プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、2票。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、司書 クララ、シスター フリーデル の 9 名。
旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
屋真なら屋は今日喰われる。屋真で旅襲撃をする理由で唯一考えられるのは、屋でGJ出したくない→旅襲撃で屋の信用を落とすと同時にもう占襲撃はしないと狩に思わせるのが狙い。 また屋真なら灰狼は兵長。白要素不十分で襲撃筋と考察から合致するのがこの2名しか残らない。 今日も屋が喰われなかったら屋偽は決め打っていい。青白なら占をここまで残して霊襲撃とか意味不明。 |
旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
>ペタ 老のその主張は理解の範囲。修>神で見てたなら年の希望は●神▼修になるのが筋。年真視されようが関係なく神白ならほぼ修狼で占ロラで村勝利。神黒出たら修で黒出たのと同じ結果。僕も年真が揺らいだ点だった。 ただそれ以上に屋に疑問。既に提示した点以外にも、年狼視なのに兵白視。兵白なら年狼で初回黒出しに疑問提示無いのは不自然。屋狂で樵狼を狂誤認させる狙いと考えた方が納得出来る。 |
旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
トマリナおつかれさん。 やっぱりリナが喰われたかw この村で一番冷静に考察出来て地上で一番頼りにしてただけに狼にとっては逆に邪魔だったんだろうね。 もちろん、僕は終始最白で見てたよ。 |
村娘 パメラ 22:18
![]() |
![]() |
あと今日の噛みに関しては屋狼ならちょっとしづらそうですかね。 私を噛んだというのは「全視点を追ってほしいが故」なので、ここで占い先を噛むのは屋真を切らせることにつながります。そういう意味で屋狼であるなら一致してないかと。 |
1070. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
【諸々確認した】 カタリナかよ!純灰で一番白いんか。と思ったら噛み合わせとかw トーマスお疲れ様!3本の矢、まとまるどころか喧嘩しそうなんだけどw カタリナもお疲れ様!うん、まあまあ白かった! |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
それから屋真視からの羊疑惑出す人が疑問。羊の単体の白さを別にしても、羊狼ならこの襲撃筋は無い。そもそもGJ率高い霊襲撃が意味不明だし、羊を一番白視して味方最有力の旅襲撃とか有り得ない。 この村はこうした襲撃筋を含めて狼の意図を全く考慮せずにフィルターかけたり印象論(または共感度?)になってる人が多い。 冷静にフィルターかけずに考察出来てる人って羊と修ぐらいじゃないかなぁ。 ここまで書いてたw |
1071. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
ああーーーーーカタリナさんっ! メーちゃんの事はまかせて・・・ カタリナさん噛むとか・・・わたしのやる気を失わせる気ですね・・・ 少し・・・困ったわね・・・ 明日は月曜日だし、少し話してから寝ますわ・・・ |
村娘 パメラ 22:22
![]() |
![]() |
屋真視点、兵老神書修長に2狼ですか。んー、難易度高いですねこれは。上で3日目に狩人COとかしてればちょっとは違ったかもしれないんですが・・・。 個人的には屋1日生存させとけばいいと思います。この噛み筋は屋狼では上記の理由で厳しいのでは。 |
1074. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
ストレートに考えて神の噛みなのか、そう思わせたい狼の噛みなのか。 羊占はある程度透けていたから、単なる噛み合わせ狙いなのかも知れないけど。 とにかく昨日の読んでない分から議事読んできます。 |
1075. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
老>>1069 確かに「樵年修−年」で予想してたわ。羊にはマジスマン。 いや、推理的には俄然面白くなってきたんだけど。 まさかまさかの「真狼狼−霊」とか? いやないだろそれは。 わーわからん。でも屋真はかなり確信してるんだが…。 |
旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
ヨアの渾身の村人アピが虚しく見えるのは僕だけ?w 青白なら自信の割に羊の指摘通り、ログ読み浅過ぎるし、者の煽りを理由にやる気失くす様なメンタルでもないだろ。 僕の赤疑惑にメタ白と過剰反応なのはモロに狼視点だしね。他灰の反応見ても誰もメタ白取ってない。初動の重さをストレートに赤ログ疑惑かけただけで旅狼でも出来る範囲。でも狼にはこういうのってメタ白に見える傾向にあるんだよね。 |
1076. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
年屋樵|書老者兵神商|修長|娘旅青羊 真偽偽|灰白灰灰灰灰|灰灰|霊白黒白 偽真偽|灰灰白灰灰白|灰灰|霊白白白 偽偽真|白灰灰白白灰|灰灰|霊白灰白 なんで屋真過激派の者書老が全生存なんだよってギシアンになるんですが。商のもう勝てる気がしないに同感ですね。というか屋は夜明けの反応渋らないでしゃべってくださいよ…。 |
少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
実は僕も青セットできてなかったんだよー。自分の希望先の書にセットしたままだった。 改めて【書は白】でした。 ブラフで青に黒出したけど、偽2人が白出すし、青の反応が黒いので、灰吊りなら青吊りで面白いかな、と。青白の場合に狂誤認されても美味しいし。 実はこれが真実。ごめんなさい。 |
旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
これは樵狂偽装だよね?樵はやっぱり狼だと思う。 >ヨア 青は村側なら不利になるような動きはしないタイプだと見てる。 だから村なら早々に非狩COするよりも逆に狩偽装してギリギリまで非狩COはしないだろうね。 それに白だったなら白確する可能性を考えたならニートするうんぬんよりもお弁当になる事を残念がると思う。(襲撃懸念なし) |
1077. 負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
いやー、やっぱり襲撃見ると素直に年真神LWに戻ってしまうわー。 羊も神は吊りに行きそうだったし、オットーの占い理由もなぜ黒狙ってないのか理解できんし。 全てが序盤から追い詰められてるLW神の噛み筋にしか見えんぞ。露骨過ぎても、こうするしか神生存の道ないからなあ。 ただあからさまに露骨すぎるところは、確かに疑問符付くんだよなあ。占ロラなら日にちあるんだから、もう少し噛み順考えても… |
木こり トーマス 22:39
![]() |
![]() |
まあ俺は自分以外吊りならどこでもよかったし。 狩は村長が悲しいほどそれっぽい。 その後の樵真視といい俺護衛とかしちゃったのではと心配に。 モーリッツ狼がペーターさんの細かいとこでいじめてきましたね。 |
村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
というか3日目時点での狩人COって普通やらないもんなんだろうか! 霊とか真占とか白確生存してるならそりゃ引っ込めてますけどその手の全然居ない以上遺しておいて2GJってきつくないですかね!? |
旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
>パメ 手順的には確かに▼灰から占ロラが正着だと思うけど、あの時点で灰吊りだと▼修の可能性が高かった。だけど修は一気に白くなったから、偽決め打てるレベルに近かった▼樵がベストだったと思う。 少なくとも年は最低でも神を占わせてから吊るべきだったと思う。これの有り/無しで展開は相当大きく変わったはず。 ただ村が屋真追える形を考えるなら、灰吊りは占ロラ終了するか屋の黒が出るまでしない方がいい |
少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
>パメラちゃん いや、僕はてっきり年GJ期待しての狩潜伏だと思ってたからね。まさかの占い吊りでびっくり仰天。占い師より狩の方が大切にされるとか。 ちなみに年真なら神LWで確定。年狂なら兵+α。単体なら者。年狼なら年樵青w |
1079. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
者>>1075 年が影分身しちゃってます! 長>>1078 私の中で屋真時、羊黒じゃないなら2狼の組み合わせがおかしくなる、と言う意味です。 兵>>1077 もし屋神両狼なら、噛みあわせではなく、黒出せばよかったと思うんですよね。なので「屋神青-樵陣営」は否定できます。 |
1080. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
黒要素挙げずに吊る吊る一点張りの兵が狼なんじゃないですか? 年真なら襲われてないのが不思議なんですけども 私年真予想した上で、神は白で、年真LWなら修か長、兵 旅は兵がLWが結論なんですけども |
村娘 パメラ 22:49
![]() |
![]() |
何でまとめ役ほしいよーって言ってる人たちが誰一人として狩人COの話しないのか困惑してましたよ! COして灰狭められるチャンスはあそこしかなかったのに。 >>トーマス 灰GJの確率が厳し過ぎますからね。「狼でなく」「狼の食べる場所を」守らなければいけませんから。 だから狩人の価値は3日目の私襲撃が起きた時点でもうなくなったと思っています。狼視点灰が広すぎますから襲撃しても全然余裕ありますしね。 |
1081. ならず者 ディーター 22:50
![]() |
![]() |
老>>1079、あ、「樵羊修−年」だ。すまん。 えー…年真あるのかこれ…? 俺が青殴りすぎた罪悪感バイアスかかって、青白寄りに見えちまったとか? 屋真だと修長くらいまでしか思いつかん。 年真だと…あんまり追ってなかったから、すぐにはわからんな。 まさか初日に占い嫌がった書とか…えー…うーん…。 今日は寝よう。でも、明日から出力ダウンするんだよなー。 |
1082. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
いや、というか屋狼なら誰が狼であっても羊に黒出せよってことですね。だったら村が羊を吊る流れでしたから。屋は真or狂だと推測できます。なので偽でも狼の可能性が低いので吊る優先度は低いです。【今日も灰吊り希望】屋真視点追いましょう。 |
1083. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
神>>1058も理由弱いね。 神は自分に1縄飛んできたら、ノーミス進行になるという村の意識の欠如を感じる。 灰吊り希望は手順として理解できるんだけど、整理吊りで▼修や、>>896の理由で▼羊を希望できるもんなんかな? 迷ったけど手順どおりで、なら申し訳ないけど、発言からは迷った形跡見当たらない。自信持って黒だと思ってる感じもないんだよな。 |
旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
狩人COに関しては屋真派が許さないだろうに同意。 ちなみに僕の狩予想は修>長だね。斑吊りで霊護衛しなそうな人はこの二人以外に考えにくい。 てか、老が極端に屋>年の護衛予想してた事から相当1黒で年狂印象焼き付いてた気がする。世論的には単体では年>屋で年が信用勝ちしてたと思うから、占護衛あるなら年護衛と考えそうだけどね。 |
1084. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
だめだ興奮して眠れん。 でも、2日目の更新直前の発言を見ると、屋は自分が襲撃された時の無念さ(者を疑ってくれ)まで残しているのに、年は「どっちにしようかなー」で終わっている。1狼吊られた狼陣営に襲われて占い結果が出せないかもという危機感がまったくない。襲われないこと知ってたんじゃないか? 他の状況考察を総合しても、やっぱり屋真年狂樵狼だと思う。俺は屋真で2W追い続けるわ。外してたらエピで笑え。** |
1085. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
老>>1079 うん、俺も屋神両狼なら俺とか羊とかに黒出すかな、とも思ってたんだが。 黒出なかったことが「屋神青-樵陣営」は否定に繋がんのか?老>>1082の黒出たら屋の黒先吊りはそのとおりなんだけど。 書>>1080 残される不思議ならクララもだろ?俺はもう1縄計算されてる。じゃ、クララはなんで残ってる? あと確かに疑われてたけど旅は兵LWの結論だったんかw |
1086. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
>>1082老 それは違うでしょう・・・あの羊に黒出すとか自殺行為かと・・・ 丁寧にログを読み、的確な正論を吐く・・・ ぶっちゃけ、屋の黒なら羊は吊りますよ、そりゃ。例えわたしでも。 でも、あのひつじに偽黒ぶつけたら、屋偽の真実を知ったひつじが怒涛の反撃しますよ・・・屋がいかに偽かってね・・・屋の信用的には大問題でしょう・・・ |
1087. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
>>1032書 わたし視点できちんと考えました? 商が狼と言っているんじゃないですわ・・・ 【樵真の場合】に商はほぼ狼って言っているのですわ。 樵視点で 「老者商長羊青」に2狼 わたしは>>706で旅長羊を村サイドと見ています・・・ 兵と者は噛まれない事であの時と印象が少し変っていますが・・・ |
1088. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
旅長を白目に見た理由は>>757から>>761で 羊を白く見ている理由は>>936から>>940で話していますよね・・・ 樵が神白の時点で、樵真なら商or青(年誤爆?)どちらかは狼の可能性が大です・・・ 老者と商では黒さに差がありますし・・・ 商を疑った理由って、大体羊に近いですわ・・・青を疑った理由もね・・・ |
1089. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
書は羊を疑っていた・・・そして修黒も考えないといけない・・・ クララさんとわたしは・・・視点が違うんですよ・・・ わたしが樵真のケースで商を狼濃厚と見ていないなら・・・ 今までの考察が全部でたらめって事ですよ・・・ わたしが商狼だと考えた根拠なんて、丁寧にログを読めば分かることだと思いますよ・・・ |
旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
てかさぁ、屋真なら灰狼どこーってのもだけど、それだけじゃなくて屋が襲撃されない事に誰も疑問持たないの何で? 旅襲撃が屋の信用落とし狙いって、馬鹿じゃないの?屋の信用落としたいなら屋偽を追及する旅を残して屋への攻撃続けさせ、出来れば屋に旅占いさせれば屋の占いをひとつ消費させる事も出来る。 屋真なら屋から白が出てて屋真視してる者襲撃した方がよほど有効でしょ。者が襲撃されないのは強い屋信者だからでは? |
1090. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
必要ない事は話さない主義ですが・・・ 必要な事は話していますよ・・・ わたしが「者を見直してやっぱり黒目になった」とか 長は「老長」がありうるとか発言しない限りは・・・ 仮にわたしが「商狼」って発言をしていなくても・・・樵真のケースの狼で想定している。ってのは必然ですよ・・・ その辺はきちんとログを読んで考えてもらわないと・・・ 発言した事しか分からない事になってしまいますわ・・・ |
1091. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
>>1034>>1077兵 ●者及び旅疑いで僕を叩いた兵がそれ言うのか? 個人的に占いたかったのは長だったんだが、それも黒狙いと言う訳じゃ無く、長放置が不安だったからだが。 神は黒ありそうと思ったが、第一希望に1票も入って無かったからな…(>>1044)。 >>1044>>1046神 ん?ん~。コアずれはそうとして、兵(と僕)にしてみれば、早期の決断が早急に見えたんだが…(だよな?>兵)。 |
1092. 老人 モーリッツ 23:25
![]() |
![]() |
兵>>1085 「屋神青-樵陣営」なら老者書は全員白で、みんな騙されて羊疑ってた訳ですよ。屋から羊に黒出たら結構妄信してしまったかもしれない。羊に1縄使う為に黒出す方が狼利があると思ったのですが…。 修>>1086 うーん、屋が信頼をなくしたくないから羊に黒出したくない、でも白出すわけにもいかないから▲羊ですか。それも一理ありますが…。そのあたりもう一度考えて見ます。 |
1093. 村長 ヴァルター 23:26
![]() |
![]() |
①年真屋狂木狼 ②年真木狂屋狼 ③屋真年狂木狼 ④屋真木狂年狼 ⑤木真年狂屋狼 ⑥木真屋狂年狼 ①→木の信用は低かったし、霊噛みでは戦えない ②→木の結果騙りが謎 ③→リスクを冒して霊噛む意味が分からない |
旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
トマは狂偽装じゃなくてマジで狂だったみたいだね。 だとすると最初の予想通り屋狼で合ってたのか…まぁ、屋狼としてもあまり考察は変わらないけどね。 アルは思考見えにくいから屋真時の狼候補ではあったけど、直吊りする位置じゃないのでは? あの日に灰吊りなら対話からも色が見えにくい修か長だったんじゃないかな? |
1095. 司書 クララ 23:33
![]() |
![]() |
旅は 神LW予想、屋は兵軸で見てくれでした。灰吊希望が兵でした>>795 >修 説明出来てたおつもりのようですけど 樵に商黒の理由と占わなければならない理由は説得できてませんでしたよね? 翌日、責められて樵は理解してませんでしたよ。問われた際も無視してましたよね 樵本人は最後まで商狼とは思ってませんでしたよ>>1042 ★1d2d潜伏し続け神の対話も無視し村のノイズになってた理由を教えて下さい |
旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
僕は屋との殴り合いはあまり楽しめそうもないな。 それは書や青神にも言える事だけど、感情に訴えるタイプとは楽しめそうにない。 リナみたいなタイプなら思いきり殴り合い楽しめそうだけどねw 人によって白黒の取り方や参加姿勢に対する考え方なんて価値観次第なんだから、自分のに合わないからと一々怒るなら、同じ価値観の人だけで集まってやればいいとか思っちゃう。 |
1096. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
>>1058神 回答ありがとう。白取り型か。 僕も白はとるけど、最終的に狼を追い詰めるのは黒要素、だと思っている。狼こそ白くなる事を目指すはずだから(個人要素も大きいとは思うが)。 そこは考え方の違いという事で理解。しかし、縄ミスへの恐れが無い感じは払拭出来ない。 でも、>>1059を見ると、神狼なら老商の白取を取ることによって首を絞めている感がある。そこは白要素(神老両狼時除く)。 |
1097. シスター フリーデル 23:47
![]() |
![]() |
>>1095書 ●商ではなく●神がいけないのではありませんよ。 樵とわたしでは視点が違いますので… 樵が【商黒でもなんとかなる】って理由を言っていたからですわ… なんとかならないのよ…わたしは全ての人にそこまでは求めていません。ただ、樵は真なら結果騙りをしていますからね… その程度の深さは求めます… とにかく神が狼だと思ったって理由なら別にいいんですよ。 昨日の最後で補足してます… |
旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
地上ではギスギスさせたくないから言わなかったけど、僕は初動は初日の要素取りとして有りだと考える人で、不自然な間や重かったりしたらとりあえず疑惑は向けるタイプ。 RPに関しても知らない人には伝わらない事を前提にやるものでは? 伝わらなかった事が原因で疑われたなら本来自己責任で理解出来なかった人に怒るのは筋違い。 青はリアル事情考慮と言うけど、更新前後に居られないなら無理に参加しなければいいだけ。 |
旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
村の更新時間が夜中心にある程度時間分けされているのも、管理者が更新時間帯には参加する事を前提として考えているから。 それを前提にしないならシンプルに3時間毎とかで村が建つ仕組みでいい。 神は時間が合う村が無い事を理由に挙げてるけど、それに不満を言うなら相手は管理者でしょ。自分にも合う時間の村を建てろって。コアずれが原因でリアタイ感がなくわかりにくいと指摘されて怒るのも筋違い。 |
村娘 パメラ 23:57
![]() |
![]() |
リアルタイム感をわかりやすいわかりにくいに含めてしまうのは仕方が無い所ではあります。目に入ってしまうんだから。 ただ、お互いに読み取る・分かり合う努力はすべきだと思いますね。実際コアタイムがずれてようが、白いと思える人は大勢居ると思います。 それにリアルタイム感=白要素、でもないですしね。何でそんな感想が出るんだという話にもなりかねない。 |
1098. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
1d2dについては平日はコアタイム以外いないですし… 単に村の会合で酔いつぶれて帰れなかっただけですわ… 1dはなぜかフリーダム陣営に入れられましたけど… かなりオーソドックスですよ… 最初にすぐあいさつをして、潜伏系をやってもいい意志表示を…そこで老の非占COと娘の霊COが見えたので、FOになると踏んで村人COを。村人COは兵の認識で大体合ってます。 非占非霊とスキルを一度に示せる便利なCO… |
少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
兎にも角にも、この村は手を繋げていない。これは狼の娘襲撃が功を奏したとも言えるし、判定が割れて確白ができていないからというのもあるし、 それよりなにより、 占い師吊るのが早過ぎるからだ! |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
>パメ だからそれこそが各人の色の取り方なんだと思うんだよね。 初動の重さを気にしない人もいれば気にしない人もいる。対話重視の人はリアタイ感で色を見る人もいる。 全ての要素を勘案出来る人などなく、それぞれ得意な方法を判断材料にするわけ。それが気に入らないと一々怒ってたら多人数ゲームなんて出来ない。 僕は長から修への反応を白アピ疑惑として疑惑向けられた事に納得出来なかったけど怒りはしない。そういう事 |
1099. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
屋>>1091 負傷兵的には、黒狙ってほしかったわけですよ。 自由占い希望してた占い師が、なぜ黒狙わないんだ!と。下段は、神は村視点の残り縄の意識が薄く、縄消費させたい狼に見えたってことだね。 老>>1092 まあ俺も黒出す方が狼利になりそうだな、とは思ってたけど、屋狼だと噛み合わせてきてるからなあ。羊生きてて羊白なら、屋狼なら何考えてんの?となったと思うけどな。 |
1100. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
★老 そもそもなんで「屋神青-樵陣営」なんだ?「屋青LW-樵陣営」じゃないの? つーのも、神ここまで疑っといてなんなんだけど、神ホントに年真時のLWなんか?とわからんくなってきてるんだ。 樵真なら爺さん狼全然ある気もしてきてるし、パニック!寝る** |
旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
それから屋の旅への疑惑に理解示してた人いたけど、それこそ見てない証拠。 僕は霊襲撃が年偽状況みたいな流れになったから、年真でも霊襲撃は有効であるという説明をしただけで年真だという主張はしてない。バランス取ったまで。 それを年真論だと疑惑を向ける屋が過剰反応。 それに>>686では屋真時の狼予想も出してたし、>>743でも屋真も見てる事を再説明。 少なくともこの時点では屋下げは一切してなかったはず。 |
1101. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
2dについては不在でしたからね… そこの質問に関しては神に謝っておきますわ… 3dには▲娘が通されていること…おまけに樵の結果騙りがあったということに心を奪われてしまいましたからね… おやすみなさい… また21:00頃には来るわ… |
1102. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
青羊|者商|書兵神老長修 白白|白白|樵樵樵年灰灰 __|__|②③④③ 年狼時、3d白出しの老は囲いの可能性がある。が、老単体は村っぽいんだよなあ…。 樵狼時、2d、3d白出しの書、兵は違う? 樵狂なら分からんが。4d白出しの神はある範囲か。 >>1099兵 独断黒狙いの者旅疑いでさんざん叩かれたんだが…。 杉下ジムゾン、昨日は票まとめありがとうございました。助かりました。 |
1103. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
兵さん尼さん熱くなってすみません 安心して手繋ぎできるはずの羊ちゃん襲撃でしたので混乱してました 今日は年真の黒吊も意識してみるかなー 屋狼薄いと言わざるを得ないから成功すれば明日epだねぇ オットーは責めないたげて。私の希望だしネ 屋が残されてる事を狼は占範囲外の白位置にいるからと判断 神は皆からも疑われ相対的に落ちてたし 商白なのもあって誤認したよ。「リアタイ感ない」は私も心痛めたから… |
1104. パン屋 オットー 01:24
![]() |
![]() |
>>1019兵 ちょっと待った。「屋も老を疑ってたし」とあるけど、僕の>>991>>992>>993>>994>>1004は当然読んだ訳だよね、「屋はあそこまで喉割いて」と言っている訳だから。 それを読めば僕が老を「信念強固な村人印象」と考察していることが分かると思うが? 今日も夜は更新前まで不在になりそうです(更新には立ち会える予定です)。加えて日中はほとんど顔を出せないかも。すみません。 |
1105. パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
現在のところ、 老は単独感、自分なりの思考を回している感が強く、信念強固な村人印象。 書も>>510>>511>>512で取った白印象継続中。状況考察派として違和感無く、思考の伸びを感じる。 修は羊の通訳>>876>>880が当たっていれば手堅く全視点を追う派の村印象。羊への擦り寄り狼も懸念したが4dは誰よりも先鋭な印象であり擦り寄り狼像からは外れる。 |
1106. 司書 クララ 02:01
![]() |
![]() |
囲いとか深く考える必要ないですよ そもそもセットミスとか言われても占われた意識全くないんですけどね もう確認できませんがヨアと私の位置って相当離れてますよ 仮見てセットしたままなら判りますけど>>302→>>361→>>365ですし ウーン…1d2dの狂路線樵と3d4dの3路線樵の落差… 兵樵キレてるかなぁ。残りは 修 長 神 確白統一占OK>>1020 黒扱いに凹む商の自吊に反対 老白でしょ |
1107. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
兵は考察には強い違和感は無し。 1d占い希望における状況白と思った(>>794)が、>>310の樵への挑発的態度、>>320「白狙いで●兵とする書が謎い」、娘への「占い希望集計するのに、黒狙いと白狙いと合算するのって意味無いと思うんだよね。そこらへんまとめとして配慮お願いします」を見るとやはり年兵はあるか。 僕が>>794で白要素と取った「自由占いで良いじゃん」も年自身が「若干無茶な論理展開」と |
1109. パン屋 オットー 02:25
![]() |
![]() |
神は単体白いはおおむね書>>1003に同意。 疑問点は>>741>>967>>968で村を吊ってしまう事をあまり恐れていない感。 本人の回答は>>1046。コアずれだからあくまで暫定希望、ということなら理解の範疇だが…。 >>1058「会話が多いものの、どこで白黒要素を取ったか書かれていない」「白取りが軽すぎる」とあるが、神羊のやり取りに関しては羊に軍配が 上がると思った。コアずれに関しては理解。 |
1110. パン屋 オットー 02:26
![]() |
![]() |
神がこれらを黒要素とみなすのなら理解の範疇だが、>>271で者>>128、>>272で兵の白取りに「甘い」と入れている神ならば違和感は無いか。 僕にはヴァルターは分からない。単独感はあるが、>>1064でも言ったがこういう狼を見た事は何度もある。 |
1111. 司書 クララ 03:08
![]() |
![]() |
村吊を恐れてないかに見える理由は全視点追ってるようで その実ほぼ屋真決打だからでしょうか?神>>895「屋8:年1:樵1→屋7:年0.5:樵2.5」 灰吊灰占で削れて行きますからね その為、狼は惑わそうとしていると考えてますが… 兵>>1077▲羊は「羊も神は吊りに行きそう」との事ですが 神に反論し終えた後の羊の疑い先は…羊>>974「占先は樵真→商占 屋真→兵老」 私生存はミスリ役なのかな |
1112. 神父 ジムゾン 03:24
![]() |
![]() |
屋偽… 屋狼として、年狂、樵真。 希望的観測としては年狂の黒誤爆=青黒。今いる灰が白いので。 年真は僕の中では切りたい。追いますが、切りたい。思考負担1つ減らすなら年真。>>692>>693>>899>>900 年>>704、この要素だけで>>831「▼神ちゃん」>>844「言い残すことはこれだけです」という占い師が全く真に見えない。狂にしか見えない。 |
1113. 神父 ジムゾン 03:25
![]() |
![]() |
とりあえず僕が追うのは 屋真樵狼年狂/樵真屋狼年狂(青黒)/樵真屋狼年狂(青白) とします。 年真は置いて樵真を本気で考えたい。 樵真屋狼時、兵書が確定白。 まず長修が白い。今日は灰吊りの空気が流れている訳で、純灰の長修は危険位置。屋狼が羊黒を出して灰吊りを防ぎに来ていい。 残りが老者商…考えたくない。が、考える。 取りあえず希望的観測青黒のLWで考える。 者…「樵は偽占」「村を導く占い師のする |
1114. 神父 ジムゾン 03:25
![]() |
![]() |
ことじゃない」>>811。者の性格で、狼でこれを言えるだろうか。 者は僕の一連の「読みにくい」発言にも真摯に対応している。僕のRPにも付き合いが良く、青に対しての罪悪感。そんな者が樵を吊り上げるために>>811を言えるだろうか。 そもそも>>1081「罪悪感バイアス」青>>524で青者切れ。 先に者が取れるか。 年視点非狼、屋視点確白、樵視点年狂誤爆なら非狼。 樵視点2Wなら年の青偽黒で樵真把握 |
1115. 神父 ジムゾン 03:25
![]() |
![]() |
できている。樵を吊り上げるための>>811? 無い。無いと信じたい。 正直昨日の考察を見て。屋真羊黒を追う者を見て。考察スタイルが違えども、向かう所は同じ…この村の中で、僕の相棒に最もふさわしいのは、彼なのではないか、と。 旅襲撃に関わらず僕を村で見たディータクさんを、僕は信じます。 【ディータクさん白決め打ちます】 樵視点へ戻り。 残りが老商…くらくらする。ここ2Wは見たくない。希望的観測 |
1116. 神父 ジムゾン 03:25
![]() |
![]() |
青黒。正直こうでもしないと頭が回らない。動かない。 いや、商の樵占残し老占まとめ提案があるのか。切れでいい。切れていてほしい。ここ2狼でこんな余計な事をする必要がない。確霊はいない。余計なライン偽装をする必要は無い。 切れ。 翻って修長。修長屋狼なら確実に羊に黒を出す。これは無い。 修青、長青。同じく羊に黒を出す。 修商。3d灰吊りが有り得た状況で早々に▼修>>663。飲みで帰りが遅くなるという |
1117. 神父 ジムゾン 03:26
![]() |
![]() |
なら希望を出さないなり、理解の彼方に飛んでった樵希望に出せばいい。切れ。 商長。周回遅れ意識がある商と長屋ならやはり羊に黒を出すべき。いや、そもそも…商が全くといっていいほど長に触れていない。初めて「長」という言葉が出てきたのが4d>>879。これはもう切れでいい…と思う。切れ。 よって樵視点商狼なら仲間は青。 老長…いやその前に。 ★老…昨日>>1038【灰吊でも占吊でも可】としたのは何故? |
1118. 神父 ジムゾン 03:26
![]() |
![]() |
書は>>941で灰吊り希望を提示。老のその曖昧な宣言により、灰:5票 占:5票 となる訳で。 3d>>838まとめをしてくれたり、>>721僕提示>>700をしっかり守ってくれるあなたが、まとめ役の大変さを理解しているであろうあなたが、 なぜあの拮抗している場面で曖昧な宣言をしたのか? 元々灰吊り希望だった老が曖昧な宣言をしたことで、5票5票になっている。これは…樵を吊りに行っているように見える。 |
1119. 神父 ジムゾン 03:26
![]() |
![]() |
樵真屋狼なら、これは黒い。 老青、か…?樵真なら、老青… 屋真視の訴えは、老屋が仲間だから、なのか? 老修…>>1038▼修。灰吊りになったら、及び未提出の書は考察内容的に▼修。老の考察なら▼羊でも出せる。…いや、▽に入れざるを得ないから結局変わらない。切れは取れない。 老長も切れは取れないか…いや、長の樵真視と老の樵偽視のこの噛み合なさ…>>990>>1078赤で聞けば良いような発言、長が |
1120. 神父 ジムゾン 03:27
![]() |
![]() |
▼屋の占い師吊りに回れば▼樵が吊れる。が、切れとまではいかないか… いや、修屋なら>>812樵吊り【明確に反対】がある。老修屋なら年狂樵真は透けている。真っ先に反対した修はこの陣営として不自然。老修は消せる。 樵真屋狼仮定、残っているのは老青、老長、商青。 ここまで。 いざ樵真で見ると…屋狼で見ると、有るかもしれないように見えてくる。 兵>>1083>>1100が…旅に見えた。旅の黒ロック… |
1121. 神父 ジムゾン 03:27
![]() |
![]() |
村の黒ロックに見えた。兵狼屋真で…旅を喰うのか?羊を喰うのか?者も書も屋真視かつ兵疑いがある>>827>>1040。どちらか喰えば良い話では? 兵は…狼では無いのではないだろうか。 さすがに、この襲撃は…何かおかしい。屋真でこの襲撃は…何かおかしい。 老、か…? 者>>807「老村決め打てる」 書>>973「老白打ちしてると」 見えた★クララさん これらの考察をどう思いますか? |
1122. 神父 ジムゾン 04:26
![]() |
![]() |
☆寺門シモンさん>>919下段 大分前の記憶なので、薄れてきていますが…1d●青決定後の更新待ち時間、もし青が確白でなく、1黒どころか2・3黒まで出たらラインで疑われるかも、と。確か羊>>293この辺りを見て。 今振り返ると、初回占いを狼に当てたいという村意識では無い気がしていて、恥ずべきことですね。 希望出しですが、 【時間を守ってください】【灰の希望は第二まで出してください】 疑い先を明確に |
1123. 神父 ジムゾン 04:27
![]() |
![]() |
出してください。僕だって>>788は出したくなかったんです。ですが、出すことで思考開示になるんです。だから【第二まで出してください】。 希望出します 【灰吊り希望】【▼両津ヴァルターさん ▽フリーデル・メグレ嬢】 正直どちらも出したくありません。大きな黒を拾っている訳ではない。ですが純灰という点で、全視点追うために出します。また、樵真屋狼の場合、>>1120から老青、老長、商青と見ています。樵真 |
1124. 神父 ジムゾン 04:27
![]() |
![]() |
の場合2W残りは老長だけ。その観点での▼長という意味が大きいです。 ★ヴァルターさん>>984>>985 樵真視であるあなたが、年偽・屋偽仮定考察を出さず、樵偽仮定考察を出したのは、なぜですか? 21時台には戻ります。議事を読み込むことが出来たら、希望を変えるかもしれません。 屋視点の狼探しまでしたかったのですが、ちょっと思考の切り替えができないので、これで眠ります。 樵6:屋4 @6 |
1125. 司書 クララ 04:47
![]() |
![]() |
旅羊も兵に疑いを向けてました 書者が残されてる点はまた別でしょう 屋真を下げ神を吊る為の襲撃と考えてます 狼は自分を疑うものを食うとの認識を持つなら疑惑が向くのを恐れ襲撃しないのでは? 兵は旅羊は神疑いと思ってます 老狼は現時点でも考えられません 樵真時、状況考察を得意とする老なら屋真を疑わせる襲撃はしません もう少し屋真と思わせたままでいるでしょう 年の偽要素から年真を捨てる事も危険に思います |
1126. ならず者 ディーター 05:20
![]() |
![]() |
ミスリーダーのディータクっす。あ、チームリーダーは中居ね。 ■占真贋 屋真年狂樵狼 ≧ 屋真年狼樵狂 初日から信用取り頑張ってた年狼が普通にありそう。樵は判定スライドで狂アピ。樵が土壇場まで白出しだったのも説明つくか。 樵狼時、青>>606より樵≠書。樵狂時は年狼で、年>>310【●書○青】が書に致命的なので年≠書。なので書白は決め打ちでいい。 書狼なら騙されたいって気持ちもあるけどな! |
1127. ならず者 ディーター 05:27
![]() |
![]() |
現時点で吊り票入れるなら【▼修】しか考えられないな。 修はSG村の動きにも、SGを装った狼の動きにも見えるのが悩ましい。 ・1d寡黙で占逃れ ・2d>>379で年偽視なのに【▼青】→結果斑吊り ・2d継続して寡黙で占逃れ ・3d以降は発言急増、村人が「もっと見たい」と言い出す ・手順では灰吊りの日に>>785で占ロラ推し 全体を通して、ものすごく生存意欲が見えるんですが(汗) |
1128. ならず者 ディーター 05:36
![]() |
![]() |
今日の神。 俺白決め打ちはどうでもいいが、なんでそっち(樵真)に?という感想。 判定スライドで2日目の村人の考察をメチャメチャにして、自身の信用を失墜させたのに悪びれもしない樵の真を追えるのかがわからん。しかも6:4? 樵の感情を>>900>>901で拾うのはいい。じゃ、昨日まで真寄りに見てた屋の感情は拾った? 屋>>605で俺のすり寄りを疑い、でも不安になって読み返してきた>>620とか。 |
1129. ならず者 ディーター 05:43
![]() |
![]() |
杉下さんは「決め打ちは思考停止」と考えてるのかもしれんが、「決め打たないのも思考停止」だぜ? 決め打たないって楽だよね。手順どおりに吊りゃいいんだから。 考え悩んで>>1112以下を書いたのは伝わった。でも神>>1123の希望を見ると俺>>909の「整理枠吊り上げ狼」そっくりになってない? 「仮想の狼陣営を立てる狼」にも見えてきた。 今日の直吊りはない。でも屋の占い対象はアリかも。@12 ** |
1130. ならず者 ディーター 06:19
![]() |
![]() |
…と威勢よく屋真を持ち上げた俺だが、年真もあるかもな。 年も発言はともかく、真らしい感情はあったもんな。 旅と羊が襲撃されたのも年真押しだったからかもしれんし。 すると、次の犠牲者は兵か。なるほ。 兵★1 噛まれてくれ(肩ぽむ) 兵★2 神以外のLW予想ってある?というか出せる? 年真仮定なら灰にLWだから、屋も樵も白出しマシーンになるのも理解。 屋は今日何色を引こうが明日吊るしかないのも理解。 |
1131. ならず者 ディーター 07:14
![]() |
![]() |
う~~ん。 年真が黒引いた前提で年の2日目と3日目を読み返したけど、おかしなことは一つも言ってないな。偽に見えん。 青を殴りすぎた俺、やっぱり罪悪感バイアスかかってたかな。 年の遺言は聞いておこう。 盤面整理派の旅襲撃はそのまま修黒要素、羊襲撃はよくわからんが、昨日の修はやけに羊にすり寄ってたし、アリバイ工作の可能性がある。「信頼していたカタリナさんを私が襲撃するわけないですよね...」とかな。 |
1132. ならず者 ディーター 08:01
![]() |
![]() |
屋真として見ると、屋>>508【▼年】が浮いてるな。 年は狂特攻に見る人が多かったし、樵の方が娘に真切られそうなほど偽々しかったし、屋真視点で対抗吊るなら【▼樵】の一手だろう。年真わかってたように見える。 老★>>1082、屋偽なら狼の可能性の方が高いと思うが、老はどう思う? あと商は年真視点でも白かな。昨日の老統一占い希望がでかい。一昨日の俺とオーバーラップして、ひそかに感動してたわ。** |
村娘 パメラ 08:19
![]() |
![]() |
うーん?いや、村側占候補として占吊りを提案するなら▼年でいいでしょう。それなりに信用獲得していた狂人(屋目線)をのさばらせておくのは危険ですし、単純に年真の1黒吊ってますから悪くない提案です。 |
旅人 ニコラス 09:20
![]() |
![]() |
ディタはやっとバイアスかかってる事に気付き始めたね。振り返って読み直した事で年の真らしさも理解してきたみたいだし。 でも屋の▼年は手順的に間違ってない。屋の今一番怪しい点は旅襲撃後も襲撃されずに生きてる事。 年真ならLWのみだから当然だけど、屋真なら複数の屋の判定結果残す方が悪手。白が出てもそれだけ潜伏枠狭まるのに旅襲撃で純灰削りとか神吊らせるためだけにする意味無い。 |
旅人 ニコラス 09:35
![]() |
![]() |
羊は修も指摘してるけど、黒出して敵に回すには怖いとこでしょ。僕でもラスト勝負でもない限り、羊は敵には回したくない。むしろ疑惑かけて占い先にして襲撃で消したい存在。 神はやはり本来の考察を歪めてる様にしか見えない。神のスキルなら、者や羊の白さだけじゃなく、村側としての戦力値も掴めるはず。むしろ理解してたからこそ、早期に塗って連携阻止に動いた狼と見れば納得出来る。 |
1133. ならず者 ディーター 09:45
![]() |
![]() |
屋真前提、過激派3人はなんで生きてるんだろう。 書なんて危険物そのものだぞ? 純灰の旅なんて噛んでる場合じゃないって。 書が2日連続噛まれなかったから書狼も一瞬よぎったが、書は全占視点で白取れたから多分違う。 俺たちミスリってるんじゃないかな(汗) ついでに、慎重派の神が最初に決め打ったのが「年偽」なのが違和感。過激派の俺ですら「年真かも」で悩んでるのに。 神★年より樵が真に見える理由を詳しく。 |
1134. 老人 モーリッツ 10:15
![]() |
![]() |
兵☆ 兵が年真時LW神説を強く押すので合せたんですが。「屋青LW-樵陣営」>>1082。 長>>1093 ⑤→護衛のいないであろう▲樵をしなかった狼陣営の謎。これが一番可能性が低いと考えます。騙り狼は護衛を取って真占を抜くために騙るのが一般的ですね。 神☆ 私が灰吊りを希望していた理由は>>979。「屋真進行かつ書白決め打った場合、私視点で最終日に行けるから」つまり村視点では書老白決め打ちが必要 |
1135. 老人 モーリッツ 10:15
![]() |
![]() |
だと言う事を考えてなかった。「屋視点の黒は●で探せばいい」という商の意見が真っ当だったので、「占吊りでも可」。商>>1015の提案を見て、彼から村の進行に対する不安がダイレクトに伝わりましたから、私視点での情報増えませんけどOKしました。なので「灰吊りでも可」。 神★ >>1039私はこの反対理由が理解できませんでした。▲老なら屋真進行を嫌った狼の襲撃だと考えられる。屋偽なら私に偽黒は出さないで |
1136. 老人 モーリッツ 10:16
![]() |
![]() |
しょう、屋にとっては老まとめは都合が良い。樵偽が偽黒打ってくるなら、樵は老x屋or年陣営の具体的な考察を出さねばならない為、ボロを出す可能性が高い。又、村視点では老狼を占いで捕まえられるチャンスだとも言えるわけです。老白だと見ているなら者>>1022この反応の方が自然だと感じました。 者☆ 屋狼だったなら、羊に黒出しで▼羊▼屋。年真時LWはあと2縄避けて勝利。樵真時2狼生存目指すなら1縄避ければ |
1137. 老人 モーリッツ 10:16
![]() |
![]() |
勝ち。この狼利を選ばない積極的な理由が見つかりません。修>>1086もよんで考えましたが、やはり屋偽なら「狼に見捨てられた狂」だと考えます。その場合、全視点で屋の白である者商は白でしょう。自分の立場を悪くするだけの襲撃ですから。 私は昨日の商が村人にしか見えませんでした。「なぜ屋真決め打っているのに灰吊り提案か」の質問から「確白まとめつくりたい」「樵視点黒のケア吊りなら可」までの思考と感情が自然 |
1138. 老人 モーリッツ 10:16
![]() |
![]() |
に流れています。経験則で申し訳ないですが、「確霊がいないので確白まとめになって」と言われるの初めてじゃないんですよ。そして、そう言ってくるのはいつも進行に不安な村人です。これが狼の作為(自分の都合のいいまとめを作ろう)とは思えなかった。 長★ 商を疑っていなかったのに、>>1041が出たのはどうして?偽黒だって情報だし、あなたは消去法で私を▽に上げているんですよ。占いにかけれるならいいではありませ |
1139. 老人 モーリッツ 10:17
![]() |
![]() |
んか。 屋真年狂樵狼>屋狂年真樵狼 以上の理由から者商は全視点の白。書はもう狼でも捕まえるの無理なんであきらめ枠(説明省きます)。ちなみに昨日の樵とのやりとりから樵真は切ります。樵真視点、対抗上げまくっている私に対しての興味の薄さ、色を探る姿勢のなさ。彼は占い師ではありません、と死体蹴りしておきます。屋の私への灰雑感からは本気で色探ろうとしている姿勢を感じましたよ。 |
1141. 神父 ジムゾン 11:16
![]() |
![]() |
【RP解除致します】 申し訳ありません。 入院している親族の体調が急変しました。 それに伴い、ゲームへの参加が困難となりました。 私自身、この国に入るのは年単位ぶり、やっと入村できた村なので、無念ではありますが… 今はもう村のことを考えるどころではありません。これを打っている今すぐにでも、親族のもとに行きたい。 |
1142. 神父 ジムゾン 11:16
![]() |
![]() |
突然死防止の単発1発言はできるでしょう。ですが、考察はもう、できません。 私の処遇は村に任せます。 【非狩】です。 村陣営にも、狼陣営にも、申し訳ありませんが… 行って参ります。 |
旅人 ニコラス 11:34
![]() |
![]() |
あぅ・・・僕も似た経験あるから心情察するに余りあります。ご親族のお体の回復を心からお祈りします。 それにしても人狼やってる最中って自身の体調不良や予定外の事を含めてよく起きる印象。 まぁ、この状況になったのならバファ吊りも兼て今日は▼神しか無いでしょう。白決め打てるなら別だけど、以降判断材料増えない人は残せない。もし神屋狼なら屋が可哀想な展開だね… |
1143. 老人 モーリッツ 11:34
![]() |
![]() |
神>>1141 ゲームなどよりリアル優先です。あなたの責任ではないので、お気になさらずに。早くご親族の元へ行ってあげてください all★ これ神は絶対白だろうと思うのですが、それでも凸死防止の一発言をさせることが私にはできません。 【神のバファ吊りを提案します】 |
1144. ならず者 ディーター 11:37
![]() |
![]() |
神>>1141>>1142 そうなのか。早く親族のところへ行くといいよ。 俺、杉下さんがいなかったら、この村には来なかっただろうな。 あなたのRP、大好きだった。今までありがとう。 老>>1136>>1137、よくわかったぞ。すごいな老は。 でもさ、屋には今日も占いチャンスがあって、羊白→明日黒出しでも同じ効果があるんじゃないのかな。 俺も進行表書きながら考えてみるか…。@7 ** |
1145. ならず者 ディーター 12:04
![]() |
![]() |
【杉下さんのバファ吊りに異論なし】【▼神に仮セット】 杉下さんの言ったとおり、俺は村だよ。キツいけど頑張ってみるわ。 ざっと読んで、兵は年真で読むと思考が一貫してて違和感はなかった。兵長修の中では兵が一番白取れそうだよなあ。 なので、今日は長と修を何とかする日かな。 【屋→●長○修】 屋の希望を尊重してみよう。後で変えるかも。@6 |
旅人 ニコラス 12:19
![]() |
![]() |
ふむ。確かに年狼なら長修狼は有りだね。 狼占が初手偽黒を出すのは灰狼が危険な位置。それで屋に占われかけた兵が狼と想定したけど、斑が出なかったら初回吊りは▼修になる可能性が高かった。長も処理枠だったしね。 また年が●神▼修じゃなく●修を希望したり逆に突然修が▼年に動いたのも年修狼なら納得の動き。修も旅長説明で長白上げ。これ年修長狼あるかもね。長は単体狼でも全然疑問無いし。でもやっぱり襲撃筋が疑問@1 |
1146. 負傷兵 シモン 12:38
![]() |
![]() |
杉下ジムゾンさん、この村のことは気にせず御親族のそばに居てあげてください。 ご容態が安定して御無理がなければ、少しだけでもエピを覗いていただけると嬉しいです。 >神 非狩だけか?わおーんないのか? >老 バファ吊りの件、了解した。 |
1147. 司書 クララ 12:57
![]() |
![]() |
確認しました。こちらの事はお気になさらずに ディタの上段に同意です。ありがとう。貴方が居たから入村しました 村と感じる方は吊りたくないので…僭越ながら白放置され気味の私が これまで拾った神の要素を説得して行こうと思ってましたが…そうですね負担はかけられません… 危惧されていた老の注視、樵真再検証は引き継ぎます >兵 投了は禁則事項です。仮に狼であってもなさらぬはずです。神への愚弄と見なします |
司書 クララ 13:26
![]() |
![]() |
相棒RPでひたすらふざけて遊ぶ予定だったのに いやはやどうして 最終日では、杉下さんが容疑者になる回のRPしようと思ってウキウキしてたら あまりにも酷すぎる黒塗りで即効剥がされるし… 暇課長RP抜きにしてもリアル都合で忙しいと前日でも言ってたよ! 庇ってくれた神、青、老は印象アップ。優しいのは狼なので(偏見)警戒しましたが 旅羊にはムッとしながらも、その日は村印象付けてる時点でほぼ白なのですよ… |
司書 クララ 13:39
![]() |
![]() |
↑は責めてるとかそういうのではないです! 眼鏡キャラというだけでクララにしたのはアレだったかなぁ 最初フサフサだったのが段々ハゲていく(RPも)ネタ考えてたからなあ まぁ熱くなって荒い口調になった時点でこちらが悪い |
1148. 負傷兵 シモン 16:04
![]() |
![]() |
もちろんネタのつもりで、ちょっとでも和んでくれたらいいなと思ってたんですが、仲間内の感覚過ぎて文章にすると失礼な発言になっていましたね。 ジムゾンさん申し訳ありませんでした。クララさんの他にも不快に思われた方がいらっしゃったら、申し訳ありませんでした。 |
1149. 司書 クララ 16:46
![]() |
![]() |
私も過剰反応でした謝罪します… ◆ほぼ同じ主張の旅(年真LW神)が襲われ兵は残されてる理由 ・年真時は樵片白の▲兵の方が樵真に誘導もでき情報も増えない ①兵狼だから ②樵真でありそちらに傾くと困るから ③兵の方がSGにできるから ④旅が占護る狩に見えた(他は霊抜予想外) ⑤旅が白いから → 神長屋は旅灰視(黒目) ⑥神を吊る為 ①or③+⑥を見ています。▼神後も続くと村なら立場が悪くなりそうです |
1150. パン屋 オットー 17:20
![]() |
![]() |
びっくりです。 >>1141>>1142杉下ジムゾン 事情が事情だけにやむを得ない。 RPもプレイスタイルも好きでした。 同村感謝します。 リアルを大事になさって下さい。 >>1143老 ☆仕方ないと思う。反対しない。 |
1151. パン屋 オットー 18:08
![]() |
![]() |
誰々真時の狼、という考え方は分かるけど、2狼が揃って僕の僕の矢面に立つなんて愚行は普通はしないと考える。 神の事は仕方ないので、書老修長兵の中に1~2Wとして推理を組み立てていきたい。 >>1132ディータク いや、僕の>>508をもう一度読んでくれ。▼屋は狼狙いだよ。そもそも灰目線的に通るとは思っていない。 |
パン屋 オットー 18:42
![]() |
![]() |
出かけてくる。 帰るのはまたぎりぎりになると思う。 ●長兵修なら黒出し予定。 ●老なら白出し。狩ある気がしてさ…。 ●書だったらどうしようかな…。黒出しもアリかなとは。 襲撃は任せるよ。 |
1153. 司書 クララ 19:28
![]() |
![]() |
うーん。2狼ロスト感ありますねぇ わおーんしないのか? と狼から村へ言えるものでしょうか。両狼の茶番、または信じこんでる村 私は昨晩と今日、明確な疑惑を兵へぶつけましたが反発はとても弱い 神がLWで、神に疑惑持つ者を襲撃しているとすると真っ先に襲われるのは兵なんですよ 神は旅兵に対しては黒ロックの村と表現しています。年真LWなら年がいう通り修の方が強い 神兵ともに村目 残るは修長……老?? |
1155. 負傷兵 シモン 19:45
![]() |
![]() |
今日は「屋樵真視点の灰吊り>屋吊り」になるんかなー、と思ってたんで、年真視を一旦リセットして屋樵真での陣形考察してた。 その前に、発言に反応だけしとくよ。 屋>>1102 見直してみたけど兵>>1010かな?あれは黒狙ってないという指摘じゃなくて、興味集中しすぎてて全体見ようとしてない、という指摘だよ。 屋>>1104 あー、ほんとだ。言い切ってるな。ごめん。 屋は、「老は疑問点あるが信念強固な |
1156. 負傷兵 シモン 19:45
![]() |
![]() |
村の線もある?」くらいのニュアンスで読んでしまってた。 神>>1121 ジムゾンが俺の白要素残して行ってくれてるぞ!みんな見とけよー! 神>>1122 なんで神が書視点で書のことを考えてんのかな?と思ったら神視点の話か。 者>>1130 ☆1もうないんじゃないかなw(添えられた手をパーン!) ☆2まとめて考察落とすよ 老>>1134 ああ、俺視点か。了解した。 |
1157. 行商人 アルビン 19:49
![]() |
![]() |
今日の襲撃と屋の結果見て思った事。屋狼なら意図が分らない。屋が黒を出そうが白を出そうが、今日吊られるのは屋真決め打ちが無ければ屋のはず。白出しなんてしたらそのまま屋が吊られれば屋視点での黒をSGとして吊れなくなる。白を出すなら囲いだとおもうけど羊噛み。既に囲われてるなら黒を出せばいい。羊が怖かった?なら羊を噛んで他に黒を出せばいい。屋は昨日の時点で信頼を得ていたんだから今日の黒出し先は確実に吊れた |
1158. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
垂れ流しで筋が通ってませんね 兵は疑い返しで探るタイプと感じたのですが村と判断した私へは疑いが弱いんです LW神!で固まっているのでしょう。注視型狼である可能性はありますが性格とはやや異なる 屋真と思いますが、もはや誰真でも良いでしょう。屋の非狼が拾えれば占残しも行けます 残った人の中から狼濃度が高い人を吊れば勝てます 樵の遺言にも沿い私は神兵書で信じてみます 【●修○長】色付け必要と感じる順 |
1159. 行商人 アルビン 19:52
![]() |
![]() |
はず。それなのに羊を占ってそこに襲撃を被せた狼側の意味が不明だと思った。逆に考えれば、屋狼時での灰狼は屋吊りを先延ばしにした人達にいるのかな。でもその主張をするなら今日さっさと黒出しちゃえばいいと思うんだよね。 屋狼は切れそう。 |
1161. 司書 クララ 20:34
![]() |
![]() |
戻れないかも知れないから希望は出しましたがまだ考えます オットーは多数決とか気にしないように 灰に2狼いるんですからね。歪んでますよ、その集計は 殺したいヤツを占うんですよ。水晶球に殺意を込めましょう 貴方にはそれだけの力があります、さあ、さあ! 結果白が出ても問題ありません。残りに黒がいるんですからネ 兵爺は思考FOで対話もしやすいから、 明日お互い生きてられたらまた見直します@8 |
1162. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
樵の真要素を拾うとすれば、樵は単独感が半端ないところが真狂。最後まで戦かってたところが真狼。足すと真が強くなる、としか言えない。 屋は真度増してきてるように思う。今日老が指摘してたのかな、深いところまで見に行けてる評価は納得。興味の集中も喉を割いて考察してる印象を受けるようになってきてる。 しかし、屋真要素<樵非狼要素。年偽なら純粋に狂かな、というのを加味したらこんな感じになった。 |
1163. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
長>>1093を使わせてもらうと、⑤>④>⑥>③ ⑤樵真年狂屋狼 ④屋真樵狂年狼 ⑥樵真屋狂年狼 ③屋真年狂樵狼 樵真時の2狼候補は、者老長商修。 屋真時の2狼候補は、神老長書修(兵)。 |
1164. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
兵白上げしよう。 兵は>>1019など思考ベースが「年真神LW」。優勢な屋真説にも応じず、わりと頑固。 裏返せば、神(+屋)を吊れば村が勝つと思ってて、その後の縄をくぐる思考がない。これ、白要素だと思うがどうだろう。 あと書>>1153、俺も兵白要素だと思う。 >>1147白放置気味の書を塗ってみるか。 といっても>>313の占避け疑惑しかないけど、年>>463で怯えるほど黒かったらしい。 |
1165. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
■灰狼予想 1. 年真(老白) >>309青≠修、>>384青≠商、>>613青≠兵。>>240青≠書。兵書はやや微妙。 年>>844は神LWの予想なので、▼神▼屋まで吊ってエピらなければ年真を切っていいと思う。 2. 屋真(商白) >>685書≠兵、>>1032書≠修。>>286書≠長。書老は切れず、逆に老>>1139でべったり。 書含まない場合、>>1038老≠修。老と兵長は微妙。(続く) |
1166. ならず者 ディーター 20:45
![]() |
![]() |
>>1046神≠兵、>>1123神≠長、>>701神≠修。神と書老は微妙。 長修はアリだが、整理枠を灰において占い騙りに出るかというと疑問。 有力なのは…書老? と考えてみたが、書も老も俺よりずっと白いので、▼神(+▼屋)までに抜かれてると予想するよ。 屋>>1151、今日はちょっと浮気してきたけど、やっぱり屋真っぽいな。 【▼神セット済】【屋→●修○長】@3 ** |
1167. 負傷兵 シモン 20:47
![]() |
![]() |
なんか、まとめるのに時間かけた割にわかりにくいなーもう!もちろん年真想定を外した表になってるよ! まあ順番は案外適当。なんとなくしっくりきた順。てか、樵非狼、年は純粋に狂人、を軸に考えたらあーなった。 ★誰か 強い樵狼説唱えれる人いる? |
1168. 負傷兵 シモン 20:55
![]() |
![]() |
>書者 君たち2人を今から村置きしようとしていたところで、2人から先に白上げされると逆に構えてしまうわ。 んで、個人的にそっとしといてほしいところで白取るのもやめなされ。 |
1169. 負傷兵 シモン 21:03
![]() |
![]() |
樵真時の2狼候補は、者老長商修。 屋真時の2狼候補は、神老長書修(兵)。 ここから宣言通り書者を一旦外す。書の白さは、書なら演じ切れるか、とも感じたが、ここ疑い出すともうムリぽ。 者は素直な発言で一貫されてて、純粋な白さを感じる。 なので、 樵真時の2狼候補は、老長商修。 屋真時の2狼候補は、神老長修。 |
1170. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
☆神>>1124 木を真目で見てるのなんてわしくらいのもんだから、木とのラインを見るのが考察しやすかったからだ。 屋が真目だという意見が多くて、こことのラインを考察するのは難しいし、年は偽でも狂目だから、ライン考察出来なかった。 ☆老>>1138 商狼は飽くまで可能性の話だ。 あと統一占いするなら羊の方がよかった。老よりも白く見てたし、いろんな可能性を考えてたからな。 |
1172. 負傷兵 シモン 21:09
![]() |
![]() |
2狼存在時に▲旅は神の襲撃ではない、と感じているので神も外す。 樵真時の2狼候補は、老長商修。 屋真時の2狼候補は、老長修。 うん、なんか絞りすぎた気もするが後悔はしない。 うん、ここまで絞っちゃったから屋真なら候補3人?少なすぎるわ、樵真じゃね?というのも若干あったりする。 けっこうてけとーに見えるかもだけど、一応年真派だってことは考慮しといてな。 |
1174. 負傷兵 シモン 21:28
![]() |
![]() |
占ってほしい先は、老長修。 屋真時の情報として落ちる量が多いのは、長より老修か。 【●修】 フリーデルからは兵>>920で白取ったんだけど、その後要素取った動きじゃなく、本人も否定>>1025。 確率低めだとは思ってるけど、年狼時初手黒をやってきそうなのも修。とムリヤリ理由もつけてみるぜ! |
1176. 司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
白弾きして行きますと、皆同じような結論に収束するね SGなりうる疑い先が、白出しと襲撃で確白片白になった結果ですけども …なにか見落としがあるんですかねぇ 僕としたことが、迂闊でした…! フラグかわりに立てておきます 樵ですけど「書が怪しいから独断で占った」なら、もっと信用してましたね… そちらの方が説得力あります 神老の黒要素は単体を見て占を偽打してるよう見える所かなぁ。そういう真もいます |
旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
再度年狼屋真も考えてみたけど、やっぱり年狼で旅羊の襲撃は無いと思うんだよね。特に年狼で旅襲撃はM襲撃以外の何物でもない。神SGにして吊らせたいなら旅は残した方がいい。屋の信用も落とせるし、屋の●旅で灰狼への占い飛ぶ順が遅くなる等、メリットが多い。 また長修狼だと狩どこ?なんだよねぇ。やっぱり屋神狼なんじゃないのかなぁ? 今日の襲撃予想は▲者。@0 |
1177. 負傷兵 シモン 21:51
![]() |
![]() |
昨日の商>>1015はやっぱり商老キレだな。 ここ両狼ならメリット無さ過ぎる。提案通らなくても商が目立った発言してしまっただけになるし、実際疑われた発言もあった。 しかも提案通ると、老が占われることになり、黒出て吊られる。しかし老の色はわからず商にも状況白付かない。メリットなし。 商老2狼はないな。て、もう誰もここ2狼は見てないか。 |
1178. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
お爺ちゃんがいない・・・希望出しも少ない 神>>1123 【▼両津ヴァルターさん ▽フリーデル・メグレ嬢】 書>>1158 【●修○長】色付け必要と感じる順 者>>1166 【屋→●修○長】 兵>>1174 【●修】 |
1180. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
>>1177兵 わたし、樵真で2狼残りならそこしかないと思っていますよ・・・ そうじゃなきゃ青が狼でないとおかしい・・・ 樵真なら【屋青X-年】≧【屋老商-年】 ただ、老がね・・・単体であまり狼っぽくないのよ・・・ だから樵真でも青狼じゃないかってね・・・ |
1181. シスター フリーデル 22:02
![]() |
![]() |
占い内訳と灰狼についてはある程度の結論をつけました・・・ しかし、考えれば考えるほど3人の誰かが真ってのが信じられませんよねw すごく楽しいです・・・ 商については少し考えた方がいいんですかね・・・ >>1015について・・・老が>>1137・・・者がオーバーラップ・・・と 共感を得ているみたいです・・・ 1人なら狼同士で庇っている可能性がありますが・・・2人ですからね。 |
1184. シスター フリーデル 22:03
![]() |
![]() |
わたしは、>>1015がひたすら狼に利な村にとって最悪の提案なので・・・ 正直黒要素しか取れないのですが・・・ 不安にかられる村人の心理というのはそういうものなのでしょうかね・・・ その辺はみなが言うならありうるのかもしれません・・・ |
1187. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
屋>>1183、もちろん独断でいいよ。そもそも俺の推理なんて自信ないし。 ♪がんばってみるよ やれるだけ がんばってみてよ 少しだけ なんだかんだ言っても つまりは 単純に 君のこと好きなのさ |
1188. 司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
まぁ老商はあるかも知れませんね 黒出されても樵に出された黒なら踏み潰せるでしょう 樵真の時点で想定外なので何があっても驚きではないですよ 樵真ケアで僕を吊ってくれと言ったアルビンの感情は…偽装なのでしょうか… |
1189. 負傷兵 シモン 22:07
![]() |
![]() |
【本決定了解した】 今日の更新後の長>>1093>>1094なんかも、表作るだけなら簡単なんだけど、コメントと順位までつけてるのを見ると、それなりの単独感は感じる。 個人的には村長白く見えるんだけど、強く推せないんだよな。発言見直したが、これくらいしか拾えなかった。 |
1190. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
カタリナさんが噛まれた理由も・・・者白商黒で 羊の商疑い・・・▼者は、信望者失っていやだ。 商は当然噛めない・・・死体なし+羊黒は 後で狩人GJ出されるときついから嫌だ・・・ で羊噛むしかなかったのかと・・・ 商がどうしても村人に見えないですね・・・ |
1194. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
どちらにしても、屋偽の噛みです・・・ 屋偽か屋偽に「見せたい」かです・・・ 旅も年真と思っていたので・・・屋狼なら邪魔でしたでしょうしね・・・ それがストレートなのか、偽と思わせたいという意地なのか・・・ |
1195. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
>>1155>>1156兵 う~ん、確か書が言っていたが、僕の発言をあまり読んでないのは白い…のかな。善し悪しは別として。 >>1161書 それはそうなんだが、視界晴らし等もあるかと思って。 旅者白で自分の推理に自信が無くなったのもあるし…。 >>1185書>>1187者>>1192兵 回答ありがとう。では、みんなの意見も参考にしつつ。 |
1197. ならず者 ディーター 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
今日も遺言の時間だ。 というか、書>>1193は明日も生きてるつもりなんだな。 修と長は「なぜ自分はこう思うか」の説明が割愛されているので、ものすごくわかりにくいな。 明日以降(生きていれば)は、なるべくそのあたりをフォローしてくれると助かるんだがな。今さらかもしれないが。 生き残った村人たちは、杉下さんのぶんまでがんばろう! @0 |