プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、行商人 アルビン を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、少年 ペーター、少女 リーザ、行商人 アルビン、木こり トーマス の 8 名。
1247. 村娘 パメラ 07:06
![]() |
![]() |
…眠れない程考えて方程式見つけました。今日も予定あるけど徹夜して頑張りました。そして昨日の疑念精査したら一本に繋がった。 襲撃も旅白も仮定通り内。旅黒なら全員に土下座しながら再考してた。多分逆に泣いた。 商以外GJ回しについて 【村益でしょうか?いいえ、悪手です】 まず狼が安心する為には狩▲の必要があるが、その為には潜伏枠を削って灰喰わなければならない。 早期に狩を抜けば商喰いで私たちが灰疑っ |
1248. 行商人 アルビン 07:07
![]() |
![]() |
リーザの【狩人CO】を確認した。【第一声で対抗を回すこと】 この位置で狼がわざわざCOするとは思えないけどな。 狩霊村村村村村村 霊村村村村村 村村村村 8>6>4>epの3手2狼か。片白が二人 |
1249. 村娘 パメラ 07:12
![]() |
![]() |
ても吊りで色が見えない→占霊機能完全封鎖です。目先の情報に釣られないで下さい。今後の吊り先色見る方がミスリから立ち直る起点(重要)になります。 例えば者判定の時に商▲なら私は者農狼熟考していた自覚あります。商の者白で別視点追えました。 狼視点になって下さい。灰から狩ピン抜きする難易度とCOさせる難易度どっちが楽? GJ先で各々情報増えるけど最終日のこと考えると商の霊情報と縄数増加のメリットの方が |
1250. 村娘 パメラ 07:21
![]() |
![]() |
絶対に大切です。占機能全然活用できてないのに霊機能まで潰されたら厳しい。 昨日狩出てた際の襲撃筋と▲狩狙い灰1~3の襲撃筋考えたけど添削。結論狩は灰潜伏がベストでした。 って所で真剣に昨日の灰GJ回しが理解できない。 そしてリザのCOで頭が混乱してきた。また狩殴ってしまったのだろうか…。 パーフェクト白狼妙考察引っ込める。狩COは遺言がベストなのは理解してるけど…利点解説見ます。 |
1251. 木こり トーマス 07:23
![]() |
![]() |
【判定確認】いや、いやー…ニコラスごめん。本当にごめん。お疲れ。フリーデルも。昨日の投票周りもニコラス狼っぽかったのに… 箱確保は夜になりそう、それまでは鳩で見てるんで、質問あったら飛ばして下さい。 灰全部まるごと見返さないといけない。 |
1252. 少年 ペーター 07:41
![]() |
![]() |
おはよう。 【色々確認】お二方ともお疲れ様でした。 【非狩CO】しておく。言うまでも無いか。 襲撃先の状況考察を根拠に、旅白の結果から樵狼だとかなり強く思ってる。青屋は白決め打ち。残り農娘か。 また日中の隙間時間に来るね。** |
少年 ペーター 08:01
![]() |
![]() |
あー成る程ね、妙狩人か。 樵は狩人対抗しても疑惑が深まるだけだよなあ。赤で相談してるのかな。 樵娘でいい気がして来た。青屋が狼なら知らんわw 樵より今日は妙の為にも▼娘にしたいんだよなあ。 6d▼娘▲妙 青屋樵農年商 7d▼樵▲商 青屋農年 これでepじゃなかったら▼農だ。 って、また最終日まで残っちゃうコースじゃないですか、やだー! |
ならず者 ディーター 08:29
![]() |
![]() |
おや、リデルが来た。 リデル&ニコおつおつノシ 明日はリザかなー。狼予想、占い真贋、予想全部違ったけど、序盤のパッション予想で妙狩だけあってたわww 途中からないわ~と思って妙狼にシフトしたけどなww 白すぎという意味じゃなく目立ち過ぎ且つ怪し過ぎという意味で。 |
ならず者 ディーター 08:51
![]() |
![]() |
けど、妙狩なら昨日の【~狩人じゃありませんCO】回し提案理解出来る範囲だわー。 狩保護しない狩人は居るらしいし。 羊でGJ出してたら狼大分厳しいし出て欲しいけど、商で出したなら回さなくても良いし出て来なくても良い気もしなくもないが…。 |
パン屋 オットー 09:06
![]() |
![]() |
あ、おはよう。 よーし潜伏で。リーザセットっと。 俺も襲撃先考察してないよー。 もう毎日てのひらくるーが怖いままここまで来てるよ!w パメラさんがそろそろこっちを向いてきそうな予感。 まあヤコブ来なかったし、意識はそっちに行ってくれるといいが。 ▼樵→▼農か▼樵→▼娘になるようにもっていけたらいいな。 |
旅人 ニコラス 09:07
![]() |
![]() |
GJ出されると面倒ですし残り2狼の立ち位置的に狩人噛むのが安定な気がしますけど、どうするでしょうね。。 この2狼、私なら最初から狼って知っていたとしても吊までもっていける気がしないです… 村に勝筋残ってますかね?誰か疑い持てるでしょうか? |
ならず者 ディーター 09:24
![]() |
![]() |
▲妙来る心算で灰護衛するか? 混乱狙いにはもってこいだと思うけどなぁ…。 そしてなにより奇策面白い。 安定、安全策狙う必要ねーじゃん、狼陣営的にさ。 昨日の【~ではありませんCO】が狩残ってないかの確認+遺言COの乗っ取り懸念がわざとらしく妙自身が乗っ取りくさいとか村が言い出したらktkr!!だな。 でも普通しないかー。 |
老人 モーリッツ 09:26
![]() |
![]() |
んー妙の白がいくら落ち目とはいえ狼が出てくるタイミングではない気もする…狩人らしき人吊れてないしねー…。 あと旅はすまんのー。序盤にSGにしてしまって…。 逆に言えば「ここ狼はない」と思えたからこそのSGじゃったの。 |
1253. 青年 ヨアヒム 09:46
![]() |
![]() |
おはよう【もろもろ確認】【非狩】 ニコラス人間・・・今日は宣言通り屋見直します。 リデルお疲れ様 確定するかわからんけど、リーザ狼の場合フォッサマグナ位置から狩りCOするメリットとかあるのかいなと。 GJ先が商だとしたら農はやはり白くなる・・・のか?。今日はここも考える。 |
1254. 少女 リーザ 11:02
![]() |
![]() |
改めておはようございました。 旅人さん人間でしたか…余計なことしない方が良かったでしたかね。 非狩COまわしよろしくでした。 んぅー、今朝のペタさんが黒くて本当にリーザさんの状況考察は正しいのか少し不安になりましたがリーザさんは今日も元気です。意図ミスはないにしても年狼ならカタリナさん人間は見せた方が得だと思うんですけどねぇ。 娘樵が筆頭株主だと思いましたのでパメラさんの軌道修正期待してます。 |
1255. 村娘 パメラ 11:25
![]() |
![]() |
狼視点で偽CO→狩いたらどうあがいても妙偽判明するし殴り愛好きで色々提案、実行する姿勢からも娘と対決してくれそう。 また狩CO博打のリターン的に妙狩で考えたいと思う。殴ってすまぬでござる。殴ると黒かったでござる。 参考に羊襲撃懸念からの意図的襲撃ミスについて。 羊GJ=羊真視向上年白激上(農も?) 商GJ=黒囲い矛盾で年状況白 灰GJ=妙GJで妙状況白で屋青GJなら最終日確白代わりに置くだけ こ |
1256. 村娘 パメラ 11:28
![]() |
![]() |
この選択するなら2dyから打ち合わせ→年黒視やばくて長生き難しい→打開策の一つ 年狼占確定なら戦術は立てやすい。>>商☆書狼が羊の判定見て(年黒なら別の戦術してたかと)黒出し→狼側で占い師ローラー奮闘 年の食い残し真への期待度皆無なのは明確な非村要素です(☆屋>>1168更にブレイン指導なら、書黒化で繋がったし年吊りデメリ消せるね)。 そして黒囲いからの意図的襲撃ミス。シチュ的に商鉄板が予想され |
1257. 村娘 パメラ 11:36
![]() |
![]() |
ますが、多分これが狙い。 そこから村を敢えて削らず漂白噛みも兼ねて▲羊→商以外GJ回します→年状況白確定か狩出てきて喰える 状況白なのに食われない?→年自吊りで非狩っていう恐ろしい手法で白獲得と襲撃払拭 これリザみたいにスキル高くて先を見通せる強いブレインいないと無理だけど青屋白くて…またせっかくこれしたのに状況白宣伝役が妙以外いないと思った。 結論=年はたしかに状況白だね 今日外そうかな。 |
1258. 少年 ペーター 12:25
![]() |
![]() |
>>1254妙 商噛んで霊判定見えないまま▼年で年黒主張して墓下でまでSGにする予定だったんじゃないの。3日目でそれ危惧して>>857>>869で自吊り提案した。 だから3日目の時点で▼年で提出した屋はやっぱり白いと言うのが僕の見解。 書の霊判定隠すと僕の今の状況白も無かった事になる。後は▼羊年で縄消費。 4日目▲羊じゃなかった事で農に占白出たけど▲商が通れば占結果に関わらず農に吊り縄は届き易い。 |
青年 ヨアヒム 14:13
![]() |
![]() |
キヌヒカリー↓添削よろー ◆オットー 納得のできないことには食い下がる。質問は深いところまで意図が及んでいる。たぶん真面目 >>332>>334 パメラ気になる様子。「繊細」「心配性」に納得がいっていないみたいだが、感覚的ことなんてそんなに気になるだろうかと少しハテナ。正直ボクに聞かれてもパメラの感覚なんで困るっす。 旅を序盤から「息苦しい」と言語化しているのは見逃してた。旅の違和感の言語化上手 |
青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
い。旅は村だったけど昨日のボクの旅考察と近いものがある。鋭い人っぽ。 >>366「今から能力者見るぞ」~ 集中型の屋らしい。 >>575「心理的マイナスポイントもあった」真面目な印象。 2~3dはペタ中心。これは>>874>>877前述したし再読しても特に違和感はなかった。 4d書狼に対する反応は>>921。偽なら狂でみてたし自然。ただ、年に対する考察がないのはなんで?という感じ。まぁボクも寝落ち |
青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
して年みれなかったから人のこと言えないけど。 >>1078>>1081 など疑いの布石を残すような物言いが少し引っかかった。突き詰めたい屋にしてみれば切れられることを嫌うのは理解か。 >>1168の娘への星はいいなと思った。不可解なところを追求する屋の姿勢がよく出てる。武士はこれに回答するように。(まだだよね?) 総合:村なら頼もしい。全体的には>>1217妙に同意で違和感がない。なので今日吊り |
青年 ヨアヒム 14:15
![]() |
![]() |
たい位置ではない。しかし狼でも同様の立ち回りをしそうという警戒感は率直に言うとある(警戒感≠黒視) 狩COが回り切るまで、状況考察落としづらいなー 妙狩り知ってるの妙とボクらだけなんだよねー あと、今日の吊り希望はヤコブで出そうと思うんだけど、どうかな。トーマスのほうが無難? たぶん、吊られるのは娘だと思う |
パン屋 オットー 16:34
![]() |
![]() |
ごめん、遅くなった! 出してくれたの見てくる。 どこ吊りがいいかなー。最適なのどこかわからん。 農吊りはあと1ミスしかできない状況だから、羊真切れるかどうかもかなり重要になってくる。それ行ける? 昨日も出してたから、昨日の思考から段階でかなり偽度取ってたかどうかも聞かれると思う。 |
青年 ヨアヒム 16:37
![]() |
![]() |
こんちゃー。そっか羊黒塗りは最後にとっておくか 娘狼なら妙襲撃しね?って論理で娘は怪しいけど保留ってことにして、たぶんトーマスが灰をめちゃくちゃ黒塗ってくるのでそこを攻撃。 黒塗って来なかった場合は見直すんじゃなかったの?とそこを攻撃 という方針でボクはいく |
パン屋 オットー 16:47
![]() |
![]() |
やだこのインディカ怖い。 トーマスがどうやっても吊るつもりだー。 俺は、対話を狙って、クリティカルな答えが納得出来ないことに苛立ちつつ旅白から纏めて樵吊りとかそんな風になる予感。 うん、羊黒塗りは明日でいいかも。 樵吊り→終わらない?!もうミスできないよ?! からの焦燥で占真贋もう一度見て農に向かう、とかでいいと思う。 焦ると意図的狂襲撃とかレアケ(って程でもないが)が離れなくなる的な。 |
パン屋 オットー 16:56
![]() |
![]() |
羊真切れるならヤコブ吊りはありだよ。 あと1ミスしかできない→今日勝負に出たい→農が単体黒いし羊も真とは思えない なら大丈夫だと思う。 パメラはいけるかなー。どだろ。 パメラの発言って所々頭に入りにくくて考察したくなくなる俺。 |
パン屋 オットー 17:00
![]() |
![]() |
うん、考察見た。 繊細や心配性については昨日の赤ログの答えを返す予定。 >ただ、年に対する考察がないのはなんで?という感じ。 これ4dの話でいいのかな? 4dなら、書黒から年に状況白が付随したし(3dから元々黒囲いないだろスタンス>>755>>756>>827)ディーターがあまりにあれでそっちが気になって言及忘れてた。 (で、昨日パメラに言われて単体見直す>>1168と言ってたけど、寝落ちた) |
パン屋 オットー 17:01
![]() |
![]() |
性格ベースを真面目に取ってくれてるんだな。 たぶん、この性質でディーター吊りはもし突っ込まれても誤魔化し材料になりそうだから、真面目言ってくれてありがたい。 (「吊られるならニートする」が真面目な村人オットーには気分のいいものではなかった、ね) |
1259. パン屋 オットー 17:07
![]() |
![]() |
【結果見た】 遅くなってごめん、昨日思いっきり寝落ちた……。 ニコラス人間か……そっか。灰見直す。 で、リーザが狩COしてるのな。【非狩】 昨日の>>1235がナチュラルに妙襲撃組み込まれてて、ああ妙白でいいやと思った先にこれか。 まだ確定してないけど、妙狼でこの位置で狩COする理由が思いつかない。 |
1261. 少年 ペーター 17:25
![]() |
![]() |
樵について。 妙への追従。持論展開の際カッコ書きで言い訳や補足が見られる。言い切りを避ける。白拾い消去法。 以下は自分用メモで樵の旅黒視を主に拾ったメモ。 1日目:>>244>>245>>320娘黒視。>>363SG保護●宿、>>340青追従○尼。 2日目:>>626SG保護●宿、黒視○年、▼旅。>>635妙の旅白視に疑問。>>647旅黒視。>>652旅妙警戒。>>660旅黒視の根拠。 |
1262. 少年 ペーター 17:26
![]() |
![]() |
3日目:>>717羊狼書狂。>>726->>730旅との殴り合い開始。>>731GS旅最黒。>>853灰▼旅、>>856▼羊>>860根拠。 4日目:>>946>>947で>>660補足。>>1012▼旅。>>1023者黒なら妙旅黒無し。>>1050>>1051で>>1031屋を受けて>>660>>946>>947旅黒の起点揺らぐ? 5日目:>>1118●旅から▲羊主張。但し羊の占予告は夜明け数秒 |
1263. 少年 ペーター 17:26
![]() |
![]() |
前。>>1119旅は樵ロック掛かった村視、相対的に黒視。夜明けの反応薄い指摘。>>1123旅黒根拠パッション。>>1203▼旅。>>1127旅をデレ視?>>1212樵SG発言。 樵旅は同列に見ててあまり見極めしようとして来なかった。旅黒視の根拠が僕には薄く思えて、状況要素からも決定打が見付けられてなかった。旅は疑い返しか。 旅黒の根拠が>>660からあまり伸びず、理由は殆どパッション。薄い根拠で |
1264. 少年 ペーター 17:27
![]() |
![]() |
合計4日間旅黒視し続けた事に疑問。旅黒の結論ありきで以下略の印象拭えず。 僕が昨日>>1208▼樵で出したのは既述の襲撃からの状況考察と、>>1118で露骨に黒塗った感が有った事から。羊の発言時間見落としたまま、濃く見える材料を見てつい手を出したのか。 夜にまた。** |
少年 ペーター 17:32
![]() |
![]() |
今日僕が謎の頑張りを見せても吊れそうなのは樵くらいなんだよね。 でも樵に感けてる暇が有れば娘を吊るに足る要素を拾うべきだよなあ。今日で妙居なくなる可能性高いから、ここは本気出すべき所、だけど、僕のスキルで追い付くのか…? ねー狼さーん。今日はリーザじゃなくて僕食べなーい!? |
1265. 少年 ペーター 18:25
![]() |
![]() |
娘について。 >>1147「状況白は狼陣で作れる白さ」>>1148「3dy以降の年の単体黒さ~」は本末転倒。狼側が状況作れなかった結果、僕が状況的に白いんじゃなかろうかと反論しておく。 4日目▲商が通ってたら、書の色見えず単体黒って理由ですんなり▼年に持ち込めて▼羊で縄消費も。3日目終盤の言動から▼者も手が届く範囲で、狼側としては要らん苦労をしなくて良かったのでは。 |
1266. 少年 ペーター 18:26
![]() |
![]() |
>>1001の1行目について弁解が>>1015で、農者狼説と何の関係が有るのか不明。「年村に見えたとこ~」思わず二度見した程の違和感。 >>1142青が指摘済みだけど視点混乱は黒要素。そもそもたかがレアケ持ち出した事にどぎつい言葉選んでまで反応するのが不自然。年評価落としたい娘の思考としては繋がる。 隙間時間おしまい、一先ずここまで。次は22時頃。** |
少年 ペーター 18:30
![]() |
![]() |
どう見ても僕が黒い。(震え声) しかし自己弁護なんて高尚なスキルの持ち合わせは無い。しかも誰とも手繋ぎしてないしなあ。この眩しい程の単独感を誰か白要素に取ってくれよw 状況白で押し通すしか無いけど、最終局面まで青屋の信頼が得られるかとなると厳しいね。 |
1267. 行商人 アルビン 18:35
![]() |
![]() |
一撃。箱は9時前位になるな。 皆も言ってるが妙の位置で狩人COするメリットがなさすぎる。GJは俺の襲撃と考えると、年狼として黒囲いの場合書の判定を見せる必要がある。これは襲撃筋と噛みあわないな。年の状況白要素と思う。 年白とするとこの時点での俺の襲撃は農狼ならリスクが高い。羊真の可能性があった。しかも老が抜けてる状況で護衛の可能性は低い。農の状況白要素になるだろうな。 |
1268. 青年 ヨアヒム 18:37
![]() |
![]() |
議事がすすまんな・・・ ◆オットー 納得のできないことには食い下がる。質問は深いところまで意図が及んでいる。たぶん真面目 >>332>>334 パメラ気になる様子。「繊細」「心配性」に納得がいっていないみたいだが、感覚的ことなんてそんなに気になるだろうかと少しハテナ。正直ボクに聞かれてもパメラの感覚なんで困るっす。 旅を序盤から「息苦しい」と言語化しているのは見逃してた。旅の違和感の言語化上手い |
1269. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
。旅は村だったけど昨日のボクの旅考察と近いものがある。鋭い人っぽ。 >>366「今から能力者見るぞ」~ 集中型の屋らしい。 >>575「心理的マイナスポイントもあった」真面目な印象。 2~3dはペタ中心。これは>>874>>877前述したし再読しても特に違和感はなかった。 4d書狼に対する反応は>>921。偽なら狂でみてたし自然。ただ、年に対する考察がないのはなんで?という感じ。まぁボクも寝落ちし |
1270. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
て年みれなかったから人のこと言えないけど。 >>1078>>1081 など疑いの布石を残すような物言いが少し引っかかった。突き詰めたい屋にしてみれば対話切れられることを嫌うのは理解か。 >>1168の娘への星はいいなと思った。不可解なところを追求する屋の姿勢がよく出てる。武士はこれに回答するように。(まだだよね?) 総合:狼を探している姿勢は一番強い。村なら頼もしい。全体的には>>1217妙に同 |
1271. 青年 ヨアヒム 18:40
![]() |
![]() |
意で違和感がない。なので今日吊りたい位置ではない。しかし狼でも同様の立ち回りをしそうという警戒感は率直に言うとある(警戒感≠黒視) ◆パメラ >>1142>>1193からの続き。意図的襲撃ミスなどなぜそんなに難しく考えるんだ?という感想。 確定してないけど妙狩りからの思考の伸びを見て判断。 妙襲撃でなく▲修は割りと娘の白要素に思えるが、真正面から殴りあわずに襲撃なんかできるか!とか武士っぽい思考 |
1272. 青年 ヨアヒム 18:40
![]() |
![]() |
が働いていそうで白に取れない。 ◆トーマス >>1251宣言忘れはたぶんうっかり。要素外。 回答感謝。>>1203の「妙青農娘は吊りたくない」だが、そうすると樵視点の狼は屋年しかいないんだけど・・・うーん。旅人間から灰全部見直しとのことでこちらもそれを見てから判断。 ◆ヤコブ まだー? |
1273. 少女 リーザ 19:11
![]() |
![]() |
玉手箱の開通の儀式に手間取ってます。 でもあんまりお話も伸びてないので浦島太郎さんにはならなくて済むみたいでした。 んむー、非常に微妙な差ですが、GSパン屋さんとヨアヒムさん逆転させておきますかね。 パメラさんは今日の反応はリーザさんから狩人CO出て心底悔しい狼さんに見えます、特に>>1255からの三発言は散々リーザさんの主張してたペタさん状況白の説明を真剣に検討してなかったように見えました。 |
1274. 少女 リーザ 19:24
![]() |
![]() |
というかリーザさんのパーフェクト狼さん考察考えてたならリーザさんの>>1235見て白いとか思わなかったんでしょうか。もう明らかに昨日から主張がおかしいでしたし、正直一番吊りたいんでした。 きこりさんはどうでしょうね、まぁ単体白の屋青と状況白の年農の残りなので娘樵が濃厚とは思ってますし、旅人さんとの殴り愛などもありましたから黒いなぁとは。ただ襲撃がGJ怖いな襲撃で旅白恐れてないのがちと白いでした。 |
1275. 行商人 アルビン 19:28
![]() |
![]() |
修旅白、年状況白とすると>>304,>>305で触れてる灰に狼仲間がいない気がする。 最初から偽視獲得をして黒囲いをする、というのは対抗が抜けないと話にならない。ベグリなら世論から羊襲撃の方が楽だろう。 よって1dでの切りの可能性は低いと思う。この時点で発言の少なく挽回できるかも分からない仲間を占い希望に上げるのは相当勇気がいると思う。年青に状況的に微白要素かな。** |
1276. 少女 リーザ 19:32
![]() |
![]() |
ん?なんでリーザさん今ヨアヒムさん白いとおもったんだ? ヨアヒムさんは屋の旅評息苦しい、見逃してたんでしたか?確か2-3回言ってましたし、リーザさんも真似してどこかで同じ単語使いましたので、見落としてたは少し違和感ありました。 ★パン屋さんに注ぐ視線は他よりぬるかった自覚とかあります? ★▲修が娘の白要素なのは何故です? 誰狼さんでもGJ避けはそれなりにありますかと、ちと甘いかもと思いました。 |
1277. 青年 ヨアヒム 19:45
![]() |
![]() |
>>1276☆妙 屋への視線が他よりぬるいとは思ってないかな。息苦しい評は見てたと思うけど意識に残っていなかった。昨日ガッツリ旅みたんで、そこでここの言語化上手いなと目についた。 娘狼なら▲妙を予想してた。理由は言わずもがなだと思うけど、妙が娘黒視してるから狩り候補抜き+意見食い。それが他灰より大きいと思ったという事だけど甘いか?これ |
1278. 行商人 アルビン 21:01
![]() |
![]() |
クララ見直したが発言少ないしあまり要素はないな。 2dの投票(>>598【▼宿▽旅●青○年】) ○年は黒囲いするにはやっぱり微妙、中途半端すぎる。ここ初日の希望と変わってない。▼は両方とも村人で素直にSGに対してって感じだな。占い希望も切りならもう少し用意するものじゃないかと思う。 3dの▼●希望は全部村だし、ライン考察自体は元の情報(羊年狼)をなぞればいいだけだから要素にならない。 |
1279. 少女 リーザ 21:09
![]() |
![]() |
んむ、ヨアヒムさん了解でした。視線均等に注げているなら平気でした。甘いか?これの部分も考察に自負があらわれているようで、考えて議事に臨んでいるふうに見えて白印象あっぷでしたね。 ヤコブさんはそろそろ来てほしいでしたが。そういえばパメラさんってヤコブさんのこと殴ったりしてましたっけ?大っぴらにはしてないでしたよね、年ロックするのに農ロックが起きないのはどういう違いがあるのかよくわかりませんでした。 |
1280. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
ただいまでござるーミスリのショックから回復。殴り愛じゃなく一方的に殴られるのも致し方なし。狼陣の映像が浮かばない。 妙☆農ロックは入ってたよ。正確には者農ロックで年ヤリにかかってる図。けど者ミスリで別視点探してたらリザの夜明け黒かったので殴る→ん?年状況白作成・・・?でござる それとヤコはもう少し単体発言情報欲しかった それとなリザ。自分で白いと思える発言言える人の白素直に取れる状況じゃないんだ |
1281. 村娘 パメラ 21:40
![]() |
![]() |
喰われ枠放置で怠けてた自身の自業自得だけど、老妙みたいに理想的な村側の動きを理解してる人には採点かなり厳しく見てる。そうしないと格上に一方的に騙されるから。 ヨア>☆狼のときは黒囲いも意図的ミス大好きだから。理由は効果的に人を欺けるし奇作故に目を向けられにくいので労力の価値がある戦術。特に黒囲いからの襲撃ミスはでかい。 さて。農狼像をイメージしてると協調性に疑問を持つが、年狼時の切り方が甘い |
1282. 村娘 パメラ 21:53
![]() |
![]() |
>>1098の勘違いについて。前提の明日まで霊判定が~は話の流れ的に本気の勘違い。赤ある狼らしくないので非狼要素 >>1155で3dy時点の情報で年書の黒囲いないは共感できないけど、おらの考え放棄~が感情こもってると見える。故に農視点そこ繋がってると判断するでござる。感謝。 から4dy年黒視点な。 >>1156☆ふむ。青は着水は最低限でも結論までの式が綺麗だからそこで要素取らない方がいいと思う |
1283. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
いや4dyから年白視で考えてるのか。ラスコメとは繋がってるけど★年白要素出せる? きつい>>1159は村感情かなぁとカウント。そこから娘狼考への起点出せないのだろうか。>>985妙へ疑問感じたヤコ像と不一致。 >>984>>991で非狩云々は狼思考。妙の噛まれアピ多すぎは狩特有の危機意識か村か狼のブラフ。それでいいし口に出す必要ない。リザがボロ出したらどうするのでござる。また年も実質非狩してる。 |
1284. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
んー、人が少ないな。決定時間遅めでいくか? 【仮/本 0:30/0:45】で対応できそうか? >>1251★恐らく妙狩人確定だと思うが年は状況的にどう思う? ヤコブは大丈夫なんか・・・。 一旦離籍するぜ** |
1285. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
>>1271>>1277青 昨日▼娘希望で娘と殴り合いした妙を噛むと娘黒視されるだけではないかなと思った。以下私見だけど、今日▲妙だったら逆に僕は娘の状況微白要素に取ったかも知れない。 >>1274妙 ▲商が通らないと見ての▲修って白いかなと疑問だった。灰噛みから情報が落ちる事を避けつつ灰を狭めない為にも、▲修は妥当な襲撃先に思うよ。 ★「旅白恐れてない」はどこからだろうか。 |
パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
↓ごめん、ちょっと見てもらっていい? ヨアヒム: 見返したけど、この間から印象変わらず。 >>250「観察と質問と対話で人物の性格要素を構築するタイプ」自分で言っていたこれと合致してる。 1dから相手をよく見ている。どういう人か、どういうスタンスかなどを取っている。 これは他人のを見ててもそうだし、俺のことに関してよく見てるなと1dから実感している。 |
パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
また、前日からのズレを意識してる点があり、意識が地続きになっているのが最初から白黒知っている狼とは違って見える。 青>>1150>>1151 白く見てる人は「白でいいよね」と放置しがちだった妙に対して要素上げが丁寧。 また妙狩仮定だが、白く見られている白に対して、疑うでもなく労力をちゃんと注げるのは非狼印象。 読んでて違和感はないし、視界の広さや継続して相手を見る様子は1dから継続している。 |
パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
初日、感覚遠いかも?と思ったけど割と近い気がする。 で、感覚近いならそれこそ別陣営なら違和感あるとこ出そうだけど、それがない。 >>1268 パメラに関しては、>>404では割と答えが厚かったこと。 ただ、>>500では個人の感覚という言葉で終わったように思ったから。 理解しやすいと初日に言ってたから、その個人の感覚をもうちょい言語化してくれるのかなと思ってたから肩透かしだった気分だった。 |
1286. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
☆んー、あんま今日の襲撃先考えても仕方ないかもでしたね。 最終日年と数人残るためにはいずれ必要な襲撃でしたし、狩人さんの当たりがついてなかったのかもしれません。アルビンさんには護衛一回ついてて怖いでしょうしね。 なんかパメラさんが狼陣の映像が浮かばないってゆってるのまさにそれなんですよね、上から殴ってごめんでした。 箱つながらないし何か落としてはおきたいのですがむー。 アルビンさんお疲れ様です。 |
行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
状況的に年は白決め打ち。妙は恐らく確定。 明日出す灰考察と、見直す為に為に軽く現状の雑感を ◆青 書ラインから微白。スタイルはアンカー等は略すが俯瞰的なのと発言からの性格分析の後衛型。 強い白要素はないが黒要素も今のところ特にない。 ◆娘 判断が難しい不明。ロッカー型の狼?その割にはフォローする相方がいないし、切り合う相手もいない。 発言の勢いはあるが要素にならなそう。 |
行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
◆屋 あんまり見ていないが今日吊れる位置じゃない。周りからは白視されているよう。いくつか書周りで白要素があったような? ◆樵 状況白の年を除くと3dで▼羊にした人で唯一の残り。状況的には一番黒い。単体では質問対応が多くて何を見てるのが不明。発言に水増し感がある? ◆農 襲撃筋から状況的には微白い。ただ、書ラインは切れてない。発言待ち。 |
1287. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
>>1284 【決定時間了解】 寝落ちした場合、ボクの票は商に委任する。 農こない場合だけど、【妙狩り決め打ち】【突然死対策なし】を提案。もともとボクは妙白打ってるし、まず真狩りだと思う。GJ期待もないし、霊判定みたい >>1285というのを狙って、▲妙も考えられる。結局は論敵を排除したほうが娘狼にメリット高い。というのがボクの意見かな。まぁ武士道精神で白には取ってないからここはもういいけど |
パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
アドバイスありがと! 「彼が狼でこの動きできないかというとそうでもない気はするし、警戒はしてる。でも、黒いわけじゃないし、今日吊りたいとか思わない。」と入れとく。 あと、委任? |
パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
上は昨日の質問からの流れで入れようと今考えてた。 あとは、昨日の農吊りが羊真の可能性を切った上での話だったのか、かな。 票委任ってできなくない? と思ったが、意志は商に託したって意味だったかな。だったらごめん。 |
1288. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
もどりーっと。 青>>1287この国って委任あったっけ? 現状俺が白決め打てそうなのは妙年かね。灰ログにその他の灰に対するメモ的な雑感は埋めたが精査はまだだな。 ★パメラは青屋については現状どう見てる?>>1148下段見る限りずいぶん頼ってるみたいだけど。 |
1290. 村娘 パメラ 23:10
![]() |
![]() |
>>1059農の青疑いを解析するに、村の流れに沿って吊りなどを行う方向性は狼特有のものだと解析できる。 青娘両狼は他農目線共感できる。その疑問を辿るに>>1159で継続している。ここから娘の殴りに対して弱気な姿勢になるのは娘白を知った狼に見える。農回答結果踏まえた農視点娘との質問の食い違いは娘狼に見えていい。自分がSGにされかけてるの発想ないのは村人らしからぬ。 ・・・メンタルやられた村ならヤダな |
1291. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
>>1288商 希望はアルビンの意思を反映させてくれという意味。起きてられるように頑張るけど。 ◆状況考察 ▲老 狼側は老抜くつもりだったので2d老の真上げはしてこないか、不自然になると思われる。 樵:老≧羊>書 理由は特に不自然じゃなかった。 娘:羊>狼老>狂書 2dは占い考察なし。喉の関係か 農:12dと占いに目が向かない。>>547くらい。3dいきなり書真だと思ってた発言は不自然。世論が |
1292. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
書偽っぽいだったのでここに対する意見は残すのが自然に思える。 屋:書狂よりで真がいるなら老羊という感じ。考察に違和感はない。 年:2dは雑感なし。ただし自分の結果予想はしてる。年にしてみれば判定から真贋判断つく可能性があるので自然か。 ▲商GJ 商襲撃通れば確実に吊られる位置の年は状況白い。書狼が黒出して霊結果隠すための襲撃とか、何がしたいのか分からない。 農占いに危機感を持ってなかったというこ |
パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
一つ気になるのは、書狼予想。 世論が書狂を向いていたときに、書狼予想だったこと。 正解なんだけど、どこか見えていた感というのかな。これは俺が書狂と思ってたのがあるからかもしれないけど。 >>1188「違和感がすごくてこれ・・・あれじゃね?って感じ」 その結果6:4くらいか。 ここで一回傾いたけど、最終的に狼決め打ちまでは触れなかったってことでいい? こんな感じかにー。 |
1293. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
とは農白要素か。反証として老襲撃からの続きで狼チームが羊を狂視していた可能性はあるが、その場合羊狼説をプッシュしていた農は狼像とズレるため、白要素に思える。 ▲羊 1.占われ位置に狼いたとすれば樵狼が濃い。 2.農白仮定。農白判定で狼チームが羊真視。これ以上占い結果を出されることを恐れた。その場合GS上位に狼なので屋狼?。これはボクにもブーメラン。 3.農黒仮定。漂白噛み。白しか出さない占い師 |
1294. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
は信用が下がるので、ボロを出される前に退場願った。 1>2>3でありえそうに思える。 ▲修 前述のパメラ考察以外は、確白排除、狩狙いで特に要素が拾えないように思える。 総合:年はほぼ白打ち。状況GS 白 農>屋娘>樵 黒 |
1297. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
っと、悪い>>1288の下段はいいや。>>1257で白いって言ってるみたいだし。 娘>>1290★実際、農がメンタルやられた村の可能性はどれくらいでみる? 年は今でこそ状況白が強いが、一回折れてる。その可能性も考える必要あると思うぞ。 者も形は違うけど少しやけになっていた気がするしな。 青>>1294★3dの▼先は確認しようとは思わなかった? |
1299. 村娘 パメラ 23:27
![]() |
![]() |
>>1273妙 年は状況白or状況黒の2択。後者はお膳立てがいるのでリザという協力者がいなければ成立しなかったので前者だと考えてる。軽視してるようならごめんね。 >>1235は相変わらず最高の村人姿勢でござるなーいつも通りという感想。 正直襲撃入るなら妙青屋からなので残されてるのは妙娘の殴り愛させたかったんじゃないかな。狼利的に一致。 農年は単体の疑問が強いけど、状況が引っかかる。年は流石に白 |
1300. 青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
>>1297☆商 そういえば考えなかったな。なんでだろ。 まぁ▼羊が農者樵旅、▼年が屋娘、年が自吊りだったの覚えてるからか 結果論だけど真狂排除しようとした樵は理由が流され気味だったんでやや黒い 屋娘は年疑いの理由きちんとしてたんで、違和感ないかな。 |
1301. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
リザ>昨日の娘発言からは妙視点村人として殴って良いとは個人的には考えてるよ。拙者の姿勢はそういうものだし、謝る必要ないでござる。 農狼追うに当たって邪魔なのは漂白噛みだけど、5dy夜明け反応で羊スルーで俺白いやろ俺白いやろ!!オーラがないのは狼像にまったく当てはまらない。単体黒状況白。 それとSG保護と連日の村追従姿勢、白上げのなさは農単体像みるに黒い。 >>1087も旅SG脳に見える。 次に木 |
1302. 青年 ヨアヒム 23:37
![]() |
![]() |
>>1300 また漏れ。農は羊への評価要素十分に出してないし樵以上にこの点では黒いかな うーん。そうすると農の状況白は総合でそんなに白くないんじゃないかと思えてきた |
1303. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
対策なしリーザさんもお勧めします。まぁ来るとは思いますが、それでもヤコブさんは今日の吊りではないでした。 なんかパメラさんがデレた…じゃないや思考回ってるように見えますのでこのままだときこりさんに投票しそうでした。きこりさんは最初から見返すのは猶予ないでしたよ… んー、とりあえず旅人さん白でしたし▼樵で出しました。んや、全然まだ変わりますけど! |
1304. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
ん、そうかヨアヒムさんはクララさん吊りにもってった一人でしたっけ?なら襲撃筋とやりたいことが噛み合いませんのでこれだいぶ白いかなと思いました。 3dの吊り票覚えてるのくだりが高度な白アピだったらすげぇと思いました。 ヨアヒムさんの考察見てると樵農書が一番ありそうでしたかね、二人とも単体では吊りにかかりかねない位置でしたから、ギャンブル性の強い漂白噛みもアリでした。否定できる要素ありますかね。 |
1305. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
トーマス: んー、違ってたら悪いけど、論理的な説明に対する苦手意識というか反抗意識というかなんというか、そういったものある? 他人からするとパッションって伝わりにくい。その人特有のものだから。 そしてこれを伝えるの、多少はスキル依存な面はある。 でも、じゃあトーマスはスキルがないかというとそうにも見えない。 さっき言った苦手意識とかそういうのがもしあったとしても、説明そのものは好きに見える。 |
1306. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
だから、対話を切られたようなのはやっぱり気になってる。それ以外にも昨日挙げてるけど。 >>1203「妙青農娘は吊りたくない」だと年屋しか残らない。旅白だったし俺をどう見てくるのは見たい。 (もっとも灰考察見直すらしいから違う着地点かもしれないけど) |
1307. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
樵>>357「>>261「序盤から~残したい。」の所。~」 パメラの発言を結構な白要素として見てるけど、これ年は>>397で真逆の取り方してるんだよね。生殺与奪権を握っているようで黒いって。。 自分が強めの白印象を取った点に対して真逆の取り方をしてる人がいるのにノーリアクションなのが不自然に見えて疑問。 ★樵>気にならなかった? |
1308. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
んー、娘Xだとしても、やはりリーザさんと殴り愛するにはどうしてもGS上位陣がガッチリしてて怖いと思うんですよね、少なくともXが屋青ならリーザさん噛んでみてもいい気はしますかね。残ってから娘を切るなり庇うなりでうまくやれそうでしたから。 んで、Xが農樵ならもっとリーザさん残しはキツイかなぁ。 となるとパメラさんもやっぱ白なんでしたかねぇ。 やはり青娘ですか、警戒すべきは。本命は農樵でしたが。 |
1309. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
☆屋>>1307 今までペーター何言ってんだろう、って感じてた。「序盤から灰に色を付けていくのは狼だったら自分の行動を制限することだし明らかに白要素だろう、と。 で今見て改めて考えたら「残す」の方に違和感覚えてたというのを今更理解。 つまり、気になってたけど普通にスルーしていた模様です。。 |
1310. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
☆>>1303妙 ちょっとこう、取れる手法が見当たらないでどうしよう、どう考えてもログを全体的に読み込めて来なかったツケが来ている状態になってる。 でそれは自分のせいなんだけど、一般的に考えてリーザが今日食べられると思うんで、★できれば樵狼でない時の狼予想的な考察も落として下さいお願いします。喉邪魔しない範囲でいいので。 自分視点だと年農屋青娘の中に二狼なんだけど、 ★商 喉の範囲で年白打ってる理 |
1312. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
☆なんかその質問もすごく人いんですけど。 きこりさん白ならかー、 農娘>>青娘>屋娘>青屋>>農年>農X>年X ただもうなんか実はリーザさんが盛大にミスリードで実はペタさん狼さんなんじゃと思えるくらいみなさん人っぽくてリーザさんは激しく悩んでおりました。 ペタさん狼さんならリーザさんの意見は棚ぼたでしたので、仲間狼さん含め諸手を挙げてその意見を支持するでしょうね、ヨアヒムさんとか? |
1314. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
樵>>1310 ☆>>1267の中段。>>1275の下段。>>1278の上段。参照かな。 年狼とすると書の黒出しがまず不可解だよな?仲間に黒出したら吊られる可能性が高くなる。 でもこれは書黒を見せることで逆に白くする黒囲いで否定できる。 でも、4dの襲撃先が俺なら話は別。霊がいないと判定を見せられない。 そうなると黒出す意味が分からなくなる。単純に偽黒で吊り手稼ぎの可能性が濃厚。 |
1315. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
▼農▽樵 に変更。 なんか、もう、全然わかりません!!! 新しく出て来た印象で古い印象が上書きされてるだけだとは思うんですがね、昨日は農旅樵娘みんな黒いと思ってましたが今日は黒い人がいません!ってか人いでしたねぇ。 セットはきこりさんにしておきました。カタリナさんが真占だったらヤコブさん白なんだけどなぁ…少なくとも初日護衛したくなるくらいは真ぽだったのですよねぇ。喋ってヤコブさん! |
1316. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
まあ、黒囲い以外の理由もアンカー先に述べてるから参考にしてくれ。 羊真が追えればいいんだけど、老が襲撃されたのが痛いんだよな。 決め打ちは無理そう。羊襲撃だけ考えるとそれまでの判定が正しい可能性が高いけど、漂白噛みの可能性がないわけじゃない。 ただ、今回の襲撃をする狼陣営を考えるとアグレッシブな漂白噛みと安全策の修襲撃が噛みあわい気はしてる。 |
1318. 行商人 アルビン 00:30
![]() |
![]() |
ヤコブの最後の発言がコアタイムズレ過ぎてリアルで何かあったとしか思えないのがなんとも。ヤコブが村でも狼でも狼陣営にはきついんだよな。 後、トーマスは一応妙の狩人COに対して対抗あるかを回してくれ。もう回してたっけ? |
1319. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
あー、なるほどですね。 初手一番護衛ありそうな老、奇数で確霊鉄板ぽいのに商、占への吊り縄を捨ててまでの羊、GJ狙いなら一番怖い修。 なぁんかパメラさんぽいなぁ、いや完全に言いがかりでしたけど。ペタさんと誰かで意図パスとかしますかねぇ?年娘は殴りあってて流石に切れだと思いましたけど。 誰か迷えるリーザさんに年娘とかねえよと打出の小槌で頭をはたいてくださいでした。 |
老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
アグレッシブな漂白噛み…漂白噛みするときってほんとに追い込まれてるときじゃないかなあ…。 しかも、修噛みは安全策っていうけど、年農狼なら灰狭めてる余裕ないだろうし、となると商修の2択だから、修になるよね… んーよくわからん。アルビンもだいぶん羊真ロック気味だな…まあ、現状じゃ希望的観測込みでそうなるんだろうなあ(笑) |
1320. 青年 ヨアヒム 00:35
![]() |
![]() |
あんなに頼りになったリーザさんが壊れた・・・ 全然分からないから気持ちは同意だけど。 【▼農▽樵】で提出。 状況考察から農はそこまで状況白くない。単体では一番黒いと思う。 樵娘の比較で妙指摘の樵>>1310が村っぽいとは思うのの、旅人間からの考察が伸びない、商に年の状況白聞くのが非常にあざとく見える。スキルの問題というかこれは考えれば分かる範囲だと思う。 |
老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
GJ狙いなら怖い修か…でも縄増えるとはいえこの状況で商から護衛外すのは勇気いりすぎる…抜かれたら狩人戦犯ものだもんなー…といいながら私ならエア護衛かましてただろうけど(笑) |
1322. 村娘 パメラ 00:40
![]() |
![]() |
白取りの木思考追いにくいけど、採点厳しくて見直す。 旅の社会問題が狼としては激しく謎。吊れても吊られかねん。 なのでやり取りではなく発端から経緯見てみた→>>363木の寡黙吊り火種>>384旅の●木から冷戦?→続きは打ち込み中 結論的に>>363木は黒いな。寡黙吊りは確かに早い。追従癖ある木は1dy旅考察的を得てる気がする。 それと娘の自分を黒!!!連呼は木の思考確認ではなく娘黒塗りだったのかな |
1324. 村娘 パメラ 00:42
![]() |
![]() |
外堀攻められるの苦手でござる。 それでいくと>>511防御感と一致する。人を不良侍みたいに言うなでござる。 >>539よくある矛盾なんで村人傷つけたかと思ってたけど、娘黒言い切ると殴られると考えてそうな木の殴り避け処世術? >>540で殴り愛誘われてるけど>>511のびくびくとは性格繋がらないかな。 ☆>>木から久々にきたこの質問は妙娘殴り愛を期待してる狼像と一致するので黒取りする。★なんで? |
1325. 少女 リーザ 00:51
![]() |
![]() |
>>1324 あー、なるほどでした。 んー、きこりさん狼さんとして、>>1310の目的の一つは護衛をアルビンさんに張り付けて灰を抜いてリーザさんに狼さん塗りすること(仲間またはリーザさん疑ってるパメラさんなどに任せる)かもしれません。これは黒塗りですが。 リ、リリリーザさんはブ、ブブブブレませんからにぇっ! 全体的に黒要素が上がってきてましたし、狼さんでも流石に切られるタイミングでしょうか。 |
1327. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
_|妙商|年青 ▼|農_|娘農 ▽|樵_|_樵 半数以上の票がないか。人外操作余裕でしたとかは勘弁してほしいのだが。これ独断した方がいいんだろうか? 農の凸死対策をなしにするなら時点の樵吊りになるんだが。 |
1329. パン屋 オットー 01:00
![]() |
![]() |
時間すぎてるごめん。 後で挙げるけど、ヨアヒムは白めに見てる、パメラはここ数日追いづらい。ただ、パメラのリアルタイム脳内を叩きつけるような発言は非狼臭ある。 ヤコブは来てない昨日から動いてない。状況白はあるけど強い状況白じゃないし、単体白くない。 カタリナから追っても黒塗りなところ見つかった。 トーマスは挙げてる通り。ただ、見たいのも本音。 【▼農▽樵】 |
1330. 木こり トーマス 01:00
![]() |
![]() |
年農屋青娘の中に二狼なんだけど、アルビンが教えてくれた状況白に納得しペーター白をとりあえず仮定して考えます。農屋青娘の中に二狼でそれを探す上でまず3dayの投票周りを見たい。 3dayの投票周りってすごい狼が困ってたところだと思う。どう考えても狼としては▼羊をしたかったところなのではないかと思う。実際▲羊がのちに行われてることも考えると。フリーデルが>>862でまとめてくれてるんだけど、順番ごとに |
1331. 村娘 パメラ 01:01
![]() |
![]() |
>>626木の旅寡黙吊りは安易かな。旅への思考取りが伺えず、単純に寡黙SGと自分疑い先消すような形。この吊りは安易で黒取る。 >>662の娘白評価~と思ったけど全体的に白連打だからこの白観点からの計算取りやめとくか >>1326☆うんうんよく見てると思うでござるよ 妙狩は理屈で確信してる。妙単体の感想はいつも通り白いで間違いない ★あの発言黒いと思った?娘狼ならどういう動き? ▼木▽農(凸懸念) |
1332. 木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
者娘青妙年書年旅屋樵___農:寝落ち 羊年書書羊羊書羊書羊___尼商:出さない ここで、青と屋はどっちも羊ー書の票数を同じにするように司書希望を出していることから状況的に白いと思う。 なので、3dayの投票周りから考えると、年白仮定だと【農娘】が一番可能性高いと思う。 |
1335. 少女 リーザ 01:09
![]() |
![]() |
セットはきこりさんにしてますが、ヤコブさんがきたらヤコブさんに変えます、突然死ダメ!絶対!終わったらいい勝負でしたと言いたいですしね。 今日の投票周りも全然わかりませんね、大体みなさん近い理由ですし。>>1332えぇ、リーザさんはそこ結構重視してそういう希望でした。ヨアヒムさんとパン屋さんの比較ではヨアヒムさんの方が書吊りに熱あったように思いましたので青>屋のGSにしました。 |
1336. 村娘 パメラ 01:10
![]() |
![]() |
先に木結論出す 全体的に白塗り追従型。姿勢は普通に白いと思うし手探り感もある。>>1042の灰考察とか好きだし白いとも思ってる。 けど青屋の手探り感と安定感、妙狩要素から比較するにやはり吊るなら木農のどちらか。年単体の性格不一致が気になるけど、木農で2黒でると思うし白ポジ村と年は木農どちらか白出たら考えてもいいいい。 羊喰いは現状やばい狼陣の情報操作と見る。漂白のみが農黒推理の邪魔してくる。 |
1338. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
樵>>1332 その状況の考察だと者旅は白。書は狼だから除く。羊に票を入れたのは残り樵と年だけになるんだ。年白仮定だと残るのは樵だけになる。 正直に言うと単体とここをで樵を疑ってるのもあるんだが、何かないか? |
1341. 村娘 パメラ 01:18
![]() |
![]() |
>>1334青 こういう感情コメント青白いと思っちゃうのでござるよなぁ。同意。 GS:青・妙(狩潜伏なくなって硬さがなくなったパッション。こういう白さは偽造しにくいし、状況的にもどうせ白枠入り)>屋(思考の流れがやっぱり読みやすい)年(状況込みでこの位置。単体は農木位置)>木(姿勢が白いのはやっぱり思う。意見の流動性は狼なら凄いなと)農(明記済み。性格や思考の動きの不一致から漂白と判断) |
1342. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
>>1340 あーいや、そういうのじゃないんだ。樵が村の場合、年白仮定とすると羊は狼から真贋ついてない状況。 その場合3dの投票先で狼は誰も羊に投票していないことになる。これって変じゃないか?なのでちょっとその辺何か思いつかないか?ってことなんだ。 |
青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
実際、パメラってたぶんあの人?って思ってるんだけど 前回でコツ掴んだから、もういつでも騙せそうな気がするCO 農きてくれねーかな。明日はペタが残るから▼娘は一票確保だけど、最終生存日のアルビンが怖い |
1344. 木こり トーマス 01:25
![]() |
![]() |
>>1342 たしかに。農がもし寝落ち狼だったら娘が早い段階で▼年希望を出すとも思えない。そうすると【農青】が一番コンビの可能性としてはあるのか。 もし今日の結果で農白だったら年黒見るのを強くオススメします…。 |
1345. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
>>1339 白っ?!狼さんでこれできたらすごいなぁと思いました。きこりさん抜きだと、年青屋娘農。下二人なら勝てるのでその他をケアします。農黒もラインや陣営考察で残った人が何とかしてくれました。 青屋→いつ勝つか?無理でしょ! 書切り→▲商は不自然、意図パスも護衛先が不確かで考察から伺える堅実そうな狼像に合致しません、単体白は省略。一番ない組み合わせでした。 |
1347. 村娘 パメラ 01:33
![]() |
![]() |
一番木黒だと思えた点がニコラスとの>>1203 今まで旅の木へのロックで社会問題化してたしまわりの村人からも一歩置かれた視線で見られている。 そんな状況下で迷ったニコの方が村人らしい。ミスリード怖いじゃないかでござる。むしろデレてダメなら木白視しか木視点旅白くならないじゃないかと。 相対的に昨日より年白く見えてきた。口汚い姿勢でごめんね。あれで落ち込み気味だったら本当にごめん。 |
少女 リーザ 01:34
![]() |
![]() |
アルビンさんにセットしました。突然死なら奇数なので鉄板でした。 ヤコブさんが来たらヨアヒムさんに変えるかもしれませんでした。リーザさんをSGにするしかない布陣の場合は灰抜きでしょうから。 |
1348. 少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
きこりさん白ならパン屋さんは先程のきこりさん黒指摘>>1307がお取り置き感と言いますか。読み返して目についただけかもしれないでしたけど。 ヨアヒムさん★ここパン屋さんに一貫性ありました? 年娘…殴り愛ガチに見えましたし、先程の考察の通り状況もおかしいでした。 年青、年屋…昨日のリーザさんの>>1235の指摘の農を年に置き換えました。やはり漂白噛みのメリットはRPPの魅力には勝てないかと。 |
1349. 少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
年農…これすっかり抜け落ちてましたね。 漂白噛みのメリットが絶大でした。カタリナさんが生き残った場合、破綻リスクがありまして、生かしても白位置の村人を仮想狼さんにする必要が出て来て苦しいでした。ただ、霊襲撃が一手早いのが疑問でした。通れば羊年ロラされますからね。意図パスの可能性は…どうでしたかねぇ? 今朝のペタさんの方針明言はかなり黒かったでした。ただ、やはりここは、信じたいと思いまし、た。 |
1350. 少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
青娘…ヨアヒムさんがパメラさんにちょくちょく白あげしてましたが、リーザさんやペタさんがパメラさんを強く疑ってましたし、せっかくの確霊でしたので、パメラさんを吊るのに貢献した仲間として白を植え付ける路線を選択したくなると思いました。 狼ヨアヒムさんが仲間と知ってるパメラさんを見て黒いと思わないはずがないので、あまり仲間の温度には見えませんでした。状況的には青娘狼さんでも不自然な点はありません。 |
1351. 少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
屋娘…ほぼ同じ理由でしたね、ただパン屋さんの姿勢というか人視の根底は探りが中心でしたので、探り中の名目でパメラさん吊りを引き延ばすことは出来るかなと思いました。 薄くてごめんなさいでした、まぁ、なくはないでしたかね。この陣営ならパメラさんから崩さないとまず無理だと思いました。 パン屋さんとヨアヒムさんを比較すると、ヨアヒムさんの方が進行に影響を与えていて白く、人印象はパン屋さんが勝りました。 |
1352. 少年 ペーター 02:49
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼樵セット済】 いたまあたい、じゃない、頭痛い。 >>妙 僕が狼なら状況白に甘えて静観していれば良いだけで、方針は明言しないで>>1258と>>1265後半も言わない。…とかわざわざ口にする辺りが黒いのか。 >>1313樵 娘の霊判定を見たかったから。僕の予想では霊判定はあと1回しか見られない。 >>1347娘 謝罪不要。お互い様。 農のなかのひとのご無事を祈念する。** |
少年 ペーター 02:58
![]() |
![]() |
僕はエピまで謝らないぜ、パメラさん。むしろエピでは全力でごめんなさいするから今は許して。あと「ふぇぇ」復活希望。 ヤコブさん大丈夫かなあ。入村すると忙しくなったり体調崩す法則って有るよね。ハハハ、僕もさ!orz 今日は絶対に自分の部屋の布団で寝られると思ってたのに。思ってたのにー!週の半分以上研究室泊かよーw |
少年 ペーター 03:07
![]() |
![]() |
▼樵▲妙凸農として残りは商青屋娘年か。 「~が狼なら負けてもいい」は僕の負けパターン。青屋が狼なら以下略は頭から追い払おう。しっしっ。 頼むから僕を最終日に残さないでくれよ。どっちが狼か判断付かない、と言うか▼年になる未来しか見えねーよw パワーバランス的にも青屋娘辺りで殴り合いした方が宜しいでしょーに。墓下でレジィさんのご飯を頂きながら観戦したいね。 だから狼さーん、今日は妙じゃなくて僕を食べな |
1353. パン屋 オットー 06:02
![]() |
![]() |
あまりにも頭回らなくて仮眠してきた。おはよう。 ヤコブまだ来てないのか……無事だといいけど。 とりあえずこれ返しとく。 樵>>1309 あー……前半と後半、互いがどちらに強く意識を置いたかの違いか。 自分が前半に意識置いたなら相手に違和感あっても理由を推測できなかった、ここは理解。 で、なんでスルーしてたのさーとは思うが……言ってることよくわかんねとなったまま忘れることはあるかもな。 |
1354. パン屋 オットー 06:08
![]() |
![]() |
パメラ: 実は解読に時間がかかる。特に昨日くらいから。時々同じ場にいるのに遠く思える。 思考がジェットコースターのよう。相手に対して思考がガクガク揺れる。性格範囲かそうでないかが難しい。 ただ、脳内を叩きつけるような躊躇の無さの点では非狼ぽく見えた。 >>1162「妙の者へ村なら遺言〜は黒い」それ黒いか?それで言ったら俺もレジーナに似たようなこと言ったよ。 投票先は自由にしていいだから違う |
1355. パン屋 オットー 06:08
![]() |
![]() |
っちゃ違うけど、方向性としては似てると思うんだけど。 こっちは気にならなかったんだろうか。 >>1256 パメラの言う黒囲いって書黒を見せてこそ輝くよな? だったら年が意図的に黒くなるなら、周りは「年黒いし斑だしいいよね」となると思うんだけど……ブレインがいるいないに関わらず必要性がわからない。 「食い残し真への ~ 非村要素」はわかるんだけど、それが狼のうっかりではなくてわざとやった理由が。 |
1356. パン屋 オットー 06:20
![]() |
![]() |
ヨアヒム: 見返したけど、この間から印象変わらず。 >>250「観察と質問と対話で人物の性格要素を構築するタイプ」自分で言っていたこれと合致してる。 1dから相手をよく見ている。どういう人か、どういうスタンスかなどを取っている。 これは他人のを見ててもそうだし、俺のことに関してよく見てるなと1dから実感。 青>>1150>>1151 白く見てる人は「白でいいよね」と放置しがちだった妙に対して |
1357. パン屋 オットー 06:22
![]() |
![]() |
要素上げが丁寧。 また妙狩仮定だが、白く見られている白に対して、疑うでもなく労力をちゃんと注げるのは非狼印象。 読んでて違和感はあまりない。視界の広さや継続して相手を見る様子は1dから継続している。 一つ気になるのは、書狼予想。 世論が書狂を向いていたときに、書狼予想だったこと。 正解なんだけど、どこか見えていた感にも見えた(これは俺が書狂と思ってたのもあるからかもしれないけど) |
1358. パン屋 オットー 06:24
![]() |
![]() |
>>1188「違和感がすごくて~」 その結果6:4くらいか。 ここで一回傾いたけど、最終的に狼決め打ちまでは触れなかったってことでいい? >>1268 娘に関しては、>>404では割と答えが厚かった。ただ、>>500では個人の感覚という言葉で終わったように思ったから。 理解しやすいと初日に言ってたから、その個人の感覚をもうちょい言語化してくれるのかなと思ってたから肩透かしだった気分だった。 |
1359. パン屋 オットー 06:25
![]() |
![]() |
襲撃考えてみた。 襲撃筋、ポイントは▲商(GJ)と▲羊だと思う。 どっちにしろアグレッシブだと思ってた。 護衛率の高いところへ特攻する覚悟(失敗すると次のGJが恐怖)と、「(もし)仲間ならRPPができる(かもしれない)」という期待を自分たちで消したこと。 で、性格的アグレッシブ(楽しさを好む)か焦燥感アグレッシブ(気分は背水の陣)どちらもありえる。 で。年は白だと思う。黒囲いで狼占吊りになって |
1360. パン屋 オットー 06:26
次の日へ
![]() |
![]() |
霊襲撃だと黒狙いの目的とズレる。 あと、3dはクララ頑張ってた。だから、黒出して勝ちに行くつもりだったんだと思う。 3dは書吊りになったからこその襲撃。だから、焦ってたんじゃないかな。年を吊るという予定が潰れたんだから。 この辺とかから、なんとなく後者の焦燥感型かなと思ってた。具体的に樵や農。 ▲羊はRPPの権利を完全に捨てることになるのでというのは昨日のリーザの話に同意。 |