プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、少年 ペーター を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、司書 クララ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター の 6 名。
1195. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
>>1179レジーナさん 僕は要素として取ったものは一旦リセットして単体で考えると言ったはずだよ それに僕の発言で妙狼視見直したってどういう事?僕の主張は年白視点で妙に同意出来るから白く感じるって主観だよ?これって年白前提で考えないと説得力全くないと思うんだけど? >>1186カタリナさん 僕は煮詰める時間優先だよ。それに灰の誰が襲撃か?で材料にはなると思うけどな |
1198. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
で、やっぱり続いちゃったかぁ… 出来れば終わって欲しかったんだけどな で者狂ね。仕事終了お疲れ様 羊の方が襲撃されちゃったか。まぁ僕は昨日になって宿書から吊り希望もらってたしね ニコラスさんとカタリナさんはお疲れ様でした それじゃおやすみなさい |
1199. 司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
ほらー、もうやだー 羊噛まれてるんじゃねーよ…(泣) 暫定ならずセットはしておくぞよ って思ったら年黒出てるし… 何この絶妙なタイミング、狂人が黒出すならこのタイミングよな やっぱり者昨日吊っておけばよかったぞよ、者偽決め打ちではあるが黒判定は改めて見せられるとやはりのいじー… ってか、ならずは我白信じてたんなら昨日、我を庇ってくれよw |
ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
神父 ジムゾン は人間のようだ。 宿屋の女主人 レジーナ は人間のようだ。 羊飼い カタリナ は人間のようだ。 村娘 パメラ は人間のようだ。 少女 リーザ は人間のようだ。 少年 ペーター は人狼のようだ。 やっと引けた(涙)やっぱり信じて良かったんだ 信じた人が人狼じゃなくて本当に良かった |
少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
で、やっぱり者真だったのかな? まぁここまでの状況から者真見るのは宿ぐらいだろうけどね 年白擁護してた羊襲撃でマゾい展開見てたけど、最後に揺れる発言あったからそれほどマゾ襲撃でもなくなっちゃったなw |
1200. 少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
【諸々確認】 おーう…。ニコラス済まぬ。というかパメラもニコラスも儂がミスリードしといてあれじゃがもっと夜明け前がっつり主張してくれてもいいんじゃよ…? 宿書年★者が年黒出したが、このタイミングで何故年に黒出したと思う? 書★>>1191「我はお主を疑ってないしの」割と謎なんじゃがどういう意味? |
1201. 少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
ん、>>1200の質問変えるか。 年★宿書から疑い集まっておったが、黒出された理由は何だと思っておる? 書宿★者の黒出しは真に見える?黒囲いに見える?偽黒に見える? お休みなのじゃ |
1202. 司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
☆>>1200妙 狂人ならこのタイミングだと思っておったぞ 年吊って偽確しても痛くない日であるし、ほぼ100%偽と分かっておっても黒判定は「思考ノイズ」的な意味で「嫌」だろう? 下段は少し幼稚ではあったが、こういうことよの 羊「書は疑い返ししてる」 我「してない。だって羊に疑われてるけど羊を疑ってない」 |
羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
者的に、万が一誤爆でもなんでもよかったんじゃない? 今日は▼者▲長が妥当なコース。よって▲長が通りそうだね。ここでGJが出なかったら狩不在確定。GJが出たら即COで灰が狭まるけど。あまり期待はしない |
1203. 宿屋の女主人 レジーナ 01:00
![]() |
![]() |
【もろもろ確認】 リナちゃん、仁古殿お疲れさまだったわ。 私も1からリセットして考え直すわ。 リザちゃんの昨日の返事は明日するごめん 年>>1195 ペタは狼だとしても、自分が狼なこと以外嘘つかないタイプと思ったってのと、 GS最黒だからペタ希望だしたけどペタ狼確信してたわけじゃないから 妙>>1200 少なくとも今までで一番者偽を感じた |
パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
>>1201 少女 リーザ 7d00:53 黒囲いとか偽黒とかより重要なのは真か狂かだけじゃね? 狂なら全員灰だし真なら年吊って終わり。そこで年の色に関する要素は取れないと思うけど。まぁ、反応見る目的なら良いか。 |
1204. 村長 ヴァルター 01:02
![]() |
![]() |
【ディタの年黒出し確認】 リナにニコはお疲れ様。あーもうどうしたらいいにゃ。 とりあえずディタは吊らない方向で行きたいんだけど、ララはやっぱ吊りたい? 我は正直に言って後1縄で狼吊れる気がしない。1/2以下の勝率しかなくても、やっぱりRPPの一縄にかけたい気持ちがあるのにゃけど。ダメ? やっぱり保険は欲しいのにゃー…。 |
1205. ならず者 ディーター 01:02
![]() |
![]() |
長> 旅の気持ちもあるだろうからRPP対策をしてもらって全く構わない ☆本当に今まで不甲斐なかったから何か発言したいが もう何を話せばいいのかわからない もしあれば教えて欲しい 自分で考えろボケ!でも受け入れる 書> たくさん白要素出した 最初からずっとな すまんが寝る** |
1206. 司書 クララ 01:06
![]() |
![]() |
☆>>1201妙 少なくとも真には見えないし、 黒囲いも偽黒もなにも、者狂視点年の色見えてないし、どうとも思わんぞよ ただただ、何の要素にもならないとは分かってはいるが、ならずが年をどう見て黒判定出したかを考えたくなってしまうのがノイジー ★逆にリズはどう見えた? んで、何を思ってこの質問した?orこの質問から何取れると思った? |
1207. 少女 リーザ 01:07
![]() |
![]() |
書>>1202上段は了解。羊との会話であったか。 下段は、お主本気で年を疑っているようには見えないんじゃが。「年吊って偽確しても痛くない日である」って、年狼だったら吊ったら終わりじゃろ。 ホントにお休みなのじゃ。 |
村娘 パメラ 01:08
![]() |
![]() |
ひとまず昨日からたまってたうにゃむにゃ 青6d00:10 ヨアー、引き取るよー(モフモフー☆毛皮ー) 屋6d00:31 [パンダ]連れて行こう 羊00:50 娘>>1073 狩は黙って吊られたのかもしれない。GJの脅威を残して確白を守るために 者>>1205 ぶん殴られたい欲求?羊ロス症候群である |
パン屋 オットー 01:08
![]() |
![]() |
>>1205 ならず者 ディーター 7d01:02 者の仕事は年の黒要素出して吊る流れにする事だろうに何を言っているんだ? なんか、手抜きたがってる?w もしくは狼の位置把握しないままここまで来てる狂か? |
1209. 少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
寝ようと思ったけど質問来てたし、明日朝早くて発言出来そうもないから回答しておくね >リーザさん 今日も白だと残されそうと思って黒出しだと思うよ >>1205見ても吊ってほしそうだしね 僕だったのは妙年書の中で一番白く見えたからじゃないの? >レジーナさん 狼でも嘘つかないと思うね…まぁ、それなら一応は納得かな でも希望理由が薄いのがね…パメラさんが宿ロックした気持ちがわかった気がするよ |
青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
狩予想は***くんだったが、今日こそ▲長あるのかな。 >パメラくん そう…ボクはプロからして、キミにもふられるために人狼に…。 なんてことはないが(笑) >カタリナくん 羊くん腐ってるw 村長?それならオットーくんのほうがいいね。 ご飯つきだし可愛いしね。 \圧倒的飯要員/ そしてスヤァスヤァスヤァ** |
1210. 司書 クララ 01:19
![]() |
![]() |
>>1204長 正直言ってどっちも怖い。 今日一日で判断しきれる気がしないが、あと1縄に全てをかけるのも怖いと言えば怖い 年妙ロラできるならしたいが、それは甘えよの 今日ならず残すなら、今日が実質最終日だぞよ 明日はハンデ付きの敗者復活戦ぐらいのイメージよの ただ、今日は確実に長がいるしの、今日判断した方が票バラける不安はないよな ただ、どちらにせよ結論は決定時に出せばいいと思うぞよ |
1211. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
★村長さんにひとつお願い >>1176で「今の我では書年は吊れない」て事は年書を白く見てるって事だよね だったら長視点の二人の白要素を改めて提示してもらえないかな? 僕は書の白要素が納得出来るかどうか再検討出来るし納得出来なければ僕が説得する 宿書も年吊りたいならその白要素を否定して村長に年狼もある事を説得すればいいと思うんだけど 僕も書も本人が白説得するより効果的だと思うよ |
1212. 司書 クララ 01:24
![]() |
![]() |
>>1207妙 「年吊って偽確しても痛くない日である」はならず視点の話な それに、年妙どちらも狼あると思っておるから、年白もあるとは思っておるぞ ただ、今日中には結論出す 我眠る** |
1213. 司書 クララ 01:30
![]() |
![]() |
>>1211年 おっ、それ良さそうよな 我からも頼みたいぞよ 年白を説得してくれるの、残り村長くらいしかおらんしの もちろん、墓下の白の意見も見返そうとは思うが、リアタイの言葉の方が耳に入りやすいのも確かだしの さすがに寝るぞよ** |
村娘 パメラ 01:55
![]() |
![]() |
アルビン来てたー。ばんはー LWになってから粘って粘ってで継続中 上は見事に希望がバラけて混戦状態 下は考察もしつつ適度に掻き混ぜたりしながらほっこり観察中 さて、▲パンダしながら潜ろう\ず ぼ/ |
1214. ならず者 ディーター 08:16
![]() |
![]() |
なぜ長に「狂人CO」と言われないといけないのかわからなかった 昨日旅▼で屋の発言の意味がようやくわかったし(すまん) 何よりも1人村打ちするなら書しかいないとずっと考えていたことが 合っていて個人的に本当に嬉しかった 旅>>1188が心に残っていたから俺吊って年吊れば終わるとしか 考えていなかった でも全然違うな やっとわかった 本当にすまん でもこれで俺が何を話せばいいかようやくわかった |
青年 ヨアヒム 08:40
![]() |
![]() |
仁古田くんわかるぞ!その気持ち! 何故ボクを吊ったー!そんちょの馬鹿~! ボクはなー翌日オットーくんとリナくんに罵られるのを楽しみにしていたんだぞ!! 「▼青メェ。腐れ狼」「パンはやらん」 |
1215. 宿屋の女主人 レジーナ 08:43
![]() |
![]() |
\毎日が最終日/ おはよう。今日こそ終わりにしたいわよ ってことで朝ごはん。オットーの残したパン貰って来たわ [タマゴツナサンドイッチ][トマトサラダ] あと忘れたけど仁古殿、疑ってごめんね。 ところで今日の襲撃結果を考えてみた。 昨日の時点で、灰の中で最白視されてたのは、おそらく羊。 と、考えれば無難な襲撃。 けど、今は1GJで縄増える状態。だから狼からすればなんとしてもGJ避けたいはずで、 |
青年 ヨアヒム 08:44
![]() |
![]() |
メェメェは可愛いけど大変だよな(笑) 辛さは人に合わせて調整すればいいんじゃないか。 駄目そうだなって人には手打ちにしてあげればいいし、突っかかってくるなら\怒濤の羊/だ。 ボクには辛めで頼む(キリッ) |
1216. 宿屋の女主人 レジーナ 08:44
![]() |
![]() |
羊はGJ出る可能性それなりにあった場所だったと、私は思うのよ。 で。 私が昨日疑ってたペタ狼だとしよう。 ペタ視点、SGは書宿の2人。十分。だったら妙噛みのが安全安心だったんじゃないかと思ったのよ。 …ただまあ、狩がもういないと確信してれば関係ない話だけど、墓下の狩候補は2人。地上には4人て考えれば、冒険する時じゃなかったでしょ。 だからこれだけ見るとペタ狼薄いかなと、思った。 昨日希望出しして |
1217. 宿屋の女主人 レジーナ 08:46
![]() |
![]() |
からの会話で、ペタの主張が感覚的にだけど分かってきた気もしたってのもあるし、考え直す。 村長さんはリアル体調とか大丈夫なら、>>1211お願いしたい! あと者真は今日切ったけど、やっぱり者吊りしたくないです!でも今日が最終日! ★書>>918で「者最終日まで吊らなくてOK」って言ってたけど、心境の変化はどのようなものだったか聞かせてほしいな |
1218. 宿屋の女主人 レジーナ 08:47
![]() |
![]() |
☆妙>>1180 リザちゃんは、他の人との会話だと、結構的確に「つまりこうじゃな了解」とか「ひとまず分かった」とかってするっと解釈して把握してくれるのに、 ララちゃんとだけ何をそんなに喋ってるんだって思ってたのよー けどまあ、問われてざっくり読み返してみたら、咀嚼しつつ納得できないから質問を続けていた&微すれ違い、と気付いたわごめん。 ★5d6dと書吊希望出してないのは兵書切れてる感から? |
1219. 村長 ヴァルター 09:42
![]() |
![]() |
あれ、ディタRPP分かってなかったの…? ん?狂人がそこ把握してないってどういう事にゃ? 流れ的に必要だし分からんでも調べるよにぇ? ごめん、ちょっと今更だけど者真あるような気がしてきた。 だからそんなに迷走してたの?不安定だったの? ☆者>>1205 我が今日出すペタの白要素を否定してほしいにゃ。 それと2dから今までの感情の流れを教えて欲しい。誰のどんな発言で動きや思考が変わっていったか。 |
羊飼い カタリナ 10:55
![]() |
![]() |
修>迷走とかへたれだからな。俺の指摘した狂COの指摘見ろよ。年黒説得よか自吊り容認とか偽だから。 宿>俺GJどうこう言ってたら屋だってGJの可能性あんぞ。そして羊狩ならエア護衛だ。 |
1220. 村長 ヴァルター 11:32
![]() |
![]() |
最終日までの展望や自分の仕事がはっきりしてる狂人が、こんなに立ち振舞いで迷走するってありえるのかにゃ。 黒引いてるのに何したらいいか分からないっていう、本気で思考停止して頭真っ白になってる偽装、狂人がやってくるのかな。 RPP目前なんだから狂人としては徐々にテンション上がってくると思うし、「黒が見えた」以上、真らしくそれを吊ろうとするんでにゃいの? |
1221. 村長 ヴァルター 11:33
![]() |
![]() |
それが出来ないのは、本当に信用されてなくて自分の言葉を村にどう通したらいいのか分からない真だからじゃないのにゃ? 狂人が狂人として放置される事は、最後に仕事がある以上そこまでダメージにならないにゃ。 ここまで身動きが取れてないのは、ほとんど心が折れてる真故じゃないのかにゃ? 確かにディタ狂が黒出しするにはララを白視する以上そこしかないのだけれども。 我ディタの言葉をもっと聞きたいにゃ。 |
1222. 少年 ペーター 11:42
![]() |
![]() |
こんにちわ >>1219村長さん 何を迷走してるのさw者狂に決まってるじゃん! 真なら昨日村長が「年書は吊れない」と言ってたのに先吊り許容とか有り得ないでしょ。自分が生きてる間に年狼説得して吊らなくて誰が年吊るの? どう見ても先吊りされたくて黒出しに変えた狂人でしょ それにあれだけ白引いてた中でやっと黒引けたなら泣けるぐらい喜ぶんじゃないの? 村長の迷走の方が配になってきたよ |
1223. 少年 ペーター 11:53
![]() |
![]() |
はっきり言って今更者狂の説得に喉使うの勿体無いから辞めてほしいよ >>1216レジーナさん GJのリスク関係なく年狼なら妙しかないだろうね。羊は唯一年白を説得してくれてた人だし で、昨日の会話で何がどう変化したの?僕の一連の書疑いの理由や宿疑いの理由が理解出来たって事? ちなみに羊は>>1167「?話すほど黒いってどこで黒とったのかよくわからない」から理解はしてくれてたはずだよ |
1224. 少年 ペーター 12:05
![]() |
![]() |
でもここで襲撃考察からにしろ疑いを引っ込めてきた宿は少し白いね 自分が疑われた事でSG狙われたと思って疑い返しただけで、冷静になって考え直した様にも見えるからね 僕は羊襲撃は書狼で羊も書を疑ってた上に吊れない枠と判断したからと思うよ。襲撃された屋も書を疑ってたしね 狼は素直な襲撃をしてると思うんだよね 屋は狩狙い、羊は吊れない枠とも見られるから意見喰いしてもあまり疑われないでしょ |
1225. 村長 ヴァルター 12:11
![]() |
![]() |
とは言うものの。 ペタ狼がリナ襲撃するとはGJ率的にも考え辛いし、女将も指摘してたけど兵の「絡まれるとドキッとする」なんて防御感を仲間に持てるとは思えないにゃ。 逆意見喰いのミスリードを期待した噛みなんて狼はまず取ってこない。そんな事より実利をとる。 ペタの指摘から見直してみたけど、やっぱりシモン素直結論は我の中で変わらなかったにゃ。だから対年防御感も素直に切れと取るし、ララの白結論も変わらない。 |
1226. 少年 ペーター 12:18
![]() |
![]() |
妙は白いと思ってはいるんだけど、昨日を見ると少し不安になるね 読み直してもいまいち誰を疑ってるのかわからないし、▼旅も理由が薄過ぎるのがね 羊が>>1040で言ってた「村側に白塗って、勝手に村側がSG作るの待つ狼」を思い出したよ 年白視みたいなのに羊みたいに擁護も説得もなく、▼年になっても別に気にしない風なのもね それに黒要素とまでは言わないけど本気で狼探して吊ろうという意識は少し低く見える |
1227. 少年 ペーター 12:38
![]() |
![]() |
>>1225村長さん だーかーらー兵が素直とか関係ないんだよ 兵書狼なら4dは▼書を想定して兵LWとして動いてたと考えられる点が重要なんだよ ▼書になった場合は書黒が判明するでしょ?なら▼書を希望してた人は状況白を獲得出来るよね? そして兵はこの日突然▼書希望だったんだよ。これは即ち兵がLWとして書を切り捨てる事で生き残る方針にしたって事じゃないの? それなのに▼兵の決定。兵はどう思うだろ? |
1228. 少年 ペーター 12:47
![]() |
![]() |
ちなみに兵は完全な不慣れとは思ってないよ。この点に関しては宿>>895>>896に納得出来たからね それを踏まえると兵の狙いは1d,2dは寡黙で●回避。だけど寡黙なままだと寡黙処理される可能性があるから、兵>>371「深夜には話せる」事にして書も>>386で寡黙吊り牽制 ところが僕が寡黙処理を強く主張したため、予定を前倒しして深夜じゃなく>>414の20時事から発言を開始したんじゃないかな? |
1229. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
それに何よりも書の姿勢が完全にぶれてるのが黒要素なんだよ 兵擁護で▼屋主張に理由は>>404【我は寡黙を吊りたいわけじゃない、狼を吊りたいのだ】 しかも前日は切れから屋占い反対してたのにだよ?それにそこまで強い黒要素の指摘もなかったのにね(狩要素はあったけど) 非狩してる寡黙の兵を擁護してまで狩の可能性高い屋をそこまで吊りたがる事に村として納得出来る?しかも兵は実際に狼だったわけだしね |
1230. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
そんな人が>>1078「続くのは分かっておったわ」と言うほど娘白視なのに擁護すらせず、狼ロックの妙釣り主張しないって矛盾もいいとこでしょ また>>1135の弁明も「昨日吊らなかったら今日吊られる位置だし」って、兵も同じ様な位置だったんじゃないの? それに妙狼なら吊れば終わるから娘吊られるはずないよね?これ妙狼と本気で疑ってたら出ない発想じゃないかな? |
少年 ペーター 13:58
![]() |
![]() |
それにしても誰も僕の▼兵希望を白要素と取ってくれなかったのは残念だなぁ 敢えて仲間切って空襲撃で靈襲撃偽装までしたのに… これじゃニャーを無駄吊りさせただけになってニャーに悪い事をしちゃったな |
1231. ならず者 ディーター 14:50
![]() |
![]() |
昨日までに書き溜めていた考察を落とす 今日の考察は別に出す 妙を占った時に旅を村打ちした理由 俺があの時点で旅の全発言から村打ちした一番の決め手は>>428だ 旅狼だとして「理由は~」が性格要素も加味して大きな違和感があった この発言は「=赤ログ無し」をアピることと同じで 狼の戦略としてはありかもしれないが、 何回旅を見直してもそんなアンフェアな狼像とは一致しなかった |
1232. ならず者 ディーター 14:50
![]() |
![]() |
ただ書より確信出来なかったのは前半の発言数が少なく、 見誤っている可能性も否めないとブレーキが掛かったからだ == 1d 夜明けに青兵がいるいないに関わらず状況が白いのは旅>書>年 書の>>113については狼でも人でもどちらでも言える範囲 ただこの後の書は年が発言するまで随分話しており状況白増 旅に関しては後々見ても自分が霊騙りする心積もりの布石が無い |
1233. ならず者 ディーター 14:51
![]() |
![]() |
対して年の>>171「霊かどうかは~」はリア事情で今「非霊or霊CO」したいのか 霊騙りする気でいたのかどちらとも取れるので状況黒とは言い難い 但し、1dの印象から現在の印象が全く違うので違和感があるし なぜ人と違った議題回答をしたのかも違和感がある この日の占い真贋発言では大して色取れない 書→者真 青&年→者狂(旅兵は発言なし) >>258下の3人目は偽じゃないという理論も違和感あるが |
1234. ならず者 ディーター 14:51
![]() |
![]() |
年の全発言を見ても「~ならあり得ない」という発言が多いから 要素としては取りにくい 各灰考察にしてもどっこいどっこいで特に目立った要素は取れない 占い希望出しについては書だけ希望を出しておらず状況黒は取れる 2d 夜明け後、商しか占吊に触れていないのに書が>>362で青吊言及するのは かなり白い ライン切りにしてもかなり早過ぎる |
1235. ならず者 ディーター 14:51
![]() |
![]() |
&誰かに促されたわけでもないのに占希望を後出しするのも防御感無し その後の>>386が物議を醸しだしたようだが書狼だとして その日に青吊許容発言に「これだけは言っておきたい」と兵吊反対発言 ここもかなり白い 自分から強く主張する場面ではない その後年の>>388>>389は?だが1d印象が継続中で要素は取れない >>390についても印象継続中で要素としては弱い |
1236. ならず者 ディーター 14:52
![]() |
![]() |
でも>>392の「心配なら~」で印象不一致の要素が取れる ここまで考えられるのなら>>171>>258>>389に違和感が出る 気になるのが>>393では修狼と話しているのにすぐその後の >>395>>406に違和感 ▼青反対の理論はわかるが、 書年はこの時点まで修狼なのだからなぜそこを年は突かないのか 灰考察や占希望を見ていると年に違和感は無く白い(旅は発言無し) |
1237. ならず者 ディーター 14:52
![]() |
![]() |
3d 夜明け周りに急に消えた書に違和感 しかし>>703が理由の様だからここでは要素を取らない それとは逆に年発言は違和感がなかなり白い 旅と書の発言が少ないということもあるがそれを考慮しても白い 4d この時点で青狼判明 自分と兵のどちらかがLWになる予測も >>753の名前間違いがね、、>>750で兵に★投げしているところ見ると オットーは襲撃されていないとわかると思うけどな |
1238. ならず者 ディーター 14:52
![]() |
![]() |
後で書くが青や特に兵はかなり赤で屋の話題を見ていたようだし その流れでの誤爆ならすっと入って来る 1dから見ていて年のうっかり印象はこの時点で無いと考えている その流れで>>779で「襲撃に関する」の前置きにとても違和感がある 3d辺りを見ていると広く灰を見ていて的確だしかなり年は白かった だったらそこだけピンポイントで突いてくるのがね・・ 直近で俺の心折れた発言も見ているだろうし、 |
1239. ならず者 ディーター 14:53
![]() |
![]() |
年が白ならあえてそこを無視して突くメリットが浮かばない それに全体的に狂人の話が多いんだよな・・ んで旅がマイペース 兵と自分のどちらかがLWなのに全く焦りが無い 特に>>840の能力者真贋についての発言が 年と比べるとかなり白度が上がる それとも>>797見て兵旅の両吊りはされないと判断してからの余裕なのか 年>>852で議題回答は信用してないと発言しているということは |
1240. ならず者 ディーター 14:53
![]() |
![]() |
>>172は意図的に発言しているということに取れた そうなると年をうっかり子供とは更に思えない そうなると日増しに印象が変わり火力が上がっていくことに納得も出来る 占い希望周りでは年が▼兵に対し書と旅は▼屋 これだけ見ていると最初に▼兵をした年は白いし理由も違和感無い おもしろいのが仮決定見た後の書と旅は内容まで同じ 書と旅のどちらが白いかと言えば旅の>>878「全く違うとこ」発言 |
1241. ならず者 ディーター 14:54
![]() |
![]() |
ただ兵がライン切りしない人だったので旅もなのかな?とも邪推 その後年は喉枯れで不在 以降の書旅発言にも違和感がない 5d 夜明け後は特に気になる点は無し 書が防御感無く話している印象くらい でも穿った見方をすればLWとして気持ち切り替えたのかとも その後の発言を見ると年の断定的な発言が目立つんだけど 違和感あるか?となるとそれはない |
1242. 村長 ヴァルター 16:47
![]() |
![]() |
ディタには過去の理由より今見えてる色の説得をしてほしいかにゃー。 ★書 こんな質問して申し訳ないのにゃけど… ぶっちゃけ初日と2d序盤は少し背伸びしてにゃかった?正直なところ教えて欲しいにゃ。 この回答如何で今日の我の動きやペタへの返答が変わるにょ。 |
1243. ならず者 ディーター 16:56
![]() |
![]() |
>>1241の後長が見えたから5d続きと6d投下は止めた だから屋の詰み発言もよくわかってなかったし 対策して村が安心出来るならおk&旅の気も晴れる一石二鳥と思って 発言したら狂人って言われて驚いた だから>>161上って言ったんだ 2dは元気 考察頑張ってもしも護衛もらえたらありがたいしもらえなくても貢献したい気持ち だけど色々な不満が重なり一気にヤル気ゼロ |
1244. ならず者 ディーター 16:56
![]() |
![]() |
3dは生かされてることよりも夜明け前のショックが大きい でも放棄NG&長の考えもわかるから何とか頑張ろうとするが 全く出力が上がらない 今日で終わりだ位 4dは生かされた意味が狂視でも本当にわからない 気持ち切り替えて頑張ろうと思うが偽視以外の所で心も時間も折れて不能 以降、明日も白引くんじゃないかとこの日から毎日不安 どこを占うか考察を重ねてもちっとも黒引けない 話すのも怖いし放棄も出来ない |
少年 ペーター 17:13
![]() |
![]() |
お、ディーターが復活して頑張ってるね うんうん。真でも狂でも最後まで全力を尽くして頑張ろうとする姿勢は素敵だと思うよ 村も盛り上がるし、自分も悔いが残らないしね だけど狂なら思きしご主人様の足引張てるけどw |
少年 ペーター 17:16
![]() |
![]() |
やっぱり狂なのかなぁ? >>1244「以降、明日も白引くんじゃないかとこの日から毎日不安」と本気で感じてたなら、今日黒見た時、俄然テンション上がるかほっとして涙出るぐらい安心すると思うんだよね だけどそういう感情の動きが全く無いよね? どう見ても「これで仕事は果たしたぜ」な狂人の態度だよねえ |
旅人 ニコラス 17:32
![]() |
![]() |
そもそもRPPは半分の確率で勝てると村長はいうでござるが、狂が「俺自吊にするぜ」と言えば、狼は潜伏したまま狂に投票すればでいいわけでござるし、そうなったら普通に推理するしかないでござる。で、当たってても50%の確率でしか勝てないでござる 村長はそれを分かっているのでござるのかねぇ |
神父 ジムゾン 17:42
![]() |
![]() |
長>>1204 で「1/2以下の勝率」と言ってますし、判っているとは思うんですけどねぇ。 それでRPPでもいいとかヘタレすぎですね。 きっちり自力で狼吊る気概を持ってほしいですな。 |
シスター フリーデル 17:49
![]() |
![]() |
長>>1075とか長>>1169見た時も 自分で▼2狼確認してて、かつ8人なのに この人は何を言ってるんだろう…。と思いましたけど 長>>1204見た時もまた別の意味で こ、この人は一体何を言ってるんだろう……。と思いました。 ニコラスさんの指摘の通りなんですよねー。 ヘタレって言われてても流石に庇えない……。 ディーターのあれ見て 「我はディタを信じるにょ!」とか言い出すんじゃないかしら。 |
村娘 パメラ 18:34
![]() |
![]() |
多分長>>1075は>>1061受けての奮起じゃないかなー。ただそこからの旅吊りはもにょーんだけど >>1024は多分最終日までにはさすがに狼分かるだろうって自信があったんだと思う 多分、時間とマタタビ不足なだけだよっ ……ちなみに本当に誰が狼かさっぱり分からないなら確率的には今日は者吊るのが良いかな。灰からなら1/4、狂残してなら灰から狼当てて吊れる確率は1/6 |
羊飼い カタリナ 19:18
![]() |
![]() |
今日▼者▲長だとして 村が全員で▼狼揃えないと結局半々でしか勝てないんだよな。人間が人間疑ってたら票合わせりゃいい。 妙が凄い臭うな。年の指摘どうり白視してる年庇ってないとかどゆ事。 ▲俺長以外噛む狼はいないような。例え年狼でもね。妙は頑張れば吊れるレベル。 |
神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
今日は、よほど狼決め打ちできる状況にならない限り(そしてそうなるとはとても思えないですが)、ディーターさん吊り一択だと思いますけどね。 確率的にはほとんどなくなっていると思いますが、狩生存GJの可能性も0%ではないわけですし。 とりあえず、村長は4日目までの村長に戻ってほしい、中の人チェンジ!! |
1245. 村長 ヴァルター 19:40
![]() |
![]() |
年>>1227 ちょっとエコり過ぎて日本語でおkになってるにぇ。ペタが言ってた「嫌味」を検討した上での書白結論にょ。素直はそこに掛からんにゃ。 兵の▼書で状況白は取られんと思う。ペタ指摘通り唐突すぎて切りぽすぎるにょ。 何より書LWが我噛みに来るというのが分からんのよにぇ。我不在の6dで誰が吊られるかって考えた時、ほぼ間違いなく▼書安定だったろう、というのが。 ライン露呈より重い気がするのよにぇ。 |
1246. ならず者 ディーター 19:40
![]() |
![]() |
襲撃考察はよくわからん 自分が噛まれない理由もわからん俺だし でも逆意見喰いについては無いとは言えない >>606なんて凄いマゾいな・・と思うしこういうことが出来るから 逆意見喰いや兵切りも出来るんだなって尊敬するんだけど根拠か・・ 年ってさ、機械的なんだよ これは黒見る以前の話だけどさ 性格要素は几帳面とアピ大事位しか取れてなくて >>1085下の「兵は仲間~」なんかもそうなんだけど狼は仲間を |
1247. ならず者 ディーター 19:41
![]() |
![]() |
擁護→僕は擁護してない=Not狼という理路整然 どこかで旅も言ってたと思う 年の要素取りは事実からだけだと思うんだよ でも>>1109で初めて性格要素発言したのが違和感あって この辺りはさっきのを読んで欲しい 俺は兵の性格要素に素直とユーモアを取ってるからドキは違和感無 2d後叱られたのかな ユーモアは消えた 兵>>710に要素取ってる 距離が近過ぎ 素直な本音でしょ 喉少だけど場はマメに見てる |
ならず者 ディーター 20:25
![]() |
![]() |
今日でようやく終わるのかな、、 毎日今日で終わりって書いていた気がするなあ 今までやった中で一番辛かったなあ 出力も全く上がらなかったし 体調も崩した 年は凄かったなあ とても勉強になりました ごめんなさい、色々書いて 年も狼として辛かったよね しつこいようだけどもうディタは使いません! |
1248. 少年 ペーター 20:32
![]() |
![]() |
>>1245村長さん だから兵がLWとしてこれから白視取りに行くぞ!って考えてたなら「素直」な性格だろうと決定が▼書じゃなく想定外の▼兵になったらモチベ低下して「変えてばかりだな」って言いたくなるんじゃないの?って事なんだよ 状況白取られるかどうかは客観視点でしょ。兵は白取れると考えてた可能性は否定出来ないんじゃない? 長は兵のスキルをどの程度で想定してるんだろ? |
1249. 少年 ペーター 20:33
![]() |
![]() |
長襲撃だと▼書もどうかな?兵黒見せても吊られると考えた可能性も十分あると思う 僕はあの時点では書白視に移行してて、書も>>909で書白に再考した事で安心してる だから兵黒見せたらまた僕が書疑いに戻る恐怖はあったと思うよ 逆に兵黒見せたくない狼って誰だろ?宿も僕も▼兵だから切ってる狼なら兵黒見せないと切った意味ないし、妙は一番ライン要素なかったと思うんだけど?@6 |
1250. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
ただいまぞよ、ならず頑張っておるな… 質問拾って議事潜るぞよ ☆>>1217宿 >>918時点ではGJでPP回避出来た点を見て割と楽観的に主張しておった >>1130書は者吊るが縄まだあると思っておったので、「最終日足並み揃わずに負けるという」村負けパターンを危惧しての主張ぞよ ただ、今日は昨日の旅吊りで我としては縄足りなくなってRPP覚悟でも縄数確保したくもある、という感触からの>>1210ぞ |
1251. 村長 ヴァルター 22:09
![]() |
![]() |
ディタ@2!? 年機械的は何となく分かるにゃー。ただシモンの性格要素は我の言及に対して触れに行った流れにゃから、特に違和感は覚えないにゃ。 理路整然としてどちらかというとドライなペタが、ヨアの白判定を黒と取り違えるなんてあざとい切れ演出するかにゃ? 性格的に薄そうと我は思うのにゃけど。 意外と喉がない気がするにょ…@10 |
1252. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
☆>>1242長 背伸び…?はしてないと思うぞよ むしろ初日ぐらいの勢いでずっと喋っていたいという願望から、思考時間足りてない2日目以降も同じペースで喋ろうとして無理が出てきた感じよな 我自身の感覚としては時間さえちゃんと取れておれば、ここまで沈んだりしないで済んだと思っておるが、まァそれはどうだか分からんかの… 我の要素の取り方を拾ってくれておったのは、商人(とレジも?)しかおらんかったし… |
1253. 村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
年>>1248 兵不慣れ騙りはないと思う。RPスキル高い人は初めから高い。それに不慣れ騙ろうと思うようなスキル持ちが出力調整せずに5d整理吊位置にいる訳がないにゃ。覚醒白視狙いにしてももう少し位置上げておかにゃ。 シモンの発言はあれが等身大だと思ってるにょ。だから白視を稼ぎに行く、なんて器用な事が出来るとは思わないにゃ。 書>>1252 ありがとにゃん。失速はリアル事情、了解にょ。 |
1254. 宿屋の女主人 レジーナ 22:14
![]() |
![]() |
ディタくんねえ… 途中の迷走&寡黙は真でも十分あり得る範囲だと思って真も見てた。白しかひけない真なんて山ほどいるしね。昨日妙見直したのも実は妙白だったのもあった。 けど、3d夜明けと、今日の夜明けがどうにもやっぱり腑に落ちぬ。 3dは、いくら村長&羊から偽FA!言われたって、屋娘とか「まだ分からんよ!」って言ってくれてたじゃんかーてのがあるし、 今日は、ペタも言ってたけど、 |
1255. 宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
なんかもっとやりとげた感があっていい気がしたんだな… 真だったらエピで肩揉ませてくださいほんとごめんね。 けど、動きの分からない真もいるけど、動きの分からない狂もいると思うよ。早めにLWだけになっちゃって重圧感じちゃってたのかもしれないしね。 ぺったんが白く見えてきたってのもある。 |
1256. 宿屋の女主人 レジーナ 22:21
![]() |
![]() |
ところで少し話は変わる。 5d終了時、者に占われてなかった灰は妙年書旅(+屋)。当然、その5人に者の真贋は分からない。で、村の空気的にGSは年屋>旅>妙>書くらいだったのかな? で、者本人が「書白!」って言ってた現状、仮に者真なら占われる可能性高かったの妙だと思うんだよね。 で、本人も妙>>1159で言ってるけど、6d黒出しなら吊られた可能性高い。私も吊ったかも。 だから黒出し怖くなかったのかな? |
1257. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
て思うと、若干非狼要素かと。 しかも、リザちゃんて者に触れてるのが3d以降は>>613>>765>>768くらいで、特別に者偽主張もしてもないから更に、ね。 ただ、5d者GJだと関係ない…けど、うんやっぱり2W生存だし霊護衛のが濃厚だろうよ。 で、ペタは、やっぱり長>>1225で村長が拾ってくれたみたいな細かいキレがやっぱり非狼。ちりも積もって山となった印象。 他で読み返して気になったのは、 |
1258. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
>>393で兵が白いと決めつけてるような発言…だけど、 普通この時点で兵狼はあんまり考えないとは思う…かな?保留。 年☆>>1223 言語化は端折るけど、ペタが私に言い返したくなった気持ちはそれなりに把握できたと思うよ。途中までは、ロック云々てより理不尽感ありすぎてほんとに黒塗りに感じてたけどね。 書疑いの理由も分かった。ただ共感半分黒塗り感半分は変わらない。けど書>>1252来たから再考。 |
1259. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
今我はリズを疑ってるにょ。 会話から思考を伸ばしていく感じや白取りに迷いがないのは白い。でも▼旅がにゃ…それまで疑い所と関われるだけ関わってその人を理解しようと動いてたのに、自己完結で黒結論出してる。星は飛ばしてるけど、それが返ってこない事をまるで気にしてないのにゃ。 ここ今まで見えてたリズの黒を追い詰めることへの貪欲さからブレて見えるのにぇ。 襲撃からの状況黒も少々、ラインの切れも拾えてにゃい。 |
村娘 パメラ 22:46
![]() |
![]() |
で、なんだかんだで宿が気になるわー、ほんと私レジ好きだな なんかね、>>1255者狼とかさすがにもうないと思うんだけど視点隠してるのかな?とか邪推 >>1256 狂だったら妙黒出しとか怖すぎるから!下手したらLW吊っちゃってエピで「ふえぇ、ご主人様ぁっ!」ってなるよ。 これ消去法的に書が宿のGS最下位になるように白取り操作してきてるのではとか邪推邪推 |
1260. 宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
村長の書兵切れ発言のあれは「オレかいww」みたいなノリだったって説はどう? とか、▼書だったら別のとこ噛みたかったから作戦変更余儀なくされたとか? もちろん村長説も捨て切れはしないけど。 >>☆書 「最終日足並み揃わず」は、例えば書年妙宿とかな展開もあったかもだし、どっちもどっちだと思うんだけど…とりあえず思考の流れは了解。 >>1210は、年妙ロラるために者吊らないのは甘えとは思わなかったな。 |
1261. 司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
>>1253長 リアル事情と逃げるつもりはないぞよ もともとこれぐらいの時間になる予定であったし、これくらいの時間でちゃんと喋る予定でおった それが上手く行かなかっただけぞよ、風邪は想定外であるが >>1260宿 「甘え」は「狼を絞りきらない」こと、「足並み」は者狼の可能性が頭にチラついて村側が沈む隙を作らせないようにということ ★年>>441年の兵に対しての「特に黒く見えない」はどの辺から? |
1262. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
>>1253村長さん 僕は兵は3~5戦程度と見積もってるんだよね。少なくとも初狼であんなに堂々とRP入れてる余裕とか無いと思う 丁度仲間が黒視されてる時はラインを切るものとか覚えたぐらいの感じかな 逆に完全不慣れ想定で▼書は切れ過ぎて状況白にならないと判断出来ると考えるの? 長は書白ロックかかってないかなぁ?一度書狼前提で見直してみてくれないかな? それでも書白と確信出来るなら長の判断を信じるよ |
1263. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
宿>どこかでも言ってるが偽視されたからじゃない。夜明け前の反論できない時間を狙ってわざと長は言ったと感じたからがっかりした。正体不明だし疑われるのは当たり前と思ってる 長>年の印象が1dからとても変わったことについて違和感は感じない? 機械的&ドライだからこそあざとくいけるとは思わない?って書いてて俺も思えなかったよ・・と思った。占いはずっと黒狙いだから年黒見て辿り着けるわけないって結果見て思った |
1264. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
初日からぼちぼち読んで、狼だとしたら違和感あるところ拾えないか見ておる リズは>>130妙でいきなり敵意向けておったの、ここ初日の段階で我はあまりいい印象ではなかったが、ここまでのリズ見ておると一貫しておるんよな、その点では村として見た時にもブレは無いの ただ非狼の根拠にはならないと思うの ★妙 >>517妙のペタ評、我に対するリズの態度へのブーメランになっておると思うのだが、どう思うかの? |
1265. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
>>1258レジーナさん 宿流に言うなら「年狼なら無理に黒塗りする必要はない」んじゃないかなぁ?と思うけどどうかな? ☆>>1261クララさん 年>>441を書いた時には兵>>439は見えてなかったんだよね だから>>514では>>439を見て疑問視に変わったんだよ >>438までは不慣れなのかなぁ?程度の印象だったと思う それにしてもリーザさん来ないね@4 |
1266. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
村長>> これ書く意味あるのか分からないけど、私の感覚も、シモンは3~10戦くらい…かな?ただ、村PL初狼だと思う。だからこその初日寡黙。 リザちゃんも気になるんだけど、昨日ラストのララちゃん黒かった。 「青と票重ねてシモン庇いとかありえん!」て思ってたけど、 たしかにそれは捉え方の問題で、 狼だから票も重ねるし、仲間も庇うのも有りなんだね。 ララちゃんは初日に大胆に動いて白取ってたから、 |
1267. 宿屋の女主人 レジーナ 23:22
![]() |
![]() |
それを継続した結果が2dだった、って考えれば、私が白ラインだと思ってたものが覆るのかー、と。 で、昨日のララちゃん、ペタ疑いの理由は見える。 けど>>1068で「宿白い!」まで言ってくれてるのに>>1191「宿狼なら都合よく使われて」って発言が出てくるのに、ちょっと、むむ?と思ってしまった。 確かに宿狼なら書懐柔してるけど、宿白視してくれたのララちゃん先。それで都合よくという言葉が出てくるのは |
1268. 宿屋の女主人 レジーナ 23:23
![]() |
![]() |
どうなのか… 性格とか価値観の差もありそうだけど、私は白視してた羊屋あたりの意見に影響受けるのは不安無かった。 けどまあ、今日、昨日の意見ひっくり返したきっかけがリザちゃんの意見なんだけど、妙白視まではしてないから「これで妙狼だったら悔しいわw」とは思っている。 のでちょっと気になった。 白視はありがとう。嬉しかった。 書>>1261 今日全力は出したいよね!了解! |
1269. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
【今日は全員、決定前に絶対に喉枯らさないで】 【言い忘れてたけど23:45目途に希望提出お願いにゃ】 ララは体調大事ににぇ。 者>>1263 うん、出した時間は悪かった。 出すべきかどうすべきか、ギリギリまで悩んだ故の遅さでした。ごめんにゃ。 ララの判断基準村っぽいと思うんにゃけどにぇ。疑いの視線への色付けとか。 言語化が難しくてどうしたらいいのやら。…黒で見返してくるにょ。 |
1270. 宿屋の女主人 レジーナ 23:29
![]() |
![]() |
あでもララちゃんの白要素は昨日の旅反対ね。 あれ自分が吊られかねない場面ね。 ペタの指摘あったから&やぶれかぶれLWの可能性もあるけど…これがどっちか分からない。 リザちゃんは私も分からない。私が昨日、ライン白めで見てた旅を信じ切れなかったのは妙>>1224>>1225>>1226から。ほんとにこれで妙狼(ry けど>>1159「者吊らない」とかはなんかパッション非狼…ぽい…決定的な要素は無い。 |
1271. 村長 ヴァルター 23:31
![]() |
![]() |
んー…女将もにぇ、気になるところがない訳じゃないにゃ。 白取り鋭いんにゃけど、それがあまり大事にされてない印象を受ける事があるのにゃ。>>895の旅や>>999>>1001の年。 白取り型ってつまりは白要素の積み重ねを大事にするやり方だと思うのよにぇ。それが時々希望の考慮から抜けてて、「あれ、あの要素いい目してたのににゃ」って疑問に思う事はあった。 ただまあ基本、ここも白かにゃーと。 |
1272. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
レジはな、一貫して白拾ってく感じがやはり序盤の白の基点となっておるんよな 裏を返せば、「終盤にSG作り」が必要になるタイプ その点昨日の我に黒を取っておった年への疑いは、「我白視で確実に味方につけつつ、残りを吊る」ための「狼として宿の最善手」ではあった、たぶん年もここを黒視してたはず 2d最初からずっと白視継続している中でも一番陰が落ちた部分であったよの 「宿狼なら~」はそこの不安もあって出てし |
1273. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
まったんだと思う、実際レジ狼なら我プギャーだしなw 年黒視取り下げてからはまた見やすくなっておるので、今日は安心して見れておる 今日の「白取っては捨て、白取っては捨て、考えなおす」様、その中でも「考えながらも前に進んでいる」様は白く映っておる ★>>1265年 ありがとうの、「寡黙は黒要素」までいっておったから、兵の発言の中でどこかで白拾ったと思っておったが、そういう訳ではないのかの? |
1274. 司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
不在裁判にはしたくはないがの… レジには白拾っておるし、ペタも黒拾おうと思えば拾えるが、白も割と拾えるんよな その点、リズは非狼否定出来るだけの強い要素も拾えんし、強い白も拾えない >>898年、次の回答待ちではあるが>>1265年からは素直感拾えるしの 現時点で出すなら【▼妙】かな |
1275. 宿屋の女主人 レジーナ 23:56
![]() |
![]() |
とりあえず提出する 【▼妙 ▽書】 駄目だ、ほだされてるのかもしれないけど、今日のクララ見てると白く見える。 初日の初動軽すぎな感じもなんか狼ぽくない気がしちゃう 最後の最後にパッションでごめん村長 また潜って見てくる\ずぼっ/ |
シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
書宿が▼妙 で、隠白なのにブラフも張れない村長の性格から これはもう▼妙な気がしますね。当事者不在だけど。 ……それにしてもディーター吊らないのかー…そっかー。 そうなるとー… |
1276. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
☆>>1273クララさん あの発言時点では白も黒も拾えず判断材料としてはまだ足りないと思って、とりあえず喋りだしてはくれたからもう少し見て考えようみたいに思ってた気がするよ 余ったからついでに>>1272「年もここを黒視したはず」はまさにその通りなんだよ 何で自分への黒視理由は理解出来ないのかなぁ? 羊も>>1184で「宿に乗っかって見える」って言ってたじゃん@3 【▼書▽妙】@3 |
1277. 村長 ヴァルター 00:08
![]() |
![]() |
二人とも▼妙なのにぇ… リズ不在で決められる事じゃないにゃ…どうすればいいにゃ… やっぱり青兵と書は切れてると思うのにゃ… ヨアの3d書最白は初日からララの情報更新されてなかった故にゃと思うし、シモン庇いはどう考えても悪手にょ… |
シスター フリーデル 00:12
![]() |
![]() |
>>神00:06 そうですね。可能性は無くはないです。表で指摘されてる通り。 でも神父様、不思議に思いません? 単純に考えてみてください。 仮に彼女が狼だった場合、「LWなのに妙>>1207以降発言無し」ですよ? 今って村人同士殴り合わせて放置でどうにかなる局面じゃないですよね? ん、村長迷ってる迷ってる。 |
少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
者狂かもしれないけどRPP決着とか面白くないし、最終日殴り合う灰はひとりでも多い方が楽しいからね 長襲撃も考えたけど、万一狩生存でGJは洒落にならないからね 者襲撃だと当然僕に疑惑かかってくるだろうけど、少しは悩んでくれそうだしね て事で【本決定:▼ディーター】 |
1278. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
>>1274書の「非狼否定」っておかしいなw 「非狼を強く取れるだけの要素」に読み替えて欲しいぞw ペタは人を疑っている時より、白視してる時の方が、白いんよな 多分本人もそれはある程度(感覚的なところでかもしれんが)自覚しておるのではないか? それなのに、割と毎日どこかに「黒い!」の一点張り(のように見える)。 確かにペタ狼ならSG作って吊っていく戦法で来ていると考えると納得出来るんだが、その過 |
1279. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
程で適度に周り懐柔していったほうが楽だと思うんよな あと今日は第二希望は出さんぞ、まァどっちみち出しているようなものではあるが…の >>1276年 いや黒視の理由は分かるには分かるが、「お前が黒いんだから黒視の理由分かれ」は暴論であろうぞw 昨日から一方で我の白や他灰の黒も拾っている中、最終的には我に票入れてくるのが謎なんよな 周りの白さからの押出位置って訳ではないのであろ? |
1280. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
【仮決定:▼書】 信じられなくてごめんなさいにゃ。 ララが絶対に白だって言い切れる程の自信が、今の我にはないのにゃ。 本決定は変わる可能性があるにゃ。ララはどう思うにゃ? |
少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
【仮決定見たよ】 妙も昨日終盤から失速してて今は昨日ほど白に自信ないけど、やっぱり書狼が一番しっくりくるんだよね 宿は長が年白視してる事も踏まえて懐柔しに来た可能性も否定は出来ないけど、白視に戻る思考に不自然さは感じなかったしね >>1279クララ 別に分かれなんて言ってないよ。人の黒視理由はそこまで理解出来るのに自分黒視理由は妙からの時も思ったけど納得せず疑い返すのが黒く見えるんだよ@1 |
1281. 少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
【仮決定見たよ】 妙も昨日終盤から失速してて今は昨日ほど白に自信ないけど、やっぱり書狼が一番しっくりくるんだよね 宿は長が年白視してる事も踏まえて懐柔しに来た可能性も否定は出来ないけど、白視に戻る思考に不自然さは感じなかったしね >>1279クララさん 分かれなんて言ってないよ。人の黒視理由はそこまで理解出来るのに自分黒視理由は妙からの時も思ったけど納得せず疑い返すのが黒く見えるんだよ@2 |
1282. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
【仮決定見た】 あーもうこれでララちゃん狼だったら悔しいけど、 ぺったん>> 5dでパメちゃん吊り反対しなかったって言ってたじゃない? あれが逆に色見えてない村人視点てのはどう? 6d夜明けの白アピ感は分かるけど、あれもある意味一ずっと貫してるし @3 |
1283. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
我吊ったらRPPである以上、賛成は出来ん 村長を批判したい訳ではないが、我自身今回の動きは酷いと思っておるから、黒いと思って吊られるならそれで納得は無理やりでもする、そして反省する ただ「絶対に白だって言い切れる程の自信はない」で吊るのは本当に勘弁して欲しい… 我吊るにしても妙吊るにしても、「どんなに考えなおしてもここ狼だ」ぐらいで吊って欲しい |
少年 ペーター 00:31
![]() |
![]() |
>>1279書 いや、わざわざSG作る必要ないから 白く振舞って疑われた人擁護してるだけで勝手に村がSG作ってくれるからw だけど羊にそんな狼見たって話されたから(僕にじゃないけど)それならSG作りに行ってやるかぁ!って方針変えただけだよ 僕は基本村人偽装の白狼逃げ切りスタイルだからね |
1284. 司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
>>1277長 うーん「不在だから吊れない」は違うと思うがの 我と妙以外に票が入ってないしの、妙黒でいいのかなと固まりつつはある >>1281年 納得しないから疑い返しておったのは当然と思うが… 納得できる黒視と納得出来ない黒視ぐらい分けて考えておるぞ |
1285. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
【本決定:▼妙】 正直に言います。欠席裁判に抵抗がありました。 でもやっぱり、自分で一番黒いと思ったところ吊りに行こうと思ったにゃ。 リズ吊りに変更します。 みんな本当にごめんなさい。どの方向への誠意も中途半端でした。 これで変更ありません。 |
1286. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
>>1282レジーナさん それなら>>1183でも反対はしなかったんじゃないかな? 逆に聞くけど、あの発言での娘白確信度と旅白確信度でどっちが上に感じる? 僕は妙狼だったら悔しいって凄く思うよ。ずっと共感みたいなものとか「うんうん」て思う発言一杯あったからね リーザさんはリアル何かあったのかな?少し心配になってきたよ@1 |
1287. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
>>1284クララさん だから白確定したカタリナさんの意見も引き合いに出したんじゃないか 少なくとも白の一人は書の疑い返しに見えるって事=客観的にも黒いって事じゃないの? 【本決定見たよ】 僕なりに全力尽くして書狼の可能性を説得したつもりだけど、村長さんが決断したなら信じるしかないね これで終わってくれますように!@0 |
村長 ヴァルター 00:42
![]() |
![]() |
いやーやっぱり不在者吊るのってアンフェアというかやっぱり抵抗あるよ… その人の反応見たいじゃん。全員が納得はしないでも、弁解の機会与えたいじゃん。 それが白視してたところ吊る理由にはならないのも承知してるけどさ… まとめする以上どうしようもないのかな。 |
1289. 宿屋の女主人 レジーナ 00:42
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>村長 うん、不在は考えなくていいと思う。 決断お疲れさまでした これで終わらなかったら、みんなもだけど、特にペタくん、りーちゃんにはごめん。 |
ならず者 ディーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
結局さ、、 「真なら黒引け」「必死にやれ」って何度も言われたけど 真だから黒引いたけどこうなるもんね。。 年黒引けない自分が一番悪いんだけどね(謝罪 脳内「必死にやれ」の言葉がグルグルです。 なーんて最後までグズグズ言ってごめんなさい! ではさようなら!! ありがとうございました!! 忘れちゃってくださいノシ |