プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
司書 クララ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、宿屋の女主人 レジーナ を占った。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 6 名。
少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
神父さま、アルビンさんお疲れなの。 >>神 ジムさん不快な思いさせたならごめんなさい。結果的に今日手順吊りになってしまったけれど、リザがジムさんを白視してたのは本当なの。上ではあんな言い方したけれど決して適当にやったわけではないの。 昨日▲書のような状況だったらリザは神白として進行するつもりだったの。 |
1444. 仕立て屋 エルナ 07:03
![]() |
![]() |
レジーナにお洋服作るよ!やっぱ割烹着かな。あれれ、なんか入らない…何この大きな尻尾!【レジーナは狼だよ】 まぁわかってただろうけどね… ふーんw食わないんだ 年宿じゃないかなぁコレ。 占は●司にセットしたよ |
1445. 仕立て屋 エルナ 07:08
![]() |
![]() |
これで女子の争い勃発だね。あたしを食べなかったのは偽主張したかったんだともうよ。 司宿は▼修しか言わないし あたしたちは▼宿しか言わない だから決定権はもう長娘にゆだねられてる。きっちり村で票あわせ&摺合せしてほしい さて、これから宿黒要素探してくるか。言った通り単品寡黙気味でとりにくいけど それはひどいw黒塗りじゃねwwwってぐらい徹底的に追い詰める(キリッ) |
1447. 村娘 パメラ 07:16
![]() |
![]() |
…司は来ませんね…【行無残、服結果確認】。 本日は実質「司宿 vs. 服尼」の戦いと思ってください。 特に宿は自身が村人であるならば。 ここで狼を吊り切れなければRPP濃厚。実質的な最終日です。私も最終防衛ライン「確白意識」を捨てて望む所存です。 最近寡黙気味であった私が言っても何ですが、今日だけは発言を濃密にお願いします。とにかく判断材料が欲しいのです。 それじゃあ、やりましょうか…長。 |
村長 ヴァルター 07:17
![]() |
![]() |
そしてこの日に限って、深夜に来れない。 早いうちに娘と意思疎通しておかないと クララさんは黒が見えたにも関わらず、そこ投票してないのがにんともかんとも…。真なら目の前に勝負があるのに。 |
1448. 仕立て屋 エルナ 07:19
![]() |
![]() |
まず神宿より年宿じゃないかって思った理屈 1:羊のCOタイミング メタだが、羊宿神なら神不在で仲間がいない状態で何も考えずにCOするのは不安なのでは、と思った 2:旅黒出しのタイミング 寡黙吊で年を避けたかった、と考えると自然に思える。 3:6d 追従感等、無計画な▼修が年黒っぽく見えて仕方ない 娘長>先に言うが昨日盛大なボケを視点ブレの偽要素取るのはかまわんぞ だが負けるわけにはいかない |
1449. 村長 ヴァルター 07:20
![]() |
![]() |
… (>パメラさん 最後の最後で申し訳ないが、私は今日の深夜の発言を精査する時間が取れるか微妙。 決定出しをお願いしてもよろしいでしょうか? 一応、レアケについては切り捨てていますので。宿or修で票合わせましょ。) |
神父 ジムゾン 07:23
![]() |
![]() |
起きた(三回目 >>妙 いえ、私の力量不足も一環です。黒出たのはラッキーでしたよ。回避させといて黒狙い吊りとかなら苛々爆発してましたが手順吊りとしてなら享受できます。 でも狩回避無しで決め打ちは無いと思うんです。私あの場面なら狼でも回避しませんし。 |
1450. シスター フリーデル 07:25
![]() |
![]() |
【服の判定確認しました】 服>>1445 なるほど。服が残ったのはそこですか。 私は昨日の神父様が残してくれた宿黒要素を精査したいと思います。 あと、確白ズには神父様が抵抗しなかったのは神>>1423下段、商>>1374が前提にあったからだということをどうか忘れずに頂きたいですわ。 |
1451. 仕立て屋 エルナ 07:27
![]() |
![]() |
司偽要素は出したつもりだ。ただ黒を出しただけでいるだけ。こんなのを真としてみるとかどうにも許せん。 あたしはこれから宿黒全力で説得するので、それ見て判断してほしい。賢明な村諸君の判断を期待する。 宿は修を黒塗りしてくるだろうからそこの反撃もせんとなぁ…宿の黒塗りについては修は冷静にとらえて反論等しておいてくれ。 それでは。 |
1452. 村娘 パメラ 07:28
![]() |
![]() |
>>1449長 了解しました。朝ごろ来れるなら私の判断の精査と仮本お願いします。 私もコアタイムまでの発言の流れは鳩でチラチラとしか見れないので。 今日はもう確白やまとめとか気にせず占考察も灰考察も互いに落としましょう。それでも喉@10~7くらいは温存必要でしょうが、今日は攻めなきゃいけない日です。 長がいてくれて本当によかった。ありがとうございます。 |
村長 ヴァルター 07:28
![]() |
![]() |
まあ票は…狼が入れたかも、か。 修斑がなあ、商斑ならよかったのに(何度言う 宿は…宿の力量で>>1274詰んでないんじゃないか~とか濁した所が微妙。後は襲撃見ての思考の伸びというか、バファ?で終わりとか。その辺がらしくない。ってな程度。 |
1453. 仕立て屋 エルナ 07:36
![]() |
![]() |
まだいたが 修>>1450そういうこと。司狼は考えないので宿LW確定。あたしを食ったら、服真=狼COしてるようなもん。 服は食われなかったから偽だ=修黒だと思わせてなんとか白説得して▼修に持ち込みたいと思う。上手く白ズを騙せて▼修が吊れれば明日PPで2分の1で勝てるだろ? 商を食ったのは 長>>1441から長はあわよくばこっち信用しそうwと思って残し 娘商から選んだだけだろうな |
神父 ジムゾン 07:39
![]() |
![]() |
さて、どうでしょう?狼目線をご所望ならそうしますよ。まぁなんにしても村目線が楽です。 >>1448服 すみません、私普通に初日夜明け直後いました() 流れ止まらないと反応も面倒なので大抵初回更新は役職関わらず潜伏してるんですよね。 |
行商人 アルビン 07:42
![]() |
![]() |
書が全然発言ないから詰みてかミスに絶望した狂としか思えないし安心していいんじゃない。 というか真ならRPPに持ち込まれるのを黙ってみているなら当然切るね。 残せない人は要らないので。 |
旅人 ニコラス 07:46
![]() |
![]() |
ジム、動揺したがそのままでよい。そなたのことは白黒関係なく愛しておるからな。 襲撃は要素にならぬから、書宿と服修の真っ向勝負。 この村はやはり女の子が大活躍だな。 書の発言がないのは、誰も信じてくれぬし、今日占抜きを予想していて服書どちらを抜いてもリザの手順で勝ちと考えていたということはないかな。 私が書の心を折ったのではないかと心配しておる。 真狂どちらでも辛かったろうな。 |
少女 リーザ 07:46
![]() |
![]() |
あーなんとなく、リザ>>1319を受けて、狼陣営がこいつ喰っとけけば服真視ブレるんじゃない?+年が狼で霊判定されたら困る。でリザが喰われたなら納得出来る気がするの。(+リザの考察も結構当たっていて嬉しい。) つまり宿年狼-書狂予想。 >>アル ところでアルさんはいつからどこまで詰み手順計算してたの?なんかリザの詰み手順計算と違ったから困惑したの。 あと狩CO回すタイミング間違ってごめんなさいなの |
ならず者 ディーター 07:48
![]() |
![]() |
寝過ごした。 カタリナが「自分はコアズレがひどいので襲撃先は仲間に任せてた」と墓下で言ってたのでジムゾンは人だと思ったよ。 コアズレきにしてるのにさらにコアズレがひどい人に任せるわけないし、引き受けるわけがないからな。 墓下言葉使用の思いっきりメタだけど。 |
1455. 仕立て屋 エルナ 07:49
![]() |
![]() |
娘>>1454そこは了解。食われなかったから偽と言われたくないと昨日も言ったので今日もそこを主張してるだけ。真偽については発言判断でいい。 一応商の出してた宿年要素(?)>>1203>>1295は精密してみるか…若干微妙っぽいけどね。 今ポッと出る宿黒要素は>>1261納得できない発言かな。 占恐れてた防御感っぽく見える。 それでは本格的に潜るよ** |
旅人 ニコラス 07:51
![]() |
![]() |
まあ、でも状況的には普通に考えれば年宿狼かな。 年宿の黒要素をきちんと取れなかったので個人的には納得がいかぬが。 年は最後までスキル偽装には見えなかったし、宿も者への急な黒塗りが村の誤ロックに見えたな。 |
老人 モーリッツ 07:56
![]() |
![]() |
しかし服残したか。意外じゃった あーー、でも修狼の勝ち筋は、服狂残しのRPPしかないのか 修狼なら服は襲撃できんし、宿狼でも「修狼の勝ち筋」残さんといかんということかのー (また間違えてる?) |
少女 リーザ 07:58
![]() |
![]() |
>>ニコさま でもコアずれで序盤赤ログほとんど機能せず+中盤になって今更年が覚醒したらおかしいって判断だと、年がずっとあの様子だったのに納得が行くの。幸いあの様子でずっと能力回避できてたし。 宿がブレインだったら姫姉さまが色々任せるのにも納得。終盤まで村の信頼を得続ける、まさに上級者のLWにふさわしい立ち回りに見えるの。 |
ならず者 ディーター 07:59
![]() |
![]() |
ペーターはスキル偽装とかじゃなく村でもあんな感じなってたと思うぞ。 レジーナ、ペーター狼前提で見直すと何か分かるかもしれないけど、墓下にいると読み返すやる気ができない。 >>アルビン アルビンの考察やらないってのは本当の意味でやらないってこと?それともやってるけど表には出さないってこと? |
行商人 アルビン 08:01
![]() |
![]() |
妙07:46 狩COタイミングは別に間違ってないんじゃないかな。というか5dの時点で自発的に出れるかが信用取れるかの瀬戸際だったと思うし。出てこないなら灰にはいない。6d灰回させたのは確白勢に狩がいることを匂わせて噛みを誘う為だな。 |
旅人 ニコラス 08:03
![]() |
![]() |
>>リザ、ディタ うむ、年宿狼でも違和感はない。 ただ、具体的な要素をまったく取れなかったのが残念でな。 一時は大差かと思ったが、狼陣営も最後までよくやっておると思う。墓下発言も含めてな。 |
行商人 アルビン 08:06
![]() |
![]() |
詰み手順というと語弊があるかもしれない。 完全詰みは出来なかったから詰み狙いというかどっち真でも負けにくい進行をとろうとしただけだね。非狩とかはいろいろ考えて灰の素村として単独で出来る作戦を取り始めたというところかな。 両占の真を追うのはある意味では狼利かもしれないけど、俺は真に見えるから、などで早期の決め打ちとかをあまりしないだけなので。 |
羊飼い カタリナ 08:23
![]() |
![]() |
ペーター君は本当に何を話せば良いのか、その方法が分からないのだと思います。 なので皆さんがパッション白を取ったのも強ち間違いではありません。 でもそれだと役職関係無しにはなりますが…さて ただ、頑張りは良く見えました。エピでは一杯話しましょうね♪ |
少女 リーザ 08:45
![]() |
![]() |
アル>>08:01 自発的にか、なるほど。狩人見つける方法わかんないし。5dで灰に狩いれば勝てる計算立ったから回したかった。確白にいたら微妙だから回さなかったけど。(あとエルちゃんに猛烈に反対されたし)確白にいても護衛先聞けば5分5分で計算でしてたんだけど 6dではアルさんも言ってるように確白に騙って欲しかったの 5dで占い先●商→●修変更はその方が白出やすいかなと判断したの。作戦ばれちゃったしw |
1456. 宿屋の女主人 レジーナ 09:17
![]() |
![]() |
ええー。終わってないのかい!エピモード入ってたのに。 って大佐が真かよ!!きついなこれ。 羊神修狼で服狂だったのか。 素直な感想はエルナうまいな、って事。 うわー、負けたくないー!!ちょっと今日は全力で見直してくるわ。 大佐マジで戻ってきて!状況がやばすぎる。 |
旅人 ニコラス 09:34
![]() |
![]() |
宿>>1456「って大佐が真かよ!!きついなこれ。」ってひどい。 真狂関係なくクララを応援したくなるな。 でも服狂とするとうまいな。発言だけでなく修への白出しも含めて。服狂なら商には黒を出すべきだったかな? 今気付いたけど、黒即白3だったと思うが服>>1224の修白出しは更新5分後だったんだな。 黒を出す予定だったのを書>>1222を見てから白出しに変更したということはあり得るだろうか。 |
村長 ヴァルター 09:52
![]() |
![]() |
カチャカチャ、カチャカチャ […は宿>>1456を自分で打ち直している] 宿>>1456に突っ込もうと思ったけど、 書真かどうかを判別する為には宿が喋ることが必要だし そのまま喋らせてみよう。 クララさん来てほしいな。出来れば昼のうちに少しでも。 |
少女 リーザ 09:58
![]() |
![]() |
ニコさま>>09:34 どっちが狂人でも昨日はミスったと思うの。強いて言えば先出しのクラちゃんにはどうしようもないけどなの。 ちなみにリザは黒即白3ではなく、とりあえず即出しの指示出したの。自由占いだし関係ないと思ったから。それを忘れてたのかどうかはわからないの。 だから黒出しを見て考えたはありえる範囲。ただ服狂の場合考えた末にミスった?という結論になるの。 |
旅人 ニコラス 10:11
![]() |
![]() |
>>リザ 6dの修白出しについては、5dに妙>>1209で黒即白3の指示してるよ。 その後6dで妙>>1337で即発表と言ってるけど、服は見落としてる気がする。 服狂の場合の商白出しは、商確白になることの見落としであり得る範囲じゃないかな。 書狂なら状況的に神へは白出しが自然だった気がするけどどうだろう。白出しで神が確白になることはないし。 書狂より服狂と考えた方がミスの理由に納得できる。 |
少女 リーザ 10:21
![]() |
![]() |
ニコさま>> リザ1日勘違いしちゃったの。それで気になって調べたんだけどエルちゃん毎日07:05なの。単純に時計ずれかなんかだという結論。 狂人にとっては自由占いで局面複雑になったのね。ということでリザはそこは要素取りは諦めるの。急に自由占いにしたし局面精査してる余裕無かったかと。クラちゃんなんか直前に気づいた様子だったし。 |
旅人 ニコラス 10:33
![]() |
![]() |
>>リザ 時計ずれか…reloadしてたら気付く気がするが。 黒即白3や即発表を指示されているならもう少し気を付けるのではないかな。 服狂で時計ずれを言い分けに考えていたというのは穿ちすぎか。 服真なら自由占いなのに何で商を占ったのかという疑問もある。 服>>1357で「ほぼ白だと思った」と言っておるが…この局面、自由占いで白引く意味はあるか? これが最後の占いになったかもしれぬというのに。 |
少女 リーザ 11:18
![]() |
![]() |
ニコさま>> 白引いた方が得なの。白引けば残り3手で灰2。書狼までフォローできるの。 黒引いた後自分が喰われると、黒吊りに1手使って、残り2手で残り灰2+狂1。灰の色がわからず2択に失敗すると最終日RPP発生なの。 今考えるとリザの自由指示は微妙だったの・・・。 |
神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
>07:46 旅 つまり安定の狼視じゃないですか…… 絆されないですらねっ!!私の灰ログ返してください!!(涙目 墓下見返してて安定の黒視に泣きましたよ…… >>1456 宿 書真仮定だと上手いのはエルナじゃなくて狼です。 どれかというと判定による状況真なんですよ。占にかかるタイミング、襲撃、揃ってます。 |
旅人 ニコラス 11:46
![]() |
![]() |
>>リザ 白引いて明らかな得があるのは統一確白の時で、村視点では片白だと服真を決め打つ必要があるのではないかな。 たまたま神黒出しで商が確白になったが、更新前にそこまで読んでいたとは思えぬ。 とすると、服は自分決め打ちだと確信して白を引こうとしたということか? 私には服真決め打てるほどの材料は見えておらぬが。 統一で商占いでも書狂なら黒出しだったかもしれぬし、リザの判断はよかったと思うよ。 |
旅人 ニコラス 11:53
![]() |
![]() |
>>ジム いや、ごめん、ごめん。狼でもジムのこと愛してるから。 神>>640や神>>658の旅評はほんとにうれしかったよ。 ただ、時間がない中で、どうしてそこまで私のことをきちんと見えたのかな、と。 ほんとにジムは村人なのかな?(じー) ジムもエンターテイナーかもしれないので、考察は地上視点で続けようと思う。 |
少女 リーザ 11:58
![]() |
![]() |
服真決め打つというか、自分が信じてもらえないなら白引いても黒引いても一緒だと思うけど。その辺はエルちゃんに聞かないとわからないの。 でも白出せば少なくともその人には信じてもらえる。つまり商と修二人を味方に出来るの。黒出すと味方は修一人なのでやっぱり白出し正解かな。なの。 |
1457. 宿屋の女主人 レジーナ 12:07
![]() |
![]() |
昨日からチラホラと修から質問受けていると思ってたんだけど、今思えば▼宿にもっていきたかったのかなと。で、流れには逆らえず▼神にしたと。根拠は、>>1421で「宿神どっちが狼かわからない」とあるのに>>1443「やっぱり続いたけど」ってのはおかしいと思う。今日あること知ってた発言だよね。 服>>1445「徹底的に追い詰める」いいよ。おいで。 |
旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
>>リザ 信じてもらえないなら〜は同意。 本当のところどう考えてたのかはエルナに聞いてみないとわからないな。 私が商の立場だったら片白出されただけではエルナを信じないけど、そのあたりは考え方の違いだろうか。 修みたいに斑にされたら書偽が確定するけど。 |
1458. 宿屋の女主人 レジーナ 12:19
![]() |
![]() |
服視点では昨日、私と神のどっちが狼かわからないから疑ったり疑うのやめたりしつつどっちでも対応できる状態にしてたんだろうね>>1357>>1365>>1407>>1426とかいろいろ。 >>1361「偽黒とは真アピかね?涙ぐましい努力だなw」が今思うと演技臭い。服真視が多かったから勝てると思ったんじゃないか。>>1444「占は●司にセットしたよ」ここもアピっぽい。 ちょっとラインからもみてみるよ。 |
神父 ジムゾン 12:24
![]() |
![]() |
>旅 見えました。じゃなかったら書けませんよ。流した中でも思考が追えるから一貫性です。 あんまりじっとみないでください…// 服は判定が出るなら白でも黒でもそう変わりませんよ。 商狼なら手が着けられない故のケア、という目線では正解です。白引きでも灰吊りで問題ないですし、黒なら黒で悪くない。狂としての判定なら知りません。 |
1459. 宿屋の女主人 レジーナ 12:25
![]() |
![]() |
あー違うな。服狂視点では神黒が見えてたのか。 と、なると単純に>>1357がスッと出てきたのに納得した。ここは偽要素なんじゃないかね。 修>>1301で▼神をしれっと外すテクが単純にすごいと思った。今度から使うわ。 |
神父 ジムゾン 12:28
![]() |
![]() |
>老 うるさいですねぇ。 真実とはいつの時代も残酷な者なんですよ。そして、私が狼でもカタリナは狼です。 宿は私の>>1420上は弁解する気無いんでしょうか。 他は眠くて適当に肉付けした黒塗りですが、そこだけは真面目に書いたので。 |
神父 ジムゾン 12:36
![]() |
![]() |
黒要素なんてだれでも落ちてるんですよ。 視点と言い方の問題で誰でも狼に仕立て上がります。 ……しかし宿上手いですねぇ。本当に。 状況以外での黒証明はかなり難しいでしょう。感情の露出と思考の作り方が手慣れてます。見習いたいものです。 これは明日RPPあるかもしれませんね。 |
少女 リーザ 12:39
![]() |
![]() |
>>ニコさま あー本当だごめんなさい。下段は視点漏れなの。撤回。 ニコさまはリザからも白に見えたの。自信持っていいの。 >>アル あーなるほどなの。書が狂だから1番服真視してたアルさん襲撃なのね。納得なの。 そもそも修が狼だとすると姫姉さまの偽確劇場を盾にディタさんとやりあうなんて真似ハイリスク過ぎると思うの。案の定●に挙げられるくらい疑われたし。 多分ディタさんが自爆しなければ▼修だった |
行商人 アルビン 12:51
![]() |
![]() |
最高でもランダムだから狼は必ず明日に持ち込まないと勝つ以前の問題。 そうなると服狂なら噛むべき場所は長だと思うね。 俺が宿狼予想だった以上長噛んで俺かまとめたら100%宿吊り。 しかも俺が説得できるような人物には見えないだろう。 俺を噛んだのは余裕が無いとみていいとは思うが。 |
旅人 ニコラス 12:55
![]() |
![]() |
>>アル 服偽ならどこ噛んだと思う? あともし書真だったら心が折れてる気がする。 >>ジム 宿狼ならほんとにうまいな。エピで色々教えてもらいたい。 >>リザ 視点漏れは了解。 白視はありがとうね。 |
1460. シスター フリーデル 13:24
![]() |
![]() |
鳩ですが見えたとこだけ 宿>>1457 私視点年白の可能性が残っています。残された可能性は宿神、宿年、神年。7割方続きますことよ。 宿視点では修年か修神のはずなのに、年黒の可能性を忘れて神黒前提。昨日は年黒前提だったのに。村視点の設定ミスですわね。 |
旅人 ニコラス 13:35
![]() |
![]() |
>>アル 服偽なら▲長は納得。▲商は意見食いと見てるわけだな。 意見食いと見られることを狙ったとも考えられるけど…そこまで余裕はないか。 >>ディタ 確かに者修白と考えて読み直すと黒く見えるな。 宿>>1122▼神→宿>>1123▼者のの急変更は狼ならやりにくいかなと思って見ていたが、神者白なら宿狼でもありえる動きか。 やっぱり宿狼ならすごくうまいと思う。 @4 |
1461. 仕立て屋 エルナ 13:40
![]() |
![]() |
宿>潜伏うまかったよ。今言えるのは狼陣営の最大の敵は司(宿も?)のリアル、狩の頑張り、商が普通に白くて白狙い出来た事とかかな。あたしがさっさと食われてたら下手したら灰殴り愛で宿に競り負けそうなのが、うん、胸に手を当てといたらいいよ。 明日ある視点ね。修視点神年に確信なんかない(両狼もあるかも考慮)とかかな? あたし偽要素ね。信用自信あるならっと早く黒出してもいいのに何でしないの具体的には旅長娘 |
老人 モーリッツ 13:48
![]() |
![]() |
>アル わしは宿白に見てるところあるんで、ちょいと補正かかっとるかもだが、 アルは自分生きてたら、今日は意見喰い考えるタイプに思うのー 逆に狼側にとって、計算できないタイプな気がするのー わしが修狼なら、商は襲撃したいと思いそうじゃのー |
1462. 仕立て屋 エルナ 13:52
![]() |
![]() |
逆に言うと司が白だしはひよったんだろう。修黒はやるしかないから仕方がなく。神黒はしらん。神年黒ならスマンってとこか。 宿は言ってるようにステルス臭いと言う言葉で者神疑いだが、本人がかなりステルスで無難であまり狼ざがして見えない。者は不慣れ臭いし、宿は多忙解除時はそれなりたたかえるから。者は完全SG想定だったんだろうね。もし神宿なら仲間ぎりフラグ。上手くいけば宿白要素なるし悪くない。 |
1463. 宿屋の女主人 レジーナ 14:09
![]() |
![]() |
すごく細かくみてきた。村長とパメラはじっくり読んでほしい。 1d:>>198の議題出しまで約二分。恐らくささやきで騙りについて相談済み。>>201で羊騙る。ジムゾンは>>229でいるのでたぶん赤に潜伏してたと思う。羊>>250の後半は「貴女は」とか言って雰囲気違うし、仲間だから?ライン切り?発言ミスもすかさず神が>>259でフォローしてる。>>347の神への考察薄い。神>>426からの>>433 |
1464. 宿屋の女主人 レジーナ 14:10
![]() |
![]() |
は●修避けだったのか。それに焦った羊が>>440で希望変更。すごい不自然。 2d:>>571>>572で大佐の評価上げ?服狂が見えてないから。>>613の微ライン切り。神>>625からの旅白発言は初日の羊と同じく旅白みえてたからだと思う。>>654みて>>655みると●神がわかりやすいライン切りだった。 3d:GJみての>>703黒出し。>>705「吊り先はよく考える必要」といいながら |
1465. 宿屋の女主人 レジーナ 14:10
![]() |
![]() |
>>772。加えて>>842。これ見るとたぶん霊襲撃する気だったんじゃないかな。>>864下段から「見返し」は特に無し。>>888で●神。>>893>>902で白アピ。 4d:>>888から白出ししようとしたけど霊襲撃通らず、羊は狂人のフリ開始。>>916大佐と服に謝る理由が不明。真贋みたくて▼旅だったのでは?>>974を見るに霊襲撃からの占いロラしたかったんじゃ?>>1020の者への絡み。これ |
1466. 宿屋の女主人 レジーナ 14:11
![]() |
![]() |
は次の日への布石か。>>1023が襲撃失敗の保険にみえる。 5d:羊狼から霊護衛のGJかな。>>1072「羊ライン取ってきます。」これも無し。>>1106▽神の微ライン切り。羊のラインだけで▼者には違和感。>>1134で私と村長に便乗して▼者。 6d:>>1224にて主人確認からの>>1227のテンションの上がりっぷりは狂要素。>>1236の「私だったら安心して黒出せる」になんの根拠もない。 |
1467. 宿屋の女主人 レジーナ 14:11
![]() |
![]() |
[大佐>>1239のこの優しさ。]>>1266上段で白アピ。たぶん▼修にならないと踏んだ上での発言。>>1301ここは言ったけどナイステク。>>1302で灰狼みえてないから▽司とか入れてるんじゃないかな。>>1320の回避無しは白確から狩人でたら占い当たってる修に目がいくのを避けるため?>>1328は何が「ターニングポイント」だったのか。そして何よりエルナの修白要素だしが大佐の黒要素だしの後に出そ |
1468. 宿屋の女主人 レジーナ 14:11
![]() |
![]() |
うとしている事。ここなかなか卑怯で上手。後からのほうが印象いいもんね。 7d:大佐の神黒出し。これはかなりの真要素。>>1376「宿>神希望」は仮定修白ではどっちが黒か見えてないのに強引。「灰ロラで終わるんです」からどうしても▼宿したかったのか。>>1383「宿吊れれば勝ち確」しれっと誘導。あとは修や服からの私への絡み。たぶん大佐はリアル事情か。頼むきてくれ。 8d:>>1241とか言ってたの |
1469. 宿屋の女主人 レジーナ 14:13
![]() |
![]() |
に>>1443の「やっぱり」はおかしい。 めちゃ長いけどできる事はした。【▼修にセット済み】あとは村長とパメラに託す。 私は、私が吊られて村負けるのは悔しいから。本当に二人にはよく見直してほしい。お願いします。 |
1470. シスター フリーデル 14:18
![]() |
![]() |
ああ、そうか。宿視点では服狂書真だから神黒は確定なのか。ここは私のミスですわ。申し訳ありません。 まだ鳩なので細かい所はまた後ほど。 でもここまで要素上げが来たのに、どうして私のこのミスには何も言ってないのでしょうね? |
青年 ヨアヒム 14:26
![]() |
![]() |
アル、ジムお疲れーー! レジすごいなー。でも、リデルの反応が白すぎてww レジ単体は白予想だから、割と書狼あり!?とか考えてる。 まぁ、そうすると本当に狂いずこになるんだけど… やっぱ宿LWかなー |
少女 リーザ 14:46
![]() |
![]() |
んー今ちょっと宿年羊のライン追ってきたけどやっぱちょっと怪しいかな。 宿-年の会話がスムーズなことや、宿は2回年見落としで突っ込まれてるの。特に5dの見落としは赤ログで年の姿確認してたからかなと邪推。 宿は半分くらいは修の白要素挙げてる気が・・・。そもそもライン切りを要素にあげる意味がわかんないの。裏読みしなければここライン切れてますよって言ってるだけじゃないの? |
少女 リーザ 14:58
![]() |
![]() |
「ここはライン繋がってる」が要素になって、その反論が「それはあえてのライン切り」って言わなきゃ。 リザの中で要素積み上げると10-2くらいで服真が勝ってるかな。リザは羊年宿-書でFAなの。 ちなみに書狼でも宿は狼なの。エルちゃん黒出ししてるの。その場合今日本決定▼宿になったら狼側からわおーんが入るの。狂人生きてればRPP×2日発生なの。 |
1472. 仕立て屋 エルナ 15:10
![]() |
![]() |
宿>>1471そのまんまの意味。灰殴り愛で負けそうだって村人がいると。具体的には素黒い人とか発言薄かった人。ここはEPで反省会で 宿>>1466便乗黒要素?そっちだって便乗黒要素。 羊のラインだけで▼者には違和感ってもしそう思ったなら何で今更なの?いくら黒わかったからって その時言おうよ。後出し乙すぎで違和感しかない。 |
1473. 仕立て屋 エルナ 15:20
![]() |
![]() |
>>1467テンション狂要素とか無理やりすぎ?あたしは基本テンション高いよ?低いのは真要素なの? 2黒が真要素ね「ほぼない信用度」をあげるための作戦に決まってる。あたしの真アピしていいか? もしで、長娘=白ばかりはひよったと仮定しても、信用あるのわかってたんだし神黒出しみえてたんだから神占ったことにして白かぶせるべきじゃないか?主人様ガン無視っすか?ドMっすか? |
1474. 宿屋の女主人 レジーナ 15:42
![]() |
![]() |
鳩っぽ。 服>>1472ああ、私に言ってるのかと思った。 あの時は者黒で見てたからね。視点漏れの者にも責任あるけど、修白で見てしまったのであの時点では違和感なかったけど、今思うと不自然って事だよ。 服>>1473ドMなの?神白出さなかったのは思考がまわらなかったor自分でそういうために商白出した?か。 修>>1470は黒塗りが雑だと思う。 |
1475. 村娘 パメラ 17:09
![]() |
![]() |
鳩です。流れは確認しています。 考察は箱前に入ってからになりますが、司について少し。反応不要。 現状、沈黙のみで司真切りする気はありません。 リアルが絡む可能性がある以上、ここだけで何かをどうするというのは、私の中でクララ・レジーナ様だけでなく全参加者への不敬に当たるので。 ただし、長がどう考えるかは別です。 司はこれが最終警告と思って下さい。 |
1476. 村長 ヴァルター 17:26
![]() |
![]() |
カチャカチャ […は宿>>1456を打ち直したりしている] …(宿>>1463赤云々については何とも。 羊>>250ですが、ライン切りですかね そこの神→羊のフォローなんですが、切りとすると、神は>>427>>648と「羊神ライン切れてるでしょ?」と見せ付けてきていることに。 初日の修●避けラインですが… 羊>>440時点では、仮決定が妙>>434●青と出ている。>>434と>>440の(続 |
1477. 村長 ヴァルター 17:28
![]() |
![]() |
時間差的に、羊が焦って希望を変えたというのは考えにくい。ただのアピ。不自然なのは羊単体 宿>>1464 2dで書の評価上げ…ここは修白黒どちらでもありそう、としか 修>>613の【●老○神▼娘▽旅】ここライン?GSそのまま希望に出した感 羊>>655の【●神○旅▼年▽者】 ●神がラインですか。2dは老旅に視線集中+年が寡黙気味、くらいな感じでした。羊の●神は捨て票と言った感じで要素に取れない。 |
1478. 村長 ヴァルター 17:29
![]() |
![]() |
修は>>705~>>772の合間に、>>733下があるので、方針として修村仮定で納得できる所。 修も神も斑吊の安定志向なので、神>>842が黒要素と言われると微妙。 神の指摘部分、宿>>1089下は、神本人の言うとおり考え方の違いとしか。 >>916の修の謝りについて、そこ謎と言いますが、 修と宿は、者のことを話していて、そこで修>>1388下「人狼ゲームの辛い所」という発言を引き出している。 |
1479. 村長 ヴァルター 17:31
![]() |
![]() |
宿>>1389と▼者について納得した感の返しをしていますし。 ここを修の性格要素と取らず、感情偽装と今取るのなら、前にもう少し修を疑いの目で見てよかったのでは? 4d宿は修>>916に触れず、宿>>938と書ライン仮定から修白要素拾い。 今だからこそ目に付いた、というのもあるかもしれませんが…。 者については、者>>1082を白要素と取ってくれたのは年だけでしたねえ。議事の流れに全く関係なく |
1480. 村長 ヴァルター 17:32
![]() |
![]() |
ポッと出た感で白かった。 そこガンスルーで長>>1115に修も宿も乗っかったのは残念。白黒判断材料になりそうだったのに。 まあ年は、者評変わりまくりで胡散臭かったので吊に反対しませんでしたが。 昨日の動きについて、宿との会話等、用意している感があるのは修。 >>1362で村勝ちチェックメイトと言い、しかし>>1380ではRPPについて理解している。=客観視点、村勝ち確定ではないと知っている。 |
1481. 村長 ヴァルター 17:34
![]() |
![]() |
ここに宿は盛大に突っ込んでくれると思っていましたが。 昨日時点、宿視点で修は欲望丸出し狼の可能性あり。いくら服真書狂と見ていても、宿は危機感を覚えていいと思います。 ★修>何故>>1362と村勝ちを強調? 確定では無いと知っているのに。 宿>>1467上は確かに。 ★修>>1266斑の修吊+服襲撃懸念が無かったのは何故ですか? それが起こったら村がかなりきつい、と見えていたはずですが。 |
1482. 村長 ヴァルター 17:35
![]() |
![]() |
宿>>1467下 灰の非狩見てから最後に狩COとか信用薄いってくらい、神は分かる人だと思いますが。(商>>1416参照) 服の立ち回りが上手い、というのは、真偽要素のどちらとも取れないです。 書の判定出しについても同様。 宿>>1468 上記の通り、修>>1376の▼宿を疑うのが遅い、というのが宿の怪しいところ。 神>>1383は、神視点で▼神→宿→修の手順で勝ち確なので要素に取れない。 |
1483. 村長 ヴァルター 17:44
![]() |
![]() |
服→宿については、昨日時点で 服狂には宿白見えていた、服真にとっては宿純灰で、絡むのはどちらでもあり得る 宿>>1469 修村視点では狼陣営は確定していない。要素に取れません と、宿の発言から見る形で、村の流れを確認してきました。票でのライン切り指摘部分はしっくり来ない。そこで説得するなら、狼心理にも触れてほしい >パメラさん 私は朝6:30にギリ来れるくらい。朝は本決定一本でいいでしょう) |
1484. 村長 ヴァルター 18:01
![]() |
![]() |
… (宿>>1468書の黒出しについて、私の見解は長>>1432です。判定で上手く詰ませないように立ち回っている狂でもある範囲で、強い真要素とは思えない 昨日、占真贋で見極めると言っていましたが これまでの服書の発言で、明確な偽要素と思えるものは ・書→修に黒出して、斑を作った後の襲撃懸念 これ。 信用度的に、書襲撃から灰狼に服が白出したらまずい、ってのは、もっと前からわかってるはずでしょ) |
1485. 村長 ヴァルター 18:06
![]() |
![]() |
… (それ以外の要素は、極論、まあどっち真狂でもあるんじゃ?くらい。 以降は、21時頃まで議事を確認して、突っ込みどころがあったら突っ込みます。朝6:30には村に戻ってくる予定。 >パメラさん というわけで、決定だしと、私の★、発言への宿修の対応の見極めなど、よろしくお願いします!@8) |
少女 リーザ 18:06
![]() |
![]() |
>>神 ところでジムさん。実はリザは6dだけじゃなくて、5dでもジムさんのことかばってるの気付いてた?。吊り希望6人中5人挙げてるとこもっともらしいこと言って回避してるの。 それでいて占いにも挙げていないの。 やっぱ負けたら一人だけ神修白視してたリザ戦犯だなぁ。そのときはみんなに謝まろう |
旅人 ニコラス 18:16
![]() |
![]() |
>>リザ 私も死際に神修商白枠って言ってるし(墓下では三人とも疑いまくってるけどw)、戦犯などと言わないでくれ。 色々考えたけど、やはり順当に服真宿狼な気がするよ。 テンション高→狂とか黒塗り感があるし。 私が地上にいたら宿のアシストして▼修を主張してたかもしれないから、●旅と▼旅を決断したリザはむしろMVPだよ。 間違って▼長とかしなくてよかった。 |
老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
神8d17:30 確かに神黒だからと言って、服偽にはならんのー 書の真度がアップするだけかのー 修の黒要素無いは確かにそうかもしれん 逆に修服は、宿の黒要素を言ってない感じかのー? 書には来てもらいたいのー |
老人 モーリッツ 18:50
![]() |
![]() |
そういえば、ペータが顔出しておらんのー 白黒確定してないので話し難いのかもしれんが、気にせず顔出してほしいのー 何ならギドラCOでもしておけばいいんじゃないかのー 【わしは村と狂のギドラCOじゃ】 |
少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
黒要素じゃなくて味方の白要素だそうよ。村側は狼が誰か知らないんだから狼利の行動や失言してしまうのは当たり前。探せば誰でもいくらでもあるの。 逆に白要素は狼は答えを知りながら敵利の行動をしなければいけないから難しいの。村は一生懸命やってればここまでに白要素(村利の行動)積みあがってるはずなの っていうかこの辺地上のみんなと合わなかったな。議題で白要素挙げてって何回言ってもほとんど出てこなかったの |
1486. シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
まず長>>1481への返信から。宿への反論はこれからです。 ★5dからずっと確白が出たら村勝ち確という考えがありました。だから確白が出ることはないだろうと思っていましたけど7d夜明け、書視点羊修神確定&服商白という形で確白が出たのは予想外でしたわ。だから村勝ち確だと思っての発言でしたの。 でも狂を吊る縄は足りてないので最終日までもつれ込んだらRPP発生というのは夜明けしばらくしてから気づきました。 |
1487. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
修>>1376の段階ではまだ気づいてない。私の発言時間のチェックをお願いします。その気付きの過程を発言しなかったのは、申し訳ないとしか言えない。 ★狩人生存濃厚だと考えていたからです。青が狩人だとは思っていませんでした。青は確白してから全くといいほど話さなくなった。そんな青が3GJ出せるほど狼の動きを読めるとは思っていませんでした。>>1260とか、青が狩だった場合にとか言いながら |
1488. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
神狩人の判断に任せるとか言っています。狩生存を強く意識した発言です。 それに、もう1GJ起こったら詰みだから、狼側が服妙を避ける事を考えていた。そんな時に思い浮かんだ狼側の妙手が▲書です。私にとっては灰吊りで服の真が確定せず▲書で書真の流れが起きるほうが怖かった。そこは>>1266に書いた通りです。 だから、私は修吊り&服襲撃はあまり見えてませんでした。 |
旅人 ニコラス 19:32
![]() |
![]() |
途中から白要素取るの忘れていたな、すまぬ。 修の白要素は明らかに非村利な提案を時々するところ。絶対通るわけがないから狼だったら疑われるだけ損。 例えば、占ロラを視野に入れながらの灰吊り希望とか。 修>>1266の自吊希望とかも感心しないけど人っぽい。 神は前も言ったけど>>1383が狼なら呑気すぎるな。 狼ならもっと▼神に抵抗しそう。 あとやはり2dの旅白視は狼ならあそこまでやる必要はない。 |
行商人 アルビン 19:33
![]() |
![]() |
味方の白要素か。 敵は選べるけど味方は選べないからねえ。 別にいいんじゃないかな。黒要素出しだけでも。 例えば俺が尼や宿の立場だった時、味方なら俺を庇えって言われたら…こんな考察しない奴守るの?そんな義理あるの?って気分になるでしょ? 守りたくなるような奴なら勝手に庇うだろうし、結局狼を吊ればいいだけだからね。 喋る分には少なくとも好きにやっていいんじゃないかな。 |
1490. シスター フリーデル 20:23
![]() |
![]() |
>>1463 議題は事前に準備していたものではなく夜が明けてからお隣の村からコピってきたものです。G938村の>>155と全く同一です。探してコピって来るまで2分です。 また、羊の希望変更については修>>1281で書いた見解が濃厚だと私は考えます。 >>1464 服狂が見えてないから大佐の評価を上げるって意味不明です。2dの投票はGSから持ってきてます。 よく考える必要は修>>814で弁明。 |
1491. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
>>1465 旅は3dの発言や斑吊りに流れる村の流れから、経験的にパッション人でした。修>>814。この旅評の変化は3dに入ってから起こったものです。希望出しの時点でも村人だと思っていると言っています。>>772。あっさり▼旅したとか黒塗られてますが、私の中ではそうとう迷っての▼旅でした。 そこに妙>>876の提案があって、修>>893に流れました。 |
1492. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
>>1465 大佐と服に謝ったのは2人の白を吊ってしまったからです。真贋見れたからといっても2人に謝るのが変だというシーンでもないはず。 >>1466 今者白が分かってるからって、宿は私に便乗して▼者だと認めたじゃないですか。宿>>1389、宿>>1394。今更羊のラインだけで▼者に違和感とか黒塗られても。そこは便乗した宿の黒要素でもありますことよ。 |
1493. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
それに、▼者を最初に言い出したのは私です。宿にも長にも便乗したつもりはありません。むしろ自分が間違えただけではなく他の人まで巻き込んで者を吊ってしまったことから、6dの深い後悔に繋がっています。 書>>1196で「なら」OKという言い回しから、私なら黒出せると思ったのだろうと思いました。でもそれだけなので、根拠が薄弱なのは認めます。 >>1467 そこは修>>1488に書いた通り。 |
1494. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
ターニングポイントについては、6d私吊りの方が村利があると思っていた。修>>1266。妙が妙>>1268で私残しの方が0.5手得と言っていますが、今もその理由が分かりません。そんな中私を残して灰吊りをするのは私にとって冒険に見えた。だからターニングポイントです。 >>1468 宿>神希望は、この順番なら夜明けが来た場合神の破綻が明らかになるからこちらの方が良かった。 |
旅人 ニコラス 20:34
![]() |
![]() |
>>アル 好きにやっていいはもちろんだけど、リザが白要素挙げようって言ってるのは、別に味方を庇うわけじゃなくて、狼を探す手段としてだと思うよ。 終盤の村利行動は狼ならやりにくいからそこで白要素を取りやすいと言いたいんだと思う。 修の場合は、修黒なら神黒だから自吊希望とその後の>>1421▼神が村利かな。 修黒でも▼神には同意せざるを得ないかもしれないけど、もうちょっと足掻いてもよい気がする。 |
行商人 アルビン 20:42
![]() |
![]() |
ふむ。まあ両視点狼陣営確定してるから俺なら喜んで攻撃しているほうだがこれは性格かな。 この時点では両視点狼陣営確定してるから白アピとしての手法としてはアリかもね。 まあ確白勢、特に長が好みそうな手法でアピるのが一番効果があるが長ってどんな要素を白ととるんだったかな… |
1496. 村娘 パメラ 20:47
![]() |
![]() |
>>1485長 一時的バトンタッチ了解。ラストの本決定は二人でしましょう。意地でも居合わせますので。 では、長の代わりに私が>>1486尼に対応しましょう。 >>1486尼 ・>>1486。司服をどっちも吊らない前提で吊縄計算したのなら割と気づきそうではあります。>>1362尼でも吊縄計算してますし。「手順間違えなければ詰み」なんですよね。ただ、>>1098尼でも「4縄4灰になって詰み |
1497. 村娘 パメラ 20:47
![]() |
![]() |
考えていない発言をしていますし、>>1260も「4縄-班1+灰3=詰み」という思考っぽい。晒している思考自体に矛盾はなさそうです。>>1299の提案もRPP考えてない発言と考えると妥当線。ただし要素には取れそうにないですね。 ★詰みと考えたのは「縄-(灰+班)=0(=灰吊りきり)」という思考からですか?>>1098や>>1362を確認するとどうやらそういう計算らしいので確認です。 |
1498. 村娘 パメラ 20:47
![]() |
![]() |
>>1487。まず1つ、★思考を晒してない部分で狩人探してましたか?>>1487から単純に青へ非狩印象を持ってたのか、もしくは狩を探してたのかよくわからなかったので。後出し論になりかねないでしょうし、YESかNOかで大丈夫です。 服襲撃は狩生存仮定があったとしても、貴方は自吊容認までしかけてた。★むしろ真確後の服襲撃率が高くなる、と思いませんでした? 宿の考察も検証中です。が、一度ご飯です |
行商人 アルビン 20:50
![]() |
![]() |
見た感じ長はあいまいな要素は重要に取ら無いようだね。 結構クリティカルな非狼要素でないと勘案してくれない気がする。 こういうタイプは要素を羅列するよりは一番考慮してほしい大きな要素を繰り返し言って印象付けるのが効果がありそうだな。 |
1499. 村長 ヴァルター 20:56
![]() |
![]() |
… (あ、修への返答作ってたら先を越されたw でも一応投下しますか。 修>私の発現は意見としてのものなので、反応不要。娘に対応してください。 … (修>>1486 偶数進行でのRPPに気付いていない、というのは、5d>>1098から察していました。 >>1362(7:14)でもそれ継続。 >>1376(8:12)下 斑含めたロラで終わり、これ、村勝利で終わり、という意味なら、まだ気付いていない。 |
1500. 村長 ヴァルター 20:56
![]() |
![]() |
なのに>>1380(8:26)でいきなりRPPに触れたのが良くわからなかった。 気付いたのか、とぼけ続けていたのを解除した(言っちゃった)のか、が。 現在の狼の勝ち筋はRPPだけ、修狼ならそこ計算しないわけがないので。 …修>>1495を見る限り…修村でその辺に疎く、途中でRPPに気付いた可能性も考えています。 書真の場合、昨日宿を吊っていたら、6人:2狼1狂(神修狼、服狂)で |
1502. 宿屋の女主人 レジーナ 21:05
![]() |
![]() |
鳩っぽ。 まずなにより私の考察をみんなちゃんど読んでくれてありがたいね。長いからどうしようかと。 流し読みしたけど、これ反撃するほうが有利?私の変なところも挙げてほしい。たぶんそれに答えるほうが楽だよ。 あと、大佐が心配なんだけど……私の考察レベルはしょぼいから大佐も反撃お願い! |
1503. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
娘>>1497☆そうです。灰ロラ完遂できるので詰みと考えました。 娘>>1498☆狩探してませんでした。狩が誰か考え始めたのは狩COが回り始めてからです。 ☆服が6d真確で占結果が出せてたら、たとえ白だったとしても灰ロラ完遂出来るので詰みだと考えてました。ここで占い結果出せてなかったら村厳しいというのは長のご指摘の通り。RPP考慮外で詰みと言ってたのもすでにお話した通りです。 |
1504. 仕立て屋 エルナ 21:36
![]() |
![]() |
司どうしたの…?忙しいだろうけど2VS2熱いバトル繰り広げたいのに… 宿羊(神or年)ライン&考察なう 1d >>411で青ライン切りありそうで修SG 普通は多い方がSGって発想にならないかな…ちょいもんやり感 ●青 やや追従っぽく感じたから聞いたけど>>550で一応返答 羊宿で仲良く▼年に入れてるが…あまり要素にはならないな…ライン切りかSGかは不明 |
1505. 仕立て屋 エルナ 21:49
![]() |
![]() |
>>936の神疑いはあたしも同じ事疑ってたのでどうこう言えないのでスルー >>1123の乗っかりはやはり追従臭い。>>1474見てしまったか 一応長>>1108で修の疑惑店指摘してはいるんだけど、ガン無視するほど強烈ってことでいいよね? 者白にしか見えなかったから、ナンダカナー… 防御感は追及済み 後は神>>1420>>1423辺りも参考かな。 ザックリなのでもう少し洗ってくる |
1506. 村娘 パメラ 22:14
![]() |
![]() |
>宿 発言数確認してますか? あれだけ長い考察落としたから仕方がないと言えばそうですが、もしもの場合の喉を残しておいてください。 >尼 こちらも発言数残りわずかのようですが、★>>1450尼で言ってた宿黒要素上げられますか? 服に任せきりはさすがに。宿黒要素上げによる回答をお願いします。 |
1507. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
◆>>1463宿からの考察の考察。 ・1d。>>198尼の速度で赤妄想するなら>>214宿も同じく赤妄想対象。不毛なので要素外。 ・>>347尼灰考察部分、総じて薄い印象。神自体は考察投下時点で発言数5回なれど一回の濃度は濃い目。年評と違って発言促してないのは気になりましたが、尼が村狼どちらでも「こんなもんじゃね」という印象。 ・羊神両狼で>>259を発言なら、それこそ赤で直せる内容。下手す |
1508. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
dで人外要素。考察見る限り、(「発言ミス」の記述)ここらへんは単純な狼側の摺り合せ不足との考察? ・2d。>>571>>572尼は評価外。単純に言い回しやRPを評価外にする、と言ってるだけ。 ・>>613>>655羊の微ライン切りはやや有り得る範疇。その場合>>893羊を切ってるあたり最初からLW候補狼だった可能性。 ・3d。>>893が白アピになる瞬間って「霊結果羊黒見えた時」しかない気が |
1509. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
単純に疑問なんですが、宿>>869で私の神評価について触れてますけど、なんでここ追求されないんでしょう?宿目線羊修神確定なんだから、ここは見逃せないはず。 >>1463からの連投は実は細かく見てない&自分の発言覚えてないとは言えると思います。ここ黒いかどうかは娘と長で判断してください。 >>1123は明らかな便乗。>>1125の希望変えは既に突っ込んでますが>>1391下段の返答。 |
1510. 村娘 パメラ 22:54
![]() |
![]() |
その時の宿視点狼心理の前提を「白印象貰い」だとして追うと占襲撃な気が。何故>>1465「霊襲撃」前提で>>893を「白アピ」の認識なんでしょう。霊護衛失敗時の保険? ・4d。>>916は性格要因の可能性があるため除外。 ・>>888への考察は「霊襲撃通らず」。3dでの考察は「たぶん」って書いてますよね?何故確信気味なのでしょう。やや不明瞭。 ・>>974、霊襲撃ロラ説。よく見ると4d5d2連霊噛み |
1511. 村娘 パメラ 22:54
![]() |
![]() |
前提です。★狩が4dで霊鉄板護衛推理?可能性として有り得る範疇ですが、なら狼が6dで占よりも青噛んだのは何故? その前提を証明できる材料は>>842>>888のみ? ・5d。尼の希望出し自体>>1106は長の者への指摘>>1115よりも1時間ほど前。私もアレをラインと見るのかーふへーと疑りはしますが、便乗要素は>>1134尼の瞬間くらいで微妙。便乗疑い濃目はむしろコロコロ票を変えた>>1122→ |
1512. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
>>1271の非狩は真狩をあぶりだしたかった印象。偽狩COするよりも安全に真狩CO誘えます。 >>1389「便乗」発言。これは素が出たのだと考えます。一応修>>1390、>>1393で突っ込み済み。返答>>1391、>>1394。 者黒&修白予想があった上で私の発言があって、と説明してますが宿>>1105のGSでは者修灰位置。>>1122発言見ても修者の間に白黒差はない。明らかな矛盾ですわ。@3 |
1513. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
>>1123→>>1125宿にこそ。特に勢いと言って>>1125で○年。この10分で○年へ変更した理由を探してみたが見つからず。 ・>>1227のテンション上げっぷりを狂要素と考察に入れるのなら、★>>1408娘で上げた司の「発表後のテンション差(>>715→>>924→>>1063→>>1228)」は何要素?3GJ出てる割には喜びが少ないように。 ・7d。>>1383は過去に述べた通り思考自体に |
1514. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
問題は無いと思います、この状況まで考えた狼の白アピでなければ。尼の他確白の行>>1373も神の後先に宿吊り推し、長も同調>>1377。貴方視点狼ですが神も>>1423でこの吊順を前提に自吊推しています。★この時点で抵抗開始しようと思いませんでしたか? なんか所々飛んでますね。 本日の最終判断は私と長のみですし、【仮仮は0:00に出るとは限りませんよ?】 早めにはしますが、たっぷり長考します。@6 |
神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
>18:06妙>18:07商>1816旅 みなさん私好きですね、ありがとうございます。 >妙 庇われてるとまでは思いませんでしたが、何故か視線から外れてるとは思ってました。 意外と白視稼いでたんですか……。 動く地上は見てて楽しいですね。クララは来ないのでしょうか……心配になります。 |
シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
えらい飛び飛びで読みづらい…。リロードするべきでしたorz。 これで出来る事はやったはず。あとは長と娘の判断に任せますわ。どうか変なところミスってませんように。 しかし書が来てないのが気になりますわ。これレジさん相当辛いし、明日までもつれ込んだとしても書突然死でRPP出来ず、となったら可哀想すぎますわ。 |
1515. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
昨日は本当に許してくれたまえ、時間は大丈夫だが、身体の方が持たなかったのだよ…途中、文字化けがあったりと睡眠時間が短すぎて、限界が来ていたのだ。 【村長は人間だったのだ】 いや、知ってるからとか言わないでくれたまえ… 本当に申し訳ない、そしてジムゾン君吊ってくれて本当にありがとう。せっかく3GJなのに、RPPの可能性あるとか狩人さんに申し訳ない。 |
神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
私、言ったように普段から白飽和が基本な子なんですが、この村白打てたの旅商修くらいですよ。 全体的に狼でも可能な白要素ばかりが散乱してて、要素上げがかなり難しかったです。 書のシステム理解具合素晴らしいですよね。 |
1516. 仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
ただ今。娘>>1507~の怒涛っぷりは…便乗疑い濃目とかあっさりで流した部分(>>1247でも言ってるけど)で補強部分だったのに先に言われてる…服、追加要素おかわり!というハードル上げられてるのか…。 どっかで言ったかもだけど宿てここステルス狼あるかもwとか割と便利な言葉使ってるんだよね。まぁそうかもね、て感じで考察無難なのは君じゃんと。 |
1517. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
4d以降ジムゾン君あまり喋ってないのだ… 本当に赤でもコアズレしていた陣形だったのかもしれない。 ニコラス君が、ジムゾン君が占い師をカタリナさんにしか触れてないと警戒していたが、>>259>>269、1dにジムゾン君はカタリナさんのミスに親しげに柔らかく対応していた。やはりサインだったのかね… >>426>>431と、フリーデルさんからヨアヒム君に●を反らす発言がうまいかもしれない。 |
1518. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
そんな者ステルスwとか思うなら こう…何か要素出そうとか絡まないないかね、と思ったんだよな このあたり動きが重くて狼臭がする >>1514慎重になるのは分かる…がもう眠くてかなわん、寝て頭スッキリしたほうが多分マシ(安定の素ボケしてそうだがw)かもしれないので早朝来るよ【▼宿セット済み】★司>>1517サインて何の事言ってるんだ? |
1519. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
2dにフリーデルさんが中庸ステルスということで○ジムゾン君に上げている。 3d>>772>>780、2d夜明け前>>640付近でジムゾン君がニコラス君側についたことから、ニコラス君が白とわかっている上でニコラス君が白ならジムゾン君白とうまく白塗ったのか、なるほど。 >>814の発言から、狼目線としてフリーデルさんはニコラス君の白は見えていたことがわかりやすいね。 |
少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
>>ディタさん 議題ではないけど 2d>>474、4d>>929、5d>1209、 少なくとも4dでははっきり言ったの。 >>ジム 確かに白要素は少なかったかな? 今考えるとこの村ってがんばって発言してる人から能力処理かけてった感じするよね。青、老、旅、長って。 個人的には、発言してる人の白要素5個より発言ミス1個取ってった感じなの。 |
少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
ディタさんごめんなさい。 リザはディタさん1dから占いたい枠1位だったの。(ペコリ 3dぐらいまでディタさんが善意でやってくれてるのかまとめに気に入られようとやってるのかわかんなくて・・・汗。考察より進行って感じがどうも狼探してるように見えなくてっていう。 |
少女 リーザ 00:25
![]() |
![]() |
>>ディタさん でも姫姉さまのRPを盾に突っかかるのもありえないし、その派生で生まれた視点漏れを理由にするのもありえないの。むしろ狼ならあんな視点漏れしないから。って思ってたの。 リザはそれは要素にとって無いの。 ただ神と比べると白さで負けるから仕方なく・・・。 まとめに白視されるってやっぱり重要なのね。 票がある程度集まったら「リザの好み」って言って占うつもりだったの。 |
1520. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
【今日こそ▼フリーデルさんはセット済み】 ●はどうするか… >>1518エルナさん ☆サインというかラインね。突っ込みどうも。 2d3dになるとジムゾン君がフリーデルさんに全く触れてない… それ以降フリーデルさんに限らないとはいえ、ほとんど触れてないからどうしようもないのだ。>>1076、>>1221の絡みのみ。 考察書くのが大変なら、やはり仲間の考察書くのは難易度が高いのかね |
1521. 村娘 パメラ 00:52
![]() |
![]() |
◆占考察。偽印象と思ったところをつらつらと。 司。 >>1344。「赤のアシストを受けて」「考察が加速した」とあります。赤を見ている、と予想するんですよね。6d時点司視点の狼は羊尼は確定です。なら、なぜ尼の初日の考察は固くする必要があったのですか?推敲依頼やアドを赤に出さなかった狼側の単純なミス? >>1513で指摘しましたが、3GJ出ているわりには発表後のテンション落差が>>715上→>>924 |
1522. 村娘 パメラ 00:52
![]() |
![]() |
中→>>1063下→>>1228特上となっている印象。可能であれば説明を。 >>1350上段の発言を狼の参考にされると思いませんでしたか?「●ジムゾン君か…」による狼への霊噛みトス疑いです。 >>1334「決め打ちなど愚の骨頂」「襲撃あったら尼吊ってくれ」。それ、噛まれたら自分を決め打てと言ってるのと同義じゃないですか? 服。 >>1418「あたしのは素」>>1369「ぶっ飛んでるのは」の下りで |
1523. 村娘 パメラ 00:53
![]() |
![]() |
すが、司側に防御感として捉えられる可能性を考えませんでした?司にこう殴られるよりは私が先に殴ったほうがいいでしょう。いろんな意味で。 >>1410「神宿」の思考はあまり変わってませんか? >>1261。これだけ見るとこの時点でだいぶ宿ロック掛かってたように思いますが、実際どうでしょう。確信レベルに黒いと思っていました? ◆宿・尼考察。 文字数が限度なので簡略です。宿は>>1456で尼黒要素を上げて |
1524. 村娘 パメラ 00:53
![]() |
![]() |
きましたが、決定的と思えるものはありませんでした。むしろ4d5d二日2連霊GJなどの前提条件が謎めいている推理が不可解で言い掛かり印象。>>1474下段は黒塗りでなく粗の指摘。 尼は>>1486からの反論などを見た感じ、基本自分の村証明に徹しています。ですがここでやるべきは宿との殴り合いであり、その瞬間は>>1492のみ。総合的な信頼勝負で司に勝る服に殴りを任せるのはやや悪印象。 宿は既に反応し |
1525. 村娘 パメラ 00:53
![]() |
![]() |
たので、長に判断を。自分の意見は上記の通り。 >>1490からの返信でうん?となるのは>>1491「経験的にパッション人」くらい。事前に言ってはいますが、これを防御かんと取れるかは微妙。。 正直、総合的な灰の白黒はイーブンだと思います。 しかし、どうしても服偽要素よりも司偽印象のほうが強かった。 よって、私は【仮決定 ▼宿】とし、【▼宿セットを確認】します。 本決定は長にお任せします。@1 |
村娘 パメラ 00:58
![]() |
![]() |
これで負けたら、戦犯は正式に私ですね。 しかし、悔いはありません。 これで負ける場合は、狂人エルナと狼フリーデル確定。 見事に村人を騙しきった二人の最後を見届けますよ。 墓下に行こうが、下界に残ろうが。 |
1526. 司書 クララ 01:08
![]() |
![]() |
フリーデルさん、2dとんで1d3d4dと●パメラさん票をいれてるのか… 1d>>349の不思議パッションから私は引っ掛かってたのだがね。 2d3d>>602>>781はひたすら赤ログ考察の防御感と矛盾点。パメラさんのメタ考察に怨みでもあるのか… 比較的、赤ログ考察って確定情報でもなんでもない邪推のため、隙が多く黒塗りにはもってこいな部分もあるわけだ。で4dの「黒塗り」疑惑で止め。 |
1527. 司書 クララ 01:30
![]() |
![]() |
>>1525【仮決定反対】 決め手は私の失点なわけか。もっと黒引いた日に▼フリーデルさんを主張しておくべきだったかね…ある意味、私が寝てたせいで吊られるレジーナさんに申し訳ない。殴りがいのない対抗として、エルナさん達も許してくれたまえ。 フリーデルさんは5d、カタリナさん狼のミスリード警戒心が薄い。>>1106>>1107ディーター君とペーター君の処理に関して。 |
1528. 司書 クララ 01:41
![]() |
![]() |
カタリナさんに失礼だがね、捨て駒偽確定の占い師の偽確発言を見て、▼ディーター君と即飛び付くのには違和感を感じる。 普通なら、もう少し躊躇はあると思うがね… 4dで時点では、>>1005と者娘どっちか狼という安易な発想と認めている。 それで、すぐにカタリナさん狼が場に出されたら、カタリナさんの偽確定劇場を使ってディーター君を狙いに行ったという印象。 |
1529. 司書 クララ 01:56
![]() |
![]() |
あと、ペーター君の処理に関しても。カタリナさんの票以外の要素がない状況で、処理枠から外すのは早いと思って警戒していたのだ。 フリーデルさんが、ディーター君、パメラさんと多弁域に集中していたのもあってね。 翌日、斑吊りに賛成したからペーター君が吊られてしまったが、普通に村だったのか… 1dで>>350いきなり○年と寡黙を占うとか、なかなか珍しい意見を出してる時点で、ラインは無かったと今更思う。 |
1530. 宿屋の女主人 レジーナ 01:59
![]() |
![]() |
大佐きてたー!よかった。 ▼宿とか見えるんだけど…あー、ちょっと待ってよ。 どれから答えればいいのかわからないから★のやついくよ。 娘>>1511たぶんGJ避けが大きかったんじゃないかと思う。結果論だけど青狩人と判断した可能性も…あるのかな? 娘>>1514んー、服真は本当に思ってたんだよね。「もう終わると思ってたから油断してた。」これが全て。吊られるのは嫌だけど▼宿→▼神でもいいか程度。 |
1531. 司書 クララ 02:19
![]() |
![]() |
レジーナさん、いまいち信用のない占い師で申し訳ない。 今のところ、ジムゾン君とフリーデルさん読み返しているが… ジムゾン君が誰々が狼ってはっきり言わないせいで、いまいち掴みどころがない。違和感とか読み込めないって言葉で煙に巻かれた感がある。もっと考察書くからというから、待ってたのに… >>637でフリーデルさんの「パメラさんの防御感」と似た主張をしているっぽいくらい。 |
1532. 宿屋の女主人 レジーナ 02:22
![]() |
![]() |
そもそも大佐真には私が一番驚いてるんだよ。パメラも同じ状況なら一緒な反応だと思う。 たぶん、墓下も▼宿しろ!みたいになってて誰も大佐真は信じてないと思う。そのくらいエルナはうまかったんだ。私もまんまとだまされた口だよ。 で、私が一気に垂れ流した考察が若干強引に見えるのはぶっちゃけ強引に拾ってきたから。「何を言ってるんだ」と思うのは当然だけど、本当にそうなんだ。要所要所より、一連の流れにしたほうが |
1533. 宿屋の女主人 レジーナ 02:25
![]() |
![]() |
イメージしやすいと思ったから。 もう自分で自分の白要素探してきたよ。服真仮定なら羊宿年か羊宿神って事だよね。>>359の時点まで年の存在忘れてた。仲間なら忘れないでしょ普通。絶対ない。>>603の▼年もしない。…とみていてジムゾンとはあんまり切れてない気がした。自分にがっかりした。 大佐>>こっちこそ今のいままで信じられなくてごめん。信じてなかった事が私の黒要素に直結していってる気がするよ。 |
1534. 司書 クララ 02:45
![]() |
![]() |
>>1230でフリーデルさんは自吊り提案してるが、これはなんだろうかね。 エルナさんに白出してもらった以上、投了するにはまだ早い。この場合、ペーター君が▼フリーデルさんでライン切りの可能性もあると見たが、白アピか。 >>1266とかで、ああ、フリーデルさんが吊られて私襲撃あるのかと普通に思ったがね、ある意味では犯行予告のような発言。 残された、ジムゾン君が生き残れるかというかと微妙すぎる状況 |
1535. 宿屋の女主人 レジーナ 02:47
![]() |
![]() |
服>>1445考察関係ないけど、「単品寡黙気味」って私そんなに寡黙だった? 修>>1509上段はどういう意味? 修>>1271非狩はまわす流れだったじゃないか。「便乗」については納得したのにまた引っ張ってくるのかい?★下段の矛盾点がよくわからないんだけどどういう意味? 服>>1516これも考察関係ないけど「考察無難」だったかな? |
羊飼い カタリナ 02:52
![]() |
![]() |
狂狼誤認も含めると75%…でしたわね… うふふ…さて、どうでしょうか…? 地上の方々を飾るための…戯言とでも取って頂けたら嬉しいですわ? 大概が宿狼に傾いているなら尚更…楽しませてこその狼ですから…さて、誰が狼なのか… |
1536. 宿屋の女主人 レジーナ 02:52
![]() |
![]() |
だめだ、もう眠い。 村のみんなごめん。喉ももうない。@1 大佐もごめん。もう先に寝るよ。 私は▼修にセットしてる。 村長とパメラは▼修に変更期待してる。 [パメラ、せっかく雇ってあげたのに雇い主を吊るってのかい?!] |
1537. 司書 クララ 03:05
![]() |
![]() |
レジーナさんとジムゾン君で迷っていた理由としては、夜明けギリギリで時間がなかったのと、単純にログ見切れてなかった。 レジーナさんは、別にステルスを連呼してるのは気になったが、違和感のある発言もそこまで無かったので灰だった。 ジムゾン君の方は結局、考察しそうでしなかったり、ただ占い師に関して触れるだけなのが3GJで追い詰められた狼っぽく感じたので、直感的に占いにかけた。 |
1538. 司書 クララ 03:18
![]() |
![]() |
エルナさんは結構、対抗叩きだけでなく、挑発も多いようでね。 私的には対抗に「きもい」はちょっとやり過ぎかなと思ったのだ。偽同士で何やっているのかと思っていたがね。結構、カタリナさんがかわいそうに見えたので一言言わせてもらったよ。 基本的に自分が叩かれると上のように反応する割には、自分は普通にガンガンするタイプのようだ。 |
羊飼い カタリナ 03:40
![]() |
![]() |
>>1538司 大丈夫ですよ。 あまり気にはしていませんですし。 その程度では凹まないのが私の取り柄といえば取り柄…なのかな? でもそこを気にして貰えたのは、陣営関係無く嬉しいですね。 |
1539. 司書 クララ 03:48
![]() |
![]() |
>>1368エルナさんとか勢いに任せすぎて、視点が壊れ始めてるとか思うのだがね。ジムゾン君引かれて結構焦ったのではないかと。恐らく、思ったことはそのままに喋るタイプなんだろうが。 >>1516エルナさん そういうエルナさんも、レジーナさんに関して結局、便利なステルス連呼しかしてないのではないかね? まぁ、こんな時間で楽しみしていた殴り愛ができなくて申し訳ないが。 |
神父 ジムゾン 04:20
![]() |
![]() |
>>1520 書 そりゃまぁ白打ちしてましたから。絡む意味ないです。 >23:37 者 若干語弊が…… 白要素が明確に拾えるのがその三名だけで、決定的なものだった、ということなのです。 逆に言うと私から見て他はあまり人っぽくは……(目そらし 者吊り見たときは「…え?その程度で吊るの?」くらいでしたが。 視点漏れって狼より村人の方がやっちゃうんですよねぇー。 |
神父 ジムゾン 04:35
![]() |
![]() |
>>1538 書 は私も同意です。 そこはあまりよい印象を受けませんでした。 言葉遣いはPLに依存するものなので要素にはなりませんが、丁寧に、相手を思いやる言葉の方が印象がいいのは明白です。 >04:33羊 し、下はちゃんとはいてましたし!!上だけです!! 何を考えているかは知れませんがもう上着も着ましたからっ!! |
神父 ジムゾン 04:39
![]() |
![]() |
夜更かしではなく超朝型になっただけなんですよねー。 朝村参加時は普段は深夜型なんですが、最近肉体酷使で寝落ちがひどいのでいっそ早朝に起きる習慣をつけてみました。 目覚ましには結構助けられましたね。 |
1540. 仕立て屋 エルナ 05:36
![]() |
![]() |
おは。えーと娘からの質問っぽいの?みえたけどちょいまて ☆宿>>1535寡黙だったじゃん4d5dは5dは内容寡黙、無難ってか「者がステルスっぽい」という言い方があたりさわりないってのかな?ホントに狼探してるか者とか見極めようとしてるか分かんない感じ。神とかはコアずれだったから仕方ないかなぁーとは思うけどね。 司>>1538対抗たたき?「きもい」のやり返しはともかく 3d宿は宿の請求があったから |
1541. 仕立て屋 エルナ 05:43
![]() |
![]() |
ステルス連呼しかしてないのではないか<娘に言いたいこと先に言われたところでエコもあるけど、朝意気込んでみたもののクリティカルな宿黒要素は提出難しかった。要は「宿手ごわいなぁ!」ってこと。 娘>>1523一応疑問点っぽいのあるよね? ・防御感として捉えられる可能性⇒取りたきゃ取ればいいじゃん。だって司視点あたし偽っしょw ・「神宿」の思考>今日年宿の方がありそうって言ったけど>>1444 |
1542. 仕立て屋 エルナ 05:56
![]() |
![]() |
娘>>1523確信ってか消去法による排除だなぁ。あたし視点の6dの純灰は神宿商年の4人でここに2狼。 >>1065とかいってたけど 白決め打つ灰がいるなら商だったしここは自信持っていいと思った(だから4d白狙で●商した)から残りに3名 年については>>1243やや白だがFAできないレベル扱い、でもどっちかと言えば白だと思ってた。でも見返してみると年狼あるかも←いまここ こんな感じかな? |
旅人 ニコラス 05:59
![]() |
![]() |
書が頑張って要素積み上げてきたね。私の発言なんて誰も覚えてないと思ってたよ。これ、▼宿で明日続くんじゃない? 書狂ならもっとできる子だと思う。偽黒遅かったのは生存意欲が高い、つまり狼なんじゃないか。 年も狼にしては生存意欲が低いのが白要素。吊られるとき無抵抗だったよね。昨日までの神修もだけどこの辺みんな生存意欲低すぎ。 明日続いたら▼修になるかもね。 書狼ならRPPに頼らずとも村負けか。@0 |
1543. シスター フリーデル 06:01
![]() |
![]() |
宿>>1535 私旅白なら神白って言ってるんですよ。私が狼なら旅白は当然見えていたんだから明らかな修神ライン。発言ちゃんと洗ったならここを見逃せるはずがない。 ☆宿>>1394で私の発言がある前に者黒予想、修白予想をしてて、私の▼者発言に納得して者黒確信、と説明してましたが、実際に私の発言がある前の宿>>1105、>>1122では者修は灰位置で、者黒修白と見てなんかいない、ってことです。喉足りない |
1544. 仕立て屋 エルナ 06:13
![]() |
![]() |
えー例によって安定の誤字が出てるけどあまり気にするな。>>1539勢いで喋ってるとか そうだねぇ?で?? 司もそうじゃないの?>>1534ペーター君が▼フリーデルさんでライン切りの可能性もあるとか、君視点年白やで…。 |
1546. 司書 クララ 06:18
![]() |
![]() |
>>1544エルナさん >>1529村だったか…とペーター君白にはちゃんと触れてるはず。時系列がおかしくなってるだけでそれは、ペーター君が斑吊りを出した時に狼あるかなと思ったというだけのこと。実際は違った。 |
神父 ジムゾン 06:20
![]() |
![]() |
ヴァルターやフリーデルのやり方はおもしろいですよね。 自分の黒要素をあげて、そこを主張しないのはおかしい、と主張する。中々使えそうです。 >05:59 旅 狼2騙り噂でしか聞いたことなくてちょっと気になります。 生存欲の低さとか白アピにしかならないんですよねー。犬の餌にもなりません。 おや、ヴァルターが来ました!(ソワソワ |
老人 モーリッツ 06:20
![]() |
![]() |
娘>>1525「服偽要素よりも司偽印象」に同意じゃ で、書の偽印象の最大の部分は、6d黒出しだと思うんじゃが、5dの狼陣営は6dに確白作れないんで、狂に黒出させるか、真に黒出させる必要があるのー 狼陣営としたら、6dに黒出した方が狂ぽくなるので、あえて自分を占わせる方がメリット高いように思うんじゃが、どうなんじゃろのー? |
1547. 仕立て屋 エルナ 06:26
![]() |
![]() |
宿白アピ否定 >>1533仲間なら忘れない&▼年しない=なら宿神FA もし年宿なら、忘れてたのは素ボケ&▼年は切り捨てしただけ。素黒すぎてかばう要素は低い。年宿比較では宿の方が体力高いしここで▼神(白)強引に押しても年吊られる状況だからね 司>>1546 つ神>>1338 そもそも、君視点の理論的には年が黒くなってまで仲間切る意味は薄いんじゃないかい?年にそんなことして生き残る体力あるか? |
1549. 司書 クララ 06:33
![]() |
![]() |
フリーデルさんの5dでの希望が【●商○宿▼者▽神】で、恐らく、これが初めてジムゾン君がフリーデルさんの希望に乗った。 私に黒引かれた次の日【▼宿▽年●神○年】とおもいっきり後ろにペーター君を下げているのだ。で、●ジムゾン君はライン切りというか、フリーデルさんには選択肢がもうないから普通かね… 恐らくコアタイムもズレていただろう。 |
老人 モーリッツ 06:36
![]() |
![]() |
5d希望出し 修>>1106「▼者▽神●商○宿」 宿>>1125【▼者▽神●神○年】 年>>1156【▼者●商○尼】 神>>1193・・・希望出しなし 狂が商が黒出しやすいかというと微妙だのー 宿狼が神(狼or村)で黒出させる方が自然かのー |
1550. 司書 クララ 06:39
![]() |
![]() |
>>1547エルナさん でももし斑吊りになればペーター君がLWになって、寡黙吊りを避けながら生き残りをかけなきゃならない状況になるかもしれない。と、あの時、結構フリーデルさん、私から見ても落ち込んでいたのでね、そう想像してた。確かにごもっともで、ペーター君は白だったがね。 狼のジムゾン君にも突っ込まれたがね、安易だったと思うよ。 |
1551. 村長 ヴァルター 06:44
![]() |
![]() |
【本決定 ▼宿】 書>>1534 斑吊かどうかの時の襲撃懸念アピについて、修>>1266から襲撃されると思った、というのは…正直そうは思えない。 総評 修狼:スキル偽装ロックオン狼。 それにしては、スキル偽装解除がお粗末だった。 宿は修がスキル偽装狼の可能性あると、昨日見抜いてよかったと思う。 もしかしたら、私が宿に厳しいのかもしれないが。 |
神父 ジムゾン 06:49
![]() |
![]() |
>>妙 普通の文中に特定の言語を挟むことにより意識に刷り込む心理手法です。昔は映画などの映像の間、0.0~の一瞬にポップコーン等の画像を挟むことによって売上を向上させたという実績があります。認知して無くとも、人の脳が無意識に画像を読みとっているんだそうです。 この場合ジムゾン君連呼からの「狼のジムゾン君」を一度挟むことによって、読み返した際の無意識の連想を引き起こす、という意味で使用しました。 |
1552. 村長 ヴァルター 06:51
![]() |
![]() |
宿狼:正論を言いつつ、白要素を見落として村を吊る狼。 者を吊る時に明確にその動きが見えた。 情報が見えていないはずの襲撃を考察に入れる点(娘>>1524) は確かに、論術として使っているだけのものに見える。 書と宿の要素挙げは、修服の性格要素に留まる。ライン考察も、切りっぽい部分を挙げただけな印象。 服はぶっちゃけ真偽どっちもありうる。書の修黒出しの日の動きが真に見えない。そこで結論を出した。 |
1553. 村娘 パメラ 06:55
![]() |
![]() |
【本決定了解。セット確認言わずもがな】 これでEpらなかった場合は服狂尼狼です。RPPの運試しですね…。 可能な限りの最善を尽くしました。それでも負けるなら、その時は二人を超絶賛してやりますよ。 無論墓下からの批判も甘んじて受け入れます。 これで決着です。 …全員、【セット確認をお願いします…!】@0 |
1554. 仕立て屋 エルナ 06:56
![]() |
![]() |
【本了解】信じてくれてありがとう。大丈夫だ、問題ない >>1550そもそも修が落ち込んでたのは、羊の偽装ライン罠はまって者誤ロックで吊ったことが最大の原因じゃないかね? どっちもあるとか酷い…真アピしたほうがいいのかねw ・修黒なら占襲撃するはず ・あたし狂ならせめて神白出すはず(仕事してない) ・2黒真要素ならあたしも2黒出してる(宿神or宿年だから)から真要素です うざいな… |
神父 ジムゾン 06:56
![]() |
![]() |
ディーターおはようございます♪ ペーターは風邪でダウンでしたか。私も引かないように気をつけなくては……くしゅっんっ! ……。 >>1552長 言ったじゃないですか。「服単体の決め打ちは不可能」だと。 服真打ちは状況要素と書の要素により成り立つものです。 あと修めっちゃ白いすごい白いびっくりするくらい白い。 それではエピで♪ |
老人 モーリッツ 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
長>>1551 ん?宿は昨日時点で「修狼と見抜いてよかった」って、宿は昨日時点で神年狼予想だったんじゃないのかのー 状況が今日変わって、修狼確定したんで、違和感無いと思うがのー |