プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は、行商人 アルビン を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、少女 リーザ、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、司書 クララ、老人 モーリッツ の 13 名。
402. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
さてさて禁断の書物を取り出す時が来たわね。つ「卒業文集」 何々…「僕は大きくなったら大商人になりたいです」か…良いわね~ あら集合写真もあるわね。…小さなお耳に小さな尻尾…あれ? 【アルビンは人狼よ!】 |
406. シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
おやおや。判定は大荒れですね。 今日は吊りもありますが、昨日のような希望出しを是非お願いします。 商→占印象:>>331>>333 各占→商印象 兵>>305狼的思考 書>>336 2dから占候補筆頭 年>>309発言伸びそう、>>338占嫌かな |
407. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
さあ、犠牲者が出たぞ人間ども、人狼は確かに存在する、知恵を尽くし破滅の運命から逃れてみせよ 【見た】 パン屋オットーに同意で狼なら白飽和しそうだが早々に白飽和してるなぁとか考えてたという後出し まあ考察には期待している、足掻くが良いぞ |
408. 少年 ペーター 00:19
![]() |
![]() |
【対抗の判定確認】 これはますます兵狂書狼の身内切りぽく感じるのである。 というかアルビン狼?ぼくちゃんと見ていなかったのである。村のみなに感謝しつつ読み返してくるのである! |
行商人 アルビン 00:20
![]() |
![]() |
うっしゃあああああああ 蠅の王側にいける!ってそういう問題じゃねええええええ! これ黒多数派か…えっと、俺を吊ればいいんだな?普通に考えて狂兵が無難な白出ししたんだろうという感じになるし。 お、これ自吊りで1−1いけるじゃんktkr |
411. 負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
【対抗の判定確認】 おほっ、まさか狼が黒出してくるとは思わなかった アルビンは自分に疑いの目を向けてて且つネタ発言で信用低くした私が相棒で心配だろうが、今日頑張っていこう |
412. 老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
ぷはー。久しぶりに2黒を見たのう。 出たメンツと灰の状況からして、わりと吊りは何も考えずにアルビンに決めていいと思うんじゃが、真狼か真狂かはちと分かりかねるな。思い出しながら寝るとしよう。 おやすみじゃ。 |
414. 神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
【諸々確認】 あら、これは見事に割れた物で。2黒なら▼商大安定ぽいですが、まあ、発言待ちながら議事読み返して多分そのまま寝落ちします。 商>>397 大体そんな感じ。 そういう方と手を取り合えるなら羊は逆に、白なら村に何倍もの白を返しそうだと思います。……そゆ所残らないと容赦なくぶち割られるでしょうけど。 |
少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
これで今日は霊鉄板かなあ。真抜けるかな。 いや、ここでまさかのバランス兵護衛くるか? 狩人さんってこわいなー。 うん、書狂なら初手黒くると思ってた。初動のとりあえず占出ました感もテンプレ狂ぽかったし。ありがとうイナゴ。ちょっと心強いよ。 |
415. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
兵>>411 うん。すげー心配。喉配分考えとけよ… とりあえず俺吊れば兵真確定できると気づいたんだが。確霊下でこの斑ははっきり言って美味しいな。というか実は二黒見るの初めてだったりするんだぜ! これは狼が焦って尻尾出してきそうな臭いがする… 正直言って自由占いは一度やってみたかったりする俺がいる←(でも真霊なら迂闊なこというなよー) 今度こそねる** |
416. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
これは考察が捗る。 取り敢えず昨日喉枯れた後の発言みるよ あと率直に、全員(?)が希望出しを時間通りに間に合わせているのがすごいと思った(こなみ ええと… 兵のネタに関しては、僕はガチ的に考えても真ならしない、なんて事は無いと思ったんだ 商>>415 あーまだ寝て無いといいんだけど… 兵真確信できるって言うけど、次で兵抜かれたら、商村の場合、無駄吊り1つ+真いないという状況になるからまずいよ |
417. 行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
商>>415 霊ってなんだ霊って。 喉もったいないけど、突っ込まずにいられねー。占いだぜ! ▼商安定だぜ。修真(偽とかねーよな?)なら、占いも確定して、村勝ちにだいぶ近づけるんだぜ! あ、くれぐれも非狩透かさないように~(確占したら護られないと困る) |
419. 負傷兵 シモン 00:42
![]() |
![]() |
>>415商 あー、ネタ関係なく喉に関してはいつもこんなもんなんだよね まあ私にも私のやり方というものがあるのであまり「考えとけよ」とかは言わないでほしい ▼商については青の言うとおり、そう簡単なものでもないと思う やはりやることとしては、私もアルビンも自らの真白を説得することと狼探しだと思う なので「▼商安定」とかで思考停止せず考察を続けてほしい |
神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
【懺悔室・1】 ★何よ対面鏡って? ☆酷い白飽和の中、ちょっとそれぽいややこしい事言って「お、コイツできるんじゃね?」印象を持たれ占吊逃れを謀る、どす黒系狩人であった(ドヤッ これ割と皆そんな感じなんじゃね? 込みで。 そしてウワアァァァァ▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂ァァァァァ 正直、一番嫌なケース来たー……夜明け前後の反応見ると商白ぽいけど、シモンの反応鈍くないか? え、えー……? |
420. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
それと、誠に申し訳ないのだが、ぼくは明日の夜急な呼び出しで天の国に赴くため、なるべく日中に考察を落とす。商起点の考察は父がぼくに望まれることである。本当にごめんなさい。 >修 決定回り不在だったら申し訳ありません。 現状は書狼を強めに見るとはいえ、兵狼囲いの書誤爆も有り得る。 と思ったら直近>>417商が自吊り安定。これは霊見られても仲間が偽確しない書狼かたい気がするのである。 おやすみ |
421. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
何か商村時に、やや偽視気味の兵とコアが遅すぎる商という組み合わせが不味い気がする… ん~僕はすぐには▼商にしようとは思えないな 即そうしたい気持ちもあるんだけれど 旅>>322や妙>>341も見た、兵老両狼疑惑はちょっと外に置くよ ごめんごめん、無駄に喉遣わせる事になっちゃったね アルさんにできる事は、自分だけしか見えて無い立場からなるべくたくさん話して欲しい(今日しか地上に居られない可能性も |
422. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
高いしね)という月並みな事しか言えないな… ちょっとだけ早く来て欲しいって気持ちがあったんだけど、強制するのは悪いと思うから、んーそんな感じかな あ、これの返信は喉端とかでいいから貴重な喉を大事に |
少年 ペーター 01:01
![]() |
![]() |
わー、なんか想像以上に二黒でテンション上がったぼくがいる。 まあ狼なんてみんなが楽しめればいいや、ついでに勝てたらラッキーくらいの軽いメンタリティでやってるから気楽にいくよー。 うん、気楽にいこう。(合言葉) それにしてもぼくまた偽確劇場か…。今日の襲撃は本当に正念場だね。GJ出されると村のみんなも楽しめなくなっちゃうかもだし(狩抜きゲー由来のだれ感) |
423. 負傷兵 シモン 01:02
![]() |
![]() |
年書が両黒で判定からは要素取れず。引き続き書が狼で騙りに出たとも思えないので年狼視 屋>>364の年への突っ込みが切れている気がしているので屋は白かなと思える もちろんあれくらいの切りをする狼はいるが、どうも屋はそういう器用なタイプでは無いと感じている 年狂なら崩れる推理なのだが、年狼は高確率で当たっているのではと思っている |
424. 羊飼い カタリナ 01:20
![]() |
![]() |
商>>415 一黒ならともかく、二黒で、このテンションの上がり方は村にあまり見えなかった…けど…。でも、>>417>>418含めると抜けてただけ…? 商狼仮定なら占希望変えた妙は理由含めて白め…にみえて 書非狼要素合わせて書真年狼兵狂…目? ヨア君の懸念も解るけど……メリデメリだと…どうなの、かな。…直近ヨア君は村い…? 旅>>349★ 青屋対話のどの部分がカモフラージュに見えた…の? |
425. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
今日の占いは年書で統一、兵は個別ですね。 商>>418 アルビンさんの視界が一番晴れやかです。どうぞ好きなように発言して下さい。 年>>420 了解しました。天の用事の目安がつき次第、再度連絡下さい。 |
シスター フリーデル 01:42
![]() |
![]() |
本日▼商の場合 兵真視点▲兵or▲修。 今日のアルビンさんの発言がぼろぼろなので兵真は見ないで良いですか。駄目ですか。 書年真視点 ラインだと老青羊神妙白目。単体でも老青羊までは白い。最終日この辺で組めればいけそ。残り灰は屋旅農。 |
426. 羊飼い カタリナ 02:16
![]() |
![]() |
商>>418 アルさん村として、どうして貰ったらいいか解らないけど、発言は見てる…。 神>>414 そういう所を残さない様な…神狼懸念もある…けど。色々ありがとう…。ジムさんは、今は村の親切として…みたい…な。 年書どっちかが狼なら昨日言ってた違和感もなくなる…から。 商村時……一番懸念はニコさん?もっと色々話聞きたい…な。 今日はほぼ夜… |
427. 少女 リーザ 06:46
![]() |
![]() |
オオカミさんこわいよぅ。でも、それよりも…みんながピリピリしてるのが怖いよう(キメラをぎゅっと抱きしめる) でも、リーザも、みんなの役に立つんだ!怖いけどがんばる!えーっと、 商★>>326『気になるところにはザックリ行く割に、それ以外が浅いのが引っかかる』を黒要素としてとったってことであってるかな? 商★見落としごめんね。屋>>250で暇発言なんてしてるけ??あれ?どの発言? |
428. 少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
羊>>424リーザはむしろ班になってテンションあがるのはわかる。キタコレ!主役!感>>415。 その上で、商>>417は気持ちという、戦略的にわかるけど、残念。商>>418商が村なら、兵の真要素を探すべきなんじゃないかなぁ? 現状だと、吊られても自陣営(狼側)にとって不利にならないから、のらりくらり愚痴って喉消費してるように見えるよ。 あ、でも、商にとって兵真は確定だし、灰考察のが意味ある?うーん |
429. 神父 ジムゾン 07:12
![]() |
![]() |
おはようございます、そして雑感一撃です。 戻りが少し遅いかもしれませんが、昼間に覗けるよう努めます。 夜明け後雑感垂れ流し、見た感じ兵商両狼はなさそうですね。 茶番あり得ないとは言いませんが、吊り逃れ説得とかやるであろう今日今時点で両者のやり取りで早々に喉潰すこともあるまいし、兵見てても誤爆狂に絶望してる風ではないし。 ので、とりあえず兵狼は考慮外。 |
431. 神父 ジムゾン 07:15
![]() |
![]() |
1.書真年狼兵狂 2.書狼年真兵狂 3.書狂年狼兵真 4.書狼年狂兵真 となると、このどれかが可能性高そうですかね。 神>>296で述べたように書も人間ぽいので、1か3のどちらかかなあ……という感じですが。 後、指摘の内容自体も白いですが青>>416商>>418のやり取りは切れっぽい。 まあ、「性格じゃね?」と言われれば、それまでですが。とりあえずこの辺りから、青白と見ておきますかね。 |
432. 神父 ジムゾン 07:19
![]() |
![]() |
補足:青黒仮定での>>416>>418考察 ・商狼時:青の占抜かれ警鐘に対して、商は占霊抜かれまで思考飛躍。両狼で仮定すると、商の思考が飛びすぎ(仲間のフォロー発言を他所に自分の世界入ってる辺り接し方に違和感)。 ・商白時:わざわざその指摘するか? で、夜明けこの辺の思考の飛び見てると、微妙に商白めなんですよね……。 兵真なら、商の白さが兵の真要素になる所。兵真視点の灰考察、期待しています。 |
433. 神父 ジムゾン 07:27
![]() |
![]() |
ただ、6縄で白かもしれない灰吊って回避だのなんだのぐだぐださせるよりは、▼商ですぱっと判定見た方が情報は出るかと。>>417明言はしてませんが非狩でしょうしね。さて。 旅>>430 ★うわぁ、とは? >>349昨日の考察は商が抜けていたようですが、それって何に対する驚きでしょう? てな辺りで、教会のお務め行って参りましょうか。@15 |
神父 ジムゾン 07:30
![]() |
![]() |
【懺悔室・2】 兵>>419 反応出てきた。夜明け直後の占師では、一番反応伸びてるかな? 商>>418で“兵修の賭け”がすんなり出てくる辺りは、黒出されて混乱してる人間ぽい。そーなんだよなぁ、▲修通ったらまずいんだよなー……いやまあその時は兵真フォローだけ気を付ければ大丈夫そうか? >>433慌てて非狩ブラフ撒いたけど、逆に失敗な気はしている。う、うーん……(ブラフ苦手 |
434. 少女 リーザ 07:47
![]() |
![]() |
兵>>419で昨日のは性格要素に見えてきた。真ならこんな事しない、狼ならこんな事しない、だから狂だ!っていう三段論法?で狂だ!って思ったんだけど…じゃあ狂ならするの?って言われたら、しないかな…。 >>298〜の発言前まで、リーザ兵の話は説得力あってというか、共感できるとこちょいちょいあって、真よりだと思ってたんだよね。それが、なんか「なにしてん!?」ってなって。▼商だとは、思う、けど、けど…えー |
少年 ペーター 08:02
![]() |
![]() |
ほぼ独断で占い騙りに出たぼく、なぜか2日目に入る急用、迫る偽確、赤で励ましてくれる少女。 ぼくの初戦時のデジャヴがすごいやー。 気楽に行こうとは言え、やっぱり仲間がいると緊張はしちゃうなー。でもやっぱりぼく狼すきかもー。 |
435. 少女 リーザ 08:02
![]() |
![]() |
青>>416>>421が、商と兵をちゃんと見直そうと思った起点。多分これがなかったら、▼商前提で、兵狂だと見てたから、商黒と仮定して灰考察考えてばっかだったと思う。思い込んでたから。青発言を最初見たとき、狼同士でかばってる?と思ったけど、そんな明らかなライン作るわけないなと思い直したの。商狼なら青は真白だと思うな。 |
少年 ペーター 08:44
![]() |
![]() |
ぼく狼視されてるから今日は書真年狼で誤認させたいなー。 イナゴがんばって。君にかかっている。 でもあれか、イナゴ視点だと狼の2黒打ちか自分の誤爆か分からないわけか。失速しちゃうかなー。がんばれー! まあぼく狼って気付いてるよね?これだけみんな年狼って言ってるのに村より情報多いイナゴが気付かないわけないんだ… |
少女 リーザ 09:02
![]() |
![]() |
今日の黒出しだけでも十分いい仕事だけどねー、イナゴ! 勝とうね! ここはまあ狩人は、霊ぬかれるわけにはいかないもんね! でだ。さて、誰を今日は食べようか?狩人食べたいけど。 私は王様食べたいかな?多分、今後の脅威だと思う。 |
436. パン屋 オットー 09:21
![]() |
![]() |
おはよう 一つ兵に思ってるのは判定文にネタを持ってこなかったことなんだよね RPで3喉使うくらいなんだから判定文にもネタ盛りそうとか思ってたのに意外だったんだ 兵偽(狂>狼)なのでは?とか思ってたりしちゃう (昨日兵偽(但し狼>狂)で見てたこともあって) 兵真で今日▼商▲兵だと3縄で2狼吊らないといけないのかと思うと、バランス的なので兵真で考えてた方がいいのかなーとか思う… 今日は昼来れないや… |
少年 ペーター 09:33
![]() |
![]() |
ここで兵護る狩人は変態だよねーってくらいにはぼくとイナゴで真視なんとかしたい。兵は黒光りしてしまえー! でも年or書真だと2狼露出だし、年書は護衛つかないかな。となると霊兵の2択。普通は霊だと思うけど、霊エア護衛で兵護る変態さんいるかなー。この村じつは変態さん多そうだしちょっと怖いなー。 まあでも普通に考えたら霊>>兵だよね。占い真贋自信ないし霊護っとけ!って思わせることが目標、かな。 |
少年 ペーター 11:05
![]() |
![]() |
ぼく今のところフリーダムに考察作ってるんだけど、ぼく黒見えるってことは、今日のぼくの疑い先や占い希望はあとあと白く見られがちと思うんだ。 ここは純灰で残しておきたいって灰がいればなるべく触れないようにするけど、何か希望あるー? |
少女 リーザ 11:47
![]() |
![]() |
羊★羊>>426懸念は寡黙凸的な意味であってるかな? 一応の確認(旅を黒と見てて、黒を吊り上げられないかも懸念とかじゃないか)なんで、なんかのついでで返信もらえれば。 商>>437答えてくれてありがとう。でも、ごめんね、もう一個の★のほうも知りたいんだ。 つまりね、商>>326の屋評価で、『暇発言が村っぽい。赤あったら赤にいそうだし。』がどこ発言由来なのか、なんでそれで白よりなのかよくわかんない |
438. 少女 リーザ 11:48
![]() |
![]() |
羊★羊>>426懸念は寡黙凸的な意味であってるかな? 一応の確認(旅を黒と見てて、黒を吊り上げられないかも懸念とかじゃないか)なんで、なんかのついでで返信もらえれば。 商>>437答えてくれてありがとう。でも、ごめんね、もう一個の★のほうも知りたいんだ。 つまりね、商>>326の屋評価で、『暇発言が村っぽい。赤あったら赤にいそうだし。』がどこ発言由来なのか、なんでそれで白よりなのかよくわかんないよ |
439. 老人 モーリッツ 12:01
![]() |
![]() |
おそようじゃ。まずアルビン単体を読んだ感想から始めようかの。 昨日も言ったが、まず>>324に始まる灰雑感の適当さが読めば読むほど黒いな。全体的にそれどっちとも取れるじゃろ……みたいな材料が多くてやっつけ感が漂っておる。これはあとで具体例をひとつ挙げるぞ。 それから>>342>>368で「白飽和」について2回も言及しておるが、発言を読んだ限り、ここまでのアルビンは「白飽和」なんて言えるほど |
440. 老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
たくさんの人間に強い白は取っておらんじゃろ。ここで素直に>>329のグレスケ下位の羊妙老あたりに狼がいるんじゃないかな? って考えに向かわないのは村人としてかなり不自然じゃと思うよ。 フリートーク部分やコアズレが痛いという嘆きを見ると技量的にはそこまで低くもないと思うし、はっきり白黒をつけることに苦慮している典型的な狼心情に見える。わしが黒を見てから読んでいるバイアスも多少はあるとは思うが、 |
441. 老人 モーリッツ 12:04
![]() |
![]() |
決してそれだけではあるまい。またその他の状況からも総合して、わしはアルビンは黒じゃと思う。 次に進むぞ。 アルビン狼と仮定して、ライン面でそれなり以上に切れてると思えたのがカタリナとオットーじゃ。 まずわしがアルビン灰雑感で特に不自然に思ったのがカタリナ評>>325>>326なんじゃよね。村由来の勘違いだと思ったぜ! と白要素の提示から入りつつ、直後にブラフもあるから微妙、と切って捨てとる。 |
442. 老人 モーリッツ 12:06
![]() |
![]() |
じゃあノーカウントでいいじゃろうよ。 続いて>>249>>255に共感できるとしつつ、気になるところにはザックリ行く割に、それ以外が浅いのが引っかかる、とほとんど言いがかりのような理由で黒視しておる。気にならないところが浅くなるのは当たり前じゃと思うんじゃけどね。 と、まあなんとか結論としてカタリナ黒を導きたい心情が伺われるわけじゃ。 ではこれは黒塗りかライン切りのどちらか? となるが。 |
443. 老人 モーリッツ 12:07
![]() |
![]() |
ラインを切るのならば一度持ち上げてから落とすのではなく、初めから黒だと強く主張した方が効果的じゃろう。その後も>>329でわざわざ打ち消しておるしな。切りとしては蛇足。 わしが想像するに、カタリナは中盤からそこそこ注目されておったので、ここを白と主張すると自身に累が及びかねず、また他に黒を塗れる人物もいなかった。かといって強く黒を主張するのも躊躇われる、といった心理から |
445. 老人 モーリッツ 12:08
![]() |
![]() |
ええい思いのほか長くなったので簡潔にいくぞ。 次はオットーじゃ。>>346>>376の畳み掛け方がまず切れているように思われるし、質問や発言のきっかけを求めていた人物の勢いとしても自然じゃ。また兵農ライン説のように閃き型の考察をする人なので、本心を捏造して喋るのは苦手じゃろうともみておる。なので、少なくともここは意図的なライン切りではないと思うんじゃよ。 |
446. 行商人 アルビン 12:11
![]() |
![]() |
妙>>438 悪いけど箱帰ってからでいい? 兵のCOタイミング自体は普通に寝落ちもある。で、CO後の連投が、様子見がちの年書と対比して、自分の意見をずばずば言える真らしさかと思った。自由占い押しもヘイト気にしてない感じ。(真なら気をつけろとか言いたいけど、その辺も性格要素か?) 今日の二黒で狂人は誤爆か主人と同じかわからなくなってるはず。 |
447. 老人 モーリッツ 12:16
![]() |
![]() |
ここがもし両狼とすれば本心でアルビンを黒だと思っておるパターンじゃろう。 しかし、いくら赤ログでフォローが効くとはいっても仲間がようやく表に顔を出した瞬間に喜び勇んで殴り掛かっていくのは心理的にいかがなものかと思うし、戦略的に何がやりたいのかもよく分からんのじゃよね。 そもCOを3-1にしたということは占い師を早期に襲撃したい布陣なわけで、なのに初回の占いで仲間を売るのはチグハグに思う。 |
448. 行商人 アルビン 12:19
![]() |
![]() |
だから、年>>420書狼強めに見る発言は、狼よりと見てる。逆に書は昨日すぐ寝たし、ボロが出ないように黙った狂なのではと思う。 年狼書狂で見てるぜ! 直近老>>439 白飽和とか言った後あたりから羊黒くいかも?って思い始めたな。白飽和発言は黒いところもあるけれども、基本的にみんな白or灰っぽくね?っていう。 技量はあるとは思えんが、コアずれしなけりゃもうちょいましな反応できるかもと思ってるぜ! |
449. 老人 モーリッツ 12:21
![]() |
![]() |
もしオットーがアルビンを黒視していくにしても、初回の占いを何とかして乗り切らせてからで良かったのではないかな。もちろん狼が常に最善手を打つわけではないし、昨日の希望の集まり方を見ると切らざるを得なかったという判断はあり得るかもしれんがの。 アルビン=オットー間はおそらく切れ、と見る。カタリナよりは弱いが、少なくともシモン以外の占い師からの●優先度を下げて良いくらいはあると思うぞ。 |
450. 老人 モーリッツ 12:28
![]() |
![]() |
>>428 妙 >吊られても不利にならないから~ これ霊判定が出るからアルビン狼時は普通に不利になると思うがな。そしてのらくら愚痴ろうが愚痴るまいが、現実的に吊りを回避する術ってほぼないんで、アルビン狼を仮定するならあんまり参考にならんのではないか? >>436 屋 ★なんで狂狼が逆転したんじゃ? |
451. 老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
>>448 商 ★どちらかというとリアルタイムの応答が得意なタイプか? またふだん得意とする考察手段は何かあるかの? どちらかというと他の灰のために聞いとるんで何かのついでか、いっそ答えなくても構わん。またコアタイムに在席できるなら喉をとっておくことも*強く*お勧めするが、一応出すのは出しておく。 |
452. 少女 リーザ 12:35
![]() |
![]() |
商>>446 うん、もちろんだよー!殺虫剤とキュウリの販売がんばってね!またあとで! むしろリーザのコアズレが痛い…また夕方から23時くらいまでおとーさん達探しに行くから、返事遅かったらごめんね。 老>>447の3-1陣形の意図に普通にへーって感心した。でも、老>>449ほど、切らざるを、得ない状況だったっけ?? 老>>450そっか、人外3露出と占い凸だと割にあわないかー |
少女 リーザ 13:14
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>ep(6縄3狼1狂) 商白で▼商だと5縄3狼1狂で2人外(年書)決定。 ロラって2縄使って3縄で2狼!?余裕1か。でも、先に狼吊れれば、狂は放置でいいんだよね? そうしたら、4縄で2狼かあ。 商黒で▼商なら、5縄2狼1狂人(兵人外確定、年か書人外) 最悪ロラると、2縄1狼。最初に狼吊れれば4縄1狼かな。 あ、これほんと商黒だとおいしい。 |
455. 少女 リーザ 13:14
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>ep(6縄3狼1狂) 商白で▼商だと5縄3狼1狂で2人外(年書)決定。 ロラって2縄使って3縄で2狼!?余裕1か。でも、先に狼吊れれば、狂は放置でいいんだよね? そうしたら、4縄で2狼かあ。 商黒で▼商なら、5縄2狼1狂人(兵人外確定、年か書人外) 最悪ロラると、2縄1狼。最初に狼吊れれば4縄1狼かな。 あ、これほんと商黒だとおいしい。 |
456. 少年 ペーター 13:44
![]() |
![]() |
父が与えた新しい一日である。 夜明けに申開いた通り、今日は夜なかなか顔を出せないため今のうちに落としておく。 商人さん灰雑の感想を伝える。 目に留まるのが青に対する不自然に映る白上げ。ちょっとした喉消費を老には疑問視>>324しているのに対して青は村要素と取っている>>327からである。そこでまず青を見た 青の●商>>359は微切れだが、演出とも取れる。>>359時点で商は2票目、屋が4票。 |
457. 農夫 ヤコブ 13:46
![]() |
![]() |
切れで言うなら妙商の方が切れていると我は考えるがな、リーザのあの希望の出し方な、ライン切りとしては随分と大胆、年狼視だから~と言った上で●羊○商という希望になっても違和感は無い、そんな理由で狼が切りにいくのかという感じで 妙>>399 書の非狼にもそこそこ自信があるということか、妙>>239以降シモン以外の占い師に触れていないが、二人の印象は変わってないということで良いのだな? |
458. 少年 ペーター 13:46
![]() |
![]() |
希望未提出は1人のみ。商に占いは飛ばないと考えての切れ演出が考えられるからである。しかし不運にも妙の変更>>363&最後の1人神が●商>>367 したという見方である。修>>371参照 青★昨日の希望>>359の理由を詳しく教えてほしい。 なお、昨日の商の占い希望●羊>>333より羊はほぼ白だと考えている。 |
459. 農夫 ヤコブ 13:52
![]() |
![]() |
行商人アルビンは何をするべき何だろうな、判定が判定なので吊りは逃れられぬものと考えて良いのでは、とりあえず兵真時▲兵されるとキツいだろうから、頑張って兵真上げでもすれば良いと思うぞ モーリッツの羊商切れ要素と屋商切れ要素見たが、うーん 商狼なら打ち消し以前に白飽和主張が一番の蛇足な訳だが、どうしてそうなった感 商羊切れはまあ分かるが、屋商切れはどうだろうな、>>376は決定出た後だし |
460. 少年 ペーター 13:54
![]() |
![]() |
書兵の内訳については正直悩んでいる。 状況的には、判定合わせてきた書が狼目に見える。しかしみなが言う出方が狂も分かる。 ここで書>>287を見、書狼薄いと感じた。商書両狼で仲間の非霊を見落とすかというと疑問だからである。 兵狼とすると商疑い>>305からの○商>>337は余計に見えるが、希望出しのタイミング的に切り演出も考えられる範囲。 夜明けの兵の反応>>411は、狂の誤爆に対する反応とも取れる |
461. 少年 ペーター 13:58
![]() |
![]() |
続)自身と狂での二白を当て込んでいたと考えられるからである。 やはり書の商非霊見逃しはクリティカルな切れに感じるため、今日書が沈むなら誤爆に萎縮した狂と見るのである。 よって書兵それぞれ狼仮定で他灰を見てくる。 本格的に参加できなくなる前に希望は置いていくようにする。なるべく掛ける迷惑を減らすことが父の望むところだからである。 |
462. 少女 リーザ 14:07
![]() |
![]() |
農>>457うーーーーーーん。 一応。今の所は、最終的には変わってない、けど。 性格要素だと思うんだけど、占い真で、一発目で黒ひきあてて、班になっててって、テンションあんなもんなの?かなぁ。疑問は持ち出してるんだけど、神>>296に結構納得してる。えーでも、書が偽で人間で、もし兵が狼なら、占いに襲撃なくて、結果ローラーで村人ピンチ!とかグルグルしてる |
463. 少女 リーザ 14:09
![]() |
![]() |
あ、わかりにくくてごめんね。テンションに疑問をもったのは、書についてね。 書と年については、まだ読んで考えてるとこです。 これから変わるかも。自信がどんどんなくなってます |
464. 青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
おはよー! モリさんの話聞いて、特に>>439「白飽和~」のくだりは賛同できるなぁ アルさんの発言見ると、「白取り過ぎだ、狼に白取らされてるのかな」的な懸念があるわけでもないし、「白取って無い人が狼ぽいのか」という考えに向かうのが僕も自然かなぁと思う ただアルさんとリナさんと切れてるかと言われるとそうでもない気がする >>442「カタリナ黒を導きたい心情が伺われる」 のは確かにそう見えると思う |
465. 青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
んだけど、妙な黒視をする場合は、「他に黒視できる所がいない場合」と「無理に切りに行った場合」があるから一概に前者と断定できる根拠は無いね。 特に「コアずれ」という部分で、アルさんは自分の短命を予期していただろうこと、そして票数的な意味でも切りに行っても不自然ではないので、ここが切れているかと言われればそうでもないと思う。 |
466. 青年 ヨアヒム 14:22
![]() |
![]() |
商>>448 上段、確かどっかで「すぐ眠りたい」って言ってたからそれはどうなのかと思うな 年>>458 昨日色々見てたんだけど、最後まで「ココ占いたい」ってのが無かったんだよね 取り敢えず外そうと思った屋羊の他に、旅の発言量的にどうかなと思い、その他の人から僕が主観的に要素取りづらそうだなと思った2人を希望として出したっていう感じかな |
467. 農夫 ヤコブ 14:36
![]() |
![]() |
妙>>462>>463 ぐるぐるが何の話かは知らんが、進行の話は明日で良いのでは?襲撃もまだだし今考えることでも無かろう 青>>465 行商人が自らの短命を予期していたのならなおのことライン切りとして●羊出すのは危ういと思うが、票数的に切りに行っても~は若干疑問、あの段階で●羊になるのは全然あり得たと思うが、あり得たからこそという意味か? |
468. 少年 ペーター 14:36
![]() |
![]() |
☆老>>453 兵狼として強いて挙げれば>>430旅。割れるという既知事実の隠蔽のため唐突な感情が入ることはある。しかし旅をよく知れてないし、神>>433が訊いてるので回答見てみよう程度 書狼なら黒の数を気にしている>>412老>>413羊>>414神あたりか 正直みな反応あっさりでぼく詰まらない、が本音 >>466青 回答感謝する ★具体的に商のどんな点を要素取りづらいと感じたか知りたい |
470. 青年 ヨアヒム 14:48
![]() |
![]() |
農>>467 あ~僕自身(>>263)が羊占外す宣言してたからかもしれないけど、兵>>227とか老>>289とか書>>316とか神>>318があったから、印象的に羊は今日の占にかかりそうにないと思ってたなー だから、今日は当たらなそうと見て希望出したかもしれないと思ったんだけれど 年>>468 具体的にと言われてもなぁ… こういうタイプだから~ってのはないや |
471. 少女 リーザ 14:57
![]() |
![]() |
農>>467ですね。普通に白黒みよう。 大前提(狼があのタイミングで出てこないんじゃない?)が、村騙り懸念で揺らいで、んーーってなってた状態で、なんか兵狂だ!ってなって、でも違うかなってなって、3-1の利点聞いて狼でもありえるんじゃない?ってなってパンクした。グルグルはそんな。 見返したんだけど、農の占いへの予想が見つからなかったんだけど 農★占いどうおもいます? 農★現時点でGS出せたりします? |
472. 青年 ヨアヒム 15:03
![]() |
![]() |
例えば、特に取りやすそうってのは羊妙屋とか何だけど… んー突っ込みやすそう、とはちょっと違うかな~ 伝わるかな、伝わらないか 占い候補に関してなんだけど、「書狼が意を決して出てきたように見えない」って意見は、結構当たってそうに思うんだよね~ CO時間的にも、独断で出たであろうという事からも、書狼と考えるといまいちしっくり来ないな わざとそれを演じてると思える根拠がないので、現状は書非狼視してるよ |
473. 農夫 ヤコブ 15:05
![]() |
![]() |
青>>470 ふむ、灰の二人は明確に放置すると言っていたのか、確かにそういう見方も可能だな、切れとしては薄くなるか 妙>>471 ☆シモンは非狼だと思うが年書は特には、シモンはネタ投下が真視獲得が必須でかつ仲間がいる占騙り狼にはやりにくいだろうと、あまりネタを要素に取りたくはないのだがな ☆出せぬ、白いと感じているのはオットーだが他はそういうものはない |
474. 農夫 ヤコブ 15:18
![]() |
![]() |
司書クララが意を決した系狼じゃなさそうっと言っている者どもはどこらへんを見てそう言っているだろうか、やる気は十分に見えるのだがな 青>>472 人らしい行動・狼らしい行動が分かりやすそうな位置だろうか、我がそういうタイプに当てはまらないのは知っている |
475. 少女 リーザ 15:20
![]() |
![]() |
農>>473ありがとう。 【▼商】白って自信持って言えない(兵の真ぽく見えるのが最大の白要素ではあるけど、信じきるほどじゃない)し、昨日の灰考察が雑で、屋への白塗り(ラインを無理やりつくる?)と羊への黒塗り(切れ?切り?の判断まだつかず)もなんか、黒っぽい。 【●農○羊】 商の色次第って感じでみんな灰。占いが農にどんな色つけるのか見たいって感じの理由。変更するかも。23時には戻ります^ω^ |
476. 少年 ペーター 15:47
![]() |
![]() |
灰について。兵商?‐書の場合 老: ほぼ白。>>306老>>332兵のやり取りは流石に両狼ないと見える。 神: ほぼ白。●商>>367でトドメを刺したためこれはクリティカルな切れである。 妙: 白め。希望変更が>>363が商と切れ。占い避けられるのに殺しに行くとは思えないからである。 |
477. パン屋 オットー 15:51
![]() |
![]() |
ちょっと顔出し 老>>447「そもCO~」は僕も思った 老>>450 ☆判定の割れ方見て。 後上段だけどLWと商+占い騙り狼のラインが客観的に見ても切れてればまだ不利ではないのでは? まあ、この場合真占い抜き必須な気もするけど… 老>>449 切らざるを得ないっていうけど今日の判定を真からの1黒にしとけばいいのでは?初手1黒って狂っぽく見られるし護衛もつきにくいし …て思うと意外と兵狼もあるのか? |
478. 少年 ペーター 15:52
![]() |
![]() |
王: 白め。兵狼とすると、現れるなり狼チック>>227とまで下げるとは考えにくい。 よってぼくは青旅を疑っている。 青: 青が屋疑いの流れを作り、兵が>>337●屋の流れを作る。青自身は屋を手放し>>335、●屋が決まったタイミングで●商を出し>>359切り演出。陣営としていい動きしていると感じた 旅: 要素取れてないが、狼にしては悠長だという印象。●屋重ね>>349が気になるくらい。発言待ち |
479. パン屋 オットー 15:58
![]() |
![]() |
今のとこ【▼商○旅】で思ってる 第1の占い希望はまだ(老農あたりかなとは思いつつ) 第2の占い希望は、このまま寡黙だとして吊り処理するのもな…っていうのがある。黒出たら万々歳 第1吊り希望は、自吊り言えちゃうくらいだし回避ないだろうし、兵偽強いから黒強く見てる また後で考え直すかも** |
480. 負傷兵 シモン 16:09
![]() |
![]() |
商の白要素を挙げさせていただく 商は>>374で修の仮決定にアンカをつけて「自占いは勿体無い」と発言している これが狼の占い逃れであるなら希望を次点の屋に変更しても良かったはずである なのに同発言内で屋を「止める枠」に入れている もちろん自分に仮決定出た後の票変えは露骨に怪しいし、修がそれで変更する保証もないので「希望を●屋にしなかったから白」と言うつもりはない |
481. 負傷兵 シモン 16:10
![]() |
![]() |
しかしそれだったらそもそも修の仮決定に対し「自占い勿体無い」などと言わずに黙っておけばよいのではないか そして商が狼で被弾したのなら赤では「判定どうする?」とか「その後の襲撃の流れ」とかが話し合われるはずである しかし商は票が集まり出したあたりから更新前まで、リアルタイムで反応良く他者の発言に応答している 赤を抱えた狼に見えるでしょうか |
482. 負傷兵 シモン 16:10
![]() |
![]() |
青 青が狼なら私の喉使いに対して、村の流れに逆らってまで「自分はそれを偽要素としない」なんて言わないで黙ってるんじゃないかな 兵が信用落としているままのほうが襲撃に都合がいいはず >>421の心配も村ならではの心配かなと思うし、青はかなり白い 屋 商の話と似ているが、経験則的に私はあの時間の赤は作戦会議で忙しいはずと思っている その中で屋が狼濃厚な年に対して切り演出するかな?というのが疑問 |
483. 負傷兵 シモン 16:11
![]() |
![]() |
さらに年だけでなく商ともリアルタイムで絡んでいるので、私には赤を抱えているように見えない 今まで拾った黒要素が無効になったわけではないのだが、>>304の村要素も合わせて天秤にかけると白に傾く 旅 寡黙狼というのは確かに存在するものだし、寡黙の理由も様々だが、それでもやはり「仲間に対する責任感」みたいなものは出ると思っている そう考えると旅>>349「羊と妙は……ちょっと分からない」という表現は |
484. 負傷兵 シモン 16:11
![]() |
![]() |
軽すぎると思う 「分からない」の一言で終わらせるのでなく、もう少し何かひねり出すのが仲間がいる狼の責任感というものじゃないだろうか パッション込みで白寄り 妙 場に流されているのか、場の流れに乗っているのかは正直判別つかない ただ兵>>231で述べた白要素がいまだに私の中では大きいので、白寄り というわけで青屋旅妙は白目 残りは夜に |
485. 少年 ペーター 16:30
![]() |
![]() |
仮に書狼とするとライン悟らせまいとするタイプか。みなが人要素と見ているRCOだが、潜伏に自信ない狼のRCOもあるし、喋らずライン見せない様は騙り狼像としてあり得る。ぼくが兵狼書狂に寄ったのはRCOではなく>>460である。 書狼だと判断要素は少なく、取れるのは神白くらいである。書の占い希望>>366に加え、>>195>>201>>207のやり取り。神書両狼とすると、狼視点で占い真狼か狂狼か分からず |
486. 少年 ペーター 16:31
![]() |
![]() |
続)真不在あり得る中で占いを突く可能性は低いからである。 ぼくはいま兵狼>>書狼で見ている。よって諸々含めたGSは 白 神>羊老>妙王屋>旅>>青 黒 それから先ほどの灰雑で屋が抜けていた 屋:白め。兵狼とすると仲間2人を希望に挙げるとは考えにくいからである。>>337 |
487. 青年 ヨアヒム 16:32
![]() |
![]() |
農>>474 あっ、そうかも! というか僕も自分でそんなタイプ(見にくい)だと思うよ ペタの発言を見ると、夜時間取れないからってのもあるだろうけど、結論を急いている気がするんだよね~ 特に >>458「商の占い希望●羊>>333より羊はほぼ白」 この辺りかな 何だか背後関係を読まずに、見せかけだけの考察に見える |
488. 青年 ヨアヒム 16:33
![]() |
![]() |
これに関しては>>464>>465>>470でも言ったんだけど、単に「●羊にしてるから羊は白」というのは釈然としない。 ★まだいるか分からないけど、もう少し具体的にもらえる? 後は、切れ認定がちょっと安易だと思うんだけど、これを見るにペタ狼ならあまり仲間を切らないタイプなのかな、とは 僕は切りに行くなら露骨にいかないと意味が無いくらいに思ってるから、その辺は感覚の違いなのかもしれない |
489. 青年 ヨアヒム 16:40
![]() |
![]() |
まぁ、僕の●商は意図が分かりづらいと思うし、僕への疑いは分からない事もないんだけどね 兵>>482 この青白要素は微妙だな~ 兵真とすると、初日の時点では狼からも真狂判断ついてないん(兵が狂かもしれない)だから、「黙ってた方がいい」かどうかは分からないかと >>480>>481については後でじっくり見るよ |
490. 少年 ペーター 16:45
![]() |
![]() |
ヨアさんへ ぼくはまだいるよ。 >>470は回答感謝である。所謂パッションと解釈した。 ☆>>488 ぼくも「仲間を切るなら徹底的に」と思うからである。決定票ならともかく、1票目を入れるくらいでは切りよりもSGに見えた。 そして決定的な票を入れた妙神を切れと見るのは、回避可能な状況だったのにあえて占い当ててまで切る必要がないと感じるからである。 |
少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
いや、それでいいと思う。 思考に無理が出るような切りも何もやるべきじゃないと思う。どうせそれでも、村が勝手にライン拾ったり切りだってみたりするしね。とにかく、自然が一番だと思んだー。 体調は大丈夫ー!これから病院いってくるよー |
491. 青年 ヨアヒム 17:01
![]() |
![]() |
>>490 1票目だから、商狼が羊をSGにしたように見たってことかな? それだと根拠が弱いように思うな 「切りなら徹底」ならこれは「切れ(り)ではない」だけで、「SGだ」と結び付けるのは厳しい気がする。 商狼が自分を短命と見ていたなら、あり得ることのように思う 回避できるかできないか絶妙なときに入れてこそ、切れ、と見せられると思うからね。 |
少女 リーザ 17:09
![]() |
![]() |
狼は、疑心暗鬼にならないのと、本当のこと知っててニヤニヤ出来るのと、嘘つくのがお仕事なところが大好きです。楽しい。いやもう、のびのびできる。村だと吊られるのに、狼だと吊られない不思議 |
492. 少年 ペーター 17:16
![]() |
![]() |
>>491青 そうである。とりあえず灰雑を出し早い段階で希望出し。羊は注目が高めだったことからも商の「みんな乗せてこいよ!」に見える。ちなみに狼の希望出しは切りでなければSGである(ぼくの言葉選びの話) 商が自分の命を悲観していたかは分からないが、悲観していたなら尚更仲間に占いを当てる危険を冒すだろうか。仲間に占いがあたり自分も短命ではまずい。 ヨアさんの意見としては有難く受け取るのである |
少年 ペーター 17:27
![]() |
![]() |
GJが起きてしまった場合 5▼年▲尼 兵白灰灰灰灰灰 書 蚊蟻 4▼書▲灰 兵白白灰灰灰 蚊蟻 3▼灰▲灰 兵白白白灰 蚊蟻 →詰み 実際には確白襲撃とか色々あるからあれだけど、少なくとも2手で狩抜きしないと詰む? 手順よくわからないー |
少年 ペーター 17:35
![]() |
![]() |
▲兵が通っても明日ぼくは偽確だねー 尼偽主張すればいいかなー。きっつー。 商書尼‐兵 +潜伏霊 とかカオスだなー。潜伏霊だれだよってゆーね。 占い先に関わらず白出しでOKかな?それとも黒打ってお仕事終了先吊れアピール狂ぶっとく? |
少女 リーザ 17:39
![]() |
![]() |
明日は、狂と思われてくれたほうがうれしいなぁ。 正直、蚊が先に吊られて霊残ってたら、もう書を吊る理由ないからね。村に綱一本よけいにあげちゃう感じです。 今日明日は蚊の動きがめちゃくちゃ重要。頑張れ!とにかく今日は本物らしく! |
少年 ペーター 17:39
![]() |
![]() |
きつい主張するのは慣れてるよー。ただ前回のは確霊偽主張ほど厳しくはなかったけど。 晴れてイナゴ先吊りできたら4日目は劇場させてもらおう。 でも今回は流石にぼくが先に吊られるなー。圧倒的狼視だからねー |
少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
ぼくは蜂だよー。紛らわしい名前でごめんね。 でもぼく圧倒的狼視受けてるからなー。黒出しで狂アピしても狂アピとしか取ってくれない気がする。 どうすればいいのか悩ましい。 蚊も何かアイデアくれると嬉しいな |
少女 リーザ 17:42
![]() |
![]() |
本当に今日、蚊が狂だったら、自分がやらかしたのかいい働きしたのかわかんないから、とりあえず本物に見られるように明日は白だしな気がするんだよなぁ。チキン狂(笑 黒でもいいけど、まあ、だれが占われるかによるなあ |
少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
あとイナゴが人間ぽすぎ(おこ) まあ狼が黒特攻するのが悪いんだけど、二黒時の盛り上がりは楽しかったから許してくださいっていうね。 村のみんなも確白や一黒は飽きちゃってるよねー? |
493. 少年 ペーター 17:47
![]() |
![]() |
神の子がこの地を去る時間が近づいている。 ぼくは父の名において希望を出す。 【▼商▽兵】【●青○旅】 理由はぼくの考察を参照してほしい。 この大事な日の夜に不在になることを本当に申し訳なく思っている。なるべく平和の使者から覗くが、反応は鈍くなる。 しかし仔らよ、案ずるな。既に灰に狼は一匹。仔らが手を取り合えばあなたがたの勝利は近いと父は言われる。 (訳:本当にごめんなさい) @5 |
少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
うん、正直珍しい状況にワクワクですよ! あと、普通に農とか蜂を狼確定してないし。 大丈夫、いけるいける。 むしろうまいこと書を吊れたら、その次の日は狼さん劇場ですよ! 20コメ小説で使い切ってくれてもいいのよ(笑 |
494. パン屋 オットー 18:04
![]() |
![]() |
アルビン見返して 商>>333で黒狙いはしたいけど色見えにくいとこで【●羊○農】から>>368で寡黙枠で○旅に変更 でもさ、>>379で老妙の色見えてないわけだよね ★老妙抑えてまで旅占いたかったの?なんで? |
495. 羊飼い カタリナ 18:41
![]() |
![]() |
妙>>438 ▼商で商村だった時に、2w残ってる状況で寡黙吊り尚且つ白出たら、縄が辛いから重点的に知った方がいいと思った…の。 【▼商●旅】 現状ではこれで考えてる…よ。情報も含めてアルさん以外の灰吊り希望がいない…。寡黙占は若干勿体ないかもしれないけど、色付けなくても大丈夫と言える程、要素取れる気はしなくて…。他占希望出すなら神屋だけど2人は占無くても何とかなる…と思う。 |
496. パン屋 オットー 18:51
![]() |
![]() |
羊見てたー 僕疑いはなんとなく>>343の理由でわかった で、その僕疑いを前提として>>392で商に突っ込みをいれる流れが自然に感じた。商黒なら微白でいいと思う 両狼の切りには見えない 後は、昨日再考するって言ってたし期待してたりする ついでに妙 占い内訳にぐるぐるなとこに共感。僕は違うとこでだけど >>455、PP懸念で奇数進行なら狂も吊るべきだよ。偶数進行なら放置もありだけど |
497. パン屋 オットー 19:16
![]() |
![]() |
王様見てたけどさ… 色がとれなくて困ってる… 昨日はロックかかってたから黒いってなってたけど今見たけど色とれるとこないよ… >>473で白いと感じてもらえるのは嬉しいけどさ! 突っ込みやすい場所ないし 1つ言うのであれば>>365「商は軸がわかりやすい」には非同意。★商の軸ってどんな感じなの? 占いたいな… |
498. 羊飼い カタリナ 19:26
![]() |
![]() |
商狼の仮定の話になるけど 農>>395は村目でみたよ……仲間が占当てられてるにしては呑気な発言だな、と思って。村特有の気軽さに見た…。 オトさんは他の皆に見て貰う枠にしたい…けど。 >>346>>376>>386は…防御感の無さが白い様な気がする…? >>479は思考同意。 でも、偽装しなそう、って点だと、何となく信じ切れない…。 価値観違いな気はするけど…。屋★自分で素直と思う? |
499. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳ないわ。 日中は流れを読むことすらできなかったから、昨晩の投票のあたりから読み直して考えていくわ。 更新には問題なく立ち会えることだけまずはお伝えしとくわね。 |
502. 旅人 ニコラス 19:52
![]() |
![]() |
>>424羊 ☆前置きとして、その時にその人しかいなそうだった…というのだったらそれまでかもしれないけどね。 >>264で屋が青に限定して「何か質問はないか」と尋ねてた所がちょっと引っ掛かったんだよね。青が発言したのが更新したらすぐでした~、だから聞きました~だとしてもこういうのっていなくても皆に伝えるようにやらないかな?まぁ、私だったらっていう主観で考えていたからあれ?ってなったんだよ。それから |
503. 農夫 ヤコブ 19:58
![]() |
![]() |
屋>>497 ふむ、突っ込みやすいボケが欲しいのか? ☆行商人アルビンは独特さや大胆さを白と取り、無難さや防御感を黒と見ている、彼の要素はほとんどこれに当てはまる、老評「わざわざ発言使う程か?」、神評「気にしすぎか?」、妙評「わざわざ言うことか?」などが防御感拾っている部分だな、羊評「気になるところにはザックリ行く割に、それ以外が浅いのが引っかかる。」の黒取りはこの限りではないがな |
504. 旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
続き それから考えが膨らんでいってもしかしたら?っていうのが浮かんだため私は発言したんだよ。 ……文が途中で切れたのを気付かずに発言したから、続き書いたけど、分ける必要が無いくらい短くなったな…… |
505. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
まだ二日目のログに入れてないわ…とりあえず昨晩の投票やりとりから。 老の商考察>>357の商占希望がとても白っぽい。老商両狼なら他に色みたいで●つけれそうな村がいたはずなのに。誰も商に投票していない状況でライン切り意識するかなってのもあるわ。そこから青・神・妙(票変)で商占確定。終盤からの逆転てこともあってこの辺の投票者は白目に見える。 |
506. 農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
別にこの要素取りを変だとは思わぬが、羊評「俺は村由来の勘違いだと思ったぜ!」は本当に思っただけということで良いのだろうか、「これ以上占増えないブラフ」がこれの否定となっているようだが、どういうブラフなのか、誰に向けたブラフなのだろうか 色が取れぬのは仕方のないことだ、王たる我を人間風情が理解しようなぞ十世紀早いわ |
507. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
次に気になったのが兵の●屋○商、占結果から兵商両狼高いとみてるのだけど、だとしたら兵は仲間両方あげるかしらね?兵狂も十分ありうるのだけど。屋も得票率高かったし、SG?感をもったわ。 羊も中々の人気だったわね。商年に入れられてるあたりここもSG感。兵年どちらが狼かしだいで変わってくるけど状況少し白。 |
508. 司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
となると残るは農旅だけど旅は初日ログでは不明。農が商年とともに羊のあたり少し注目。…以上が初日占からの考察よ。ひとつひとつの議論のやりとりを全く考慮に入れてない、あくまで状況考察。なのでこいつをベースにして二日目のやり取りを今から見ていくわ。 |
509. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
何かさっき言ったばかりであれだけど、普通に書狼でも通る気がきてきた >>499見て思ったんだけど、>>285も粛々と自分の役割をこなしている所から見て、書騙り狼像も思い浮かぶようになってきたな 書非狼視に関してちょっと保留で 年>>492 結局は「羊は注目が高めだったことからも商の「みんな乗せてこいよ!」に見える」という事が大きいのかな |
510. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
仮に商羊狼として、羊単体で最後まで逃げ切る自信がありそうかって言われるとそうでも無い気がするんだよなぁ だからリスクを冒さないと勝ちきれないと考えた、というのもあると思うんだけど、ここは考え方の相違か 兵>>480>>481考えて見た。 前半(次点の屋~自占勿体ない)については賛同できない というかここが白要素に繋がる、というのがよく分からないので、シモさんでも他の人でも解説できたらして欲しい。 |
511. 青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
後半(赤相談を臭わせない)については初め(>>489)の時点では「お?」と思ったんだけど、 「そもそも方針が決まっていた」 「仲間が話す余裕が無かった」 「あれくらいの発言には対応できる人だった」 という様々な打ち消される可能性があるので、ここからは白く見えないなぁ |
512. 青年 ヨアヒム 20:18
![]() |
![]() |
あと思ったのが、妙>>435が切実というかリアル感を感じた 「黒だと思い込んで~」のあたりね。 2黒出て、白出した1人を狂視していて、>>455でも言っているように「商黒ならおいしい」の意識がある。こういう状況なら楽な方に流れたくなるってのが自然な気持ちだと思うんだ。その中で>>416>>421を見て考え直した、っていうのが流れとして綺麗に見えるなぁ。自分の発言だからとかそんなことは(ry |
513. 羊飼い カタリナ 20:25
![]() |
![]() |
でも、占希望的に考えれば商狼ならジムさんは白い…か。 わざわざ、仲間に占当てないでも、>>318下段書かないで、私に占当てのが無難そう…。 GSとかは納得…。 >>356 私は屋狼仮定でも、初日から農を追い落としたいと言うより、単純に軽い気持ちで触れてみたら、勝手に広がったと、思ったよ…。オトさん白、他にも取れ…た? |
514. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
>>489青 兵>>482は主に夜明け後の青>>416を見て述べたもの >>510青 商狼ならば修仮決定にアンカつけてまで「自占い勿体無いアピ」をしたなら、占い逃れを全力でやってもよかった そうでないなら発言そのものが蛇足すぎる この中途半端さが戦略的行動をしている狼には見えないということにならないか?という問いかけだった 赤相談も同様なのだが要素取りの仕方が各自で違うのは仕方ないことだよね |
515. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
老 昨日は「本気で怒っている様子が村っぽい」としたのだが、今は結構グルグルしている 妙と違って老は元々私を「アピ臭くて偽っぽい」と思っていたとのことなので、「偽と思ってた占い候補が偽っぽい行動をした」ことは嬉しくこそあれ、ああいった感情が出るものだろうか しかしながら>>345で屋に強く白を取りに行ったのは狼らしくない動きだと思う その後の流れがどうであれ、あそこで票がある程度集まってた屋は |
516. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
商に次ぐSG候補だったわけで、仮決定前のドタバタの中でわざわざ言う必要もないと思う もちろん屋老両狼であるならこの推理は崩れるわけだが、両狼なら露骨すぎに感じる まあどこまでを露骨とするのは私の主観なので何とも言えないわけなのだが ちょっとグルグルしていて純灰 |
517. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
神 ちょっと今まで掴みどころが無かったのだが、>>432の商青の会話から商の思考の飛びをみた推理はなるほどなと思った 別に推理がすごいことは白要素ではないのだが、この推理は2人をよく見ていて、狼の作った推理には見えなかった 狼ならばかなりの強者だと思う 言い掛かりに近いのかもしれないが>>375のGSが気にかかる どうも発言力が強くスキルが高そうな人が上に並んで、その逆が下に来ていて出来すぎな感じ |
518. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
並びの理由説明も弱い これを黒要素に取ることはさすがに出来ないが、白要素も特に拾えていないので神はあり得るのかなという感じ 羊 私は年書両偽が見えているために、「どちらかが本物」と言った羊が「見えてないっぽくて白い」とした しかし今考えてみると、狼には対抗が真だと想定できたわけで、そう思い込んで出てしまった発言だったのかもしれない 農が言うとおり、ちょっとこの白取りは変だったなと今は反省している |
519. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
くだらないことかもしれないが、RPがプロの強気メェから弱気カタリナに移っているのは狼を引いたから強弁RPを避けたのかもしれないなんて考えてしまう >>426で商村時の旅を気にしてるのは悩ましい というのも旅が白であるなら私も▼商のあとの▼旅を懸念しているからだ だからこの発想は共感で村っぽく映る しかしそれを狙ってる狼だからこそ出た発想なのかもしれないとグルグル |
520. 負傷兵 シモン 20:34
![]() |
![]() |
農 発言は至極真っ当でわかりやすい ただ推理がうまい人が白っていうわけでもない 農で気になってるのは1d後半に伸びなかったこと 前半の印象では発言出揃って要素取れたらがっつり自分の推理を披露していくタイプに見えた ところが後半は他人の発言に対する評価発言を単発でぽつりぽつり落としただけ この失速感は赤でいろいろ忙しかったかと邪推できる 神と一緒で白要素も特に拾えないのであり得るのではと思っている |
521. 農夫 ヤコブ 20:36
![]() |
![]() |
ああ、もしやリーザが進行についてなんやかんや言ってたのは青>>512みたいな流れからか? 進行に触れるのはどちらかと言うと狼的と考えていたが、兵商の再考が必要と考えつつ楽な方に流れたいという思考あってのものならばここは白いな >>455で商白仮定で▼商の場合の進行を考えたり>>462下段占い師の内訳による進行の変化を考えたり |
522. 青年 ヨアヒム 20:40
![]() |
![]() |
>ヤコさん ★今日、羊が占かかってもおかしくなかったって話あったけど、>>330時点では大体誰だ的な考えはあった? 占は僕が要素取りにくい神農老旅の中で当てたいなぁ 特にジムさんは発言がすっと入るけど、占い使って色見るの楽したいとか… 兵>>514 上段、理解できたよ。 あと、シモさんの考えは分かった 要素の取り方が違うのも分かってるつもりだし、それで狼だ偽だというつもりはないよ |
523. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
商の色・(最低でも)占候補の狼の位置を知っている狼ならばこのようなことを考える必要が無く、灰の色ではなく進行の話なので考えようとも思わんだろう 村でも進行に触れる理由が分からなかったのだが、商の色・占候補の内訳に関わらず取れる安牌の模索と考えればなるほど白い、やはり狼なら考える必要の無い内容であり、ここは白く見えるな |
524. 農夫 ヤコブ 20:45
![]() |
![]() |
青>>522 ☆>>390時点で誰が占いにかかるか予想していたか…という意味か?全く考えておらんかったな、我が他人の占候補に着目したのは昨日23:15過ぎ、シスターフリーデルが来ないので希望集計しようと思った時だ |
525. パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
夜って時間とれないね 羊>>498 ☆ロッカーだから素直ではない…かも。昨日リーザに無理やりだ、って言われてたし 農>>503>>506 うん、わからない。特に>>506 多分僕のスキル不足だね。説明理解できないのは… …人間だから王様のことわからないから占い希望にあげさせて貰うね ってことで【●農○旅▼商】で 理由は●農は僕からしてわからないとこ、残りは>>479参照 |
527. 旅人 ニコラス 20:49
![]() |
![]() |
>>433神☆「うわぁ」っていうのは、まぁ、私がよく使う言葉で引いた時然り、ドキドキしている時然り……ね。便利だね。日本語…ということを言いたいんじゃなくて、癖をだしちゃってすみません…ここに疑問ぶつけられるかぁと少し驚いています。商を考察してないのは白にも黒にも見えるから保留としてたので、後で考えようとしてたら考えてなかったぜ。ということです。自分でも凄いウッカリやらかしたと反省するばかりです。 |
528. 農夫 ヤコブ 20:59
![]() |
![]() |
神父ジムゾンは個人的には羊評が好み、例えも好きだが>>318>>344とか冷静よな、こういう分析は好きだ で、この部分から神商も切れ気味と見れるか、羊SG路線なら、>>318後半部分を除けば普通に羊SGは可能だったからな、ちなみに我は黒子カタリナとは相性が悪そうなので対面鏡にはなり得ぬ なんとなく思ったのは、消去法で○旅希望しておいて神>>372「止めとけ:旅」とはなんぞ? |
529. 羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
旅>>502 返答ありがとう…。私も見えた人に話しかけた事はあるから…そこは目についただけ…と思った…の。今はどう思う…? 老:商狼なら白いと思う…狼探してる気はして、初動、灰雑、今日のライン、思考の流れは綺麗な感じ…。白取ったのは兵の所…。 屋>>525 返答ありがとう…。……予想外…。でも、ロッカーって素直じゃない…の?どっちかと言うと素直なイメージだった…。 自分の性格一言で表せる? |
530. パン屋 オットー 21:04
![]() |
![]() |
…直近のニコラスが内気な文化系女子のようだ >>502 「こういうのっていなくても皆に伝えるようにやらないかな?」がどういうことなのかわからない… ここまでの文は(ぎりぎり)理解できたけどさ 何が「あれっ?」って思ったのかの言語化がほしいな 後回しでも結構、青屋疑ってるなら殴っておいでよ。 待ってるよ |
羊飼い カタリナ 21:09
![]() |
![]() |
(メェ「神父様の例えはカタリナ固まったぞー(悪い意味ではない)…あれだ、神父様、悪い狼ならカタリナはコロッと騙されそうだなー、詐欺師だなー的な。シモンー、プロとイメージ変わったのは幼なじみの神父様もだと思うぞー、多分」) |
531. 司書 クララ 21:16
![]() |
![]() |
対抗の結果発表から考えるわ。昨日考えられるのは2通り ①年狼兵狂:年のライン切りに兵は様子見白出しか ②年狂兵狼:兵が商擁護したところに年の狂誤爆 私も兵の昨日の振舞いと簡素な判定文は狂ぽいとみてるので、可能性としては①>②かしら?あと気になるのは年で>>478簡単に農を白く見てるとこ。出てきて狼チックてのは別に切れでもなんでもないんじゃない?でも兵狂年狼で年のLW擁護だと少ししっくり。 |
532. 司書 クララ 21:16
![]() |
![]() |
まぁ根拠としては十分浅いのも承知。農は本日注目枠だったけどやっぱ色見えないわね。昨日の方が積極的だった印象。ちょっと占ってみたいわね。てことでそうね現状は【●農○旅】かしらね ○の理由は吊りは商→年・兵、結果次第で農と、縄使いたい先には困らなそうだから隠れがちなところ拾っときたいわ。 |
534. 行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
ただいまだぜ!議事軽く見てきたぜ! 妙>>427 ☆>>264>>269>>313あ、暇っていうより発言待ちだな。発言から見極めたい村人らしいし、赤持ちなら発言来ないかなーとかわざわざ白発言するか?と思った。 老>>541 ☆リアルタイムの応答がないからこそ、雑感が宿題みたいに見えるんじゃないかと思ったんだぜ! 青>>466 あーすまん。確かに言ってたな。 |
535. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
屋>>494 ☆老妙は喋れるし、そのうち見えるんじゃないかと思った。羊は視点漏れ云々もあったし(俺はあんまり視点漏れか微妙なところだが)、考察の白取り適当さ加減的に占って良いと思った。 農は屋との絡み見てて白いと思ったし、寡黙の旅でも入れればいいかと。(他灰はあまり占いたいのいない) 農>>503 気になるところはザックリ→SG作り それ以外が浅い→下手に色塗らずに放置or適当に白囲い って感じ |
536. 農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
屋>>525 スキルではない、種族の違いだ、人在らざる我を人たるパン屋が理解出来る道理なぞない まあ真面目に言うと、まず>>506は我の疑問点なので回答には関係ない、そして>>503も仮に理解したとしても我の色要素には繋がらぬだろうよ 羊>>529 自己評価ではあるが、わたしの性格は最悪だ。根暗で、臆病で、視野が狭くて、見栄っ張り…うむ、言ってみたかっただけである、笑って流すが良い |
537. 行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
今現在一番気になっているのは妙だ。 投票前に話題になっていた●屋からその後集まりだした●商に変えたのが大きいな。屋をSGで行こうとしたけど、商占意見が増えてきて、SG移行したような気がする。その後の黒出しもあるしな! ●商決め手の青神だが、神は>>356で屋白に戻しているのに対し、青は>>293>>294>>320というように屋がどちらか迷いつつ●商に入れたのは、SG移動感がある。 |
538. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
こんばんは。色々見てるのよ。 >>532までの希望出し状況はこちら。 2d妙年羊屋書 ●農青旅農農 ○羊旅_旅旅 ▼商商商商商 ▽_兵__占 妙>>475年>>493羊>>495屋>>525書>>454>>532 |
539. 行商人 アルビン 21:45
![]() |
![]() |
農>>536 危機感は大事だが、そうネガティブにならなくてもいいと思うぞー >>537補足 屋白に戻したのが白いのは、SG候補の屋をここで白塗りはしないと思う。 青の票は要素取りにくいだけで商になるのも無理矢理感がある。>>489でフォローしてるけど。 ちなみに今日は神→▼商積極派 青→▼商消極派 俺は▼商の方が真占分かるし、村目線でも最低一人外分かるし、良いと思っているんだぜ! |
540. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
只今戻りました! 議事録ダイブ。 農>>528 ……やっぱ相性悪い? うんまあ、そんな気はしました。 寡黙占処理消極的なのですが、白時SG懸念の屋羊も止めはしないとは言え、そんなに占う意味なさそうなんだよなー……まぁ●旅はリーザ辺りもどっかで反対してただろうしわざわざ屋羊どっちか入れて私の票で通っちゃうよりは○旅でいっか。という辺りから、ぶっちゃけ処理優先順だけ見ての捨て票でした。てへ。 |
541. パン屋 オットー 21:50
![]() |
![]() |
商>>535 理解した 農>>536 種族の違いか… 確かに>>503わかっても色はわからないと思う 商>>509 村目線2人外わかると思うけどな… 前提として修が生きてたらだけど |
542. 神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
後、昼間に考えた事今朝がたの続き垂れ流し。 商白時最大の謎は”何故狼も黒を出した?“ですね。特に私年狼(というか書兵人)強めに見ているので、>>400真っ先に出してるの見ると商白だと謎い。 となると、狂に頼らず黒を出す必要があった=今日商確白になられると困る位置に狼が居た、もしくは書狼が判定見て寸前で黒出しして吊り上げに動いた? という気配。 |
543. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
鳩からラス2喉 農>>524 あー農狼じゃないっぽいな~ 農商両狼なら、ヤコさんは自分が色見えにくいという自覚があったわけだし、生き残るためには切れで少しでも白を取っときたかったと思うんだよね 「見にくい」と言われて、今日占に近くなる事が予期できたであろう昨日、途中までは商に入れてもおかしくない考察だった(安価省略御免)のに、ここで切りに来ないのは両狼として微妙に思うなぁ 【▼商●神○老】で出 |
544. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
うーむ、旅>>527の「ウッカリ」とか「反省」とかの言葉が出てくるのが後ろめたいことがあるように見える しかし疑われることに慣れてなくドギマギしてるだけにも見える 私は狼が初回黒出ししたのはノリだと思っているのだが、生存力の低そうな(ごめん)旅が仲間ならそういうノリを控えそうだという予想もある でもちょっとこれらの発言を見てしまうと正直揺らいでしまう >>修 ★私は自由占いでいいのかな? |
545. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
>>541のアンカーミスってた>>509→>>539 お爺ちゃん見てた >>439->>441までの商黒主張はわかるけどそれ以降のライン主張がね… カタリナは僕にはちょっとわからなかったけど、僕商ってお爺ちゃんがいうほど切れてるかな…って 昨日僕>>386で軽く持ち上げたように見えてもおかしくないし、誰かここらへん突っ込みいれないかなって待ってたりした お爺ちゃん、微妙である。 統一希望で希望 |
546. 神父 ジムゾン 21:57
![]() |
![]() |
この辺は兵商、もしくは他の皆に見解聞いてみたかったり。 商狼なら1狼見えてる状態なのですが、割と後の方の票が決手になってましたよね●商。見直してみます。 旅>>527 いや、うん……? 感嘆符は見れば解りますが『単純に割れたから出た』のか『商が割れると思わなかったから出た』のか判別付かなかった上商考察見当たらなかったので聞いてみました。 ★今この結果見てどう思いますか? 回答済みなら確認します。 |
547. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
あーさぶ。冬風は老骨に答えるわい。 >>465 青 無理に切りにいくのなら白く見えた部分は触れなくても良いと思うのじゃがな。上げてから下げる、ではなく単に下げる。 >>477 屋 うーむ。すまんが判定の割れ方を見て、どういう理屈でどう逆転したのかも書いてもらえんか? 昨日も少し感じたが、おぬしは考察の過程を省略しすぎるきらいがある。喉もあるので詳しく書けばいいっちゅうもんでもないのが難しいが。 |
548. 羊飼い カタリナ 21:57
![]() |
![]() |
改めて【●旅○屋】 屋>>533 自分ではひねくれ者と思ってて、他人には素直って言われた事ある…? …偽装しないとは言えない…、狼でも動きは変わらなそう…ね。 >>346白いと思ったけど…アルさんとの対話なのよね…。★>>346時点でアルさんに対する違和感はあった?どう思ってた? 農>>536 そんなイメージはないのだけど………素直とは思ってない…?モリさんに質問されてた気もするけれど…。 |
549. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
>屋 続き 中段はそりゃそうじゃけど、人間が吊られるより有利ってことは流石にないじゃろ。全体の戦局での有利不利ではなく比較の話じゃ。 後段は>>449ではライン切りをするや否やの観点でしか話をしとらんので、占判定をどうするか、という話はあんまり関係がない。真からの1黒だけにしたところで占われた時点で吊りを避けるのは難しいし、となれば襲撃しない限り霊判定は落ちるでな。 |
551. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
兵>>483>>484 商白の場合、旅黒も見た方が良いかと。 そもそも商白の場合『狼が偽確定のリスクを犯して黒出ししている』のですから、相応のメリットが無いとやる意味が無いと思われます。あの時点旅寡黙整理を見ていた方は多いように思われます。商白なら、この偽黒特攻で一番恩恵受けているのは旅かと。 後、残念ながら不慣れな仲間を敢えて村に投げる狼は存在しています。ので、そこはフラットに見た方が良いかも。 |
552. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
あぁ希望ださないと… えっと【▼商●妙○青or屋】 ▼は本人>>539でも言ってるんだけど、真占が結構ハッキリしてくると思うから。占でもこっちの方が多いしね(民主主義感)●妙は一日目では分からないと言ってた通りかな。羊にしよかな?とも思ったけど、>>475での「雑っぽい」というのにそうかな?と思ったので。人の感じ方それぞれなんですけどね。 |
555. 農夫 ヤコブ 22:16
![]() |
![]() |
笑って流せと言っただろうに…まあ良い 神>>542>>546 過去に偽からの二黒の事例はあるので謎とは思わぬな、どのような理由があってそうなったかは覚えておらぬ 老>>547 白く見えた部分の否定要素を持ち出しているので結果的に下げてしかいないぞ、共感=上げならその通りだが、彼にとって共感は白要素ではなさそうだしな 羊>>548 素直とはどういう意味ぞ?それが分からぬのだ |
556. 老人 モーリッツ 22:16
![]() |
![]() |
占内訳を少し表に。感覚的な話で申し訳ないが、昨夜更新後のアルビンは本当に2黒に驚いているように見えたので、わしは反応面では真狂の黒出しかと思った。同時に1黒が出ることまではある程度予期していたようにも見えた。 >>415商>狼が焦って尻尾出してきそうな臭いがする…や >>411兵>狼「が」黒出してくるとは思わなかった ここの心情が狂人「が」にそのまま置き換えられそうに見えたあたり。 (以下カット) |
557. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
>>546 ☆この結果を見て…ですか? 私の>>430の反応は寝起きの何も考えてない状態の発言したので…(オイ)今考えるとしても割れたのか。じゃあ占の真偽がわかるんじゃないのか、と考えているので。 |
558. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
アルビンはわしの黒論に対して何か強い反論みたいなのがあるかと思ってたんじゃけど、今のところ特にない感じなんかのう。発言数と時間的にはまだ少しあるが。 >>555 農 >共感は白要素ではなさそう ★む、それが本当だとすると確かにそうじゃけど、どこから分かる? |
559. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
うむ、旅人ニコラスは圧倒的思考開示不足だ、我自身雑感を出さないタイプなので雑感出せとは言わんが、もう少し灰の感想が欲しいところよな 今のところは【▼商▽旅●旅○羊】 黒子カタリナは商との切れ気味要素があるが、まだ黒子カタリナが掴める気がせぬ 昨日よりは要素が分かりやすくなったのだがな、相変わらず性格要素をどう考察に結び付けるのかが見えぬ 期待はしているのだがな、皆個性があって面白いのだ |
560. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
老>>547>>550☆ 昨日の夕方の時点で兵偽、それも狼って完全にロックかかってたからなんとも…。狂視というより真ないだろ的な 昨日は例のライン云々で兵狼で見てた。で、今日の判定の割れかたとして兵が単独白なとこから、真狼の判定黒合わせ→兵狂の白みたいな感じで狂視。けど、>>477で兵狼もあるか…となってる 羊>>548 ☆青より僕が白だ…と…って。違和感よりどうしてそうなったって思いが強かった。 |
561. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
先に希望ださんと。▼アルビン、シモン→●明言の上で自由、クララとぺーター→●ニコラスで出しておく。 ニコラスの理由は他の人が言っとるのと同じ。 シモンは真なら自由にさせた方が良さげで、偽の場合でも今日は自由にさせた方が良い気がするからじゃ。占判定がシモンに両方の目を見たまま必要になる局面を考えると、フリーハンドで占ってもらって喋るネタを増やした方が良いと思う。 |
562. 羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
妙:>>428同意、>>431は白め…かな。初日と合わせて、商黒なら白めに思う。☆返したけど☆付け忘れてる…ごめん…ね。>>495 農>>555 何か意図があるの、かな…と。折角話してくれてるのに、流したら勿体ない…よ?で、難しく考えなくて…も。自分で素直とか…正直とか思う?もしくは言われたりする…?ちなみに私は…オトさんと同じ様に返し…そう。 |
563. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
兵>>544 と思いきや、ノリ……特に年狼ならぽつぽつ偽視出てたように思いますし、1黒では「一手吊り保留して襲撃見ようぜ!」論も出そうな所ですが。 農>>545 えーでも初手、しかも占先商ですよ? >>455縄見ると偽黒も辛いとは言え……まあやる狼はやると言えばそれまでですが。 旅>>557 ……えーとつまり。今日の商&占候補を見ても特に思うことはなく、商吊って霊判定見てから考えればいいやと? |
564. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
灰雑感 旅:>>552 民主主義が流されてるだけに見える。低スキル狼なら赤に質問して意見もらえそうだし、村っぽい。ただ、俺吊ると整理吊り厳しいんで占いは大いにあり。 羊:昨日の投票は屋商。本人の申告通り色見えにくいところ(村全体的に色見えてない所?)に入れてるのは違和感はない。現在灰。 屋:>>436迷いつつここも▼商派。迷っている所が引っかかるが、昨日の最白的にまだ白い。ロッカー云々に対して |
565. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
対しては、決めつけてしまう=頑固≠素直だと思うぜ! 農:昨日のやり取りは白目。あー種族的に突っ込み上手いなあ。ネタ的にはそちら側につきたいんだが今更か?つ[きゅうりの浅漬け] うーん今日の部分からはなんともだが、昨日の印象引きづりで微白。 老:あー見辛いのは俺のスキルの問題だか相性なんだか。商黒塗りに来ているのは別行動狼に見えなくもないんだが…?パッション。気になる灰枠。 妙:>>428俺も |
566. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
妙:>>428俺も役割わからねぇぜw>>455商黒だと美味しいというのは、商黒視点の多い現状最も吊りに持って行きやすいという誘導に見えなくもない。商>>537的に黒より。 神:>>318の丁寧さからして羊白神狼はないだろう。羊は昨日占い集まっていたし、SGにできるからな。あと、両狼なら白囲い言われそうだし神狼自体薄いだろうな。 青:そうなると神と反対の事を言っている青神両狼はないだろ。幾らなん |
567. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
幾らなんでも多少は似た方向に行くはず。商黒兵偽確定で見すぎているのが、ミスリに見える。投票周り合わせて黒より。 ここまで書いて何なんだが、▼商尚且つ修生き残ると占内訳確定するわけで、修か兵抜けないとやばい状態になる。ここで▼商拒んでいる青はかなり怪しい。妙はちょい白回復。 GS白:神>屋>農>妙老≧羊旅>青 【▼商▽無し ●青○老旅】第二希望は好きな方でとってくれて構わないぜ! |
568. 農夫 ヤコブ 22:33
![]() |
![]() |
老>>558 本人に直接聞いた方が早い気がするが ☆共感が白要素ならば妙評「±灰だぜ!」のように見比べる表現があるだろう あとは青評「すごく同感」→「微白」→「青は雰囲気パッション白よりとしか見てない」あたりから共感が明確な白要素ではないのは読み取れる あの羊評を我は「思考は共感は出来るが動きが変だから微黒」という風に読んだ、思考は共感出来るのに動きが変なのは狼だから?のような思考だ |
569. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
……一周回って「ここ狼あるの?」って感じです、が。 少なくとも、商旅は切れていそう……というか商旅ならさすがに旅は商を無視できないでしょ、昨日の考察。あるとすれば兵真ラインでの狼なので、とりま兵ならそこ占いはありと言っておきます。 兵:自由占、年司:商狼時兵狂で意見一致するなら統一、しないなら自由も一手(狼占の場所で狼の位置変わるでしょうし)。 【▼商】で占希望どうするかな、青外しは確実ですが。 |
570. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
ただいまーー。おとーさん、まさか狼に…? 大丈夫、だよね(ぐすん とりあえずパッと気になったとこ 屋★>>496違うところってどんなとこー? そしてpp警戒か!ああ、じゃあ狂人先に吊っちゃったら、綱無駄になるーとかじゃないのか。 羊>>495返事ありがとう、意味がわかったよ。 商★>>534ありがとー。えっと、狼なら、議論が活発になるようなことしないって事でいいかな? |
神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
【懺悔室・3】 ▲修が来そうで、凄く…………どうし、よ、う。 占候補ざっと見、やっぱり一番真っぽいのシモンなんだよなぁ。……いや、●神見て司警戒してるのが続いてると言われればそれまでなんだけどさ!? なんか今回は、兵護衛でGJ出せる気がしない……う、うー……。 |
571. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
屋>>560下段 納得。…やっぱり、その部分は白め…より、かな。 商>>564 今、シモンさんは自由占になってるけど、ニコさんの事はシモンさんに占って欲しい…んだよね…?第二希望はどっちでも、って…アルさんは、そういう占希望出しで…いいの…? |
572. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
農>>568 すげー合ってる。反面鏡発見だぜ! 兵真なら自由は思った。黒狙い派なら狼引いてきて欲しいんだぜ! 老>>558 頑張って読んできた…(苦手)うん。相性合わねえな。 >>440 白飽和書いた時は特に黒い人いないと思った。屋と白飽和云々話してた時に、羊妙老気になってきて商>>379。 羊は昨日時点、個々から白と思ったけれど、掘れば掘るほど怪しくなった。結局GS下位。大方屋>>568 |
573. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
商>>564 迷った理由は割愛…察せ(書く気ない) 旅>>553 なんか今日の発言で気になったとこないの?アンカーでも可 後、GSあるといいかも 妙>>570 兵狂?兵狼?ぐーるぐる。>>560も一緒にどうぞ 統一希望って言ったけど兵のみ自由も別にいいよ そういえば兵ってもともと自由希望だったっけって思って |
パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
商吊ると吊らないのとどっちがいいかなーって考えたら吊った方がいいになった 吊らないで灰吊ると1.真占い抜かれやすくなる。2.真狩人炙る可能性。3.狼視点内訳見えても狩人視点見えないわけで、護衛範囲と襲撃範囲を考えると襲撃通りやすくなるねという 所謂、吊った方が狩人の読み勝負がしやすくなる→GJで狂吊る縄を狼に回せる→真占いの結果が落ちる 等々考えてた |
574. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
2d妙年羊屋書青旅農老商神 ●農青旅農農神妙旅旅青 ○羊旅屋旅旅老※羊_※ ▼商商商商商商商商商商商 ▽_兵__占__旅___ 妙>>475年>>493羊>>495>>548屋>>525書>>454>>532青>>543旅>>552農>>559老>>561商>>567神>>569 兵>>544 自由占いで構いませんが、占いたいところとその理由を提示して下さい。 |
576. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
>>574修 了解 >>546>>551神 私も狼の黒出しは死ぬほど考えて、商確白なら吊られそうな旅が狼か?と一時は考えた でもここらへんって村が勝手に想像を膨らませてるだけってことがあるあるすぎる 蓋開けてみたら大した理由じゃないこと多いし、今回も謎過ぎる黒出しなのでノリだと結論づけた まあ実際わからないので単体を見て>>483>>484で白をとった。>>527を見て少し揺らいではいるけど |
577. 神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
うん、時間無い。申し訳ない、商狼仮定の希望はライン見て出します。 少なくとも、老商狼は真っ先に●商出してる所から無さげ。青は先述の通り。妙は流れ見てからの変更なら、微白……いや、そこまで●屋見えてた流れ考えれば無いか。その3名は白ぽい。 旅は先述の通り>>349ノータッチはあんまりだ。残りは羊農屋。早期●農や今日の対話の様子からすると屋は外れるかな? 次点羊。 年司用【●農○羊】、ほぼ消去法。 |
578. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
羊>>562 難しく考えずにと言われてもな、自己分析はあまり得意ではない、少なくとも天の邪鬼ではないぞ? 神>>563 何が「しかも」なのかは知らんが…今それを考えてもなぁ、兵真要素になる訳でも無し 商>>572 反面鏡…?なんだその「俺の悪い部分を写した鏡」みたいな言葉は 屋>>575 早いな、こういう部分がパン屋オットーの良いところであり白いところよな |
579. 負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
羊農を怪しんでいる 羊は読めば読むほど「商黒・兵偽」の予定調和で動いている感じがする なんていうか村人ならではの不安や揺らぎが感じられない 逆に農は読めば読むほど狼探ししているように見えるのだが、やはり昨日の失速は気になる 占い結果出せるかわからないが、手を抜くわけにはいかない どちらにしようか相当悩んだが商>>567のGSを汲んで羊を占う 一応吊り希望も【▼羊】で提出 @1 |
580. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
とりあえず、占い希望理由をちょい詳しく。 農:幅広く灰に突っ込んでいて、昨日と印象変わらず、その着眼点為になるなあと。でも、GS出さないの性格かもだが、思考見せないため?とか穿って考えてしまった。わかんないので、占いどんな色をつくか見たいなぁと。 だから占い第一希望の変更はしない。 羊:妙>>282.あと、>>413以外占いに悩まないのも中身知ってる感。二日目の『素直』へのこだわりが謎い。総じ |
581. 神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
後、兵真老狼だと先述の狼黒出しが更に謎い。 真印象落として兵からのマークも外され気味、ここまで立ち回って狼騙占に偽黒出させるのは無しだと思う。それなら、白出して村視点占真贋付けさせないまま▲兵、でいい気もする。なので『別に商黒出さなくて良くね?』となるかと。 兵>>576 私その後の>>557見て狼無いなと思い直し始めてますが……うん、謎い。後々どう勝つ気での黒出しなのか、貴方真ならとても謎い。 |
582. シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
2d妙年羊屋書青旅農老商神兵 ●農青旅農農神妙旅旅青農羊 ○羊旅屋旅旅老※羊_※羊_ ▼商商商商商商商商商商商羊 ▽_兵__占__旅____ 妙>>475年>>493羊>>495>>548屋>>525書>>454>>532青>>543旅>>552農>>559老>>561商>>567神>>577兵>>579 |
584. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
総じて、よくわからないから。ここで狼黒出しも、羊ならなんか私のわからない戦略練ってるのかな?と思った。 ついでに旅:情報なさすぎてわからない…けど、商旅が潜伏狼なのに、2黒にしなそう。というか、勝つ気がない行動にしか見えない。 商白だったら、ほんと整理吊りはしたくないからがんば。占っておこうか、もったいないけどくらい。 |
585. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
農>>578 屋の>>575白く見えた…同意…ね。 商と農が反面鏡は何か解った…よ。悪い意味じゃない…し。 性格も、ありがとう……やっぱり、偽ってたりする感じはしない、な…と思う。 |
586. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【念のため非狩】 妙>>570☆ 狼ならそんなことしないというより、村なら情報引き出したい。って感じ。 羊>>571 商>>572で言ったけど、黒狙いの兵には自由で引いてもらいたいと思ってる。だから俺の意見は自由占い時の占い希望みたいな感じで範囲的でいいかと。 屋>>573 …察した 屋>>575 兵真(確定)なら っていう意味 農>>578 >>397とかその辺参照 |
587. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
農>>578 私割と「どう勝つ気なのか?」は考える方なんです。>>581みたく。まあ一人見るのに滅茶苦茶時間掛かるのですが。 パッションで行動する狼、は勿論居るのですが。それならその中でも、パッションなりに自陣営勝利目指して動いてるんじゃないかなあ、とか。そんな感じでした。ので、やっぱり謎い。 【諸々見てます】●農異論無し、リナはむしろ夜明け直後>>426商村時の事まで頭が回っていたような……? |
589. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
【決定見た】 うむ、偽占は覚悟して黒を出すが良い、王の命令ぞ 商>>586 む、行商人アルビンの造語であったか、だが我は行商人アルビンの白要素を拾った覚えはないぞ?飽くまで思考が理解出来るだけだ |
591. 少女 リーザ 23:33
![]() |
![]() |
商>>586うん。んー。『赤あったら赤にいそうだし。』がなんか、すっきりおちてこないんだ。どうも、なんかな。 情報を引き出そうとしてたから白?他の人も引き出そうとしてたと思うんだけど、なんで、そこでかなあ、ってちょっともやっとする。 正直、商が黒なら無理な白塗りで屋は白かなあと思った 【仮決定確認しました】 |
592. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 商>>586 了解、ありがとう。 占は明日見た方が有用と思った…けど…。 兵真を信じて商の代わりに灰吊りたい所、が無く…て。 兵狼は低めに見てる…破綻させるのはどうかと…思う。 |
593. 少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
ぼくは今ようやく平和の使者をみられる状態になったのである。 【仮決定確認である】 議事録を全然読めていないので時間の許す限り読んでくるのである。 本当に申し訳ないのである! |
神父 ジムゾン 23:39
![]() |
![]() |
弓をつがえ、彼の部屋の前に立つ。 行商の姿も、幼馴染に良く似た彼の姿も、私にはどうしても無実の村人に見えるのです。 もしかするとそれは、幼馴染に似ているが故に疑えないのかもしれなくとも。 明日、後悔するかもしれない。 けれども。明日襲われたら誰よりも後悔しえるのもまた、彼なのです。 彼が人に在らざる者ならば、私の弱さを笑えばいい。 けれど。それでも。私はもう、“彼”を喪いたくはなかったのです |
神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
【懺悔室・4】 ……SSとか落とすの久々だよねw いや、まあ。▲修な気はするけど一番真っぽいのも兵だし、というか今日の他の占い師すっごい影薄いし。 白出し占護衛的な意味でなら、まあ、セオリーっちゃセオリーよね……と言い訳してシモンを護る! あぁもう、いっそ外れであってくれ! 商とどこが両狼あるんだよこれ!? 既に白飽和気味だけど!! |
595. シスター フリーデル 23:44
![]() |
![]() |
年>>594 了解です。 書>>590 ということで昨日と同じく【0:16に同時発表】でお願いします。 シモンさん、 ●羊→●農に変更して貰っても宜しいですかね。 本決定的には【▼商、全占→●農】です。 |
596. 司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
LWは難しいわね。 とりあえず商と占で2狼は出てるのだからそんな中で灰考察で持ち上げないかなという印象。兵>>514からの考察で兵神・兵農両狼、年>>476からの陣形考察で年青・年旅の両狼はないかしら。1狼ばれたことによるライン切りの可能性…とも考えたけどそれにしてはあからさまでかえって目立つかしらね… |
598. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
【本見た】ふむ、完全統一か、構わんぞ 神>>587 そういう考察は有用だと思うが、今考えることでもないと思うのだな、まあ神父ジムゾンがどうしても気になるというのなら止めはせぬ |
パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
兄さん、村の皆が疑心暗鬼してるよ… 一体誰を信じたらいいの?兄さん? 兄さん早く僕の前に出てきて僕に道を示してよ… …兄さん [涙が次から次に溢れる。しかし止める術を…は持っていないのであった] |
602. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
【本決定了解】【●農セット済み】 ちょっと言い方悪いのかもしれないけど、PP関連の話を見て妙は不慣れ騙りでは無いなと確信した そうであるならグルグルは本当だろうし、本当であるなら妙は村打てると思う 狼有利の盤面かと思い今日はとても苦しかったが、ここでGJ出れば一気に逆転なので狼だって苦しかったはず あまり狩人さんに負担かけちゃいけないと思っているが、GJが出ることを祈ってる @0 |
少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
だってどうせ占いでいたって、誰も信じないじゃない? 同じ狼劇場するなら、盛り上がったほうがいいかなってw 狼劇場小説、それこそ今日から始めてもいいよw 比較的ガチっぽいロープレするんなら、潜伏霊主張だけどね。普通にそれはそれであり |
606. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
【本決定了解】商白時の農は、強い要素取りきれてないのでありかと。屋は少なくとも今日の商への接し方の軽さから商白時は白かと。 妙は割と、>>427商黒ありきの所から>>435流れを見て止まったり、けれども基本が商黒だったり……と、>>475両方の流れを追ってる割にちょっと結論傾いてそうな印象。 商黒視から、というのはあるのでしょうが。商白なら、ここの色は? と、議事潜ってました。 |
607. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
【確認】わしは●羊のままの方がええと思うが、なんかわしよりフリーデルの方が普通に優秀くさいのでそれで。しかし今日は明確に発言ペースを間違えたな。すまん皆の衆。 >>542 神 >書狼〜気配 さすがに偶然に頼っていて現実的ではないように思うし、そうであってもなぜ黒を重ねて出したか? の謎はそのまま残りゃせんか。 >>578農 >天の邪鬼ではないぞ? 今わしは天の邪鬼COを見た気がする……。 |
608. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
【本決定確認】 兵>>579 別に羊じゃなくて兵が黒引けそうなところ狙ってくれればいいぜ!とか思ってたら●農なんだぜ! 農>>589 俺じゃなくて元々は神>>344…って対面と反面間違えてるー!? 昼にも顔出したら喉が削れて大変だったぜ!@2 |
610. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
農>>598 ……うん、正直昨日から思っていたのですが。なんかこの村、多弁揃いなせいもあるのでしょうがちょっと思考がいつになく止まり気味になるのですよね。多弁枠から「特に気になる灰出てこない」とか出てくる村、あまり見ませんし……。 思考は流れて、でも自分の中には基盤らしいものが見えなくて。その辺からも、今時点ここまで状況動いてるの踏まえ、なんだろう……気になったのでした。 |
611. 神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
老>>607 まあ、寸止め云々は同感です。そのくらいしか思い付かなくて「いや、ないでしょ……どんな奇跡ですそれ」と思いながら出してました。 そうなんですよねぇ……謎が丸のまま残るからとりあえず▼商で色を見る、とはいえ。うー、ん……。 |
612. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
青:夜明けの商とのやり取りとか、農返答受けて白取りとか思考回してる感じが村印象強め。 老>>607 天の邪鬼が言った様に見えた…? 反面鏡じゃないって所…か、ごめん…ね。 >>609は、私も見たい…な。 |
613. 行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
個人的には年羊青−書だな。農の色が見えればそれはそれで良いだろう。 農昨日から気になっている人も多い。色見えればそれだけで喉の消費が抑えられて+になる。構うことの少ない寡黙を占うより、この方が良いかもな。 ただ、▲兵で書年が適当な農判定出されると怖いけど。ただ、それを受けた農の反応なんか参考にするぐらいしかないか?いや、もう年書はノイズか。 老はわからんが100%パッションで白置きしてみるぜ。 |
616. 行商人 アルビン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
狼は占い師に触らないと良いと聞いたことがある。羊はどうなんだろう。と思った。俺を吊ろうとした奴、しようとしなかった奴見極めて残りを探してもらいたい。 狼は占食えばロラ分の人数が足りなくなるから、やっぱり修護衛と見た▲兵安定なのか?くそう…人狼の存在を甘く見ていたせいで村はこんな目に…狩人、後は任せた!(頼む両方残してくれー) そうそう、リデルはまとめいつもお疲れなー。墓下は狼用に温めておくぜ! |