プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は、仕立て屋 エルナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、司書 クララ、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、村長 ヴァルター の 10 名。
203. 司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
【対抗の結果確認】 うーん、いきなり黒引いちゃったよ… 取り敢えず、【▼服】は出しておくね。 服を吊って、霊に色見てもらうのが一番手っ取り早いと思う。 オーソドックスだけど。 |
204. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
おはようじゃ。明けない夜はないのじゃ。死なないゲルトもいないと言われているぞい。 【判定確認じゃ】 初手斑は護衛の偏りを考えると真黒に見えることがあるとともに、狂人の特攻とも取れるぞい。 昨日のエルナくんのやつを補足せねばならない事態になったわけじゃが、つまりリーザくんのことほんとに疑ってたの?と思ったわけじゃよ。 >>203クララくん 「うーん」とは? |
205. 少女 リーザ 01:05
![]() |
![]() |
21陣形で占真狂の場合、斑吊ってすぐに偽露呈したら護衛が真鉄板になる恐れがあるよねー、だから特攻しづらいとは思うんだけどー、現状ララさん偽決め打ちできる要素もないので【▼服】希望、エルさんと占い次第では変わるかも皆寝てそうだしそろそろ寝ますね |
206. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
>>195霊COは見えてたよ、非霊しなかったのはFOの流れを見るまでは様子見したかったからだよ 綺麗に結果別れたね >>203僕もそれには同意だけど正直それはエルナの口からききたかったな |
208. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
思考としては 書…真ならエルナは簡単には自分吊りを受け入れないだろうし、受け入れてくれたら吊ればいい。真はどっしり構えていればいいのになという持論 書…狼ならエルナを吊って色を見れば翌日吊られる可能性を孕む、狼としてはリスキー? 書…狂ならエルナを吊って色を見れば翌日吊られる可能性を孕む、しかし縄二本消費なのに2wとなり狼有利か? というところだよ |
ならず者 ディーター 01:19
![]() |
![]() |
エルナのこと、昨日もうちょっと思い切って持ち上げておけばよかったな… というか、狼ある位置かもと思ってたなら、仮決定の時点でもう少し反対の意思を出しておけばぬおおおお 白っぽくもあったし自信なかったんやごめんなさいいい 不甲斐ない下僕で申し訳ありませんご主人様アアァ |
210. 羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
議題どーん ■1. 占い結果について(エルナの白黒 / 占いの真偽) ■2. 本日の吊り先(占? 班? 灰?) ■3. 本日の占い先(誰が誰を占う?) クララはエルナ狼の情報をもとにもう1人の狼を探す姿勢を見せるとみんなからの好感度が上がるらしいよ。 |
211. 司書 クララ 01:32
![]() |
![]() |
>>204考えてる時に無意識に書いちゃう癖みたいなものですね。 >>210眠気吹っ飛んだんで、昨日のログ見直してきます。 要素拾うの苦手なんで、期待はしないでください。 |
212. 村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
クララくん いや、そうではなくて聞きたかったのは「黒引いちゃったよ…」と言ったときにどういうことを考えていたのか、なぜそのリアクションなのかということだったのだよ…。 村長は質問の下手さに定評があるぞい。 まあクララくんはさすがに真狂じゃろうな。 二人とも騙りに出た狼にしてはのんびり目なのでとりあえず占いに出て仕事を果たそうとする真もしくは狂を濃くみているんだぞい。 クララくんは喉大切にね。 |
仕立て屋 エルナ 03:29
![]() |
![]() |
仮眠 #とは しかし初回占いもらうとは怠慢である。ごめんね! 今日あたし吊られるだろうからクララにセットしておいたよ! 狩COは護衛がクララに張り付くからたぶんしないよ 万一吊り避け出来たら…代わりに吊られるのが誰かという問題はあるのだけれども、GJ覚悟でディーター噛むしかないね |
仕立て屋 エルナ 03:36
![]() |
![]() |
というかぶっちゃけるとあたし吊られないなら、たぶんロンドベル吊りになるのである! それは正直マズい 最高形はクララ吊りだけど、あたしが村人ならそんなんありえんガールになるからなぁ〜 あたし吊りルート(本線・ロンドベルLW) ロンドベル吊りルート(対抗・あたしLW) クララ吊りルート(大穴・ロンドベルが占われればなお良し) |
仕立て屋 エルナ 03:42
![]() |
![]() |
ディーターのCN決めてなかった! 【袖付き】がいいと思った! 要するに、どこにBETするかであります 本命の①は高確率で真噛めて、袖付きで縄を消費し、残りの2縄をロンドベルに避けてもらうゲーム ロンドベルには率先してあたしを吊り上げてもらうのが望まれる 対抗馬の②はクララ偽塗りしてなんとか吊り避けつつ、ロンドベルを吊ることであたしの漂白を図るものだが… |
仕立て屋 エルナ 03:45
![]() |
![]() |
ロンドベルの黒を見せると、ケアできるという理由で高確率であたしも吊られる運命にある つらい なので、あたしはクララ吊りを狙いつつ、ロンドベルにはあたしを殺しに来てもらうのがいいのだろうか なにかプランがあったら挙げてみて! それじゃ朝まで寝てくる〜 |
213. 司書 クララ 05:50
![]() |
![]() |
>>212凄く狂人っぽいなぁって思いました。 動きが黒特攻っぽく、かなり狂人みたいだから、気になったんですよね。 いきなり黒が出て、マジかよ、ってなったし。 今までの自分的に喉はだいたい余らせる、って思ってたら直ぐ無くなりそう。 こんな事初めてだし。 昼頃に浮上出来たらいいなぁ。おやすみー。 |
青年 ヨアヒム 06:01
![]() |
![]() |
クララセット了解です。 袖付きはイイネーミングです。 本命ガナッシュさん吊りは確かに一番現実的ですが、2縄躱す自信が・・・ とわいえ、今の所ガナッシュさんはクララ吊りを狙い、僕はガナッシュさんを吊り上げる演技で村人アピールが一番いいと僕も思います。 |
214. 老人 モーリッツ 06:39
![]() |
![]() |
おはようぴょん 黒出たのはいいことだぴょん GJでればほぼ村勝ちぴょん 【▼服 者●屋○長 書●農○老】ぴょん 吊りは占い真偽をしっかり見極めるためぴょん 占いは、者は服占い希望の人で、書は服第一希望にしなかった人ぴょん それぞれそこに狼いる可能性高いと思うぴょん ではいってきますぴょん |
ならず者 ディーター 07:50
![]() |
![]() |
もし農が狼なら、昨日俺が第一希望と第二希望ひっくり返して●屋◯妙にしてたら、そこに●屋を乗せれば4.5対4になって屋占いの確率上がったよなあ 農が屋に票重ねてこなかったところを見ると、農狼ではない感じかな? 日中持ち上げちゃってたから入れられなかった可能性もあるかな? どちらにせよ昨日の希望出しは●◯逆にするべきだった、ご主人様ごめんな。 |
215. ならず者 ディーター 08:36
![]() |
![]() |
おっはよーさん! ログ見ながら考えてたら寝落ちてたぜ。 初手黒で割ってくるのはちょい驚いたな。自分まで吊らせきって2縄使わせたくてお仕事に踏み切った狂ってとこか。 >>139>>141でも言ったが、服長は俺、わりと同じような位置に置いてたからな。服にばっかり票が集中してるのがちょっとばかり解せねーんだよなあ。 まあ順当に、服投票の中に狼混じってるんだろうなーと考えてるぜ。 |
216. ならず者 ディーター 08:39
![]() |
![]() |
屋>>206 返答感謝だぜ。 しかし霊CO見えてたってことは、第一声>>41の時点では「もう出てる霊だけ回して占いは黒引きCOさせるのはどうだろう」と思って発言したってことだよな。 ならその発言内で非占COしちまうのはおかしくねーか? その内容が狼要素に直結するのかというとそういうわけでもないんだが、とりあえず言ってみた感と、理由の後付け感が見られるのが疑惑ポイントなんだよなあ。 |
217. ならず者 ディーター 08:55
![]() |
![]() |
そうすると、芋づる式に、>>70で俺と同じような疑問を持っておきながら>>110であっさり納得してるリザも引っかかってくるんだよなあ。 質問から納得までが予定調和だったんじゃねーかという邪推がチラリしちまう。 ただここ両狼ならちょっとお互いへの評価がややあざとい感じはするな。 もっかい昨日のログ読んでくるか。次は昼過ぎあたりに顔出せると思うぜ。ノシ |
218. 仕立て屋 エルナ 08:57
![]() |
![]() |
おはよう・ザ・ワールド! やっぱり起きるのは無理だったよ… 初手特攻かぁ〜〜 確白になってわーわーしてようと思ったのに〜〜 まぁ、口に出してた人は少なかったけども、昨日のディーターはかなり真々していたし、特攻に至る理屈はそんなところなのでしょう |
219. 仕立て屋 エルナ 09:04
![]() |
![]() |
ログ流し見してるけれど、そんちょの●服は見逃せねえなぁ〜〜 「服は本気でリーザ疑ってたの?」 いやいや、そこまで読み込めない貴方じゃないでしょうと リーザ踏み込み甘くね?まではお互い共有してたと思うのだけれど、私が「軽黒少女仮説」を立てて「反応見てるのでは?」と予想したまではわかっているのでしょう ただしぶっちゃけ、反応見てるのに「疑問」レベルで希望が固いのはリーザ黒いなぁと思ったのですが |
220. 仕立て屋 エルナ 09:08
![]() |
![]() |
>>161とか、本気でずっこけそうですよ! 少なくとも、リーザが私を疑う理由はもはや彼女の不理解に依るものでしかなくて、その辺りが今日になっても動かないなら、ヨアヒム差し置いてでも直吊りすべきくらい黒いと思ってる と、本気で疑ってますよ、今はね 「反応見るらしいから、それがどう消化されるのか見てみよう」となるのはわかるでしょう、ヴァルター! それを昨日の時点で言ってしまったら意味ないことも! |
221. 仕立て屋 エルナ 09:11
![]() |
![]() |
と、今の狼予想の本命はリーザたんです そして、相方はリーザたんに厳しいように見えて実は甘いそんちょかなぁと思ったのである リーザ本気で疑ってるの〜?はむしろ本気で言ってるの?ですよ ライン妄想と言われたら否定しないけれど、組み合わせとしてはそこそこ通るのである 逆に、リーザ起点だとオットーが白い というのも、リーザが【●服○長】と出した時、「ぶっちゃけオットーに被せてね?」と思ったのです |
222. 仕立て屋 エルナ 09:18
![]() |
![]() |
ヤコブは単体で白いな〜、と私視点の感想 ヤコブが狼だと、相方誰やねん的なのは客観的に じーさんはなぁ、あえて単体の白さを挙げると>>142の展望がそこそこまっとうってところかな ヨアヒム>>183「なんともいえないので早めに動き出した屋を」 これ、どういう理屈なんだろうかという純粋な興味 早めに動き出したのに屋が第一で動き出しの遅かった老が第二なのがね |
223. 仕立て屋 エルナ 09:24
![]() |
![]() |
興味を整理すると「君はどんな基準で占希望を決定したの?」というのをヨアヒムには聞いてみたい 妙長-書があたし的暫定狼予想で、次点で妙青-書かなぁ 青は寡黙だから否定要素がない、というレベルだけれども ほぼほぼクララは狂人だろうから、それよりは狼本命のリーザを吊りたい なので【▼妙▽書】【●長○青】と颯爽に希望提出! まぁ、斑は吊るぜ〜って私吊りになったら、【●妙○長】で集計してくれると |
225. 仕立て屋 エルナ 09:33
![]() |
![]() |
離脱詐欺に一言 現実的な展望…私を吊った後の展開について話してみると、 ▼服→▼書までは既定路線と思うのだけれど、残り2縄でノーミス狼吊りとなる未来まで既定路線でしょう 斑は吊るという手順思考は理解できるけど、その後の展開を考えると、私視点では今日ディーター真決め打った展開に持ち込みたいなぁ、という欲があります だから、戻った後は質問回答&占のブラッシュアップになると思う!そんな感じ!@12 |
仕立て屋 エルナ 09:39
![]() |
![]() |
おはよ〜 クララ吊り押せなかったどん! いや、狂人と思って吊りに挙げるのもなぁ〜と… リーザたん吊りになるとむしろつらいけど、整合性取ってたらこんな感じに! 今日の後半はそんちょと話しつつヨアヒム吊ろうぜ!と流れる予定なので、そこでキレ作れたらいいなって |
仕立て屋 エルナ 09:41
![]() |
![]() |
ロンドベル吊られたらマジで負ける5秒前なので、加減が難しいのだけれど… しかし初日に占われるなんて屈辱だ〜〜! 占われること自体稀なのに〜〜!!! LW任せる形になってごめんね(´;ω;`) |
仕立て屋 エルナ 09:43
![]() |
![]() |
まぁ、扇動がうまくいったらクララ吊りたいよね 真占を吊れたら、それだけである種の勝利であるから しんどいかもしれないけど、今日が村人アピールの絶好のチャンスだ! 私を殴り殺してくれ!笑 |
仕立て屋 エルナ 09:55
![]() |
![]() |
もう50歳になるのに〜〜!!! 3戦の相方に全部任せるのは罪悪感しかないどすえ 初回占初回吊にかかる屈辱半端じゃない!直吊りされるよりはよほどマシだけども!!! 今あたし戦犯顔してる(´;ω;`) |
227. ならず者 ディーター 10:14
![]() |
![]() |
ちょっと時間取れたんで垂れ流し。 村長のスタンスは俺結構好きなんだが、●服の唐突さは「ん?」と思った。 理由はつけているが、リザに言われて提示したものか…。両狼であえて表で指摘したっつーのもあるか? 一度引っ込めた妙疑惑を、>>143でもう一度引っ張り出してきてるのも気にかかる。 希望出しの流れを見てみると、村長が希望を出す時点で、妙占いは無さそうと踏んで切り演出した可能性もあるんじゃねーかな。 |
228. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
長妙屋の中に1狼はいるだろう。2狼いる可能性も高いと思ってるぜ。 長妙、妙屋は先に述べたし、やんわりとした触れ合い方からは、長屋の組み合わせが一番狼的な気もする。 その長屋の場合、長が唐突に●服打ってきた明確な理由があるからな。 表を見ればわかるが、既に出揃ってた●が服→屋→屋。屋占いに持って行かせないためと思うとしっくりくる。 農老青はまた時間取れたときに! |
229. 少女 リーザ 10:27
![]() |
![]() |
今日灰吊りをして狩人を炙るのが1番最悪だね、1GJで縄が増える偶数進行上狩人の必要性は高い 初日統一占い選択したからには、進行をブレさせるのは反対で、真狼考えずに真狂前提で今日【▼服◆長】なら ・書真仮定 10▼服◆長▲書 >8▼灰◆羊▲灰 >6▼灰◆羊▲灰 >4▼灰◆羊▲灰 最悪でも最終日に二択でrpp狙う 灰GJで縄増えれば勝ち |
230. 少女 リーザ 10:34
![]() |
![]() |
・長真仮定 10▼服◆長▲羊or灰 >8▼書◆長▲ >6▼灰◆長▲ >4▼灰◆長▲ 明日羊襲撃は長真の噛みだと思いますが羊襲撃→長白引きなら交換占い灰or方〇護衛、完灰吊り黒引きなら長の黒吊り これで良いと思ったんですが誰か確認お願いします |
231. 農夫 ヤコブ 10:40
![]() |
![]() |
おはよう。 【者→服白、書→服黒確認】だよ。割れたね。 今軽く読んだ感じだと、服>>225が良いと思う。 服吊るかどうかの条件は「書偽を打てるか」なんじゃない?なので、流石に見ないとわからないけど。 >>229>>230妙 チェックしてみるけど…あの、者ね?長は灰。 どこから長出てきたんだろう。 |
233. 少女 リーザ 11:15
![]() |
![]() |
服>>220【疑問→黒視が黒い】この思考なんだと思うけど、昨日のやり取りから服を白決め打てる要素は出なかったから希望は変更しなかった>>109「オットーは狼を探す動きという点では〜」という理由も長や農の人となりが見れる服なら自占い容認したり屋の自虐的な感じは読み取れなかったのかなという疑問も湧いたから 者>>217 70の質問は単純に文章の理解が出来なかっただけで返答から白アピとも取れなかったなぁ |
234. 農夫 ヤコブ 11:29
![]() |
![]() |
>>232妙どういたしまして。 大前提として、基本狼は灰噛みしてこないと仮定するよ。 まず書真者狂>>229の場合の話。 護衛先は繊細な問題なので触れないとして。 このケースで言えるのは、服吊るなら1w1kなので者を6dまでに吊るべきかと。 者狂打てる展開になるのなら放置もなくはないけど、灰吊り精度やケアの観点からね。 能力者早期お仕事終了パターンなので、楽めなケースだね。 |
235. 農夫 ヤコブ 11:33
![]() |
![]() |
あ、灰噛みしてこないだろう、は今晩の話ね。 次に者真書狂>>230の場合の話。 このケースで言えるのは、「青老長妙屋農」に2w。 こっちの方がまずいパターンがあるよね。 2d者書羊服青老長妙屋農▼服▲者or羊 3d書羊青老長妙屋農▼書▲灰/書者青老長妙屋農▼者or書▲灰 前者だと霊軸灰ガチ。後者だと決め打ち失敗したら4dRPP。どちらを選ぶかで、狼の性格出そうだね。 |
236. パン屋 オットー 11:50
![]() |
![]() |
>>216ディーター、その発言については>>50でも言ったように失言だと思ってるよ 初っ端村長が非占霊してるからしておこうかなー、でもFOで決め打つのは抵抗があるなー 非占だけしとこっかな! くらいの軽い気持ちだったんだ、水に流してとは言わないけども、他意はないことを伝えたい でも>>110で、非占だけ回したことへの納得は正直僕も引っかかった やるならやるで、せめて非霊だけ回すべきだったとは思う |
237. 少女 リーザ 12:10
![]() |
![]() |
農>>234者狂書真の場合農の言うように者吊り入れるなら ・書真仮定 10▼服◆者▲書 >8▼灰◆羊▲灰 羊者灰灰灰灰灰灰 >6▼者◆羊▲灰 羊者灰灰灰灰 >4▼灰◆羊▲灰 羊灰灰灰 者の狼ケアが入るなら最終日灰から2人白打ちだね、最終日まで狩人生存が重要ってことだ |
238. 少女 リーザ 12:19
![]() |
![]() |
農>>235者真書狂で明日羊襲撃の場合 >>230は狩人の護衛は襲撃されるまで者鉄板ってことが前提なので者は襲撃されない(*勿論護衛先は狩人のセンスだがこのように誘導することで狼の襲撃へのプレッシャーを与える目的、GJはほぼ詰みの為狼は者チャレンジしにくい)そうなると羊襲撃が想定されるけどこれなら①長が白引きなら交換占いで灰or方護衛→6人盤面で決め打ちor②黒引きなら黒吊り→6人盤面で決め打ち |
239. 少女 リーザ 12:34
![]() |
![]() |
>>238の下段訂正で 【灰or方→灰or方〇】 でも書偽の場合現状長真見てる灰多いし羊襲撃で信用勝負はしてこないと思うんだな □2【▼服】真狂前提で明日意図的狂襲撃が起こった場合も考えて服白決め打ちは出来ない □3占いは完全自由占いで 者書各視点の狼位置が違うので黒引きを狙ってもらう為 とりあえずここまで また夜来ます、離脱**@11 |
240. 羊飼い カタリナ 12:44
![]() |
![]() |
今日もあえて統一占いしてしまうのもアリかなーとうっすら思ってたりするよ。 今日▲わたしだと明日RPP王手の状態で確白いないという状態になるかもしれないし。 もちろん確白ができるとは限らないけどね。 |
241. 農夫 ヤコブ 12:58
![]() |
![]() |
うん。統一もアリだね。 そうだ、念のため遺言について決定しといてもらえると助かるかも。 >>237妙 そうなるね。 まあ盤面動いてから詳しく話すので良いとは思ってるよ。 で、>>238はそこでプレッシャーの観念を出してくるのか。 >>239妙は、この盤面における完全自由占いのメリットが正直俺にはよくわからないんだけど。 それぞれに指定ってことならわかるよ。 |
242. 農夫 ヤコブ 13:00
![]() |
![]() |
議題に答えよう。 ■1. 占い結果について 俺は服白っぽいと思う。服狼なら相方誰?という問題が。 昨日>>169見るに、この村の人たちの性格を鑑みても切りには早すぎると思うから第一希望が服じゃない老、俺、青あたりが本命かなとは思うけど…。 よって占いの真偽は、者真書偽で考えてる。書に関しては>>117で投げた星返ってきてたら好感だったんだけどな…とかは。 一応、忙しいんだろうってことは考慮。 |
243. 農夫 ヤコブ 13:06
![]() |
![]() |
■2. 本日の吊り先(占? 班? 灰?) いろいろ考えたけど、現状斑が妥当じゃない?理由は ①占真贋今日中に(決め打てるほど)付くか微妙 ②村側から占機能破壊は悪手なことが多い ③狼打てるほど黒くなる灰出なそう ④寡黙吊りという観点はあるが、縄追いつかない 出てくる情報の多さも見込めるしね。 安定した手、ってことにはなるよなぁという印象。 |
244. パン屋 オットー 13:23
![]() |
![]() |
■1.服は僕視点で白だと思う 僕視点で言わせてもらうと、今一番信頼できるのはカタリナなんだ そして2日目で▲者or羊が一番痛い ヤコブさんはそれを考慮して護衛の話は避けているね それを受けてなお>>237では護衛先に触れているし>>238では者護衛鉄板発言 プレッシャーを与える目的なら言ってしまっては効果減だし、突っ込まれてから説明でもよかったんじゃ? と思ってしまう。 |
245. パン屋 オットー 13:24
![]() |
![]() |
■2.吊り先については僕もエルナが妥当だと思う 白めに見ているだけで決め打ちは全くできないから ヤコブさんも言ってるけど、他の人を吊ってたら縄が追い付かないというのも大きい 無難な手、だと思う 今日の占先についてはこの後の発展を見てから考えたいよ 現時点での候補は【●妙〇老】ってことで仮申請しておくよ |
246. 農夫 ヤコブ 13:24
![]() |
![]() |
何にせよ、今晩は占い希望は当然として、服を除いた吊り希望も第二希望まで出させるべきとは思う。 単に服吊!では狼に楽させることになるからね。 ■3. 本日の占い先(誰が誰を占う?) これに関してはまた後で。 現状は投票先から絞って決める老>>214案、結構いいんじゃないかとは考えてる。 |
248. 青年 ヨアヒム 13:30
![]() |
![]() |
□1. 占い結果について 今考えているのは者真書狂仮定 服白決めうちできる要素はないですが、黒ならそれこそ相方が誰だろうという話になるから。 □2. 本日の吊り先(占? 班? 灰?) 1.の仮定で考えてはいるものの、【▼服】で羊が色見る形が確実かなと。 そして、襲撃羊の場合、狼にとって都合が悪いと考えられて者狂書真と考える事もできるかと。 |
250. 農夫 ヤコブ 14:25
![]() |
![]() |
統一を考えるのならば、者視点狼っぽい灰を狙うのがいいんじゃないかな? まあそこは書視点村っぽい灰だろうし、斑なら重畳、確白でも悪くない。 仮に服を吊るってことなら、書からの黒の価値は低めになるしね。 後は…内訳真狂っぽいとはいえ念のため、潜狂っぽくないとこ狙う、はあるかな…。 それで、さっきからずっと妙で頭悩ませてたんだけども…。 結論から言えばやっぱり疑わしい。ノイズめいている。 |
251. 農夫 ヤコブ 14:28
![]() |
![]() |
今日で言うならば屋も>>244で言ってるけど、>>229上段の意識がある割に繊細な話題に入ってくるところ。これはだいぶ印象悪い。この部分は反応不要だよ。 加えて、>>239「書偽の場合~信用勝負はしてこない」想定がある割に、そのすぐ下で完全自由占いを推すところ。 俺の認識が正しければ、完全自由は信用勝負させる道。 結果にもよるけど、基本的には寡黙寄りの書に分の悪いお話だね。 |
252. 農夫 ヤコブ 14:33
![]() |
![]() |
ここで妙がどっちを真に見てるんだ?という話なんだけど…★どっちか聞いていい? 書真寄りと踏んでるなら、自由で信用勝負させることに対するフォローの姿勢がない。現状、書にはフォロー必須だと思うよ? 俺だって書真ケースまずいな、と思ったから>>177で星投げたし。返ってきてないけど…。 妙がその結論に至れないほど、バランス思考を持ち合わせてないとは>>205を読んでも思えないんだよなぁ。 |
253. 農夫 ヤコブ 14:38
![]() |
![]() |
書偽と踏んでるなら、狂目も踏まえて変に自由占いなんかさせず、者視点白寄りを占わせてみて白囲いさせないとか、統一なり指定した方が利益が多いはず。 状況進めばわかる、で思考放棄の可能性は考えてるけど…現状、妙という人が「本気で“この村”に貢献しようとしてるのか」が見えてこないんだよね。 これの由来が文化差とかで、俺の読み取り不足とかだったらほんと申し訳ないけど…。 他の人の意見も見つつ、考えたい。 |
254. 農夫 ヤコブ 15:03
![]() |
![]() |
ふむ、青はまったく読めてない訳じゃないんだね。 ならば話すためにも軽く星を投げてみるか。 直感重視>>96ってことだったけど、 ★屋と老への意見、>>183から何か変わったりした? ★他灰で引っかかる/良いと思うとこはある? それぞれ理由も詳しめに聞けたら嬉しいな。@8 |
農夫 ヤコブ 15:17
![]() |
![]() |
屋青農…茶色い…茶色いぞ……。 11人村の潜伏枠の狭さ、そして自分の狩センサーぽんこつぶりには爆笑って感じですね、はい。 ……妙狼じゃなかったら、割と真面目に真狼も考えねば。 やっぱり多弁で、かつ共感信頼できる人が居ないとしんどいなぁ…。根っからのすり寄り型(個人要素)だからなぁ…。 |
255. 村長 ヴァルター 16:12
![]() |
![]() |
お前が鳩を覗くとき、鳩もまたお前を覗いているのだ。 初手斑とか久しぶりに見たしけっこう真黒なんじゃねえの〜?と夜明けは思っていたぞい。 クララくん見ると>>213の狂人っぽいなあ〜マジかよって反応がクララくん狂人が出せるのかなあ〜というのもあるなあ。 偽ならヤッター!黒引けたぜ統一指定してくれて村のみんなありがとう!みたいな反応のほうが出やすそうと思うから、クララくんの反応は面白いなあと。 |
256. 村長 ヴァルター 16:34
![]() |
![]() |
エルナくんの言ってることをちゃんと読み取れてるのか不安なんだけど、軽黒仮説で疑いややダウンしたから外したってことでオーケーかな そこは人仮定でもけっこう柔軟なんだなあ〜と思った記憶 これどっち要素なんだろうね… ディーターくんになんか言いがかられてる気がするけど妙>>192長>>194が1分差であることからも読めるように村長リーザくんの質問見てなかったからね…? ディタ視点長屋はぶっちゃけわかる |
257. 村長 ヴァルター 16:45
![]() |
![]() |
いやぶっちゃけわかっちゃいけないんだけど、まあそんなことはどうでもよくて。 まあクララくんの「おっ?」って思ったポイントはリアクション芸だけで普通に発言見るとディーターくんエルナくんコンビの方がまともだよなあと思うよ。まともだから人と限らないんだけどね。 クララくんは判断材料乏しいなあ〜と思うからカタリナくんが最高の質問で要素を落とさせてほしい。 喋り方が普通になりつつある村長黒いな… |
258. パン屋 オットー 17:31
![]() |
![]() |
>>214モーリッツさん、僕も●服の人とそうでない人の中に一匹づついるような予感がするよ でも▲書or者or羊が考えられる中、明日の占い先を分散させるのはどうなんだろう・・・ 後、妙の黒は見ていないということかな?[者●屋○長]の考えが知りたいな、書の占い先は納得! 後、第二吊り候補も決めたいね エルナは妙吊りを希望しているみたいだし、エルナ吊りで決定した時に回避CO狩人が出る可能性も考えたい… |
259. パン屋 オットー 17:44
![]() |
![]() |
じゃあ、連日悪いけれど今日もそろそろ店を空けるよ… 23時前目標に戻ってきます 現状クララが狂寄りで見てるんだけど、怪しいと思う発言、場所とか、あるいはもう議題だけでもいいから書真視点からの今の状況を語ってほしいよ では行ってまいります!(後12 |
260. 羊飼い カタリナ 18:21
![]() |
![]() |
民意▼服と判断するよ。エルナはまだ説得するつもりだったらごめんだけど。 今日は【▼服】 【服は次の発言で狩人COまたは非狩をお願いするよ】 【COあっても対抗は禁止】【狩透け、非狩透け注意】 この参加状況で仮決定後にバタバタしたくない。 |
261. 村長 ヴァルター 18:28
![]() |
![]() |
まあこうゆるふわ~っとまあエルナくん吊っとくか斑だし……みたいな流れはうさんくさくはあるよね。 狂人の特攻見つつもエルナくん吊ろうぜって言ってるオットーくんとかどうなのかな。オットーくん>>181とか見るに黒狙いでエルナくん希望出してるのに>>209の印象を受けたのはなんでなんだろう。 ってオットーくんしばらく来ないのか…。 エルナくんの相方誰なんだ問題はまあヨアヒムくんとかなんじゃねーの? |
262. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
いやでもヨアヒムくんの投票決定に関係ないしヨアヒムくん狼なら切っとけよみたいな気持ちになるなあ。まあヨアヒムくんが何考えてたかはどっち仮定でもわかんないんだけど…。 者視点2狼はけっこう各視点密度濃いんだよなあ。 農妙屋老青長 2/5だ んでリーザくんのライン考察見てきたけど言語化適当やんけ! しかも2パターン村長いるし 農屋はわかるかな。>>76「目が曇りそう」とか両狼違う感覚(言語化適当 |
263. 青年 ヨアヒム 18:56
![]() |
![]() |
>>254 ヤコブさん ☆屋に関して、変わった事は占先希望ではなくなったと言う事ですね。 なぜなら、>>206での【~ききたかったな】という口調が白側としての言葉に感じるからです。 老については、まだ考えられていないです。 |
264. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
☆他灰で引っかかるのは、>>238で妙が者を護衛先として誘導してる場面で、狼にプレッシャーを与えると考える事ももちろんできますが、逆も考える事ができる点です。僕が理解できてないだけかもしれないですが、誘導の必要があったのかと言う事です。 すいません。また22時頃戻ります。 |
265. 村長 ヴァルター 19:41
![]() |
![]() |
対立軸は妙服、屋服(相互希望)、妙農って感じかな。 まあ>>183的に読み込めてないのならヨアヒムくんは仲間に票入れなさそうだなあ、なんとなくだけど。 屋青で屋が「俺に入れるんや!」みたいな指示があったのならあるかなあみたいな気持ち。 ヤコブくんもなあ>>242とか進んでクララくん視点のLW候補になりに行くあたり、クララくんからの占い恐れてなさそうだよね。 クララくん真なら今日死ぬと思うけど |
266. ならず者 ディーター 19:51
![]() |
![]() |
なかなか!時間が!とれねー! うーん、もう服吊り決定出てるのか? 俺は吊りたくねえなあ…、このままいくと明日人外吊れなきゃRPP、書を吊ってもノーミスゲームだぜ。 みすみすその道に進めさせたくはねーな。 占いの真偽決め打てねーからだと言われちまうと、それは俺の力不足なんだがさ。 |
267. ならず者 ディーター 19:51
![]() |
![]() |
俺目線は一旦置いといて単体で見てみても、エルナの言動には気負ったものを感じないし、フットワーク軽く持論を展開してて、客観的にみても白いと思うんだがな。 灰を全体的に観察したりつついたりしながら、人物像を拾って発言と繋ぎ合わせる。思考の展開の仕方が一貫してると思うぜ。 あと灰への触れ方が良い意味で大雑把なんだよな。狼はもうちょっと慎重になるだろうぜ。 |
268. ならず者 ディーター 19:57
![]() |
![]() |
屋>>236 解説ありがとうなんだが、この「違うんです!」感に反応してしまうのは俺の心が汚れてるのかね。 縄余裕の関係とかもわかるが、過敏な印象を受けちまってな。 まあどっちにしろ慎重なタイプなんだろうとは。 あと>>258「僕も●服とそれ以外に1狼ずつ」。 爺さんは俺真/書真分けて提示しただけだと思うが、オットーのこの発言ってそういうわけじゃないよな? ★この発言って服白と思っての発言なのか? |
269. 村長 ヴァルター 20:01
![]() |
![]() |
そのクララくん視点ヤコブくん違うんじゃねみたいな観点からすると、リーザくんも>>238>>239とディーターくん護衛される前提で占い軸の思考に進んでるのがディーターくん視点狼なんか?みたいに思えるのよな村長素直だから。 リーザくんとか昨日後半から割と前衛ムーブしてるんだから者真妙狼なら進行とかほっといてエルナくんボコスカ殴ってあわよくば▼服▲者とかの最凶コンボ狙えばいいのにとか思うけど露骨かなあ |
270. ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
長>>256 本当だ。わざわざ表で指摘うんぬんに関しては先走りすぎたな。すまん。 リザのなー、今日のムーブがどうも…なんというかな。 不穏な感じもするが…ちょっとよく読み込めてないから、あとでまた読み返すぜ。 長>>269も見えたしそこも合わせてな。 農老青が間に合わなかった&ざっくりですまんが離脱! 青はもっと考えてること垂れ流していいんだぜ!@9 |
仕立て屋 エルナ 20:31
![]() |
![]() |
>>223言っておいて狩人COは出来んなぁ〜〜 初日に占われたのが戦犯すぎるのう 狩人COしても吊りロンドベルに流れそうだよなぁ〜 ワンチャンリーザはアリアリ、ただし袖付き護衛が無くなるのでGJ可能性たかしくん |
仕立て屋 エルナ 20:36
![]() |
![]() |
非常に心苦しいけれど、もはやロンドベルがLWをせざるを得ない状況になってしまっているというか あたしが生き残るのは不可能と言っていい 明日まで生き残る=狩人COという手はあるのだけれど、そうするとクララが狩のおまけ付きで終盤まで生き残ることになり、たぶん相当辛くなる 無責任に聞こえるかもしれないけども、わたしたちの勝ち筋はロンドベルにかかっているのだ… |
仕立て屋 エルナ 20:39
![]() |
![]() |
いかに生き残るかということね 襲撃筋も、出来ればロンドベルに決めてほしい 当事者じゃないのに方針決めるとロクなことにならないのが経験としてあるから 候補はクララとカタリナ クララはほぼほぼ通る カタリナはGJの可能性があって、出たら負けと考えていい |
仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
クララ襲撃は真占い師を消せるから、灰が吊りでしか狭まらないのがメリット カタリナ襲撃は村に真贋の確定情報が落ちないのがメリット 袖付きを活かす筋だから、連携がうまくいけばクララ噛みよりも勝てるかも ただし、護衛されてる可能性はそこそこ高くて、GJ出たら勝ち目は無くなる |
仕立て屋 エルナ 20:47
![]() |
![]() |
クララ襲撃…つまり、灰の中での殴り合いで絶対生き残れないと考えるなら、GJリスクを負ってでもカタリナ襲撃するべきだと思う その場合袖付きはたぶん間違いなく黒を出してくれるから、そういう意味で計算できる クララ襲撃だと、袖付きを明日吊ってくれるのか…という問題もあるから こんな感じなので、襲撃の参考にどうぞ |
271. 農夫 ヤコブ 20:47
![]() |
![]() |
こんばんは。 者>>267いいなぁ…わかる…けど心中するには今一歩足りない感のある白さなんだよなぁ…。せめて書が話してくれれば…。 >>260羊 【諸々了解】 占い希望は昨日通り23:45まででいいんだよね? >>264長下段 それは俺も一瞬考えたんだけど…服青の場合、組み合わせとして生存欲が無さすぎというか…。>>248服吊希望はまだしも、>>263屋から>>264妙への疑い先の変え方とか。 |
272. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
服青狼仮定、勝ち筋どうなってるの…?という。 参加率面から服がBWとすれば、現状「吊られたくない!」と焦る感情が仄見えておかしくない状況なのに…>>260に不満の声の一つもなく俺にだけ反応してるのも違和感。目に入らなかった説は一応あるけど。 以上から俺は、服青説微妙だと思っている。 >>長 長の現状の結論知りたいな…★GS出してもらえたりする? 単体GS、状況GSとか、作り方はお任せするよ。 |
273. 農夫 ヤコブ 20:52
![]() |
![]() |
若干喉が心もとないなぁ…。前半話しすぎたか。 >>263>>264青 返事ありがとう。 そっか、白側の言葉…推測するに「要素取る目論見潰されて不満気⇒見る側の目線⇒探してる村っぽい」とかそんな感じかな? ★当たってるとしたら、ほかに屋なり他の人なりがこの口調を見せたなと思った(≒青目線、白側の言葉に見えた)発言があるなら聞かせてほしいな。 老妙については了解だよ。お疲れ様。@5 |
仕立て屋 エルナ 20:55
![]() |
![]() |
あたしの黒見せて(=クララ襲撃して)、ヤコブを庇護者とする筋はどうだろう… うーん、そもそもカタリナの護衛率がかなり高いからなぁ… クララ5%、カタリナ40%、袖付き55%くらいの体感>護衛率 |
274. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
うむ 二日目の段階で白決め打つのはあたしでも無理でがんす 客観的なクララの真要素がないのと、ディーター自体の伸びやかさ…みたいなところで、ディーター真打ちのハードルはそこそこ低いと思ったけど、力不足でしたのう 【ひかり】 本格参戦はもう少し後になるよん@11 |
275. 村長 ヴァルター 21:16
![]() |
![]() |
書視点 黒 青>老>農>屋>妙 者視点 屋>青>妙>老農 って感じ?割と適当に作ったけど。 オットーくんの>>268者のやつ村長も思ったこと思い出したし者視点でわりと疑ってるかなあ。 まあ者視点SGのエルナくんの目を信じるならリーザくんていうことになるんだけどなんかわりとリーザくんの言ってることはわかるというかね。好意的に捉えてしまうんだよね。 ただ者視点二狼がいまいちティンとこねえ。 |
276. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
こんばんはー。 帰って来れたのはいいけど、凄く瞼が重い… 更新まで起きていたいけど、もし落ちたら本当にごめんなさい。 □2、【▼服】一択。見えてる黒を残しておく理由がまず無い。 □3、占先は |
277. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
こんばんはー。 帰って来れたのはいいけど、凄く瞼が重い… 更新まで起きていたいけど、もし落ちたら本当にごめんなさい。 □2、【▼服】一択。見えてる黒を残しておく理由がまず無い。 □3、占先はもう少し読み込んでから出すとして、統一にしろそうじゃないにしろ、村が指定した所を占いたい。 自由に占うより多数決とった方が当たる。現に黒1つ引いたし。 ちょっと用事があるので少しだけ離れます。 |
278. 村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
モーリッツくんの>>214の○老ってなんなのだろう…。 「黒出たのはいいことぴょん」とは言うけど偽黒でエルナくん人間を吊ってしまう懸念はなかったのかなって思うぞい。 あれ>>219エルナくんは「疑ってましたよ」ってことなの? 疑ってたのなら占い希望出さないのかなーみたいなのがやっぱりあるんだけど。 なんかエルナくん→村長の目線とリーザくん→エルナくんの目線が似てるのがおもしろいな。 |
279. 老人 モーリッツ 21:53
![]() |
![]() |
こんばんぴょん 疲れた頭でログを読むぴょん 屋>>258 私は、各占い視点で灰の狼はここなんじゃないかってところで希望を出しており、「●服の人とそうでない人の中に一匹づついる」とは言ってないぴょん 昨日の占い希望によって、各占い視点で灰の狼位置はある程度予想できるようになったと思ってるぴょん |
280. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
長>>278 書真の場合、疑い先が●服にしていない人になるぴょん その場合、私も●服にしていないから、私を占うことで村の視界がクリアになると思って希望に挙げたぴょん |
281. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
>>169が私の今日の占い希望の起点ぴょん 書真なら、●服を潜伏狼が出すのは自殺行為ぴょん しかも、服は最初の方、屋と占い先で争っていたぴょん 服狼なら、相方が●屋にすることで占い回避できた可能性があるぴょん そのため、●服にしていない農老青がLW候補になるぴょん ただ、農は●屋にしておけば、あの時点で●屋と●服が同数で●服にならなかった可能性があるぴょん だから、服の相方とは考えにくいぴょん |
282. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
でも、そうなると書視点の狼が青と私しかいなくなるぴょん 青占い先にするのは何かもったいない気がするし、私は村側なので占われても黒でないぴょん よって、念のための●農になったぴょん 書真で青狼の場合、書噛まれても青吊れる気がしていて占い希望に挙げなかったぴょん |
283. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
>>169逆に者真の場合ぴょん 服以外に占い希望が集まったのは屋と妙ぴょん でも妙は後半に希望が入っただけで、前半は票がなかったぴょん そこで怪しいと感じるのが、長と屋の●服ぴょん 長の●服で屋と服が占い先で並び、屋の●服で●服が逆転したぴょん 屋と長でうまく●屋を回避したように見えるぴょん だから、この2人のうちどっちかは今日白黒はっきりみたいと思ってるぴょん |
284. 老人 モーリッツ 22:06
![]() |
![]() |
長>>275の「ただ者視点二狼がいまいちティンとこねえ。」これが、長狼で者視点の2狼なすりつける先が思い浮かばない、という思考が垣間見えた気がしてしかたがないぴょん |
286. 農夫 ヤコブ 22:13
![]() |
![]() |
書老はお疲れ様。無理はせずにね。 >>274服 そうだね、2日目にしてはかなりハードル低いと思ってるよ…。 >>275長 どうもありがとう。 老に関しては>>125>>143あたりからの評価継続ってことかな。 青に関しては…微妙に読み取れなかったけど、寡黙だからかな?>>98? 者視点2wピンとこないってなると…書真説?もしくは者狼説…どっちにしろ根拠欲しいけど盤面進まないとわからないか。 |
287. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
>>274 ひかり受け取りました。ありがとう。 今日は【▼服】で決定、占い希望のみ【23:45】までに提出をお願いね。 わたしもそろそろ死ぬかもだし考察でっち上げないと。 |
288. 農夫 ヤコブ 22:17
![]() |
![]() |
(続き)妙の言ってることわかるっていうのは…>>114から意識の変化があったってことかな。 具体的にどの辺?アンカとか引けたりする? 今日は進行考え出して、若干見やすくなったのはわかるけど。 >>279->>284老をほうほうと頷きながら読んでたけど、長屋狼仮定、>>283に関しては>>97屋がある。 よってどちらかと言えば>>97占先希望誘導意図説とかの方がそれっぽいか?とかは思った。@3 |
290. 村長 ヴァルター 22:17
![]() |
![]() |
ティンとこねえということでクララくん真なんじゃね?って思いかけてたんだけどモーリッツくんがそう動いて来ると屋老とかなんじゃないかって思えてくるな!(露骨な疑い返し) モーリッツくん○老は人でも狼でも謎視点だから謎なんだよね。 モーリッツくんは「黒出たのはいいことだぴょん」のときどんなこと考えてたのか説明ほしいかな。 |
291. 少女 リーザ 22:20
![]() |
![]() |
遅くなりました。ノイズめいてるは割とショック...質問後で返すとして 現状ではどちらの真もまだ追えるし、どちらが真でも村勝ち筋あるように考えてる とりあえずそれぞれの占い希望出すね 昨日の票再掲↓↓↓ _屋妙服老長者農書青 ●服服屋屋服妙妙服屋 ○老長老服妙屋老 老 |
292. 少女 リーザ 22:20
![]() |
![]() |
・書真仮定 服2票からの決定的な票は長だから長はないかな、屋の第2希望だけ長→老に変更したのは割と白要素かなって思った、なので書→【●老or青or農】ここから占いお願いしたい ・者真仮定 服白なら農屋青老長から2wなら昨日の灰への触れ方から長≠青、屋≠農、農≠長に加えて屋≠老も、なので私からは昨日の票の決めてが長だったことも踏まえて者→【●長〇老】お願いしたい |
293. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
☆長>>290 白確定進行よりも片黒進行の方がGJが出やすく、GJ出れば村が勝ちに近い、と思ってるぴょん だから、あ、ここでGJ出れば村勝ちじゃん、しめしめ、偽占いが焦って黒出したか、潜伏狼が捕まったかだな、きゃっふーぴょん ってことを考えてたぴょん 白進行なら狩人候補の▲服も候補に挙がり、占いの真偽もつけにくく、狼がやりやすい展開になっていたと思ってるぴょん |
農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
>>291妙 あああやっぱり言葉悪かったかな…! すみませんごめんなさい!!!!! なんて書けばよかったんだろう…農チップだと言葉が強くなっていけない…。 いや、チップのせいにするのが既に甘えだけども…。 言い訳すると、すごーーーーく悩んだんですよ……なんとか理解できないかなぁどうかなぁって。結論、無理ってなったのはひとえに実力不足なのですが…(ぼそぼそ |
294. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
>>288ヤコブくん リーザくんへのわかるポイントはエルナくんへの目線周りかな。 >>106>>107とか。>>233もそうかな。 そもそも>>114はわかんないポイントだけどわかんない部分もあるけどわかる部分もあるみたいな感じだったからなあ。 >>293モーリッツくん 白進行嫌だったってことかな。なるほど? 返答を聞くとやっぱモーリッツくん違う気がしてくるんだぞい。 |
295. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
早めに帰ってこれたよ! >>261村長、>>163中段見て欲しいけど、エルナが黒だなんて全く決め打ってないしそんなこと出来るはずもないよ… 周囲の印象を見て色判断が変化するってそんなに不思議? 内訳を知ってる人狼じゃないんだからさ… >>268中段☆現段階ではエルナは白めに見ているよ そして、僕はその意味を理解していなかったよ、恥ずかしい・・・ モーリッツさん、解説有難う!とても分かりやすかった |
296. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
農>>251占い希望は>>292見てもらえれば、書は出せてあと1黒だし自動的に他白になるからそれぞれの視点で黒狙う方がいいと思ったんだけど違うのかな >>252☆占い真贋は 今日見ていて者>書に傾きましたね だから斑吊りなら◆者鉄板指示出してます 者の初動の屋への疑い、偽ならそこまでつつくのかな?と思うしそこから妙にも視点が行く思考過程に矛盾はない。今日の服白軸考察に作為があまり感じられない点で真 |
297. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
ただ気になるのは両方ともが明日襲撃されることを懸念していない、生存意欲が感じられないなぁとその点では両方拮抗してて、書は昨日の占い希望が服一択だったのがご主人様が●被弾するのを恐れていないように見え非狂要素かなーと、あと書の性格的に偽で黒打てるのかとも思うんです、対抗の見てから出したのかは分からないけど。相対評価で者>書です |
299. 村長 ヴァルター 23:02
![]() |
![]() |
リーザくん……その非ライン>>292「灰の触れ方から」というざっくりでなくてもうちょっと言語化してくれたらみんな喜ぶと思うんだけど……。 オットーくん いや印象変わるのは別にいいんだけど何がきっかけで変わったのかなーと。判定? 妙老狼を妄想しといてエルナくん吊り妥当って言うのが謎だったりするぞい……。 希望は【者●屋○青】【書●青○老】とかにしとくかー。 |
300. ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
遅くなってすまん! 急いで増えた分読んでくるが、とりあえずざっくり。 農の印象は昨日からほぼ変わらずだな。冷静かつ細やかに考察してて白いと思ってるぜ。 昨日の投票にも作為的なものは感じねーし。 老は言ってることは結構わかるな。ただ村長も突っ込んでるが、◯老発言はなんぞ?ってのはあった。さっきの発言読んで理解はしたが。 昨日屋票を重ねてるあたり、屋老は無さそうじゃねーかなと思うぜ。 |
301. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
青はなー、投票も無効票だったしなあ。 狼なら屋or老で切り票入れてるんじゃね?とは思うぜ。 だが狼ならもうちょっと、疑われることや吊り位置に近いところに危機感を抱いても良さそうなんだよなあ。 村長の全体的な「こうかなー、でもこうかもなー」ってふわふわ感が気になってるぜ。前衛型でないツイートスタイルからは外れてないのかもしれんが、いつ狼を絞る気なのかなというアレだ。 |
302. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
>>290村長さん、僕の勘違いだったらごめんよ 今日は縄1本目、占い真狂区別つかず エルナ白目とは言ったけど決め打ちはしていないし、当然それはディーター真も決め打っていない ならそこを明かして今後確実に正確な情報を取れる道を選びに行くのは村人として当然じゃないかな? 昔狼と戦ったことのある人から聞いた受け売りだけど 【村人側から勝負をしかけない】というのは尊重すべき言葉だと思う |
303. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
老>>279~見てたらなんか白くさく見えてきた 者への占い希望 【●長〇農】に変更で、青に占い使うのは勿体ないから青●なら吊りの方向でお願いしたい >>299非ラインの質問見えたけど言語化待って |
304. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
【●農○老or青】で希望出し。 昨日の希望から、●服出してない3人から。 初日だし、狼2人だから、いきなり身内切ってはこないはず。 第二候補が服が○老、老が○服を出してたから人目で見てる。 農の方が喋ってるから農>青で希望。 |
305. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
>>299あと、印象が変わった理由は>>206>>208でクララが狂っぽく見えたからだよ、パッションといえばパッションだけどね 占い希望なんだけど割る感じなのかな? ならば【者●長○妙】【書●農○老】でお願い! (残り8 |
306. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
>>302アンカー間違えてた・・・>>299村長さんへのお返事です! そして僕もモーリッツさんの狼妄想は薄れつつかなぁ とはいってもただの妄想だからリーザ、モーリッツさん、気分を害したらごめんね・・・ ディーターも言っていたけど、僕結構慎重派なんだ 石橋をたたいて壊すタイプだから なんてね笑 |
307. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
【書●老〇青】【者●妙〇長】で提出。 前者の理由は>>271>>272から服青微妙というのと、単体として青が占い先には勿体ないから。 後者は妙に関しては、理由が「俺が理解できないから」に集約されて、非常に情けない話なんだけど…占いで色がつかない限り、何時までも判断しかねる悪夢…。 伸びを見ようにも、何をもって伸びとすべきかすらよくわからない…。 さておき、老は昨日に引き続きいいねと言いたい。 |
308. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
書真仮定で考えると僕か老が疑わしく感じるとの事ですが、実際無効票になった時はあまり読めておらずとにかく話すというスタンスでした。ただ、モーリッツさんの言葉はなるほどという感じです。 |
309. 羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
__老服長妙書屋 者●屋妙屋長_長 _○長長青農_妙 書●農_青※農農 _○老_老_青老 老>>214 服>>223 妙>>292>>303 長>>299 書>>304 屋>>245>>305 ※老or農or青 結構なやむ |
310. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
(続き) 青は出てくる情報量から省いて、残り屋長。屋の方が読みやすそうっていうのと、屋>>298みたいな発言を屋狼が言うか?というのがあって。>>302の返しも良いしね。 >>291妙上段 そこは言葉強かったよね…ごめん。 >>296>>297妙 返事ありがとう。上段に関しては、見方かな。 書偽仮定、自由にするとほぼ白出しで面倒増えそうと俺が見込んでるのはあるから。 【仮本決定自動了解】@1 |
311. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
オットーくんが安定思考というか、ギャンブラー思考でないというのはわかったかな。 なんかこのオットーくん見てたら屋青で「切れやオラァ」って指示もあんまなさそうに思えてきたぞい。勘だけど。 加えて1D夜明け仲間いない状態で非占回すのかなあみたいなのも。非占だけだけど。 まあ1D夜明けにいたのってオットーくんリーザくんで妙屋って者視点で味わい深い組み合わせになるんだよなあ…。ねむい。 |
仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
もうこんな時間だよ!!! なんてことだ… すごいアレなことを言うと、LW格のくせして初日占われるポンコツにすべての責任があるので、負けてもともとや!というなるようになれ精神でのびのびやってほしいですね |
312. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
ありえん眠みが深い 来るの遅れてさーせんした! ところで、本命妙長と言っておきながら、今日のヴァルターがだだ甘おじいちゃんって言うか 孫デレを隠してないんですよね そういうイチャつきを見せられるとドヤ顔が歪んでくるなぁっていうか、要するにそれなりに自信あったけれど、両狼に疑問符がついているという状況 |
仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
深く考えないで、怪しく言えそうなのを怪しいと言ったり、白いなぁ〜ってのを素直に白いって言ってみたり 考察なんて、割合みんな言葉遊びだから、他の人が言ってることを別の表現で焼き直してもそれなりに読んでもらえたりするぞい |
315. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
まだバタバタしてるぜ… 間に合わないんで取り急ぎ希望出し。 妙長屋から占いたいんだが、順番をつけるとなると難しいな。 【●長/◯屋】 かねえ。逆でもいいんだが。 妙の今日の動きも気になるんだがなあ。 |
316. 仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
まぁガチ流し読みだから深い考察ってのを出せる気はしていない 今のも>>275パッと見ての所感なので 鳩の調子が悪くて書き込みが不安定 まぁそんちょをちょい重点で見て、どっかで「なんとなくエルナ吊りって雰囲気がうさんくさいね」とか言ってたのはいいねしたい 誰を切り取るまでもなく「エルナ白めディーター真目だけど斑だし吊ろうね」みたいな、、、ぶっちゃけ、今日は狼すごい話すの楽な日だよねと思いました |
318. 羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
__老服長妙書屋農青者 者●屋妙屋長_長妙老屋 _○長長青農_妙長長長 書●農_青※農農老老_ _○老_老_青老青長_ 老>>214 服>>223 妙>>292>>303 長>>299 書>>304 屋>>245>>305 農>>307 青>>313 者>>315>>317 ※老or農or青 |
319. 仕立て屋 エルナ 23:48
![]() |
![]() |
要するにその類の動きはリスク低いんだよね 明日私の色見えるにせよ、見えないにせよ、みんなが同じこと言ってるから、私吊りを希望したことがディーターの目に止まる(ディーター視点の黒となる)理由にはならないから そういう雰囲気をピンポイントで指摘できるのはそんちょの白要素なんじゃないかなぁと んだば妙青とかになるんだけどなぁ、この辺り精査できてないのよ |
320. 村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
ヨアヒムくんって>>263のオットーくんの口調についてもうちょっと掘り下げられない? なんで白側だと思ったのか。いまいちわかんないんだけど。 ヨアヒムくんはたぶん人なら勇者になれる素質を秘めてると思うからもっとたくさんしゃべるんだ。 村長今日エルナくんディーターくんクララくん次第で灰吊りも考えてたんだけどなあってこれもうアピにしかなんねえな。 まあそうなるか…みたいな感想。 コアズレ村ェ……。 |
321. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
ごめん独断で統一する 仮決定 【▼服】【●長統一】【夜明け2分後同時】 理由は>>240 エルナ白▲私がある場面で、明日のために確定白を残さないと安心できない。 者が黒出すなら長吊りという安定ルートができるし、書が黒出すならまあ書吊りでもいいんでない? って思う。 でも両方が白だった場合、者真なら何らかのリスクが伴う決断が必要になる。 そのときに確定白がいないのはまずい。狼陣営3人だよ。 |
322. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
洗濯をするときれいになるんじゃ(きれいになるという結果を引き寄せられない行動はもはや洗濯ではなく別の何かであるため) 【本決定確認じゃ】 まあいい選択だと思うぞい。村長が狼でないのが残念だけどね。 占いを人間に当てると、狼はみつからないんじゃ(人間に当てても「人間」と表示される) |
323. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
ほらさ、こうナチュラルに「灰吊りを考えていた」と、まるで確白のごとく喋れてしまうそんちょは白なんじゃないでしょうか で、なんというか今の状況においてキーポイント、重心になってるのがブラックボックスたるヨアヒムなんだよね 4縄3人外、GJ出なきゃミスが許されるのは一度だけ それを今日使ってしまう訳で「寡黙である」という理由で消去法的に吊っていい余裕がなくなっている |
324. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
あれ? 僕は第一希望が通ったからうれしいんだけど、得票率高かったの僕じゃなかったっけ? 拍子抜けって言うかさ ●屋の間違いなんかじゃないよね? 一応確認したいのと屋じゃなくて長にした理由が欲しい! そして僕は個人的には統一占いして欲しかったからそれは賛成です! |
325. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
まず、オットーさんについては>>273で言ってくれたように「要素取る目論見潰されて不満気⇒見る側の目線⇒探してる村っぽい」って事です。また【村人側から勝負をしかけない】という言葉は演技には思えないです。オットーさんは堅実に村人をやっている気がする。 |
327. 仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
なのでヨアヒムは白ならもっと喋ってもらわんとまずいのです あるいは、白であることを期待して占ってもらうでもいいんだけど、とにかくなんらかの方法でヨアヒムの判断をしないとまずいですよと私は言いたい 質問ひねり出す時間がないので明日のみなさんに任せました(小声) あと何かな、結局あたしが今誰を狼と思ってるかとなると、リーザは評価を覆す要素はないので相変わらず本命 では相方は誰?となっています |
328. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
長にした理由は ・全員から少なからず疑われている。 ・確白時に判断役を十分任せられる。 ・わたしからだと長妙屋だと相対的に長かなと。 ただぶっちゃけみんな白くてわかんないんじゃ。 |
329. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
そう、結局単体としてリーザが黒かったからそんちょお前狼やろ!というアレだったのですが、なんかちげーなってなったんですよね ディーターの占い先リーザにしません?(今更) 消去法的に青、老あたりが入ってくる感じで、>>324は狼に果たして言えるのかとパッと思いましたのでオットーも違う気がします 狼の輪郭が見えてこなくてちょっと気持ち悪い リーザ起点でヤコブは違うよなぁ〜ってのはあるんですけども |
331. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムくん>>325とかけっこうよくね?と思うんだけどね。独自の視点を出せてて。 喋ってなかった人が喋り出した落差で評価甘くなってるかもしれないけど。 エルナくん視点ではクララくんという確定人外がリアクション芸人の偽なのでリアクションは要素に取れないかもしれんのう(ゲス顔) ただヨアヒムくんのオットーくん要素は理解した。けっこうヤコブくんが気になってくるタイミングかな。 |
332. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
なんというか、リーザという軸を置いて相方候補に上がってくるのが、純粋に要素が少ない二人というところで、陣営の輪郭がぼやけている そもそもの軸が正しいのか、というのをディーターに確かめてほしいな、と思ったのですが私視点過ぎるでしょうか… まぁ、吊られる人よりも生きて戦う人の希望を優先すべきなのでしょうから、強くは推しません だらだら垂れ流しで申し訳ない@14 |
334. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
妙のざっくり「灰の触れ方から」とだけ言って何も説明しないライン考察、わたしは結構白く見てる。 だって考察するポーズをしたい狼ってもっと仰々しく根拠を組み立てない? まあ服疑いのあたりが塗りくさく見えるのは確かにあるんだけど、そんな「うーん?」ってなるような塗りをするような狼の考察方法だろうかと。 屋は迷子になっている村人にしか見えない。 絶賛白飽和なう。 |
ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
服の狩CO無しなら書噛みっぽくもあるが… 羊噛みなら黒出して吊らせたほうがいいのかな。 狩に黒当てちまうと大惨事(狩確定からの俺偽服黒露呈)になるが…長けっこう狩の目ありそうなんだよなあ。 信用差貰えてるなら、LW位置によっては白出しても良いのかもだが…。 服が長白言ってるってことは白出し?逆? 羊襲撃ルートは初狂人には荷が重すぎるんだぜ…やばい胃が痛い… ギリギリまで考えます |
337. 仕立て屋 エルナ 00:13
![]() |
![]() |
@14とか自分で二度見してしまった 考察の粗さ、を白要素とは見れないかなぁ、あたしは 対偶は説明がしっかりしてるから狼ってなるから、その命題は破綻しているのでは(唐突な数学者RP 要するに見せる気がないってことなんだろうけども 「見せる気がありありだから」「注目が自分に向いていて」「黒い」とかは経験則で正しい気もするけど、その逆をやる、結果的にやっている狼はそこそこ見る気がします@3 |
村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
狩人は一日に一人を護ることができるぞい。 二日目◆ディーターくん ディーターくんとカタリナくんの読みあいの日じゃのう。 クララくんは喋らねえし噛まれていいんだぞい。 脳死で視点が厳しいディーターくんをバランス護衛したいぞい。 縄も増やしたいけど機能優先かなあ。 11人村ではGJが出ると縄が増えるのじゃ。 |
338. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
あたしとしては塗り臭く塗ってきたから狼だ!となってるので、外から見る以上にリーザが黒く見えてる所はあるのでしょうか ヨアヒムが喋ってる! 彼不定期らしいから、聞きたいことあったらみんな今聞くといいですよ(ひとまかせ ヨアヒム観察をすると、思考の前提(どういう立場で考えているか?)で判断してる感じなのでしょうか そんちょが「どっちつかず」と感じたのは、村の立場、狼の立場で喋ってると見たから?@2 |
339. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
本決定変えない。 【▼服】【●長統一】【夜明け2分後同時】 者の占い先について服の希望を通せないのは心苦しくもあるがまあ者自身は長も疑ってるのでね・・・。 っていうか書いない気がしてきたぞ。 ついで >>168これで老服切れ取るのは甘いだろうか。 老服だったらわたしがどんな決定を下すかどきどきだったと思うんだけど。 |
340. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
カタリナくん それ(老服)村長も思ったけど甘いかなあと思って言うのやめたわ。 他人事感わかるぞい。 ただ眠いときって雑い反応してもおかしくないよなあみたいな適当な反証を脳内でした。 ヤギには移動する習性があるぞい |
341. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
まず、考えるのは村人として発言していると思える根拠があるかないかでみています。 それこそ直感で根拠と言ってますが、それが感じられないと思ったらまずは疑うというスタンスです。 |
342. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
であれば、どこでそう感じたのか言語化してみよう ところで>>331そんちょ「ヨアヒムよくね?」>>335勇者「どっちつかずやんね」というバッサリ感に笑ってしまった こんなところかしら【本決定確認】 後は任せたぞ皆の衆!あたしは墓下でのんびりしてるよ ワハハハハ!@1 |
仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
とりあえずたくさんの人と話すといいと思います あたしみたいに一人で延々と喋るのも一つの手ですが、対話という形で考えを伝えた方が、白を見てもらうハードルは低いはずなので 「ヨアヒム探れ!」というのはそういう場を整えたかったからなのですが、余計なことしたならごめんなさい |
345. 羊飼い カタリナ 00:30
![]() |
![]() |
書が気になって考察とはなんだったのかってなってる。 あ、来た良かった。 【狩人のCOタイミングは本人に任せる】よ。 吊りが1増えるだけでだいぶ違うからGJ狙ってほしいな。 まあ今日出る必要はないっしょ。 |
346. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
大事な時にバタバタしちまってて本当にすまねえ。 【本決定了解】【セット確認】 明日俺が死んでたら、黒と確信できるところがない限りはクララ吊っといたほうが良いと思うぜ。 狂だとは思うが万が一もあるし、そもそも明日人外吊れなかったらRPPだからな。 |
349. 少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
長>>299 ・屋≠農 ここ2wなら初日屋の>>41についてだらだら突っ込む必要性がないし屋が相方で疑われることを恐れてない、感覚的なもので申し訳ないけどこの2人の触れ方は2wに見えなかったです。あと、>>97「白を固める目的なら●農〇妙」これは屋黒軸仮定すると農は潜在的に白で見てる考察なので屋狼仮定したときの農の白要素になる |
350. 少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
・農≠長 農>>61長への感想[好み>要素]になってて農長狼仮定したときに潜在的に相方の長は意識してキルor繋ぐと思ったから好みの話を持ってくるのは赤窓2人で持ってない感じがした >>79の納得の仕方とか、もともとキルつもりや繋ぐつもりがあるなら「納得した」と心の底から同意することはない、これは長黒軸仮定だと農の白要素にもなるかな |
351. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
・長≠青 >>78で急に青が出てきたのが赤窓共有してるように思えない、何か発言して欲しかったら裏でやってると思う、単純に長村仮定して寡黙に話して欲しいっていう風に取れたから まぁここだけ雰囲気でとったから薄めのキレ、青の初日占い希望が屋と老だったことからちょっと自信ないです |
352. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
・屋≠老 >>182で屋老狼なら屋が占い先希望を老に変更するのが作為に見えないし、演技してるようにも見えないからキレてると思いましたまる そもそも屋からは迷走してる村臭さがあって現状白見てる、今夜の老も白いし そうなると[青農]??とかなってるけどそれもなぁ 服白なら2狼どこだろうってなってる |
仕立て屋 エルナ 00:39
次の日へ
![]() |
![]() |
GJ出た場合のメモ 占霊狂白灰灰灰灰灰 4縄5灰なので、詰みはしないけれど灰から狩人が出て確定すると(RPP込みで)縄が足りてしまう 対抗も出来ない地獄なのでほぼ負け確ですね 白アピ重ねたしとおれーーーー!!!! |