プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は、宿屋の女主人 レジーナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、司書 クララ、少年 ペーター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 15 名。
404. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
?「クララさん、クララさん」 クララ「??」 ?「今夜は僕に体を預けてください。お願いです。」 クララ「....まあいいけど.....///」 ?「やったー!嬉しッ、、.....!?」 レジーナ「だめよおおおおぉぉぉぉお!♥私とねるのよぉぉぉぉおおお!!♥うふふふふふふ♥♥♥」 【レジーナは人間】 正確な時間見れる環境にないし、1分過ぎたのでもう投下! |
407. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
【宿確白確認】 (承前)農は主観をしっかりと持っている(作っている)感じ 判断基準として村視点を重視しています。思考トレース型でしょうか。灰との積極的な対話、評価の逡巡などから真狂目 >>360なども占視点のほか、「他人の評価を評価する」という評価目線がありますね。 ★商>>395 そこまで低く(書白をほぼ決め打つ)要素ってありましたか?>>318からはそこまで強く要素を取っては見えないのですが |
408. パン屋 オットー 23:50
![]() |
![]() |
【宿確白確認】 割ってこないってのは占真狼で良さそうな。 宿>>370が人間臭かった。 神>>381上段、樵>>382が白い。 年については、神>>191によって期待値が大きくなったのもあるかもしれないので、明日、見直す。 商は●妙が偽臭くてな。村の動力源を損ねてどうするんだと。真占なら、自分が死んだ後のことも考えてほしい。 |
409. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
ま、普通に白確ったわね。適当にディーターのフォローとかでもしながらフリーダムに生きるわ。 昨日みたいに決定周りで喉切れてるなんてことにならないように、今日は皆気をつけてね。 |
410. 農夫 ヤコブ 23:51
![]() |
![]() |
ゲルトの冥福を祈ります。 時計合わせたつもりだったけど、1秒フライングした。 んで【対抗の白出し確認】 宿>> 確白ですね。疑ってごめんなさい。者の補佐お願いします。 一旦寝ます。ではまた。** |
413. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
【レジーナさんの確白確認】 狼ではなかったのかぁ。うーーんドジっ子ディーターさんのサポートお願いしてもいいかな? そしてアルビンさんは自由だなぁ。真視取る気なさ過ぎて逆に真なのかっておもちゃうけどまぁしっかり発言読んでいこうよっと。 >>406 そんな髪すぐ乾くような・・・ |
415. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
★商>>404正確な時間が見られないのに時間指定を受け入れたのはなぜですか? ★樵>>406 商狂なら、ほぼ宿白見切れた時間帯で偽黒打ってこなかったのはなぜだと思いますか? 農の正確な時間要素は性格の時間要素でしかないのですが、こういうところからも真視点を持とう(偽なら作ろう)としている誠実さは感じますねえ。 兵>>411「宿あたりの」は「宿回り(宿に対する皆の言及)」でしょうか? 寝ます |
417. 木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
あ、すまん。白1黒3だと勘違いしてたわ。風呂ボケしてた。 よく考えたら白1黒3なんて一回しかやった事ないし狼利強いとかでエピで反省あったくらいだったな。ってわけで樵>>406は見なかったことにして/// 【宿の確白確認だぞ。】 |
418. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
樵>>406 私には、狂アピの狼に見える。 商狂だとして、1分過ぎても農の判定は出ていない=農からの白判定が分かっている。商狼なら、赤は真占潜伏も考慮したのかもしれないな。 青>>378が可愛い。 妙と私の「擦り寄り」を懸念しているようだが、正直、妙狼や私狼が青に近付くのは、擦り寄りではなく「懐柔」じゃなかろうか。 妙>>414 頼む。昨日、喉なくて頼めなかった。寝る。 |
420. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
神>>391 「対抗叩きにならない範囲で」って自分で言ってたじゃん。正反対のことを言っている農に関して思うことはと言われたら「お前は間違ってる」的なことしかないと思うけど、僕から意図しない回答が返ってきたのは神父自身の落ち度だよね。★どう? 発表時間はごめんー。3分経つ前と後だったら前の方がいいかなってのもあり、レジーナに決定変わったこと見てなかったんじゃないのか的なの思われるのも嫌だったので |
421. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
【宿白確定確認】ですのー!おめでとうですの。 ドジっ子♡ディタさんの補佐よろーですのw 夜明け前に言えなかったことを… >>285妙 早漏なんて幼女がはっきり言っちゃダメですのwwwww 1☆狼像を当てはめた、というよりは狼なら簡単ですよねという言い方をしただけで「あなたを注視してます」と牽制する意味が強いですの。 2☆16-15>13>11>9>7>5>4or3>ep 最大7縄中4人外だと思 |
422. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
いますの。盤面整理等考えた際にあまり多い縄数には思えないですの。>>271見る限り色の見えないところを占いたい印象に見えますの。議題に回答していないから明確には提示されていないけど、ですの。 黒吊り一択として、安易に吊りという言葉が出るほどにあの時点で★わたしから黒要素拾えましたの?>>344狼の動きに見えるといわれてもそれこそ妙の狼像に当てはめられてるとしか…ですの。 >>289妙 概念として |
423. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
は知ってますの。ただ、黒狙いで占って斑→占い真贋判明、この方が情報が落ちると思いますの。 確白ばかり作って、いつ占いの真贋わかりますの?うーん…考え方の違いかな、ですの。 わたし幼女好き過ぎでしょw 噛みつきすぎかしら…喉温存のため、今日はリザさんに付きまといすぎない努力をしますの。 ちょっと古めの文章なのでおかしなとこあったらすまん、ですの!灰雑感・議題はまた明日、おやすみなさいですのっ** |
424. 行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
>>407 ☆僕の経験上、書とか兵みたいな狼は一度も見たことがないから。 >>415 ☆正確な時間見れる環境に行くことも可能だったけど、初日黒出る気はしていなかったので(●妙から遠いので)。 ★神ってこれで要素取れてる? 取れてるならもっと詳しく答えてもいいけど、どうにも要素取られてる気がしないので、真摯に答える気が失せる。 |
425. 宿屋の女主人 レジーナ 00:20
![]() |
![]() |
★書 クララは余裕が出来たら>>289下段、>>325、>>376昨日の時点での希望あたりに答えて頂戴。 ★木 >>376の昨日の時点での希望をお願い。 これに喉をいっぱい使っても仕方ないし、さくっと出せる場合だけで構わないと思うわ。 |
426. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
修★妙の青懐柔疑念、修黒塗り疑念以外の部分については何か思う所はあったか? 兵★>>419宿狂ほぼ見てない理由を教えてくれ ニコラスは折角入村したんだから喋ろうぜー おやすみ |
427. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
屋>>408 「村の原動力」てのは屋が妙を白だと思ってるから、その白い妙を占いたいと言っている商が偽臭いってことかな。 って思ったけど、原動力、てとこ良く分からない。★言語化お願い。 >>319>>320は物凄くわかり易かったー。回答ありがとう。 |
428. 木こり トーマス 00:31
![]() |
![]() |
宿>>425 どの時点か知らんが、『修気になる』→『修誤ロックだったか?』→『他に怪しい奴いないかな?』→多忙→現在って感じなんでさくっと特定の人物は挙げられねぇな。後付けで構わなけりゃ後で捏造出来るが、そういうの欲しがってねぇだろ? すまん、ちょっと明日の用事の準備があって今日は一旦体積させて貰うわ。寝る前か明日またな。 |
429. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
>>426者 夜明け前のドタバタの時の宿の感じが狂っぽくないっていう超パッションなんだぜ...。 ★逆に者は狂は占の中にいると思ってる?それとも潜伏だと思ってる?できればその理由も教えてもらいたいぜ。 |
430. 宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
木>>428 ええ。それならそれで構わないわ。回答ありがとう。 兵>>429 確霊にその質問してどうするのよ・・・ 私も今日は寝るとするわ。明日は昼も多少時間取れそうだけど、あんまり意味ない感じね・・・ |
431. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
繋がったああ!!文字数の関係から、先に尼へのレスをまとめて。 尼>>422 黒吊り白占いというのは、「その結果が出れば望ましい」を前提としてます。 白狙いでも、占う必要の無い灰は占わない。 村全体としては判断が難しい枠なんだけど白出る可能性はそれなりにあるとこを占う。 尼の占いについての噛み付き方が、この前提の知識が無いように見えました。なので、>>289の余白メモに置いたのです。 |
432. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
貴方が黒吊り白占いに懐疑的なのは解ったので、これが灰狭めに効果的だという戦術がある事は理解して下さい。 占い先が確白と斑、両ケースの、残灰の数を数えなさい。 その理解も出来ないなら、意図的にしたくないものと看做します。 相手の思考の話なのに、貴方の思考による否定に摩り替わっているからです。 この理由からも、私は貴方を黒いと思っています。 それと、私は「狼像」は追ってません。 相手の「言動」や |
433. 少女 リーザ 01:58
![]() |
![]() |
思考を見て、それが村側のものであるか、狼のものであるかを判断しています。 狼として通る行動をしていれば「黒い」です。 屋の年への共感被せも、狼行動として注視しましたが、後から「何を見ていたか」が、詳細に出てきました。 なので、そこは黒と取っていません。 貴方の行動黒が解除されない理由は、>>278>>285で言ったように、基盤の思考が通ってないからです。 これが、狼像で判断していない傍証です。 |
434. 少女 リーザ 01:58
![]() |
![]() |
ただ、私は初日に直吊りと言った相手(狼)にキレ芸で逃げられた事があるので、そのサンプルから貴方の反応は黒に見えています。そこだけは「像」と取られても認めましょう。経験則ですから。 ただ、貴方が素黒い村の可能性もまだ見ています。 私は、相手を見て「どちらか」判断する事しかしていませんよ。 他にあれば、どうぞ。 以降、私からは尼に喉を割かず、見て判断するとします。 次、約束の>>197言語化。 |
435. 少女 リーザ 01:58
![]() |
![]() |
屋>>332 青>>168「回答拒否」 年>>176「なんで隠すの霊なの。違うだろけど」 青>>188「非霊」 年>>192「ほら非霊じゃん(どやぁ」 つまり、年は青の思考隠しに疑問を持って、そこから思考が青非霊という余計な枝葉に飛んだ挙句それを白ログで指摘して、実際に青非霊だったらどや顔してるのよ。思考が明後日に連続して逸れてるのは、青に持った疑問がポーズじゃないって事。 なので非狼的。 |
436. 旅人 ニコラス 08:06
![]() |
![]() |
とんだ長旅だったようだ・・・申し訳ない。 【諸々確認】 思うところを挙げていく。 樵:>>214~からの発言が村っぽい。その後も目立って怪しい部分はない。 妙:>>289 は素直に自分の思ったことを言ってる感じ。また他の人の意見を素直に引き出そうとしてるところも好印象。 >>313 宿についての考察も単に黒塗りするのではなく思った通りの意見をしてくれてる感じ。下段については共感できる。 |
437. 旅人 ニコラス 08:07
![]() |
![]() |
神:最初は目立ってて白黒の両意見出てたが村視点重視で的確に発言してくれてる。 >>315あたりからは村っぽく感じた。>>351の考察については共感できる。 青:序盤は白黒付けがたかったが>>168上段は村視点っぽい。 下段は自分で考えてる感がある。>>328 上段から青≠神。両白に見える。 それと>>338 2行目~で青≠年。 |
438. 旅人 ニコラス 08:08
![]() |
![]() |
屋:前半は擦り寄りでちょっと違和感だったけど >>274あたりからは人間味を感じる。とりあえず白よりかなぁ。 書:まだわかりずらい。素直に質問に答えてる感じがするが、これからといった所。 兵:発言からは今のところ目立って黒要素は感じられない。これからに期待。 |
439. 旅人 ニコラス 08:09
![]() |
![]() |
年:こちらも悩む。>>345あたりからは青に質問吹っかけてそつなく喉消費していこうとする感じが見受けられて潜伏感ちょいあり、>>413の商真匂わせる感じちょっと気にかかったが、途中から灰考察入れて来て特に怪しいとこは無かったように思えた。うーむ・・・ 服:それといって目立ったところは無い気がする。とりあえず様子見。 |
440. 旅人 ニコラス 08:10
![]() |
![]() |
尼:黒め。>>212の質問とか>>263~は内容は薄め。>>270>>277の自占許容はちょっと気にかかるが反応がちょっと過剰すぎる。rp要素も見れるかもしれないけど>>281で再び弁解してる感じからしてやはり怪しい。>>340ではいきなり妙が最黒に挙げられてる時点で皆若干引っかかったはず。 ★尼 >>344で妙は>>340に応答してましたが、その後も意見の変化はありませんか? |
442. 旅人 ニコラス 08:11
![]() |
![]() |
商:議題では統一が多かったけど自由推し。若干引っかかる程度 >>306 ほかの灰についての雑感も少ないまま妙占。下段でさらに推し。妙に偏りすぎな気がする。 >>311 樵妙屋、尼商 >>322 これは一種の暴れなのか・・ ★商 >>363 流れに乗ってるってのは尼黒にしてる人以外の周りの人と解釈していいですか? |
443. 行商人 アルビン 09:47
![]() |
![]() |
ニコラスキテター! >>442☆ もちろん尼黒にしてる人も含むよ。なんか疑うための質問って感じに見えたのは気のせいかな?とりあえず来てくれてよかったよ! >>439 ★商真匂わせる感じが黒要素? >>439 ★そつなく発言している年がそつなく寡黙潜伏している書や兵よりも気になるのは何故? >>440 ★修の自占発言はどういうロジックで黒要素? |
444. 青年 ヨアヒム 11:17
![]() |
![]() |
おかえりニコラス。 ★旅>>436 >>437「村っぽい」って所を具体的に聞きたいな。 「○○の発言の○○の部分は○○と見えるので、村っぽく感じた」等と、明確に言語化して再提出して欲しいな。 ☆年>>345 『色をどうみたの?』 性格考察をしてほしいじゃなくて、白黒評価を出してって事? どの道、見ている段階だからまだ出せないけどね。 |
445. 少女 リーザ 11:38
![]() |
![]() |
おはよう。旅きた!わーい!! 雑感読んだよ。 旅>★1.議事読んでて困った事ある?旅の気持ちを聞かせて欲しいな。 ★2.やりたい事(やってる事)が解り易い人と、解り辛い人を教えて。 ★3.すっと理解できた人(発言)、どうにも引っかかった人(発言)、3つくらい挙げてみて ★4.この人は自分を誤解しそう、逆に理解してくれなさそうと思う人は居る? 下二つは、神>>325から転載。 |
446. 仕立て屋 エルナ 11:59
![]() |
![]() |
【宿確白把握】【者ドジっ子属性把握】 昨日は途中でいなくなってすまない。急な仕事が入ってね。仕事人はつらいのだ。 ニコラスが来たので良かった。その調子でしゃべっておくれ。 ☆修>>341 あ、そこは色取れてない。でも、他人との対話も多いし、ちゃんと見ていけば色拾えそうと判断した。 ★商>>306 「妙から黒出る気しかしない」ということだけど、●妙なら対抗の農は白出し黒出しどっちだと思う? |
447. 仕立て屋 エルナ 12:01
![]() |
![]() |
服>>323補足(と言ってもそんな詳しくないが) 現にSGにされそうならともかく、いきなりしょっぱなからSG懸念があるのは心配し過ぎでは? 狼故のSG懸念かな、と。 あと、>>302ね。私が漏らした感情に対して、同じ「めんどくちゃい」という言葉を使って皮肉を言ってる。突っかかってくるのを感じたから、ここ占ってスッキリしたかった。 ☆青>>348 何が聞きたいのか不明。 |
青年 ヨアヒム 12:35
![]() |
![]() |
★服>>447青>>348誤字。 「SGにされる懸念があるわりに、話せてる」を理由にSGにしようとしている自覚はある? だね。 ★服>青狼と仮定した場合、誰とのラインが見える? 面倒という感情発露を使って青>>302を行おうとしたように見えたよ。 本気で「面倒」なら水掛け論になるから置いとく。 農>>314 青>>338で私は防御感を性格要素としている。 ★防御感&悪印象が●理由であってる? |
448. パン屋 オットー 13:09
![]() |
![]() |
お、旅来てたのか。良かった。 んじゃ問題は書だな。尼白だと手がかりがない。[このパン屋、尼吊る気満々である] クララへ。 1★今、どの辺読んでる? 2★何を喋って良いか分からないか? だったら率直に言ってほしい。答えやすい質問を出すから。 3★狂人? 寝不足で、1d終盤から半分寝てた。2d夜明けの発言が酷いな。 私>>418が全面的に意味不明だが、突っ込まれない限り頬被りしてよう。そうしよう。 |
449. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
妙>>435 有難う。 年狼なら「格好のSGだぜヒャッハー!」になるところ、「霊?」と横道。 更に「この防御感を利用してSGにしてやんよ」になるところ、「ほらね」で終わっているのが人臭いってことか。理解した。 年にアンテナ反応しないんで、丁寧に辿るしかねぇんだが、ちょい軽ロック入ってる自覚あるんで、今日は皆の年評見ることで間接的に年観察しとくわ。 年>>342「青神似てる」は、何となく分かる。 |
450. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
商>>427☆原動力じゃなくて動力源。妙の色は無関係。 この村の中心は妙と樵(と神?)。中心を失えば、村の進みが遅くなり、目の届きも悪くなる。 狼であっても、利用できる内は利用するってのが信条なんでね。 それと、妙は、着眼点と、そこからどの方向に視線を伸ばしたかを発言している。推理材料を落としている。占対象じゃない。 いくつかの状況変化を経ての反応を精査し、言動を精査し、狼なら吊り上げる。 |
451. 仕立て屋 エルナ 13:13
![]() |
![]() |
宿が狂人だとしても、誰が狼か分からないんだし、あまり気にする必要はないよね。 ★年>>360 クララに対して、「寡黙は吊っちゃうって脅」しておいて、占いから外すという考えはなかった? あと、○宿希望の理由だけど、私は年>>342のオットー放置理由とあまり大差がない気がしたけど。ここ説明できる? 兵>>419 「宿狂はほぼ確実にない」が狂人の視点漏れにしてはハッキリすぎる。微非狂とろうかな。 |
452. パン屋 オットー 13:18
![]() |
![]() |
商は、妙黒前提で視界狭めるのやめれ。★年評頼む。 樵>>428★「修誤ロック」は何故そう思った? >>291によると自占許容発言から? 尼狼なら直吊りだけは避けたいわけで、占→縄を望むのは当たり前だと思うんだが。 思い出した。2-1陣形の場合、占真狂だとしても、初手割らないのが常道らしいな。ここから占内訳推測は出来ねぇか。 服の青めんどくちゃいは分かるw 黒塗り防止。[フランスパン] |
454. 少女 リーザ 14:22
![]() |
![]() |
あ。尼>>422に、内容で答えたつもりになってた。 ☆YES。 拾った黒は>>278>>279で、それを確認する為の質問を飛ばしたのが>>231。 この時点で「尼が黒い」と評価して、共感を被せられた方の樵の動きにも注視してた。>>248 逆に尼白樵黒の可能性があるか否か。樵の白が拾えるか否かを見る為。 >>271は何度も言うけど、裏で取ってたメモ。 服、兵評欲しい。私も見てる。>ALL@12 |
455. 青年 ヨアヒム 14:39
![]() |
![]() |
★服>>447青>>348誤字。 「SGにされる懸念があるわりに、話せてる」を理由の一つにしてSGにしようとしている自覚はある? だね。 ★服>青狼と仮定して、誰とのラインが見える? 感情発露を使って青>>302を行おうとしたように見えたよ。 この手のは水掛け論になるから置いとく。 農>>314 青>>338で私は防御感を性格要素としている。 ★防御感&悪印象が●理由であってる? |
456. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
【▼尼】尼黒要素並べてみようか。[パン屋は占より吊に目が行っている。黒要素だ] 1.質問の意図が不明。 2.疑いの払拭が、先に立っている。 3.情報の「吟味」がない。一番の黒要素。 まず1. >>211>>212>>213。 これらの質問が、どう「狼探し」に利用できるのかが分からない。 私は意図が分かりにくい質問の場合、相手の返答回収時に質問意図を開示したりするんだが、そういうのもない。 |
457. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
1.2.関連で顕著な例がある。 >>211服宛質問が、妙>>231に突っ込まれている。服はまだ>>211に答えていないのに、>>268で質問意図を開示してしまう。服に質問した意味ねーじゃん。答えもらうつもりねーじゃん。 服から情報取ることより、自分の疑いを晴らす方が先に出ている。 3. 私は、書関連に注目していたのでその辺から例を出すか。 >>264>>266「オラオラ」「北風と太陽」 |
458. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
警戒の強い青に対しては、情報を引き出すために配慮した、と申告。 だが、青に比べて不慣れ感の強い書には、配慮がない。>>213>>280 >>263>>264で「発言を引き出す努力」と言ってるのに。 書の発言がおかしいのは、不慣れだからなのか、狼だからなのか、見極めんといかんのだが、そこをすっ飛ばしてる。書>>262の返答を咀嚼せず、言葉尻に突っ込み。 >>339書評。書を不慣れ寡黙と認識。 |
459. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
なら、「言葉尻」の矛盾に突っ込んだところで、人間か狼か判別できんだろうが。 >>266の自分評は本当だろうから、尼も不慣れ気味かなとは思う。 自占許容しているんで非狩。占対象ではない。 >>340妙評。自分が「突然」黒視されたとのこと。流れ追えないんか。 尼★妙の文章、読みにくい? 誰の文章が読みやすい? 尼★全員分の考察出して欲しい。 尼狼視しているんで、仲間に確実に触れさせてから吊したい。 |
461. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
青>>460 ☆人と狼の違いは何か。ね。 人は相手の正体が解らないから、それについて思考をする。 狼は相手の色を知っているから、判断する”真似”をする。 年が青を「考えて」辿り着いたのが「人か狼か」でなくて、明後日の「非霊」なのよ。思考の無駄と脇道。 狼が青の非霊を取って、それを直接白で言う意味は何? 青を下げながら赤で「青非霊」って言っておけば良いよね。 年の動きが、狼としては無駄なんだよ。 |
462. 神父 ジムゾン 16:01
![]() |
![]() |
妙ですねぇ、この村、死者が出たのに、誰もそのことに驚いていません。 やはり、犯人はこの中にいるのではありませんか?(ネタ ★商>>424兵や書のような「どんな」人?これまでの経験で人狼ではなかった人たちと共通する特徴を挙げてください。 商は自信や有能アピの割に経験が浅い。たとえば、「対抗叩き」と「対抗の動きを視野に入れた考察」の区別を認識していないところなどですね。まあ農>>380は模範解答的 |
463. 神父 ジムゾン 16:02
![]() |
![]() |
すぎる部分もあるのですが、さておき 全体に見えるのは「村の勝利のために自分は何ができるか」ではなく「占い師(偽なら騙り)としての自分の成功のために村をどう使えるか」という意識。占の傲慢さはありますが、村との仲間意識はありません。ゆえに、村を混乱させようが、自分勝手な判定出しに躊躇いがない>>424 このタイプが真の場合は実力で村を説得しきるしかないのですが、上記の通りスキルが及んでいないのですねえ |
464. 神父 ジムゾン 16:03
![]() |
![]() |
発憤は期待します ★旅>>437 >>351に共感とのことですが、そこは昨日の総括でしかない部分です。宜しければ具体的に、どの辺りに共感したのか、お聞かせ願えませんか? 全体に共感が多い印象があります。戻ってきたばかりで細部の吟味ができていないのかも知れませんので、その辺りは今後に期待したいですねえ。 で、妙>>445。旅には一旦、自由に話していただいた方が良い気がするのですが。 むしろ補助が |
465. 神父 ジムゾン 16:05
![]() |
![]() |
必要なのは書兵辺りのような、と思ったら>>414で全員に聞いてるんですね。妙のスタイルとして抑えておきましょう。 青>>460 妙のロジック自体は分かります。私自身は「年狼ならマイペース系なので、ここだけで非狼は判断が尚早」でしょうか。 青についての評価もそうなのですが、妙は一要素で即人判断する傾向がありますね。ここは、妙が長生きした場合にどう思考が変遷していくか見るところだと思います。@14 |
少女 リーザ 16:35
![]() |
![]() |
友人に指摘されたのよね。 私は、自分の推理を「崩せる」のが強みだと。 ただ私は、折角拾った白を崩して人を吊ってしまう弱さもある。 なので、その先にいきたい。 今回も、終盤まで残れるのなら。 |
466. 少年 ペーター 16:45
![]() |
![]() |
>>419兵 宿白からのライン?疑ってた人とか見ていくってことかな?それならシモンさん自身も疑ってた側なんですが。 >>451服 ☆それより寡黙だった旅がいたから占ってみてもいいって思ったんだよ。 オットーさんとレジーナさんは全然違うよ。どう見たら一緒になるの?オットーさんは神を白視の立ち位置でレジーナさんは修どっちつかずの立ち位置での先延ばしだったったからだよ。 |
467. 少女 リーザ 17:00
![]() |
![]() |
神>>465 うん。私スプリンタータイプ。 判断速度はあるけど、決め打ってはいないから心配しないで。 判断し、尚且つ観察と思考を続ける。白放置はしない。 年の要素についても、言語化すると強く見えるけど、>>271でも「軽い白」と考えてるから。要素の1つに過ぎないよ。 反証は常時募集。 兵:読み返したのだけど、淡々としてるんだよね。 話し方のせいでもあると思うのだけど。 起伏が少ない中興味を示した |
468. 少女 リーザ 17:00
![]() |
![]() |
相手は樵。 >>243は少し「寄られた」感じがして警戒。 動きとしては兵≠樵で、樵が仲間の尼を疑ったので絡みに行き易かったのはあるかな、とは過ぎった。 なので反応見たいのもあって樵白の読み解きを出してみたら、あっさり引っ込んだので、そこで白は拾えないなあと。>>250 ここまでの結論だと、白くも人くもない。警戒アリ。くらい。 やっぱり材料足りない感。 樵から、兵考察欲しいなあ(ちら @9 |
469. 少年 ペーター 17:04
![]() |
![]() |
>>444青 うーん?ヨアヒムさんは>>205と>>207をすり寄りとは考えてなく、リーザちゃんを黒く見てないんだよね。それなのにどうして僕にすり寄りに見えないのって質問してきたの?何がききたかったのかさっぱりなんだけど。 旅人さんが来たよかったと同時にクララさんは?ってなってる。凸は嫌だなぁ。 ちなみにニコラスさんは黒めに見てるよ。初日寡黙は初回占逃れに最適だからね。だから村ならがんばってね。 |
470. 農夫 ヤコブ 18:42
![]() |
![]() |
こんばんは。 旅キター!灰考察も上げてもらえて嬉しい。ここから旅考察しようとしても嬉しさから評価甘々になってしまう懸念があるので、今日の他の発言を見てのさらなる考察を見て判断しよう。 でもって、書がまだ発言なしか。昨日の最終発言からみてリア事情だろうけど、ちょっと心配。 --- ☆青>>455 青>>338に対しては農>>368後段でコメントしてる。 「防御感&悪印象が●理由」大体あってる。 |
471. 農夫 ヤコブ 18:43
![]() |
![]() |
(続き) けど、悪印象でなく悪目立ちね。悪目立ちは俺的には警戒要素で、他との兼ね合いだけど●アリ枠。 --- 夜明けの動きを読み返しての感想だけど、神>>415の動きが素軽いね。 更に神の動き>>464,465の他者評は、昨日見えたスタイルから一貫性あり違和感なし。 白目に置いて、序盤の能力処理不要でいいんじゃないかと。 |
472. 農夫 ヤコブ 18:43
![]() |
![]() |
樵の夜明け前から夜明け後にかけての動きが狼にしてはあざとすぎて、白目に感じるかな。ただ、年>>394のような見方もあるから、過信は禁物としておこう。 逆に、この年>>394の自分棚上げ姿勢が無防備感というか、隙を見せ過ぎで狼っぽくない。者の勘違いはそんなにある現象じゃないので、経験から偽装しにくい範囲だろうし。 --- 妙は昨日からまったく姿勢がブレてないね。議事をきっちり回してくれそう。 |
473. 農夫 ヤコブ 18:43
![]() |
![]() |
(続き) その意味で、屋>>450上段の考えは理解できる。 その屋だけど、屋>>456上段で早々と今日の吊り希望出してるね。理由もきっちり上げてるから、参考になると共に屋自身の要素も拾えそう。 もうちょい読み込ませてもらうけど、とりあえず屋>>459中段は非狩ブラフの可能性もあるので非同意かな(あ、ここは皆さん反応するときは注意してね)。 いったん離席。ではまた**。 |
474. 仕立て屋 エルナ 19:13
![]() |
![]() |
一撃。 年>>466 一つ目了解。二つ目はごめん。私が読み間違えていた。 ☆青>>455 1つ目:この質問さ、ずるいと思わない? だって返答がYesでもNoでも、私はヨアをSGにしようとしていたと認めることになるんだから。 確かに、私の●青の理由が薄弱だけど。でもそれは灰をちゃんと見る前に急用があったからで。 占いに希望出したぐらいでSGにされたと断じるのはどうかな。 (続く) |
475. 仕立て屋 エルナ 19:13
![]() |
![]() |
(>>474続き) レッテル貼りを懸念してる人がこういう質問するっていうのは、正直不信感を抱く。 2つ目:青視点でムダな考察を私にさせることになるが、なぜこの質問したのか。ライン考察をしなかったら、青白が見えてて考察が無駄になるのを知ってる狼だって言うのかな? まだ灰単体を見たいからラインは余裕があれば、と答えておく。 3つ目:これ私への質問でOK? |
476. 少女 リーザ 19:23
![]() |
![]() |
青は、服がもっと強く青を狼視してるという前提なんじゃない? そこで、少し青服ズレてる。 屋:昨日良いなと思ったのは、>>286下段。 尼の動向を観察している様子と、右上がりのテンションうp。 狼は初動を抜ければ平板になるかテンションが落ちる場合が多いので、ここは人要素として取る。 それと、>>450の後半が気に入った。「私」に、一つ踏み込んできたなあ。 見えるのは、モチベの高さ。 楽しいでしょw |
477. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
青>>455見て。服を黒視しているのか?と思ったので言っておく。 まず、相手を狼仮定して行動を当てはめるのは危険。 相手の人物像をかたどり、まず、その人物像=人間として相手の行動がおかしくないかを見るようにしてくれ。 2dになって、服と私は感覚近いんじゃないかと思ったので、私の感覚を置いてみる。 私は警戒心が薄い。青は警戒心が強い。 観察しようと近付いたら、はるか手前でフーッと毛を逆立てて威嚇 |
478. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
される。防御感強いのは黒く見える。一方、青を白く見る人もいる。見極めたいが自分と正反対だから性格トレースしにくい。 青の正体を探るために近くで観察したいだけなのに、近付くと吠えられる。めんどくちゃい。 >>302みたいな意味じゃないと思う。 服★どう? 1d、青はぼやーとしていたんだが、>>328で何故か輪郭が浮き上がり、>>378でチワワに見えた。 今、チワワ像にブレがないか見ているところ。 |
480. シスター フリーデル 19:55
![]() |
![]() |
今日は箱触れそうにないですの…、とりあえず書き溜めたものを落とせるだけ落としますの。更新周りは鳩から確認しますの。 リザさん質問に回答してくれてるのに本当に申し訳ないですの。 ■1.【●妙】と言いたいところだけど、商黒農白で斑になった際に農真決め打ちされそうな流れでちょっと…ですの。もし、わたしが今日吊られるとしたら、【●妙】でお願いしたいところですの。それ以外は、精査して後ほど出しますの。 |
481. シスター フリーデル 19:55
![]() |
![]() |
■2.これも後ほど。書が来ないようなら凸対策で【●書】 ■3.占いの内訳は真狂>真狼で見てますの。2-1の陣形で狂潜伏なんて…しますの?狼3潜伏の方が狂潜伏より可能性が高いとみてますの。 真贋についてはまだどうにも…ですの。正直占い師そんなに注視していないですの。占い結果や襲撃でそのうち破綻するっしょ、ですの。それより、3潜伏濃厚な灰をどうにかしたいですのー。 ■4.現状GS 白:樵>青>屋>神書 |
482. シスター フリーデル 19:55
![]() |
![]() |
>服年兵>旅>妙:黒 灰雑感 ◆樵 考察方法に共感、>>266考察スタイル有言実行に好印象、>>223早い段階での希望は白い。明確な意見を提示したうえで疑うのも白。思考の流れに矛盾がない。最白。 ◆青 >>168「狼仲間を」、>>182>>188等質問の不慣れ感、>>196「切迫感」は単独感があり、白要素。警戒している姿勢も人っぽい。白アピしすぎ感は否めないけど、狼なら過剰な白アピ避けそう。 |
483. シスター フリーデル 19:56
![]() |
![]() |
◆神 あまりかまってくれなくて寂しいですの!>>153>>173なんだこいつと思ったけど、>>180で理由を述べてくれたし、後の発言から全て思うところがあっての言動なんだと感じた。うっかり放置してしまうくらいに違和感を感じない。 ◆屋 ロッカー気質なイメージ(悪い意味ではない)。黒視したところは能力処理かけないとなかなかロック外れなさそう。故に屋が●修出さなかったのは不思議…即吊りしたかったのか |
484. シスター フリーデル 19:56
![]() |
![]() |
な?対話を所望!ですの!と、昨日まで打ってたけど>>459の最後白いわ。 ◆年 当たり障りのない発言が多いように見える。初日だから取っ掛かり掴めないのかもしれないから様子見。>>162寡黙は吊っちゃうとあるが●書は不思議だったけど。>>466で納得。寡黙と青に質問飛ばしてる感じ。>>469下段旅評はなるほどな、と。 ◆兵 寡黙寄り、不慣れな印象。占真贋の触れ方がうーむ。希望出しも乗っかりを感じ |
485. シスター フリーデル 19:56
![]() |
![]() |
る。注視。 ◆旅 >>200寝すぎ。と、思ったけど来てくれたみたいで良かった。議事が読めていないのか考察浅めな印象。>>440皆とは?村の総意と違うことを言う人が黒いのかしら。もんにょり。 ◆服書 1dから特に変わってない。 ◆妙 今日の分は見れてない追えてない。本当に申し訳ない。 all>明日はちゃんと来られると思いますの。本当にごめんなさい、ですの。 |
486. 少女 リーザ 19:58
![]() |
![]() |
比喩表現通じると思って出してきたろww屋wwww>>477 くっそぅ通じるよw解り易い。 服の取っ掛かりも出来てきてる感。 ちなみに私には、反抗期に学生運動に走った息子の青と、厳格親父な神に見えてる。 服>余りカチンとならないでね。 神:青に対する視線>>352→>>367>>381の動き方が中々に人臭い。 息子を見守る親父の視線。 判断姿勢や思考部分の白要素と併せ、現状人間と判断してる。 |
487. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
あー。そういうアレなのか。 それじゃあ、出すね。 尼:黒要素は既出。 昨日の私考察が、私を黒前提で「見たい」という欲求が先に立ってて、ここが人でも狼でもあり得るなあと思って見てた。 黒解釈出来そうなとこを一所懸命探してるの。 今日出したのを見れてないというのは、あァん?というのが正直なとこ。申し訳無い言われても。 リアル事情は仕方ないけど、旅の発言読んで私の発言読んでないってどういう事。 |
488. 少女 リーザ 20:03
![]() |
![]() |
>>364>>434で上げた狼感情を説明するね。 潜伏狼が「直吊り」を示された時、「自分が上手く出来てない」「失格の烙印を押された」ように感じて、「自分を否定された」と反発が一足飛びに上がる時があるの。 その際に、相手に弁解して逃げたい欲より、相手を否定して落としたい欲の方が上回る。 それに見えた。 【▼尼 ●兵】 兵占いは、>>467>>468から。 占いは変更の可能性アリだけど暫定で。@5 |
489. シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
■1.2は精査して後ほどとは言ったものの精査できるきはしないですの >>妙 回答については読めてますの。 精査できてないし、咀嚼できてない。理解しろといわれたら特に自分の勉強不足感じて理解したくなる。キレ芸と思われてるなら説得させなきゃいけない。 誠意ある対応したかったけど、それが神経を逆なでしたなら申し訳ない。 |
490. 少年 ペーター 20:12
![]() |
![]() |
>>478服 読み間違ったってどう間違ったんだろうか気になるよw。 >>481修 凸対策なら占うのは違うと思う。 >>488妙 ★シモンさん疑いの起点にシスターさん黒からって感じに見えるんだけど占う必要あるってみてるの? 今日のリーザちゃん見て注視すべき灰に評価下げたいって思ってる。昨日は白と見つつも独自で行くって感じだったんだけど今日は白と見た人に合わせにいってる感じがする。 |
491. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
≠は「両狼ない」が主な使い方だと思いますが、定説がなく使う人も限られる記号なので、誤解を避けるためにも言葉で書く方がよいと思いますよ。 妙は意外とお年が若いのかもしれませんね。まあ幼女ですし。 ちょっと尼見てみました。 ★>>211 ここでしょんぼりしたのはなぜですか? ★>>481書に対し、突然死対策の吊りは進行によってはあり得る選択ですが、なぜ占い希望なのですか? ★占い師は占い結果や襲撃で |
492. 神父 ジムゾン 20:18
![]() |
![]() |
やがて破綻:襲撃で破綻するのは占真狼で、尚且つ限定された状況下ですね。3潜伏濃厚なら占真狂。なおさら占真贋と占結果が重要だと思うのですが、いかがでしょう。 ここまであまり見ていない、見づらいのが(書)尼兵(旅)>年服あたりでしょうか。 そこ中心に見てみますが、質問があればどうぞ。 ★兵>>390「明日(今日)は旅吊り濃厚」突然死の懸念はありませんでしたか? ★ラインはどのように取るものですか? |
493. 仕立て屋 エルナ 20:19
![]() |
![]() |
年>>466上 別に、シモンがレジを疑ってたからって、レジを疑ってた人をシモンが見ちゃダメってことにはならないと私は思うけど。 屋>>477 はっきりした黒要素取ってるわけじゃないけど。現状、他の灰よりは「狼かなぁ~」と思ってるけど(これを黒視と言うならそうなるね)。 それと、「人間として行動がおかしい」と思っての発言だけど。ただ、妙>>476の指摘は考慮してみようかと。 |
494. 仕立て屋 エルナ 20:19
![]() |
![]() |
☆屋>>478 感覚近いかどうか分からないけど、まあそんな感じかな? 相性が悪いだけかもしれないから、他に視線を向けてみる。 にしても、兵に対して1票も希望が入らなかったのね。昨日見た感じ兵に入っても良かった気がするんだけど、なんでだろう? あと、修の●書は▼書の間違いじゃない? 議題の吊り先の所に書いてあるし。 |
496. 少年 ペーター 20:21
![]() |
![]() |
シスターさんがもう感情的にリーザちゃんを疑ってるだけな気がするね。トーマスさんを白って取ってた人なんだから若干疑問かな。昨日の段階では仕方ないにしてもリーザちゃんは今日は修黒に喉使っているわけだし冷静に見れてないのではって思う。ロック入っちゃったのかな? この二人は完全に切れてるね。流石に演出ぽくない。感情的な強さを感じるから。 >>493服 そういう意図のツッコミじゃないのだZE。半ネタだZE |
497. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
尼>>489 読んだのは了解。精査とか咀嚼とかは良いので、せめて感想は欲しかったよ。 私もリア事情あったけど、真っ直ぐ向き合ったつもりだよ。 年>>490 ☆いや、尼黒基点は、過ぎっただけで余り関係ない。 白くも人くもない。警戒アリ。しか拾えないので、発言で判断するの難しいという判断で占いを考えたんだよ。 注視は歓迎。 ★「合わせにいってる」を、アンカ入りで具体的に指摘してくれる?@4 |
498. 神父 ジムゾン 20:30
![]() |
![]() |
先にここだけ。突然死対策は不要と思います。者にはむしろ、書が更新直前に戻ってきた場合のことを考えておいていただきたい ★兵>>229 黒濃い人は吊り。白目は放置してGS真ん中あたりから占う感覚だと思いますが、その場合は斑が出やすいとお考えですか?どのような斑になるのでしょうか >>336からタイミングでの農真視(人視という意味での白ではない)把握しました。なにか他に要素が拾えたら適宜お願いします |
499. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
年>>469 話の前提条件が違う。年の主観を私の考えと取り違いている。 『ヨアヒムさんは>>205と>>207をすり寄りとは考えてなく』→YES 『リーザちゃんを黒く見てないんだよね。』 →青>>444考察中だと言った。 単純に尋ねただけだ。 潜伏臭、勝手に私の思考を確定させノイズを撒く、質問稼ぎと私に対する喉つぶしと判断。 【暫定▼年】 者>>495 薄い全体考察を流すのは信条に反する。 |
500. 青年 ヨアヒム 20:38
![]() |
![]() |
☆服>>475 イジられて楽しいのはイジってる方だけと理解できたでしょ?(プロロ) 全部、服の反応をみる為の質問。 「占いに希望出したぐらいで~」「~不快感を抱く」 必死に●先を考えている身からすると、適当に●先にされると不快感を抱くと返すよ。 直情的だね。感情的な言い争いがしたい? (めんど~)は、反応を見ると本心かな。 真っ直ぐにライン考察行くならSG作りと判断してた。 3つ目質問はそう。 |
501. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
[続き] なんで農が答えてる?と、思ったら星の前に略式呼称つけ忘れたせいか。 妙>>476 多分、そうだね。 妙>>486 下段同意。強いメンター色だと思ったけど、親父に変換されると、何か微苦笑してしまう。 学生運動って連合赤軍とか? 屋>>477 猫の例え理解。 屋>>478 下段。「ザ・カリスマドックトレーナー」の凶暴化したチワワの回を思い出した。 そんな風に見てるんかい。 |
502. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
>>497妙 ごめん勘違いか。警戒枠だから占いね。 >>499青 だから質問した時黒く見てないんでしょ。考察中って言っても灰ってことだよね。なのになんで尋ねる必要があったのかってこと。特に懸念してない材料を僕に聞く必要あったの? ヨアヒムさんと会話が成り立たないのかもしれないです。喉潰しとか言うけど単に聞いただけってそっちが僕の喉潰しに来てるじゃんよぅ。 |
503. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
神>>498有難う。【凸死対策はしない】 青★じゃ見れてないとこは見れてないで構わない。見れてる所でどのくらいってのを教えてくれ あと青、年が言いたいのは「擦り寄りと見てないし、青だってそう見てないのに何で聞いたの?」って意味だと思うぞ。 |
504. 青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
☆年>>502者>>503 単純に、年に潜伏臭がしてわからなかったから。妙に対してどう見ているかわからなかったから。 会話が通じないのでは無いよ。 【もう、今日はあなたと会話する気はもうありません】って事。以上。 周囲の年考察と年の発言から判断する。 ☆者>>考察~:え?今からまとめに行って答えて~では無く、今現在のを即出せって事? |
506. パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
尼>>212で年に質問。年>>308回答。 年から回答もらっているのに回収していないな。ロックが外れていないせいで、仲間同士だと回収し忘れがどーたらとかよぎってしまう。 1d後半から尼はそれどころじゃなかった感じだから、保留。 服>>493 すまん。>>466って青宛て。汎用性あるから全員宛でもいいけど。 青>>504 うぎゃー! 青★年に対しアンテナ反応する(感覚的に掴めそうな部分ある)? |
507. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
おっ、ニコラス帰ってんじゃん。お久しぶり。 あんまり得意じゃないけど、灰考察・雑感書いてみるぜ。 旅:灰考察読んでみたけど、「>>○○○あたりから~」っていう言葉だけじゃ具体的になぜ共感、違和感があるのかが掴めないぜ。ニコがどんな経路で狼をあぶりだしていくのか、考察のスタイルとかを教えてもらいたいぜ。 書:とりあえず発言が欲しいぜ。突然死だけは避けてもらいたいんだぜ。あと、不慣れ感があるぜ。 |
508. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
年:青とは微切れって判断してもいいのかな。昨日の灰考察からは議事を読み込んでる感じがしたぜ。発言量の割には白寄りとも黒寄りともとれないように感じてるぜ。 妙:尼に対して割と厳しく見てる印象だぜ。思考の過程が分かりやすくて、特に矛盾は感じられないぜ。いろんな人に質問も飛ばしてて、白めに見てるぜ。 服:こちらも青とは微切れかな。青をSGにしようとしていたかどうかの真偽については俺には分からないぜ。 |
509. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
尼:何人かが感じてるほど黒くは感じてないかもだぜ。自占許容発言、>>481■.3の回答から、潜伏狂の可能性もあるんじゃないかと考えてるぜ。 青:誰かが言ってた「防御感」に関しては、あんまり感じられなかったぜ。レッテル張りたくない発言は若干の微白要素かな。リアル事情とかも考慮して、公平に村を見てくれそうだから。 |
510. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
神:やっぱり白く見えてしまうぜ。質問の量もさることながら、質が高くて、自分の見落としを気づかされてばかりなんだぜ...。占って白出たら確実に弁当だから、占不要枠かな。 樵:発言が軽くて白っぽく感じるけどけど、これは話しかけてくるような口調によるところも大きいかもだぜ。もし黒なら人心掌握うまいな~とか思ってたりしてるぜ。尼に対しての今の考察とか聞いてみたいぜ。 |
511. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
屋:>>273で>>240樵の担当発言に対して好印象を抱いてることなど、樵寄りの感じ。追従感はしない。あと、青と微切れなのかな?なんか、青との微切れ多い気が...。きっと気のせいだぜ。 いくつか質問も来てたみたいだから、おいおい回答していこうと思うぜ。 ちょっと離席するぜ** |
512. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
シスターさんが絶賛黒視されてるからしっかり追ってみる。 >>341★服が色が見えないのに残しとくとSGにされるって思ったのは何で? >>480★決めえつ垂れるって思うのは何で?決め打ち進行の流れでもないし、真贋差って出てるわけでもないと思うし、リーザちゃん白うちの流れでもないと思うんだ。 ヨアヒムさんに話すきないって言われて判断できないししたくもなくなってしまったよ。 |
負傷兵 シモン 21:14
![]() |
![]() |
久々の人狼むずかし~!! 頭回んないし、質問の回答とか苦手だし...。 タイム今日来れるのかな~?それだけは心配。 LWはきついから、コリアンダーがうまく生き残れるように補佐していきたいけど、そんなスキル俺にはないから、とりあえずがんばろ...。 |
514. 青年 ヨアヒム 21:19
![]() |
![]() |
☆服 青>>302年>>304青>>338の『私待ちをしていのかな? 疑問』 妙>>435 妙>>461 これは性格要素ととっているので、何故非狼判断になるのか聞きたかった。 神>>465 中段~ マイペースは 同意。 年>>512 私の側に寄らないでくれという宣言だから有難い。 同じ意味で「絡まれると面倒臭そう」は青>>252 の商に感じたけど、妙&商見ると案の定面倒な事になっていた。 |
515. 仕立て屋 エルナ 21:23
![]() |
![]() |
青>>500 反応を見る為、か。あ、私は不快感じゃなくて不信感ね。 感情的な言い争いは本意ではない。ヨアと話さないでおいたほうがいいな。 ☆青>>455 合ってる。(これ、確認する必要なかったな) 年>>512下 超共感。 年>>496下 ネタだったのかいっ! ネタかどうか分かりにくい時は、(ネタと付けておくれ。 |
負傷兵 シモン 21:23
![]() |
![]() |
俺が狩だったら者を守りに行く。真占分からないし。 襲撃先の本決定はコリアンダーに任せるよ。一番慣れてる気がするから。 あと、>>466には回答した方がいい?できればスルーしたい...。w |
516. パン屋 オットー 21:24
![]() |
![]() |
兵★今日の考察の順番には、理由ある? 兵>>243★「修が狼だった時のLW候補」何故そう思った? 樵は尼を怪しんだわけだよな。もし尼が狼なら、最初に捕捉された狼ってことになる。なぜ「LW」と思った? 兵>>508★年評「議事を読み込んでる感じ」具体的にどの辺かアンカー頼む。 兵>>509★青評「公平に村を見てくれそう」どの辺でそう思った?アンカー頼む。 兵★青に注目? 青に共感/好印象ある? |
517. 農夫 ヤコブ 21:35
![]() |
![]() |
戻り。まず謝っておく。 青>>501 ごめん、青>>455の「農>>314~あってる?」を、俺に対する「農は防御感や悪印象を要素に取るのか?」という質問と勘違いした。農>>470下段~農>>472上段は無視してくれ。 --- で、昨日灰評待ち/要素取り辛かった所を重点的に書く。 ◆兵 まず兵>>411上段から、ライン考察派かな?と思った。俺自身は状況は狼が作るものと思っていて、 |
518. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
>>515服 そこ共感しちゃダメだよ。あと後半はネタだけど確認の意味はあるんだよ。 オットーさんは共感とか気にしてところどころ僕に共感するのに思考追えないってどういうことなんだろうか。 >>509兵 ★なぜ>>481から修が潜狂の可能性も考えたの?あと何割方それに見てる? あと灰評ざっと見たけど誰も疑ってないっていうか踏み込みが浅いがするんだけど。誰を黒く見てるの? |
519. 農夫 ヤコブ 21:36
![]() |
![]() |
(続き) ラインはクリティカルなものしか拾わないし、白からのラインは考察し難いと思ってるけど、取る人は取るんで、ここは兵のスタイルか。 ★兵 どうかな? 状況考察派なら、確定情報が増えていく後半からの伸びで判断出来そうなんだけど、ステルスケアを考えると占ってみたい枠ではあるか。 兵>>507からの灰考察は着眼点いい所があって(旅評の所とか)、白取りが軽い印象。 |
520. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんを判断しないわけにはいかないのでするとヨアヒムさんの防御感は自分に対する疑惑の時にだけ発動してるんだよね。僕に対して妙はすり寄りかって聞いてきたからてっきりそういうう防御感も持っているのかと思ったけどそうじゃなかったって感じになった。だからこの防御感は疑心暗鬼になってる村の防御感というよりは狼のそれかなって感じになっているよ。ただの性格要素の可能性あるけどもう判断できないから占いたい。 |
521. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
年>>518 「結果の同調」であって「過程への共感」じゃないから。思考や感情の「流れ」がとりにくい。だから、年と波長が合う人の話を聞いてみたい。 うーん。現状、青占いもありだと見ている。 ちょっと村の盤面が混乱してきている。 私は青の輪郭を掴みかけているのと、青を白っぽく見ているのでもったいないんだが。青狼だとして、狼経験無さそうだから、最終日まで残しておけば、どっかでボロ出しそうだしな。 |
522. 農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
◆年 全体を俯瞰的に見つつ、個々の発言はしっかり追って星投げや評価をしている印象。 年青のやり取りについての年>>502下段は、わりと素直な感情の露呈に見える。年>>496の切れ要素の拾い方なんかと姿勢がマッチしている感。この部分の一貫性は白要素かな。 年>>512で、そこに目が行くのは村目の印象。狼ならこれ幸いと修吊りに持って行きたいのではないかと。 |
524. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
>>521屋 オットーさん見ると過程への共感からの考察ってのが見当たらなかったんだよ。僕に対しそういう言葉を使ってる割にね。 昨日流しちゃってる人を見ていこう。まずエルナさん。 >>451下段 ★それを視点漏れっていう風に見るのであれば狼の可能性も見るのでは? というかそれって視点漏れ?宿狂はほぼないって言ってるだけだしさ。ただの感想っぽい気がするんだけど。 |
525. 仕立て屋 エルナ 21:55
![]() |
![]() |
ん、ちょっと30分ほど離席するので、希望を先出しする。(昨日に続けてすまない) 【●青▼書】 占いは、昨日の理由+>>474>>475。 吊りは、しゃべってくれない人を残しておいてもこの先困るので。 じゃあ、ちょっと急いでいってくる。 |
526. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
年が質問>>497に答えてくれない……。 んー。青の「防御」を、もう少し解体した方が良い気もするけどな。私には、「高スキル者に負けるか」って意地に見えてるから。 >>327のメンター評価→>>501微苦笑って表出とかね。 >>499最終行の信条とか、頑固だなあって思う。 なんか、青は独りで戦おうとしてるようで、誰を護るという意思も仲間を切る意思も見えなくて、どうにも狼に見えないんだけどなあ。@3 |
527. 農夫 ヤコブ 21:59
![]() |
![]() |
さらに灰雑感続き。文章化が間に合わなければ希望は先に出すかも。 ◆神 やはりここ白いかな。昨日の初動で悪目立ちと評した人もいたけど、俺的には「悪」目立ちとは思わなかったし。他人のスタイルをきちんと抑えようとしているあたりは、誤黒視を避けたい村の姿勢と見える。特に星投げなくてもきちんと自分を見せるように発言していてくれるのも白要素。 |
528. 木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
ただいまだぜ。大事な日なのに遅れてしまってすまんな。やっと探しに専念出来る。 とりあえず星回収しとくか。俺様あんまり疑われてないみたいだから正直後回しにしたいところだけどな。(鼻クソほじほじ) まぁそうもいかんだろ。 商>>227 ☆まず修>>269>>270を見てくれ。うん。俺様が言いたかったのは…コレジャナイ。灰に限る話なんだよなぁ。たとえばAがBに対して黒視をする。また、BがCに対して黒視を |
529. 木こり トーマス 22:03
![]() |
![]() |
する。Bは【Aに黒視されつつCを黒視している事になる】その状況でCがBを白視し、CがAを黒視した場合、B視点では【狼Cが自分に擦り寄り、村AをBからの疑い返し期待で吊ろうとしているのでないか】と思うのが自然だろ。それなのに、BがCを狼視し続け、かつAに対しても疑い返しで狼視をした場合、【Bの主観と客観視点がリンクしておらず、Bの思考に歪みが発生している事になる】。 上記のような、二次元的GSの比較 |
530. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
>>526妙 ごめん普通に下まで読んでなかったよ。 ☆合わせにいってるっていうよりお近づきになりたそうな感じに見受けれた。昨日は>>242って感じだったのに>>468下段や>>476がそう感じたんだよ。 トーマスさん昨日の質問ずっと待ってるよ。 |
531. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
だけでは測れない【三次元的GSからなる狼探しの事を、俺様は主観と客観の視点リンクと呼んでいる(勝手に)】 ま、時間がしこたまある時じゃなきゃここまで考えられなかったりすんけどな? 意訳:今の俺様にそのレベルの動きは期待しないでくれw |
532. 農夫 ヤコブ 22:04
![]() |
![]() |
◆妙 妙>>435,461辺りを読むに、昨日感じた姿勢から一貫していて綻びが見えない。妙>>467についても、妙のスタイルとして把握しておけばいいかな。 ★妙 誤ロック避けるために心がけている所とかある? 喉がキツイなら無理して答えなくてもいいよ。 |
534. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
青が黒っぽく見える人がいるのは分かる。1d前半の私もそうだった。 ただなー。警戒心が強い、というめんどくちゃい性格前提で見ると、黒くは映らない。 青の人要素。傲慢さ。正義の人間側である自分が、悪の狼を見つける、っつー意識な。 あと、神と同じく、村を自分に合わせようとしているとこ。 年>>520 それな、青は「警戒アンテナ」を持っているんだと思う。アンテナ反応すると途端に警戒モード突入。 |
535. 負傷兵 シモン 22:10
![]() |
![]() |
戻ったぜ。質問回答していくぜ。 ☆>>466年 宿の発言=確白の発言だから、宿の発言の信憑性が増すと思ったんだぜ。俺も宿を疑ってたから、逆に宿確白になることで何かみえないかな~と思ったんだぜ。 ☆>>492神 突然死に関してはないと信じてたぜ...。確かに突然死についての認識は低かったぜ。 ラインについては、狼からすると占う前から宿は確白だから、宿に追従してるっぽい人を探してみようと思ったんだ |
536. 負傷兵 シモン 22:10
![]() |
![]() |
ぜ。やってみたけど、正直何にもわかんなかったぜ...。 ☆>>498神 アンカ合ってる?うーん、このときは陣形次第で斑出るとは思ってたぜ。現状、確霊だから今は斑出にくいとは思ってるぜ。どんな斑かはちょっと分かんないぜ。ごめんだぜ...。 タイミング以外での農真視の理由はまだ特にないぜ。 |
537. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
神>>236☆うん。現状違和感しかねぇな。ただ、修狼だとしてそこまで俺様ピンポイントにすり寄ってくるメリットあんのか?とも。ぶっちゃけ俺様、終盤までには噛まれてる(修狼視点噛んでる)ポジだろうよ。しかも俺様から修を白視した履歴すらねぇんだ。それでもきな臭さは残るから吊りより占いってとこだな。 |
538. 農夫 ヤコブ 22:12
![]() |
![]() |
◆修 修疑い意見が散見され、その人たちの考察を見るとかなり筋の通ったもので狼が無理に黒塗りに行っている感じはしない。修の妙疑いは感情的な疑い返しに見える。 ただ、占い不要枠という評価は不同意。ここの色が分かれば、白であってもクリティカルなラインが拾えそう。 |
539. 神父 ジムゾン 22:12
![]() |
![]() |
ヨアヒム、あなた村なら、感情ロックで村を滅ぼすタイプですねえ。 ミスがあるから悪意のある狼、ではありません。そのミスの原因を探ってください。 また、喉つぶしは終盤でこそ有効に作用する策です。序盤で誰かに喉つぶしを言い出すのは、理解(説得)しづらい相手を人外とレッテル貼って心理的優位を確保したい「推理の勇気の欠落(人外でも人間でも)」の現れですよ。 服はリアル都合か、意外と発言少ないんですねえ。 |
540. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
青って実は多方面を煽っていたんですねえ。常に心理的優位を確保したいタイプなんでしょうね。 >>283の感情は、枝葉末節に絡んでくる青の動きに対するもの。そこを煽られた突っかかられたと思うのは違和感ありません。 ★狼懸念しつつすっきりしたかった。青の白黒比率はこの時点でどのくらいでしたか? >>451大分潜狂を気にしていますねえ。 ★潜狂でも、推理ができればある程度狼の位置は分かります(詳細伏せ)。 |
541. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
確白狂人が村に害をなし辛い点は別のところにあると思うのですが、いかがでしょう。 ★>>446下の質問の意図、後で教えて下さい。 >>525 >>503参照 >>336兵は服>>152の意図を自分の脳内で解釈した(誤記を修正して読んだ)と取れます。自分のスタイルが白取り主体という自己申告に偽りはないのでしょう ★>>510私白狼の懸念はなし?それより弁当懸念が勝ったのかな。「白要素」は取れました? |
542. 神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
微キレという言葉が散見されますが、(強い)キレとか切りの概念はないのでしょうか。宿ライン関連は了解。 お、>>536 2-2なら斑と?Y/Nで結構です。 ちょっとこの辺り(要素の取り方)もう少しみたいのですが、今日の発言で間に合うかが懸念点。 直近、ABだけで見るのは1次元、Cを入れた時の位置関係は2次元なのではありませんか。樵の言うのは、俗に言う盤面考察というものでは。 >>413年樵切れめ |
543. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
◆青 すごく難しい枠。他者とのやり取り見ててもそう。過剰み思える防御感は、俺は狼のそれに見えないと思っていたんだけど、年>>520の意見もわかるかな。 ただ屋の青評も納得で、評価に迷う。 SG保護の観点からは占いもアリなんだけど、神>>539の意見を見ると占い不適枠かな。現時点で保留枠。 |
544. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
服>>446☆ 白出し一択でしょうー。僕が妙をとことん疑い続けてるのに妙白で農から偽黒出たら、一般的に僕が真視されるものだから。 服>>447「突っかかってくるのを感じたから、ここ占ってスッキリしたかった。」 ん?何だろうこれ、疑われたから反射的に疑い返しちゃった、てことだよね。つまり自分に防御感あったことをあっさり認めちゃってる発言。何だか脇がゆるすぎる。服狼だとしたら不用意で、後後でも(僕 |
545. 木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
神>>236☆青か。見れてないところなんで後でまとめて見る。それでいいか? 兵>>241☆樵>>291に書いといたぞ。 そういや占い真贋だが現状放棄していいか?狂人が正論言ってて真占が暴走してる場合だってあるし下手に信用差つける方が悪手だと思うわ。 |
546. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
僕が居なくなっても)捕まえられそう。この発言読んだだけで占いたくない枠にぽーいっ。服から感じてた「不慣れ印象」とも整合性あるしね。 神>>539が見えたんだけど、これ物凄いブーメランだと思うのは僕だけか? |
548. 農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
時間が迫っているので先に希望出し。 【●修▼書】 吊り希望は、申し訳ないですが整理吊りです。 占いに関しては、俺的には占い不適枠に思えない。青も色見たいけど、占い不適枠でないかという懸念が消せないので修希望。 |
549. 少年 ペーター 22:27
![]() |
![]() |
占い師を見る。といっても詳しく見るつもりはないけど。真面目系VSおれおれ系かな。タイプ違う二人だし真贋は先送り~。 >>522農 >>512がなぜ村目?別にシスターさんを救済しに行ってるわけでもないと思うんだけど。 >>546商下段 似て非なるんじゃないのかな。どちらも自分の型持ってるけどジムソンさんは感情で動いてないんじゃないかな。 |
550. 負傷兵 シモン 22:27
![]() |
![]() |
☆>>516屋 考察は入村順だぜ。 LW候補については、「三角形の同盟」、「90°の位置」っていうワードの個人的なイメージで、他の2狼を駒にして操って、自分が最後まで残って狼側を勝たせるような立ち位置かと思ってたんだぜ。だからLW候補だと思ったんだぜ。>>248妙の説明で認識の誤りには気づいたぜ。 年評は>>324、>>334、>>342、>>345、>>358、>>375、>>388からだぜ。 |
551. 木こり トーマス 22:28
![]() |
![]() |
妙>>242 うんにゃ。わかった俺様サボらないで頑張るわ。 妙>>279☆樵>>528>>529な。 星回収じゃないが服>>284の回答もんにょり。『目立たない=黒要素ではない』『目立たない村もいる』いやいや…それ言ったら【わざわざ目立つ狼も結構いるんだが】思考の取り繕い感。服吊り反対しない。 |
552. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
妙>>526「青は独りで戦おうとしてるよう」それだ。神と青の共通点。 農>>522「狼ならこれ幸いと修吊りに」★尼白前提? 私のための盤面を作るなら、【●年】。 どうしても分かりにくい。農>>522が間に入ると分かり易いが、↑農の視点漏れを疑い始めたので微妙。 村のための盤面を作るなら、【●青】。 ただ、青は白っぽいし、青狼ならどこかの時点で捕まえられそうなので、もったいなさすぎる。 |
554. 青年 ヨアヒム 22:32
![]() |
![]() |
商:546>>ブーメラン臭はあるけど、メンターとして行動してる分、だいぶん救いはあるよ。 ☆木:>>545 確かにその可能性はあるね。 ちなみに私が騙るなら絶対に農方面の姿勢に行く。 希望【●年▼書】 ●年は前述の理由により。 ▼書は寡黙吊り。 ロックかかった自覚があるなら「背理法」ってCMがどこかで流れてた。 |
555. 農夫 ヤコブ 22:33
![]() |
![]() |
☆年>>549 年狼修村なら、これ幸いと吊りに持っていけばいい所で、星投げて発言を促している辺り。年修両狼なら、修が疑われている中で芋づるになりかねない動きはしにくいと予想。 --- ☆屋>>552 年への回答とかぶるけど、年修両狼なら、修は切られ位置だと思うんだけど。 |
556. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
神>>462☆ 兵や書のように、ペコペコしてる人。自分のスキルの低さ?を半ば認めつつ、村の役に立てなくてごめん、とでも言うようなオーラ放ってる(実際村の役に立ってるかどうかなんて周りが決めることなのに)。僕はそういう狼見たことがない。 樵>>545 いやいや、言って欲しいよ。明日どちらかが噛まれたり、護衛成功されてたりしてからじゃ遅い。アドバイス的なのも受け付けるよ。 |
557. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
宿>>287☆いや、ぶっちゃけそんだけだ。 妙>>289☆質問意図と違うかもしれんが、俺様の中で白黒問わずキャラが確立してんのは修妙神兵屋+旅(寡黙からの立ち上がりが印象的)くらいで、後はキャラの印象上薄いな。 農>>295☆今日で十分言語化したつもりだが、どうだ?ちなみに後者は結構言葉のままなんで言語化と言われても、って感じではある。 |
558. 仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
今戻った。書が未だ来てないの把握。 商>>544上 ふむ。じゃあさ、●妙って斑になるってことだよね。確か、斑占うのは意味ないって言ってなかった? 木>>551 少なくとも、【私の経験上、目立つ狼は稀】だったよ。 |
559. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
年>>530 おけ。それは解り易い。 >>468も>>476も、>>242下段の「全員を全員の目でチェックする体勢作る」一環だよ。ただ樵の案を否定したんじゃないやいw 兵が興味示した樵視点からの兵が欲しかったし、絡まりがあるなら解く助けをする。>>364 んー。年と青とどっちか占うなら、●年の方が良いな。 明日の襲撃がちとアレなんだけど、青と年の対立軸をケアするのにどっちか占いにかけるのアリ。 |
560. 負傷兵 シモン 22:41
![]() |
![]() |
☆>>516屋続き >>202青を見て思ったぜ。 青に対して共感・好印象は特にないぜ。年とのやりとり見てて、むしろ悪印象持ってるぜ...。 >>518年 >>481尼が占ロラさせないために占真狂アピしてるんじゃないかな~って思ったんだぜ。占が真狼か真狂かわからないからなんともだけど、狂潜伏なら8割方尼狂で見てるぜ。あと、黒取りは苦手だから、まだ黒い人を見つけきれないんだぜ。ちょっと待ってだぜ。 |
561. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
兵>>550 有難う。 おお。入村順。それを忘れてた。 1dは、目立つところに目を向けていたっぽいのに、考察順が注目してる順番ってわけでもなくて、不思議だった。 LWについても、理解した。ブレインぽいイメージ持ったんだな。 うん。取り繕っている感じはしない。 アンカー、年の考察部分全部かよ! 農>>555 だよなー。年尼そろって商への評価高いし。ミョーにリンクしすぎてるんだよな。仲良し過ぎ。 |
562. 少年 ペーター 22:42
![]() |
![]() |
クララさん以外の吊り場所あげるのは厳しいんだけど。 >>555農 その考えはわかるけど僕は疑念っていう形で質問してるわけだから修村なら白にはならないんじゃ?後半も同様にね。 なんかヤコブさんの僕に対する白取り軽すぎないかなぁ。 アルビンさんには1dに特になしって言われてるのに>>443だしなぁ。 占い師両人★大綱のことぶっちゃけどっちに見てる。理由は対抗たたきになると思うならいらない。 |
563. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
ディーター!何で凸死対策しないのか教えてくれ。15>13>11>9>7>5>3>epの7縄から、14>12...の6縄になるけども。狩人が護衛成功する確証でもあるのなら書以外吊りもあるけど、確証ないなら書の白黒関係なく、凸対策するのは定石だと思っていたけど。もちろんどちらにもメリットはあるが。 服>>558 それは言われると思っていたが、偽占い師の占いなんて無駄になることなんてない。 |
564. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
さっと灰の雑感を投下。 神木妙(なんか人物名みたい) この3人はスキル高いな、と感じる。誰かが村の原動力だと言ってたけど、議論を引っ張っていってくれる。今のところ、黒要素も取れてないし、▼●の必要なし。 旅 灰についての発言がちょっと村の意見に近い感じがする。 もう少し発言を見て判断したい。 |
565. 木こり トーマス 22:44
![]() |
![]() |
服>>558 そうか。まぁ参加した村で偏りはあるかもだが…俺様は100匹は軽く超える数の狼と戦ってきた経験上で、【わざと目立つ狼や、(俺様タイプの)狼だとしても目立つ事を厭わない狼は多数存在する】と主張したい。 年>>324☆ネタ要素ゼロだぜ?触られないと見えない物の方が多い、と俺様は思っているからな。まったく疑われない場合は狼探しが捗らない、まである。 意訳:もっと俺様を気にしろ、狼と疑え |
566. 神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
時間がない 妙樵年あたりは今日あまり見ていません。発言で要素取れそうだし。今日の動きでは、屋もここに入ります。 青は違う意味で占いよりは吊りの方が……というのを先手を打ってきた農>>543は注視しておきます。 兵は人印象あるのだけど決め手はなく占い反対まではしない。服もこのあたりですが、兵よりは自力の発言ができそう。 尼は能力処理は掛けておきたいかな。 旅は絶対的な発言量が。 【▼尼▽旅●兵○服】 |
568. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
まだ質問全部答えてないけど、先に希望出しとくぜ。 【●旅▼書or尼】 旅はまた黙っちゃって、これじゃ色が見えてこないぜ。 吊については、このまま書が来ないようなら書。もし書がわずかな残り時間で挽回したら尼がいいぜ。尼は前述した通り、潜伏狂の可能性もあるから、個人的に縄使ってもいいと思ってるからだぜ。 |
569. 木こり トーマス 22:49
![]() |
![]() |
年>>324☆神は視野が俺様より広いと感じたし、妙は考察が俺様より深いと感じた。3人とも村側なのであれば俺様に足りない部分を補ってくれて、狼探しが捗ると思ったし、仮に狼が混じっていてもどこかで息切れを起こす可能性が高いと思った。(そもそもあまり狼に見えていないが) |
570. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
>>559妙 「全員を全員の目でチェックする体制」というより白視されてる感じの人たちとおてて繋いでいこうって見えたから注視だよ。 希望は【●青▼書】 青占い理由は上げてるよ。書は昨日黒く思ったのもあるし寡黙ですし。 |
571. 仕立て屋 エルナ 22:52
![]() |
![]() |
兵>>535 「狼からすると占う前から宿は確白」が引っかかる。 占い内訳は>>244のどちらとも言えないと予想。 なら、なぜ狼は宿確白になると分かるのかな? 占真狼で兵狼の視点漏れ? それとも、内訳が占真狼だと思い込んでた? |
572. 宿屋の女主人 レジーナ 22:53
![]() |
![]() |
凸死対策をした場合、情報があまり出なそうなのよね。書白私襲撃で占い結果がどうなるかって程度のイメージかしら。 しない場合は霊結果が2見れたり、能力者襲撃があるかもだったり、情報は増えそうかしら。 まぁその分一日減っちゃうからそこは好き好きね。 それにしてもディーターはちゃんと戻ってくるのかしら。 面倒だから私指示出しとかしたくないわよ。 |
574. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
ちょっとこの調子だと真っ当な吊り希望出せねぇな。凸死対策は書非狩の場合の狩保護にもなる面で反対しないとだけ。凸死対策無しも別段反対しないが。占いは盤面ざっと見るかぎり●修が妥当だとは思う。 メモ。青>>348『暫定●修のまま押しこむ気なのかな』の『押しこむ』という語彙選択は青修両狼なら出づらいんじゃねえかな。 |
575. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
兵>>560 有難う! 兵、かなり白位置でいい気がする。対話した感触が、人っぽい。素直。 兵の青評「公平に見る」の部分を、青>>202から取っている。その上で、年と空気悪くなっている状態を見て悪印象を抱いている。 兵のスキル考慮すると、すげー納得する考察だよこれ。 数戦前の自分と同じにおいがする! 年>>570 手繋ぎつつ警戒も怠らない、でいいじゃん。 者>>573 兵やだなー。@1 |
576. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 農>>532 ☆断定口調を避ける。他から「具体的な」白要素が出たらブレーキ踏む。相手が人間前提で通るかどうかを考える。 旅こないな……。 旅は、今日出た雑感が他の人の発言を切り貼りしたみたいなのね。これに思うとこあるんだけど、返答見てから開示したいと思う。 なんで突然死対策しないと出てるのに、▼書出すのかと……。 年>>570 ★白視されてないって、例えば誰? |
577. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
神>>566 そんな理由で●兵?占い反対まではしないって何それ、占って欲しいから●兵なんじゃないの?消極的な理由なら、占い希望出さなくてもいい。 だいたい、>>568兵とか白過ぎて...兵狼だったら自分に占い希望重ねられてる今、●旅なんて言い出せるかなあ。 なんか年神ライン見えた気がするー、けどこういうのは大概気のせい。 |
578. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
◆突然死は0.5手での寡黙整理に等しく、特に序盤は白であっても村に有利です。 これがわからない人が多い村なのか……。 尼は私に触られないのを寂しがってるのは人目なんですが、テンションや感情の揺れ動きにむらがあるところ、黒視も集まっているところから処理はすべきかなと。 ▽旅は実質寡黙整理、兵服では体力なさそうな方を優先。 旅吊りなら尼占いをお願いしたい。というかそれもありかと思いつつ【仮決定確認】 |
579. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
>>565樵 M体質なんだね。だからシスターさんに疑いをかけたって感じ?目立つことで周りから反応を貰い判断したいって意志あった? >>569樵 息切れしそうってのはわかる。白置きみたいなもんって思っていいの? >>560兵 僕も8割方真狂って言ってたりするんだけどなぁ。黒取り苦手か。うーーんどうしよ判断が難しい。 |
581. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
【仮決定了解 セット済み】 者>>発表方法は昨日と同じでいいかな。 --- 樵>>557下段 いま頑張って読み込んでる。なんか、言い回しが難しくて読みにくいのだ(樵のせいじゃない。俺の読解力のせい)。今日はもう喉がきついけど、明日もいればコメントする。 |
585. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
者が神の言いなりになってるようにしか見えん....! >>580 それは言えてるんだよなあ...だけども、>>574の理由や、何より、「凸死対策しないと護衛が霊に向く」てのがある。二人分の霊結果見る代わりに占が消え、もしくは二人分の霊結果見れると思ってたのに見れない状況になるー。さらに、情報が増えた明日に吊りを回すことができる。そんなに急ぐことはない |
588. 仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ●兵ね。兵で気になる所見つけたし、反対しないかな。●青ならもっと良かったけど。 ▼修は、うーん、白要素取れなかったし、誰かの修評の黒要素に納得するところもあったから、反対しないかな。黒強くみてるわけじゃないからあれだけど。▼修出した人の慧眼に期待。 |
589. 農夫 ヤコブ 23:07
![]() |
![]() |
妙>>576 回答感謝。妙のスタイルとして認識してさせてもらおうかな。 --- 年>>562 俺、いわゆるセオリー的な考えに寄りすぎてるかな? あくまで要素の一つで、決め打ってるわけじゃないから、軽く取っているつもりはない。 |
590. 木こり トーマス 23:08
![]() |
![]() |
年>>587 現状だけ見ればダメだろ。昨日ドジ決定●書に反対したのと同じ理由だ。さらに、次に凸死起こるとすればニコラスだろってのも加わって、俺様的には●旅は無いぜ。 |
591. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
【▼書●年】で。てかなんで僕今交通整理的な何かやってるんだ... 年は票重ねておいたテヘッ。兵や青より白くなくて、特に「こいつ狼だ」とかいう印象は持たないが、占い師に意見求めるあたり村でも保護のために占うのはあり。もちろん不本意だけども(本当は妙がいい) |
594. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
☆年>>524 だって、狼だったら、宿が村か狂か分からないでしょ? あと、ここは視点漏れという言葉に認識の違いがあるかも? 宿>>593 すまん。いや、書以外だと誰にするか困ってね、 |
595. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
>>590樵 だよね。ただなんとなくだけど旅は凸はしなくけど寡黙って感じになりそうな気がしたんだ。その場合が嫌だなってちょっと思った。けど初日以外い見なさないって考えなおしたんだよ。 >>589農 僕はそう思う。素直な人だなってね。 >>593宿 僕は一応反応したよ。 |
596. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
神>>415☆樵>>417/// 屋>>452☆てっきり修狼なら疑い返しにシフトすると思ってたからな。拍子抜けついでに俺様が正常な判断を出来ていなかった可能性を感じた。(日和った、とも表現出来るか?) なにこれ、星回収だけで夜明け迎えそうなんだが…w |
598. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
樵>>528 回答ありがとう。聞いておいてよかったぜ..なるほど。 主観と客観というのは自分がどこを疑ってるか、ていうのと村の状況、てことかな。追い込まれてる村なら客観のほうが分からなくなると思うんだけど、そういうのは考慮せず即黒要素なの? そしてこれを見たあとの兵>>510がやけに納得... |
600. 宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
服>>594年>>595 その困ったり難しいと思う部分を投げたら情報が出ないと思うのだけどね・・・ まぁ>>593はただのネタ発言みたいなものだからそんなに気にしなくていいわよ。 |
603. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
【本決定了解】 年>>584 お、おう……?私が今日一所懸命、拾った年の非狼要素を説明していたのは何だったのか。 商>>577>>585 思考から私が消えてる消えてるwww ロッカーどこいった! >>591 交通整理って何を指してるの? というか、私占いたいなら本気で疑って希望出そうぜ……。 狼じゃない灰の疑い先を確保しときたい偽に見えるよ。 というか、段々口先だけになってるし。@0 |
604. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
【本決定了解】 農>>555に納得したので、>>552の視点漏れは撤回する。 農>>522書いてる途中に「尼狼だとしても~」を考えていたが、文字数考慮して削った、って感じですっと出てきた。 樵>>596 有難う。そういや、尼の、樵と妙への反応の違いって何なんだろう? 尼★違いを落としていってほしい。人間なら手がかりにするから。 服>>602 この反応、非狼でよくね? @0 |
606. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
【本決定了解】 少し喉が残ってしまいましたので、夜明けまでに気づいたところがあれば落とします。 とりあえず商>>591、交通整理と戦術論は違うという点をさておいても、ツッコミどころしかない。 ★自分で独断できるとしたら、占吊り希望はどのようにしましたか。 あと、まとめ二人。皆に第二希望は出させなくて大丈夫ですか? |
607. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
【仮決定確認】お風呂に入ってた。 旅こないな……。 商>>443 青>>444 妙>>445 復帰後に質問を大量に向けてモチベーションを奪うってエグい方法もあるみたいだから 質問向けるのをどうするか迷いはしてた。 ★服>>564 木>>357で仮希望を出した後に●を出さなかった姿勢はどう思う? 木>>382で者に果断な決断を迫る姿勢をどうとる? ☆宿>>553 妙の目を丸々借りる。▼修かな。 |
608. 仕立て屋 エルナ 23:24
![]() |
![]() |
おっと、【本決定了承】【▼修セット済み】 余りに、単純なことを見落としていてちょっとショックを受けていたよ。 そして、ポケポケで白取られるっていうのも何だか情けない……。 それから、吊り希望だけど、迷ってたら二人(修青)とも出せばよかったんだね。 |
609. 宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
【本決定了解】 神>>606 そういえばそれを言うかどうか迷ってたけど、夜になったらすっかり忘れていたわ・・・ まぁ明日生きていたらどちらかが指示するんじゃないかしら。 |
611. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
宿>>593 書より優先できる、クリティカルな黒要素を拾えている所がなくて。ほんにすまん。 まあ、挙げるなら占いからシフトして修か、整理枠で旅かな? いかん、最後の方の発言の伸びが凄すぎて追いきれていない。明日もいたらゆっくり見直す。 @0 |
612. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
変更なしかよ.....ぶえー.... 神>>606 少しでも自分の希望を反映させたいと思うのは当然だと思うけどなあ、何かを匂わせながらそのことには触れないという含んだ物言いをしてる割にどこが問題なのか分からねえ。 ●年については、ただでさえ、独断で●兵になってしまってる現状見て察して欲しいけど。 ☆ ▼農●伏せ(●妙) |
少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
やっぱパッションだけどアルビンさんが真目かな。ヤコブさんは狂って印象が強い。理由としてはアルビンさんの踏み込みの良さとヤコブさんのCO時間。商の踏み込みは真ぽい感じがした。ヤコブさんのCOは狼でないんじゃって察して出た狂ぽい。 というパッションで出してみる |
614. 仕立て屋 エルナ 23:33
![]() |
![]() |
と思ってたら、ヨアからの質問か。 ☆青>>607 1つ目:ふむ、狼ならなんか適当に理由つけて希望出してもいいんだよな。と思ったが、その時点●宿はわりと固かったのか。要素は取れないかな。 2つ目:仮決定を覆しているし、●書反対の理由は分かる。特に、不自然さは感じないかな。書黒ならまあラインあるかもーって。まあでも、最後の行が言いたかっただけじゃないかな(ネタ@3 |
615. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >オト 樵:お前をうらないたい→納得 妙:お前をつりたい→吊りたいというほどの根拠は?(吊りメモ出した以前でお前黒い!とは言われてない)→黒塗りに見えた |
616. 宿屋の女主人 レジーナ 23:33
![]() |
![]() |
\屋修妙服農青神兵年商 ●年妙兵青修年兵旅青年 ○青__修__服___ ▼修書修書書書修書書書 ▽_旅__修修旅修__ _____旅_____ 後から出たのをとりあえず追加。間違いあったら言って頂戴。 >>服608 下段の吊り希望は占い希望の間違いでいいのよね? |
617. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
青>>460 ☆今、そこ時間かけて追ってみた。ぶっちゃけ俺様の場合、年の要素に取らない(取れない?)部分だな。ドヤ顔って、ある程度スキルあれば狼でも出来るんだぜ(ドヤァ) 俺様も、妙の発言を鵜呑みにしてるわけじゃないんで、まぁそのへんはヨア村ならそんなに不安がるところじゃないと思う。たとえば俺様が噛まれたりしたらパワーバランス的に不安がってもいいがな。 |
619. シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
なんだろなあ… 昨日の占い●宿かぶせも不穏だし、▼尼もかぶせを感じる そういう意味では一番最初に【▼尼】明言したオトは白く見える 単純にロックで疑われてるだけなきがする リザは村なら本当ごめん! だからこそ黒いと思ったけど吊りには挙げなかった ぜひ占って欲しい |
620. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
とりあえず、今何言っても明日生きてなきゃ無駄だなーとか思いつつ、村全体を見渡そう。 寡黙枠(殴られれば●も▼も回避することのできない枠):兵書旅 中庸(人並みに殴ることはできるが発言の所々にボロが出てしまう枠、それ故多弁に殴られれば自力では跳ね返せない):年青服 多弁(本気になれば中庸以下なら欠陥を指摘して吊れる枠):妙神 樵と屋は中庸と多弁の間くらい。多弁が寡黙虐めてるのが現状かな。誰も指摘しな |
621. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
服>>618 占い希望に青がいたからそっちのことかと勘違いしたわ。 修正したけどこれで問題ないかしら。 \屋修妙服農青神兵年商 ●年妙兵青修年兵旅青年 ○青_____服___ ▼修書修書書書修書書書 ▽_旅_修修修旅修__ ____青旅_____ |
623. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
いけどね。 なんで俺はこんなこと書いてるんだ....! リデルは村ならごめんよー。無理だわーうー泣まあ明日墓場に行きそうな気しかしてないので仲良く暮らそうじゃないかー。 |
624. 神父 ジムゾン 23:41
![]() |
![]() |
おやおや、吊り希望が▼書でマスクされてるとはいえ、他には旅尼にしか入っていないんですねえ。 >>620 ★尼はどの位置ですか? ★いじめられてる寡黙の兵を統一で占えるのは、兵の正体によらず有利と思いません? |
626. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
☆>>541神 まだ序盤だから、お弁当にしたくなかったし、白狼だったら感服だぜ...。前述したように、質問の量と質が白要素だぜ。 微切れはライン切れ指摘するときの口癖みたいなもので、強さとかは意識してなかったぜ。 2−2なら斑あるかもとは思ってたぜ。 |
627. 木こり トーマス 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
妙>>468 おk、兵考察な。兵が確白にならなかったらやるわ。 意訳:確白でお願いします 年>>579がいいな。俺様という人物をやっと理解してくれた感。 ついでにこれは要素取れないが、服>>614下段も正解。なんでわかったんだw |