もできますね… なんか自分思考停止してるかも…危険ですね。 もう一度全員の要素考えてみます。 |
846. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
>>841 屋 あ、ベグのことか( なんか、すみません。 屋が狼として真占は白を引き書が白を出すことを知っていたから 狂が白出してきたね~っていう視点漏れに見えました >>785 ★妙 ひっじょーに不愉快で目にものを見させてやる といいつつ昨日の推理そこで終わってるのが気になります。旅狼として相方は誰か予想できませんか?この人は違うでもいいですが。 |
847. 行商人 アルビン 21:02
![]() |
![]() |
残業代を貰いながら議論に参加する罪深き行商人、降臨。 ちょっと気になったから質問 >ニコ ★真占い師はレジだと思う? ニコ視点ではトマ真の目もあるのだけど・・・。 あと>>845だけど私も相当頭湧いてるから間違ったこと言っていたら指摘してくれると嬉しいです |
農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
>>848ニコさんってあんたのことだろww レジの>>348>>349か。ジムが樵人間を知ってた上で狂と言ったってことですか。 え、そうだったの ココ追求する前に噛まれたんだけどな宿 旅>ちがうって樵100%真だって |
849. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
【仮本決定は23:45/00:15】でいいかな? 今日は2狼いるので、村側の▼がバラけた場合は票重ね出来る狼が有利なので、気をつけるように。 決定についての説得議論しよう。私はギリまで具体的な所は出さないが |
850. 村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
旅>>848 自問自答なんだな。わかります… 質問多く申し訳ないんだな… ★神>>803 長が狼なら旅妙どちらが仲間っぽい?あと、どれくらい旅妙に1Wいると考えている? |
宿屋の女主人 レジーナ 21:52
![]() |
![]() |
>>839 あー、それ言った時は樵神両狼でライン切り&狂塗りしてんじゃねって思ってたからねー やっぱりあのあたりの返答と神父の態度はしっくり来ないんだけどねー でも樵人だからねー狼の時も村視点でがつがつ本音言う人もいる(あたしとか)けど、神がそういうタイプかと言うとねーどうなんだろーねー |
854. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
箱戻りました。回答しきれてませんでしたね。 >>830 下段後半 宿が残された場合はある程度村は真追っかけるとは思います。例えば占結果が黒だったら吊ってみよう、という具合に。ただ宿の発言が黒くなった場合や、黒出された人が白くなるなど、狼は頑張れば宿偽にもっていけることもあるでしょう。 長>>833 それは誤解ですね。年が書が真だったときのケア>>641を話しているので、そのパターンに則って質問した |
855. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
だけです。 ☆>>833>>834 言葉が足らなかったのはすいませんが、>>629占機能破壊なら~で考えてます。 樵狼として 旅が白→何故わざわざGJ確率高い▲宿なのか。▲書でも十分占機能破壊になる。 旅が黒→信用高い宿から黒が出ると吊られやすいため▲宿する理由ができる。書が真の場合でも信用宿>書より(旅の頑張り次第ですが)偽黒とみせることができる。 といった感じですかね。色々考えて 書が真や狂で |
856. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
ある可能性が低いと見ました。 で、同時に旅が黒と考えると宿襲撃が自然に見えましたね。 まあここまで考えて旅SGにさせる狼の可能性あるので旅自体も見ないといけないです。 ☆>>850 長単独で考えてたので長狼だとしての残狼は考えてなかったですね。考察のときにでも出します。後半部分は必ず、とまではいいませんが、かなりの確率でいると思います。 とりあえず考察潜ります。 |
857. 少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
>>旅 この議題に対する回答の部分ですね 真占が誰で狂占が誰かどれくらい本気で考えているか?です >>長 神の白要素なのだけど>>803下部 村人年に対してそんなの意味ないじゃんと手を振り払ってるように見えるのが白く見えるのだけどどう? 僕神考えてるなら参考にならないかもだけど |
858. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
ペタ> まじめに考えてますよ。 宿8樵2です。かなり宿寄りで考えていることは確かです。 ちなみに自分は確定以外は10:0で考えません。 それぐらい慎重に考えなければならない厳しい状況ですから。 |
859. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
もしわかりづらくて悩んでいるならもう一度書きます ★旅 あなたは誰が真占で誰が狂占かという問題に対してどれくらい力を入れて思考しているでしょうか? 回答は抽象的な表現で構いません ★商 >>847 真占か誰かという問いを旅に聞いた意図を教えてください できれば旅が僕の質問の回答後のほうがいいです |
860. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
学校で過呼吸になってブルーなリーザたんです... >>846 年☆まぁ、今この人が違うって思ってるのは商年あたりかなー 年は今さら感満載だけど、非COタイミングから。 年はかなり喋ってるからまず不慣れはありえない。 しかし非COは早く、クララより前(これはあんま関係無い)。 これは赤ログで相談する必要が無い狼と見た! 商白寄りの理由? パッションですお。 追従ですって? そうともいうー |
861. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
>>858 旅 まじめに考えてるのね なんで?村旅視点必要ないじゃない。それがわかって何か意味あるの?狼視点では真占狂占だれかわからないけどそのまま墓下にいってくれたのよ? そこに対して本気で考える必要性ってないよね?狼を本気で探してないのに。それがさ、やってることがおかしいと思うんだ。つまり狼を探すことより必要ないことに注力を置いている 余裕がないはずなのに これが凄い違和感 かなり黒印象です |
862. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
一応疑われたくないから自分をよく見せたい不慣れ村という可能性自体があるけれどそれだと>>848過去に思いもよらなかった人が真占だった~という体験談からこの可能性自体が低めに思えるのです。 それと日がたつにつれてどんどん思考が悪くなってるのも気になってたりします ただ旅狼で相方誰だよ!ってきかれたらわかりませんが妙ではないと思う位 |
863. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
>>860 誤字がひどいwwww これはwww 意味反対だしー ×狼と見た! ○人間と見た! ついでに。 誰か喉に余裕がある人いたらぺぐりの意味教えて下さい。 用語集にのってないです・・・ |
864. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
>>863妙 ベグル 旅が人とします 狼視点真占いが誰か証拠を持ってわかりません(襲撃したタイミングでは確実にわかっていません) どっちでもいいから抜いちゃえー!みたいなところです。 >>妙 ★非coタイミングだけで僕が白になっちゃうなら長は白にならないの? |
865. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
>>864 年☆確かに村長も考えたんだけど、とりあえず占いだけ非言っといて信用獲得しといてからの霊相談する狼に見えなくも無い...ってことで除外。 もうこじつけ感すごいけどね べぐるなんですねー ありあり |
866. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
ペタ、そうですか? あらゆる視点から読み込まないと本当のことを見逃すと自分は思っていますよ。 その質問だとそう答えるしかないですね。 旅の思考の中で真占・狂を考えることって重要?って聞かれれば答えは違いますが… |
867. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
★ニコラス このゲームの基本だと思うんだが、誰を村側と思っている?誰を狼と思っている?その根拠は? ニコラスは、自発的な思考開示が少ないので、受け答えよりも、今日▼出すための思考開示をしてくれ。 |
868. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
旅単体見てきましたが・・・単体ではなかなか白とも黒ともいえないですね・・・ いくつか質問飛ばします。 ★>>644書真の目をみたのは2d>>463からですか? >>656の発言はよく分からない。 あなた書真の目みてるじゃないですか・・・ ★>>719あの状況について 旅白なら、翌日の占いをかわした狼がなぜ急いで宿を噛みにいったと思います?旅をSGにしようという思惑以外に何かありますか? |
869. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
★>>721 後半部分がよくわかりません。なぜ樵が真占の可能性があるから黒出さないと思ったのですか? まあ旅白だったとして書が黒出さない理由なんとなく想像つくのですが、あえて聞いてみます。 ただ私が思ってるのは樵の真狂は関係なくてですね。。。なぜ樵真占の可能性~とつけたのか考えが聞きたいです。 商>>847 一応村視点樵真の目ありますがニコ視点と限定させたのが気になりました。 |
870. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
まぁ僕は早いけど希望を出すよ 第二は変わるかもだけど 【▼旅▽屋】 旅は単純に黒いしどの道僕は残せないと判断。 妙旅と仮定すると>>510が書の入れ知恵等になるがだったらもっとお節介になるべき所が多いような?あと妙のテンションが絶望的でないのも旅妙なら変 妙長神商は白拾える部分があるが屋は白と思える部分は特になかったのでこのまま GSは 白 妙≧長>商=神>屋>旅 黒 |
司書 クララ 23:03
![]() |
![]() |
入れ知恵とは人聞きの悪い! 親切なお姉さんの適切なアドバイスと言いなさい。 それにしても今日のペーター君は黒いですね。昨日のニコラス白主張は何だったのかと思うくらい、ニコラスを吊りに来てます。いやー、怖い怖い。子供って怖いわ−。 |
871. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
>ペタ ☆発言の少なさが本当に気になって、最後にニコを信じられるかどうか、質問を投げてみた。レジの考察を参考にしているみたいだから、レジ真を信じているのかどうか訊いてみた。しかしそうでもないらしい。年には概ね同意だけど私はそこまで考えてなかった ☆NOごめん >>869ジム 飽くまでもニコへの質問 私は【▼屋】にしたい。本人から納得いく回答が貰えれば変える。推理外しまくってるけど今回も違う・・・? |
農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
年は吊りやすそうなところ吊りに来てるねw黒いねw 発言伸びなくなった理屈? 1:いわゆる膠着状態 2:俺という潤滑剤がいなくなったから(まさかそんなバナナ…) 3:他が喋ってから喋りたいだけ(狼に追従されないための後出しじゃんけん) 4:リアルダイジニーなだけ どれかねw 商>だから 屋の黒要素ってなんなのw占い考察の違和感だけなの? 喉なくなるけど誰が吊られるか気になるから更新直前に身に来る |
司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
あー。今頃二人はどんな相談してるのかなぁ。ちゃんと誰を喰うか決められるかなあ。狩人の目星はついたかなあ。親切なお姉さんは心配です。 まあ狩人捜しは昨日私がすべきだったんですけどね。それほっぽり出してネタ発言に全力投球でしたけどね。 |
873. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
妙:>>755普通にとればネタでしょう・・・なんで確狼の書の発言でマジだと思うのでしょうか。まあ迷うならマジ意見発言しといてください。 ★>>759時点旅黒寄りで見てる理由はなんですか? >>772思考回路繋がら~は 3dの>>510>>520?でも>>584・・・ ちょっとこのあたり聞きたいです。 |
874. 村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
神>>855 回答ありがとなんだな。占い機能破壊なら~で考えてるのは読んでてわかるんだな。だけど、書樵のどちらが狼かを考える時に何故、占い機能破壊なら~で考えるのか、それがわからない。旅白で▲書の場合に今回村がそう動いたように▼樵で樵狼だった場合、村は宿の真を追ってもおかしくない。旅黒で書から黒出し、▼樵で樵狼なら旅吊ってみたくなるけど? 長>>432 この占いの内訳1dからパッション込みでこう考 |
875. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
えてたんだな。それにもかかわらず、襲撃考察で強く書狼とまで思えなかったので共感出来ていない。回答のおかげで神の考え方は大分ハッキリしたんだな。ただ、共感出来ないせいで、書狼を知ったうえでの推理ではとの疑念が残ってしまったのは言っておくんだな。 >>653 襲撃考察で書狼と強めに思う神が、>>817を言ってくる、とりあえず希望出すなら?で出してるだけの希望で何でこんなに?って思ったんだな。 |
876. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
>>856については旅妙に1W。長が狼かもと考える時に、3人まで絞れたのなら、旅が狼だったら?妙が狼だったら?で考えないのかな?と思ってしまったんだな。長>>194と同じような感覚 ただ、長狼だとして残り狼考えて無かったは一応理解出来る 年>>857指摘ありがとうなんだな。ただ、狼で簡単に出来る行動と思えるから白要素とは捉えられないんだな… |
司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
寡黙が多くなければ、村長・神父さんあたりの関係に早めにメスを入れられたんですけどね、村としては。どっちか占いか吊りで色がついていれば、関係性がもっとすっきり整理されていただろうに。 |
司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
そういえばリーザちゃんがさっき聞いていたベグリは、私も知らなかったんですよ。ベーグルさんって人が語源らしいですね。いつの間にこんな言葉が生まれたのだ。 久しぶりの人狼BBSだったので古くからある略語等は問題ないんですけど、RCOや黒1白3もわかりませんでした。なんかニュアンス的にこういう意味かなーって感じで話していました。 |
877. 少女 リーザ 23:30
![]() |
![]() |
>>873 発言促す~の下りでマジかと・・・だって初めて見たときマジだと思ったもんw 神☆>>584は絶対そうではないと思っただけで、ニコを疑ってないという訳ではない。 ただ、自分の中でロック気味になってたから情報を柔軟に捉えなきゃいけないと思ってー まぁでも、あの状況で結構黒寄りになったのは事実。 確かに思考リセットしなきゃとは思ったけど、黒視は変えられないかなー |
879. 少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
村長の黒要素というか神が感じているであろう村長の黒要素をあげる原因は頑なだからじゃないかな? 言ったら引けない!とか思ってるのかな?とも思うし 意見を聞いて変更する気がなさそうだったり、それに付随して質問いっぱいしてるけどそれ聞いてどうするの?という感じのものが多い点。 >>妙 いやもう一人いるから探しなさいよ… 今日あたり僕死ぬかもだし明日守ってくれる人いないかもよ? |
880. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
屋>>660「占いは破壊された」は、書が真かどうかで揺れている人間の口から出てくる言葉じゃないと思います。 それなのに、>>791で裏切られたとか希望を過大評価したとかそういう言葉が出てくるのは、偽装なんじゃないでしょうか。 屋は最初から書が狼だと知っていて、3d終盤で茶番を演じていたってことなんじゃないかと思います。 墓下からのブーイングが聞こえますが、私はそう思ってます。 |
881. 神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
書から妙への触れ方>>424>>435ときて >>448 吊り希望▼妙普通にいけば凸対策老人か1発言青が吊られるでしょう。とするとこの投票はライン切り? >>638書希望は一応ライン切れ? 書とのライン考察は厳しそうか。 3d考察>>622>>623含め白いか、といわれるとうーん、って感じですね。 長>>874 「真か狂かわからないが、信用の高い宿を抜きにいった」からですよ。宿を抜きたい理由があっ |
882. 神父 ジムゾン 23:40
![]() |
![]() |
たはずです。勿論狼は真占を抜きたい。なぜ?占結果(白でも黒でも)出させたくないから。その目的は占師候補を抜くだけでも達成できます。 宿の真を追う可能性はありますが、宿書ほどの信用差ならば宿妄信とはならないでしょう。旅黒で~それは宿から黒出しされても同じです。真の確率高い宿を抜くでしょう。 まあここらへんの解釈はこのあたりで。>>875大分はっきりした~ならいいです。これ以上喉割く意味もないでしょう |
883. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
ああ、考察が時間に間に合わない・・・ 旅からの質問返答みたかったけど・・・ 【▼旅】で提出します。 単体でなかなか黒ともいえないのがアレですが・・・宿襲撃から旅狼で固まってます。違ったらごめんなさい。 |
司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
そういえば昨日、狼にはタマネギが毒だ云々の話をしていたら食べたくなったので、今日のリアル夕食はハンバーグでした。もぐもぐ。 あと、狼というか犬にはタマネギだけじゃ無くてチョコレートも毒だそうですね。チョコ中毒とかココア中毒とか表現されるそうです。 つまり白ココアを飲んで平気だったニコラスさんは本当に白ってことなんですよね。うん。 |
884. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
★神 3d時点で書が狂の場合も考慮しているログある? 占い機能破壊なら~で言ってるログは書が狂を考慮していない。であってる? 思想の違いを議論する気も無いし、自分と違うから黒と決めつけたりしない。気にしてるポイントは3d時点で視点漏れしていないかどうか。村が書が狂の場合を忘れた推理をしないと思う。だからログに残っているかどうかを知りたいんだな。一応読んだつもりで無いように思えたから質問したんだな |
885. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
仮決定前だぞ。 で、結局ニコはなんだろうな・・・昨日は▼書の小休止、二日かければ議事録の読みこみも考察もできたと思うんだがな。 もし旅村で今がSG状態であるなら、奮起しろとしかいいようがない。もっと地上に残って戦いたかった村側だっているんだ。 と密かに精神的に限界が来ている私がいる |
886. パン屋 オットー 23:58
![]() |
![]() |
すまん本気で時間がとれていない。絡めなくてすまない。 希望だしは理由は昨日と変わらず 【▼旅】 今日の発言からは特に希望をなす必要性を感じなかった。 質問とかははちょっと待って |
887. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
票を出してない人が多すぎる件。 gdる村は滅びやすいんでもっとしゃきっとしましょうよぅ と言ってみるテスト >>871 商 商は素直でいいね。嘘もつけそうだし白要素に感じた。 長は狼で>>879年を見て>>884を尊敬するレベルwやはり村い |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
はい。今回は一年半ぶりの参加です。 レジーナさんは初占い師だそうですね! すごーい! もう全然信用勝負敵いませんでした。これで狂人なら狂人が悪い! 狼は悪くないもん! と思いながらかぶりつきましたです。 |
890. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
年>>879 今、年白くみてるのも商宿にいわれたのを受け入れたからだし、一番最初に疑った農は農の反応見て違うっぽと思ったから。屋疑いも一旦引っ込めて今があるんだな。 違うと思う事言われると言いたくなるんだな… 質問に意味なさそうは、まぁごめんなさい… 【▼神▽旅】 神は回答聞けたら変えるかも。旅は長には判断難しそうだし襲撃的に狼でもおかしくなさそうとも思えてる |
891. 少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
妙はさ 狼だと僕の質問ことごとくスルーしてるんだよねw 赤ログで指摘がないの?とも それが逆説的に白い。少なくとも気が利きそうな神とは切れ。 >>890 長 吊りにあげる位なら神の思考邪魔しないために何回も何回も質問するのやめてほしいんだけど。神はやや村に見てる分みづらくなるだけで村不利行為なんだ。 聞くのはいいけど何のために聞くか村に増やさないで質問を考えて聞いてほしいです。 |
893. 羊飼い カタリナ 00:11
![]() |
![]() |
ニコラスは希望出ししてくれ。 現在最多票は▼旅4票▽旅1票 ▼屋1票▽屋1票 ▼神1票 決定は▼旅。理由は村側も確実に票入れてるから。 どうしても旅以外吊りたい場所がある人の説得は受け付ける。▼旅については私も思うことはあるが後述する |
宿屋の女主人 レジーナ 00:13
![]() |
![]() |
なるほどー。 ひどい責任転嫁だw>狂人が悪い やーあたしはララちゃんが怖かったよ~。村も真贋そこまで差がついてたわけではなかったし、ちょっとでも気を抜いたら真視持って行かれそうでひーってなってたもんねえ。今回は即効抜かれちまったけどライン戦もちょっとやってみたかったなあ。黒判定出してみたかった。 |
894. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
ニコラスについては▲宿は全く状況黒とは思わない。 誰かが言っていたが、書狼視点トマ襲撃しても真占生きてる可能性高いので▲樵はない。つまり初回襲撃は基本▲羊or宿なので▲宿が起こってたまたまそこにニコラスが占われてただけと私は解釈している。 ニコラスの占われた後の反応は結構自然だったし、狼探しの苦手な村は狼を見抜けず「皆白く見える」現象はありがち。 |
896. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
☆>>844 この時点で妙を占ってもらうつもりはなかったし破壊されたというのは片占いにされて完全な占いができなくなったって意味だったんだよ。だいたい占い機能破壊と真占が残ってるか残ってないかは別だろう。ベーグルだと占い機能破壊されたけど真占残ってました、はありうるぞ。占候補襲撃=占い機能破壊だろ。ちがうのか。 この時点ではララ真はわりとあるかもしれんと思ってた。 |
897. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
クララの2d●旅は票数的に切れ要素。 灰考察全体も、相手への警戒心に満ちていて結構不慣れが抱きがちなここ怖懸念。 >>463ララに対してもわりと失礼な言い方で、あまり仲間ぽいとは思わなかった。 わりと票先がジムゾンに拘っていて、融通がきかない点もあまり狼臭はしてない。 一方で狼探さない、村も探さない、受け身姿勢、吊り位置最前線なのに焦る気配なしと“非村人”という印象強い。総じて外れSGかなと予想 |
898. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
考察・・・というより雑感 屋:>>303狂が判定割ると考えてた? 3d襲撃考察は同意。 ただ書狼高いとみるなら▼書が屋なら自然?とは思う。書真のケア考えるのもわかるので白黒ではないが・・・ 3d>>660で黒視は妙>旅単体考察の結果?だけど>>664中央旅妙どちらかが~妙の黒さは単体考察からでさらっと入ってるのに違和感。あと妙は2dで第二希望入ってるので占吊り近いともいえるが、別に3dで噛みいか |
899. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
なくても・・・妙旅両狼だったら知らない。 >>768は単体黒の妙より状況黒の旅を優先? 長>>884 >>回答したとおりです。占い機能破壊~で考慮しています。 というか樵狼なら 「宿真書狂だろう宿狂書真だろうが、狼が真っぽい宿を噛んだ」んだからどちらでも一緒のことです。読み取れないと言われればそれまでですが。 |
900. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
とここまで書いてこんな感じの見解だけど、私も発言薄いニコラスは決定的な要素は掴めなかったw 内心ニコより吊りたい灰は実は私の中ではいる。 【本決定▼旅】おkな人はセットよろしく。 |
903. パン屋 オットー 00:36
![]() |
![]() |
【本決定了解】【セット完了】 >>846 兵は村だっただろ。だから真は当然白だし狼もこの時点では白を出してくるだろうと思った。信用度に差が付いていないこの時点で割らんだろう。んで黒出しで狂アピするかもしれない狂も割ってこなかったんだな程度の意味だった。ようは当然白を出すだろう狼は判定を割らなかったし判定を割るかもしれなかった狂も判定を割ってこなかったのね、ってことだ。 |
905. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
【セット完了】 明日生きていれば屋を吊りに行く前に、村長、ジム、リーは必ず精査します。ペタは最終日にお互い生きていたら考えます。 でも旅が黒だと、屋単体でじゃ白要素になるのかな・・・。4d時点だと旅庇う意見もそこそこあったし。 ちなみに屋の>>896については納得できてません。その言い分ならもっと別の表現になったんじゃないのと思います。頭固くてごめんなさい。 |
906. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
>>905 商 むしろ状況黒とかないはずなのに不自然な感じで普通にライン切れしたい動きだと思いました 生存力なら 屋>旅 なのは明白ですし 羊が旅SGじゃん?と本気で思うなら要素上げほしかったり… 【▼旅セットしました】 >>墓下の書 今日は宿を占って!と無茶ぶってみる |
司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
経験値がそのまま実力になるゲームでは無いので、先輩面できるかどうかはともかく、偽確定能力者の経験だけならばきっと色々指導できると思うです。とにかく村を攪乱させること! まじめに議事録読んでいる人を苛々させて、でもちょっとクスリとさせて集中を乱すこと! そして相手への礼儀は忘れないこと。 これで、あなたも今すぐ偽確定能力者。 |
908. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
ちなみに皆さん覚えていらっしゃいますでしょうか。アルビンの初日のキャラを。 今は当時と180度逆のただのギャグみたいな存在になってます。これが素です。 多分寝落ちします。@0 |
910. 少年 ペーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>907 長 …?今日あたり判定見れない可能性もあるんじゃ? というか結局神のことどう思ったんだろう… >>908 商 どきっ わ、我も帝国軍を倒すためにここに突撃しに来たのだ!! >>909 羊 それならいいのです。すみません |