プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、村長 ヴァルター を占った。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム の 7 名。
382. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
フレッシュな人間の墓からは、瑞々しいゴーヤが取れると爺様が言っていた。村長への賄賂としてゴーヤを探しに、墓荒らしの真似事をしてみたんだ。神父の墓に咲いたゴーヤに瑞々しさはかけらもなく、それは冒涜的なまでに実が引き締まり、名状しがたい形状に醜く歪んでいたんだ。邪悪な何かを吸い育ったかのように 【神父は人狼でした】 まあ、そうだよね。 |
神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
おつかれさまです。いやーやっと本音を話せますね 正直いうとここまでは私の作戦通りです。ここまで思い通りになるのは気持ちいいですね 人狼COはボロを出さないためですよ。いやー、思い通りにいきすぎて黒もらったらすぐ視点漏れしてしまいました |
385. 少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
貯めてた質問やら回答やら。 ☆長>>334 妙>>269でライン見るって言ってるじゃん…。と思って見返したら気づいた!妙>>284で単体考察と言ってるんだね、ほんとごめん!ついいつもの癖で。 旅のライン評は妙>>284以下ね。 単体評価で旅白取れるのは旅>>230くらいかな。すごく素っぱい。でも他の発言は追従感があるかな。ただ忙しくて出遅れてる感もあるけど。 青の単体要素は、動きが軽いの。例 |
386. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
えば、>>103とか独特だし、「村に溶けこもうとする狼の動き」に見えない。他にも他灰が他灰を白視してても簡単には乗らず、根拠を必ず求めてる点も白い。後ろの方でも青>>316で、村が灰吊りの空気の中で流されずに神吊り主張してるんだよね。つまり、フットワークの軽さで旅より単体は白目かな。 ☆青>>338 違う違うw初回占が白判定だと、様式美みたいな感じで「じゃあとりあえず自分が人柱に」みたいなダチョ |
387. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
【確認しました】 カタリナ君、ジムゾン君お疲れ様でした。 6灰での殴りあいですか。あと3縄、2回ミス吊りの余裕はある。 その間にまだよく分からない枠の人は解消したいところです。 |
388. 少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
ウ倶楽部ごっこがあるんだー。基本素村しか言わないから、それを狙って狼が白視取ろうとするのもあるの。 ☆旅>>341 黒見えたらやるしかないでしょ。 怪しいな〜と思ってた羊と農がどっちも能力者だったってこともあるし、妙>>269時点で旅も書も発言少なすぎてあまり単体要素取れてなかったし。あえて言うなら、旅はやや追従感? でも昨日の夜来てからかなり旅は発言伸びてるよね。初日は本当に単に出遅れただけ |
389. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
かな。横槍が多いのも、村同士で手をつなごうとしてる潤滑油みたいな役割しようとしてるみたいで非狼っぽい。ラインで白取りも。 ★旅 旅的最白の妙と青が殴り愛のための準備運動始めてるけど、どう思う?長書宿ロラ案に妙と青を説得できる? 書>>352 色々なところを殴って、ラインが見える、だから吊希望、ってのはどう繋がるのかな?かな? ★妙神ラインがどこかに見えたのかな? なんか…旅も青も白く見えてき |
390. 少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
た。長パパは白打ち。対話で書から要素引き出そうとしてる点もプラス。宿ママが白く見えるのは「共感」と、後は青とシンクロ。 消去法&最終残せない的な意味でも、やはり書疑っちゃうかな。かな。青は>>363って言ってるけど、リィはむしろ「単独感出して非狼と見てもらう」ってしてるように見えたよ。状況的にはある意味真っ白だから殴りにくいんだけどさ…。 ごめん、朝早いのでおやすむ!(カナカナカナ…)** |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
私は狼柱なんですよ。進行を提案し、乗っ取り、自ら占いに当たることを目指しました カタリナさんが拾った「必死さ」なんですけど、10人村は村有利です。2dの占霊ギドラCO→▲霊となった場合、詰むんですよ。以下の進行を阻止するために私は必死でした 1d 楽灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ●白▲楽 2d 白灰灰灰灰灰灰灰灰 ●白▼灰▲白 3d ギギ白灰灰灰灰 ●白▼灰▲霊 4d 占白白灰灰 ←2灰に対して2縄で詰み |
392. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
>>389 むしろ逆ですかね。神狼だったので相方は正直誰でもアリだと思っています。吊り希望したのは、ここ白なら殴っていた先の中に黒がいるんじゃないかなあと… ただ視点が広く、各個人への考察もしっかりしているから現状白で見てます。 青は…狼としては異質すぎますね。ロックしかけてたけど外します |
393. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
▲羊と神黒判定確認~。 襲撃はさもありなん。神黒はもし白だったら割とヤバい(ゲルト案件的な意味で) 妙>>386>>388 あーそういうことね。でも開幕の白アピとしてそれやるかなぁ? 相方の生命力とか、村に馴染めるか全然分からないうちに柱とかするのかなぁ?それも異国で。って意味で白アピにしても後先考えてない感がある。 この部分は書村の思考として、役職伏せ進行か→じゃあ役職保護で人柱します→ホー |
神父 ジムゾン 00:27
![]() |
![]() |
この詰み進行を阻止するために最も有効な手段は初日に占いに狼が当たって炙ることなんです。 仮に詰まなくても、占い師が白を引けば極端に灰が狭くなります。 6灰に3縄というのはこの編成の中では一番灰を広く保てる盤面なんですね 人狼COについては相方が神黒という確定情報を持ってます。つまらない視点漏れを防いだり、また私からライン手繰られないためですね すべて相方を逃がすための作戦で投了ではありません |
394. 宿屋の女主人 レジーナ 00:27
![]() |
![]() |
【判定確認よぉ】 殴り愛ね。つ[当然のように取り出された1本のゴーヤ] 旅>>368 ★旦那ァ、その2人のうち、どっちかが襲撃されたらどうするのぉ? 長>>371 ロジック型、頼りにしてるわよぉ。 ちょっと部屋の隅で休んでるわぁ。 何かあったら起こしてぇん** |
395. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
あ、見えた分は打っとこう。 >>389 リーザ ☆準備運動、に関しては村でも狼でもやるんじゃ?ただ、自分が白視している二人が争うのは結構困る。そこの二人対話でなんとかならない?みたいな気分です。そのための準備運動はむしろいい。 ロラ案は今のところ無理ぽで見てる。妙青説得も難しそうだし、村内の視線がみんなバラバラなので。 後、そもそも説得というのが苦手です(小声) おやすみ** |
羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
あぁ、確実な占即噛みを狙ったってことですよね 騙りに出る気はなかったんですか… 神父さま対抗なら勝てなそう、っておもってましたw 占霊ギドラってそんなに有効なんですか… わたしどうせ透っけ透けだろ、とかおもって あんまり乗り気じゃなかったんですが…w てか占透けてませんでしたか? |
396. 村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
妙>>385感謝です。旅青評理解しました。考察を読み直しますと、ラインは繋がりではなく切れをとっての消去法的な青LW像。 青の位置が落ちたのではなく、ほかの灰の位置が上がったという形でしたでしょうか。そこは私の浅読みでした。すみません。 直近、青の考察がやはり分かりやすいのですよね。ここは一旦置いておいて、今日は分かりにくい枠に入ってる宿書辺りを精査すべきでしょうか。 では私も休みます。** |
398. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
【結果把握済です】 消去法でいくとなると…旅しかなくなるかなあ ざっくりまとめると 宿:なんというか…近所のおばちゃんイメージで、話し方自体もあれで問題ない気がしますね、ガンガン喋りますし 長:やはり初日の投票周りが白いかな〜他よりは薄いけど 妙:考察に自分も組み込んでいて、さらに白さが見えた 青:さすがに狼とは思えない程動きが軽い。 旅:ここだけ中庸位置でなんとも… |
399. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
ムでは縄余裕あったけどここではそこまででもないのか、みたいな感じで>>327と合わせて見ると夜明けの思考事態にもそんなに違和感ないように思ったのもある。 仮に書を狼と見做して行動を説明するなら、意図は妙が言ってるような感じになると思うんだけどね。 妙の書狼主張にはそもそも書が狼であるって論拠が希薄なように感じるんだけどな…。そのへん理由ある?GSでは青が最黒だったと思うし。 |
神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
騙りに出るとしたら霊ですね 占い騙りは考えてませんでした。信用勝負といっても4縄ありますから、真占い師に潜伏狼が被弾したらまず負けです 狩人不在なのに噛まれない占い師なんて吊られますよね? 研究の余地はありそうですが占い騙りでの狼の勝ち筋は知らないです 霊2COなら、真霊もまず噛まれません。霊を騙って決め打たれることを狙うという案も相方に提案しましたが、反対されたので狼柱作戦となりました |
400. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
あとこんなこと言うのもなんですが 私が最終日に残ると多分何もできませんので、、 早めに処理してほしいですね。 むしろ狼さっさと噛んでほしい… 早い話【自吊り飲む】ってとこです さすがに寝ます、おやすみ |
羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
霊騙り反対されたんですかーw ほぇーー 確実にロラられるって見込みですかね? でも狼柱案をとるとなるとLWは相当白そうですね…w 単体で逃げ切れるってことですよね… あぁーやっぱり初手占い もっとちゃんと白狙いすればよかったぁーーorz |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
カタリナさんはの役透けですか…答えを知ると確かに占い師の視点で話してるようにも読めますね それと、他の村人のブラフまくのがうまかったですね。名前上げると相方透けるので控えますが、占霊ブラフまくの上手い村でした。結果としてうまく潜伏できてたと思いますよ 本当のところを言うと占い師を探すより、自分が占われ位置に行くことに必死でしたね。それ以外は考える余裕がありませんでした |
神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
まあまあ、ゲームですから時の運ですよ。 このゲームは運に味方されないと勝てませんからね 霊騙は決め打たれて逃げ切ることが目的です。ギドラCOにまで言及していればもっと白視とって行けたかもって思いますが、ハイリスクですね。 >>97あたりの進行提案は100%村利ですよ。ただ、もっとも村有利になる重要事項を知ってて言いませんでした このあたりの偽装感は、いろんな人に拾われてしまってましたね |
401. 農夫 ヤコブ 00:53
![]() |
![]() |
寝る前に疑問投下。 司書:>>327、>>328、>>352と吊り先希望を二回変更してるんだけど、このふらつきは何かな?(ごめん最後の撤回見落としてた) 吊候補で、どちらにしても青は上がってるんだけど、今日の>>398での青評。自由だから狼、から自由から村人に思考シフトした理由があったら聞きたいな。 あと>>400 自吊飲むは見なかったことにするね。クララさん村なら、吊れば不利になる。諦めないで。 |
402. 青年 ヨアヒム 00:54
![]() |
![]() |
あーでも夜明け考察見ると消去法で妙は書黒に傾いてるのかな。 書>>400 まぁ最終日選択ミスったり自分が吊られたりして負けるのは嫌・噛まれるか縄余裕があるうちに吊られたいって気持ちは程度の差はあれみんな持ってると思うよ。 まーそういうやらかしも含めて人狼だし、気楽に楽しもうよ。僕の空気読まない滑り込みで特殊編成にしちゃってそこは申し訳ないです。 |
羊飼い カタリナ 00:56
![]() |
![]() |
神父さまは確かに必死そうでした… なんだろう?とすごくおもっちゃって…w 発言が全て村利なのは理解できましたよ(*´∇`*) 役職透けてなかったなら良かったです… 直前の村でやっぱり潜伏占やってて、 非占ブラフまきまくったら人外目で吊られかけて…(;´Д`) 今回は役職ブラフまいてる素村、を目指して動いたんですが もうほんと透けてる気しかしませんでした…orz |
神父 ジムゾン 01:03
![]() |
![]() |
潜伏占いって前も10人村だったのですか? 非占ブラフばらまく占い師とか、非狩りブラフばらまき狩人とかは、前に出るタイプの人が向いてますね カタリナさんは前衛型ではないようにみえますので、ひっそりと潜伏するのに向いてる気もします あと私たちは堅実狼陣営なので、相当透けても灰襲撃はしませんでしたよ。決め打てるほどでなければ確白襲撃でしたね さて、寝ます。また明日の夜にでも来ますね〜 |
403. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
落ちてたわ。 旅>>397 ああ、ごめんなさい。3人ならそれで合ってる。 意図的襲撃ミスってこの国になかったのかしら。 あったら最後4人よぉ。もう1人白打たないと。 書>>400 しゃんとなさい!も言い飽きてきたわぁ。 …あたし結構、あなたの事ケアしてきたつもりよぉう。 村にマイナスムードを持ち込まれるくらいなら、 本当に吊るわぁん。。。つ[ゴーヤでゴンゴン殴る]** |
404. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
宿は夜明け直前のねじ込みで見えてなかったのかもだけど>>380に意見欲しいっす。あと妙>>248の質問。まあ要するに神狼COまでの思考開示みたいな? あとここは素朴な疑問なんだけど、占霊保護のために巻くのが多弁霊ブラフとは?普通は狼が抜きたがる&抜かれたら村的にマズいのは占だから、普通は占ブラフかなって思ったんだけど。 なお僕は多弁占な感じで非占透けないようにしてたつもりだった模様(しろめ) |
羊飼い カタリナ 01:11
![]() |
![]() |
いえ、クローンの特殊編成で 狩ナシ狐入りの11人村だったんですよ…(;´Д`) そのときは占い師希望して入ったので 張り切ってブラフまいたんですが 今回はラ神のお導きだったので…焦りましたorz 堅実陣営!なるほど…それは大きなヒントですねw わたし10人村初めてなので…地上の展開が楽しみです(*´∇`*) わたしもそろそろやすみますねー また明日です~(@・ω)モフー** |
405. 農夫 ヤコブ 01:13
![]() |
![]() |
>>402 でニートさん良いこと言ってる。 敢えて喉一個使っていうけど、全力で殴り合って疑いあって、エピでわいわい希望。気楽に。(役職的に全く気楽じゃねーけど) つゴーヤ ついでに青に質問投げとく >>363 神長ライン疑惑下の灰吊推しってそこまで非狼要素かな? 長って投票周りでの状況白って意見もあるし、灰だとしても残れそうな位置じゃない? |
406. 青年 ヨアヒム 01:21
![]() |
![]() |
宿>>403 別に間違ってなくない?旅視点自分は白なんだし、4人最終日では白2人決め打ってたら残りの1人がLWってことでしょ多分。意図的襲撃ミスは可能。 農>>405 確占に黒塗りされてる状態で言えるかなぁ?って感じかな。羊が決定出す可能性って普通にあると思うし。 世論としてはその後、宿>>298でライン考察に納得、書>>307『ライン見るなら長』、他灰がどう転ぶかは不明って状況だったと思い。 |
407. 青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
まーLW長視点(吊られたら敗北確定)な立場であの議事を読んでいて、あの長黒視からの灰吊り▼長に流れかねない状況は結構危なく見えるんじゃ?という。 反証は、長は気弱そうに見えて実はそんなこと気にしない度胸据わってる奴だよとか、普通に▼書に流れるでしょ大げさだなあとか考えてた場合かなと思うけどどーだろ? 赤窓に神に残って欲しくて▼灰なら、そもそも1d●神決定出す前に遅刻票の扱いに悩むだろうし。 |
408. 宿屋の女主人 レジーナ 07:57
![]() |
![]() |
>>404 狼COまでの思考開示 >>290 >>292じゃ足りないかしらぁん? 端的に言うと、神>>234と狼COの両方に面喰ったわぁ。 あと、霊に見せようとしたのは、村がまとまらなくて、 霊出してまとめ役…って流れがあったでしょ? なら霊の振りして意見まとめた方がいいかと思ったのよぉう。 占に見せかけるなら、もう少し黙ってると思うわぁ。 >>406 間違ってなかったわねぇ。ごめんなさぁい。 |
409. 青年 ヨアヒム 08:24
![]() |
![]() |
おはよー。ニートの朝は早い() 宿>>408 言語化要請の言語化足りなくてすまぬぅ…。対抗回しの『トリッキー』とか『炙る』ってLWを占い騙りに誘導するって意味で合ってる? あと追加で、2d夜明けでは『狼は混乱しているはず』って前提で動いていたのが>>292では『誰が驚いていないか見てた』ってなってるのはどゆこと? 驚いていない=内訳見えてる狼?ってことだろうけど、それだと説明が食い違うような。 |
410. 青年 ヨアヒム 08:59
![]() |
![]() |
もう一撃。 あと、宿の霊ブラフ関係の動き把握~。 旅>>105の初日霊CO戦略を受けて>>115>>116とかが村の意見まとめ始めた部分になるのかな。 役職保護の一環でもあるのかなと思ったけど、宿>>108で旅>>105に堅実でいいねボタン押してるとこ見ると違うか後で思い付いたとかなのかなぁ…。ここはなんでだろ? 話飛ぶけどリーザは初日役職伏せ進行でこう動いてたとかあれば思考開示欲しいかな。 |
411. 司書 クララ 12:01
![]() |
![]() |
仕事サボって一撃【宿のゴーヤを避ける】ヒラリ >>401 最初は軽めに動いて村目とる狼かと思ってましたが… >>316のように流れ切って動いていくスタイルも見ると、さすがに狼としては軽すぎかなあと あと良く考えたら旅も遅刻にしろ初日神に入れてて、それが神占いの決定打になったからここも白いのかも… 長妙に関しては>>398から白で見ているので、浮かび上がってくるのは宿青?軽い青もまだ狼切れないし、 |
413. 農夫 ヤコブ 17:21
![]() |
![]() |
忘れないうちに。吊希望投票時間、フォーマットは前日同様。変更希望がある場合のみ、言ってくれれば対応します。 票まとめ等は自分がやるので、喉は殴り愛にどうぞ (殴り愛っていうと、殴られないから愛されてないみたい…) 投票は1位が同点2名以上の場合のみ、僕から一票を投じます。ノイズにならないように、投票終わってからの喉余りで考察は投下します。 |
414. 宿屋の女主人 レジーナ 17:36
![]() |
![]() |
青>>409 こちらこそ主語目的語端折りごめんなさいね。 ターニングポイントは2つ。 >>218->>224 あたし達はゴーヤの事ばかり考えていたわぁ。 [TP1]羊>>225 黒引は村に取ってやや想定外だったでしょ? >>226->>237(>>234は除く) で、誰が「驚いていない」かを観ていたわ。 結果、リーザ以外はほぼフラットな反応。 あたしがリーザ白と見ている理由はこれよ。 |
415. 宿屋の女主人 レジーナ 17:38
![]() |
![]() |
[TP2]神>>234 は、ヤコブとあたしが即ツッコミ入れてるんだけど、 明らかに失言。狼側は慌てている、と読んだわ。 今は相当慌てて赤窓交信しているはず、 直ぐに良悪の検討ができないであろう対抗回しを提案すれば、 上手くいけばLWか、それに繋がる情報を「炙り出せる」んじゃなぁい? と考えたのよ。98%羊真で見ていたから、真占が炙り出される 危険性は無いと考えていたわぁ。 |
416. 宿屋の女主人 レジーナ 17:41
![]() |
![]() |
ただ、あたしも100%良悪が読めていたわけでもなかったし、 村も同じように混乱していて、誰も対抗回しについて 判断できるような状態じゃなかった。 ここでトリッキーな判断をするよりは、 対抗回しはやめて、少し落ち着きましょ、 というメッセージ>>245を出しているのよ。 何だか知らないけど、この村、 [ゴーヤ]って文字を見るとちょっとクールダウンするでしょ? |
417. 宿屋の女主人 レジーナ 18:33
![]() |
![]() |
1dの占投票回り、あたしも改めて見直したわぁ。 旅長は…白いわねぇ。あたしのGS、今のところ ◆書>>旅≧長≧青≧妙◇ になってるわよぉ。 ★ねぇ、あたしの先着多数決の知識が合ってれば、だけど、 旅票除けば、先に2pt取ってるのは青じゃない? >>186 で神自信がそう言っているから 特に吟味してなかったんだけど。。。 自爆…では、ないわよねぇ? |
418. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
退社ー。ゴーヤの花粉が飛んでるかな?そもそもゴーヤって花あったかな? まず、神の狼COの意図とLw像について。 本人は謙遜してたけど、神は10人村開始まもなく動き出してたし、かなり手順や戦略に詳しい点からも経験豊富さんだと思うかな。そんな彼が「あえて」狼COした理由は何かな? →もちろん「Lwを生かす」ためだと思うのね。彼なら諦めたりしないと思うの。 で、偽確してない(神のCO直前までは誰し |
419. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
もが占候補だった)狼がCOする一般的な理由は「余計なラインを取られないように」だと思うの。 神って初日の印象だと堅実派っぽかったよね。それが初日終盤から日をまたいだ頃はガタガタ。 神>>234は狼陣営かなりの痛手かな。この17分後に狼CO。でね、ここで神書ライン見えた、かな?このままだと「なぜクララ真を主張したか」に目がいっちゃう。うっかりしてました〜とは言ったものの。だから「狼CO」をしてクラ |
420. 少女 リーザ 18:37
![]() |
![]() |
ラから目を逸らした…苦しいかな? 昨日も言ったけど、神は自分は中庸位置を狙って占われる気がなかったんじゃないかな。だから希望集まりだした頃からうっかりが増えた気が。 以下、出せてなかった単体考察とか質問とか ◇書について 殴りにくい。突っ込みどころが多い…。 白視している青を前日吊り希望。 日が変わる前と後でいきなり青の印象変わりすぎ(書>>392までに青の発言はなし。) 同じく書の妙評もそう |
421. 少女 リーザ 18:38
![]() |
![]() |
>>392見て思ったんだけど、書は白視している人を吊ろうとしてるのね。そこから白でたらラインを辿れるというけど、白吊ってもいいのは基本、占判定が割れた時だけ。リアルも人柱以外で白吊ったりしない。書は>>92の時点で「意外と縄が少ない」と理解しているのに。本人も言ってるけどブレすぎなのね。不慣れ(今更ぼかしてもアレだけど)にしてもちょっとなー、と。 ★初日の時点で、占希望出せたら●と○は誰にしてた |
422. 少女 リーザ 18:38
![]() |
![]() |
かな? ◇青について >>332 >>340 回答ありがとー!発言力的には旅よりも書があると思ってるんだね。あと神を単独感から白視してたんだね。うーんここはリィと違うんだなー。長パパ、ひとりでも生き残れるくらい発言が地に足ついてる感じするけどなぁ。質問よく飛ばすけどそれを隠れ蓑としてる風ではないし。 ☆>>399 妙>>390までの動きとか、妙>>303までの連投とか見てね。 ☆>>410 リィ |
423. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
自身がどう見えるように、とは特に考えてなかったかな。役持ちに見えるように動くスキル、リィにはないw薄ぼんやりとまとめっぽいことしてる神が霊かな?とは思ってた。 ★>>354見る感じ、リィが最黒なのも割と消去法じゃないかな?もしリィの黒要素あれば教えて欲しいかな。 ◇旅について 旅>>395 回答ありがと!説得苦手なんだね。じゃあ考察とか、雑感とか、どんどん落としてね。単体の旅考察は昨日出したし |
424. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
単体だと他の白に劣るんだけどラインで見ると白目だし悩ましい。 ただ、「ヨアヒムのほうが面白そうだから残って欲しい」とかって狼だと言いにくいと思うんだよね。何じゃそりゃって感じ。 ★>>368でヨア白固められるか微妙って言ってるけど、理由は?青兄のどのへんに違和感があるのかな? ◇長について リィ視点の最白。確占からの黒視の話が出てたけど、あの時点で長白派に妙青(二人とも最白に持ってきてる)。長 |
425. 少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
黒(寄り)派に羊旅宿。長は灰の中では真っ先に吊られる位置、ではないの。だから人でも狼でもどっしり構えてたと思うかな。羊姉は独断しないと思うし、長をどう見てるかわからない農や書もいたし。 長パパ見返しててちょっとまとめ…。妙青は互いに黒視(リィはぶれてるけど)で二人とも宿長を白視してる。宿長が互いに黒視してて二人とも妙白視。で、旅白視してるのは青と宿。絶対どこか村人同士で殴ろうとしてる、ある意味し |
426. 少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
っかり手繋ぎできてそう。リィ、青兄と見てる方向一緒じゃね…? 長パパには疑問点なかった…。無視してる訳じゃないからね! ◇宿について 長に次ぐ白。書ケアしてるなーとはずっと思ってた。吊ミス2回までだから、状況的には最白の書をサポートする姿勢は村目かな(リィならしないけど)。狼なら盤面整理としてバサッと吊っちゃえばいいんだし。同様のことは青にも言えるかなー。どこだったかちょっとメモしてないけど記 |
427. 少女 リーザ 18:44
![]() |
![]() |
憶にある。だから宿>>403のいらだち、すごくわかる。 直近でいっこ気になる点が。 ★>>414とあるけど、旅>>230はどう思った?リィには旅氏が素でびっくりしてるように見えたし、占判定見れないのを残念がるのも村目に見えたよ。 あと、>>417は昨日リィも指摘してた。長白要素に取ったけど…。 |
428. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
希望【▼書 ▽保留】 既出の通り、ラインあるかもと思った。あと今日の夜の様子とか見てもう一日他の灰を精査したいって理由もある。質問しといて申し訳ないけど、書は明日になっても単体要素で白確信できる気がしない。他の人を先に吊ってまで残したいと思わない。羊>>102や妙>>303を見ても尚、書>>400を言うかって感じ。厳しく言ってごめんね。甘やかす気はないの。 喉ごめん@3 |
429. 宿屋の女主人 レジーナ 19:07
![]() |
![]() |
先着多数決 娘>>287 ね。確認したわぁ。ありがと。 あたしはコレ、何故赤窓で相方狼が間違いを指摘できなかったのか? の方が不思議なのよねぇ。一番注視しているはずの占先なのに…。 あたし書ロック中だから、不在でアドバイスできなかったんじゃぁなぁい?って思っちゃうのよ… >>427 ☆>>230>>235の合わせ技で見ると、確かに驚いているようにも見えるわねぇ。 旅はあざと可愛い感じよぉん。 |
430. 宿屋の女主人 レジーナ 19:13
![]() |
![]() |
>>252 がちょっと浮いてる発言だな、と思ってるんだけど、それ以外は… >>326で灰吊りって言ってみたり、 >>378で青を面白そうだと言ってみたり、 >>395で説得苦手アピールしてみたり、 白決め打ち作戦提示してみたり。 あざと可愛くて白く見えるんだけど、 わざとでも言える可能性は捨ててない、 って感じかしらぁん? |
431. 村長 ヴァルター 19:23
![]() |
![]() |
こんばんは。これから議事見てきますが、先に一点だけ。 宿>>417これいまさら指摘するところでしょうか? 妙>>287も青>>323でも言ってるわけで、そこを理解していないと2人の考察は読み解けないと思うんですが。 ★2人の考察はどのように受け取ったのでしょうか? |
432. 村長 ヴァルター 19:23
![]() |
![]() |
この発言で宿への黒視がかなり膨れました。すでに何度か指摘されている神の表計数間違いをここで気づくというのは、他灰の考察を言い方は悪いですが流し読みされているのでは。 周りの色の分からない村人にとっては灰の他人の考察は重要な判断元です。そこを流し見するというのは狼を探す必要がない、すなわち宿狼では?と感じます。 |
433. 宿屋の女主人 レジーナ 19:36
![]() |
![]() |
>>431 一言一句の読み込みが甘いのは認めるわぁん。 あたしにとっては、「先着多数決」とかもう、暗号よぉ。 ☆2人の考察は「旅票を長が通す」というところがメインで語られていると思っていたわぁ。 そこから白を拾うのがロジック派、自爆して裏で何か起きていたんじゃなぁい?と思うのが感情派よぉ。 灰潜伏狼の方がいかに潜ろうかと灰考察読んでいても おかしくないと思うわぁ… 真面目な方なのねぇ。 |
434. 村長 ヴァルター 19:52
![]() |
![]() |
宿>>433その「旅票を長が通す、だから長は非狼」という結論を出すには、神長狼なら神の勘違いを赤ログででも訂正しているはず、という前提条件があるかと思うのですが。 |
435. 宿屋の女主人 レジーナ 20:07
![]() |
![]() |
長>>434 1分遅れの旅票を通すかどうかの決定権があなたにあって、神長狼なら通さないだろう、って単純な話じゃないってこと? もしあなたが1分遅れ票を通さなければ、私は気づいていなかったけれど、誰かがカウントミスに気づいて、青になっていたんじゃないの?★あなたはあの時点で気づいていたの? それと赤ログとの関連性が、申し訳ないけれど直接結びつかないのよぉう。 |
436. 村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
宿>>435旅表通すかは村からの反対意見もなかったのでそのまま本決定を出したつもりです。旅票を通さなければ~はその通りです ☆気づいてました。何故か>>195では勘違いしていますけど… 初日占い先に当たる、と思ったのなら狼がその話を赤ログ内でしなかったとは思えません。私狼なら票計もしていましたし>>186で神が勘違いしたままでいるのはおかしい、という前提です。 …私のほうが受け取りミスしてます? |
437. 少女 リーザ 20:41
![]() |
![]() |
2人の論点がずれてる気が… リィが言いたかったのは、宿指摘通り「旅票を通した長は白」なの。その前提として、「時間厳守していたら青占いになっていたのを長は旅票を加味することで占先を神に変えた」なの。赤窓関係ない。 でも長の言う通り今更ここが気になるのは疑問点。神自爆だと思ったのなら、その先は? 宿★神の自爆だとしたら、何が見えるの?神自身は「これでよろしいですか?」って確認してるよ? |
438. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
リーザ君貴重な喉を使わせて申し訳ない。赤云々は私の方の受け取りミスでしたか。レジーナさんもそこはすみません。 落ち着くために書の考察を 正直なところ、妙>>428と同じ気持ちです…。 ただ>>388と言われているのに>>400は狼ならあざと過ぎるというか。思考ブレしてるのも迷ってる村要素なのか不安な狼要素なのか判断つきません。 青評>>352>>411への変遷は、ちょっと理解がし難いですね。 |
439. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
>>316ってそこまで特筆すべき発言でしょうか?内容は▼灰案への反論なのですから他の人もしているのでは。 ★真っ先に反論したのが非狼的、ということですか? 状況要素的には、私は神は結構親切世話焼きな人という印象なので、>>249まだ書が来ていない段階で独断人狼COしないんじゃないかと。 最終的にすることになっても、一言相談してからしそうなんですよね。 |
羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
こんばんわーおつかれさまです(@・ω)モフー 見事に疑い先がバラけてるというか… まさに殴り愛的盤面ですねwww みなさん昨日▼神をご希望になったのは やっぱりこれが人狼の華とお思いだからですよねw いやー楽しそうです…(´▽`*) |
羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
昨日神父さまからヒント頂いたので なんとなくLWに見当がつきました… たぶん…けっこう強気なかた、ですよね? あ、でも赤と白でぜんぜん性格違ったら わかんないかもですが…w でもなんか…白くはみえるんですが 言語化できない違和感があって白打ちできないかたが いるので…たぶんそのかただと、おもいます…(ω・@)モフン |
440. 青年 ヨアヒム 21:08
![]() |
![]() |
ただいま~。鼻血が止まらなすぎてやばいニートです。 とりあえず直近僕としては盤面整理▼書は『無い』 村としては進行方針として大失敗してるんだよね。神黒は大きな情報ではあるけど、反面LWに割ける手数は最も少なく、灰4人最終日が濃厚。 この違いは大きくて、LWが▼村してる村人の票にこっそり重ねるだけで50%以上村が負ける状況なわけで、3縄フルにLW吊りに使えるってのは楽観視が過ぎると思う。 |
441. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
やっと宿屋に戻ってこれました… あまりにも指摘が多いのでまとめて回答すると、 (少々メタいですが、発言数制限の中じっくりと考察した上で発言するという方針はやったことなかったのです… ホームでは基本的にあまり考えずに思ったことを言って、後で気づいたことがあれば訂正という方向でやっていたので、正直発言一つ一つに重みがないのです…) 青に関しては未だ判断つきかねてます |
442. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
▼書出すなら僕の>>393>>399とかに反証とかないの?って感じ。 書は単体でも、神との陣営でも生存考えた動きしてないと思う。 昨日の灰吊り提案は割と自殺行為に思うし、襲撃パターン訳が非狼視点だった。ついでに、書の生存には書白主張してる青がカギだと思うけど、そういう位置にいきなり▼青ブン投げて喧嘩売るって、自身の生存考えた立ち回りには見えない。 書相方なら、神は1d決定時票読み込むでしょう。 |
444. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
>>439 賛成多い中で反対を通したところですかね あと飛躍ではありますが、旅狼像の考察を(思いつき) 神思考:このままだといつか占われる(?)→なら早めに占われてしまえ→旅に遅刻票の指示→長「まあこのくらいならいいか」→神人狼CO→旅が占い先神に変更させたので白目になって生き残る→白決め打ち作戦で1人に絞って騙す…とか? 神父様ならやらないとは言い切れない… |
羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
青がしっろい!! 青白打ちできますねこれwww ぶっちゃけこの盤面で書を拾う動きは白いです 宿も1dからそうでしたけど、 GS下位をケアするのってすごく白くみえます… そこで白アピ&懐柔を狙う狼も居ますけど… ていうかこれ今日農を差し置いて青噛みくるんじゃ? ってくらい青は白いです… |
445. 青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
妙>>419>>420はあの状況で神が本気で書真占説推してたわけがないと思う。単なる黒確の前フリだと思う。 まああの発言見かえしてみて、神の発言スキルとしては単体LWは任せろ!って感じではないように思ったかな。 あの辺の神の感じ見るに、●長狼で占露出させて神がLW張るってのは(元々神の性格的にはやり辛いと思ってたけど)自分のスキルへの自信的にもやらないだろうってことで長神切れが補強された感じ。 |
446. 農夫 ヤコブ 21:32
![]() |
![]() |
コンバンワー ごめんちょっとだけ乗っかって言わせて。霊能がノイズになる可能性あるから申訳ないんだけどさ >>440の青に関しての発言の通り、黒引き進行の時点で余裕がないってのはある。 もしも「盤面整理」以外の書吊の明確な理由がなくて書吊希望出そうとしてる人がいたら考え直してほしいな。 妙の吊希望みたいに熟考した末で、書吊の結論だした人がいたなら、それはとやかく言わない。 |
447. 農夫 ヤコブ 21:35
![]() |
![]() |
まあ、皆考察鋭いし、安易に盤面整理推ししてる人はいないだろうけど、霊能として一応言っておくね。 書は客観的に見ると、このままいくと吊られる可能性が高く見える。もしも村なら、辛いところだと思うけど頑張ってみんなを説得してほしい。 |
448. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
青の書評>>393>>399>>442は納得できます。 おそらく青と妙の書評価の違いは、青はこれらを書の純粋な村利的思考から出た考え、妙は>>388>>390それを狙った狼の演技、という受け取り方の違いからなのかなと。 状況白めなのですが、単体ではどうもうーん…。ここ黒い!というものがないのが逆にもやもやする所です >>444反対する=非狼となる理由言語化できませんか?>>363下段のような |
449. 宿屋の女主人 レジーナ 21:42
![]() |
![]() |
妙>>437 神には一切ミスが無かった、全て用意周到、狼COまでが作戦、という前提で話を進めるのと、 神はどこかの段階でミスを犯したはずだ、その周辺の行為を洗うべきだ、と思うのとでは、 だいぶ結論が変わってくると思うのよぉ。あたしはなんらかのミスがあったと思っている立場。 でももしこれが計画的自爆なら、ミス前提で考える事自体が間違い、確かに書吊を見直す必要がある。そうでないなら書吊は変わらないわ。 |
450. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
とゆーかヤコブは普通に灰に介入していいと思うよ。 村の全員から信用されている灰が誰もいない現状、▲農されたら村の軸不在でエピまで流れきそうだし。 書>>444 神って旅票抜きなら●青なのに●神だと思い込んでたんじゃないの?って話出てるよ。 宿>>414>>415>>416読んだ。想像できる神狼との赤事情が反映されてなくて、神の発言を客観的に見てる感じが赤窓共有してなさげな感じが非狼っぽく映る。 |
451. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
クラランに関しては。>>400とか言っちゃうと、極論ゲーム放棄にもなりうる訳で。 余裕が無いのは分かる、けど。こういう発言を見ちゃうと、吊りたくなる。白打てる人材でも無いし。説得も既に放棄してない?単に最終盤面に残して、戦えるのか、というのも。残すのであれば、村全体で保護していかないと。 単体の評価としては。打算無しの動きをしている。そこが白く映ってるのかなと。まぁ、灰吊り提案に関しては狼利な |
452. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
提案だよね、と思う。村人を吊るのに抵抗はないの?そこらへんも打算無しの計画なのかなとは。 村仮定なら、彼女なりに村利を考えた結果なんだろうけど。彼女を公正な目で判断するのは元から厳しいな。 >>430 レジーナ >>326の灰吊りはジムさん吊りのミスです・・・絶対灰吊りなんてありえない、そういう意見を言いたかった。 直近ヨアくんの上段には同意。 |
453. 青年 ヨアヒム 21:57
![]() |
![]() |
狼が『混乱してるだろう』『驚いていない灰を探した』は僕は主語が「狼陣営」と見てたから食い違いに思ったけど、宿は神の発言から「神狼は慌てている」と判断しつつ、LWは黒出しが見えていて「LWは驚かない」っていう切り分けをしてたんだと理解。 ただ、僕は神は混乱してたわけではないんじゃね?って思うんだよね(既に黒確気分とかかな?)。 ●狼で黒出るのは占が僕の黒引いても潜伏提案実行してない限り当然だし。 |
454. 村長 ヴァルター 21:57
![]() |
![]() |
レジーナさん、考察余裕あればもう少しお付き合いください。…そういう意味じゃないですよ…? >>339>>417 ★旅長白いは投票周りの旅長の行動からですか? ★旅が白くなったにも関わらず、青より黒位置に移動したのは何故でしょうか?特に青白をとったような発言が見当たりません。 ★>>429書ロックとのことですが>>273以外の要素ありませんか? 全体的に理由が見当たらず思考が追いにくいのです…。 |
455. 旅人 ニコラス 22:03
![]() |
![]() |
>>424 リーザ ☆>>184>>185参照。 「めだとうという意識」みたいなものが、村仮定謎かなと。後は、ジムさん狼露出後のヨアくんの動きはまだ見れてないので。ここを見て白打てるかどうか考えたいなと。そういう意味での「微妙」 あー、書評追加。 >>412の「ブレブレ」に関して。ブレが黒要素、という意識は見える、かな。だけど、ブレているのは村要素かな。 |
旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
僕もX国からこの国に参入したんだけど。 やっぱり、ルールとか読んでから参加するのは大切だと思うよ、とは。短期と違って拘束時間が桁違いだから、それだけ付き合いの長いゲームになる。 ただ、ここで止めてしまうのは、× 次に活かして欲しいな、と。 |
神父 ジムゾン 22:07
![]() |
![]() |
今日の襲撃は農一択です。そして明日は襲撃なしだと思います。 相方と相談もしてませんが、たぶんそうするでしょう… 盤面整理に慎重な青を白と見るか黒と見るかは好みの問題も大きいですが、私は盤面整理は正義だと思います。 狼を吊り切るためには終盤の判断役と残せないところは早めに吊っておかないと村は勝てないです |
456. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
神の狼COも宿狼視点投了なわけがないしね。そこから書黒視もそれ自体違和感はなさげ。投了なら早すぎって意見とかどう思って議事見てたんだろうとは思うけど。 宿>>449 書相方時、神は自分占いの票の流れに関してもう少し敏感になってると思うんだよね(●神で書がLWになるから)。不在なら尚更。 旅>>455 そこの「じゃあ」は統一がセオリーと言われてるけど自由が良いと思うのでこれ押しますって感じ。 |
457. 宿屋の女主人 レジーナ 22:14
![]() |
![]() |
>>454 勿論そういう意味でもいいわよぉ? ☆1dの投票順、やっと落ち着いて見返せたのよぉ。 改めて読み返してみても、旅が1分遅れとはいえ●神、それをあなたが通す、というのは白要素だわぁ。 ☆例えばあなたのやり方、あたしの黒い悪いところを取り上げて、黒塗りしていくじゃなぁい? 今日のヨアヒムからは、その逆、あたしを理解するために、うまく質問を投げる… という意図をビンビン感じたのよぉう。 |
羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
神父さまは確固たる信念のあるかたですね…(@・ω)モフー LWさんも先を見据えた動きをしてるんでしょうね… 青は白いとはおもいますが わたしも灰にいるなら▼書で出すとおもいます… 本人に生き残る気が薄そうですから… 噛まれないでしょうし 終盤には残したくないなーと思いますね… もう少しモチベーション高ければまだいいんですが… 今日吊らないなら村で白打ちできないと厳しいですね… |
458. 宿屋の女主人 レジーナ 22:25
![]() |
![]() |
☆やっぱりあたし、神の狼COは納得いってないのよぉう。書ロックというよりは、 「狼COをしないといけなくなった理由を探さないといけないと思っていること」にロックしている感じだわぁん。 その1つの答えが、書狼なのよぉ。 ゴーヤ避けてる余裕がある、あれだけ言われてもまぁ吊られても平気平気って感じは 素村っぽいっちゃぁ素村っぽいんだけどねぇ。。。 |
459. 司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
>>448 なんと言いますか…あそこで流れぶった切るのが目立ちたがりの狼に見えなかった…といったところです >>450 思い込んでいるふりをして裏ではちゃんと把握していたとか…さすがにないか >>449 ミスありの前提でなぜ私吊りになるのでしょうか? その場合ミスといえば早とちりくらいしか思い浮かびませんが… 11時以降に戻ってきます、吊りたい方にはゴーヤで説得試みてみます…おそらく旅さんより |
460. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
そんちょを見たときに特筆すべきは、やっぱり、1dの票周りだね。 僕の遅刻票を入れないと、ヨアくんとジムさんとそんちょが同率なんだよね。先着多数決だとヨアくんになるのか。ここで、ジムさんを仮決定で出すのはキレてそう。>>195より、先着多数決のことも理解してそう。 ただ、>>440の思考が赤窓にあったなら別だと思う。狼利が少なからずあると分かっていて、やった可能性。 ここはあまり否定出来ないな、と。 |
461. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
>>310を見る感じ。ただ、>>195>>203から出ている「残念さ」は本物のように映ってる。ここは村っぽく。ここが偽装あり得るかは他の人に聞いてみたいな。 そんちょの考察に黒塗り感は今のところ感じず。>>432からのツッコミは村狼どちらでもありうるなと。 ん、クラランまだ頑張れるん?なら応援はするよ~ |
462. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
宿>>457 あの質問は自分の狼探してました!って姿勢が夜明けと矛盾して後付けっぽく見えたから投げた質問だったんだけどね…。 宿>>458 狼COしなくても翌日には狼確定するんだから前倒しにしても変わらない気はするんだよね、そこ…。COなければ2d分も陣営情報拾えたかもと思うと、僕的には情報封鎖された感がある。 ☆妙>>423 まあ、他灰には陣営否定できそうって位の非狼を取れてるのはあるね。 |
463. 宿屋の女主人 レジーナ 22:33
![]() |
![]() |
>>459 もしあたし狼、夜まで相方が来なくて、自分に票が集まり始めたら焦ってミスくらいするわ。 その時来てなかったのがあんたなのよぉう。 でも逆にミス無しだったら。。。と思うと、ここまで用意周到に戦略練れるタイプ、疑われても逃げ切れるタイプ、ということになるわぁん。 >>454 「どこ」を「どう」思ったのか、の「どう」ばっかり前に出て、「どこ」が判らない、よく言われるわぁ。気をつけてみる。 |
464. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
宿>>457 >>404>>409>>410の質問が宿の正体を探りたい村人のそれに見えた、ということですね。 >>458狼COをしたのは何か特別な理由があると見てるわけですか…。私の神狼像>>311>>439はどう思うでしょうか。 書>>459あそこで流れを切るのは目立つと思うので、目立ちたがりとは合致しません?狼にしては目立ちすぎ…ということでしたか? |
神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
村なら私も▼書一択ですね今日は。まあ白でしょって思いながら吊ります。 終盤の判断役に残せませんからね… 黒要素なし、露出した狼とも切れている。そして明らかな初心者… こういう人は吊るべきです。 少し前ですが初心者騙り狼を吊りましたよ。明らかに初心者で支離滅裂な短喉なんですが、わざとやってる狼でした。 そんなこともあるので、クララさんは吊るべきしょう |
465. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
ただ、ここまで妙にだけ非狼が取れてないってことは僕的にはそういうことなんじゃないか、って思いもあるんだよね。 書のように自分の生存を考えていない部分があったか?→No,灰考察の書黒視と旅青の煮え切らない評価継続を見ると、長宿抱き込んで書旅青あたり吊って狼勝ちに持っていく戦略とか、そういう狼としての勝ち筋を持っていないとは言えない。 旅長のように投票面での陣営レベルでの非要素はあったか?→無い(こ |
466. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
こは不在もあったからちょっと不公平かもだけど) 書旅長あたりのように、神がLW任せて占い当たりに行くのを憚りそうな人物か?→多分普通にLW張れる 宿のように、狼が村視点トレースして考察出すにはドぎつ過ぎるような、村視点での想像の走り、非狼視点はあったか?→無かった(宿の妙白要素は読んでいたけど、狼仲間が黒露呈した時の一番スタンダードな白アピは「驚く、真仮定、人外仮定で考察する」だと思うんだよね) |
467. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
宿旅への反応は明日!ごめ! 青>>445 本気で〜はそうだと思う。でも黒確の前フリなら神>>244言うかな? つ[鼻セレブ] で、反証だね。青>>393は、異国の人だからこそじゃない?書狼仮定、第一に「いつも通りテンプレの動きとして」白アピやらないとは言えない。書自身も言ってるけど、狼特有の「動きの重さ」「村に入り込もうとする動き」が書の中にそもそも存在してない。当てはまらないの。>>399は |
468. 少女 リーザ 22:53
![]() |
![]() |
捉え方が違うんじゃない?リィが半端にリアル経験あるからかも。 とか書いてたら長がフォローしてくれてた。感謝。 青>>462 回答ありがと。やっぱ消去法だよね。理由に不自然さはないかな。 ん?★青>>453 最後どゆこと?僕の黒? 上記が気になるけど【▽旅】で出す。消去法でごめん。宿妙長が書吊匂わせてる中で、青狼仮定、書吊りを真っ先に反対する理由がない。ラインより単体重視。【本決定には従う】 |
469. 宿屋の女主人 レジーナ 22:58
![]() |
![]() |
>>464 回避COなしは計画通りで、うっかり発言で自ら退場…書凸を心配するにしても、 狼COは早計過ぎる…ってことよねぇ。相当用意周到にやってた、ってことなのねぇ…。 ジムゾンの演技にまんまと騙された…? 旅>>461 3行前までのあたしなら、偽装無いと言っていたと思うんだけど、 ここまで用意周到にやれる狼なら、自分に手が届かないようにする罠は張っててもおかしくない、と思えてきたわぁ…。@4 |
470. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
妙>>468 鼻セレブありがと…。花粉症で鼻かみ過ぎて両方の穴から鼻血が…。 そこはちゃんと文脈読みましょう。 『占い師が、僕が以前提案していた、●神で黒を引いても潜伏続行案を実行してない限り、神黒判定は出る』 んー妙単体黒要素ってのは黒拾いが僕の得意とする分野ではないからアレなんだけど、最黒の割にあんまり狼として探られてない…なのになんか妙は▼書出しつつ妙青には対立軸があるとか言ってる…みたい |
471. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
レジさん。 立ち位置的にはみんなの姉さん的な。1d時が顕著かな。>>90とか。 わりと、1dにジムさんと絡んでるんだね。僕なら、ここまで絡むことは出来ないけど・・・レジさんなら出来そうな気はする。根拠はない。強いて言うなら雰囲気。 一つの発言の重みは薄く感じてる。ここはクラランと似ている、かも? 僕への質問、>>394、>>403は安直だなぁと。手順系統には強そうに見えてた分、意外。 |
472. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
(続き) 動き的には、疑いを幅広く取るような動きに見えているんだよね。 自視点だと、>>430が顕著かな。白取りの躊躇。ここが、一発言の重みが軽い印象なレジさんとの矛盾感。 白取り躊躇させているのは、吊り先を決める為では?と思ってる。 村仮定だと、>>469見るに、疑心暗鬼入ってるのかな・・・?現状狼仮定の方が通るように思えてる。 |
473. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
>>469いえ、用意周到の逆で うっかり視点漏れしちゃった→もう抵抗しても絶対吊られるなぁ→(赤ログで)吊り逃れるの無理でしょうし余計なこと言わないように狼COしますね という特に深い意図とかはないのではという考察です |
475. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
な煮え切らなさを感じることはあるかな。 >>287>>288の青白鳥は青白ありきでは。青黒なら占い避けたくて触れなかった可能性は想定できると思う(実際には、そこ言及すると素村が強く透けて能力者潜伏幅がヤバくなるかもと思って触れ辛かった) >>386「他灰が他灰を白視してても簡単には乗らないのが白い」黒要素に便乗しないなら分かるが、 白要素に同意しないのは狼として違和感のある行動ではないのでは。 |
神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
しかし、墓下くるとログが頭に入りませんね。 そうそうカタリナさん、青が言ってるように今は村的にはなかなか損な状況です。 私が占い師の場合ですが、黒を引いても判定騙りして遺言COした可能性もあります。 様々な可能性を警戒してましたが、カタリナさんのCOで一気にほっとしたのは事実ですね。 判定騙りが有利かは微妙ですが占い師仮定で、やりそうな村人は何人かいますよね |
477. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
宿評 >>434赤ログ云々については私の勘違いでしたが、>>432流し身疑惑は今もあります。 書狼像の理由として>>458>>463他に書以外が白いから、というのもあると思うのですが、書ロックを掛ける程の理由になるものですかね…? ただ宿狼なら書を吊った後どうやって生き残るプランなの?と思うんですよね。疑い先を一本に絞りすぎで、逆に自分の縄を締めてないか、と。ここは非狼的。 対話して非狼要素は拾え |
478. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
ましたが、根本的な薄さは見直せず。他灰が白よりなこともあって、現状黒あるなら書よりはここかな、と考えています。 旅まだ見きれてないですが時間ないですか。 【▼宿▽書】で 旅書は迷いますが、旅がいるほうが村に残る情報は多い、戦いやすいと判断します。 |
481. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
おそらく旅さんよりも圧倒的に苦手かとは思いますが… >>463 そんなものでしょうかね…?あまり共感はできないです >>464 つまりはそういうことです、簡潔にまとめてくれて助かりまする 現在の灰について一言ずつまとめると、 長 やはり1d投票周りで最白目。狼ならあそこで遅刻票入れて仲間吊にいくのはかなり考えにくいかと。 妙 あらためて見返すと、皆さんの意見をまとめた上でうまく自分の視点を織り込ん |
482. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
白ぽこぽこ拾っちゃって白飽和する人とか、最黒からできるだけ白を拾ってフラット視心がける村人も居るけど、書黒視仮定見る限りでは違うと思うんだよね。 でも、それでいて妙青の対立軸を自称するところを見ると妙→青に殺意はあるんだと思う。 希望出しは【▼妙】▽は非要素の比較が甘いので迷い。単体非狼有、陣営非狼薄いのは宿、陣営否定ありで一番単体非要素弱めなのは旅。陣営非要素重視で▽宿かな…。決定自動了解@0 |
484. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
でいる。かといって白いとこと言われても微妙です。具体的に上がらない… 青 >>465>>466が納得できすぎて怖い。ここまで完璧な理論だと村で見てます まだ続きありますが時間ないので【▼宿▽妙】でお願いします |
486. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
GSの通りだわ。 書ロックを外して考えると、旅≧長≧青≧妙。 書を状況白にするのはここ1日の思考を全部捨てる事に なって凄く凄く嫌なんだけど、 青、長と対話しているうちに外していいかな、という気になったわ。@2 |
487. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
/|妙宿青書旅長 ▼|書旅妙宿書宿 ▽|旅長宿妙宿書 書2.5pt 旅1.5pt 妙2 宿3 ごめん仮決定宿になるんだけど、独断で僕の希望追加させてもらう。正直、時間オーバー2回は今後村を任せられない。 希望【▼書▽旅】 仮決定【吊り:書】本当にごめん |
489. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
長は、神の白囲い候補として。「確占からのロック状況下で、灰吊提唱できるかな?」 って視点で発言を精査したけど >>309でカタリナさんが僕に決定任せる、と発言してからの灰吊希望であるから、そこまでリスクはないと思うんだ。あとは、初日に農評を防御感と表現してるんだけど占霊両潜伏の流れでのそれって、役職探りに取れるかも。直近宿殴りも黒塗りに見えてくる。確かに疑問はあるけど、私にはそこまで黒要素取れない |
490. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
旅は、追従感がずーっとあって黒目に見てた。けど発言が徐々に伸びていく感覚は村目。神黒出しの反応が驚いてるかどうかは微妙。 >>204で白狼吊れれば、それはそれで的な発言もしてるしフラットな反応というより、女将評「あざとい」って印象が強いかな。ただ今日後半のレジ評は印象論の域をでれてないと思う。喋れる人だと感じてるから今後どうなるだろって感想。 |
491. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
宿妙は白目。書ケアを先だってしてるのはこの2人。妙は厳しめだけど、狼だったらわざわざ強く言う必要はないと感じる。自吊り発言は「誰かが入れたフォローに追従的に適当なフォローいれて、でも結局フォローしきれない、ごめんやっぱ吊る」ってのが狼的対応かなって。宿はケア回数多いし、妙は強い言葉を持ちだしてまで言う?って印象。 宿に関する長>>432の直近宿考察は、どちらとも取れるっていう印象。本当にうっかりか |
492. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
リーちゃんそんな黒いとは思えないんだけど・・・ ヨアくんが感じてるのは、「SGとしてのお取り置き感」なのかな。対妙に。 リーちゃんが単純に全員に手を出そうとしているから故かなと、思いつつ。僕の論を通すにはそこの和解が一番大切なので、和解して欲しいな。 二人の見直しが最優先か。 |
493. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
真贋つかず。確かに疑問は残るけど、そこで黒を大きく取れるかは懐疑的。 青 印象論になってしまって申訳ないのだけど、発言が実に自然体だと思う。青視点での疑問は穿たないで投げて、そこから解決すれば納得、疑問の残れば追及、の流れに違和感を感じない。適度にぶれてて、けどブレ過ぎない。ってのが素村に見えるかな? >> 440の意見は非狼。 初日に共感は要素に取らない、と発言しておいてなんだけど、疑問→解決 |
494. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
結局私ですか…時間オーバーは死んでお詫びします○|‾|_ …というのは嘘で、前回投票はそもそもゲーム自体を忘れていまして…今回は考察に時間がかかりすぎました できれば考え直してほしいです…私吊っても終わりませんので@7 |
496. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
の流れが答え見えてる狼には見えない。唯一の共感枠。 以上からGSは 長>書>旅≧宿>青妙 長書の差はあんまりない。状況発言のブレみても不明。ただ遅刻・自吊り等ある以上白だと断言は僕には無理 |
498. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
決定周りに際して、霊として一日ざっと見て、司書の白要素をずっと追っていたんだけど、確証には至れなかった。ぎりぎりまで発言追ってたんだけど、白決め打ちできない以上、遅刻・態度含めて残せない。独断本当にごめんなさい。 >>494 ごめん、その弁解はもっと早い段階で聞かないと信用できないよ。 【本決定 吊:書】 |
499. 宿屋の女主人 レジーナ 23:49
![]() |
![]() |
>>494 そこで普通の反応だったら、初日も遅刻票通ったんだから通して!って言ったかもしれないけど、 流石に終わらなくてもいいから あなた吊らないとダメな気がしたわ。 そこでヘイト買ってどうするのよ…?! あなたの身勝手な行動で、あたし半分くらい考察やら喉やら潰してるのよ。。。 【仮決定了解】よぉ。 |
青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
これで長書あたり狼だったら僕村負け時の戦犯候補過ぎて死にたくなる…。妙村だったらすまぬ~。 直近書の生存欲に身構えてしまう情けない僕を許してくらはい…。 もっとちゃんと自由占いとか、黒引き潜伏のメリットを村に説得すればよかったのかなぁ。 10人村の統一セオリーって基本的に安定なのはどちらかと言うと狼サイドだと思うんだよね…。 |
500. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
もうヘイト買いまくってるので素直に退場します(´・ω・`) 【本決定把握】 私からは宿妙旅あたりLWだと思っています。あとは村の方頑張って下さいm(_ _)mなんとか村が勝てるように… |
501. 農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
書吊で終わらなければ、今日は私噛み。狼どSなら除く。頼りないまとめで申し訳ないです。疑ってる人、村だったらごめんなさい。特に書は墓場で謝ります。 それから独断1票も本当にごめんなさい。村の勝率考えたら、司書白決め打てない限り、残せないと判断しました。 私の考察は前述。 墓場から村の行く末見守ってます。LWも村も頑張って |
502. 村長 ヴァルター 23:55
![]() |
![]() |
すいませんちょっと箱離れてました。 【仮本決定了解です】 正直>>486>>499がすごく村っぽく感じたんで、有難いです…。まだパッションの段階なのでうまく言語化できませんが、ケアや考察をしてきたものが崩れた時のがっかり感というか。 ヤコブ君考察ありがとうございます。 |
504. 宿屋の女主人 レジーナ 23:58
次の日へ
![]() |
![]() |
あと、ヤコブ、まとめお疲れさまよぉ。 あとで島豆腐入りの、めちゃくちゃ美味しい ゴーヤチャンプルーご馳走するわぁん。 【本決定了解、セット済】よ。 確かに狼ドS以外なら生き残ると思うから、 あんた達の分までしっかり頑張るわよ。 先に休憩してて! @0 |