プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、村娘 パメラ の 6 名。
1070. ならず者 ディーター 02:32
![]() |
![]() |
yes!! やっと一狼なんだぜ!!ちなみに占い先は色々悩んだ結果なんだぜ リザは個人的には白視していたとこだけど、希望が集まってる(老の希望抜いても3択)ましてや確白に疑われてるのならここ視界晴らしたほうがいい?と思ったんだぜ。 でも娘は個人的にも黒く見えたし、何よりここ村だったら占わないとぜったい明日吊ってしまうと思ったのが理由なんだぜ! とりあえず今日はラインかっさらってくるんだぜ!!! |
1073. 村長 ヴァルター 02:36
![]() |
![]() |
>>1065 それ是非わしに説得してくれ。 妙が者の中で”白貯金貯まってく”の下り、他の人の妙白論、何度も読んだのだが、印象論程度としか思えんかった。 >モリさん わしが睡眠時間削ってまで書いた考察に反応はくれたのだろうか?! もうこの村マジで討論村みたいになってて、こんなギリギリまでろくな占考察もせず申し訳なかった! これ餞別だ つ【吊り縄風おしゃれループタイ】 |
1075. 少女 リーザ 02:40
![]() |
![]() |
流れがわからないけど、草はえるのww 噛み合わせありそうだから、無茶して考察だしたリーが、自意識過剰なの。 恥ずかしいの。自由占いだったのか、なのなの。 【判定見たの】 これで、ほぼすべての情報が出たのね、やった、なの。 発言は二日ぶんちゃんと読ませてもらうの。 まあ、更新直前の老の、者を長く残しても~~が、 偽決め打てる位おかしい発言だと、リーのゴーストが囁いたの。 あとは、帰宅後に発現するの |
1076. 村長 ヴァルター 02:41
![]() |
![]() |
日付またいだとかもうね。 モリさん、フリさん、お疲れさまだった。今日からは安眠してほしい つ【ペア枕】 フリさんは纏めもお疲れさま、議題ユニークで楽しめたw クララによろしくだ 娘黒確認だ。色々整理してくる&昨日のログ読んでくるは…… |
1078. 村娘 パメラ 02:59
![]() |
![]() |
者農灰‐屋:一番嫌なパターン 者農青−兵:者吊って終わり 農屋灰−者:初日身内切りパターン いずれにしても、屋の行動はまともに考えたらいけない。今日私吊ったらPPかエピ ちょっと考えまとまらない。今日は一旦寝たほうがいいか…。大切なとこなんで喉大事にしないと… おじいちゃんには悪いけど、老真ってちょっと信じられない…でも皆も者偽考察協力してほしい …占狼狂ある?! |
1079. 少女 リーザ 03:15
![]() |
![]() |
箱前に戻ったのよ!二日分使う喉が不安だけど、過去分読む前に 年>>1072、羊>>1074、長>>1076を見る限りでは、娘狼なら羊狼かなと思うの 3人の視点の向きが、年長は前を向いているの、羊の発言だけ後ろ向きなの。 と、それはさておき、娘>>1078はダウトなの。 ▼娘で明日PPorエピ?ありえないの。 娘視点、者狼屋狂で書白の一番嫌な形はエピだけど、 それ以外ではPPなんてありえないの。 |
1080. 少女 リーザ 03:24
![]() |
![]() |
それと少し関連して、長>>859にも意見があるの。 「偶数進行キープでよい」はよくないの。 これのメリットは者狼の(一応老狼も)場合なの。 占真狂で放置できるのは「村の利点」なの、で当時の村の空気は 占真狂だったので、偶数進行=占ロラなし で最終日までもつれた場合に、LW目線でRPP分1縄増えてるの。 吊回数だけに目が向いてるのは長の白要素だと思うけど、 占真狂の場合に、意図的襲撃なし は無いの。 |
司書 クララ 03:40
![]() |
![]() |
>モーリッツ あーだからか、最近では霊潜伏策は占い吊り回避が一般的なんだよね。そこについての説明がなかったからちょい気になってた。 私はG生まれでなので、ちょっと真贋ってより肌触りの違う占い候補だなとは思ってたかな するめいかっていうのは、なんていうか時折出る対抗との信用差を気にしてたり、淡々とやれることをやっている風とかが占い候補として味わいがあったんだよね。 |
老人 モーリッツ 03:43
![]() |
![]() |
>フリーデル フリーデルは普通に白かったんで占いたくなかったんデスよ。お弁当になるのが目に見えてました。(涙 最初にワシ疑うのは普通な動きでしたかねぇ。ワシがもうちょい頑張ればよかったんですが^^; |
1081. 少女 リーザ 03:58
![]() |
![]() |
これを加味すると、娘>>1078は間違っているの。 娘視点で、者農(羊or年or長or妙)+屋で負けエピだけど、 者狂であれば、農が吊れているので屋狼、 つまり明日はRPPだけど村の負け決定ではないの。 一番下とか、普通に考えて出てくる思考じゃないと思うの。 ちなみに、ゴースト(直感)以外で、今老の5d読み返しても 者の内わけを気にしてないの、これはないと思うの。 ▼老の日に、者狂放置考えないの? |
老人 モーリッツ 03:59
![]() |
![]() |
>クララ 古参っていっても超不定期レア参加なんで、最近の戦術とか結構戸惑う感じだったですよ。最近は初日FOが普通らしいんで霊潜伏やりたいって人いるならちょっと言ってみようかなー程度だったデスよ。回避説明しなかったのがいけなかたのか~。そっか~。 |
1082. 村娘 パメラ 04:10
![]() |
![]() |
妙>>1079灰狼者狂で明日こっそりPP起こるよ。者とLWは間違いなく者に投票するから、よくてRPP。LWに村の二票が集まらなかったら人狼陣営勝利でエピだよ まぁ、COしなくて済むからPPと呼んでいいのかはわかんないけど、それに準ずることが行われるのは確か RPPと呼ぶには、狼陣営の勝率が高い気がするね 明日は最悪でもRPPだから大丈夫みたいな流れに持っていきたいように見えるんだけど…? |
司書 クララ 04:31
![]() |
![]() |
っていうか占い師2COの霊潜伏策自体が全然村利になってないと思うんだよね 2−1になったら霊なんて食わせて真占いの盾にすればいいし、2−2になったらそもそも霊潜伏しなくてよかったじゃんって話になるから。 でもこの2−1の確霊はエア護衛で食わせて真占いの盾にするって考え方に拒絶感を抱く人が多くてなかなかこの国では言っても理解してもらえないから言わなかったり |
1083. 少女 リーザ 05:00
![]() |
![]() |
娘>>1082 いや、その意識の向き方がすでにというか・・・ RPPって「村の」権利なの。狼目線で「不利」な出来事なのよ? 娘目線では、んー、まあ理解できなくもないか、なの。 取りあえず、質問に答えておくの 4dから★だけ拾うので、抜けてたらごめんなの ☆者>>876 リーは「守備占い派」じゃなく、2−2で初手斑、 村のメンバーを空気から、守備が強いと思ったの。初手から守ってどうすんの、なの。 |
神父 ジムゾン 05:14
![]() |
![]() |
モーリッツフリーデルおつかれさまでした。 ええと、ええと…… モーリッツ真占だったら、私はどこの木に縄を括ればいいんでしょうね、はは… まあ、盛大な墓下騙りの線もありますし、エピまで焼き土下座はとっておきましょう… |
1084. 少女 リーザ 05:35
![]() |
![]() |
☆娘>>991 娘が質問した時点でなら、妙>>1063,>>1068って考えていたの。 書については>>989で、結局、白でも黒でも変な感じだったの。 と言って、尼のように潜伏狂人、とも感じないの。 暴走した村人 が一番しっくりくるの。書狼、はちょっと楽観すぎなの。 なので当時のGSだと、白 長>>羊娘>年 黒 って感じなの。発言からの考察は、4Dから更新はされていないの。 質問あまりなかったの。 |
1085. 少女 リーザ 05:50
![]() |
![]() |
ところで、娘>>999って、視点漏れしてないかな?なの。 ★娘>>999 羊狼で、神が「味方になりうる」はともかく「SGになりうる」って どんな状況なのなの? 神は噛まれてるから、確白なの。SGになりうる状況がないの。 それがわかるのは、今日、娘が占われて、者から黒もらってからなの。 娘狼仮定で見れば(まあ娘に限らないんだけど) 当時、尼神の2確白作られたら厳しいの 占真狂で2白の補完の場合、真の |
1086. 少女 リーザ 05:57
![]() |
![]() |
占い先を襲撃して、狂の黒出しを願うのはごく普通の襲撃手なの。 者真老狂仮定なら、老は黒出しどころだし、 者狂老真仮定なら、尼襲撃で神に黒出し願うところだと思うの。 「SGなりうる」って、占真狂の視点漏れだと思うの。 あー、で、本当はこっちを読んでで↑の娘に気を取られたんだけど 長>>993,>>994これも妙>>1080と合わせて、まあ者狼のセットミスや 者狼の場合には、襲撃なしはあると思うけど |
シスター フリーデル 06:02
![]() |
![]() |
狩人GJの後に態度が急変する人って狩人の可能性があると思っていたので、クララさんか神父様が狩人さんなのかな、と思いました。 連日モリツさんの春雨の歌聞いてたら春雨食べたくなっちゃいますよね。春雨、ビーフン、チャプチェ、マロニー、このあたり修も好きです。もちろん麺類一般も。 |
1087. 少女 リーザ 06:04
![]() |
![]() |
まず>>992占真狂の場合、「偶数進行維持」は村のメリットなの。 奇数進行なら、狂放置できずに決め打ち以外でロラ必須なの。 つまり>>993,>>994は「者狼で狂人放置逃げ切り」での偶数進行維持 はありなのだけど、>>994で否定されるのは「者LW」の場合のみで むしろ▲真(者でも老でも)しておけばいいだけなの。 襲撃なしでいいなら、者でも老でもいいし、 >>994も結局「者狼の狂人視狙い」偽装 |
1088. 少女 リーザ 06:15
![]() |
![]() |
とも言い換えられるので、この辺は妄想からでないの。 んー、レアケまで考えてる羊が、羊>>997でサクっと納得してるのですなの、むむむ。 あー、妙>>1085の娘への指摘、羊>>1025~で終わってるの。 んー、でも>>1037下段の反応はどうなのなの? ま>>1042,>>1043で切れは取らないけど、羊>>952は弱切れかな、なの。 仲間に暫定で吊票あわせるかな▼書の日に、なの。限界寝るの。 |
老人 モーリッツ 06:24
![]() |
![]() |
>クララ ああ、そうか、初日に霊潜伏案の話なんてして、勝手に皆を混乱させてしまったのかー。全然村の流れ読んでなかった。ホントにすまん。役職付いてて、黒を説得できるほど場数踏んでないんだから、おとなしくしておけば良かったのじゃなー。天然狂人すまん。>< >ジムゾン らーめんずっていうお笑い芸人のネタデスよー。 >フリーデル 春雨はINした時カップ麺食べてただけただけじゃのぅ。(笑 |
シスター フリーデル 06:29
![]() |
![]() |
自分に欠けていたのは 屋狼+老真でも 屋狼+老狼でも 屋狼+老狂でも「農黒」は成り立つという視点。 霊は後だしジャンケンですから。偽でも真占と結果を会わせられるんですよね。 「農黒」はありえないという思い込みが目を曇らせていました。15人中3人しかいないのにいきなり人狼は出ないだろう、という思い込みもありましたし…。 |
シスター フリーデル 06:30
![]() |
![]() |
モリツさんが真占なら「屋狼」でも「老真」は成り立つんだよ、と強調or注意喚起して欲しかったです…。疑っておいて勝手な言い分なんですが…。モリツさんはいつも落ち着いていたので、積極的に自分が真占いだよと主張されなかったので偽なんだろうと思ってしまいました。モリツさんのキャラクターは好きなので信じたいと思いつつも、いったん曇ってしまった目は曇ったままでした。 |
1089. 村長 ヴァルター 06:40
![]() |
![]() |
うたた寝してたわ…… 妙は昼間も大変だったろうにお疲れさん しかし突っ込ませてくれ。 ★ 妙他▲神を年黒要素にした人 それならなんで尼が羊ロック気味なのは羊白要素にならんのだ? ちなみに長はこれ羊白要素として採用したかったのだけど辞めたのだ。 羊狼なら尼●先食いしないとまずいのだ。尼は羊を2dから必ず●▼希望のどこかに入れている。尼>>802も 黒 書>羊>娘 であると読めるのだよね。 |
1090. 少女 リーザ 06:49
![]() |
![]() |
寝る直前で見えたの。☆長>>1089 んー、実は今でもまだ議事読み終えてないのだけど、 昨日時点では尼の発言まで見れてなかったの。神の発言見るので限界なの。 その上でだけど、▲神が「『客観的に見て』年の黒要素」 であると同時に「状況黒つけられている」事も考えているの、妙>>1052 者真派、占真狂派のりーとしては、▲神は>>1085,>>1086が一番濃いと思うの その上で、昨日の状況で占先選ぶと |
1091. 村長 ヴァルター 06:49
![]() |
![]() |
それでなぜこれを羊非狼要素として採用しなかったかというと「最終日まで尼が纏めになる保証ない」からなのだ。 羊狼なら今日尼食えばいいから問題ないのだ。 同じ理屈で神食い理由にあまり拘る必要ないと思う。 神が先に襲撃されたのは、ただ単に神の方が狩っぽかった/年と▼書派を黒塗り/女子狼なので変態死すべしだった いずれかだろう。 長はジムちゃん白寄り視なので4d流し読みだったがこれ年白要素に追加するわ |
1092. 少女 リーザ 06:54
![]() |
![]() |
妙>>1051~の発言になるの。 羊の場合だけど(これ、別にこの村や、羊個人に限らないけど) 確白から自分がロックされてて、そこ噛むとかどうなのなの? 「▲神は年の黒要素」と、自己矛盾だけど、尼残しが羊の白要素 とか、短絡的な白取はあまりしないの。まあ、これが最終日の場合とか LW(濃厚)の場合とかだと若干比率上がるかもだけど、 神→尼で噛めばいいだけなの。それより>>1086のが効率いいの。 |
1093. 村長 ヴァルター 07:13
![]() |
![]() |
妙ちゃん……! 早く横になりなさい! >>1092 内容はまるっと同意、そして長はそういう考え方できる人が咄嗟とはいえ●年希望というのはちょっと解せないな。>>1051〜が >>1092的な話に基づくものかというと”そう読めなくもない”って程度だ。 またSG避けなら前日▼まで食らってる娘が最適だったと思うよ。 あと娘黒要素よりも結局娘LWなのか、者真で年羊長に狼いるのかそこら辺を聞きたい |
司書 クララ 09:00
![]() |
![]() |
最近、何要素何要素って言うのが苦手で… たまに他灰を風刺的に野球のポジションとかクラスメートによくいるタイプとかで例える人がいますが、そういう雑感のが印象的で入ってくるんですよね私的には |
農夫 ヤコブ 09:44
![]() |
![]() |
クララ 04:31 あー、僕は2−1なら確定情報落としてくれる霊>>占って考え方だわ。占い師は3dで欠けるものって認識が強いし、大体内訳真狂だから狂誤襲撃してくれたらラッキーとか思っちゃう。 |
司書 クララ 09:58
![]() |
![]() |
農夫 ヤコブ 09:44 確霊の確定情報は有益だけど、それで勝てるのは村人数人が強いケース、SGが少ないケース、灰狼の潜伏力がさほど高くないケースだと思う。 村に寡黙とかが多いとドンドン吊り縄減るし、やっぱ確霊で勝てる村とそうでない村はあるからケースバイケースかな。 |
老人 モーリッツ 10:01
![]() |
![]() |
なんかそんちょ、陣営関係なく本当にリーザ苦手なんだね。^^; そんちょ真摯なんだけど、結構疑われやすい言い方してると思うんだよね。でも素の人っぽさがあるから、お得な人だなぁ~。パメラは村っぽさもあるんだけど、なんていうか、防御感があるから素黒っぽくみえるんかも。 とりあえずヤコブの入れてくれたお茶でも飲もう。 |
1094. 羊飼い カタリナ 13:30
![]() |
![]() |
おはようございます。直近でいくつかお返事を 妙>>1079 者狂でも狼でも今日自分が吊られないためにはここで黒出すのが最良の選択肢だと思うのです。ただし者狂の場合はLWの可能性があるパメラさんに自由占いでわざわざ黒を出すというのは考えづらいので現状、 者:真>狼>>狂 と見ているのです。ただ「私のご主人様がこんなに黒いわけがない!」と踏んでの、気合で黒出した可能性もあるかも知れませんけど… |
1095. 村娘 パメラ 13:35
![]() |
![]() |
妙>>1083 RPPは狼の権利だと思うんだけど?特にG国は自吊票ありだから、PPは狼に有利だよ?黙ってPPならそれでよし。狼に票が集まるようなら狼COからのRPPで最悪でも1/2に持ち込める。考え方の違い…とは言いにくいと思うんだけど… 妙>>1081★「一番下とか~思考じゃない」ってどういうこと? 妙>>1085☆羊狼者偽だった場合、SGにはなりえたよね。ちなみに発想としては娘>>1035 |
1096. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
妙>>1086★視点漏れってどういう場合の視点漏れ?娘狼なら占真贋の内訳は見分けついてる。娘狼者狂老真仮定なら、▲神しといて、「SGなりうる」って発言が視点漏れっておかしくない?者真老狂仮定でも、「SGなりうる」が視点漏れにはならないよね? 妙>>843でも羊に視点漏れ疑惑かけてたし、妙>>1079でも羊に黒塗ってる。今日私吊って、明日羊吊る流れにもっていこうとしてる狼臭。ちなみに>>843の視 |
1097. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
点漏れ疑惑は娘>>887で私が否定してる。 現状者が多数決に逆らってまで妙占い避けたのが気になってる。そろそろ黒出したい場面だったんだろうけど、者狼なら●妙で黒出しでよかった。そう考えるとやっぱり屋は狼で、者狂でよさそう。問題は私を白だと思った理由と、妙が狼だと思った理由。者狂ならここが謎。 者>>1070★者真仮定として、娘白だった場合、今日の吊は誰に当てるつもりだった? |
1098. 羊飼い カタリナ 13:44
![]() |
![]() |
妙>>1092長>>1089 狼にとっては、者真の場合「いかに占いに当たらないか」の勝負だと思うのです。▼老なら者自由占いはほぼ規定路線ですから、神修の嚙み順は意見食いは違う気がするのです。それよりも妙>>1086が凄くしっくりきますね。さすがリーザさんです。 者偽なら大した意味はないのでは?と思っています。 ではまた夜に… うぐっ、くすりーくすりー |
老人 モーリッツ 14:11
![]() |
![]() |
娘>>1097のこの質問結構無理あるよなー。 と、言うか地上でも長娘年の質問はなんとも答えようがない質問が多かった気がする。 者吊ってepでいいじゃん大げさだなー。とか言ってみるテスト。 |
負傷兵 シモン 14:13
![]() |
![]() |
カタリナ>>1016 ツンデレktkr まぁデレる所が可愛いって言う人は多いと思うんだけど 個人的にはツンの部分が良いよね!って言いたい まぁ個人的な事を言えば ジト目だとかゴミくずを見るような目だとか…? そういうの割と嫌いじゃないというか、むしろ好きだしな |
1099. 村長 ヴァルター 14:15
![]() |
![]() |
娘はLW候補は妙だと思ってるのか? 者偽要素と内訳、屋の正体、灰狼誰なのかを聞かせてもらいたい。娘目線狼かもしれん妙に喉つぶされてる場合じゃないし、娘妙疑ってる長からすると”切れ演出乙”としか思えんのだ。 羊は正気を取り戻して欲しいのだ。 長が”白2見つけたら勝てる”と言いつつ羊白視寄りで安心した狼に見えてしまい、長ってばやっぱり妙白の首に縄かけて狼に渡す役なのか?と不安になるのだ!(続 |
1100. 村長 ヴァルター 14:16
![]() |
![]() |
>>1094 者狼なら確実に黒出すが、者狂なら羊の言う通り娘は危険すぎると思う。 者狂なら別に今日は白出しでも構わんし自分が吊られたほうが都合良いのだ。 仮に白に白だしてしまったとしても必ずしも狼様が吊られるわけではない上、流石にここまで黒引きないと者偽視意見も出て▼者も期待できるのだ。 >>1098長も意見食いとは思っていないので羊白要素に採用していないのだ。 ★ここ誤解してないでおk? |
負傷兵 シモン 14:20
![]() |
![]() |
>>モリ爺 よぅ、お疲れさま! 長娘年の質問か… 俺、ほとんど質問された記憶がないから何とも言えん…w まー偽視してる占い師への質問は大抵厳しくなるからなぁ 質問の根底に「偽だろ」って気持ちがあると、どうもねw 俺の正体?皆には分からないのかい…この溢れ出る真霊臭…! なに?ちょっと狂人臭が混じってる…?グヘへへへ |
負傷兵 シモン 14:24
![]() |
![]() |
そういや、者って娘に黒出しか…w 真と狼なら、まぁ妥当なところで 狂なら、超勇気あるなぁと思ったw 者狂なら、残るはLWだけだろ 無難に白だし続けた方が良いと思うんだよなぁ 娘黒とか普通に有り得すぎて怖すぎるだろうw |
シスター フリーデル 14:28
![]() |
![]() |
シモンさんはプロローグで優しい感じだったのに、1日めでいきなり質問されてドギマギしました。それをきっかけに自分が話題の人になってしまって…もう1日めで吊られてしまったほうが気が楽だと思ってしまいました。 |
負傷兵 シモン 14:35
![]() |
![]() |
>>フリーデル よう、色々と頑張っていたな まーぶっちゃけ1dの最初にした質問ってのは 何となく後半疑われそうだなーって思った所に 何でもいいから適当にバシバシ放り投げただけなんだ そっから白拾えりゃ良いし、拾えなけりゃ占に判断なげりゃ良い リデルは白拾えたからせっかく、サクッと「ここ白いぜー」 って言ったら、なぜか皆が割と反応してきて俺が驚いているw |
負傷兵 シモン 14:42
![]() |
![]() |
んで、今回の1dは普段と違って 狼探しよりも、皆が相互に話し合うって事を目標にしてたな だからまぁ、適当に皆が喋ってる環境作りたかったなぁ 俺がちゃんと質問を考えてたら… もっと「お前狼じゃねぇの?」オーラが出る、キット多分(キリッ 年だっけか?俺に対し「もっと深みが出ると思ってた」 的な事を言ってた気がするが敢えて言おう 俺は今回そんな狼さがしてないぞ(キリッ |
司書 クララ 14:49
![]() |
![]() |
あらら、言った通り>>1096のパメラが疑い返ししてるね… 視点漏れ云々はつまらないお互いの不和関係を生むだけだから、本当に視点漏れと思ったか、もしくは自分が狼で相手を黒塗りする目的くらいでしか基本言わない方がいいと思うんだよね。 |
負傷兵 シモン 14:49
![]() |
![]() |
>>夜明け直後くらいのクララン あ、すまん。俺の考え割りと細切れになってるんだww 屋老2狼っつうのは、「屋の回避状況的に有り得る所じゃね?」 「なんで皆が割とスルーしてるんだ?有り得るよね?」で終了 「老狼〜」に関するクラランへの質問に関しては 「なんか老真決め打ってるけど狼あるだろ!」という遠回しな主張w |
負傷兵 シモン 14:51
![]() |
![]() |
両狼だ!って疑ってるんじゃなくて 両狼も有り得るんじゃね?って言ってて そこの部分の思考と襲撃筋から、占の真狼も有るんじゃね? って言う感じになって そいでまー 者狼を主張してたクラランになら通じる所もあるかなーと思って という感じの思考の遷移だった気がする あんまり良く覚えてないけど(キリッ |
負傷兵 シモン 14:56
![]() |
![]() |
んで、その上で夜明けクラランの奴に解答すると 「ふむ、まー確かに両狼なら2黒判定は無いかw」という事になる! まーただこれ、両狼っつうより単体同士で無いんだよな 屋狼なら、青黒で狂アピする必要ないし 老狼なら、農黒で者の護衛を鉄板させる必要ないし で、その辺も含めて色々と考えて まぁ、なんかクラランにした質問の感じになるんだよ多分w |
負傷兵 シモン 15:06
![]() |
![]() |
>>夜中くらいのクララン 俺が考えた霊潜伏のメリットは「占に確実に護衛いかす」だな ぶっちゃけ確霊を護る狩人って、けっこう居るんだよ だから、霊能者は2d>3dで確実に遺言COすりゃ問題ない それでCOした奴が食われても占残ってるから問題ない 2CO出たら普通の2−2、片方が食われてたら… 2-2なのに狼が霊襲撃したよ!やったね!!状況 真霊が出そびれた場合?そんな奴は偽でいい(キリッ |
負傷兵 シモン 15:09
![]() |
![]() |
というか、その辺に自信が無ければ普通に出ちまえば良いんだな 個人的には「透けるのが怖い」から出るってのが良く分からん 霊って透けちゃダメなんですか!! 「初日に占われない自信が無い」って霊と 「確実に遺言COする自信が無い」って霊は まー普通に出ちゃえば良いと思うけどね あーあと村にまとめが居ないとダメな人が多ければ 出た方が良いか?けどそーすっと対抗でたらめんどいんだよなw |
負傷兵 シモン 15:22
![]() |
![]() |
>>明け方くらいのフリーデル 俺も割と農黒無いだろうって思って老偽視してたぜ! 言い訳を許してくれるならば…老真屋狂のパターンは考えていた!!w うん、視点を広く持つのは良い事だな… 視点とはズレるが色づけ関連でちょい私見 黒決め打ちはまー取り返しが付く事が多いから良いんだが 白決め打った相手が狼っていうのは…気付いたときには村が滅ぶ だから白いと思った奴こそ、最後まで疑った方が良いと思う俺 |
負傷兵 シモン 15:34
![]() |
![]() |
>>直近フリーデル まぁなんだ…俺視点で食われるの俺か老しか居なかったんだ……w 仮に全員が真だったとして考えた場合に 者→護衛ある無理、老→真なら食う絶好の位置 屋→真でも吊られる、兵→真なら残りそうだし食って良い位置 まー狩狙いの純灰襲撃無くは無いが… 色々なバランスとか考えると…まー俺か老の2択だろうなーって感じか あ、狩のGJ期待で者襲撃も無くは無い。が、ほぼ無いw |
シスター フリーデル 15:34
![]() |
![]() |
昨夜の自分は結構いっぱいいっぱいで、狼が2匹残ってるならかなり村不利だと焦ってたのでした。だからリナさんとパメラさんが楽しそうにお喋りしてたから「…この2人…もしかして狼…?」という疑惑が。 ペタさんを白視していたのは狩人だと思ってたからです。 神父様が襲撃された後に「もしや神父様狩人だったの?」と思い、ペタさんが狩人CO云々言いだしたので狩人ロックは外れ、狩人CO反対しました。 |
シスター フリーデル 15:51
![]() |
![]() |
シモンさん >>617 パメラさん発言下のシモンさん発言なんですが、「自由占いで片黒出たら吊り」という戦略やったことないんですが、占い師はどのタイミングで吊ればいいんですか?占狼が先に村人に黒出しまくりそうで怖いんですが…。 |
パン屋 オットー 15:54
![]() |
![]() |
>「確実に遺言COする自信が無い」って霊は まー普通に出ちゃえば良いと思うけどね 3日目第一声でいいじゃん、おおげさだなぁ。 昔はFOなんて、狼に能力者晒すだけだー!って雰囲気もあったのに、今や、FOでなきゃ楽しめない人もいる。 そうじゃないでしょ?と。何が起こるか分からないのがこのゲームの面白さ。 色々、妄想して、直感頼りで勝負し、最後に答え合わせをする。 この過程が楽しい。 |
パン屋 オットー 15:57
![]() |
![]() |
想定外のことが起こるから、疑心暗鬼になり、迷走し、よりゲームが楽しくなる。 「安心」「安全」「安定」なんて求めてたって、得られる面白さはたかが知れてる。冒険しなきゃ。 っていうのが、僕のスタンス。共感してもらえる人がいると嬉しいなーと思って、残してみる。 少なくとも、僕の中では勝つのが主目的じゃないんだよなー。 村の入り口の「制限された情報の中で全力を尽くすこと」がモットーのオットーです。 |
負傷兵 シモン 16:02
![]() |
![]() |
>>直近フリーデル 村の流れで占い師吊りになった時に吊れば良いw 具体的な所だと、「偽確・お仕事終了・PPの懸念がある時」 これらは吊るタイミングの目安ではある 占い師の判定と狼の襲撃と灰の状況 それらの上に個人の色々な思惑とかも入ってくるから 何とも言えないけど、何処かで占い師つるタイミングは来る ただ、占は基本放置しとくのが望ましい…w |
シスター フリーデル 16:07
![]() |
![]() |
オットーさんの直近の発言にはとても共感します。 セオリーだとこの襲撃、とかの論理通りに動くばかりではつまらないですよね。 …でも、ゲームの建前上「村の勝利を目指す」なので、オットーさんが地上で「勝つのが目的じゃない」って言ってしまったのはちょっと…「やはりこの人狼陣営だ」と思ってしまいました。 【あんぱん】いただきます。【だだんだん】って何ですか? |
村娘 パメラ 16:07
![]() |
![]() |
戦略は完璧だった 立ち回りも悪くなかった ただ連携が悪かったw 狩生存+黒出しとか絶望的過ぎて諦める勢いw 偽占なのに信用得すぎなんだよーw まぁ、偽要素探して拾ってこようかな 探せば沢山あるでしょ |
シスター フリーデル 16:09
![]() |
![]() |
16:02 シモンさんの「自由占い」「片黒で吊り」「流れで占い師吊る」っていうのはゲーム展開がドキドキして面白そうですね。次の機会があったら提案してみたいです。 …ただ、村の人に賛成してもらえるような提案の仕方をするのは難しそうですが…。@8 |
負傷兵 シモン 16:10
![]() |
![]() |
まー俺の言う「自由占い」ってのは スタンスとしては、直近の屋に近いもんがある 違う所は、そこから正解を導き出そうとする所だな 不確定な情報が数多く出る。そして色々な事を考えて妄想する その妄想の中で、有り得ない事や変な部分を削って再思考 その内に、全てのパズルが組合わさった絵が出来る事がある 不安定な中で考え続けて、全てのパズルをはめ込み正しい絵を作る そして勝利する。それが好きなんだ |
負傷兵 シモン 16:15
![]() |
![]() |
各々の能力者はやりたいようにやってほしい 村人も、それぞれが色々な事を話し合ってほしい その中で、バラバラのピースがいくつも出てくる そのピースを裏返したり回転させたりして ピタっとハマる所を探す。ただ、ハマったかと思えば… 次のピースが来た瞬間に形がおかしくなってやり直しになる こんな感じで色々と考えるのが好きだから… 俺は自由占いの方が好きなんだな |
パン屋 オットー 16:55
![]() |
![]() |
フリーデル>今日出したパンをキーワードに調べてごらん? 答えだけいうなら、だだんだんはかなり硬く、普通は食べられません。 食べられるのは、僕が知る限りでは「ガッちゃん」くらいかな? |
1102. 羊飼い カタリナ 16:58
![]() |
![]() |
と言いますか、村長様は私が生まれ変わる前のスタイルの方がお好みのようですわね。その姿勢で白取ってらっしゃったみたいですし…。ではもうこの薬に頼るのは辞めることにしましょう…、ふぅ、ちょっと薬抜いてきますわ… |
ならず者 ディーター 16:59
![]() |
![]() |
妙と娘のRPP談義、全面的に娘に同意なんだぜ。 村側のときにRPP起こったら例え確立に勝てても半ば負けたのと一緒と思っちゃうくらいにはRPPは狼側の流れだと思うんだぜ。 0.5縄増えるとか俺は信じねえんだぜ!!その0.5縄は0.5襲撃なんだぜ!! |
ならず者 ディーター 17:05
![]() |
![]() |
ところで故郷のはずが異文化に触れた気分。>>1097 対抗に質問とか偽確定に質問とか無駄だからやめろって文化はひょっとしてこの短期間で消えた?んだぜ? いや、そんなはずは……。 んー、まあとりあえず答えておこう。 |
シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
16:55 「ばいきんまんが つくった メカの ひとつ。なんでも ふみつぶす。えいがでも かつやくしたよ」なるほど…。 あんぱんマンの歌の歌詞は、やなせたかし先生が特攻隊で亡くなった弟さんを想って書いたと知ってから、あんぱんマンの歌は涙なくしては聞けません。 16:49 オットーさん3人、シモンさん3人くらいの15人編成チームに入りたいです。 |
神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
オットーのモットーはとても良いですね 個人的には独りよがり(自分が試してみたいだけ)な奇策などは余り好きではないのですが、それで皆を驚かせたい!楽しませたい!の精神は非常に好きです。 |
1103. ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
数撃離脱なんだぜ☆ミ 羊はいったい何の薬に手を出したんだぜ……?(プルプル >>1097☆昨日時点で明日吊る対象は考えてないんだぜー。 1d長白より灰。整理好印象。羊白黒言及なし。発言から色見えそうなので放置枠。 年灰考察しっかりしてそう、今後に期待。これが謎だとは>>402長から突っ込みもあったか。精査できてないから後で精査すると発言。長からはNOが出たのでその後精査してないのは |
1104. ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
ライン取れない。 2d長白より灰変わらず。妙白より灰に移行。年羊言及なし。 >>244長からの質問への答えをまるっと引用で答えてるんだぜ。仲間同士の茶番ならもうちょい丁寧にやってしまうものじゃないかと思うんでここは微妙にキレ。 3dからは妙白より、長灰に移行。羊放置。 >>887長からの決定gdgdについての言及が仲間同士ならすれ違い気味。長白より灰に移行。妙白より灰変わらず。羊●枠に。こ |
1105. ならず者 ディーター 20:20
![]() |
![]() |
この日更新間際に>>944「疑われてる理由がわかった」と発言。これ両狼で出るのかなー?と思った。これ羊娘狼なら「疑われてる」とは出ないと思うんだよね。疑われてるってのは相手から判断されている視点だぜ。 5dは>>959の長にうんざり感。演技でも出せる範囲と思うが、>>960上段の突っかかりと合わせてみれば切れと取っていいかな。 妙に狼探してる様子が見られないということで占い枠に移行。 |
1106. ならず者 ディーター 20:20
![]() |
![]() |
>>1023年が発言から見れないから吊り?とここは疑問。縄数的に危ない状況で悠長に整理吊りしてる場合か?と思うとこれは切なのかキレなのか悩む。 安全なときに第二吊り希望出して切りって可能性否定はできない。その後年に占い希望変更してるのか。んでも実質捨て票だと思ってたみたいなんだよね。>>1037の「揺らがなさそう~」辺り。 >>1029羊とのSG談義。長は占い希望に。 |
1107. ならず者 ディーター 20:20
![]() |
![]() |
>>1060が占い誘導に見えて仕方ない。年妙と微切れでイイカナー。 書吊りの日、娘が書を扇動して吊ってたことを考えると書吊りに反対してた羊は微切れ。微の理由は劇場型の狼ならあり得る範囲だから。でも>>922から始まる娘への絡みも狼だとしたら徹底しすぎててどうなんだろう。 |
1108. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
長すぎるんでざっくりまとめると、長は初日からの白視→灰→白視→占い希望のふらふら動く流れがとても仲間とは思えない。会話との絡みを見ても一番屋娘の狼と遠い。屋との切れは先に言った通りだぜ。 妙は長の言う通り切りの可能性も否定はできないけど屋2dとの夜明け後すぐの対話見てもやっぱり屋娘に妙がいるってのが想像できないんだぜ。 仲間なら>>376とか言えるのかー? |
1109. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
屋が判定忘れてたので表で叩きのフリして最終発言だと思ってたって言わせるフォローって可能性もあるけど屋に信用を取るつもりがなさすぎるんだぜ。 >>331で決め打ちレベルで嘘くさいとかライン切りにしちゃあ思い切りがよすぎるだろー。なんだぜ。 娘とのラインは娘から白灰から占いとすとーんと落とされてるのが仲間なら疑問。 |
1110. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
長★と、思うんだけど村長はこのラインどう思うんだぜ? んー、妙に白ロックかかってるのは否定しない。ので意見が聞きたいんだぜ。 羊は4dからの叩きのめしが仲間ないなーって感じなんだぜ。あと屋に即2dお仕事終了宣告したのが両狼なら不思議。あと屋占い希望集めすぎ→屋偽でしょがライン切りなら半端なんだぜ! 年は一番切れが拾えなかったんだぜー……。微切れ自体は屋とは少し拾えた(前日発言参照)* |
1111. 村長 ヴァルター 21:43
![]() |
![]() |
【そろそろ票ヤバいからみんな暫定で▼娘いれとくといい】 >者 >>1108 近日中に吊確定+ほぼ全員から狼視の屋なんか誰が仲間狼でもざっくり切れるのだ。 >>376言えると思う。むしろなんで言えんと思うの?この程度で白取ってると墓下の書生返るぞ。 逆にそこまで屋偽視なのに3d吊りで▼農はともかく旅まで▼候補にあげるのっておかしいとは思わん? 偽視だが判定は聞いてやると思うなら▼農先行で十分 |
1112. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
ところで長、今から印象操作しようと思うので灰考察代わりに聞いてくれ。 今の灰がドラクエ(仮名)パーティーだとすると長にはこう見えている。 ◆羊(ひつじかいLv50) 「経験上こういう宝箱はミミックじゃないから!」といって止めるのも聞かず凸→ミミック引いて棺桶 ◆年(パラディンLv30) ダーマ神殿♪と皆が喜んでるのに「塔とか不吉な予感しかしない」と暗い顔、ホイミすら使えないのになぜかメガザル |
1113. 村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
みんなを助け自分は棺桶なのに復活してみると上級魔法のみ使用のアンバランスを疑われている。青スライムとなかよし ◆娘(僧侶Lv65) ”がんばって!”と優しい声はかけてくれるが回復必死に叫んでも聞いてない。どう見てもベホマズン使えるLVなのに絶対ホイミのみ。ストーリー上の都合でパーティーにいれんとあかんキャラ ◆妙(賢者Lv100) 完璧な攻略本情報を教えてくれるが一切なにもせず常に馬車 |
1114. 村長 ヴァルター 21:57
![]() |
![]() |
ふざけてるようだが一応すべて実際に即してるから不明点あったら聞いて欲しい。 早い話が羊年は色々アレな点はあっても”ガンガンいこうぜ”という姿勢なのだ。 娘妙は「いのちだいじにですから」といって馬車、それ自体は間違ってない。しかし馬車のままなので失敗もしないだけなのだ。 例え何度死ぬはめになっても羊年とパーティー組んでるほうが戦ってる実感あるのだ。 ……とか妄想してるのだがどうよ。 |
村娘 パメラ 22:08
![]() |
![]() |
そんちょー面白いし言い得て妙って感じだね! 私そんなレベル高くないけどねw ちなみに4dは私間違いなく書吊り最前線にいたと思ったんだけど、目立ってなかった?? まさか…妙ばっかり見て…そんちょは…ロリk(ry |
1115. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
ただいま まだログ読んでないので直近の長へ、 なかなか面白いし大体あってるとも思うけど、青スライムとなかよし・・・はなんの暗喩かな? 特に意味無いなら答え無くてもいいけどね |
1116. 村娘 パメラ 23:05
![]() |
![]() |
急いで考察中 長>>1099妙娘両狼はないよ。二人とも者真推してて、しかも今までライン全く切ってる素振りなかったのにいきなり6dで切り始めるとかおかしい。者真わかってて者偽要素拾ってこず、占われてから突然焦りだすとか可能性かなり薄いでしょ 長>>1020>>1114こう言ってはなんだけど、4dに書吊りの最前線にいたと思ったんだけど…。いや、結果的に書村っぽいんだけどね…。目立ってなかった…? |
1117. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
とりあえず者のライン考察読んだ感想(者真前提)だけど、それって全力で狼がライン切ってきてる(者真見えてるからやってくる可能性大)のを見抜けなくない?と思った。全体的に切れ取るのが浅いという感じ。というか屋娘羊狼なら全力で私は屋娘を切るわさ、最終日にたどり着くために。その辺の疑いの浅さが私的には者のマイナス印象(1d者考察参照)に繋がるわけだけど、まぁこれは自分の理想を押し付けてるってのも把握してる |
1118. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
で、者単体考察だけどいまのところやる気がない!明日でいいや、生きてたらなのなの 娘に関してだけど、娘狼はわりと自信ある(神のときもそうだったけど…)。その辺は昨日までの私の発言と娘とのやり取り参照。一言で言うと、パメラは調子のいい尻軽女という印象 娘>>1116の上段が私の考えてたことと結構当てはまる。屋娘ってあんまり切れてないし、神とは切れ演出かと思ったら違ったし。でも自分でいうかなぁと |
1120. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
バタバタしてるので出たり入ったりすまん >年 青スラはね、年の優しいところと自信なさげなとこと素直なとこ、自分と同じような苦労してる人に共感しやすい点を表現してみた。 長は悪いすらいむじゃないよ?(ニヤリ) >娘 長と娘はあの件ではバッチリ合意だったのだ。 1発言自吊り批判→神羊の▼書回避意見で日和り→結局▼書でしょ? 同じ【自吊り死すべしの会】会員として娘には裏切られた気分という印象なのだ。 |
村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
【自吊り死すべしの会】に入会した覚えはないwww 本当にメリットあるなら自吊もなくはないと思ってるよw そんな場合滅多にないし、ノイズばら撒くからデメリットだらけだと思ってるけどw |
1121. 羊飼い カタリナ 23:39
![]() |
![]() |
>>1118補足。者狼老真で者灰(娘以外)2狼の場合、娘吊ったらEP突入だけど、1娘が狼っぽい、2屋が狼っぽい(=者真)、3兵が真っぽい(屋非狂っぽいのと合わせて者狼っぽくない)、4老が偽っぽい。の4点からこの可能性は切ってるの。てかぶっちゃけ者真決め打ち状態なのなの 年考察 >>357が白要素。言われてみればその通りというやつ(屋狼前提)。2d夜明け後に関しては神とのやり取り参照。(続く) |
1122. ならず者 ディーター 23:41
![]() |
![]() |
長返答ありがとうなんだぜ! 言えないと思うのは感情的な面で、なんだぜ。仲間同士ならあそこまでツンツンしてやることは必要でもやりにくい。なんだぜ。 第一妙が屋を霊騙りに出す悪手を理解してないというのはうーん?なんだぜ。 んでも、旅吊りが怪しいというのはわからなくも、ない。でも寡黙吊りにどうせいずれなるって視点で考えたらそう怪しいとも……うーん?ちょっと考えさせてなんだぜ。 そしてドラクエ比喩面白い |
1123. 村娘 パメラ 23:42
![]() |
![]() |
私も年の白決め打ちできた。(理由は言えない。喉余裕ないし。)同時に長の白もかなり決め打ちに近くなってる 今、者屋妙−老と農屋妙−者の二つを考えてるけど、後者じゃないかと思ってる。それぞれ説明するね 嫌なパターンだけど、青真占の者屋妙−老なら●妙避けて娘黒出しが理解できる。妙白出しして者偽視からの二連吊りを怖れたのかも。それよりは黒出しで吊らせるのが安定する場面な気がする。ただ、それにしては者が |
1124. 村娘 パメラ 23:42
![]() |
![]() |
妙を庇いすぎ 農屋妙−者の場合、>>1097。一番ネックなのは者視点LW候補の私に黒出ししたこと。もしかして…屋>>709なんじゃないかな?「女の子(=妙)に優しく」ってメッセージが読み取れるよね?別に者は婚活の話なんかしてなかったし、農とも絡んでなかったのに違和感あるよね??だから者狂の妙LWあると思う ◆者偽要素 (屋が狂だとは思えないので屋狼決め打ち) 2d:決定周りいなかったのに、占い |
1125. 村娘 パメラ 23:42
![]() |
![]() |
先はしっかり農。決定時に一声も発してないのは偽要素 4d:寝落ちで修占い。真なら自覚足りない 6d:娘白だった場合の展望がない>>1103。娘白だった場合を懸念して占ったらしい>>1070けど、白だった場合の先を考えてないのは真占としておかしい。票数無視して独断したわりに、危機感が足りない まともに統一占いをしたのは旅に白出しの3dだけ。狂なら占い結果で真贋判別つけやすいのに、そこでミスが多いの |
1126. 村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
は印象よくない。狂なら真面目に考察するだけで真視が取りやすく、ラインも読めず最悪の状態 老の農黒出しが偽っぽすぎて者真に見がちだったけど、農に黒出しして真視が取れないのは老もわかったはず。あれさえなければ老が真視取っててもおかしくなかった 農と屋を全力でライン切りして、屋が偽視を集めることで、結果的に真占の老の信用を落とすのが狼の作戦だったんだと思う。真占吊って一人潜伏しきれば勝ちという流れ |
1127. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
長>>1113 「…いや 違うの…! …リーは… 賢者じゃねえの…!! …そう!! リーを呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれっ なの!!!」 少ない喉でも反応せざるを得ないの、仕方ないの。 で、んー、まあ言いたい事は理解できるけど、 >>1114とか、好き嫌いじゃないの?それ白黒と関係あるの? 自白を説得できないリーも悪いんだけど、 つ「長>>888」 嫌いだから狼って初心者村か?って感じなの。 |
1128. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
でも、年の評のメガザルに当たる部分がわからーん、なんだぜ。よければ詳しく。 あと、俺についても灰に埋めてくれたら歓喜するんだぜ(もじもじ んじゃ、俺もお菓子に例えてみるんだぜ。 長はチョコ、羊はポテチ、年はジンジャークッキー、妙はメレンゲクッキーなんだぜ。 さくっというと、年はぱっと見浮いてないけど口にしたら違和感。でもお菓子。でも違う。よく見たらお前クリスマスのものじゃね?的な違和感。 |
1129. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
僕パラディンってかっこいいと憧れつつ、>>1119の者狂場合の灰吊は娘含みだったね けど、者狂娘狼は娘>>796が出て吊プランが出来てなさそうな現状無いかな 長>>1120すらいむよりキングスライムっぽいよ や、止めてよね。僕を白決め打ちするの。噛まれちゃうしょ(ツンデレ |
1130. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
「リーが狼ならxxやりかねない」は、実際やるだけに反論ないけど、 長は、何と戦っているの?状態なのなの。そこが白いんだけど。 物凄い強い狼の幻影 をリーに重ねてるの。 ま、それはそうと、娘>>1116 こういう繋がれ方はさすがに困っちゃうのw ☆娘>>1095 上段 RPP,PPの定義がリーと違うのね。喉もったいないから これはエピでやろうなの 中段 占狼狂ある!?とかイミフ。絶対本気じゃないの |
1131. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
ちょっとライン談義になってるから長も意見交換的に長の偏見垂れ流すわ。意見あったらちょうだいね。 まず絶対仲間切りするとか庇い合うとかはどっちかだけ固定ではない。それよりも村目線で見て自然かどうかの方を気にするべきだと思うのだ。 そっからいくと屋娘妙は結講その範囲の中であからさま、と思ってる。 >屋への反応 妙→屋ザクザク 終始偽笑止!という態度なのに 農屋+▼旅で最大▼屋が2日延びる提案 |
1132. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
(続き)気になったのは>>584>>689。前者で屋吊りと言いつつ、後者では老真目(=屋真?)と読める。でも同じ発言内で屋狼を決め打ってる節がある…、論理的に謎。一つの解釈は屋狼だけど、あえて真実を言ってきた可能性を見ている、というものだけど、 ★>>年 それであってる? そしてその癖に>>693で屋の占い希望を真に受けているという…、ここが上記の解釈から見える年の思考と外れる。これも謎(続く) |
1133. 村長 ヴァルター 00:03
![]() |
![]() |
娘→基本偽視、こういう真いるから怖いと再三言及 >お互いへの反応 娘→発言内容と黒要素ないだけで5dまでほぼ連日同じ考察で妙白視、5d妙リアル事情でようやく妙●対象 妙→意見あう程度で娘白視(2d) 妙に対しては同じくらいゆる考察多いので娘に限ったことじゃないが、ここまでお互いを大した理由なく白視しておいて5d妙●年希望/娘●長○妙▽年 娘黒でた途端お互い狼よばわり? |
村娘 パメラ 00:08
![]() |
![]() |
妙>>1130最下段 それ者偽が見えてないからなのwリズは者真盲信し過ぎなのw利用しやすい村人になるはずだったのwコンが私に黒出ししなければ…w ちなみに私が村なら者を結構疑ってたと思うの。老の農黒出しって、偽なら信用取れるはずのない大悪手なの。この村はそこに誰も気付けてないみたいなの。 まぁ、老単体の偽っぽさはわかるけど…w |
1134. 村長 ヴァルター 00:11
![]() |
![]() |
一方 年>>714 「黒確劇場に似てるね」 長的にはこういう発言こそ”仲間同士でいい辛い発言”なのだ。 実際黒確劇場に近いので痛いところついてるのだ >者 メガザル=年の考察の肌理が荒い点。不十分な点と細かい点が混在してる点が長も気になってたので。 1d尼が”RP理由で疑われている”→細かい いろんな事について意見いいまくってる長を色見辛い→荒い |
1135. ならず者 ディーター 00:11
![]() |
![]() |
é·ã¯å®çªãªãã ãã©æ·±ã¿ã®ããå³ããµãã¼ãå½¹ã«åã£ãããå¤ããã ãã©ãã£ããããå³ã§éã¾ãªããããããã¾ããã£ã¦æãã主張ããåç¸å®¹ãã |
1136. ならず者 ディーター 00:12
![]() |
![]() |
ã®æ¨ªã«ããã¨ãªãããèåãããªãæ°ãããã å¦ã¯ãããããã¦ã¦ç ç³ã®å³ããããè¨ãæããã°ããã ãã ãã©ã確ãã«ãèåã ã¨ããæè¦ã¯ã |
1137. ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
å½ã§ãå±ãå¤å®åºããã»ããæ
å ±å¢ããããè¾²ãåããªãã§ä¿ºçã®å ´åã®ã¡ãªãããåãã£ã¦ã®ã¯ããã¾ã§ãèåããã ãï¼ ã©ããæ¾ã£ã¦ããã¦ã |
村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
妙>>1130そういえばRPPとかPPについてだけど、いい表現なくてああいう言い方しただけなんだよね!最初はRPPって書いてたけど、「RPPにしてはなぁ…」って思ってPPに変えてみた!変えないほうがよかったかなぁ! |
1138. ならず者 ディーター 00:15
![]() |
![]() |
ちょwww何が起こったんだぜwwwww表示がwwww 長は定番なんだけど深みのある味。サポート役に回ったりも多いんだけどしっかりした味で霞まない。ああ、いますねって感じ。主張ある分相容れない相手もいるけどそれでお菓子として変なわけじゃない。 羊はどんなにフレーバー変えてもポテチはポテチでした。甘いお菓子の中にいると、「お、おう」ってなるけどうまいっちゃあうまい。お菓子かなー?お菓子だよなー? |
1139. 羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
ちょっと脱線だけど今日があるということは、1狼吊れてるんだよね。狼候補は青(屋真で者LW)、農(老真屋狂でも者狂灰1狼、屋真なら者LW、屋狼なら灰LW)、屋(現状最有力、者老真どっちもある)、書(どれでもある?)、老(者真で娘吊って灰LW)、まぁ参考までに。間違ってたら指摘よろ |
神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
å½ã§ãå±ãå¤å®åºããã»ããæ
å ±å¢ããããè¾²ãåããªãã§ä¿ºçã®å ´åã®ã¡ãªãããåãã£ã¦ã®ã¯ããã¾ã§ãèåããã ã©ããæ¾ã£ã¦ããã¦ã!!!!!! |
1140. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
☆娘>>1096 最も単純に、娘狼視点で老狂から尼へ黒だしSG期待。 これを裏返しただけなの。 娘>>1097 下段の者への★も 娘>>1027 ←この感覚の持ち主の発言としてはね、なのなの。 長は、困ったなぁ、なの 妙の白要素でない が、 妙の黒要素 に変換されてるの。 >>1131は寡黙吊り、>>1133は真視してる占から黒出るのは大した理由なの。 んー、このロック外すの無理っぽいかもなの |
1141. ならず者 ディーター 00:16
![]() |
![]() |
妙はさくさくしてて砂糖の味がする。言い換えればそれだけだけど、確かにお菓子だという感覚はする。というかところどころある焦げ目がやたらうまい。多分お菓子だ。 そしてちょっと考えた結果、やっぱ妙が旅吊り提案は怪しくはナイカナーという印象。 偽でも屋が判定出したほうが情報増えるし、農を吊らないで俺真の場合のメリットを取るってのはそこまでお菓子いんだぜ? どうせ放っておいても屋は吊られるんだぜ。 |
1142. ならず者 ディーター 00:17
![]() |
![]() |
それならあんな目立つこと言わないでさっくり屋吊っておいた方がいいんだぜ。第一せっかくのSG候補の旅を娘も妙も吊られる位置じゃない日に吊ろうとして何がしたいんだろうな、なんだぜ。 ぐああ、喉が@2 寝ないんだぜ。ちゃんと見てるんだぜ。 |
1143. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
ちょっ ディタが宇宙人になったの長だけ?! ディタ落ち着いてくれ! 【みなさん今日も者は自由占いでいいですよね?】 反対の人は言うといいぞ。 >>1122 者 ツンツンしないと仲間きりにならんし、妙は相手みてやってる。屋は非霊はブラフですとかヌケヌケ言えるほどなので叩かれて喜ぶどMだからメッタ切り、繊細な面ある娘には黒でた今泣きながら叩いてるのだと思う。 娘妙狼と妄想するならば、だけど。 |
1144. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
えーと、皆者真と考えてパメラ吊から変更なさそうだね 僕も者真or狼+屋狼と考えてるから問題ないんだけどね 者真の場合長羊は白いと思うんだよ で、妙だけどここら辺は昨日と変わんない感じ。相対的に狼になっちゃう。明日があったら確実にSGだね 妙と屋農のラインは無かったけど、1人で生き残る自信>>734はあったと思うよ 者>>1135>>1137歌ってるみたいだねwww |
老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
あぁ、↓こんなふうにネタを旅に教えてあげたかった! 旅:(人形) え~...こちらは....å½ã§ãå±ãå¤å®....ヒュ±ãå¤å®...ンアポロ13....ãå±ãå¤...きこえますか..... とか。 なんというシュールさなんじゃ!(人形)がシュールすぎてワシ的にはツボ。 |
少女 リーザ 00:23
![]() |
![]() |
んー、そんちょのロックは、まず外れないなー 外れる要因が今後無い。 明日、そんちょが噛まれてても、噛まれてなくても リー吊り負けの未来が見えるの。 んー、村の空気から、噛まれない方が濃厚かな、なの。 |
村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
賢者改め大魔導士に恋する旅芸人ディタ(Lv60) まさか長より妙を推しメンな奴がいたとは…… CD1000枚単位で買っているに違いない。 最初敵軍にいたので未だになんかあると疑われる不幸なキャラ ヒールかと思いきや結構癒しキャラ ほしのかけら を集めている |
村娘 パメラ 00:27
![]() |
![]() |
とりあえず者真信じてる人たちはがおの掌の上って感じかな!w がおは見てて楽しんでるだろーなーw ちなみに私はちょっと諦め気味です>< いきなり仲間二人が表に出るし、狂にも処刑台用意されるしで…><w つらいよー;; |
少女 リーザ 00:28
![]() |
![]() |
リー的には、▼娘で、●羊or年 者の生存で、勝利の方程式なんだけど、 (とかいってると、長狼のフラグが立つんだけどw) 最終日、1/2の年、羊にかけて、●妙してもらっておいたほうが ぶっちゃけいいのかな?なのなの。 吊られ負けるのも嫌だけど、 村の(長の)ノイズにリーがなっちゃってるの。 これだと、妙を灰に残して、長を残すだけで、狼の勝利の目が増えるの。 |
1145. 村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
屋について考えてみたのだけど、狂はないと決め打ったわ。間違ってたらすまん。 屋狂なら1d●って占われた上で2d霊COすればよかったと思うのよね。霊もつぶせるし放置狙えるし1d占から狼さまを確実に回避させられる。真狼で非霊をブラフと言い張れる人は狂なら尚更できると思うんだ。 よって真狼しかないのだけど、屋真ケースって現状 者青農+兵 で確定なのよね。やっぱりねーよと思うのは4d書との対話参照 |
1146. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
これ有り得るとしたら、長は青はもちろん屋老者農揃って”その役職でそのプレイはどうなん”って言いたくなるんよね。 流石にそこまで裏切りの村はないと信じたいんだが…… >者 再三いうけど”農屋と旅が並ぶのが違和感”なのであって、▼農先行とかは全く問題にしてない。 妙提案の▼旅があった場合、屋の寿命が2日延びる=実質狼が得する提案じゃないんですか?ということね。 まあここ水掛論だし長はもう言及しない |
老人 モーリッツ 00:34
![]() |
![]() |
ジム>ラーメンズは「新橋!」っていうネタが好きじゃったのぅ。旅来てくれるといいのぅ。 あぁ、ワシどっちかというと、ガチ好きな人には申し訳ないんじゃが、ネタ村の方が好きかも。 最近入った村はネタ師がおらんかったので、ジムのスタンダードなヅラネタに密かに和んでいたぞぃ。 |
1147. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
(続き)>>705のGSも謎。修のことよくわからんと言いつつ>>1053、修白目に見てるし。>>821も素直に見れば狩あぶり出しの黒要素。長への評価の変化も長の年白視に合わせたものにも見えるし(穿ってる自信はある)。なんというか正直な感想は長の意見に合わせて自分の意見を変えてきてる狼!なんだけど…。 ただ私も4d年の行動は白に取った。ここでそんな目立ち方するとか狼利なさすぎ、って意味で。そういう意 |
1148. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
味では、私が妙の白取ったときと似てる(屋に青黒出させるとか妙ならさせない)。娘年は5d微切れかもだけど、仲間でもありうる範囲。もう一つ白っぽいのは危ない位置にいたわりには焦りっぽいのは感じなかった、まぁという印象論だけどね。 結論を言うとまじでわからん。パッションでは人、頭使って見ると狼。妙よりもこっち占ってほしい。てわけで、一応希望【●年】 ★長者妙 できたら私の年考察の感想がほしいかな |
1149. 村娘 パメラ 00:35
![]() |
![]() |
長>>1133そりゃ者偽とわかれば視点も思考もひっくり返る 妙>>1140 娘狼視点者狂から神へ黒出しSG期待(▲神)っておかしいでしょ! 者への質問は当然偽要素拾う為だよ。他に何があるの?ってくらいだよ 【▼妙】【▼者でも可】 どっちか吊らないと明日人外2になるよ!!者真信じきってる人たち考え直して! 【者真だけは絶対ない!!】 者狼老狂の場合、私吊ったら終わりだよ?!@8 |
少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
長>>1146 ▼農or▼屋で提案すると、寡黙吊り▼旅って人もいるから めんどうなので、先に提案しただけなんだけどなぁ。 ▼農屋旅、でほぼ全部のスタイルの人の希望が網羅されてるはずなの。 どうせ出る意見だから、先に言ったんだけど、 あまりよいことではなかったのかなー というか、「推理しなければ間違えない」 ってことで、極力推理分を減らしたのはダメだったか。 作業ゲーのつもりは無かったのだけどなぁ |
1150. 村長 ヴァルター 00:39
![]() |
![]() |
>>1132 長はこうまとめたらDしかなくなった。ディタだけに。 <爺兵真> A: 者狼 者農X+屋狂 B: 者狂 農X屋+者狂 <者兵真> C: 爺狼 爺娘X+屋狂 D: 爺狂 屋娘X+爺狂 <爺屋真> E: 者農青+兵 >妙 そうねー そして長は明日妙白なら完全に天然狂としてかならず残され、妙からはミスリー乙wwと言われ、実際妙狼でやってるのか・別の人がテヘペロなのか悩むのだ。しにたい。 |
1151. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
質問があったね ☆羊>>1132質問の意図が最初よくわかんなかったよ 今でも者老は決め打ってないけど、屋狼で者(人外)吊ってほしいと嘘をついたと思ったよ 【●妙】 妙にしないとロックかかって長羊よく見れてないのかもしれないよ |
神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
>モリ 私も基本ガチネタRPとかそっち方面の住人なので、ガッチガチに対応するの不可能です。まず戦術語れませんし。 >フリ もしかして:エピローグ フリには何だか厭味っぽい言い方してしまってすみませんでした。ズラを外して謝罪致します(ズルリ |
1152. 少女 リーザ 00:46
![]() |
![]() |
長>>1150 そうねー、どうしたものかな、なの。 今更、長のロックも外せないし、●妙の方が村の勝率高いかな、なの。 明日、長が噛まれてても、噛まれてなくても、リーの死亡フラグなのなの。 んー、でも者が噛まれてたら、さすがに長に明日吊られるのw リー視点だと、年か羊占ってもらうのが勝利の方程式だけど、 白だった場合に危ないの。 村視点だと、リー占われてる方が勝てるかな、なのなの。 ★長 どう思う? |
1153. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
年>>1151 それならなんでその後の屋の占い希望羊から、それを私の白要素にとったのさ?。その発想ならそれも嘘ついてるとちょっとは警戒したほうがいいじゃないの? |
少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
自分占いダメ絶対 というわけではない。 最終日に吊られて負ける未来が濃厚なら、 その狼の勝ち筋を消してもいいし、 狩人生存なら者護衛で、GJ&吊り縄増加 もあるっちゃある。 旅神尼に狩人いるのかなぁ・・・? 者抜かれると、本当に困ったちゃんになるのなのなの。 んー、どうするかなぁ・・・ 自分占いは白アピ って言われると困るんだよね、この状況で。 ロック外す時間と要因が、今後無いの。●妙以外には。 |
1154. 羊飼い カタリナ 00:55
![]() |
![]() |
てか長にも疑問が湧いてきた。 ★ これのどこから年の白決め打ちまで行ったのさ?意味不明過ぎて年白、で意味が分かる(むしろ分かりすぎる)けど自分の考える狼像に近いから妙狼って見えたの。 私にミミック開ける羊使いだの言ってたけど、長も大概だわさ。 |
村娘 パメラ 01:00
![]() |
![]() |
騙りに出られる人が二人いたものの、ノリだけで3潜伏に。 わん(農)がライン切りを狙うもがお(屋)への致命傷に。ここでがおがわんをばっさり切りながら霊CO。 がおが狼視を集めることで村はわん非狼と判断。黒出しした真霊が偽視を集める。同時にがおが青黒判定でノイズをばら撒く。結果村が混乱し、真霊の黒出しが偽ならおかしいことに誰も気付かず。 |
シスター フリーデル 01:04
![]() |
![]() |
> 神父様 00:46 いえいえこちらこそ、失礼いたしました。 村人なのに理由もなく狼呼ばわりされたらさぞかし不快だったろうと思います。修はあえて「この人狼だと思う」と表現することでご本人のみならず周囲の反応を見たかったのです。間違っていれば狼に利用されるだろうとも思ってました。かえすがえすもディタさんの遅刻が悔やまれます。あの時神父様の白確定してたらあの日1日視野が開けたと思います。 |
シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
狩人さんは狼に結構間違えられますよね。目立ちすぎないように配慮して、かつ、襲撃のことを考えているので。書吊を必死で反対したので余計に怪しく見えてしまったのでした。老神書はチームなのか?と。でも老神は仲間に捨て身で自吊をさせるとも思えず、本当に混乱しました。 |
1157. 少女 リーザ 01:10
![]() |
![]() |
☆羊>>1148 んー、どうかなー、実は羊の年考察読んでいる間に、 年>>1151が見えて、羊狼かな、と、思ったのなのなの。 明日を考えた場合、妙は最後のSGなの、長がいるからね。 羊、年、それぞれが狼だった場合に、 羊の●年 →判定年白 長&羊→▼妙 ひゃっほい 年の●妙 →判定妙白 長「ちょwおまw」 長&妙→▼年or羊 LW目線で妙占いは困るっちゃ困る、んだけど、 LWに占い直撃もほぼ詰みで |
少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
3日目の時点で長尼狩人かな~って思っちゃったんだから仕方ないでしょ>< で、尼は占当たっちゃったし、独り言でも書いたけどやっぱり狩人じゃないし、動きよく分からないし>< 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン |
村娘 パメラ 01:10
![]() |
![]() |
わん(農)を吊った際に▲老ではなくあえての▲兵。さらにがお(屋)が真占とラインを繋ぐことで真占が偽視を集める。 がおがコンへのメッセージを残しながら吊られる。コン(者)ににゃー(娘)の位置を知らせたはずだった(笑) その後、にゃーが中庸狙いで潜伏を続けるうちに▼老。 あとはコンが偽黒出しをきっちりしてくれれば…と思っていたところで直撃黒出しwなぜ私に黒を出すwww絶望w |
1158. 羊飼い カタリナ 01:17
![]() |
![]() |
というか長者の喉が無かった…。ちょっと薬飲む。熱くなっちゃた。 年>>1155 なるほど。そういう思考だったのですね。私にはペーター君の思考がイマイチ見えませんの…。ごめんね。でも対話したときの感触が神父様に近いんですよね…、パメラさんよりは。その辺がパッション白要素ではあるんですけど…。 妙>>1157 私長白決め打ちなんて言ってないのですが、それ前提になってません?その考え方。 |
1159. 少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
最終日の殴り愛にかけての●妙も理解できる範疇なのなの。 んー、ただこの目線で読み返すと、年を占う理由レベルの黒視と同時に 白が出る下準備もされている点と、妙への言及、考察も無いのなのなの。 年と妙は、現時点の羊目線で>>1147,>>1148同レベルの白を持っていて 年と妙を比べた(年と同レベルで妙考察した)跡が無いのなの。 この辺と、年の●妙の理由>>1151を比べると、羊狼に帰結するのなの。 |
1160. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
【●妙】 >羊 羊のガンガン行くとこが好きなんで好意的に表現したつもりなんだけど気に障ったら本当に申し訳ありません。 年>>611は長>>728で質問済み、一応回答>>732は納得している。 人狼は結局どれだけ多角的に見れるかで通常表裏がセットだが経験足りない人はそこまで目が行き届かなくなりがち。>>640、>>680などからも一環して目が届いてない感じがあったので適当に言ったと思ってない。 @ |
1162. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
あとリーザさんは節々で私狼言ってますけど、なんというかブツ切れな印象なんです。思考が繋がってないんですよね。いくつか過去の発言で「ここが羊の要素」っと仰ってましたけど、それを繋げた考察を是非聞かせて欲しいですわ。>>1157「羊狼かな」はそれ何回目ですの? |
村娘 パメラ 01:24
![]() |
![]() |
っていうか、早期機能破壊してるなら中庸狙いじゃなくて全力で白取りに行ってよかったかな? その辺りが失敗だったかなー あと妙があんなに白かったのに黒視集めすぎw 今回妙と長、特に妙は間違いなく白かったと思う まぁ、ここ怖ならわからなくもないけどね |
1164. ならず者 ディーター 01:25
![]() |
![]() |
長>>1146だから、▼農よりも重要なのは>>1142なんだぜ。屋吊り伸ばしても益がないんだぜ 羊>>1148マジでわからん同意なんだぜ。どうしても周りに比べると弾かれてる。 あと屋娘が霊CO青黒出しという一手を打つのなら、妙なら止めなきゃおかしいんだぜ。スキル的に。羊長も同様。年以外にこの作戦にゴー出す人物はいないんじゃないんだぜ?なんだぜ。 |
負傷兵 シモン 01:31
![]() |
![]() |
帰宅してログよんでたら者>>1135からのやつにクッソふいたwww くっそうwww俺こういうのにマジ弱いからやめてwww あと黒出された後の娘の様子だが がんばってる事は伝わるんだが、白っぽいかと言われると… 「やったるぜー」とかいう闘争心は感じるんだけど 「やべぇこれ者偽か」っつうあせりは感じない 娘の性格的にはどっちか分からんけど 一般的には真に黒だされた狼っぽい反応ではある |
1165. 少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
羊>>1162 んー、なんというか、その 「リーザさんは節々で私狼言ってますけど、なんというかブツ切れな印象なんです。思考が繋がってないんですよね」 という疑惑と、わからなさ。 それを持ちながら、羊>>1148なのかな、なのなの。 少なくとも、発言上では羊にリーは精査されてないの。 でも>>1162なの。明日の為のリーの黒要素だったの?と邪推なのなの 狼狙い撃ちなら【●羊】なの。●妙は反対しないの |
負傷兵 シモン 01:36
![]() |
![]() |
くっそ、なんで皆して屋が狼前提で進んでるんだ…! あと者は狂は無いとみてるが狼はあると思うぞ・・・! だから残ってたら注意しないと非常にまずい! けどまー表面上では者真決め打ちって言うのが大正解だ! こんだけ真決め打ち理論に溢れると・・・ 流石に残ってるのが状況狼要素になるw しかしまー年と羊は村っぽい気がするし 狼ありえるのは長と者くらいかしら |
1166. 村娘 パメラ 01:45
![]() |
![]() |
◆狼陣営戦術予想 農がライン切りを狙うも屋への致命傷に。ここで屋が農をばっさり切りながら霊CO。 屋が狼視を集めることで村は農非狼と判断。黒出しした真占が偽視を集める。同時に屋が青黒判定でノイズをばら撒く。結果村が混乱し、真占の黒出しが偽ならおかしいことに誰も気付かず 農を吊った際に▲老ではなくあえての▲兵。さらに屋が真占とラインを繋ぐことで真占が偽視を集める。 屋が者へのメッセージを残しなが |
1167. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
ら吊られる。者に妙の位置を知らせた。 その後、妙が潜伏を続けるうちに▼老。 あとは者が偽黒出しで終了 者真盲信してる人から見たら妄想乙ってところなのかな これで書が正解だったら笑えるよね |
1168. 羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
そんちょwwかわいいの、なのなの といいますか好意的な意味だったのですね…。そこはスッカリ勘違いしてましたの。やり返しみたいな感覚だったのと、薬飲んのは年黒ロック入りそうだったからですの。気を使わせてしまってごめんなさいですの。個人的にはヒートアップこそ人狼終盤の醍醐味!だと思ってますの >>1165 してませんね、長がやってくれてましたし。さすがに長妙は切れ取ってますわ。なのでどっちか歪んだ方 |
1169. 羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
が狼、もしくは年狼と考えてます。ちなみに妙長両狼の老真は切ってます、者真っぽいですし。まぁいろいろな要素を無視すれば、長妙でそこだけは一致してましたら可能性あるともいえますけど…。でもどだい勝ち目がなさそうですわ。黒要素云々はブーメランですよ? 者>>リーザさんと村長様、あとパメラさんが濃いですからね…、それは仕方ないかも知れません。 |
1170. 少年 ペーター 01:48
![]() |
![]() |
者>>11641人いるんじゃないの。ディタだよ 屋が霊COして●農しても止めじゃなかったし(実際僅差で止めだったけど)、真霊or狂自然死かもしれないし、2狼騙りはレアケだし、老より信用取れてたっぽいしね |
老人 モーリッツ 01:57
![]() |
![]() |
老真 者狂 屋狼 兵真 農狼 LW っていう、老真屋狼のワシから見て凄くスタンダードな意見があまり語られていないのがとっても悲しい。 もっと屋狼を押してよかったんじゃな~。ワシ。 |
少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
あー、さすがに乱れたな。娘、羊と。 昨日の占いが、●妙だったなら、▼年での勝利があったし、 ●年なら▼妙での勝利があっただけに、者の娘黒引きが 作り出した状況なのなの。 やっぱり真占い師は生かしておいてはいけない存在なの。 ん?視点おかしいの?気のせいなの!! |
シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
>モリツさん 01:57 そうですよ!屋狼老真 でも農黒は成立する!ってもっと真占い主張して欲しかったです…。修が失礼なくらいモリツさん狼扱いしていたのにひょうひょうとされていたので、「やっぱり狼陣営なんだ…」と思い込んでしまいました。 |
1176. 村娘 パメラ 02:12
![]() |
![]() |
年>>1174☆もし▼妙で終わらなかったら、信じられないけど屋真の者LWだと思うかな。 可能性的には 妙>者>羊>長>年 と今は思ってるよ 年:わけあって白決め打ち 長:もともと白い。年白視を共感できて、かつ今日年が生きてることで白決め打ち 羊:書吊の件で白寄り 者:100%偽 妙:LWここしかない |
負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
俺は状況的には屋狼だと思ってたし 二人の切れから、農狼?ナイナイ!老偽!!と思ってた まーけど最後に老とした対話では 老の視点は真ぽかったよ!! それで最後の遺言チックなやつで老真の可能性も言ったけど ただまーアソコは老真なら襲撃されないのがアレなんだよね 老が真で襲撃されないのって者農屋の狼陣営のときくらいww |
1177. 村娘 パメラ 02:17
![]() |
![]() |
あ、占内訳狼狂もありうるね それでも者がLWになるよね わからないならせめて今日【▼者】にしとくべきだって そうすれば確実に明日が来る もはや妙か私の2択しかないでしょ? |
1179. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
えー……妙へ娘がディスり過ぎててとてもじゃないけどこれ両狼ないとしか思えないんだぜ。 ライン切りならヘタ過ぎて逆にないんだぜ。 あと、失礼だけど屋が暗号残した云々はルールに接触することを屋がしたってことになるから嘘真抜きにして言わないで欲しかったんだぜ、と隙間。 |
1180. 村娘 パメラ 02:22
![]() |
![]() |
年>>1178☆そうだと思ってるよ。長は5dから年白決め打ちしてたっぽいからね。 者>>1179 あぁ、そうだとしたらルールに抵触してるんだ…。ごめんなさい。うかつだったよ… |
1181. 少女 リーザ 02:26
次の日へ
![]() |
![]() |
者>>1179 いやいや、ディーターさん素直で可愛いの。 娘のこれが切りにミエルナンテ、そんな純な人久々なの。 これ、切り じゃなくて、繋ぎ なの。 長なら絶対にこれを、切れ、なんてとらないの。 まあいいの、者へのお願いは●年、長はやめてほしいの。 それだと明日リーは長に吊られるか、▲長の黒要素持ちにされるの。 ●羊か●妙お願いしたいところなのなの。 |