プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 5 名。
695. 青年 ヨアヒム 08:55
![]() |
![]() |
カタリナ、アルアルおつかれさま。そして(女性は)誰もいなくなった……結局、織姫は誰だったんだろう? ところでアルビンには悪いけど、ニコラスが生き残ってくれてよかった。羊の正体という確定情報はとても貴重だ。ただ、羊白だと旅を襲撃しないでおくのは、者兵の勝ち筋がさっぱりみえなくて僕には疑問すぎるんだけど。なので、あとは羊白なら樵狂じゃないことを祈って結果を待つよ。 |
696. 負傷兵 シモン 09:19
![]() |
![]() |
おはよう。>ディータ ディータのほうを黒視しているはずのカタリナが、ディータ吊りよりシモン吊りを希望するところにディータ•カタリナラインがくっきりと透けて見えたということだ。霊能判定どうだ?カタリナ狼はあってるだろ? |
697. 負傷兵 シモン 09:54
![]() |
![]() |
ヨアヒム:3日目の>>505などの絡みから農青ラインはなさそう。たしか自分は>>518あたりから信頼度アップ ディータ:根拠がはっきりしない擦り寄り、何か意味があって主張していたのかと思わせる無理のあるヤコブ真説、昨日のカタリナのディータ吊りにはもっていかせなさそうな振る舞い、など黒要素 カタリナ白ならまたゼロから考察しなおしかないな。 ここまで対立しているヨアとディーの邂逅は見てみたい気もするが |
698. ならず者 ディーター 11:27
![]() |
![]() |
おはようだZE!ならず者だけに朝帰り!アル襲撃は「ですよねー」。想定通りのディタ四面楚歌状態だーっ!燃えてきたZE! シモ>まぁカタリナは黒だろうねー。兵青狼なら+樵でわおーんだもの。でだ、カタリナが昨日兵者ラインを主張してあまりヨアに触れてないのはライン要素にはしないんだZE?昨日は青羊vs兵者の対決になってるなと思ってたけど。最終的にシモが向こう側に行っちゃったのでオラ泣いたけどな! |
699. ならず者 ディーター 11:54
![]() |
![]() |
シモ>>697 白いものは白いから仕方ない。ヤコ真説については正直すまんかった。しかし実は>>635みたいな話だったんだZE!嘘だけどな。カタリナについては前述。以上! ヨア・ディタの邂逅っていうのは、カタリナ白→シモ視点青者狼→青者のツンデレ狼ズによるシモ吊り、みたいな話なんだZE?でもそれだと青狼だから樵狂、やっぱりわおーんだZE! さて、昨日オラに黒出す気満々だったトマはどうするんだろ? |
700. 木こり トーマス 11:56
![]() |
![]() |
チャララ~ン・チャチャチャッチャララ~ン ジャンジャカジャーン・ジャンジャカジャーン おもむろに笹の葉を指にはさんで今日も仕事人スタイルで登場−庄子の隙間からシモンの額めがけ笹の葉を投げると矢のように笹はシモンの額に突き刺さる。刺さった笹の葉が真っ赤に染まった【シモン狼】 議事の海におぼれてしまった。やっぱりシモンが狼じゃねぇか。 ヨア・ニコ>リナ白でもPPないから安心しろ。 |
701. 旅人 ニコラス 12:04
![]() |
![]() |
さて羊さん、君のご主人について何か気づいたことはあるか? (@'A`)<どうも天使です。そういえば最近、赤ずきんちゃんの話をよく聞かせてきたぜ。赤ずきんがおばあさんの耳や口について問いただすシーンが妙にノリノリで。 …やっぱりそうか。【羊飼いさんは人狼!】 ふー、あとはLWだけだな。今日は昨日以上にヒヤヒヤした。ふはははは(脱力) |
702. 木こり トーマス 12:08
![]() |
![]() |
自吊したまま寝ちまったのは俺だ。しかし仮決定は確認してたんでリナ占避けれてよかったよ。 ニコ>どっちつかずは黒いといっていたが、石橋叩いてわたる性格やギリまで優柔不断な性格な人もいるわけでそれは狼要素じゃないだろ。 |
704. 旅人 ニコラス 12:16
![]() |
![]() |
羊飼いさん、行商人さん、お疲れさんだ。 ほう。木こりさんは兵黒判定か。兵隊さんの反応が楽しみだな。この場面で自分投票で寝るか…。真占としてはかなりうっかりだぞ。 今日はフリートークでいいだろう。【仮24本25】でいく予定だがいつものように随時調整する。陣営予想と吊り希望は明確に頼むね。 |
705. ならず者 ディーター 12:18
![]() |
![]() |
【判定確認】 トマのシモ黒判定が面白い。ぶっちゃけ想定外。カタリナ黒は想定内。想定外の出来事が起こったのでオラやや慎重になるZE! ヨア>カタリナ黒だったけどどう思う? シモ>ニコ・トマの判定みて何か変わる? |
706. 木こり トーマス 12:26
![]() |
![]() |
ニコ>自吊というかデフォで寝ちまったのはすまん。 ただちゃんと自分の吊票を宣言しないと色々勘ぐられるのも無粋な話しだろ。 正直投票で勘ぐるのは好きじゃないつぅか慣れんな。 ヨアのいってたアル占の時の考察は納得いくが…まぁありといえばありなんだが…う~ん。 ちょっととなり町のレジーナの所へ所要があって出かけてくる。 |
707. 負傷兵 シモン 12:35
![]() |
![]() |
判定結果は全然想定内なので特に新しくわかったことはないナ。トーマス狂が確定したくらい。反応と言われてもホント特にない。カタリナ狼だったので安心、あわよくばトーマス真だったらよかったのになって程度。でも白出されても判別つかないし、逆にノイズ除去して考えられるのでよかったのかも知れない。 |
708. ならず者 ディーター 13:08
![]() |
![]() |
トマ>いつもだけど、なんで考察と占い先が違うんだろ?一応樵>>651あたりでシモ疑い始めてるってのは微妙にわからなくもないけDO! シモ>者>>698>>699で一応質問だしてるからそっちもよろしくなんだZE! ヨア>実はオラ、ツンデレだったんだ。仲良くしよう。正直、お互いに相手黒前提で話してたから(基本的にオラのせいだが)ややこしくなってたという一抹の不安に駆られた。一旦フラットにしないか? |
709. ならず者 ディーター 13:26
![]() |
![]() |
間違えた。トマ>>641でシモ希望だった。すまん。 正直これは迷う。トマ狂でシモに黒出しって意味が分からない。シモ狼と見てるなら当然NG。ヨア狼とみてるならオラに黒出ししないとNG。オラ狼(または者兵狼)とみてるならオラが白いって言ってるシモに黒出しはNG。そもそも黒濃厚だった羊が吊られてるんだから黒出し危険。白出しで判断材料与えない方がよさげ。な気がする。 |
710. ならず者 ディーター 13:39
![]() |
![]() |
違うな。どのみち判定でトマ視点の狼は確定だから同じだ。ヨアに白判定出してたんだった。単純に白だと思ったところに黒出しって話もあるNA!喉無駄にしたZE! というわけで、散々ばらシモ白だのヨア黒だのいっといてなんだけど、迷い始めたから回答待ちだZE! |
ならず者 ディーター 16:24
![]() |
![]() |
ふむ、シモ狼でいいか。 トマの非狂要素+非狼で真とみるかぁ。結構つらいけどそれしか妥当な説明がつかんなぁ。割らないしここで黒だすし。 ヤコヨアラインはさすがにないか。そこまでする必要ないもんね。 |
シスター フリーデル 19:16
![]() |
![]() |
トーマス狂人なら、今日狼吊れないと「わおーん」だね。 トーマス真なら、今日は外しても無問題。 トーマス狼なら、潜伏狂人が生きてたらPPだね。わおーんになるかどうかは微妙だけど。 |
行商人 アルビン 20:39
![]() |
![]() |
相変わらずこの村は地上が動かないアルネ……。 酒盛りでもしようヨ。美味しいお酒誰か持ってくるヨロシ。 つまみは笹の葉で。もっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅ |
711. 負傷兵 シモン 20:59
![]() |
![]() |
>>698ディータ たしかにカタリナはヨアヒムには触れていなかったな。ヨアヒムも積極的には触れてはいなかった。ただどちらかというと、怪しんでいるところに力を入れているだけで、カタリナ完全放置というわけでもなかった。ヨアディタ邂逅については理解したうえでのジョークだ。邂逅の使い方が微妙に間違っているが。 |
712. ならず者 ディーター 21:13
![]() |
![]() |
シモ>>711 なんだジョークか。紛らわしいZO!思わず「シモ狼の視点漏れ」かと思っちゃったZE!カタリナ白ならシモ視点わおーんだから考察し直しも何も無い。>>707「トマ狂確定」で狼2騙り見てない事は明らか。青者の邂逅(和解といってもいいかな)を想定できるのはシモ狼の場合のみ。なんてね。ヨア待ちだZE! |
713. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
選挙速報超おもしろい……げらげらげら……あれ?ごめん待ってた? ☆者705>>僕の推理ってしょせんこんなもんなんだー、と思った。者からのライン読み違いまくり。 樵狂兵白者狼>樵真兵狼者白>>>樵狂兵狼者白>>>樵狼兵白者白、だけど僕視点者がどす黒いから吊って終わらなければそのときに兵吊ればいいよね、ってレベル。てか、なんで★ディーターはもともと樵狂視してたのに急に兵疑いだしたの? |
714. 青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
うーん、不等号ちょっと違うな。 樵狂兵白者狼>|越えられない壁|>樵真兵狼者白>樵狂兵狼者白>>>樵狼兵白者白。者ロックオンかわらず、っていうか。 さっきも書いたけど昨日の者の結論は農羊青+樵で、今日の発表結果はそれを裏付けるものだよね。なーんで翻して兵疑ってるのかさっぱりわかんないんだけど。ちなみに僕がいま一番怖いのは樵狂兵狼なんだけど。樵狼でも兵狂っぽくないし。 |
715. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
ディータは初日最初の発言の後、三分後のヨアヒムの非占霊COは確認できたか?俺の場合、発言後すぐに出かけるようなことはなく、しばらくは宿の様子を観ていたりするんだがな。観ていた場合、フルオープン希望の自分も非占霊COしようとは思わなかったか? |
716. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムのひっかかっている部分と言えば、>>424 それまで登場時にはおはよーとか、占い3COと聞いて〜とか、七夕なので呑んでいたヨアヒムです。とか、鳩からとか、前ふりがあったのに、ここはいきなり「ところで」から入ってるンだ。裏で仲間と会話していて、パメラのことだけどうしても表で言いたくなって言ってしまったように見えたぞ。 |
717. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
ヨア>>714 トマ狂としての兵への黒出しがちょっと意外だったんでな。考察の修正を求められたんだZE!そこから派生してヨア・シモを見直してる最中だZE!そろそろヨアもデレていいZO! シモ>>715 者>>205で言ってるからみてNE! |
718. 負傷兵 シモン 22:03
![]() |
![]() |
>>485 ヨアヒム 「ヤコブ発言によれば本決定時間に狼陣営がそろってなさそう」よくわからないので説明を頼む。 これは疑っているわけではないのでおまけとして白要素を添付しておく。 >>503ヤコブの考察が狼仲間からの考察には見えない。 |
720. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
☆兵>>718 農狼という前提で、少なくとも投票が商だったことは確実っぽい。とすると本決定確認できずセットできなかったということは嘘をついてもしょうがない部分で、ここを信じるなら本決定時間~夜明け前にヤコブがいなかったと推測できるってこと。 |
721. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
シモ>>718 「ヤコブの考察が狼仲間からの考察には見えない」うん同意。オラもヨア見返してて思ったけど、あれで仲間切りはなさそうだね確かに。あとヨア>>694「狼芝居するような賭けを~危険な位置にいたんだっけ」これは尤もだと思ったYO! シモ>>719 お昼は村にこれないからだZE! |
722. 青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
者>>717つんでれだったのか……てか、僕狼ならあと2回吊り回避しなきゃなんないから者だけでなく兵に黒出して兵樵のどっちかを吊れる状態にしとくのは、すごくいいストーリーのはずなんだけど。 それより旅がここまで残ってるのがすごく不思議。そんなにGJ怖いのか、それとも襲撃したら者の黒視強まるから都合悪くても襲えなかったのか……それともそれとも居たほうが都合がいいのか?不思議。 |
723. ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
ヨア>>722 ツンデレだったのさ!なるほど、判定黒でシモに色をつけ、疑われているオラは普通に吊れるというわけか。その発想はなかったZE!しかしそれだとトマがヨア狼だと思ってないといけないわけだが、そうには見えないんだZE! 旅非襲撃については、シモ狼が者青対立構造に隠れ、PP懸念の▼樵→最終日▼者という道筋を描いていたんではないだろうか。旅がいたほうがオラ吊りやすそうだからな。推測だが。 |
725. ならず者 ディーター 22:53
![]() |
![]() |
シモ>>724 悪いけどそういう推理は好きじゃないんだZE!だが気になるなら答えるZE!「朝は見なかった」「発言直後に村を旅立ったから」「ならず者達の集いは集合時間に厳しい」あとは察してくれ。だが昼に鳩で内容を確認していたことは認めよう。 |
726. 負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
リーザ襲撃をもう一度考察してみたが、やはりヨアヒム確定白となる可能性恐れて&狩人GJを恐れて、というのが妥当か。そして、このまま白視では終わってくれないとわかってはいたけれどいざディータに疑われ始めるとなんだかショックだ。あんなに白白言ってくれていたのにナ。まぁでも自分は▼ディータなのでそんなこと言えた義理ではないか。 |
727. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
質問されてるわけでもないので反応しておくべきかどうか迷ったけど、兵>>716はなんとなく腑に落ちた。 >>427でシモンがやけに驚いてるのがなんでだろう、と不思議だったんだけど>>716のように捕らえてたのか。なっとくなっとく。 ついでに兵と農羊ラインを見直してみた。2dは兵農も兵羊、農羊互いに白っぽい評価。3dで羊は兵農をまだ白よりに評価してるけど、兵は農狂決め打ち羊黒よりへ変更。微妙。 |
728. 旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
あれ?ならず者さんは彦星くんラブから兵隊さんラブに変わってるのか… まあ、者>>721で言ってる青の非狼要素は同意気味ではあるが。 者>>723の旅非襲撃が者SG狙いというなら、それは青年くんにもあてはまるような気はするよ。 |
729. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
今のところ、ならず者さんが兵青からラブコールくらってるって感じだな。 木者青兵それぞれLWの場合の疑問点をあげてみる。独り言だ。 <木LWの場合>農が占COする必要があったのか。妙襲撃は必要あったのか。まあ2騙りは正直薄い気がする。妙襲撃はしないだろうし、羊をなんとか守るのではないかな。でも、さして強い援護は無かった。 |
730. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
<者LWの場合>>>334「カタリナ白くね?」と謎の羊白視。理由>>351「かわいい~、発言が素直~」とかあまりピンとこない。仲間をこういう風に白視するものだろうか? 妙襲撃は必要あったのか。一つ思いつくのは青を状況黒にすることだが、者は妙襲撃を青黒要素にしていない。 妙は青か者、木は兵か青を占いたいと言ってたから、妙真が青白を見た後に占われるのを恐れた可能性はあるかもしれん。 |
731. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
<兵LWの場合>農狂説を妙襲撃後も維持したのは演技ということになるが、狼があそこまで知らばっくれられるものだろうか。 また、木は兵か青を占うと言っていた。木の判定出し前にそれを言うことにより、木が狂の場合は農狼→兵白と想像して狂誤爆する可能性があった。そのリスクを兵狼は全く考えなかったか。 |
732. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
<青LWの場合>農が青に黒出しして吊られてライン切り。これ割と有効だが、そこまでする必要があったのか。本人が疑問提示してるのが微妙ではあるが…。 「狼は生き残りを視野に入れて斬り合うもの」という狼像をもってる。これは農が青を切ったのとは符号する。しかし青羊間は切っていない。 特に、僕は仮本で決定を変えずに来てるのに、羊吊りの仮決定後もお互いに斬り合うことをしてない。羊吊りで黒を見られると青が疑 |
733. 旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
われるのは想像できると思うが、なぜライン切らないのか。 こんなとこかな。 ここであげた疑問が強いのは木>>兵>青>者の順だ。つまり僕のGSは白:木>>兵>青>者:黒となる。ただ木は狂濃厚と思っている。 |
734. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
者>>723さらにいえば、樵が羊者両狼と思っていてもなりたつよね。者狼視点でも兵樵吊れば勝てるし。 旅生きてるし者兵順番に吊ればいいじゃーん、とかいーじーに思ってたのに悩みそうになっている僕がいる。おかしいな。兵と農羊はラインもライン切りもあるといえばあるけど……者が圧倒的に黒いから、兵の自占いがあってもどうしても者>兵。者の白要素ってなんかあるんだっけ。 |
735. ならず者 ディーター 23:32
![]() |
![]() |
ニコ>>728 その通り!旅非襲撃は者SG狙いってのは変わってないZE!単にLWが変わっただけだZE! シモ:シモ>>697はかなりな視点漏れ疑惑。今日は青者どっちでもいけるような考察にしてる。ここにきてCOタイミングで疑うとか。というわけで黒。 ヨア:まだデレない。ヤコヨア間のライン切りはニコ指摘もあって「ありだ」と思っていたが、冷静にみると「やりすぎじゃないか」という気もする。 |
736. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
ニコ>>733 ラインばっか見てると足元すくわれるよー。 ヨア>>734 ないんじゃね?強いて言えばツンデレでかわいいところとか。みんなライン好きみたいだから、ラインで言うと「農には繋いで羊は切る」「しかも羊は繋いでから切る」とかわけわからんとこは白要素になるかもね☆ |
737. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
すまん帰りが遅くなった 狼陣営がわかってる俺なんだがどーも狂視されてる。。。 必ずシモンを吊ってくれれば構わんがそれも少しやばそであるな。 何故ヤコがわざわざ狼なのに黒出したのは痺れを狼陣営が切らしたからだろな。 シモンの発言を見ればわかるように狂人に黒出せと願ってるのは容易に想像がつくだろ。ヨア吊れるとおもったんだろうな。 |
738. 負傷兵 シモン 23:50
![]() |
![]() |
>>735 ディータ >>697は完全にディータしかいけない考察だろう。COタイミングの件は再度見返していてみつけた黒要素で、>>697の時点でかなり決め打ってるぞ。 |
739. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
樵>>702 羊占い回避できてよかったとか言ってるあたりがとっても……偽くさい……です。パッション的に。 者>>736 なんか者が妙に楽しそうに生き生きしてる件。早く吊られればいいのに。 者>>723のPP懸念で樵吊りは兵者どちらが狼でも有効とわかっていながらふらふらと同意しそうになる僕がいる。ここは者微白要素だよね。まずPP懸念論を盛り上げて樵吊るのが常套戦術だと思うんだけど、それをしてない。 |
740. 木こり トーマス 23:52
![]() |
![]() |
初日のヤコシモはやり取りあるが会話はありきたり。攻めでいくとは?って程度。 若干ヤコ真をいってるぐらいなんだが… 2日目はリナの寡黙を吊りたいからの>>295俺への黒塗り。実際オトやパメに対してでなく、リナを引っ張ったのはリナが仲間だからこその突っ込みだったとおもう。 ここでシモンが寡黙に対して発言を促せといってるんだが、多分シモンが村だったら無理でも促してたんだろうが してない。 |
741. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
シモ>>738 >>716ではヨア疑ってるようにも見えたけど?>>718は両論併記だよね。決め打ってたとは気がつかなかったZE!すまんのだZE! トマ>オラもトマ真とは強く言えんが真なら頑張れ!一応ヤコブの騙り方への愚痴っぽいのとかPPないぞ!みたいな発言は真要素だとは思ってるZE! |
742. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
これはリナが仲間だったためでてきた発言だな。 2日目の吊希望もヤコ・シモン▼商 リナは●商 アルを追い込もうとしてるのがわかる。 ヤコの▼商は灰絞殺からも流れにのって出したものだろうとおもう。シモンに関してもヤコブの発表ネタの指摘を黒要素・能力者の自己判断を黒要素。これも結局世論にとってつけた希望だしだな。 ここら辺で結構アルを吊れるんじゃないかおもってたんじゃないか? |
743. 負傷兵 シモン 00:00
![]() |
![]() |
>>741 ディータ >>716「ひっかかってる部分といえば」だとちょっとニュアンス伝わりにくいか。「ひっかかってる部分があるとすれば」だな。>>718は完全に「疑ってない」と名言したぞ。@8 |
744. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
ヨア>>734(上段) ほんとだ! ヨア>>739 べ、別にヨアと話せるのが楽しくてやってるわけじゃないんだから勘違いしないでよね! シモ>>743 うん、者黒決め打ってるのはわかったから大丈夫。疑い先明示させるのも目的のひとつだったからオラ的にはOKだZE! |
745. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
フリ襲撃はシモンが質疑に追い込まれていたからってのもあるとおもうぜ。 あと狂からの黒出し期待してるから狼陣営は占先を襲撃してこなかったんだろうよ。 3日目はシモンはヤコ狂決め打ち。占吊の流れでもヤコを狂として吊らせない方向だったとおもう。 リナも同様にヤコを真としてる。又吊もヤコ擁護の▼リズを提出。 |
746. 木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
実際ディタはヤコ真視で擁護・ヨアは黒出されてるから当然論戦してるんだが、その中でシモンはヤコを追い込んでるわけでもない。静観スタイルってのは狼だったから様子見してたんだとおもう。 ヨア吊ろうとしてたがヨア吊れず、ヤコ吊でヨア占だとヨアをSGにできないと考えリズ襲撃したんじゃないかな? 占襲撃もかたっぽ襲撃しちまえばかたっぽ吊れるというのは昨日のシモンの発言から折込積みだろ。 |
747. 木こり トーマス 00:13
![]() |
![]() |
ニコ>狼が斬り会う場合とパワープレーにいく場合があり、俺は今回はお互い助け合い擁護し合ってるって想像するんだが… 斬り会うのは確かにニコの霊判定を見せること・またニコが生きてるからこそそう思えるもんだろうが…ニコが生きてることより狼は村人をつっちまえばPPに持ち込んで勝てるというのがある。この場合斬り会うより擁護しあって強引にいく場合あるんじゃないか? |
749. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
木こりさん頑張ってくれてるな。>>740の羊兵ライン要素は少し納得。兵>>362では「もっとしゃべって」と言ってるので促しは一応してると思うが。 2d商吊りが農と動きがあってるのは、者も同じだからなー。ここは者兵同等に黒く思うところ。二人とも黒塗りぽく見えたし。 >>745「ヤコを狂として吊らせない方向」については、兵は3票目の▼農を重ねてるのだが。>>746「ヨア吊れず」は兵は青白視してとも |
750. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
青吊りを言ってないんだがな。 あと僕の>>731は兵狼として疑問なのと、もう一つあった。兵狼が占われるのがイヤで占襲撃したと仮定すると、兵白視してる妙ではなく兵黒視してる木ではないだろうか。木が真でも狂でも黒出される可能性が高い。 >>747その考えだと、僕は羊兵よりも羊者・羊青の方を疑ってしまう。特に青羊は者兵狼で一致してたから。羊兵は一応切り合っていた。 |
751. 木こり トーマス 00:22
![]() |
![]() |
ヨア>シモンを白視してるのは何故だ?ディタの猪突猛進っぷりが天然だと思えば言い方変だが許容できないもんか? ディタは確かに反応で白黒みたりしてるといってるが、それが後付考察に見えたり、回答をころころ飄々としてるが、素でやってるんだと思うぜ。逆に疑われたら一気に真っ黒になるから狼だったらもっと慎重になるだろ。 こーいうタイプは狼だとすぐ吊られるタイプだとおもうが。。。 |
752. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
トマ>>747>>748 確かにその理屈で行くと3dのオラは間違いなく狼だな。自分でも驚きだZE! さて、トマ考察が中々いいわけだが、この状況下だとむしろトマ狂ディタ狼と思われがちなのが玉に瑕。ただオラ視点だとトマ真に思われるのでちょっと楽観的になったZE! トマ>>751 まぁ今でも真っ黒っちゃあ真っ黒だけどな。 |
行商人 アルビン 00:29
![]() |
![]() |
もっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅ がたごとが田子とがたごとが田子とがたごとがたごとがたごとがたごと |
753. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
時間をとっくに過ぎてしまったが、みんなはまだ悩んでるのかな。決定時間を延長してもいいが、どうする?自由投票にはしないぞ。 木は兵吊り一択だろうけども。でまあ、僕個人の希望は透けてるな…。 木狂要素をあげてもいいんだが、狂誤爆があるので兵の非狼要素にはならない。なので割愛しておく。 |
754. 木こり トーマス 00:38
![]() |
![]() |
ニコ >>472で実際3日目シモンはディタ白視でディタによっていってたが。ここでヤコ吊があってもと少し仲間とキリ気味にうごいて逃げる余地を作ってる。 農狂視から静観がシモンのスタイル。静観中ヤコに発言もない。ここら辺狼陣営はヤコ吊の流れを感じ取ってたんではないか?実際ヤコが心折れてたのかもしれん。 ヨアは当然、アルから票が入れば、流れで提出するのも想像できる。 それが>>551 説得する気ゼロ。 |
757. 木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
シモンは攻めようって性格であるなら↑はありだろ。 俺が襲撃されなかったのは狼の俺狂視だろ。ヨアが吊られない状況を見れば…正直占われることが怖くなく、そして上記かたっぽ襲撃すれば残り吊れるという考えをもってる。まして俺狂視してるんだから…といってて悲しくなるな。 @斬愛しだしたのはヤコ吊の雰囲気が村の世論に鳴り出してから…というか斬愛がないわけじゃないがトータルで擁護し合ってるといいたいんだが。 |
759. 旅人 ニコラス 00:51
![]() |
![]() |
青の希望が揺らいでたようなのが気にはなるが。青LWなら僕の者ロックオンを利用して揺らいでみせる必要もないか。「吊られたらいいのに」という発言から者吊り希望とみておこう。 【仮決定:▼ディーター】 木こりさんの兵黒説得は羊寡黙庇いは納得できたが農吊り避け・青吊り狙いは兵の動きとして納得できなかった。 |
760. ならず者 ディーター 00:55
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【非狩】 うむ、ニコロックが外れない以上それが村的に最適解。 オラ的にトマ真とみたので明日のPPもないだろうだZE!一応シモンにセット済み。おやすみー。 |
761. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
そしてならず者さんだが、昨日までは「兵白決めうち」「農の正体によらず青黒」だったのが、木の兵黒判定をみて変わりすぎ。木も偽視してたわけだし、兵黒出しが非狂要素とは自分でも思ってなさげ。 青非狼の材料(農青ライン切りやりすぎ)とかは昨日でも考えていいと思う。白決め打っていた兵の黒要素は、>>712、>>735の二つかな。正直、どちらも視点漏れには見えなかった。ここは説明次第かもしれん。 |
762. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 農吊り避け青吊り狙いは3日目をよく読んでくれ。世論の流れや静観スタンス。ヨアとディタが激しくやりあっていれば見てるだけでいいし、ディタに加勢して己が黒くなる必要ない。 また黒出したヤコが吊られること考えればヨアが翌日白くなるだろ。 |
763. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
うむ…。あっさり了解はなかなか白いな。ロッカーなまとめ役ですまない。ただ木狂・者白だと明日はPPになるんだが、そこで木真とみれる根拠は兵黒出し? …って、寝ちゃうのか! 農狼が判って青を見なおしていたら僕の評価も変わってたかもしれんが、今日になって思考が変わるのは不自然に感じてる。 |
765. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
トーマスの考察に予想以上にぐらついてしまった。ひどい言い方すると、ディーターは信じられないけどトーマスは信じられる。やっぱり者兵両方吊るべきだよね。だよね。 攻めて兵吊りたい自分が30%までは出てきた。ちなみに>>759はネタをネタとし(以下略 |
766. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
ふーむ、青LWなら黙って了解しとけばいいところ。でも、なんだか者吊って終わらないのを知ってるような気もしてくるんだが。 木こりさん>兵が静観というが彼はずっと昼までと23時~みたいにコアに制限がある。青者の議論に参加できないのは時間的にも仕方ないと思うが。それに渦中に飛び込まないのが狼というわけでもないだろう。自分に関する話ならともかく。 木真なら者吊っても明日兵を吊れば勝てるんだが? |
767. 青年 ヨアヒム 01:11
![]() |
![]() |
>>766 「木真なら者吊っても明日兵を吊れば勝てるんだが?」 だから者吊りに強く反対する意味を感じないんだよなぁ。なんか僕の理性はもう者の白黒問わず吊ればいいじゃん風味になってる。で、パッションは兵吊れば明日エピだよーって言ってる。 理由はきっと樵狂だとすると狼の目星ついてないはずなんだよな。で、ここまで熱心かつきちんと論陣はれるのか、って所なんだと思う。 |
768. 木こり トーマス 01:15
![]() |
![]() |
確かにコアヅレはあるだろ。そこで時間を引き合いに出されても… じゃぁ静観といわずに戻ってきたらヨア吊れる流れでもなくヤコの心が折れてたからヤコ吊に動いたってことで。 明日兵を吊ったら勝てるが俺の狂視やニコの兵白視をみたら…そして何で白つらねばなんえーんだ。占ってないっけど村人吊ってよしとは俺はおもわねぇ |
770. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
あと僕、者黒からライン考察で兵の黒さをさんざん言ってるんだけど、実はシモンからはまともに反論うけたことないんだよね。 僕は兵商者に二狼&商者両狼はないっていったら>>386で割とさくっと指摘してきたのに、者兵ラインでさんざん兵黒視しても特に反論なくて不思議だった。 これは、者兵ラインを否定すると者羊ラインで仲間を危機にさらすとか、者or羊の判定でたら逆に兵白位置になるという計算があったのかな? |
772. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
むー、木狂が兵白を確信できたか?というとそこはいささか疑問あるところではあるな。2語りで木LWは考えてない。もしその場合はかなり厳しいかも。 考えられるのは兵白視の妙襲撃。農羊とはありえんレベルでラインが切れてるわけでもないし、羊狼は木狂には判らなかったはず。羊狼で兵LWなら狂としては戦犯もの。それならもっと前に黒出しておくべきなんだよな…。 割と悩んでる。兵の農狂視は演技なんだろうか? |
木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
者つらんな俺狼ってばれるよな? シモン白ならなんでニコくってPPにもっていかなかったんだってなるもんな… そしてヨアもシモンも狩じゃねぇ><狩パンダしてこねぇ>< 偽装ってばえる。。。 |
773. 青年 ヨアヒム 01:33
![]() |
![]() |
者兵だとデコイ+逃げ切るLWという役割がはっきりしてて僕にはたいへんわかりやすかったんだけど、羊黒がわかって、者羊とするとそれが揺らいでしまってるのは事実。 どういう勝ち筋狙いなのかわかんないくらい、者がうっかりさん。僕が昔痛い目にあった、うっかりしすぎて黒く見えないハチベエステルスの使い手じゃないかと疑心暗鬼に陥りそう。 農羊兵は狼陣営あまり余裕ない感じながら、兵逃げ切り計画が理解できる。 |
シスター フリーデル 01:42
![]() |
![]() |
まあ、シモンもあまり白くはないが。 特に、昨日のトーマス吊りとか真っ黒だったけど。 でも、ディーター狼だと、心情的に絶対吊り逃したくないよなー。 トーマス真を祈ってディーター吊りになるよね、やっぱ。 シモン狼なら、トーマスの真狂わからずに、どきどき? |
774. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
青年くん>君を村と信じて聞く。木狂なら明日は灰襲撃でPPになる。なのでそれを考えるなら、今日はLWをズバリ吊らないといけない。 農狼が分かった後も、木が農ラインの濃い者より兵を疑ったことをどう思う?あと者>>635をどう思った? |
木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
いや・・狂人COでもいいのか… どっちが狼様かわかんないぞテヘッ ってならないためにも偽狼CO警戒のためにも襲撃したらだめなんだよな。。。じゃないや俺狂ならニコのこせばいいのか。。。orz |
775. 青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
うーん。見直してきたけど、トーマスは2dからシモン最黒においてるね。ただ3dはシモン以外に喉裂いてシモンへの直接言及ないままで吊り希望。シモン黒視でディタだんだん黒くしてるところは一貫してる。 あと、やっぱり3人目という絶好の位置で偽黒をここまで出さないのは狂人ぽくない。尼でも商でも偽黒出せばもっと楽に村を操作できてたと思う。 者>>635は目がすべるとしか……。 |
776. 青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
シモン最黒でもおかしくはないけど、もうちょっと言及があればぜんっぜん印象違ったと思う。というか3d4dのトーマスはぐだぐだだなぁ。1d2dや今日と比べて3d4dだけ薄いんだよなぁ。3d4d気を抜かなければもっと信用できるのに……。 農狼判明する前後でスタンス変えてない意味では者も樵もおんなじなのに、者は信用できなくて樵が信用できるのはなぜだろう。 |
シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
まあ、感触ではシモン狼だけど、トーマス真に賭けてディーターを吊っておきたいレベルで、ディーター黒いしなあ。 ま、死者は見守ることしかできませんの。 [アルアルをもふもふしながら、ハーゲンダッツもぐもぐ] |
778. 旅人 ニコラス 02:17
![]() |
![]() |
者>>635は「嘘」と言ってるが間接的に青の黒主張、同時に者の非狼アピにみえてる。これはかなりうさんくさい。 木の尼商への白出しは確かに非狂要素。3d4d薄いのも同意。>>632「ディターシモ狼でFA」なのに>>641「ヨアがディタ吊り希望だしてるのが悲しい」は変じゃないか? しかし、ここで者吊りでいいじゃんおおげさ的な兵隊さんをみると吊りたくなるんだが…。うがー!めっちゃ悩む。 |
779. 青年 ヨアヒム 02:22
![]() |
![]() |
>>635はうさんくさいけど「ディーターがそんなに深く考えてるはずないじゃないか、大げさだなぁ」とか酷いことを言ってみたい気がするよ。 トーマス狂だとして、ディーターだけ黒と確信できるようなとこあるかなぁ?あったとしてもそうすると農兵者で狼陣営予想するのが違和感。 考えれば考えるほどぐらぐらする。吊るべきだと思うのはシモン。吊りたいのはディーター。あれ?さっきと逆だなぁ。 |
780. 青年 ヨアヒム 02:32
![]() |
![]() |
なんかここまで疑ってきたディーターを逃すのは、ディーターが村人だろうが人狼だろうがなんとなく惜しい気がする。むぅ、僕としたことがなんという狂犬野郎だ。 それはそれとして、トーマス真シモン狼ならディーター吊ってPPはないし、寝ようよ明日がんばればいいさと楽観視して心が折れそうな僕がいる。 みんなと比べて一人分正体知らないから、最終日は確定白のほうが情報量が少ない。ニコラスたいへんだよね。 |
781. 旅人 ニコラス 02:33
![]() |
![]() |
【本決定:▼ディーター】 木真と者白が信じきれない…。やはり最黒に思う人を吊りたい。ただちょっとずるい決定。 木真なら明日PPは起きない。者で外した場合は木真を祈る決定だ。僕はかなり青を信じてきたので、明日は木真を前提として兵を吊るつもり。旅襲撃なら木青が兵を吊れる。 木狂・兵白で兵を吊って続くとPP確実。単体・陣営で最黒に見える者より先に兵を吊って負けたくない。@1 |
782. 青年 ヨアヒム 02:43
![]() |
![]() |
【本決定了解】 んじゃあ、ディーターセットは変更せずに。ただシモンへの変更もOKだ、ってくらいには考えがぐらぐら来ているよ。 やっぱり気になるのはヤコブが僕へ黒出ししたタイミングで、トーマスがアルビンに黒出さなかったのはなぜか。狂人なら「農真青狼でおそらく商白」もしくは「農狼青白で妙真から商白」が推測できるはずで、どちらのパターンでも黒重ねた方がいいと判断できそうなものだから。 |
783. 青年 ヨアヒム 02:48
![]() |
![]() |
んじゃあ、寝ます。 この国にはコミット進行もないし、一思いに楽にしてやろうよ、とか思わないでもないけどそんな余裕ぶっこいてると負けて恥ずかしい目にあうかもしれないので悩む。 教えて!織り姫! |
784. ならず者 ディーター 04:46
![]() |
![]() |
ちょっと起きた。 トマ>了解すんなと言われても、視点漏れ疑惑につっこんで「ジョークだ」としか返せなかったシモのあれは明らかに視点漏れでしょ。そしてトマの考察はシモの白黒わからない狂人のそれじゃない。その辺差し置いてラインどうこうから話が動かないあたり、今日樵明日オラ吊りで村が負けるよりは良いと思ったZE! |
786. 旅人 ニコラス 08:04
次の日へ
![]() |
![]() |
おはよ。者>>784みると揺らぐが…。決定は変えない。 やはり3dに者が農真を主張してたのが勝ち急ぐ狼に思えるんだよな。そして兵白・青黒をあれだけ確信してたのが、偽視してた木の兵黒判定だけでそう簡単に変わるのかは疑問だ。農狼をみても青評価を変えなかった人物だけに。 木こりさんは当然そうだろう。者に投票するなんて占ならありえないからね。者狼かさもなくば木真であることを祈る。@0 |