プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、突然死した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、6票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、行商人 アルビン を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、少年 ペーター、行商人 アルビン の 5 名。
少女 リーザ 07:22
![]() |
![]() |
おは…ふぁっ?! クララさんの言ってることホントならちょっとパワーバランス的に村の勝ち筋は詰ますくらいしかないでしたね、リーザさんが読み合いいくつか外した時点でそれは無理でした。 娘年がここで手を繋げれば…でしょうけど、さすがに両方は捕まえられないでしたかね。とはいえ自然な考察すると娘年にはならないので、今日のヤコブさんの判定出ちゃうのはやっぱり狼さんかわいそうでしたね。 |
1362. 村娘 パメラ 07:28
![]() |
![]() |
…終わらなんだ…終わらなんだ…。 効くなぁこれ…ほぼ毎日ミスリしてるのが悔しい。リザ本当に殴ってごめん。最高の狩人でした。ありがとう。 二人もお疲れ様。狼陣営素晴らしいね。すごい。 昨日終わる感出してた青が白いんだけど、妙みたいに白慣れしてないかチェック。屋は今日終わる気配感じ取れないのが気になる点。狼の黒塗り考えたけど娘疑いまでの思考が丁寧で違和感ない。うぬぅ…。 狼農木どっちかはいるハズ… |
少女 リーザ 07:33
![]() |
![]() |
うぬ、パン屋さんは行けてもヨアヒムさんはさすがに無理かな、明日エピあるかもしれないは人いでしたからねー、パメラさんありがとう、頑張ってでした! 狼さん陣営が欲目を出して今日の勝利を目指せば勝ち目はあると思いました。リーザさんなら仮想狼陣営を屋娘にしてパン屋さん吊りに動きますかね今日は。 リーザさんの遺言を最大限利用すると良いでしょう、南無〜 |
1364. 村娘 パメラ 07:45
![]() |
![]() |
…マジすか… 青屋 年屋 青年 パッと思いつくのが屋年。年への状況を白に盲信的。正直木の年状況白分からん発言で黒囲い利点活かせてない狼陣すら考えたし、年単体はもう少し疑って良いと思う。 屋は状況考察重視だったか見てくる。青屋ならクソゲーが!!!って箱に泣きつきたい。 >>1355☆>>1256パメラ語サーセン。 年が自発的黒じゃなく書が狼陣営相談で黒くなる手段。視点漏れ意見が気になってる。 |
少女 リーザ 07:55
![]() |
![]() |
いえいえ、旅人さんもきこりさんもいい村人さんでしたよ、実際それなりに人要素は拾えてましたから。今回は相手が悪かったのと状況白に対しての必要経費みたいな消極的な吊り方でごめんなさいでした。 ほんとに吊りたい人がいなかったなぁ、言い換えれば全員吊りたかったとも言いました! |
少女 リーザ 08:02
![]() |
![]() |
んー、しかし護衛は間違ってなかったと信じたいでしたね。 確霊下なら娘旅樵+青屋という組み合わせなら仲間が黒く見えてしょうがなくてライン切りたくなる、という発想に辿り着くのが少し遅かったでしたかねぇ。 リーザさんの遺言でペタさんの単体黒推しちゃいましたし、今が一番取っ掛かりが見えてる瞬間ではありましたがね。 年▼娘、娘▼屋、青▼屋、屋▼年で屋吊り、明日娘が吊られて狼さんエピと予想しました。 |
少女 リーザ 08:07
![]() |
![]() |
リーザさんはちょっと誘い受けしてましたからね、行動は白いけど、狼さんに見えるような言動は多少してもいいやと思ってましたし、最白から少し下がるくらいなら良かったでしたけど。 ディタさんの豹変は未だに何故ああなったのかよくわからないでしたが、バファ吊りされたかった感じでしたか?リーザさんも実はわりと噛まれたくって序盤は出力自重しなかった感じでしたけどね! |
ならず者 ディーター 08:16
![]() |
![]() |
や、それも多少はあったけど単純に年残したかったってだけ。 あえてバファ志願って言ったのは殴り返さないから存分に黒塗れの意。 吊られる前にも軽く言ったけど、この村じゃ俺の参加時間には本決定確定してて、喉全く残してない&更新立ち会わない人数多いから、朝までに何が有ろうと決定変更無理だしSGから覆すの不可能だろ。 あの日俺白い侭だと皆で年吊だっただろ、確実に。 俺残るより年残る方が余程良いと思って。 |
少女 リーザ 08:17
![]() |
![]() |
しかし久々の里帰りでほぼオール鳩さんでしたが、やっぱり狼さん強い村は楽しいでしたね!いや、理不尽だー!って叫びたい気持ちでしたけど! 墓下見ててシスターさんとかクララさんが強くなりたいってゆってるの見ててなんとなく嬉しくなりましたね。この村の狼さんたちはとても上手で白を拾わせる技術が高いでしたのでいろいろ盗みたいでしたね、40人の盗賊さんでした。 ちなみにリーザさんは目下推理力募集中でした。 |
1365. 青年 ヨアヒム 08:22
![]() |
![]() |
ハトからおはよう。終わらなかったのと判定確認 >アルビン 念のために確認だけど、判定騙ってないよね? ちょっとコレは予想外すぎる。屋娘コンビかよ…襲撃筋とかそれっぽいか… 年狼はあんま考えたくないな…あるのか?… |
少女 リーザ 08:23
![]() |
![]() |
ヤコブさんは参加姿勢に難のある方じゃなかったでしたから、おそらくリアルで大変なことが起きたのだろうととても心配ですね、灰に事情が埋めてあればいいでしたが、ともあれお大事にでした。 ディタさんなるほどでした、確かにコア深夜陣営は意見を通しにくくて大変そうでしたね。それでもアルビンさんは全体に目を配ってて超優秀なまとめさんでしたけど! ペタさん吊りになりそうでしたら狩人COしてでも止めましたかね。 |
老人 モーリッツ 08:24
![]() |
![]() |
まあ考えてただけだからうまくいったかどうかは知らんがのw 妙はこれだけ村から白取れれば狩としては十分じゃの。かなり浮いとったから狼かとも思ったが、やはり狼と狩は似るもんじゃの! |
1366. 少年 ペーター 08:28
![]() |
![]() |
おはよう。 【諸々確認】お三方ともお疲れ様でした。 落ち込んでる場合じゃないな。墓下に送り込んだ皆に顔向け出来ないや。 >>1362娘 昨日終わる感出してるの白いか?口では何とも言えるんじゃないかな。 もし貴方が村人なら、要素取りの方針を変えるべきではなかろーか。僕達は7日目に至ってもまだ灰から1匹も狼を吊れていないんだから。 |
1367. 村娘 パメラ 08:30
![]() |
![]() |
年>>1265年黒輝きの取り方→屋と一致。また今日になって年が露骨に▲商出してきてるのが黒かった。方針も農娘木でピッタリSG一致。 視点混乱は返す言葉もないので受け入れる。 >>1296は思考進んでない狼要素に取りたい。木は旅白世論的に、農は単体的に吊れると判断した狼が一番SGにしやすいのが娘だと自覚ある。 その点青のSG確保の視点見当たらないのが白いんだよね。白ポジ大人の余裕だったら泣く。 青> |
1368. 村娘 パメラ 08:31
![]() |
![]() |
青>>1253→農状況白?青>>1302農状況白そんなに… の流れが手探り感。 屋>>1260農狼なら>>1329農状況白は弱い…年状況白より弱いのは分かるけどあっさりだなぁと。 >>1355妙は者ボコボコにしながらの村なら〜は村姿勢踏まえてる妙が言うと納得だけどスキル差的に駄目押しに見えた。 まぁ妙狼なら吊り決まりの者殴るのは逆に白要素なのは眼が曇ってたと思う。 屋のは見てくるね。 >>1359 |
ならず者 ディーター 08:32
![]() |
![]() |
うーん、アルの纏めに異議は無いんだが、如何せんリア大事だからなー、更新前に考慮してくれる訳じゃないだろ?更新後、前日の分の配慮して貰っても縄余裕無い段階の吊らた後じゃ遅い訳で。 これで商が確霊纏め目当てで霊希望出しての霊だったら俺(´・ω・`)エー、ってなるわ。 朝村なのに朝来れない纏め志願者とか、9村以外居場所ない俺にはとっても辛い。 |
1369. 行商人 アルビン 08:37
![]() |
![]() |
鳩 青>>1365☆何回も見直してるからそれはない。 組み合わせで考えると、年青、年娘、年屋、青娘、青屋、娘屋。 見直す所は組み合わせ、書からのライン。襲撃の状況。羊の真偽。農白で▲羊を考えると、やはり判定は正しいと思えるが。 後は単体。こんなところか? 今日は21時くらいに戻るぜ。** |
老人 モーリッツ 08:42
![]() |
![]() |
信用勝ち取りで偽黒牽制、霊エア護衛、信用勝ち取りで自身はエアエア護衛、真占予想護衛してました。 っていうのを2GJ出た時点か、偽黒出た時点でやるのを考えてた。私偽視ピークまで高まるのは百も承知だけど、占はどうせロラされると思ってる派だから、狩も炙り出せるかもしれないなら最高かなあ、と。 羊狼書真だと思ってたからっていうのもあって、羊真乗っ取りも可能?と思って、こういう遊び考えてたんだけど、危な |
老人 モーリッツ 08:43
![]() |
![]() |
かったのー。羊真ならロラ完遂されず真占生き残りなんて最悪なパターンにもなりかねんかったわい。笑 ま、戯言じゃし、ほんとにやる勇気があったかは分からんが、年黒っぽかったから偽黒だすの怖くてこういうのも考えてたというだけじゃ(笑) |
ならず者 ディーター 08:44
![]() |
![]() |
老>なにそのスーパー狂人怖いww それが世論的に受け入れられて信用されたら怖い、そしてされそうで尚怖いww いいなぁ、そーゆーの愉しいなぁ。噛まれなきゃやってみりゃよかったのにねー、▲老来たのが残念だ、非常に。 |
老人 モーリッツ 08:52
![]() |
![]() |
者>> 実は自分が次に狩引いたときには、占CO→霊スライド→霊真視獲得→霊ロラスタートギリギリまで護衛楽しむ→2GJもしくは詰み確認で狩CO っていうのやろうと思ってたからっていうのもある! 妙>>なにそのW狂人。笑 狂人二人おったら村はカオスすぎてすごいことになりそうじゃのw |
老人 モーリッツ 08:58
![]() |
![]() |
しかしこの村、失礼ながら、羊狼書真で素黒の年、序盤安定位置ながらもあぶり出されてしまう1Wが年屋農妙あたりにいるいう普通の村だと勝手に想像してしまっていたが、全然違う結果になってとても楽しませてもらったの。 …そして、狼陣営の皆、すまん。笑 狂人の仕事をできたかどうかは、とても、怪しい。笑 |
ならず者 ディーター 09:00
![]() |
![]() |
妙>酷いカ・オ・スwwそれで尚リザ白視は俺じゃ無くてもムリゲーだと思うぞww 老>俺役職1占しかやった事ないからようわからんのだが、占COから霊スライドして真視って獲得できるもんなの?? 正直村希望した事しか無いし2回しか弾かれた事無いや。狼歴に至っては3日ww |
1370. 村娘 パメラ 09:11
![]() |
![]() |
>>1359はイメージまんま拙者やん!!!で上手いなぁと思いつつ今日の布石だと感じた。屋思考的にジェットコースターとスリリングな表現する上記と年黒囲いのすれ違い、数日間の娘の思考繋がらない(昨日の娘に対する探りがないの疑問)合わせて娘疑わないのは不自然。疑問を誰かに伝えたいような言い回し。 ★屋視点娘青ってどのくらい硬い?拙者が連呼してた意図的襲撃ミスで年囲いつつ殴る→吊られた方が黒でのLW残しは |
老人 モーリッツ 09:12
![]() |
![]() |
>>者 占→霊スライドは奇策レベルは低めで真霊がたびたび使うのを見たことあるの。といっても私も経験浅いがの。笑 占→霊の利点は狂視点では狼が、狼視点では狂が騙っているように見えるため、2-2陣形を狙いに行くと確占させれるところ。これが決まると真視はガッツリガッツリじゃの。 |
老人 モーリッツ 09:13
![]() |
![]() |
少し古いが私が読んだログで面白かったのがこれ。これやってみたいっていうのなったのじゃの。まあ、私がやると個人スキルが追いつかん気がするがの。笑 http://ninjin002.x0.com/wolff/index.rb?vid=1143&meslog=1143_progress_0 |
1371. 村娘 パメラ 09:15
![]() |
![]() |
ない? 屋>>1168での主張。年とのライン切り主張かな。たしかにライン切れてるけど屋年陣なら違和感ない。客観的には希望では確かに切れてる。 6dyで年単体黒(特に夜明け)は確実に黒いけど単体黒目線での追いかけがない。 農の状況白と単体黒の発言の村屋と一致しない。 これは青にも言えるけど>>1365他の発言も気にする。 ★青>>オト相方なら娘殺る気しかない→翌日屋年青になるけどスマート? |
ならず者 ディーター 09:17
![]() |
![]() |
老>へー、勉強になりますわー。村希望蹴られて霊になったらやってみようかな…。村希望蹴られて占になった時は真占って何やったら正解なのか考えた事も無かった段階で蒼褪めたわwwやること決め解けば慌てずに済むよな、きっと。 リンクさんきゅ、後で時間有る時読んでみる! |
1372. 村娘 パメラ 09:29
![]() |
![]() |
>>1365青の断定系は黒い。けど思考の繋がり的に納得してる。なにより青年狼なら年状況白の宣伝が消極的(もっとよく読むけど) 青年生存ルートならもう少し襲撃による論理矛盾主張してる。故に年狼考えたくないが自然。 年屋に寄りつつあるな娘 >>1366うん白い。青スキルなら偽造できるのは考えてるけど年屋みたいに農木吊り後もある前提で動いてる風なのは黒い。 ★…けど後半は同意。青屋狼ならどうしよペタ… |
ならず者 ディーター 09:37
![]() |
![]() |
老>あー、それあるわ。何かこの役職はこうしなきゃいけない的な暗黙の了解あるみたいで役職当たると窮屈だよなーって思っちゃうもん。その村で受け入れられるか如何かは別として、俺個人的には奇策やりたい派応援してる!ただし険悪にならない方向性に限る!! 老ならその心配無さそうで安心だなー。 |
ならず者 ディーター 09:39
![]() |
![]() |
娘>>1372 俺的には真逆だなー、結果判らないからこそ続く事を考えて不安になる=村思考って取る。 俺村なのに吊られる時よく「多分これで終ると思う!」とか力強く言われるけど、おいおいお前には何が見えちゃってんだよ胡散臭ぇなwwって思っちゃうわ。それ=必ず狼じゃないから狼要素とは取らんが。 |
老人 モーリッツ 09:50
![]() |
![]() |
そうじゃの。そして後から確認したら悪手だとしても、その時点では陣営利になると思ってやるのが奇策のルールじゃのー。素村RCOはやりようによっては狩ブラフ撒きながらなら自身が狩の可能性も残せるし、占確定させれるかもしれないメリットもあるが…奇策耐性ないものたちと一緒だと場を混乱させてしまうのが大きなデメリかもしれんの。笑 |
老人 モーリッツ 09:51
![]() |
![]() |
娘もそうだが、ここまでくるともはや要素取りは自分の推理に自信を持たせるためじゃよ。娘はロッカー気質だしの。年屋狼だと見えておるから、いろんな行動が怪しく見えてくる不思議。娘もエピでは盛大にねぎらってやらんとのー。 |
1373. 村娘 パメラ 11:12
![]() |
![]() |
青屋陣 まず役割分担が明確。屋の年状況白は最終日に残すミスリーダー役にペタを持ち上げつつ疑問スタイルで手探り村人ポジ。 青は説得じゃなく前衛で村の流れをコントロールしてる。ロックで暴れてる娘白視から娘懐柔担当。 村で最高に白い妙を二人で持ち上げつつ青妙屋村白三本柱として場をコントロール。▲商失敗?からの持ち直しが上手すぎて惚れる。この陣営狼要素って回収できてなくてなさそう…と信じたい。ここならキ |
1374. 村娘 パメラ 11:13
![]() |
![]() |
キツいし尻尾掴めてない。薄い本描ける位優秀。 んで意図的ミス(もしくは年書の命と商の霊機能天秤)はされるとここまでキツいとは。 村が気づいても青商視点状況白を疑う娘は状況黒に見え、年屋の後押し『だよね!』でゴリ押せる。最高に場を整えられてる。 2日前に感じた年単体黒なのに状況白ムードになりそうで焦った違和感の正体はこれだ。 妙>>1116主張に紛れて屋>>1141の要素取らなかったの後悔。多分 |
1375. 村娘 パメラ 11:15
![]() |
![]() |
、書視点漏れや書の黒い発言は屋指導の意図的なもの。 くそ殴る相手が違った。意図的ミス?は狩が一番騙される。青>>1129もあるけど青年狼は自己主張薄い。 続いて狼は場を整えられることに共感してる屋が娘の主張どうにも理解してくれないのはわざと娘の正解を逸らされてるで納得できた。 青商は意図的?大袈裟だなぁ派だからこの戦術の怖さ多分知らない。故に娘に共感できず吊れる。屋年と村達が娘疑う下準備も状況も完 |
1376. 村娘 パメラ 11:17
![]() |
![]() |
完璧に整ってる。 二日前にロックすべきは妙じゃなく屋でした。悔しい。 けどこれミスリだったら終わる…また各陣営での単体行動要素表に出し切って繋げるには喉足りん。まずい。 青>>729年保護>>817年保護 >>755から黒出し考えてるのは参った。そこから状況白の為に今日まで意図的考えないのは黒いけど…青商見るにスキルある人にも意図的?の怖さ浸透してないから客観的には黒くない。また>>854▼年は |
1377. 村娘 パメラ 11:21
![]() |
![]() |
提出時には占吊りがほぼ決まってたのでライン切れてない。 また【3dy黒囲い懸念と年単体の黒さから▼年出したのに4dy疑いも触れもしないのは村屋の思考繋がらない大きな黒要素】 拙者は未だにあの時の年の単体黒さ疑ってるけど、屋の年疑いは状況でかき消されてる。狼陣営が状況整えられる理解と繋がらない。 パーフェクト白狼妙じゃなくパーフェクト白狼屋だと思います。この場合意見に乗るのも手探り感も上手過ぎる |
1378. 少年 ペーター 11:33
![]() |
![]() |
2日目から世論と僕の感覚に頗る"ずれ"を感じてたんだけど、"ずれてた"のでなく、"ずらされた"のでないかと。 多弁・強弁勢が狼側に都合の良い事を誰かが言うと追従から一気に流れが作られるのが村の特徴。 まず僕はカウンター型罠師。トラップ設置、掛かった人と乗って来た人を疑う事が起点。性質上ヘイト稼ぎ易いから最終日までSG以外で残れない。よって年単体黒は已む無し。 1日目>>317で青が見抜いてたね。 |
パン屋 オットー 11:33
![]() |
![]() |
>>1375 いや、俺が村でも突っ込んでたと思うが……? あと、彩にそんな指導してないって。そんな持って回ったことしないしない。 年に触れてない黒要素はまあ正解だけど。ここはミスったなあ。 |
1379. 少年 ペーター 11:33
![]() |
![]() |
>>397>>399の娘黒塗りでトラップ設置>>416で屋が掛かる。 2日目娘に殴り掛かった事を起点に娘屋羊青妙が補強して一気に年黒視。3日目吊られて霊判定白見せてお仕事終了のつもりが▼書に。 4日目▲商でGJ発生。商抜かれてたら>>1265の流れだったか。 5日目>>1116妙に準拠した状況考察から僕は樵旅を黒視。今思えば2人ともSGか。狼側は▼樵旅どちらでも良かった。▼年の娘はここで白取った。 |
1380. 少年 ペーター 11:34
![]() |
![]() |
遡って3日目、者が>>748でルール開示の上>>739で僕と同じ手口を使う。>>874青がトラップに掛かる。前日屋が同様の手口に掛かったので青屋狼なら保険としての疑惑回収か。 4日目、狂犬じゃない、強弁の娘が前日の言動から>>923->>940の間で者黒視。羊屋青妙が補強して一気に▼者の流れ。 青屋は2番手3番手以降に説得力の有る意見を出して世論を補強して希望通りの流れに持って行ってる印象。 |
1381. 少年 ペーター 11:36
![]() |
![]() |
それとあれだけ年単体黒を主張したのに状況要素根拠に年白決め打ちした事に違和感。 >>774青>>850屋が>>736書に赤ログ添削を示唆。 >>952青が若狼チームと見解提示、>>963屋が同意。 この流れは青屋狼なら狼像の誘導に見える。 >>1372娘 ▼娘で提出した僕が終わると思ってたはずが無いじゃん、大げさだなあ。ただ樵白は正直堪えた。 ☆らしくないなあ。吊るよ?…冗談だよ、半分! |
少年 ペーター 11:44
![]() |
![]() |
さて、青屋狼寄りで意見出ししてみたものの、パメラニアンが犬でなく狼の可能性も捨て切れないしなあ。 うーん、手繋ぎしたい程の相手が居ないんだよ、正直。そもそもビルドの性質上そう言うの苦手だし。 お母さん、僕は早く普通の男の子に戻りたいです。 |
1382. 村娘 パメラ 11:51
![]() |
![]() |
>>1379ねね。ペタの黒さは誘導じゃなくて純黒だと見返しても思うのでござる。だから屋指摘は妥当だし、青屋が年吊りたいなら屋は分かるけど>>729>>817青は占ロラで単体精査から▼集まる前に書鬼切り偽打ちで年吊りたそうな狼陣に見えないな ★また者の黒要素がトラップと言い切って白村取れるなら拙者の妙殴りはトラップ言い切れない違いは? 他の青屋要素はありの範囲だけど切れる村なら自然な見解が結論 |
少年 ペーター 11:53
![]() |
![]() |
夏休みの10歳児RPがすっかり迷子になった。性格にブレ、黒要素。 いやいやいや、ふぇぇどころかござるまで行方不明になったパメラさんのが黒い。うん、黒いな。確黒。 森津G3で素惚けRPしたい。考察手法はパンツの色で見極めるパッション1点賭け。 「リーザのぱんちー白だからわし視点で確白なの(*'ω'*)」こう!? …馬鹿馬鹿しい。考察練って来よう。 |
1383. 少年 ペーター 12:23
![]() |
![]() |
>>1382娘 あ、ござる口調復活してる。 仲裁目的以外でトラップに掛かったらまず意図を探る為に質問投げて要素取る。屋の返答から黒要素は拾えなかった。割り込みの事実と僕黒視の流れに乗った人をメモ。 狼側は3日目に無理に▼年推さなくていいんだよ。4日目に商抜く算段立ててたんだから。そこは要素にならない。 この際だから言っておくと、年吊って白→書狂吊って白が最悪だとは僕も同意見だったから▼羊提案。 |
1384. 少年 ペーター 12:25
![]() |
![]() |
書は偽確として、羊真と言い切れなかったのと、最黒視の僕が▼書希望して霊判定黒出ても仲間切り視されるかと。▼年で霊判定白見て視界晴らして欲しかったね。 1縄消費と引き換えとは言え、灰狭まって、僕の白黒で議論割かれなくて、占真贋が確定して、灰からの狼探しが進む。僕としては村利。墓下でまでSGにされる事も無く僕自身の名誉も保たれる。 ☆何日目に誰が仕掛けたトラップ?あとこの村に罠師は僕と者しか居ない。 |
少年 ペーター 12:34
![]() |
![]() |
自分で言ってて訳が分からなくなった。僕の中ではすごく辻褄が合ってるんだけど。難しいな。 一先ずござる口調復活は復調として喜ぶべきか。この人が弱気になったり大人しかったりすると調子狂うんだよなあ。頼むぜ。 思想と思考と要素取りの基準の溝は埋められそうにないね。そらそーか、こちとら汚い罠師で、先方はガチファイターだもんなあ。僕がATK全振りビルドだったら罠師っぽいのは黒視するわ、うん。 |
1385. 村娘 パメラ 12:41
![]() |
![]() |
>>1384ふむ。システム面白いね今度意識的に使ってみる! けど▲商抜きは無謀過ぎる一手。青屋がそれに気づかない訳ないし、青屋狼なら真の目がある羊吊るのが自然。大きな矛盾要素でござる。 ▼羊について。年村なら書白黒問わず自分がノイズなら判る(卑屈な意識と繋がり白)けどそれなら羊真の可能性で▼書から入るべき。遅い自吊り提案も▼羊も村年なら悪手。狂判明吊り狼陣の非狼要素狙いだよこれ ☆5dy娘の妙殴り |
少年 ペーター 12:42
![]() |
![]() |
つぎにおまえは▼年という!!!! 書+青娘/青屋/娘屋の組み合わせか。 ラインなんざ幻想だからそこから探れる気はしないな。青屋娘全員単独感有るし。お互い距離感を保ちつつも馴れ合い的な空気も有って。 んー、僕個人としては青吊りたい、かも。隙間隙間の反応が妙好みであざとさが有るんだよな。アレこの人そう言うタイプだっけって疑問。適当に余白で言うべきか? |
1386. 少年 ペーター 13:24
![]() |
![]() |
>>1385娘 真贋付かない状況で▲羊は無い。最白枠でも追従先として便利な妙娘を噛むのは悪手。樵旅は2人まとめてSGにし易い、者農は黒視集めてた。▲修は戦力的に村への損害が薄い。 1GJでも縄増えないし護衛上等抜けたらラッキーで▲商は普通に有りでは。 もしくは積極的に肯定しないけど偽装GJか。考察してたの貴方だっけ。 >>729青は▲羊提案してもおかしくない言い回し。 |
1387. 村娘 パメラ 13:25
![]() |
![]() |
補足する。青屋狼なら▲商GJ情報から年状況白情報が漏れてしまう。その際年殴りが黒くなる可能性がある その点からリスク分散で占と年殴りの可能性は認める。けど羊吊り意見ある中で書ガン殺しは効率悪いし羊吊る為に青屋の徹底指導が予想される中書の黒発言は不自然。 次に罠張って黒見定める強気な姿勢と灰見ぬ2dyは矛盾。 自身の名誉の為に羊真切る発想村じゃない→羊真信じて状況考察姿勢と不一致 ★年>どう思う? |
1388. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
書の熱の無さから狂視してたから吊ると霊白だと思ってた。羊の頑張りからしても狂度は書>羊かと。どっかで書いたけど、襲撃来た時点で僕は占重視しない。 あと2日目に「占うより吊ってくれ」って灰ログに埋めたからエピで見ておいて。 ☆「パメラニアンが吠えてる。リーザお疲れ」貴方トラップとか面倒で汚い手使う人じゃないでしょ。者が>>1140に乗って来たのはメモ。但し言葉尻捉える人?って評価とズレは無いか。 |
少女 リーザ 13:33
![]() |
![]() |
パメラニアンでしたか、なかなか言い得てリーザさんな言い回しでしたね。 リーザさんは狂犬パメラ丸と名付けておきました。 悪い意味じゃないでしたよ? 今回は相手が悪いでしたが、殴る相手が正しければだいたい吊りまでもってけるスタイルでしたからね、ほんとに、ほんとに、ねぎらってあげないとなぁなのでしたよ。 |
1389. 少年 ペーター 13:41
![]() |
![]() |
>>1388下段は者→屋の間違い。 >>1387娘 ☆羊真信じて云々は書霊黒見てから>>997で。>>1125>>1126状況考察は羊真狂両方で進めたよ。 >>865商>>867書この間約5分、添削無しの自己回答か。書が偽黒出して狩人確定生存の時点で延命は無理でしょ。狼側が書切る積りの姿勢でも不自然さは無い。 2日目はトラップ発動から終日観察して>>694->>698の間で所感出したけど矛盾有る? |
1390. 村娘 パメラ 13:48
![]() |
![]() |
>>1386 ★真贋つかない状態で▲老なのに?青屋なら後半に羊真確定した際に羊の白大量にいたら詰むよ?占い遠い青屋ならこっちを懸念してRPPより▲羊はあり。狂も下手に偽黒出せんとかあるしね。 ★その仮定なら狼陣狩どうやって見つけるの? GJ上等強気なのに狩探し卑屈過ぎる。便利な追従先は追従癖ある屋狼目線見てる年の視点漏れと邪推する。というか村人への年の見方が狼視点強すぎる。 ★年村視点偽装は全くメ |
1391. パン屋 オットー 14:03
![]() |
![]() |
霊結果……え、ちょっと待って。 青娘、になるのか? マジでか……。 それとも、年狼とかあるのか……? 昼時間取れると思ってたら取れなくなってしまったorz とりあえず質問とか答える。 |
1392. 村娘 パメラ 14:08
![]() |
![]() |
★年村視点偽装は全くメリットなくない? 青発言はどうとでも取れる。 書狂率高い同意→けど羊狼なら位置判明の時点で羊真仮定のデメリットが勝る→次に襲撃きた時点ではダウト。年の考察、反応から強い影響受けてる。村視点年ノイズ考える村人としても自己判断で偽確書より羊真切るのはあり得ない。 ☆罠>拙者は自分弾丸起点で物見る。広義的に似てるよ拙者達。 ん????【書狂が添削なしの自己回答?視点漏れじゃ?】 |
1393. 村娘 パメラ 14:18
![]() |
![]() |
狼が切るにはあの発言遅いし青は行動済み。 システムからの起点と考察は文句ないよ。けどそれだすのに本決定遅れるのは普通に黒い。結論だけでも出さなきゃ。 占うより吊りはメタだね。けど娘ミスリ疑った…けど狼としても真確定とGJ怖い→屋の足引っ張るのは拙者でも嫌だわ。 喉切れ。ごめんだけど殴り愛終わるね。質問は回答宜しく。 ▼年(青屋なら反対。年は狼決め打ちできる自信あるけどLWはまだ探りたい |
1394. 少年 ペーター 14:24
![]() |
![]() |
>>1390 ☆占襲撃の時点で占の信用度は下がる。ベグりでいい。 【羊真確定の為には年農吊って霊判定見るか、噛まれないと分からない】のわざと失念してる?状況白で年農は疑惑の目を残しつつ吊られにくい状況で、お手軽SGとして噛む必要も無い。 羊真狂どちらでも急いで4日目に羊噛む必要は無い。5日目噛んだのは村側の羊真視強くなったからと推察。 ★どんな視点漏れ?狼視点って何?解説して。って喉無いか。 |
1395. パン屋 オットー 14:25
![]() |
![]() |
☆娘>>1370 娘は疑う疑わない以前に、読んでたら頭の中揺れて追うのに時間かかる。行って戻っての繰り返し。パメラ語難しい。 ただその脳内曝け出してますな感覚自体は村。プラス元々の白印象で据え置き感。他が相対比較で黒かったのもある。 吊られたほうが黒でのっていうのは書年? 占狼吊りと灰狼吊りで大きく分岐する。占機能破壊、確霊生存。そんな博打打ちする?というのが俺の前提。 |
1396. 少年 ペーター 14:25
![]() |
![]() |
☆残る能力者は商だけ、吊り縄が遠い白枠に居るなら狩人探さなくてもいいのでは。順番に灰吊って噛んで、最悪商最後まで残してもいいくらい。折り良く妙が狩人COしたけど。 >>1392 ☆そも偽装は考察伸ばしてない。知らん。 「あり得ない」はあくまで貴方の価値観。僕ではない。 またそのネタ?妙にもやったじゃん。青屋狼なら>>867は添削無しの自己回答だと推察したよ。 |
1397. パン屋 オットー 14:26
![]() |
![]() |
意図的襲撃ミスだけど、あのとき修いたし▲修で確白+狩候補削りのお茶濁しでよくない? 状況見たときには青娘だと思った。割と確定レベルで。 ……と思ったけど、娘年書はありえる、のか? パメラは黒囲いの有用性を強く信じてる。デメリよりメリを強く取る。これは彼女の本質として。恐らく村でも狼でも有用性を見てる。 ただ、娘年でのラインは切れてそう。精査してないから体感だけど。 |
1398. 少年 ペーター 14:28
![]() |
![]() |
貴方が村人なら、だけど、易きに流されて年黒前提で殴るの止めない?青屋殴って勝てる気しない気持ちはお察し申し上げるけど。んで喉枯れかよう。 青屋狼なら共倒れでしかないわ。もしくはそう言う作戦な訳? 夜まで不在。22時頃戻り予定。** @7 |
1399. 村娘 パメラ 14:34
![]() |
![]() |
青へ:ごめん。弱点克服できなかった。けど二日前から温めた?理論だから自信ある。ヒントと材料と状況跳ね返す段取りは整えた。後は任せる。あなたは多分村人 ★娘青狼否定頼む 屋:ミスリなら全力で否定お願い。けど年は再考の価値あるよ。でもごめんあなたは多分白狼 ★娘屋書否定頼む 商:姿勢悪すぎごめん。状況魔法解くにはこれしかなかった。不当な押し切り注視頼む【今も昔も狼は状況操れる】 5/2黒今村劣勢 |
1400. 少年 ペーター 14:34
![]() |
![]() |
出掛ける出掛ける詐欺。言い忘れてた事1点。 青の隙間隙間の素直な感情出す系の反応が妙好みであざとさが有るのが気になってたよ。アレ?この人そう言うタイプだっけ?って日を追う毎に違和感。実際に妙と多分娘もそこで白要素に取ってる節も有ったのでは。 追従先の妙への白アピとしては有効策。それとあざとさに弱いと見える娘にもかな。** |
1401. パン屋 オットー 14:38
![]() |
![]() |
年>>1398 パメラあと2発言残ってる。 まあ、あと2発言で後半組とどうやって会話するのとは思ってるけど。分水嶺の日にこれは印象ダウン。 あ、>>1399今見た。年屋書と考えてると取ってる。ごめん帰ってから。 ダメだ、時間ねえ。離席する。 あとごめん、帰宅0時頃になりそう。本当ごめん |
少年 ペーター 14:43
![]() |
![]() |
結局ロック掛かったままの人だったか。聞く耳持たないもんなあ。残念。狼ならそう言う作戦だったんだろかね。 青屋は▼年に動くのかなこれ。だとすると今日でゲームオーバーか。 今日は沢山喋ったしもういいか。おべんきょーはっぴょーかいに向けて論文拵えなきゃで僕は忙しいんだ。 おまけに備蓄してたパピコも全部食われて僕の心中は土砂降りだぜ…。 |
少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
んむ、パン屋さんまでは吊れそうでしたね。 そうかー、ヨアヒムさんにはリーザさんの好みバレちゃってたかもでしたね。ペタさんは洞察力あるなぁ、自吊り前提の罠スタイルでなくても最終日まで残れば使えるだけの推理スペックもあるように思えました。 リーザさんは推理力が欲しいでした、わりと切実に。村側は難しいでしたね。昨日のリーザさんの考察見てパメラさんには年白をみて欲しいなぁ。 |
1402. 青年 ヨアヒム 16:41
![]() |
![]() |
数撃 >>1371☆娘 質問の意味がよく分からないけど、娘先に吊って最終日青屋の殴り愛を目指すってこと?ボクが屋の立場なら焦らず仲間から吊って最終日に持ち込むかな。 年の白打ちは他にどうしても考えられない状況考察から。単体も見てるし>>1145詳細は夜にまた。 妙や商に追従というがボクは納得のできる意見は取り込むのが村人の姿勢だと思ってる。それがチームで戦うってことじゃないのかと。 |
1403. 青年 ヨアヒム 16:42
![]() |
![]() |
>>1381上段 今にして思えば、屋に上手く乗っかれれたなぁと。あっさりしか感想口にしてないのに長文で乗ってくる。コアズレとか者しかおらへんやん。 >>1383年もなかなか独特の考え方するんだなーと。▼年推すでしょ。狼がなんのために偽黒だしたのかよく考えてほしい。年吊って1縄消費したいんだから、書黒が出たら吊れなくなる。羊が言ってたけど書先吊りで年は吊れなくなるし、羊はしばらく真狂放置だしどこに |
1404. 青年 ヨアヒム 16:42
![]() |
![]() |
青狼のメリットがあるのか。 >>1380印象論を否定するわけじゃないけど、事実を元に冷静に判断してほしい。 ま、ボク吊られたら村負けなんで信じてもらえるように頑張るよ。あと年の精査もする>>1379とか村人の思考なのか不思議。 あと>>1396「青屋狼なら>>867は添削無しの自己回答だと推察」娘狼でも一緒。恐らく時間的に書独自だけどなぜ青屋狼が前提なのか。ロックかかってるならフラットにみてほ |
1405. 青年 ヨアヒム 16:43
![]() |
![]() |
しい。 ◆屋娘狼陣営考察 3d▼年は狼の行動そのまんまだし、実際年は怪しかったんで理由に違和感はないが、屋娘のスキルなら不自然じゃない理由付けくらいはできる。 ブレインは屋で襲撃に娘の意向が反映されていると感じる。ここが狼像掴めなかった原因じゃないかと。年>>1386の通り商はそこまで不自然な選択じゃないけどボクならやらんかな。ここの判断は任せる。▲羊は青屋なら二人とも高い位置でしばらく占わ |
1406. 青年 ヨアヒム 16:44
![]() |
![]() |
れない。発言力的に妙襲撃して羊狂説で押し潰す選択のほうが自然。修襲撃もGJリスクあるし自分より高い位置の妙はさっさと襲撃したくなると思う。その他▲修は昨日の娘考察参照>>1271。 恐らく屋娘は樵→農で処理するつもりでボクと対決するつもりはなかった。農の突然死で予定が狂い、SGが足りなくなった。この前提を置くと屋娘の行動が納得できる。 >>1287のボクの提案だけど、反応したのは年妙商。屋娘の |
1407. 青年 ヨアヒム 16:46
![]() |
![]() |
青屋を精査するって言ってるのに、喉を枯らし▼年解せない。混乱狙いだと思うけど。 娘の青白上げが娘先吊りで青にラインつなぎに来た狼にしか見えないのが正直なところ。 意図的襲撃ミス論はまったく理解不能なのでアルビンに任せた。 屋>>1358下段。青娘狼論の布石。展開知ってた。 娘>>1375「書視点漏れや書の黒い発言は~」そんなテクニカルなことするなら素直に真視といってたのは娘屋じゃなかったかと。そ |
1408. 青年 ヨアヒム 16:47
![]() |
![]() |
れに同意だからこそここは黒くみえる。 娘>>1373「娘白視から娘懐柔担当」はいー!?って感じ。娘序盤から白視してたのは事実だけど、黒要素はきちんと挙げたし考察がおかしいならそこを指摘すればいい。娘白くみたことが懐柔黒要素ならボクだれも白くみれないっす。 娘>>1399 年指摘で青フラットに見るはずが白っぽいから白とゴリ推し。意図的襲撃ミス論で論理展開できるならもっと青の疑うポイントあるでしょ |
1409. 青年 ヨアヒム 16:47
![]() |
![]() |
うと。例えば>>1400年とかいい指摘。正直、夜明け後の反応とか疑われないようにいつも注意してるんで反論できない。 屋>>1401 ほぼ年白見てる屋にしてみれば青娘で狼確定なのに「印象ダウン」ってどういうことなのだろうか。娘先吊りで青ライン狙ってる。 ちょっとしっかり見れてないかもだけど、また夜に。 |
村娘 パメラ 17:09
![]() |
![]() |
違う!!!! 青にしては冷静でないコメントが多い。これは釣り針を垂らして年屋の反応を伺う作戦だ!!!!!! 拙者が必死になって叫んでる意図的ミスの危険性をあんなにあっさり切れるのは青らしくない!!! さすがヒーローヨアヒム!!!!我らがヒーロー!!!!! …黒くてごめんなさい…今日負けても恨まないよ… |
少女 リーザ 17:14
![]() |
![]() |
んむ、やっぱりヨアヒムさんはパン屋さん殴りますよね、吊り希望はパメラさんになりそうな殴り方でしたけど。さて、ペタさんとアルビンさんは踏ん張れるでしょうか? 強いて直近の違和感あげるとすれば、あまり殴られていないのに防御感が出ているところでしょうかね、まぁヨアヒムさんを吊るのはさすがに無理かと思いました、パメラさんがペタさんの状況白に頷かない限りは無理でしたね。 |
1410. 行商人 アルビン 19:09
![]() |
![]() |
一撃気味に。票の希望先を見てた。 ◆1d では屋の【○娘】が切りのように見える。書の【●青○年】については前日述べた通りで、ここ両狼の可能性は低いと思う。 ◆2d 吊りに関しては娘の【▼年】が切りになりそうなくらい。この時点での投票では希望が通るようには思えないしな。 書は相変わらずの【●青○年】で切りの様にも見える。ただし、これ対抗の老人と被ってて他人を意識してないように見える。 |
1411. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
>>621とのことだが実際は不明。ただ切りより切れの方が強いと思う。 ちなみに決定後の年>>661に突っ込んだ屋は恐らく年と切れてるな。年狼として偽黒で白稼ぎするならこの突っ込みはリスクが大きい。 ◆3d 年狼としたら自分以外が吊れればいい。羊狂が分かってるしな。【▼羊】はストレートな希望だな。年白とした場合、今いるメンツで▼羊がいないのが引っかかってる。 |
1412. 行商人 アルビン 19:14
![]() |
![]() |
娘【▼旅】青【▼書】屋【▼書(▼年)】 年白前提なら、青の>>729の手順は白要素だな。狼でこれを言う必要はない。実際これで占吊りの流れになった。加えて青自身が▼書。タイミング的にもここで均等票にする必要がない。 反面、年狼なら年が狼からの黒出しとして生き残れる可能性が高くなるので黒くなるな。4d以降は投票先が村多いので略。 途中だけど、年青か娘屋かなという感じ。 |
1413. 行商人 アルビン 19:41
![]() |
![]() |
娘>>1399 年を疑えというのは伝わった。ただ、娘は>>1364の「パッと思いつくのが屋年」から屋年ありきの考察になってるな。村劣勢と分かっているなら喉の配分を考えて欲しかった。これは前々から言ってるんだけどな。 青>>1407 意図的襲撃ミスについては、悪いけど俺もよく分からない。その後1GJで縄が増える状況を考えるとデメリットの方が大きすぎて釣り合わないと思う。 また夜に** |
1414. 青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
◆ペーター ちょっとキツイ表現になってる。ごめん。 やや我が強く村全体より自分で狼を探すことを優先するタイプ。罠師。打たれ弱さは人並み。 >>1378で年黒自然としつつ、トラップに引っかかる人間は黒いという理論。「娘屋羊青妙」のメンツをみると、高スキル気味(自分でいうな)が多いためここは白黒要素に取りづらいことに気がついていない。屋青が年の色をめぐって思考リソース割かれることを懸念した自吊りと矛盾 |
1415. 青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
樵への印象含めて、白アピ嫌いそう(これはボクの思い込みかも) >>1112などの者白視などから自分よりの考えを持つ人を白くみる傾向にあると推測。 総合:前半に評したとおり相性が悪いんだと思う。>>1145からこんな人なのかなぁと納得はしてる。 状況的な白さを何度も考えてみたけど、どうしても年狼が▲商チャレンジする理由が思いつかない。単体パメラだろうとオットーだろうと年と同じ状況だったら白決め打 |
1416. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
つ。 >>1383「4日目に商抜く算段」ペタの論理はここがおかしい。狼さんも確霊抜こうとして抜けたら苦労しない。>>1386で年自身が言っているとおり「護衛上等抜けたらラッキー」襲撃だったと考えるのが自然。 真視とっていた▲老とあわせて強気な襲撃筋の印象はある。 なので、▼年の二人は黒要素になりうると考える |
1417. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
>>1406>>1407があいだ抜けてることに今気がついた。 >>1287のボクの提案だけど、反応したのは年妙商。屋娘の二人は反応せず。屋娘のスキルなら6dの状況で凸死対策なしのほうが村利だということには当然理解できるはず。SG位置の取り扱いに悩んでいたと推測。 ↑こんな感じだったはず。 |
1418. 行商人 アルビン 20:21
![]() |
![]() |
◆娘 >>194で俺と年のRCOに反応してるがクララについてスル—な点。>>202でもスル—。>>482宿に対して「喉は大事にしなきゃダメでござるぞ!」がこれまでの突っ走り投下が意識とあってないな。殴り愛好きなタイプなのに相手と時間を合わせての意識がないのが違和感強い。 白要素は>>194で見られるような身軽さ、発言の勢い。後は投票先に単独感がある点かな? |
1419. 行商人 アルビン 20:24
![]() |
![]() |
夜明け反応とかは>>458の「修白見てノーリアクションかー」があり、その辺を意識するタイプなので娘自身のは要素にできない。 そう言えば2dの屋評は娘からは切れてなさそうだな、と思った。 今日の様子は迷走してるようにも見えるが、黒前提の殴りで対話姿勢がない様にも取れる。今までは殴り合い上等!って感じだったけどね。性格を分析してたけど、「村利じゃなければ黒い」って発想は性格考慮しないの?と思った。 |
1420. 村娘 パメラ 20:28
![]() |
![]() |
皆が家にいる時間仕事してます。もう議事も見れない@0 青☆農凸対当たり前ごめん☆書テクニカル当時の情報じゃ気づけなかった。鈍くてごめんなさい 商☆確霊時老狼は状況白なし若狼切る自然 意図的☆【私達の危機意識の違いは意図】青商クラスが思考停止するリターンが利点。私この戦術大好き。朝から考え抜いて青白寄り賭けの結論です。殴りたいとこもある チームは青の言う通り。妙いる内に伝えられなくてごめん。ごめん |
1421. 行商人 アルビン 20:44
![]() |
![]() |
◆青 一番の白要素としては>>1287の提案かね。昨日農吊り今日樵吊りで狼勝ててると思う。また年青両狼とした場合>>773の突っ込みが偽黒出しの狼陣営として危険かな。年青の両狼もなさそう。 全体を見ようとしてる姿勢は狼の時でも変わらないだろうな。スタイルのブレについても同様。この辺は要素にできなそう。 年狼の場合は娘狼の可能性が高いか? 娘はせめて誰にセットし高いって欲しかったが・・・。 |
老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
ん、狂人である私が死んでいる時点でPPの類はおこらんの。 あとは説得勝負じゃの。青LWでの明日が来るかどうか、というところ。まあ▼娘の流れが出来さえすれば明日は来ずに終わるかものー。 |
1422. 行商人 アルビン 20:59
![]() |
![]() |
◆年 単純な白要素としては書狼からの黒出しだな。黒囲いが争点になってるが▲商からそれは薄い。▼羊は年狼の時のメリットとして大きいけど今日の話もある。年の話も聞いてるが>>662「忙しくなりそう」の発言は黒出るのを知ってる発言にとれる。 >>1380で横からだが状況>単体なら白決め打つ人もいるのでは? ★屋青はそういうタイプには見えなかったか? 昨日は俺も状況だけで年白視してたからな。 |
1423. 行商人 アルビン 21:20
![]() |
![]() |
◆屋 相性があるかもしれないが特に要素が取れなかった。 対立軸を見たり、発言や思考の違和感を突っ込むタイプか?何となく一歩下がったところから見てる感じ。 この辺の突っ込みに関しては狼でも同じことをするので要素にできない。 白くはないが、黒くもないといったところ。年とは切れてると思う。 後は質疑と決定用に温存かな?現状のGSは灰に埋めておいた。 |
村娘 パメラ 21:34
![]() |
![]() |
仮眠時間です。超眠いけど わたしの推理を少しは聞けーーーーー!!!!!!!!! もう意図的で滅びた村見て来いとどんだけ叫びたかったか…こんなロック解けませんよ無理ですよ…。 まず。意図的のメリットです。 成功すれば縄が増えるリスクは増えるが、理論的に生き残ることができる。年の単体白が一気に白くなってるので効果は凄いですね。これは人狼ロジカルプレイヤー引っかかります。これがメリット。 |
村娘 パメラ 21:39
![]() |
![]() |
デメリットは縄ですが、3縄あって1縄目で吊られる狼なら1縄増やしてでも白くなるのは効率悪いですか? 狼の敗北条件は縄が増えることではありません。生き残ることです。目先の吊られかねない縄より何日でも生き残れる+1を選ぶことは賢狼ならば十分選択できる選択肢です。 しかも対してデメリットおってませんよ仮定屋狼は。 白ロックは危険です。 こういう言い方の方がよかったかなぁ。はぁ…ミスリードであってくれ。 |
1424. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
>>1348妙 屋はコアズレもあり考察が遅れることも多い。多少お取り置き感あっても不思議ではないと思う。 >>1358屋 傾いた結果が6:4 オットー見返してきたけど、ボク視点の黒は拾えても(>>1370曖昧に濁した襲撃論から娘狼への誘導が屋→娘の切りの布石に見える)客観視点の黒が拾えない。かろうじて>>1417くらいかな。本当に狼なのか?と少し思い始めたが特大白がないので狼でもやはり驚かない |
1425. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
パメラは全体的に今日のイメージが今までズレ過ぎ。 2dに年殴りたい欲求ぐっと我慢した武士は何処へ。 >>1376「二日前にロックすべきは妙じゃなく屋でした」じゃあ今からでも屋の黒要素出しまくればいいのに年と殴り合ってて黒いと思う。 >>1377はボクも>>1269で指摘してるけどブーメラン。なぜ屋にだけ視線がいくのか不思議。これやっぱり切って青に触れないようにしてるんじゃ @5 |
1426. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
>>1414青 正当過ぎて耳に痛い。 でも罠に掛かる人が黒いのでなくって>>1383前半。ここだけは理解して。疑う=黒じゃない、起点なんだよ。僕は繋いだ手が狼か人か確信が持てないから、1人でやるしか無い。 結果黒視集めて吊られても、僕の霊白さえ判明すれば誰かの考察材料になるって信じてた。 >>1422商 ☆正直分からなくなって来たよ。ただ少なくとも屋が状況白だけで引いたのは違和感有った。 |
老人 モーリッツ 23:07
![]() |
![]() |
年はのー、エンジンかかるの遅かったのー…という印象だのー。 青はのー、感情偽装うまいけどのー、村としては最初で捕まえられなかったのが痛いのーという印象。まあ、他に娘とか年とか目立つところがありすぎて、そっちに意識集中してしまったのがこの村の敗因かのー。まだわからんがの。笑 |
1427. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
今日の殴り合いを1時間かけて読み返したけど、駄目だ、僕には娘は信じられない。漸く真っ当な殴り合いに応じてくれたと思ったけど、時間と喉を消費して年黒って主張してるだけにしか見えない。 >>1392【書狂が添削なしの自己回答?視点漏れじゃ?】鬼の首取ったかのように何これ。 今日僕さえ吊れれば狼勝ちだもんな…。 【▼娘】で希望提出しておく。 >>商 >>1393娘から▼年でセット済じゃないかな。@4 |
旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
ここで割れてしまったか… 後はアルビンさんの決定に希望を残したいですが、今日狼吊れても、明日の戦いに絶望感ありますね。 ヤコブさんの突然死があってもこれですからやはり狼2人が上手すぎたということでしょうか。 |
1428. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
年>>1426★青屋で青だけ違和感を感じなかったのは何か理由がある? 年★娘狼として相方は屋青のどっちだと思う? 現状こんな視点か 年視点 娘+青or屋 娘視点 年屋 青視点 娘屋 屋視点 娘青or青年(>>1397) 最終日の可能性もあるし、明日の事も考えると仲間を切りつつ▼してこないと考えてたんだが。 |
青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
>忙しいキヌヒカリ用に青黒塗りポイント 全体的に自分の選択に対する後悔が少ない。>>1357指摘の色が見えている感につながるが、宿者旅樵人間からの考察がまったく伸びていない。最初から色知ってた感。 >>1403 長文?コアズレもあるんじゃね?と一声入れただけですけど。事実と反すること言って印象下げにきてる。 >>1406 反応したのが白要素ならわかるが、反応しないことを黒要素って・・・ |
青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
>>1427年 ペーターがそういうスタイルであることは理解してる。少しいい方が悪かった、フィッシュオン=即黒じゃないことは理解でペタのスタイルを否定しているわけじゃないけど、今回は自吊りもあったしそれは違うんでないのと思った。 >>1428商 オットー遅くなるって言ったたけど、今日の決定時間どうするの? 暫定【▼娘】で提出。屋娘ならどっちでも反対しない。 |
1429. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
>>1427年 ペーターがそういうスタイルであることは理解してる。少しいい方が悪かった、フィッシュオン=即黒じゃないことは理解でペタのスタイルを否定しているわけじゃないけど、今回は自吊りもあったしそれは違うんでないのと思った。 >>1428商 オットー遅くなるって言ったたけど、今日の決定時間どうするの? 暫定【▼娘】で提出。屋娘ならどっちでも反対しない。 |
1430. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
んー、決定時間どうするかな? 昨日の様子だと青は1:00前に寝ないとしんどいよな? 屋くる前にだけど、現状の俺の希望は【▼娘▽屋】 まぁ、考察見てたら大体透けてたとは思うけど。 |
青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
青黒塗りポイント2 >>1407 娘の意見をまったく考えていないように見える。意図的襲撃ミス論は確かに?だが、きちんと青の中で咀嚼したのか。 年白決め打ちは状況要素オンリーで今までの青姿勢と著しく違和感。>>630あなたレジーナ言ったこと覚えますか? 過剰に娘が青にラインつけてることを強調。これが身内切りじゃなくてなんですか? |
1431. 少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
>>1428商 ☆屋より青の方が状況白から素直に白打ちすると感じた。屋はまだ単体見て要素探すかなと。1週間分の全ログ読み返した上で性格要素で判断してるから理由としては弱いかも知れない。 ☆情けない話だけど、どっちもほぼ白決め打ってた場所だから未だに判断が付け難い。 >>1429青 自吊りは今思い返すとやっぱり悪手だったと漸く反省に至ったよ。必ずエピで皆に謝罪したいと思ってる。 |
1432. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
屋の意見も聞きたいが【仮決定▼娘】 【本決定は1:00までには出す】 屋自体は>>1397で青娘っぽい。 俺の結論としては屋娘>年青かな。 年は状況から強め白。青は単体で強烈な黒要素は見当たらないし、白はいくつか取れた。後は書からのラインも微妙な白要素。 屋単体は黒くないが白も取れないし、狼でも驚かない。娘は黒要素はぽつぽつ拾えるて屋娘については特に強烈な切れはない。 |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
これは商の巧妙な罠。 今日で勝てると踏んだ屋が▼娘、考え直した年が▼屋に変更したところで効果発動し、今日屋吊り、明日の勝負において年の希望変更を要素に娘の思考を変化させるッ— ないか。 |
1435. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
ごめん、纏めきれなくて読みづらいけど。 まず、帰り道で考えてたけど、ペーターの状況白はやっぱり消せない。 2dの占真贋的に冒険する理由が薄い(そこまで書偽打ちされてない)、3dの書の頑張り(勝負して勝とうとしてる)、占機能破壊・確霊進行、GJ先(意図的襲撃ミスは考えていない) これらを総合して、青娘に帰結した。 状況は狼が作るというけど、こんな捻くれた狼いるかと思う。 |
1436. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
青娘 娘に>>242フォロー。 >>315「疑問→結論までの流れが明快」「思考追いやすい」視線集まってきた娘を逃がすような発言。 娘>>352「●宿○農」青>>378【●修◯宿】流れ的には普通。どちらを希望しても逃げられる。 娘>>466>>467>>468疑ってきたところを懐柔。 書の初日の希望が●青だが切りある範囲。 これで危険になることはなくはないが、理由として薄すぎて共感は少なくとも |
1437. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
得られない。 ここまで白視を集めた青なら初日十分対象外になると思うし、書としても出せると思う。 青>>569>>570「偽なら狼≧狂人」 俺が後に質問した>>1082に対する返答>>1130は、俺がしたのは2dの話だけど3dの要素(赤添削フレーバー)が混在している。 最初本人が言うように2dピンポイントでなくて総合評価だと思ったんだけど、俺も青もアンカは2d引いている。 |
1438. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
2d時点で書を狼として見る、狼の位置を正確に判断できていることによる非狼要素を取るつもりだったと予測。 で、2dでそこまで強い要素を取れてない分3dの説明しやすい要素が無意識に混じってしまったと予想。 また、きちんと灰を見てる青の娘評が5dから薄い。 突き進むパメラに触れないようにしてる。 娘が率先して世論作り、安全位置を確保しながら後ろから流れを押す青。 また、娘はうっかりの可能性がありうる |
1439. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
視点漏れにやたら拘る。妙へとか年へとか。 >>1140は確かに思ったけど書き間違いもある範囲。>>1040最白位置から>>1147「妙の黒取り甘過ぎです」の急降下。>>1250「パーフェクト白狼妙」からの>>1299「相変わらず最高の村人姿勢」 狩とわかってからのすり寄りじゃないのこれ。 また、娘の意図的狂襲撃への拘り。これだけで何日続いてるの。 |
1440. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
娘>>1377 黒囲い懸念してません。確かに言い出したのは俺だけど、薄いと思うと当日から言ってた。 俺は羊狼書狂、年黒視(ただし斑吊りの視点もあり)、真の可能性ある羊吊りたくない(書ならほぼ偽打てたしあり)という思考であの結論に至っただけ。 娘>>1376「二日前にロックすべきは妙じゃなく屋でした」 悔しいと思うなら俺に対して視点を向けるべき。 結局黒囲いでの年吊りに帰結するのは、 |
1441. パン屋 オットー 00:58
![]() |
![]() |
否定は出来ないという状況で押し切りたい狼でしょ。 青>>1402「年の白打ちは他にどうしても考えられない状況考察から」 青って状況は狼が作るという考え方だよな(青>>630>>1219) この考え方が根底にあるのに、年白打ちになる思考はおかしい。年の正体知っていた狼感。 青>>1406 反応したのが白要素ならわかるが、反応しないことを黒要素って…… |
1442. パン屋 オットー 00:58
![]() |
![]() |
青>>1409 俺はパメラの疾走感は村感見てたが、好ましいと思ってたわけじゃない。ぶっちゃけ読みづらい。 あと、天王山の日までこんな感じなのは純粋に感じ悪い。 青>>1403 長文? コアズレもあるんじゃない?と一声入れただけ。 事実と反することを言って印象下げにきてる。 |
1443. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
あと年青と年娘。どっちもどっち。 黒囲い作戦を取りそうなのは娘。 ただ、その場合だと脳内が駄々漏れすぎなんだよね。 自分の取った作戦を馬鹿正直に話す狼になっててねーよと思う。 また、今日の互いの斬り合いとか見てても、娘が自分の作戦に固執しすぎだし、2人とも相方を危険に曝してる。 だから、まだ年青の方がある。 年青の要素取れてないけど、年娘はやっぱねーわと今日の様子見て思った。 |
1446. 行商人 アルビン 01:17
![]() |
![]() |
娘は今日に限っては切り時だし、年娘だとしても不思議ではないと思う。 今日の切れは当てにならないと思う。年青の組み合わせは状況としてありえる。 青自身の手順の提示がそれを後押ししているし、書の執拗な占い希望出しも強引な切りになるか? ただやはり商襲撃が解せない。後、単体羊が狂か真かで言ったら真>狂。 |
パン屋 オットー 01:27
![]() |
![]() |
彩もありがとう。 初狼でロケットで占出られるその度胸は本当にすごいと思う。 俺自身が占大っ嫌いだから、騙ってくれて嬉しかった。 非占しちゃったから騙ってね☆とかなったらたぶん泣いてたw 折角占出てくれたのに、庇わず確狼にさせて狂抜きもしてごめんね。 でも、なんとか勝てたよ。 |
1448. 行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
屋が村なら、恐らく青狼濃厚だよな。その場合は凸死対策の件と年白とした場合の手順提示の要素を崩さないと厳しいかもしれない。 青村の場合は屋狼濃厚?この場合は屋単体は見つけにくいと思う。屋狼なら、この村で一番スキルありそうだし。 年は村だと思うけど・・・。要素は大きいのだけを取るようにした方がいいってことくらいかな?最終日だと特にふらふらしてしまうから。 |
村娘 パメラ 01:31
![]() |
![]() |
はい。無理ですねー…ですよねー…。 だからね。私らの視点はね。意図的ミスでズレてるとね。 私のね。意見をね。理解する気ないでしょ はぁ…ここまで響くか…次から狩のミスリ踏まえて狩と語り合う姿勢出さないといけないわ。あと最終日に世論がこんなに傾くことを疑ってください。ほぼ全員娘狼視じゃないすか こんなに意図的に理解薄い状況で▼年主張より白狼青屋理論で攻める方がどれだけ楽か…はい説得力ないせいです。 |
1449. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
僕の立場から言えるのはこれくらいかな。遺言推理は外してた場合残った村に対してきついから。 今日で終わってたら申し訳ないけど。済まないけどこの辺で。ちょっと限界だったりするから** |
パン屋 オットー 01:34
![]() |
![]() |
>>1448 スキルなんてありませんよ。 俺は人外だとよくナチュラルに視点漏れします(・ω<) あと、今回は仲間が強いから息できたけど、仲間が疑われると庇ってライン駄々漏れになります。 |
1450. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
【本決定了解】 さすがにここは狼やろ・・・ >>1441中段 今回の年状況白は▲商があってできた状況。単純に狼が作った状況とは異なる。てか屋自身>>1435でその認識あるのに雑に黒塗ってるように思える。 >>1437下段>>1438 >>570で状況要素狼っぽ、赤添削のフレーバーでさらに狼っぽ。でも単体狂っぽくもあるなで6:4。一体なにを指摘してるかまったく分からない。つか、2dの話しなら最初 |
1451. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
から2dの話と書いてくれと。 >>1438 ん?視点薄い?>>1142>>1193>>1271でしっかり追ってるつもり。考察の厚さだけで内容判断せずでっち上げた感。つか6d時点でパメラ一人を集中して見れるわけなし ★ ボクの凸死対策なし提案みえてた? おやすみなさい** |
1452. 少年 ペーター 01:41
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼娘セット済】 ここまで誰も信じずに来たけど、今は自分自身が一番疑わしいよ。現に黒だと確信した樵は白だったじゃないか。 「人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ」 明日が有る事を心から祈ってる。** |
少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
んっ、パン屋さん吊れませんでしたか、お疲れ様でした。 いやー、強い狼さんたちでしたね!朝更新村なので意見の擦り合わせとかリアタイ会話とかでパメラさんの本領が発揮できなかった感じでしたかね。 もっとペタさんの白強く主張しておけばよかったでした。 |
パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
ひょ、ひょっとしたら年襲撃かもしれんやん……(震え声 うん、アルビンごめんな。 なんで俺ばっか襲撃してるのかさっぱりわからん。 襲撃決定した人が食うとかそんなシステムでもなってるんだろうか。 というわけで、一回インディカの方でセットしなおしてみたらどうかな。おまじない程度かもしれないけど、まあもしかしたら。 |
青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
いっかいなしに変更してから年に変更した。てかなしでもいいんだけどね。どっちに敬意払う? 宿>商>妙年羊>娘老>樵旅>者農>修 レジーナさんはガチ。多分墓下で暴れてる。 商はこんな優秀なまとめいるんだなーって感じ 安定のリーザさんと年は7dの青疑いがマジでガクブルだった。超必死で懐柔文書考えた |
パン屋 オットー 01:53
![]() |
![]() |
コアズレの中纏めてくれたアルビンにも、黒判定受けて黒囲いを懸念されて続けたペーターにお疲れ様を言いたい気持ち。 んー、今日見てたら疲れたであろうペーターに心持ち。 ああうん、俺もそんな感じだな。 あ、俺、旅がもう少し上がるかな。 |
パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
間違えてたら申し訳ないけど、狼探し少なめかなって思う。 間違えないように、必死に言葉選びながら喋ってた感じした。 だから、どんどん発言伸びていったことがすごいと思うし、途中吊れなくなるかと不安に思った。 |
青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
ニコラスは吊れない感じはしなかったなぁ。情報増えても視野が狭かったからここアルビン嫌いそうと思った。 間違ってたらごめんなさいだけど、確かに少なめさんだったかも あ、そういえばくまさんどっちだろうね。白だし狂人ってわりと多いから羊森くまさんまだ切ってない |
パン屋 オットー 02:03
![]() |
![]() |
まあ、互いに見つめ合っちゃってロックかかっちゃったんだろうね。 対立両方吊れるなんてやったね! そして、少なめさんかなと思いつつ「息苦しそう」と言い続けてすいませんでしたー! |
1453. パン屋 オットー 04:46
![]() |
![]() |
寝る前にこれだけ。 商>>1448 村が利する方針は手順と似てて、村狼どちらに属してても最善手は思いつく。 誰かが出す前に出してしまった方が白印象稼げると思ったんじゃないかな。端的に言えば白アピなんじゃね。 それでも、年白仮定のあの手順は確かに不思議だけどな。羊吊りを声高に主張する人が出てた頃なのに。 前日からの自分の考察に殉じたとか……反論になってないのは認める。 |
1454. パン屋 オットー 04:46
次の日へ
![]() |
![]() |
青>>1450 上段:俺そこまで状況は狼が作ると思ってない。 >>1435は常套句の引用だし。 下段:だから2dの発言にアンカ付けてる。でも確かにこれは聞き方悪かった、ごめん。 2dの話聞いて3dの要素出てきたのは、2dの要素をそこまで強く考えてなかったからという話。 青>>1451 商追従からの「黒く見えるけど性格要素かも」や妙狩騙りからの「これから判断」と結論がぼやけてる。 |