プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
村娘 パメラ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
村娘 パメラ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、11票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、ならず者 ディーター を占った。
シスター フリーデル は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、村娘 パメラ、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、司書 クララ、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、少年 ペーター、シスター フリーデル の 9 名。
918. 村娘 パメラ 23:47
![]() |
![]() |
ディーター、目を瞑って。 このお鍋の中から好きなのを一つ、お玉で掬ってね。 ……選んだ? これは何かしら、汁を吸ってへにゃっとしてる……ああだし昆布ね。 だしがすっかり出てふやけてるけど、大分柔らかくなってるんじゃないかしら。 だしが出た後の昆布を食べる【ディーターは人間】よ。 |
922. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
なんやと!! って驚かずにはいられんかった ふう、危ないなあ修狩も驚いたしアルビン噛みくるとは まあクララには感謝やね。決定ももう少しで商人しようとか、修しようか迷いつつもギリギリやったわ |
924. 司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
占襲撃まじか。実質縄増えたと思うんですが。 リデル狼だとくっそあざといことしてることになりますが。日記というか考えてたことも出しているので最低限。★他気を付けてたことあります? あとオットージムゾンは非狩でしょうか。 |
927. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
リザとアルビンはお疲れ 襲撃いまさら~ 灰縄は増えたが、妙旅に狼いる襲撃じゃないよなあ。。 クララ>だって、占い師だったら2−2の方が護衛もらえるじゃんか。 リデル狩りかあ >>917リデルってアルビン真でみてなかったっけ? |
928. 村娘 パメラ 23:53
![]() |
![]() |
アルビンとリーザはお疲れ様。 此処で狂襲撃……? 確白いるのに、どうして……? フリーデル、私守ってくれてたの!? てっきり偽視されてるかと思ってた……!! でもありがとう!! 羊村騙りって事……よね。 むう、私は村騙りはあまり好きではないのだけど。まあ今回はもう羊噛まれてるし、私の好みなんて今は置いておきましょう。 取り敢えず寝るわ。** |
929. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
>>924クララ エルナ護衛しなかった理由は昨日話した通りでござんす カタリナ襲撃は占い師襲撃したい狼だと思うので占い師護衛をやりました あとはアルビン真と見てましたが、パメラ真も捨てきれずに、狼視点も真偽判断ついてないと判断してのパメラ護衛でした 真偽当たってなかったとしたら酷い護衛だとは思いますが 占い師の襲撃来るとしたらパメラかなと思った次第です |
934. 神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
>>930 狼は占い縄使わせたい…それは同感やけど。娘狼が意外みたいな感想にかんじたんや。まあええよ。これで灰狼がおると考えるべきやね。 >>クララ 【非狩】や 娘>>928 シスター真狩って決めうてる理由とかある? |
935. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
あー、【もろかく】 リズアルおつかれ。BJ先生によろしく頼むよ リデルはごめんね。僕は心のないオートマター的なやつだから、この村での狩人は信用できないんだ。今日噛まれてね あと昨日のエルナ非護衛から僕は狩人いないって思ってたんだよねぇ。そういう、出てきた時に信用されるされないのリスク管理とかどんな気持ちだったんだろう まぁいいや。▼妙したの僕だし |
936. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
長>>930修>>932 同じ考えだった。 修>>169は羊にあまりいい印象もってないと思ってたんだよな。 なのになんで>>710なんだろう?リナへの悪印象から吊りたくはならないのか?って思ってたので、リデル狩りで>>933は納得がいった。 |
937. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
とりあえず、シスターへの追求も大事やけども、まずシスター以外に灰狼いるとしたら何処か?を重点的に考察してもらいたいな。奇数進行で真でもシスターはしばらく噛まれないパターンも考えられる。それでも噛まれたら真って分かるわけやし。他を見てくれな。 |
939. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
灰狼いそうやね。さて真面目にどこやろうか。 フリーデル狩は信用できると思うよ。フリーデル狼の場合占い襲撃することは対抗出た場合ジエンドやしな。 ディーター狼の襲撃筋じゃねーだよな。ディーターの場合例え黒出されても占は縄変え偽のために置いとくべきだしな。まあ絶対とはいえねーけど。つか何で俺狼と思ったか言える? |
940. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
リデル狩妄信します。 そもそも遺言のとこにずっとパメラ護衛って書いてるのに今日はジムゾン護衛の点。 狼なら周到に用意してたであろう遺言>>915に今日の護衛先を書いてないのが、超狩。 護衛先提示して違うとこを襲撃し、「そこかーーーい!!」アクションを取り真に見せるとこだと思ったので。 |
941. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
フリーデルを信じてディーターも信じるならば クララ、シモン(ヴァルター真の場合白)、ペーター(ヴァルター真の場合黒の可能性あり) こんな感じなんだけども、どう思う? この襲撃筋から考えるに、シモン狼はありうると思うんだけども クララ狼よりよっぽどない? アルビンとパメラどっちが真か見えなくて、アルビン襲撃したとか有りうる気がするんだけど、どうかな |
943. 負傷兵 シモン 00:29
![]() |
![]() |
狼勝ち筋低そうな襲撃やなって思ったけどそもそも灰が少ないのはフリーデルが狩人だったからなんだよな。ぶっちゃけ霊守らんとかまじで何してるんやって思うけど。 フリーデル村長狼予想なんやね。ヤコブの誤爆考えると灰にニコラスとジムゾン違うならパメラ狼やと思うけどそこら辺どう考えてる? |
944. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
非狩したからやっと襲撃考察できるけど 羊→服の時点で狼は羊狩と思っているので、狼は商抜きたいと思っての襲撃。 真だと思って抜く場合は者狼、そう思わせたい兵狼、状況白利用する年狼 ただちょっと夜明け後の動きが重すぎるので村長真切って、ペーターくんは白。多分動かない。 シモン狼の場合今日襲撃しなくてよくねってのはある。 |
945. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
シスターの真贋に無駄喉は割かなくていいからな。シスター噛まないってことは灰が噛まれるってことになるわけだから確実に噛まれるだろ。あと最低2回襲撃があり、確白は二人。どっちか噛まれてもどっちかは残りそこに護衛指定しとけばいいだけの話。てかそこしか守る場所ないんだから指定しなくて持ってなるわけだけど。 |
946. 負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
やっぱディーター以外で襲撃する理由ないんだよな。縄稼いだ方がいい人ばっか。というかアルビンだったら今日吊ることできただろ。俺は非狼視してたから吊る気はなかったけど真視されてなかったわけだし。 ただなぁディーター狼だとアルビン真を当てたことになるんだよな。ぶっちゃけパメラ狼なら村長が真に見えると思うんだけど。逆に村長狼ならパメラの方が真ぽくないってなるような気がするんだよな。 |
947. 司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
いるなら兵者どちらかですが。 ディーター狼の場合本当に商襲撃するのか、説得力のある結論出せないですね。ディーターがシモン狼?となぜ思ったか、なぜ言ったかは気になりますね。 シモン>>939一番に者狼の襲撃筋じゃないで狼ならどこSGにするん??という。被おかえり対象の問題もあり。 もう寝ます。 |
948. 負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
やっぱディーターも薄いかなってなるわけで現状消去法でクララってことにしておこう。狼予想はパメラに変わらず。クララが村長重いっていうけどどこら辺がなんだろうか。 昨日の感じから占い襲撃はないって思ってたのは見て取れるしただ単になんでって感じが強いのかなっと思うんだがな。演技かどうかっていうならわからんけど違う気がするな。 |
949. 司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
寝られません。 本当に今日アルビン襲撃する意味が分かりません。シモンがディーター吊りたくてアルビン襲撃するなら狼から1黒出してもいいとこでしょう。 >>946長狼はそうですが、パメラ狼ならアルビン真に見えます。言っても仕方ないですが。 |
950. 負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
あとペーターの村要素っていうか商襲撃するなら昨日の時点でしとかないといけない。狂囲いいかすなら補完されてはならないわけだから早めに手を出す方がいい。じゃなきゃ昨日保管される可能性もあったわけだし。 それじゃお休み |
951. 負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
>>946 え?まじで?だってさヤコブに対するレスポンスの早さは狂に見えなくなくない?どう見たって真狼のどっちかやろ。あと俺へのこだえありってのみ非狂要素じゃね?拘りつつ俺に白出すってどういうメリット?村長の狂ぽさってどこだよ。全く持って狂ぽくなかったって思うが。 じゃ本当に寝る。 |
952. 司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
>>951 ヤコブに対するレスポンスは、3d最後の占考察にも書きましたが微妙です。 シモン占い(こだえあり)の理由には納得しています。シモンに対して白出すメリットは知りませんが理由がきちんとしていれば適当に色つければいいし、本当にご主人と考えてたかもしれません。 むしろシモンと敵対したかったとは思えません。そも、人と狼で見えてる景色は違いますし、村長は狂っぽいというより偽っぽい、です。 あとは村長 |
953. 司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
ですが娘狼?もそうですが対抗噛まれて、違う対抗に護衛持っていかれて「視界開けていい」は無理があります。真なら危機感が足りなすぎます。 で、この考えを持ってくる反応の速さ、やはりシモン狼だったらかなりえぐいんですよね。 まーいるとして本命は者ですね。あとあまり考えないようにしてますが、どうしても被おかえり枠に当てはめてしまいそうで。幸い私で縄消費しても間に合いそうです。 |
954. ならず者 ディーター 02:12
![]() |
![]() |
シモンの襲撃だと思った理由ね。 まず旅妙の襲撃じゃない、これはいいよね? ペーターの商狂漂白噛みだったら、神占時でいいかな、と思ってさ。 純灰に狼がいた場合でも、神占時でいい。 シモンの場合は、神占時に噛むと、神と一緒に状況黒がつく。なのでワンテンポ遅らせて、今日噛んだ。 という推理なんだ。 まあ、占真贋と合わせて、もうちょっと考えてみるよ。 |
955. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
ところでクララが前から言っている「被おかえり枠」って、俺の>>438>>439を見たヤコブが>>440で「おかえり」と言ったと解釈してるってこと? いや、誤爆メタ関連にあまり言及するのは好きじゃないんだけど、それで黒視されるのも馬鹿らしいから言わせてもらうわ。 |
956. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
箱についた瞬間に>>438>>439の考察なんて落せないよ。>>438のだいぶ前に議事を読み始めて、考察してから>>438>>439を落している。 俺が狼だったら、箱前に辿り着いた時に、まず赤窓に顔を出すって。 |
957. ならず者 ディーター 03:20
![]() |
![]() |
占い見なおしたけど、(個人的に最初の予想が外れて)残念ながら(アルビンごめん)商真、長狂、娘狼かねえ…。 アルビンは考察量が少ないながらも、物言いが「ズバッ」という感じなんだよね。狂人特有の、敢えてピントをずらしている感じが無い。狼かと思っていたけど、真だったっぽいね。 村長はシモンとの対話を見ても、俺が実際に村長と対話をしてみても感じたんだけど、やっぱり質問が核心を突いていない感じなんだよね |
958. ならず者 ディーター 03:20
![]() |
![]() |
パメラは>>918でプロローグネタを入れている所とかも好きでさ、真であって欲しいんだけど、消去法で狼かなあ…。 シモンも見直してみたけど、>>945>>946>>948のぐるぐるは村っぽいね。 こりゃクララも見直してみないといけないかな。 うーん…旅狼で狼占がエンターテイメントを提供してくれているとかあるのかな?それだと狼占を吊ればエピだから楽なんだけど。 |
959. パン屋 オットー 05:50
![]() |
![]() |
ふわーあ、おはよう。パンを焼くと鍛えられた狼と言われパンを焼かないとパンも焼かない狼と言われるオットーだよ。理不尽って常につきまとっているよね ネタはさておき >>957者:商真長狂を兵狼が見切ったとしたら兵狼が長に占われたときだよね でもそこで▲霊を入れた理由は>>954なのかな。農兵娘で陣形的にこれだってものあるのかなぁ これって僕みたいなのがやるのがいいんだろうけど時間ないや |
960. 神父 ジムゾン 06:13
![]() |
![]() |
おはよう オットー!お互いもうちょい長生きできそうやな(てっきり噛まれるかと思てたわ) 狩候補→霊→占候補…というこの噛み方は今回作戦変えてきたのかもしれへんね。予め作戦やったとしたら…狼が商人占と見ており、▲服したら昨日占ロラして吊れる算段やったとか。 |
961. 神父 ジムゾン 06:15
![]() |
![]() |
((誤爆考察は、もう村がやってしまってるのは確定や。だからもし狼が逆にこれを利用して村黒塗りに使っていたとしても悪くないと思てるで。お互い様なわけやしな。目には目をってやつや)) |
962. パン屋 オットー 06:31
![]() |
![]() |
やぁジム!てっきり▲神になって「おいこれパン屋役立たずだから残したってことかコラ」の流れになるかと思っていたよ その場合覚醒パン屋が見られるよ(特技:村を滅ぼす) ああそっか、▼商は占ロラの流れなら見えていたもんね。昨日占ロラ言い始めたところ見直さないとなぁ 統合性はないよね。なんというか▲羊▲服は目先のメリットを最優先した噛み方に見えるんだよ。▲占もそうなのかなぁとは思ったんだけど… |
963. パン屋 オットー 06:40
![]() |
![]() |
目先のメリットって考えると、やっぱり占ロラが大きいよね。そこを無視するメリットってなると、占われるデメリットの解消…者狼って感じかなぁ でもなぁ、これ者に状況黒塗ってるように感じるんだよね。あからさま過ぎるんだよね。者狼なら被黒から最終日コースにいったほうが安全な気がするし まぁ答えなんて簡単に出ないんだし、ゆっくり考えよーか |
少女 リーザ 07:25
![]() |
![]() |
灰狼は本当にわかやなくなってきたよのさ。ディーター、クララ、シモン、ペーターの4択。 現状白打つなやシモンとペーターの2人かちら。今日の襲撃筋は自分が白位置に行くためにあえて、 と言うのも考えられゆかやあまり深く考えすぎない方がいいかも、という気がしてゆよのさ。 |
少女 リーザ 07:45
![]() |
![]() |
襲撃考察に頼やないほうがいいといって早速襲撃考察すゆと、ディーター狼の噛み筋に見えゆわのよ ディーター白で占い襲撃が確白量産を防ぐためのものらったや狼占が黒出せばいいだけに思えゆよのさ 万が一狂人の誤爆とかぶってもリーザで1縄使わせてゆかや、信用とって対抗の黒をつぶせばいいよのさ ディーターの位置を考えゆとそれは十分可能に思えゆわのよ ディーター白なや確白量産防止ではない意図が噛みにありそうよのさ |
964. 少年 ペーター 08:11
![]() |
![]() |
おはよ〜。 「手順」では、ただ一人純灰で残ったクララ吊りなんだけどね。 (全占い視点で狼あるのはここだけなので。クララは初日の非霊といい、本人の意思に関係なく処理枠に入るなあ。。) 書>>953も見て、上記も踏まえ襲撃考察する。 まず、狼ズは羊狩に半信半疑なんすわ。 (農>>170より) なので、昨日占い対象にもなっていないクララが一番▲商理由がない。 今回丁度修から狩CO出たから分かりやすい |
965. 少年 ペーター 08:14
![]() |
![]() |
分かりやすいけど、書狼なら冒頭のように手順で吊られやすくなるリスクがある。 手順に負ける可能性がある作戦を取るくらいなら、▲屋or▲神でいい。 ▲羊が「狩狙い」ってのはある意味隠れ蓑だな。 灰襲撃って事でしょ。 次の▲服では占機能を破壊する気は無かったと。 これは、「確白出来てもいい」と考えてたって事。 (占機能破壊しないなら1GJなら出ても縄増えないし、狩生存を確かめにいった意味も含むかもね |
966. 少年 ペーター 08:18
![]() |
![]() |
これはどちらかと言うと、LWはSGよりも襲撃先に不足してそう。 戻って、農>>382がなんかおかしいとは思ってたんだよね。 「疑問」って言うのがどうも過剰反応だなあと。 農>>437では作戦としては認めてくれてるしね。 農>>432見ると、狼ズは統一の方が紛れがないと考えてたぽいね。 者も▲商ってのがね。 商からの黒なら被弾して(占ロラ進行後)最終日決戦でもいいじゃん? |
968. 村娘 パメラ 10:53
![]() |
![]() |
>>913神 体調崩してたのね、無理しないでね……つ[雑炊] >>934神 完全に決め打つとまでは言わないけど……でも羊怪しかったし、修真と思うわよ。 >>929「商真よりに見てたのに娘護衛した」という辺りの理由が、凄くリアル。 修偽ならここまで考えないと思うわ。 |
969. 村娘 パメラ 10:54
![]() |
![]() |
とても不穏な感じだわ、昨日平和な気分だったのが嘘みたい……。 素直に考えれば、兵狼の襲撃よね。 兵農長の3狼なら、狼からは商真に見えてたでしょうし。 年の考察にも同意。 でも私、兵は本当に白く見えてたから……えー、本当に? 兵狼なの……えー? とにかく修は真だと思うから、灰にLWがいるなら、私視点では書兵のどちらか。 後で時間取れる時に考えるわ、また夜にね** |
970. 司書 クララ 15:35
![]() |
![]() |
そう、ディーター自身から視点漏れ疑惑について聞きたかったんですよね。 >>956の俺が狼だったらーは客観的根拠はないんですが、狼が無理に取り繕いをしているようには見えず。 あとパメラの不穏な感じも意味不明ですね。パメラ視点、修狩と見るなら狼は書兵長だけでしょう?自分の考察がどうあれ占結果は絶対、自分の縄まで残っていてそれを説得するだけなのに何を考える必要があるのでしょうか。 |
971. 司書 クララ 15:54
![]() |
![]() |
ペーターくんの襲撃考察は見ました。兵視点で利点はなくはない、と。 でもシモン狼だとしたら 軽い動きと思考リソースから辿られない自信があり 占われた辺りで長、序盤からのやり取りで娘とのラインも切り 2dヤコブ周り、特に漏れ指摘後に神に向く速度を騙っていることになります。 これら全てをこなしてくる狼ってヤバくないですかね? |
972. 司書 クララ 16:12
![]() |
![]() |
兵の動き自体だと娘への偽塗りがありますが、ここも襲撃とズレるかなと思い。 一方の者は、対話以外のところでの動きが微妙。昨日消去法で選ばれそうになった時の生存欲、2騙り想定からの疑惑散らし。それ自体にはある程度納得をしていますが、黒要素と見るならこの辺。後衛型の宿命か、どうしてもアクションがある兵に比べて白が落ちています。帰ったら者の白要素見直し考察でしょうか。 |
973. パン屋 オットー 16:39
![]() |
![]() |
いちげきを叩き込むパン屋 >>972書:ディタが狼だとしたらなんだけど、占被弾したほうが良くない?真狂から黒貰う、は最悪パターンだけど狂人視点の狼候補の他のメンツと比べて、者は黒打ちにくい箇所だよ 十分に狂の白出しは考えられると思うんだよね まぁそれでも噛んだとなると…2黒を恐れた?とか?でも縄増やして占襲撃するのもなんだかなぁ…。整理枠入っちゃいそうな気もするんだけど |
村娘 パメラ 17:21
![]() |
![]() |
ああ、今日も心が濁るわね……水晶玉を今すぐ叩き割りたい……。 ルールは守るわ、出来る限り真占の役は果たす。 でも眠いわ……辛いわ……苦しい……。 せめてこの村が無事滅んでくれれば嬉しいのだけど。 地上にLWがいるなら、書の可能性もあるけど、兵の方がそれっぽいわね。 もし兵LWなら、頑張ってこの村を滅ぼして欲しいわ。 役職上表向き対立はするけど、内心では応援してるわよ。 |
974. 神父 ジムゾン 18:06
![]() |
![]() |
娘>>968 おおきに。多少はin率下がるけど、そんなに酷なさそうや。延長戦に備えて回復させるわ。 ここでの▲商人さんは誰が狼でも不思議やねえ。おもろい噛みをやりはるなあ。 商>>せやせや、墓下で儲かってまっかー? |
975. 負傷兵 シモン 18:48
![]() |
![]() |
ち—す。取り合えずペーターの言う手順はわからんな。今日クララ吊る手順はねーな。占い全部残ってたら違うけどな。 いろいろ考えたんやけど者狼以外ならそもそも占い噛む必要ないんだよな。黒もらって戦えるだろって思ったけど2黒の心配でもしたんかなっと。そもそもディーターSGにしたいなら狼騙りが黒出せば済むことだしな。 てかなんで俺狼の襲撃になるんやろ。俺狼ならまず襲撃する意味もないと思うんだが。 |
976. 負傷兵 シモン 18:54
![]() |
![]() |
襲撃先に困る状況でもないと思うんだが。確白弁当が二つもあるんやで。ペーターのそれいろいろ無理あると思うんだが。 そもそも占い襲撃で利点がある灰ないんだよな。ぶっちゃけちうと勿体ない手だよな。灰に狼いるって教えてるようなもんやん。そう思わせたいってのでも悪手だしさ。ろっらる手間が一つ減るだけ。 そう考えると占なわれた位置が狼だろうなってなるな。 |
977. 神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
あ、せやせや。 まあ完全灰はクララだけなんやけど そんな理由で吊りたいとは思えんなあ。((昨日のリノコ吊りも今更ながらかなり勿体無いことをしたわ…村と知りながら吊ってしもたんやもん))もう、真占いが残っとると考えるのは危険やしね。 クララ黒要素が他3人よりも高ければ吊り有りやけど、見つけれやんのなら、手順とやらにしたくないな。 占ロラして続いたら、灰(年兵を含む)4の中で比較したり…占いの真目なん |
978. 神父 ジムゾン 19:00
![]() |
![]() |
占いの真目なんは誰なのかとか諸々考えたりしたうえで灰狼狙って、、折角生まれた2縄を大事に使いたいと思てるんや というわけやから 【占い吊るならどっち?】を考えてほしいで |
979. 負傷兵 シモン 19:01
![]() |
![]() |
>>954者 うん?なんで俺に状況黒がつくの?そもそも俺が占い襲撃するメリットは? >>969娘 え?兵農長で商真って見えるの?パメラとアルビンの判定結果に違いなんてあったか? 占真贋見える狼可能性って農娘兵若しくは農娘年の時だけだよな。これパメラが真贋わかってた視点漏れ?いやどんな視点漏れだよって思うが。なんかよくわからんぞ。 |
980. 神父 ジムゾン 19:07
![]() |
![]() |
シモン>>979 ワイが口挟むのもあれやけど、そりゃシモンは娘完全に偽扱いしてたからな。農長がどう見てたのかは知らんけども、兵だけやったら、商人真と見えてると考えておかしないで |
981. 負傷兵 シモン 19:08
![]() |
![]() |
>>929書 偽でもできるってやつ?確かにできるだろうけどさ、それできる狂にしてはその他がひどいよねってこと。あと俺に注目してご主人様だと思ったなら占なわないほうがよくね?そこが狂ぽくないと思うんだよな。 占い吊るならパメラかな。偽視してるってのもあるし、ペーター占なわせれば確白作れるしな。まあ偽物なら確白にならんやろうし、ペーター狼なら黒出るんだろうけどな。他占なわしても意味ねーきするし。 |
982. 負傷兵 シモン 19:17
![]() |
![]() |
>>980神 俺狼やとしたらそれ素直すぎるやろ。そんな素直な狼さんが昨日アルビン狂視するのは何でなんやろうか。 狂ぽいと感じる占いってアルビンしかいないんだよな。その点で言えばディーターは白。だったら狼どこよってなるわけだけど。実際どこなんだろうな。灰に狼いねーんじゃねーか?ってなる。そうだったら何がしたいんだって思うんだけども。 |
983. 神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
>>980 あ、違うか。 表での考察と、裏で考えてることがリンクしとるとかぎらんもんな。むしろミスりーなら逆のことが多い。真で見とるほうの占いの信用を落として、狂のほうをよいしょしたいやろな。 長兵狼で商人真と見てたなら、すなわち娘は狂と見てて、狂相手に信用めちゃくちゃに落とそうとしてることになるわけやな |
984. 負傷兵 シモン 19:22
![]() |
![]() |
ヤコブの誤爆の対象って考えてる?ってパメラに聞きたい。てかパメラ目線灰に狼いるの? あ、因みに初日ほどパメラ偽視してるわけではないんだよな。進行はともかくどうやって勝とうとするかは見えてるしな。一応。ただ村長の方が真ぽいかなって思うだけ。というより灰に候補いないなら騙りがお帰り対象になるわけだけどそうすると村長は違うからな。だからパメラ狼じゃね?ってなる。パメラ視点他にいるなら教えて欲しい |
985. 少年 ペーター 19:29
![]() |
![]() |
ただいま~ 兵>>975 「完全な」手順じゃないけどね。 どうしても全占い師視点で狼ありうるところって、それだけで吊られやすくならない? 襲撃考察って、今日の▲商だけで見てるわけじゃないからね。 ▲羊→▲服→▲商の流れで見てるわけで。 兵>>976 確白が二つ出来たのは、▲商じゃなくてその前の▲服があったからだよね。 |
986. 少年 ペーター 19:31
![]() |
![]() |
「いろいろ無理がある」って言うけど、「占われた位置が狼だろう」って結論に達したなら、「書の白要素」って結果についてだけは一致するじゃない? (要素に関する理由は違うかも知れんけどね) 兵がもし書の白要素を取れるなら、今日の疑い先に対する悩みも決断出来るかも知れない(夜明けに悩んでたよね?)と思うんだけど、狼位置を絞りたいというよりは襲撃考察を否定したいだけに見えてしまうな。 |
987. 負傷兵 シモン 19:37
![]() |
![]() |
>>986年 否定したいぞ。俺に利点もないのに最黒になる理由がわからんしな。確白があるのに襲撃先が困る狼像ってわけのわからんこと言われても?ってなるだけだぞ。 あと俺が否定した箇所がクララ白を否定してるか?俺が否定してるのはよくわからない所であってクララ白の部分は否定してないよな。 ぶっちゃけるとよくわからん考察するペーターを疑いたくなってるんだよな。状況的には白いと思ってるけどな。 |
988. 少年 ペーター 19:44
![]() |
![]() |
兵>>987 疑えばいいじゃない。そーゆーゲームだもの。 なんかシモンって一人でやろうとしてないか? 僕を疑うんだったら、もう[年農娘]しか組み合わせがないんだが。 例えばライン見るジムゾンに 「年農娘」ってあると思うか?って聞いてみるとか。 一人でやろうとするって黒くみえますよ。 |
989. 神父 ジムゾン 20:03
![]() |
![]() |
ペーター>>989 (焦) んー、ライン見るタイプとは言われるけども、まだまだ自分は経験少ないからねえ。大したこと言えんとゆうか、周りの人の意見を参考にさせてもらっとるとこなんさ。本来なら村同士意見擦り合わせていくんやろけどねえ。 それに、ちょいと前のはなし… ライン切れ切り見てても、外したりしてもーたし。 |
990. 村娘 パメラ 20:07
![]() |
![]() |
>>970書 不穏な感じがした理由を言語化すると、書が>>953で「今日書で縄消費しても間に合いそう」年が>>961で「手順的には▼書」と言ってたので。 「仮に兵がLWだった場合。 今日手順やら何やらで書が吊られ、明日明後日で私と長が吊られ、最終日に者がSGにされて村が滅ぶ未来を予想してしまった」からね。 >>979兵 神が>>980で解説してくれてるけど、兵が私を強く偽視してたからね。 あの時 |
991. 村娘 パメラ 20:08
![]() |
![]() |
点では「もし兵が狼なら、兵視点では長狼見えてて私偽で、消去法で商真と考えるのでは?」と思ったのだけど。 でも神>>983の指摘の方が正しいわね……私の勘違いだったわ。 |
992. 少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
兵>>406「アルビン真見てる」 兵>>409「長は読み込めてないが印象として悪くない」 「この二人はどっちが真でもおかしくない」 ここでは長商拮抗している。 で、兵>>555「真視してるところ(長)の占いが意外すぎてはぁって感じ」 ここは長への落胆が見える。 ところが兵>>698では「長真視」 兵★この2d~3dの占真贋思考の流れって説明追加出来る? |
神父 ジムゾン 20:09
![]() |
![]() |
あっ、ラインゆーたら >>913>>915 昨日の遺言内容が丸々同じなんや!こっ、これはジムゾンーシスターの明らかなラインとしか考えられんやろ!な?思考が共有しすぎている。これは狼仲間故に意見が被ってしまったんや←それに教会仲間でもあるしな。昨日の本決定でも、よ~く集計を見てると、実は修のほうが多く集まってたんや。でも神は妙で決定出しとったし。修庇いもしていた。 これは決定的やろ |
村娘 パメラ 20:23
![]() |
![]() |
眠い、頭が回らない、考察が上手く書けないわ……。 でも、シモン素敵ね。 村でも狼でも、とても頑張ってくれてる。 >>984進行がポンなのはごめんなさい……(´・ω・`) 兵が狼なら、私は今から兵と殴り合う事になるのね。 この状態でどれだけ出来るかは分からないけど、真占としての役は果たすわ。 |
994. 村娘 パメラ 20:24
![]() |
![]() |
>>984兵 本当にね……灰にLWいなければ嬉しいのだけど。 書兵のどちらかなら兵LWかな、とは思ってるわ。 思ったより忙しくなって見切れてないけど、「農長書」だと、初日のCOの時点から既に足並み揃ってない感じだし。 農は潜伏進行になるのを知ってて>>86でCOしてなかったのに、書が>>101でいきなり非霊まで回して注目浴びてる。 ここ両狼ならCO内容位は赤で話す時間あったと思うのに、わざわざ書 |
995. 村娘 パメラ 20:25
![]() |
![]() |
が注目浴びる理由が分からないから。 「農長兵」で、兵が私を真だと思ってて落としてたとすると、狼は狂と見てた商を襲撃したことになるわね。 狂人がずっと白しか出さないから、狼視点では「狂人は誤爆を恐れるタイプ」と見たんじゃないかしら。 だからSGにする予定の者が確白になって吊れなくなるのを防ぐ為に、より護衛無さそうな方の占い師をベグったんだと思うわ。 |
996. 少年 ペーター 20:34
![]() |
![]() |
兵>>948と兵>>984を組み合わせると[書農娘]って事になるか。 [書農娘]は、今日▲商するんだったら、せめて娘は者に黒出した方がよくないかな? じゃないと、娘はもう(白視されている)兵にしか黒出し先が無くなってしまうよね? (仲間の書を黒囲い?下手したら長真で2黒になるかも知れなくなるし。) 書>>970娘評同意。 娘にとっては、自分が真視さえ取れれば100%勝てるもんね。 @8 |
997. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
足並み揃ってない云々なら、長農のスタートもめちゃ微妙に合ってないんよなあ… >>86農潜伏に乗ろうとしてる 2分して長が占co>>90 それ見て?農が非占>>91 まあ、2分あれば十分相談できるから時間確保のためとも言えなくもないけど、農が>>86のタイミングで出てくるのが分からんなあ。…これどう見る? あと護衛薄いほうで▲商人って…シモンは狩おらんと決めてた筈や>>890 やで▲娘するやろ |
998. 少年 ペーター 20:44
![]() |
![]() |
待てよ、[書農長]で考えた場合、長の黒出し先はもう私しか残ってないな。 すると、書>>944で「ペーター君は白。『多分動かない』」とまで言うのは書狼なら言いすぎな気もするんだけどな。 僕に擦り寄って、兵・者を吊ろうとしてる狼? でも、それにしては私の兵黒視襲撃考察って書には「渡りに船」のはずなんだけど書>>971ってそこまで乗り気でもないんだよね。 やはり書村では? |
999. 司書 クララ 20:51
![]() |
![]() |
只今戻りました。 あのー、見逃してましたが私吊る「手順」の意味が分かりません。 勝ち確定してたり、村全体がどこの占い師を完全真路線として進めるというような状態ではないですよね。それとも利点があるのでしょうか。 ペーターくん>>988 シモンは初日からそういうスタイルでしょう。 パメラ>>990 あー筋が通っているので納得。っしゃー頑張んぞの真意識ではないですがある程度の見通しを立てていたように |
1000. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
思え。 >>995 それ狼が黒出せば確定白にならないと思うのですが。 ジムゾン>>997 両狼でも全然おかしくないと思いますよ。農の最初の発言>>86は保留で、その前後に吾輩占騙るでごわすと赤で言えば。 普通ここは時間との勝負なので、あまり相談もしないとこでしょう。 今日灰吊りなら多分▼者でしたが、娘案外真あるかもとなってるので▼長希望します。苦しくて占吊り早めるための襲撃かもしれませんし(甘 |
1001. 村長 ヴァルター 20:57
![]() |
![]() |
遅くなってしまった、読み込めてないが ▲商の理由が、商真だと思ったということなら年白 年狼だった場合でも、私からの黒が脅威になりえるものではない。>>807みたいな見方は勿論あるわけで、意図的狂襲撃して灰吊りの縄増やす利点なさそうだ。年狼がこのタイミング襲撃する理由が全くないと考えるよ あと書(修)、旅妙か… 狼いる気が全然しないから早いけど【▼娘】で |
1002. 村娘 パメラ 20:59
![]() |
![]() |
>>997神 服も>>276で言ってたけど、農は上手い位置に回り込むテクを持ってる狼だし。 農は流れに合わせて目立たない様にしつつ、長のCO見て非占した様に見せかけたんだと思うわ。 兵狼なら「私が真と思いながら偽視してた」素直じゃない狼なのよね? >>890でも、兵が素直なこと言ってると言い切れるのかしら。 「実は狩いるかもしれないと思いながらいないやろと言ってた」としてもおかしくないわ。 |
1004. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
書>>999 村中で書だけが「純灰」なので、先に書吊りで最終日がもし来るなら、最後に占真贋と灰との連動情報が多くなるんだよ。 「手順」とか言うからおかしくなるのか? 少なくとも、単純に1白よりも2白よりも純灰の方が吊られやすくあるんだよね。 書>>953で自分吊る縄も考慮してるような言い方だったので、書自身悟っているのかと。 ん~、▼兵→▼占→▼占→(もし続くなら)▼? で考えたいけどな。 |
1005. 負傷兵 シモン 21:08
![]() |
![]() |
>>992兵 ヤコブ誤爆範疇で村長の印象あがってるからな。>>555は真に見てた所が意味もないとこ占なったからな。そりゃ落胆するだろ。 >>993年 もともと今日灰吊る気ないんだよな。 >>994娘 狼の対象聞いてるんじゃないんだよ。誤爆の対象を聞いてるんだよ。対象なしとかはねだろ?意図的は禁止なんだしな。 >>996年 違う違う。灰に狼いないんじゃないのってなってる。 |
1006. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
>>975兵 俺が商を抜くつもりだったら初手で抜くけどな。 まあ、誰が狼でも「なぜこのタイミングで?」という感はあるが。 >>979兵 「兵に状況黒」というのは、「判定で真狂分かる立場」という意味だ。 >>975「俺狼ならまず襲撃する意味もない」は、うーん、そうだな、兵が商に占われるシチュエーションが今後あったかとかその辺考えると、確かに意味は無いか…。 |
1007. 村長 ヴァルター 21:16
![]() |
![]() |
フリーデル君は年>>936に同意 >>710印象に残ってたんだけど、これ狩人なら納得。修狼なら昨日吊り逃れでもないのにcoするうまみが無いと思う、LWになる訳だし あとクララ君だけど狼あると思えない… キリ番おめでとう |
1008. 少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
書>>999「シモンは初日からそういうスタイル」確かに・・・ しかし、盤面煮詰まってきてる上にシモンも悩んでたから色々すり合わせすればいいのになあと。 兵>>1005 そうか。 年>>996>>998にも「考察内容として」意見あれば欲しい。 今日占い吊るとなると僕自身の利得にからむので希望出しづらいんだけど。 ジム・オト>方針任せますわ。 灰吊りなら【▼兵】で。@5 |
1009. パン屋 オットー 21:24
![]() |
![]() |
はぁ?今日帰れないんだけど?(おこ ジムに丸投げーって言いたいけど適当に機械的に出すなら▼書置いておきたいなぁ。完灰だからー。別に白黒じゃなくて、占機能ないから でも僕は書白いと思ってる(とかいっちゃう系パン屋)からその手は取りたくないなー まぁ▲修のターンでしょう。狼はあと▲神と▲屋を持ってるんだから、▼占するなら情報ない状態で進めなきゃだよね |
1010. 村娘 パメラ 21:25
![]() |
![]() |
>>1000書 たしかに、そこちょっと疑問ではあるのよね。 んー……今日、仮に確白噛みで、占い3人が残ってたとして。 長が割ったら黒引いた長から吊られるからじゃないかしら、出来れば私を先吊したかったんじゃないかと思うわ。 最終的に者SGに出来るなら、どっちでも良かったんじゃないかしら。 >>1005兵 誤爆の対象……そこ、あまり深く考えない様にしてたのよね。 赤でどんな会話が交わされてたかなんて |
1011. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
凄い悩ましいね 今日灰吊りするか占い吊りするかだけど LWが占い師にいる襲撃じゃないと思うんですよね ってなると、灰にいるのか?って思えますが 今日は補完占いでもいいのかなって思えました 確定情報を落としておいたほうが良い気はします |
1013. 村娘 パメラ 21:26
![]() |
![]() |
分からないし、服が>>654で「誤爆を切れ材料に利用してる可能性もある」と言ってたし。 あまりそこに囚われちゃいけないと思ってたわ。 >>1009屋 今日もお疲れ様……つ▼リアル |
1014. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
今日の吊りは手順で言うと(灰・片白の個々の要素は抜きで言うと)、 ①長娘両方の真を追う場合は▼書、長→●年、娘→●兵 ②片占(または長娘両方)の真を切るなら▼占 なんだよな。 両占に聞きたい。 ★長視点娘狼、娘視点長狼が判明した訳だが、そこからのライン考察でなにか分かったことはある? |
1015. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
>>1008年 いやさ、俺の質問に答えてほしんだけどさ。俺が商襲撃するメリットはなに?全くもってないよね。あるなら教えて欲しい。>>996は俺にも言えることだよね。 俺は全員の白要素を挙げてるわけでそれに対する否定要素出るかなって判断してたんだけど俺一人で戦ってるのかな? >>1013娘 誤爆キレはともかく対象はいるわけなんだよ。あげる気ないけど娘目線一人いるんだよ。真ならそこ考えないのは不思議。 |
1016. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
☆兵>>1015 兵のメリットは▲商では無く、その前の▲羊→▲服にある。 (襲撃先の確保) ▲商単独だと兵にメリットは無いが、者にもそこまでメリットがあるとは思えず、クララにはもっとメリットが無いとの比較論。 屋>>1009者>>1014 シモンとクララが手順ってなると分からないみたいよ。 (兵>>975書>>999) |
1017. 村娘 パメラ 21:40
![]() |
![]() |
>>1014者 ☆長から兵へのラインは、分かり易く白囲いね。 自由占いになった所で、片白付けて吊られ難くした。 兵から長へのラインは、>>698からの村長真視、真上げよね。 長から書へのラインは>>740>>878>>1007での白上げかしら。 書から長ヘはラインとまでは言えないわね、占い真贋はずっと冷静に分析してる感じ。 結論:「長兵」「長書」のどっちもあり得るけど、長兵の方が繋がってそう。 |
1018. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
兵>>1015への続き 兵狼と書狼では微妙だが違う。 兵に黒出しするのと書に黒出しするのとが違ってくるから。 比較論。 「一人で戦ってる・・」は僕にはそう見えた。 なので、そうじゃない、とは言えないが、クララ>>999で冷静になった。 そこはすまん。 |
1020. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
>>1016年 襲撃先確保してしないとか意味わからんだろ。そもそもそれなら先に占い襲撃でいいやん。なんでそう意味わからん考察するんや 商襲撃のメリットある准だけで言えば者>年>書だな。 そもそもペーターはどういう狼陣営で考えてるん?兵農長?ならお帰りの対象がないぞ。 誤爆について考えたくないのはわかるけど無視するのも違うだろ 喉ないから手順云々はパス。完璧な形でないんだから考えたらわかるだろ |
1021. 司書 クララ 21:56
![]() |
![]() |
ペーターくん>>1004 そうですね、「手順」という言い方が?と。純灰枠、という情報のみで処理するとそうなりますよということですね。 ディーター ★3d後半から4dの日付変更くらいまで、神単体についてどう思ってましたか? |
1022. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
兵>>1020 おかえり対象で言うと、兵農娘だったら娘だね。 あとは確白の屋が>>607って意見出してるよ。 兵狼なら[兵農長]の方があるかと思うんだけどね。 確かにこの陣形だと、長が兵占ったタイミングは早いんだよね。 そこは分からない。 まあ完璧にどんな要素から切り取ってもこの人しか狼いない!!って展開もむしろ無いけどね~。 |
1023. 村娘 パメラ 21:56
![]() |
![]() |
>>1015兵 赤窓がどんな流れだったのかなんて分からないもの。 離れてた仲間が赤に顔出して「おかえりー」かもしれないし。 議事潜ってて戻ってきた仲間に「おかえりー」なのかもしれないし。 赤窓で「ちょっとお手洗い」「いてらー」「戻った」「おかえりー」って程度の軽い会話だったかもしれない。 正直、誰が狼でもあり得る程度の誤爆かなと思ってるので「おかえり対象にならない」から狼でないとは思わないわ。 |
1024. ならず者 ディーター 22:01
![]() |
![]() |
>>1017娘 回答サンキュー。 パメラは>>990とか見てもなあ、やっぱり真っぽいんだよなあ。フリーデルに対する>>968とかも真っぽく見える。 パメラ偽だったら心理的にフリーデルには疑問を向けたくなるんじゃないのかな?例外は修娘両狼だが。 娘真とすると商狂か。商は真っ直ぐな感じ、長は論点をずらし、非狼っぽいところに感じ。イメージでは長狂、商真狼なんだがなあ。パズルが合わないな。 |
1025. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
オットーはおつかれさんや。決定は任しとき。 >>1014①ルートやと… 娘→兵狼 長→年狼 の場合 長真なら[娘年農ー商]→▼年 娘真なら[長兵農ー商]→▼兵 商真なら[騙?農ー狂]→▼年or兵or者 と分かるのみやね。商真ケースはサッパリ分からん。どちらから白が出れば(その占い目線狼はほぼ死んどることになるんでロラで終わる。終わらなければほぼ狼確定する)で、少しは分かりやすくはなるけども… |
1026. 村娘 パメラ 22:06
![]() |
![]() |
んー、昨日はちょっと疑問持ったけど、やっぱり書白いわよね。 疑問の出し方、思考の流れ、違和感無いし。 兵も単体ではそんな黒くはないんだけど、書に比べると落ちてきた感じ。 >>1025神 そう言えば、今日は占い吊の流れなのかしら。 それなら私は当然【▼長】よ。 灰吊なら【▼兵】ね、灰にLWいるなら兵だと思うわ。 ちょっと離脱** |
1027. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
シモン>>1020 現実に早期の占い襲撃じゃなかったから、比較論で考察してるんだけどね。 喉ないのはしょうがないけど「考えたら分かるだろ」は違うと思うよ。 こういうのが、僕からは共闘しようとする意識が薄くみえてしまっているよ。 確白だって屋>>1009みたいな考えに流れちゃう人もいるんだしね。 |
1028. ならず者 ディーター 22:07
![]() |
![]() |
>>1021書 ☆序盤は「1黒の占い師は吊る」的な脅しともとれる発言が黒く見えていたが、対話してみてそこは解消したな。 3dは俺はペーターやリーザとバトってたんでジムゾンは横目でちらっと見るくらいだったが、「自分を能力処理するのが村利」という提案は本気で見えて、白く映っていたな。 |
1029. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
まあ①しても商人真占の可能性切れやんだら、なにも確定情報なんて手に入らん可能性高いよなあ…って話しやね。 ※者真ー年村ときのみ、年確定白にはなるけどなあ なら書吊りの旨みっていうと少ないんや。 だから今日灰吊るにしても、純灰に拘る必要はない。 書が村目なのなら尚更。勿体無い。 ②▼占 ルートでいこう思ってるわ 占い先は【娘→●兵、長→●年】で決定するで。まあ実質2択のようなもんやでどっちでも |
1030. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
僕は悲しい、ペタにダメな確白の例として使われていることが(>>1027年) めそめそ(ここまでネタ あ、喉あれだし↑反応いらないよー ペタならきっと独り言で反応してくれているはず でも年狼でわざわざ兵に喧嘩売る必要ないと思うんだけどみんなどうなの?おこ演技とかあんまり僕出来ないからこういうのに弱いんだよね |
1032. 神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
そうやね。 ちなみに▼長 なったとして 娘から兵黒出れば、▼娘→精査のうえ、▼兵して終わらんだら娘狼確定する。娘から兵白が出れば、娘視点ほぼ書狼や。精査のうえ▼書して終わらんだら…うむ、ほぼ娘狼と分かるやね。 ▼娘 先にしてもだいたい同じやな。年白なら年が白確定になる分プラスになるぐらいやね。 |
1033. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
>>1029神 占い吊りルート了解。 ▲商を見た時には娘狼だったのか?と思ったけど、やっぱり娘が一番真っぽくみえるんだよなあ。 ペーターに言われた「自分の推理に殉じたい」潜在意識なのかもしれんが。 【▼長】 |
1034. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
ディーターは気になるとこ問いかけ、考察意見だしが丁寧、そこに何かしらの意図がなさそうに見える対話型。 1dは屋周りの意見、発散の視点の動きがきれい(>>186>>188)。>>233とかめっちゃ丁寧に灰を整理している点から間違いなく好印象を受ける。 2dも、>>491見るに屋に対して書の疑問を持ちかけて、屋が少し疑問になったとこで自分からしまっちゃうのはなあ。狼ならせっかく黒要素か、他者を利用して |
1035. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
の第三者下げが出来るとこなのに。広げるの無理と思っていたらその限りではないけども。 3d後半から4d開けたら●神全白に驚いてましたが、3dではVS妙年でさっぱり神への言及がなく。→>>1028まあ白見てた認識として違和感は取れず。 神全白及び服襲撃に対して疑問、結論>>788はぐるぐるしているが結果疑惑を撒いているように見え。てたが>>832の納得度はかなり高い。 >>920の兵狼か?は「えー更新 |
1036. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
後2分で思うか?」と疑問だが発言時間をよく見ると占い師の同時出し時間と被っている。 者狼の場合は商真なのか、真だとして狂占が上手く白出してくれるか、とドキドキの状況。なので、占結果を待たずわざわざ兵狼か?を言うと思えず。 総評:思ったよりかなり人っぽい。 対話して意見交換をする姿は村いが、疑念を持つ意見、質問をぶつけようと動くときにん?と思ってしまった。 これは個人要素換算なら人だし、意図的要素 |
1037. 司書 クララ 22:38
![]() |
![]() |
換算なら狼。ただし、疑惑を撒けた後どうしたいか、という点では見返りが薄いので人換算出来そうではある。 なんかいよいよ分からなくなってきました。▼占の流れ了解です。 今更ですが誤爆については>>1020無視するのも違うだろ派です。一切無理強いはしませんが一意見として。 |
1038. 神父 ジムゾン 22:38
![]() |
![]() |
オットー、ドンマイや…噛んでくれへんだ狼を恨もうか… ((狼さんは▲商するぐらいなら▲屋してあげればええのに…まあガチ作戦あるんなら、勝負上、無理言えんけど)) @3 …って、>>1032ってガバガバやな。破綻しても狼とは確定はせんわ、偽確定するだけやった。頭が働いてないのがバレてしまうわ。 うーむ、年白なればええし、どうせロラしてしまうんなら…と思いつつ偽結果に振り回されるんも困りもんやな。 |
1039. ならず者 ディーター 22:46
![]() |
![]() |
>>1030屋 俺は実際にペーターとやりあった訳だけど、ペーターは納得いかないとこは納得いくまで聞きだしたいタイプだと思うよ。 シモンは「それ言わんでも分かるだろ」「そんなの~~に決まってるだろ」みたいなところがあるから、すれ違いが生まれちゃっているのかもね。 |
1040. 村娘 パメラ 22:51
![]() |
![]() |
戻ったわ。 >>1029神 占い吊ルートね、改めて【▼長】で希望出しておくわ。 【●兵】も了解、セット済みよ。 まあ、兵が狼でなかったら、多分灰に狼いないと思うし。 長吊って終われば楽でいいのだけど……甘い考えは今はしないでおきましょう。 |
村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
農>>189ライン繋ぐ思考 農>>371娘狂薄い 娘>>407農はエアポケ 娘>>412農評があいまい 農>>432娘真で自由より統一、良さげ 娘>>473▼農 娘>>106書:非霊 農>>152年:屋へのフォロー |
村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
娘>>159旅:注意して見たい 農>>164修:質問 農>>170修:非狩 農>>171修:フォロー 農>>172妙:占不要 農>>178修:村感情 娘>>272妙:好印象 娘>>272旅:待っててもいい 娘>>275修:色見たい、○修 娘>>286書:占いたいとは思わない |
1041. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
僕からは【▼長】だね。 単体では、パメラもそこまで真にも見えてないんだけど・・ (ただ、今日>>996下段要素は、書と同じで>>990を見直して納得しました) 僕視点では、(灰狼がいるとして)長真から黒出るならもう書しかいないからね。 書村寄りに見えているので、長と娘のどちらの判定がいらないかと言えば長になる。 オト>>1030明日も生きてたら議事がんばって読んでな! 【決定自動了解】 |
1042. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
クララを見返していて、ちょっと気になったんだが。 2dの話を蒸し返すが、クララはオットーが確白になったことに首をかしげていたよね。 >>324「しかし狼は黒出さないんですね」 >>332「深く考えてませんが 屋白か…→じゃ屋白知ってた狼はなんで黒出さなかったんだ? です」 >>395「いや黒出せば屋吊れてたかどうかとか真視とかの狼利かの先までは考えてませんでした」 こんな感じでさ。 |
1043. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
でも3dの自由占全白には、反応を示していないんだよね。 4dの神確白についても反応は「とりあえず悪くない」に留まる。 クララの>>601 「思考停止補完は反対」「そもそも自由占いは目線の動きが分かるってのが利点」「見る自信がなく片白量産が怖いなら統一にしとけって話になりませんか?」 とかを見ても、戦術論には自信がありそうなんだよね。 |
1044. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
そう考えると、>>395 「いや黒出せば屋吊れてたかどうかとか真視とかの狼利かの先までは考えてませんでした」 を始めとする2dの反応は、クララのスキル的にちょっとしっくりこなような気もする。 クララ★2dは狼占が黒を出さないのを不思議に思っていたみたいだけど、3d、4dの判定については、どういう感想を持った? |
村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
……この調子なら長先吊になりそうね。 これで終わるなら、やっと楽になれるのだけど。 明日に続いたら、また真占の役を果たさなきゃ……。 ああでも、そうだわ、明日は寝る時間が取れるから、多分楽になる筈……。 眠いわ……頭回らないわね……。 水晶玉チェックOK、兵セットしてる。 大丈夫、まだいけるわ、頑張りましょう……。 |
1045. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
まあ長が過半数達するんわ…読めてはいた ぶっちゃけてしまうと、取り敢えず、ぱちもんには見えるわな 自由▼占 しても過半数達してるから長やな。確定白の立場としても特に反対はないわ 【†本決定 ▼長 ●兵†】 |
少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
そういえば、リノコは98%村だよなあ。。 せっかく年白信じてくれたのに疑って悪かったなあ。 ←SGメーカーなんや!!(ぇ お詫びにリノコ専用村名を つ【(墓下で)ブラックジャックに】あっちょんぷりk!村【よろしく】 |
1047. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
ディーター>>1043 2dのは本当に素なのでどうとも言えないのですが。 3dそもそもなんで自由やねん(各占い先に関しては納得) 4d神統一による恩恵が大きかった 色について言うなら、2d4dは完全に狼側の連携が上手くいってなかったですねーとしか。2dは個人的見解が入りますが、4dのはあえて確定白にしたと思えない。 この質問行くまでに発言数取りすぎでは? |
1048. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
>>1039者:なんかそんな感じだよねぇ でもペタが狼なら適当にやりあえばいいんだからここまでやらない気がするんだよねぇ 僕は●シモンのほうがいいなぁ。アルビンも占ってるからさぁ、色がつくのはシモンだよね |
1049. 村娘 パメラ 23:33
![]() |
![]() |
>>1045神 【本決定了解】【▼長●兵セット済み】 >>1046者 者はクララ疑ってるのね。 んー、私はクララは白っぽいと思ってるのよね。 3dでヤコブ吊られた後とかも、追い詰められた狼っぽさを感じないし。 まあ、もし明日続いて兵の占い結果が白だったら、クララもまた見直すつもりよ。 /*箱の調子がちょっと悪いわ……更新までに何とか、最悪でも占い結果は更新直後に出すわね。*/ |
1050. ならず者 ディーター 23:36
![]() |
![]() |
>>1047書 2dに「なんで狼占は黒を出さなかったんだろう」という発想をするなら、3d、4dもそう思うんじゃないかな、と思ったんだけど。 2dだけ素と言われても…。 3d4d5dと狼占が白を出した理由は疑問に思わなかったのかな?という疑問が。 発言数は俺の言いたいことを言ったらこの文字数になったんだけど、クララからしたら黒塗りに見えた、的な疑問? |
少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
>>1049 パメラ真目線は、明日続いたら灰に狼いる事が決定だからね。 なので、続くことで兵狼か書狼かが確定するよ。 見直す「つもり」って・・・ まあこれも個人要素なのかなあ。 ←自分、どうも古いタイプの人間みたいっす |
1051. ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
>>1048屋 村長が真に見えないこともあってペーターは白でいいんじゃないかなあ。 んー、オットーもパメラも●シモン希望か。 実質的にパメラの占い先は2択だからどちらでもいいと言えばいいのかも知れんが、シモンにはすでに視線が集まっているから色をつけるのならクララの方がいいかな?と思ったんだけどな。 なんかクララエアポケっていたから。@0 |
1052. 司書 クララ 23:45
次の日へ
![]() |
![]() |
ディーター>>1050 Q:3d4d5dと狼占が白を出した理由は疑問に思わなかったのかな? A:思った。思ったからこその連携が上手くいってないのかな?です。 まー自由占は上手くいってるのかもしれない。分からない。 質問相手にはこちらの思考をある程度隠したほうが、狙った発言を引き出せる場合があると思うので、>>1044最後だけでも良かったのでは、という素直な疑問ですね。 |