プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス、1票。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 10 名。
704. パン屋 オットー 23:50
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 シモン?>>522に疑問を感じていたので、ここ襲撃は正直ありがたい。 【判定確認】 あっちゃー。 やっぱりそうですよね…。 フリーデル狼で>>681>>688>>693の頑張りをする意味は無いだろうとは…。 |
705. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
【判定確認】したぞい。 マジか、霊結果白なのか。黒期待してたんじゃが。うーん、リデル真あるのかのう。狂人だと思うんじゃが。 村長狼でベグったのは確定なのか。灰をもう一日見直す時間が取れたってことで前向きに考えるとするかのう。【▼長】セット |
706. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
シ モ ン? はエアポケ気味だったから助かったような気もするけど リデルが人間ってまじですか() 判定騙ってるならタイミング見て解除してくたらいいけど 現状は落ち着いて考えずらい |
シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
いや、正直リザちゃんの黒要素拾えないのなんの 地上で出したの突っ込まれまくりましたがかなり強引にねん出したからそりゃそうだろうって感じです 2d発言少なかったせいもあるけど判定以外に頼るものなくてそこから辿ったんですけど明らかに村長は見せるための黒だから頭こんがらがって正直つらかったですね |
707. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
えっへっへ・・・ シモンは人狼じゃなかったんだねぇ。 ちょっと笑いごとじゃない状況だねぇ。 えっへっへ・・・ >>697 娘占希望グループの中で相対的に白だと思い込んでたから、まとめて発言確認するなかでチェックが甘くなっちゃったんだぁ。 何か私の場合、印象で話すと言葉足らずでグダグダになっちゃうみたいだから、これ以降は印象論で語るのはもう止めておくねぇ・・・。 |
負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
なんなのぉ…なんなのこれぇ……… フリ殿は真ならほんとにごめんとしか… 地上も混乱してるけど負けじと混乱している 結局、長は真狼でよかったんじゃないか!!!このやろう!!!!!! 長狼の初手黒はほんとに無いと思ってた… 墓下CO無し了解、昨日の墓ログ読んでくるー |
711. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
無駄喉ごめん。ちょっと衝撃強くて、思わず書かずにいられんかった。 てことは、長狼のべぐり、ってことやんな。 んんーー、年が一番考えとった、年真修狂長狼パターンやと思うよ。 修の昨日の発言は、はいはいw、ってぐらいにしか眺めてなかったから、読みなおしてくるわ…はぁそうですか、白ですかいー 長はお大事にな… 農>>710 (´・ω・`) |
712. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
えー…長に初手で偽黒出させる狼陣営ってだれ。長なら白出させて信用勝負で良かったやん…。 あー切れ拾った旅と屋もまた見ないかんのか。あーだめだ、今日は寝る。 書きためも落とそうかと思ったけど、やめとくわ。 えー…まじかぁ |
シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
取り敢えず墓下議題暫定回答 ■1.狩は実は割とカタリナ様だと思っていた、3dの動向で狼寄りに考え改めましたけど、以降は考えていなかったかな正直、そんな余裕なかったし ■2.てなわけであまり考えてなかったです ■3.もう1回くらい灰噛みするかな?ヤコブ様は▼妙が起こるまでに間に合えばいいからGJで縄増える進行なのも相まって狩狙いしそう 取り敢えずお風呂~ |
714. 羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
>>710了解 >>709村長さんはお大事に んー。村長が狼で黒出しって第一感は確定白の場合の初手灰狼吊り回避くらいしか動機が見当たらないかな リザエル両方とか、どちらかとか? 黒出してもどうせ霊護衛になるでしょって考えたらならその限りでもないけど 2黒被りの2択護衛とか考えるといい手とも思えないかな シモンは狩狙いなのかな、ぶっちゃけよく分んないけど リデル、シモンはお疲れ様。 寝る |
負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
村長殿はお大事にですぞーー!!! 地上では「シモン噛まれるの意味わからんけど狩狙いかな」論が出てきてる感じですかね。 正直、昨日の「今日灰吊るのどう?」の、灰の狩保護考えてない感すごかったですもんね(他人事) あとで自分で見返して思いました。寝ぼけて発言するもんじゃないな…。 狩だとすれば、非常に軽率でしたな。 …というブラフを撒きつつ議題の▪️3 今日▼長なら、もう一度灰襲撃だと思いますな。 |
シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
ああそうか、灰吊りの話もあったんでしたね 取り敢えずヤコブ様処理しないと修狂説すら通せなくなるから狼陣営的には農処理の準備していると考えてましたが灰吊だと狩周り明るみに動く可能性もあるのか |
715. 旅人 ニコラス 00:35
![]() |
![]() |
とりあえず長狼は確定やから、長を見直してきた。 ◆長 >>157-159 青と樵を占不要枠へ >>228 羊を占不要枠へ >>235 ●妙 他の占枠の順序は旅娘屋≧老>服>兵 んー改めて、妙が一番切れ見えて、あとはそこまで明確なのはないんよなぁ。 青>>712羊>>714の考えに同意で、長狼が初手黒だしするってことは、翌日に白結果で灰吊り時にひっかかりそうなところに潜伏がいるってのが一番しっくり |
少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
うーん。どうなんだろうねー。 長狼は確定なんで明日吊りに回しても平気なんだよね。 なのでヤコビン生きてる内に灰吊って結果見たい気がするかな。 修真派が多いなら妙吊り。年真派多ければその他の灰? あと自分が狼だったら腹くくってヤコビンは完全に残すかな。万が一GJ受けて1d増える方が絶対にイヤだと思う。 |
負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
リデル殿、真なら昨日の扱いは本当に申し訳なかったです… 落ち着いてもう一度内訳から考えるであります…昨日の考えの前提は完全に覆っちゃったし 昨日、占い連吊りは反対すると言いましたが、もしも修白でも連吊りしなくていいのではと思ってましたが、どうなんでしょうね 赤窓減らしはできませんが、灰の霊判定見られる可能性高い方が良いと思ってました。 とか書いてたらペタ殿見えました、手順的にはありですよね? |
717. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
続)くる。メタメタな推理やけど、2d以降多忙で発言できなくなる~とか樵が赤で言ってたとか? 昨日の第一希望投票から。 修希望:羊兵青旅妙 長希望:老服屋 改めて流れをおさらい。 >>519羊が▼修の提案→>>535農が提案→>>541青同意→>>546兵同意→>>547旅同意→>>549屋が非同意 真っ先に修吊り提案の羊(狼なら村側から提案でるのを待つと思う)と、真っ先に非同意した屋に村要素。 |
少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
ありだと思いますよー。むしろそれが自然なぐらい。 まあそうなると村長がこっちに送り込まれるタイミングがさらに遅くなるだけなんですけどねー。ここは正直不本意。 まあ具合悪い事を言ってるので今日村長バファ吊りも十分あるかなー。 |
シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
シモンはお気になさらず~ 状況的にああなるのは必然ですし疑い疑われはむしろ当然ですからね~ 村長が霊抜きでも黒確定ですから灰吊で一度色を見るのが正解っぽくはあるんですよね ただこの真吊っちゃったかも空気の溢れる中で目の前に黒確がいる状況でそれを冷静に判断できるかどうか まあ多分朝になって落ち着いたらカタリナ様辺りが進言しそうではありますが |
負傷兵 シモン 01:00
![]() |
![]() |
ありがとうございます〜 うーん、今日上にいたら、引き続き連吊り反対してるなあ。 でもバファってあげたいのはある…偽確してるから喋らなくても(凸しなければ)大丈夫だけど、良心は痛む…。 ヤコ殿は先ほど▼長って言ってましたが、どうするでしょうね。他の人の反応見てるのかもって気もしますが。 そろそろ寝ますね〜、おやすみなさい! お二人の内訳は明日じっくり考えさせて頂きますううぅ |
718. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
★樵>>716 それって、昨日の流れから修真に見えたってことやんね? 具体的にどこ見てそう思えたか教えて欲しいなぁ。 ★あと今日の投票なんやけど、樵は自票?(樵は昨日も自票?) 妙も? そして、修と兵はお疲れ様やで! なんか、修は偽じゃないといけん、というウチの中での気持ちが強くて歪んで見てもーてるんかの、とも思ったりするけど…いや年真は合ってるやろーという思い。いや、合ってて欲しい…!! |
719. 木こり トーマス 01:47
![]() |
![]() |
☆感覚的だけど、狂だとすれば3日目妙への占●はリスクの方が高いだろうと思った。 それと>>584で修は自分が吊られる可能性に言及しつつも、灰吊りへの反対は真要素だと。 昨日も今日も自票。時間取れず、ちゃんと読まず考えもなしに誰かに票入れするのはどうかと思ったので。 |
720. 旅人 ニコラス 02:55
![]() |
![]() |
★>>樵 もうちょい深堀りさせて。 修狂視点、長狼見えて、長とライン切れてた妙への●はリスク高くないように思うんだけど…どうリスクが高いって思っとる? 修白結果に対して、年真は追ってない感じ? じゃあ、妙狼ってことになると思うから、妙について精査してほしいなと思うねん。 2dほとんど話さず、来たところで、「やっぱりなー修真やと思ってんー」て後だし話、狼の行動っぽくはないかなという印象。 |
721. 旅人 ニコラス 03:13
![]() |
![]() |
眠れな… 妙>>688 うーんと、>>622では服が修吊り希望にしとることを服白要素にしてたけど、最終的に長吊り希望になってたから、どう思う?って意図で聞いたんよ 現状、長狼やからそもそも要素の捉え方の前提が変わっちゃうけどね… ★屋>>704 修非狼、修真どっちの意味? この意見を昨日の段階で出さんかったんはなんでー? 農の結果から3分後にしてはアンカーひっぱってきてて、対応早いなぁと違和感 |
722. 青年 ヨアヒム 06:42
![]() |
![]() |
おはよう。青年の眠りは浅い… 羊>>714見てそうだよなと頷きながら、狼の初手偽黒ってやっぱ勝負手だと思う。 狂狼で2黒ったらGJからの占い確定だもの。 それをせざるを得なかったのは下位灰に少なくとも1狼はいるのだろう。ぼくは2d時点の下位灰って樵服妙で、屋が入るか微妙というイメージなんだけどどうだろ。 で、昨日▼修希望の中に1狼もいないってことも考えにくい。というより灰2狼そろって▼長にして |
723. 青年 ヨアヒム 06:42
![]() |
![]() |
いるとは考えにくい。>>682参照(青の第2は長) 修希望者は羊兵青旅妙 ぼくから見るとここ2狼って考えづらい。羊単体村目に見えているのと、旅も>>718の下段とかすごくよく分かるんだよね。ぼくは修年で真狂、長狼なら修真信じたくなってしまっているから逆方向ではあるんだけど…。 で、そうすると妙で1狼はありそうという感じ。 >>667の自分で考えて書いた自分の発言を誤読って言うのも思考のブレっぽい |
724. 青年 ヨアヒム 06:44
![]() |
![]() |
旅が屋>>704の下段に突っ込みいれているけど、ぼくは>>704の上段が気になります。 屋>>704★兵>>522に疑問を感じたっていうのはどういう疑問? 樵は難しいな…。とりあえず直近のこれらは旅≠樵で取ってよさそうか。 樵>>716 ★当初からの、っていつから?1d? 喉端にリデルとシモンはお疲れさまでした。2人には色々申し訳なく…。長は体調お大事に。▼長セットしてある。 |
725. 青年 ヨアヒム 06:46
![]() |
![]() |
服についてだけど、老>>665 正直言うと服の意見が分かるかというと分からん。ぼくへの目線とかぶれぶれにしか見えないし、根拠とかきっかけも見えない。 でも突っ込みを恐れず取り繕うことなく動いているのは非狼要素だと思っている。こんなこと狼では出来ないだろう、って感じ。 服の動きはぼくは狼では絶対に出来ないから結構強く非狼と思っていたりする。 服に論理的な白を拾おうとするのはドツボに嵌ると思う** |
青年 ヨアヒム 06:56
![]() |
![]() |
妙が村人だとやばい…やばいんだが、なんつーかなぁ狼だって強く思えるところがいない…。 今回全然だめなぁ。護衛どうしよう。▼長なら▲霊の優先度は低いんだが。灰護衛していいかな?▲兵が狩狙いならもう一回狩狙い来るか?◆老?◆旅?◆羊? ▲兵が村の力を弱めるためだと▲旅? ちょっと分からんが▲霊タイミングではないしもう一回灰護衛させてもらおう。GJ欲しい。 |
老人 モーリッツ 08:29
![]() |
![]() |
8人の日に吊り回避COに対抗狩COして吊れる自信はあるけど、問題はわし狼露呈したときサラダパンとライン切れてないのがきついかなって思うんじゃ。6人の日なら勝負決めに行ってもいいとは思うけど。 |
老人 モーリッツ 08:35
![]() |
![]() |
狩日記はてきとーに作ればいいし。 2d:リデル真で村長狂じゃろこれ。んじゃ表でリデル信用上げて霊護衛でGJ狙うかのう。わし天才じゃ! 3d以降:ペタ噛まれるとかもうダメじゃあ…おしまいじゃあ…GJとか無理じゃから霊護衛しとこ… |
負傷兵 シモン 09:07
![]() |
![]() |
2d3dの自分、長真狂のあまりの決めつけっぷりに笑う…わらう……ぐぬぬぬ…こういうこともあるんだなあ 真どっちなんですのん〜〜 初日投票は、長は妙と切れてるんだよなあ 残りの議題〜 読み返したら変わるやも ▪️1. 羊・老・(青)らへん? でも羊は狩であの考察スタイルは長生きする気無さそう感 ▪️2. 服旅は無さそう。樵もかな 昨日&地上で言い忘れてましたが、ペタ殿パメ殿もおつかれさまでした〜 |
負傷兵 シモン 10:08
![]() |
![]() |
ていうか、●娘だし、長真狂&真ある言ってるし、修先吊り主張するし、自分、状況的にだいぶ黒くないですかね… 狼さんシモン残しておいた方が良かったのでは?感ある 盛大に考察外してたんだしさ〜狼の思惑通り動いちゃったんだしさ〜〜 逆にやりすぎってこと? わからーん! 最初に噛まれるのはリナ殿かなと思ってたんですよねー あっ、ペタ殿おはようございます! 墓喉40ぐらい欲しいですよね! |
少年 ペーター 10:18
![]() |
![]() |
シモンさんも上に残りたかったですよねー。 なんでこう話したがってる人を下に送り込むのか・・・。 昨日の墓下の襲撃予想は同じくリナさんですねー。 狼的にはシモンさんの方が狩人の可能性あると思ったのかな? |
少年 ペーター 10:24
![]() |
![]() |
ちなみに今日の予想は灰吊るのなら▲旅かな。ここは割と自信あり。灰も狭くなってきてるからねー。一番白っぽいのは消すに限るかな。 ▼長なら狩人っぽいとこ狙うかねー。そうなると▲老か屋あたりかなあ。 |
負傷兵 シモン 10:41
![]() |
![]() |
盛大に外してた状態のまま墓下来てしまった悔しさもありますな〜〜 そうですよね、順当にいけばリナ殿襲撃と思ってたんですが 今日って灰噛みの日だから、灰で襲撃予想されがちなところを外したのかなって気もしますね 墓下だけ見ても、ここまで予想揃っちゃってますし |
負傷兵 シモン 10:54
![]() |
![]() |
▲旅、なるほどですー 旅白の決定打は修狼からでしたから、そこは今日白紙には戻っちゃいますけど、単体で白いなあって感じですもんね ▲羊どうなんだろうなあ…狩狙い▲老も確かにありそうですね 今日灰吊りなら、なんやかんや妙の色確認しようみたいな話になりそうな予感も 長→妙切れてるけど初手黒やる度胸ある狼だし云々(無限ループ) 離脱でっす!ノシ |
726. パン屋 オットー 11:21
![]() |
![]() |
おはよう っ[バターロール] >>721旅 「修非狼、修真どっちの意味?」 ☆非狼だね。狼だったら翌日霊判定が出るので、頑張る意味が無いよね。 「この意見を昨日の段階で出さんかったんはなんでー?」 ☆本決定後だったから。本決定後にはあれこれ言わないのが、まとめ役に対するリスペクトであり、村をグダらせないためにも重要だと考えているから。 |
727. パン屋 オットー 11:28
![]() |
![]() |
>>724青 ☆兵>>522「リデル殿のRCOが引っかかってましたが、普通に狼だったということですかね」が夜明け後のタイミングも早く「なんでそんなにすぐ断定できるの?」って引っ掛かった。 ヨアヒムの>>525も同じ理由で引っ掛かった。「これ年真長狂修狼だよなぁ」「年は真なのに~ほぼ偽視しててゴメン」が。 |
728. パン屋 オットー 11:39
![]() |
![]() |
まあ、これは初手黒に対する認識の違いで説明はつくけどね。 「初手黒=狂」という意識が強ければ、別に黒要素では無いかなあとは思う。 けど、ノータイムで「修狼ですね」と即断したのは気になった。 そして一旦は非狼っぽいと思ったリーザだけど、昨日の吊られぎわのフリーデルを見るととても真の無念のようなものが感じられて(狂だったら真抜きを見届けた訳だし、もしかしたら誤爆したかも知れないのにあんなにムキになる |
730. 旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
青>>725 服を強く非狼と思っとるんか… ★>>357〜の服考察時から、どう印象変わったのか教えて〜 個人的には、突っ込みを恐れず取り繕わずっていうのは、非同意やの。 青の印象ブレの件は後から取り繕ってる感じが強い。 服>>707 うん、印象論だと読んでても理解や共感がしにくいから、具体的にどの発言見てそう思ったのか提示してほしいなぁ。 ★青に対しては1d黒→2d3d相対的に白?に見えてるって |
731. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
続)理解で合っとる? 夜明けのリアクションで気になった。 妙>>713 「なんかもうわけわからん」って感想やけど、妙目線は年真修狂長狼確定やんかー。 占い内訳確定したのに、その意識が感じられないなぁと。 長狼がわけわからんってこと?★異論あれば教えて 屋>>726 本決定後であれ、昨日聞きたかった意見やなぁと思うけど、屋の考えは理解。昨日の時点で懸念してたから、>>704は早かったんかの? |
農夫 ヤコブ 12:11
![]() |
![]() |
ニコラスさん、ヨアヒムさん、カタリナさんの中に狼いたら負け確定ってくらい白く見ちゃってるんですよね( ´・ω・`) シモンさん噛みつらい・・・ 老樵服屋妙に2w予想してこの中から村要素見つけて行こうかな 前世でエルナさんみたいな狼がいたのでどうしても厳しくなってしまいますね(><)能力処理ないと色判断出来ないタイプが残ると困ります エルナさん村なら私疑ってるのバレバレだから最終日まで残すだろうなぁ |
732. パン屋 オットー 12:17
![]() |
![]() |
>>731旅 フリーデルの一連の発言が本決定が出るかでないかのタイミングで出ていたのならともかく、最後の>>693は23:38の投稿だからねえ…。 さすがにあのタイミングで一介のパン屋が「やっぱり▼長にしない?」といったところでどうにもならないと思った。 >>681>>688>>693は順次見ていたよ。なので>>704が早いと言われて「?」ってなってた。 |
733. 羊飼い カタリナ 12:24
![]() |
![]() |
こんにちは 【▼村長セット】 >>719 トマは決定出たらそこに投票しよう 終盤命取りになるかもしれないよ リザも。アピっぽくてノイズだからしっかり 偽確から吊っておけば狼吊れたとはね・・・ このパターンは初かも知れない。次から偽確吊る リデル真だとやってしまったかも知れないね 真は無いんじゃないかなあ(→狂)と私は思うけれども |
734. 羊飼い カタリナ 12:30
![]() |
![]() |
一般論として真抜けた後の狂人が黒出すかっていうのは分るよ 狂仮定で黒出しの根拠があるなら 村長→●リザの希望になるのかな 私はそこキレとはいいずらいと思うけど 普通に考察してたら狼位置に当たったとかリザの方が赤潜伏とか色々あるし決定的にはならないと思う 昨日のリザの様子見てリデル狂が頑張るか?ていうのはその部分だけだとそうかも知れないけど 結局人間露出するし真視点でやるしかなくないかな |
735. 羊飼い カタリナ 12:40
![]() |
![]() |
▼修希望の状況要素は、リザの色とも関わってくるかな リザ狼の場合は修真狂不定で、占いを落とさせたくないことも考えると吊りたくなるだろうね リザ白で狂見えてた場合は、狂放置がどこまで一貫できるか分らないからそんなに吊りにこだわる必要もないかなと ところでオトは兵と青に引っ掛かったていうけど 私も実質的に同じこといってて修吊りの言いだしっぺなんだけど私はどうなんだろう |
736. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
旅>>730 >>357辺りで服を整理してから。 この時点で服はぼく疑いだと思っていたんだけど、>>364でヨアを白寄り。なんだそりゃ?と思ったが、服で喉消費したくなくて触らないことに。 >>486で【●青○屋】。>>568でヨア白寄りだと持っていたからバイアス。>>651で昨日までは青黒目。 この辺について取り繕っているというのは>>683かな? 余りにもブレブレすぎて狼っぽくない。服が服なり |
737. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
に考えた結果なのだろう。>>707より服の行動は印象で話しているんだよね。この印象って言葉も服にとっては感覚とかそういう意味を持っていそうに思う。感覚で話すし、自分の思考についての説明もしないから言葉にしないうちにどんどん思考が更新されていっているんじゃないか? だから服の考えに周りは困惑する。 服に思考の繋がりを追求して服判断をしようとしてもそれじゃ白黒は取れないと思う。伝わるかな? |
738. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
屋>>727>>728 ありがと。>>659だね。即修狼視はぼくと兵だけでも無かった気がするけどね。 ま、>>728ってことが分かっていてそれでもなお気になるならしょうがないね ★屋の初手黒に対する認識はどういうの? >>309を見ると真狼と見ていた長から黒で考えている辺り、初手偽黒は狂、という印象は屋も持っていそうだと思ったのだけど。>>659で長非狼要素取れないって言っているし違ったのかな。 |
739. 羊飼い カタリナ 12:54
![]() |
![]() |
オットーは昨日のリデルの言い回しに対する指摘とか ロジカルな面もあるけど、けっこう情緒的な面もあるよね 村長が懐が深いとか リデルに無念を感じたとか そういう感覚的な部分の要素への結びつけはあまり私の思考とは合わないな 昨日のリデルとのやりとりって結局何が目的だった? 安定進行の破たん吊りでいいなら結果見てから考えればいいようにも思うけども |
740. 羊飼い カタリナ 13:03
![]() |
![]() |
まぁ、思考に変化があってもそれは自分の中では処理済みのことだから 対外的な説明を忘れてしまっているっていうことは人間の方が起こりやすいことだけど そういうことを狙ってする人もいることはいる 「裏でいろいろ考えてそうな印象」を作為すること エル狼仮定は私は舐めてないよ 初日に事故の偽装に言及してることや、ヨアに単調に疑い返すんじゃなくて 情に訴えてるって妙に鋭い突き方をしてるようなところとか |
741. 青年 ヨアヒム 13:15
![]() |
![]() |
羊>>735 あぁそうか。妙が白なら修狂が透けたことになるから別に狼陣営として▼修にこだわる必要はないのか。 服の初日のぼくへの突っ込みが鋭かったのは分かる。ただ鋭い突っ込みがあったから服がそういうことを狙ってやりそうってのは何とも言えない。その印象を拾う人がいないのに継続するかね? それが作為なら動きを変えることは出来るだろう。 じゃああとは夜に~ @9 ** |
742. 羊飼い カタリナ 13:30
![]() |
![]() |
▲ペタベグリ 真と思ってか護衛無さそうな方か 微妙かなあ 2d見返してもあの時点で修年どっちがっていうのは私からは分りずらいや 年襲撃みて下げてるとしたら屋老樵服妙あたり?多い。 旅はベグリでもわりとデタラメな動きになってるから薄そうな感じ まあ村的な真贋が修に寄ってるならそれでもいいかも知れないけど 真狂不明に対してそこまで真贋寄せる必要も無いように思う |
743. パン屋 オットー 13:30
![]() |
![]() |
>>734羊 「結局人間露出するし真視点でやるしかなくないかな」かあ。 んー僕は修狂で妙ロックオンするのは割と謎なんだけど。 修狂だったら年真が抜けたのは当然分かっているはずだしのんびりしてもいい場面じゃない? 「ご主人様真抜きナイス!後は任せた!」な盤面だと思う。 >>735 カタリナは>>531「村長吊りでも了解は了解 そこはあんまりこだわるとこじゃないよ」 だったからだね。 |
744. 羊飼い カタリナ 13:37
![]() |
![]() |
▲シモン これはよく分からない 占い吊りだし霊護衛でしょ で考えると白灰なら▲旅でもいいんじゃないかって思うけど一応護衛懸念があったとか? シモン自体はあんまり際立ったことは言ってなかったような 個人的には、わりと目線が近いなあとは感じてはいた。 誰の襲撃筋っていうのが分りずらいから、それが狙いなのかなあくらいになりそう 何か他に考えれることがあれば募集で |
745. パン屋 オットー 13:39
![]() |
![]() |
>>738青 ☆初手黒に対する認識は、もちろんケースバイケースだけど、 真≧狂>狼 くらいな認識。狼の初手黒よりは狂の方が多いという認識だけど、狼の初手黒も頻繁まではいかないけどレアでも無いよなあ、という認識。 >>739羊 あまりに修偽論が強かったから、真だったら拾い上げたかった。 だけど話し合いでは真要素を引き出すことが出来ず、決定後の発言で真を見ることになったのは僕の不徳の致すところかな… |
老人 モーリッツ 13:48
![]() |
![]() |
多分黒要素拾えないけど位置的にはリナ狼ありうるとかは言うかもしれんのう。ヨアのエルナ非狼論は無視してエルナ黒で見る予定じゃけど。 まーエルナ黒で見たらライン的にリナ白に落ち着くかもしれんけど。仮想狼はエルナートマにするかのう。 |
負傷兵 シモン 14:09
![]() |
![]() |
しかし、偽確から吊るってのは大事なんだなあ…これは猛反省です…… ▼修に狼は何匹いるんだろう… 2黒なら狼混じりも普通にあると思ってましたが、単独の初手黒は、自分は狂≧真>(超えられない壁)>狼って認識でした() ほんと、もっと勉強しないとなあ 実は、単独初手黒→偽確定、が狼だったパターンって初めて見たんですが、低い確率でもそれなりにあることなんですかね?? |
少年 ペーター 14:41
![]() |
![]() |
3−1の時の初手黒って 狂>狼>>>>真かなーって思ってました。 真の場合って狼も黒出さないと占い師確定しちゃう危険性あるし。あんまりなさそう。 今回の場合は、初日に斑吊り議論がありましたからねー。狼側がエンターテイメント的な感じで斑を演出した気がしてます。 |
少年 ペーター 14:55
![]() |
![]() |
上のは ×初手黒 〇初手単独黒 でした・・・。 ただみんなの話し聞いてると違うっぽいですよねー。 最近のセオリーではどうなんだろう?真占い襲っちゃえばいいじゃんとかそういう感じ?? |
負傷兵 シモン 14:59
![]() |
![]() |
なるほど… 狼が黒重ねてこなかったのは長の偽要素かなと思ったんですが、長からの回答(護衛の優先度下げる的な)で、一理あるなとか思っちゃったんですよねええ まあそれを理由に長偽だなって思っても、あの時の自分は「じゃあ狂だな」だったとは思いますが(白目) 狼の初手単独黒のメリットがわからず… エンターテイメント黒出しもあるのかもですねえ。 この黒出しがエンタメか仲間助けかで、狼像全く違って困る! |
746. 農夫 ヤコブ 16:41
![]() |
![]() |
服>>647 昨日答えてくれてありがとう♪ ★結果村長狼だったけど羊のこと今はどう思ってる? 服>>683 ★青に対して「変に黒寄りと言ってもアレ」を説明してもらえるかな 昨日の羊にはわざと強めに疑念ぶつけて反応見ようとしたりしてたけど、青疑ってるのに白寄りと言ったのは何故? あと、村長さんはお大事になさってくださいねェェ |
747. 農夫 ヤコブ 16:45
![]() |
![]() |
灰見ていくよ 答えられる質問だけでもいいのでよろしくお願いしまぁす 妙>>247 ★屋を希望に入れたのは「灰への言及が少ない」というもの、樵羊服はなんとも言ってるけど 樵も占に対する発言が重点的だったし、服も灰に対する発言少なめだったけど占い当てたいと思わなかった? 妙>>484 ★占い希望に関して思考が伸びそうな位置を選んだのは次の日どういう想定してた? |
748. 農夫 ヤコブ 16:47
![]() |
![]() |
妙>>669 ★青≠老拾ってどちらか狼有り得るんだよね 初日は青好印象持ってたけど今はどう見てる? 妙>>713 ★3日目の夜明けリーザは割と反応良いなと思ってたんだけど、昨日の「わけわからんのう」この時の心境説明できる? 老>>430 ★占い視点で年長→●老にしたかった理由詳説できる?「わしに黒来ないと情報増えない」って年長偽目に見てて黒出し考えなかった? |
749. 農夫 ヤコブ 16:48
![]() |
![]() |
老>>470 ★占い希望で要素拾えてないなりに屋服の順番付けた理由ある? ★老>>467で羊気になってたけど占い希望に入れなかった理由は? 屋>>646 ★妙の「自然に村人」だと思った具体的な箇所はどこ? ★狼像として"村人演じようとして動き固くなる"ってのがあるみたいだけどそれに初日の占い希望の服は当てはまった?そうじゃなければ"気になる"の言語化をもう少しお願い |
750. パン屋 オットー 16:55
![]() |
![]() |
>>749農 ☆「自然に村人」=「引っ掛かった箇所が無い」の意で今回使ったので、具体的な「自然に村人」だと思った箇所というのは無いなあ。 ☆うん。エルナは、なにか「タメ」がある感じが引っ掛かってた。 |
753. 農夫 ヤコブ 17:07
![]() |
![]() |
屋>>750>>752 回答ありがとう、 「屋>>643から白寄り」って書いてたから勘違いかな? リーザ単独印象てどこに書いてた? タメって狼の思考隠しとかそんな感じ? あとは服と妙以外の灰にも触れてもらえると見やすいかも |
754. パン屋 オットー 17:16
![]() |
![]() |
>>753農 ああ、ごめん。>>643じゃなくて、>>646のアンカミスだね。 タメは「リズム的なスムーズ感の引っ掛かり」みたいな感じ。 村側だと戸惑うこと無く思考が落せるけど、狼だと村視点を作ってから発言を落とすからリズムに澱みが出来るんじゃないかな、っていう。 ただ、そこはもしかしてエルナのRP「えっへっへ・・・」の影響も大きいのかなあ、なんて思っている。 灰考察は時間を見てやっていくよ。 |
755. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
屋>>754 レスポンス遅いみたいなことか回答ありがとねぇぇ 村長狼で信用勝負路線じゃなく べぐ選択は潜伏二人のどちらかが占いか吊りに当たりそうな位置かな ▲年でGJ出てた年修視点の黒吊っていくことになってたから 占い襲撃しなきゃいけなかったのは占い先妙、次点占い位置青・屋、吊り危険位置あたりに状況黒は付くかなぁ ▲兵は考えても狩狙い以外出てこなさそ 青狼なら白くなるかなくらい |
青年 ヨアヒム 18:27
![]() |
![]() |
なんか屋が白くならないなー。でも妙もなー。 屋→妙をどう見るかだけどなー。 この辺り狼なら▲老はできなさそ。◆羊にしとこう。 しかし▲兵は他に噛むところいなかったのかね、いやいや▲旅でもなく▲羊でもなく▲兵。村の戦力落とし?狩狙いかはよくわかんね。 |
756. 老人 モーリッツ 19:32
![]() |
![]() |
また参戦遅くなりそうじゃ。 農>>748 ☆占い師視点で一番疑ってたからそこ占ったら思考が伸びそうじゃけどわし視点情報増えないから悩むのうって話じゃ。偽黒は経験則で悪いんじゃが、今まで偽黒くらったことなくてのう。あんまり黒出し考えておらんかったわい。 農>>749 ☆RPで微々白で取ったのが服じゃから。といってもそれ無視したらどっちでもよかったかのう。 ☆二人と比較したら要素拾えそうじゃから。 |
757. 老人 モーリッツ 19:41
![]() |
![]() |
鳩なんでてきとうに垂れ流しでもするかのう。 狼占いが黒出しした理由にGS低い位置に狼いそうってのは同意じゃけど、狼誰よっていう。該当しそうなのは妙樵服屋辺りかのう。リザオトは白く見えてるしトマも一応白要素は拾っとるんじゃよね。ただ発言少なくて相対的に印象落ちてるけど。 エルナが狼っぽいになるんじゃが、ヨアの突っ込みどころ満載で狼に見えないはちょっと分かる。ただそこだけで非狼決め打ちは怖いのう。 |
758. 羊飼い カタリナ 19:47
![]() |
![]() |
>>755ヤコ あそっか、ベグリってことはベグらなくても良かったってことだね GJリスク考えても霊GJの方がダメージが少ないだろうから霊とか、 手数的には斑村から吊れてるから灰襲撃で真狂占の両残しはある範囲かな リザ狼の場合だと狂人襲撃で真黒打たれて真が真々されちゃうのはまずいと思うから リトマスとして真黒斑の判定割れ狙いに行った方が良さそうな気もするけどね LWが遠い位置なら |
759. 羊飼い カタリナ 19:55
![]() |
![]() |
この考え誰でもするわけでもないし 妾占われてしまったので襲撃じゃー() もあるかも知れないけど、 妙青とか妙老とかなら被占させときそうな感じはする 狂人視点で考えると村長の黒は真黒ありそうだから 村視点2黒目になる黒は打ちずらそう って考えると私はその方がいいような気がする 狂吊の縄って重要だと思うから |
760. 羊飼い カタリナ 20:07
![]() |
![]() |
いや、全然そんなこと無かった 狂視点だと村長が死んでない時点で偽濃厚だから▲霊とか▲灰なら普通に黒出しても良さそう。 そうすると逆に2黒懸念(霊生存なら確定黒)もあるのか とここまで考えたけど 誰狼のとりあえずベグリもあってもいいし そこまで状況すごく黒いとも思わないかな それよりリザ単体が伸びないのが問題で あとトマは誰が白い黒い言うのは難しいかもだけど その前に理解しやすい難しいとかはある? |
負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
うーーーん誰も灰吊り言い出さないんですかね?? 明日長黒しか出ないの勿体ないと思うんですけど… で、リザ殿を結局どこかで吊ることになりそうなら、今日吊って色見えた方が良いのではというのもあり |
761. 羊飼い カタリナ 20:28
![]() |
![]() |
>>748>>757モリ ペータはともかく村長は偽なら2黒目出さなくないかな? そも私は村長真なら流石に死ぬんじゃないかって思ってて占い結果は落ちないだろうと思ってたんだけど モリはそうでも無かった? あとオットー白く見えるっていうのは、 昨日の時点でリデルとの切れとってたらしいのは分るけどkの結果からしてもまだ白いと思う理由あるの? オットーの要素は私も欲しいんだけどな |
763. 老人 モーリッツ 20:34
![]() |
![]() |
戻ったのじゃ。ヤコの質問受けてとりあえずリナを見直しするのじゃ。 >>733は正直アピ臭く感じたのう。てのはほんとに狼占いの初手黒見たことないの?っていう。ただのいちゃもんですじゃ。 >>758でリザ狼なら真狂両残しって逆に怖くない?むしろ片方占い候補落ちたら信用落ちるからリザ狼ならベグ一択じゃと思うんじゃけど。って思ったら自己解決してたのう>>760 羊★ 村長初日●妙はどう見てるんじゃ? |
764. 羊飼い カタリナ 20:42
![]() |
![]() |
>>762オットー ニコトマ白でしょう ヨア白なんじゃないかなと思ってるから固められたらいい トマについては村的に検証したいからもう少し話して欲しい >>763モリ あったかも知れないけど忘れてるだけかも 村長→●リザはどっかでいったと思うけどクリティカルではないと思ってるよ 初手黒出してきた理由として(切れ取らせられるかも) で狼占の判明する流れにしてきたのかもっていうのもあるしね |
765. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
羊>>761 村長偽で見てたし二黒目は出さんだろうとは思ってたけど、それよりは偽黒くらったことないから黒こんじゃろうなあって意識が強かったのう。因みに真は見てなかった。 オットー単体は白印象は継続してるのう。▼長とかで視点が似てるからってのもあるんじゃが、狼ならリデルに拘りすぎてるって感じじゃ。リデル吊れる流れじゃったしオト狼なら無視してよさげな気がするんじゃよね。 |
766. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
羊>>764 そっかー。この辺は多分観点の違いじゃけど初日に早い段階で狼騙りが潜伏狼に占い希望ぶっこむのって結構綱渡りじゃと思うんじゃよね。切れ演出なら初日は発言だけに留めておくと思うんじゃ。 この辺リザ黒く見てる人は村長とのラインについてどう思ってるか聞きたいのう。わし的には結構クリティカルじゃと思うからこの辺りリナとは非共感じゃのう。 |
767. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
ヨアヒムは 単に勢い落ちなくて緩んでる様子が無いのもあるけど 相方誰よ?って感じなんだよね 確霊下だから妄信はできないけど リザエルモリの仲間ではないような・・・ オットーも戦術の土台の部分でずれてるしそれよりはもっと実質面でのキレ作りになりそうかなと >>766私が村長の立場なら●妙は狼でも出すよ 村長ラインで言うとトマ切れてないかな?上げてるのに上げてることに気づかないで、ご明察とか |
負傷兵 シモン 21:08
![]() |
![]() |
盛り上がらないって面もありますねw 実際、明日の霊判定使わないときつそうだなと 結局明日もリザ殿について、皆であーでもないこーでもないするなら、喉と思考リソース削られますし その結果、吊ったけど霊判定見られなくて、結局また妙狼だったのかで揉めるってのがいちばんまずいような |
768. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
リナ一通り見直したけど、リザ評以外はこれと言って黒い箇所もないんじゃけど村って言える箇所もないのが結構不安な位置じゃったりする。ここ怖じゃけど時間もないし他の灰を固めたほうが無難かのう。 羊>>767 切れてるか切れてないかと言われたら切れてるっぽい気はするかのう。仲間狼に敬うようは言い方ってあんまりしないからのう。そこは白要素に計上してもいいと思ったぞい。 |
老人 モーリッツ 21:16
![]() |
![]() |
後斑放置すると目線が灰にいかないし確定情報得られないしで真面目に初日の斑を吊らない意味が分かんないんじゃよね。占い決め打ち以外に灰を吊る手順が存在しないっていう。 ということでわしは斑即吊り手順を布教させるぞい。手順は最強なのじゃ。 |
769. 仕立て屋 エルナ 21:20
![]() |
![]() |
えっへっへ・・・疲れて眠ってたらもうこんな時間だねぇ。 取り急ぎ質問だけ答えるよぉ。 旅>>730 青相対白視の根拠は>>661だよぉ。 発言内容自体よりも順番とかタイミングの問題だねぇ。 農>>746 羊の疑いはより強くなったよぉ。結果で見れば、カタリナが長▼の流れを変えたことによって大幅に狼に利してる訳だからねぇ。 本人の発言の印象については、とりあえず語るのは差し控えるよぉ。 |
770. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
屋>>745 ほいほいありがと。狼の初手黒ってぼくにとっては珍しいことだけど、別にあるでしょ、って考えがあることが変とも思わない。 ちなみにぼくの場合は初手1黒はだいたい狂≧真>>狼という認識。 真に見るのが厳しいと思いつつ>>580、しかも妙も村寄りに見つつ>>646、真なら拾い上げたかった心理はよく分からんかも>>745 まぁ屋の灰への視線増えそうだしそれからもう一度見てみよう。 |
771. 青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
なんでベグる必要があったかってよりもなんで長に偽黒を出させたのかの方がでかい気がする。 偽黒出さない方が結局ベグるにしろ▲霊にしろ選択肢あるしリスクも少ない。 下位の狼を庇って確占リスクなんて冒せない。 これ羊狼ならしないんじゃないの?旅でもしない気がする。 いい位置にいて十分灰ガチでも戦える狼が確占リスクを背負ってまで直吊に当たりそうなほど低い位置にいる狼を庇うか?両狼とも位置低いのでは? |
772. 老人 モーリッツ 21:27
![]() |
![]() |
あ、そうじゃ。なんかエルナに対して疑問に思ってたのがあったんじゃけど思い出したのじゃ。 服>>769 エルナ曰くリナが▼長を言い出して流れ変えたってことなんじゃけど、羊>>519>>531見てるとあくまで狼予想してるリデルを先に吊るのは有りっていう主張であって率先してリデル吊り言って扇動してるようには見えないんじゃけど。 |
773. 仕立て屋 エルナ 21:29
![]() |
![]() |
>>746 白寄り発言に関しては、もうニュアンスの問題だねぇ。 例えばあの時点で白か黒か聞かれたら、黒な根拠が薄いから白の可能性が高いと答えるよぉ。 でも黒の可能性を疑ってるかどうか聞かれたら、やはりYesと答えるねぇ。 前者は白寄りで見てると言えるし、後者も黒寄りで見てると言えばそう。 ともかく、私が言葉の選択を誤ったせいで変な誤解を生んだのは謝るよぉ。 もうこの件は流してくれると嬉しいなぁ。 |
774. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
老>>757 別に服だけそこで決め打ちしなくてもいいんじゃないの?単純に非狼要素っぽいもののひとつとして数えれば。 服は決め打ち出来るほどでは無いってことは妙屋は決め打ち出来るほど白いってこと?それとも要素がこの種類だけではちょっと…って話かね? 老>>763 このパターンっていうのは、狼騙りの偽黒→斑吊→ベーグル→狼狙いで吊ったのに白、のパターンのことじゃない?ちなみに僕は初めて(小声 |
775. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
喉余裕とかあれば老の妙白屋白をまとめてみて欲しい。(やりたいこと優先でいい) 妙はぼくも疑っているし長の●妙についてぼくも答えておこう。 まず決定的な切れと思わないなぁ。露出する可能性の高い狼騙りというのもあるし老みたいに切れで拾ってもらいやすいし。 うーん、でもどうなんだろうな。長の>>231>>232からの>>235●妙の流れは自然にも見える。 |
776. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
老の妙白はここの切れがクリティカルなのか。ぼくはここだけじゃちょっと妙白は難しい感じだなぁ。 樵がなんとなくな感覚だと非狼っぽい。>>336を誰かが言っていたが占われたいっていう気持ちの表れなら自分が占われてもまだ後がある視点に見え。 これはある種の余裕がある状況に見える。なんか初手偽黒出した狼陣営っぽくはない気がする。余裕あるならリスク背負った偽黒ださんだろ。 |
777. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
長が樵を救い上げようとしているのに>>158>>159、樵が>>164で長村人感、意味は>>197で演技ゆえの村人感(ネガティブイメージ)か。 これ長樵切れで取れるかも。不慣れ?っぽい自分(樵)に水を向けた仲間に向ける視線とは違うような。 >>767>>768の羊老にも同意しておこう。@3 |
778. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
やあやあ!みなのあいどる妾じゃぞ! 言っておくが妾はちゃんと修に投票したのじゃー!普通にリデルからの票じゃろ。 旅>>721 ああ、そういうことかの。あの時点で修に3票ほど入っておったし、他も割と修吊りの流れだったじゃろ。長吊りと修吊りの票が揺れてたならともかく、あれで服の評価が変わることはなかったのじゃ。 |
779. 仕立て屋 エルナ 21:37
![]() |
![]() |
屋>>754 えっへっへ・・・ タメかどうかは分からないけど、色んな可能性を色々考えまくってはいるよぉ。 そのせいで視点があちこち飛んでみんなを無駄に混乱させてしまったから、今は自重してるけどねぇ。 老>>772 扇動と取るかは解釈が分かれるだろうけど、カタリナの指摘を受けて大きく方針が変わったのは揺るがない事実じゃないのぉ? そこを否定する理由がよく分からないんだけどぉ。 |
780. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
☆旅>>731 長狼なんて考えておらんかったからのう。妾の中では年真修狼長狂で固まっておったのじゃ。 ☆農>>747 樵羊服はそこまで読み込めてなかったからのう。 あまり覚えておらんが、服はパッション村感あった気がするのじゃ。 ☆具体的な想定はしておらんが、確白じゃない限り占い当たったものにしかわからん視点が増えるじゃろ。だからその増えた視点を軸に喋れる人を希望したのじゃ。 |
781. 老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
青>>774上段 後者じゃの。ブレブレすぎて逆に非狼ってのは分かるんじゃけど思考がぶれる狼もいるから単純に白要素で取っていいのか悩んでる感じじゃ。 妙屋白要素のまとめか。流れ的にもうちょっと固めた方がいいのかのう。ヨアも見直したいとは思ってたんで後に回すの。早めに妙屋白要素まとめるつもりじゃけど。 服>>779 あ、確かに。そこはその通りじゃな(手のひらクルー |
782. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
帰宅中やぁー! 屋>>732 丁寧に回答ありがとう、意図について理解。 早いっていうのは、発言準備してた感(修白知ってて、事前に何言うか考えてた)があって訝しんでたけど、ある程度昨日段階で考えがあったってことで理解。 →結論、昨日の長吊り希望含め屋村っぽに落ち着いとるよ |
783. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
☆農>>748 割と黒あると思っておる。初日に●娘を入れ、修真派で、村視点真ありえる修からの黒である妾はSGたる要素満載なのじゃ、狼にすれば確実に吊りたい場所じゃ。 青>>723のロックオン感はそれっぽいのじゃ。 ☆旅に回答したものと重なるが、ほぼほぼ年真修狼長狂で決まりと考えておったからじゃ。 |
784. 仕立て屋 エルナ 21:48
![]() |
![]() |
>>780 あれ、リザ視点から私って白いの? 斑吊り派を自認してたことや、修真の場合のメリットを語ってた立場だから、私はとりあえずリザ吊りを主張しなきゃいけない立場なんだけどぉ。 もちろん今日は村長吊りでいいから、明日以降の話だけどねぇ。 >>781 うーん、ちょっと怪しいなぁ。 正直ノーマークだったけど、これからお爺ちゃんのことももうちょっと注意して観察することにするよぉ。 えっへっへ・・・ |
785. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
>>764羊 いやね、僕に対する疑問を>>735や>>739で投げかけたのに僕の>>743や>>745に反応なかったから、「あれ?僕の色を知りたいんじゃないの?」って疑問に思ったんだよね。 カタリナ全体の発言を見ても色々な話題を話しているみたいだけどどう詰めていくのか分かりにくかったんだけど、その回答だと、白取り消去法型のスタイルなのかな? |
786. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
服>>784 妙>>780は初日の話じゃぞ? 無論妾吊りに動くのは狼像に当てはまるし、その「しなきゃいけない」って言い方も結論決まってそうな物言いで印象悪いが、白要素も拾っておるからのう。今は若干白寄りって感じじゃ。 |
787. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
>>766老 狼占からライン切りで灰狼に占希望とか普通に見かけるね。 ところでリーザちゃんは修の黒なんだけど…みんなそこのところはどうなの? >>770青 破綻してない占い師の方が優先的に吊られるとかどうなんだ、真切れないなら拾い上げて先に破綻占吊ろうよってことだったんだけど。 まあ…拾い上げるつもりが結果的に下げちゃった形になっちゃったのは失敗したかなあ…って思ってる。 |
788. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
回答はこんなもんかの。抜けがあったら教えてほしいのじゃ。 考察落としていくのじゃ。修黒でなかったことから、昨日の白取り意味ないのう…となったが、旅羊は結局白目かのう。 旅は旅>>547とか旅>>715とか本気で修黒見てた村っぽいのじゃ。あざと系狼の線もあるが、素直に村感情が出ているように感じたのう。 |
789. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
>>785オットー ん?オトの考察のやり方だと 聞く→答えが来る→白(黒)っぽいと考えを出す。 ってなるのが普通なのかな 私はそうじゃないよ。蓄積があってある程度確からしいかな ってまでなってたら判断を出すけど 一問一答だけで色に結び付けるのはあまりないかな 私はリザはリデルの黒だけど、リデル偽だと思ってるから 要するにペータの灰として考える だけどオトの修真視以外では他の人はどうなんだろうね。 |
790. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
妙>>786 えっへっへ・・・ 本音を言えば、本当にリーザを吊って良いのか悩んでるんだよぉ。 でも今更妙回避を言い出したら、またブレブレになっちゃうからねぇ。 だからああいう言い方になったんだよぉ。 まぁその辺の検証も含めて、修の真狂の考察を余裕がある時にやってみようと思ってるよぉ。 また眠くならなければだけどねぇ。 えっへっへっへ・・・ |
791. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
>>771青 両狼ともに位置が低いんだったらなおさら長黒出し→ベグリ占襲撃とか選ばなくない? 長で信用勝負路線…ていうかそもそも長が騙りに出ないんじゃ? と僕は思うんだけど、どうかなあ。 >>779服 んー…昨日の修吊り派がどうのこうのって、結局なんだったの? ★「修真あるだろ!吊るとか黒い!」→「う~ん、みんなの話を聞くと、やっぱり修狼なのかなあ…」 みたいな感じ? |
792. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
羊も誰かが言っておったが、修先吊り提案とかそれが狼利であっても自分から提案せんじゃろ。特に世論が長狂修狼に傾いておったしのう。村から提案が出る可能性ありそうなところじゃ。言い出しっぺってけっこうつっつかれるから気を使いそうないめーじじゃ。 |
羊飼い カタリナ 22:24
![]() |
![]() |
私がエルナの狩を探ってエルナに票投げたのは事実だけど エルナがそれを感じ取ってる狩人なら 非狩ブラフでセットしたかどうか分らない って反応する方がありそうだと思う つまり狩ブラフじゃないかと >>769でいかにも襲撃防御してますよ って言ってしまっているのも狩ブラフに見えるし 結論としては狩目残しながら能力偽装してるただの村人では? |
793. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
ヨアは3dシモの思考を整理していったら疑問点が増えてきて疑い始めたって感じかのう。疑い箇所(>>605)も特に気にならんかったのう。 んですまんのう。読んでる途中だけど疲れたので休憩じゃ。年取ると頭使うのきつくてのう。 状況だけ見るとヨアはがっつりシモ疑ってた感じじゃからヨア狼で襲撃するのって結構勿体無い気もするんじゃよね。襲撃で見るなら非狼寄りだけど他の狼sの意見もあるから要素としては弱め。 |
794. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
屋は若干黒印象に傾いておるかのう。屋>>664>>680あたりをみても屋>>728で言ってる修の「真の無念」を感じたように思えないのじゃ。 ★ここ修のどの発言から感じたのかの? 屋長両狼なら2dの屋の長真視とか素直すぎるような気はするがのう。 |
795. 青年 ヨアヒム 22:32
![]() |
![]() |
屋>>791 ベグりなぁ。1dは位置低くて2dでそれなりになったのかなぁとか考えたんだよね。 で、それならGJ可能性の高い▲霊からの長信用勝負よりも通りそうなべぐりを選んだのかなぁ、と。 黒出しはなぁ>>771の通り、確占リスクを取る必要があったのは?って考えから 長騙りに出なくない?は要素外。騙りに出た時点で灰狼がどうなるかなんて分からないことの方が多い。 |
796. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
服>>784 休憩がてら言い訳しとくとリナの発言>>519>>531だけ読んで流れ変えるほどそこまで強い発言じゃなくね?って思ってたらヤコ>>535であ、がっつり参考にしてたわって気づいた感じじゃ。 三人から村長の●妙は切りとしてありえるという意見聞いてまじかーとなってるぞい。わしのライン切れ要素甘いんかのう。 |
797. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
あ、青の白要素拾ったのじゃ。長>>157の青上げって初手黒出す狼としてはどうかのう。 改行して目立つ書き方しておるし、確霊で長黒が高確率で村に落ちる状況で攻めてないかのう。 まぁ、あの時点で黒出し決めてたとも思えんから関係ないのじゃろうか。ううむ。 |
798. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
>>789羊 んーそういうスタイルか。さすがに一問一答で色を答えろとは言わないけどさ。僕も出来ないし。 リデル偽視かー。 僕は>>728>>743の理由に加えて、フリーデルが強く▼長をプッシュしているのも非狂っぽく見えるんだけどなあ。 >>794妙 ☆修>>681>>688>>693だね。 屋>>680時点では偽視していたよ。 |
799. 仕立て屋 エルナ 22:46
![]() |
![]() |
屋>>791 んっとねぇ、まず最初に感情的に長▼が主流になるのは当然だと思ったのぉ。 ただ修狼の可能性を全捨てするのはちょっと・・・って考えてる内に、あれよあれよと修▼の流れになってぇ。 そうなると私の意見に関わらず「長狼の可能性も考えようよぉ」って言わざるを得なくなるよねぇ。 そして肝心の私の意見は・・・仰る通り、ブレブレだよぉ、えっへっへ・・・ 羊を疑った理由は>>595を参照だよぉ。 |
800. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
>>798屋 じゃあリデルが狂人なら誰の吊りを推すのが正解なんだろう(白目) 対抗(長)も黒出し(妙)も狼なのに、 対抗は狼だけど吊らなくていいです!黒出し先吊ってください! なんて。ハイハイ狂人乙・・・ みたいなこと言う狂人ではないと思うよ エルはリデルペータの内訳ってどう考えてるのかな? 貴女に取ってはリデルペータの内訳って大事じゃないの? 真狂の斑は吊るし、考えない。なら仕方ないけども。 |
801. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
>>795青 黒出しの確占リスクって狂狼の2黒→バランス護衛で白出し占護衛でGJパターンってこと? 僕は個人的にそれで確占したケースを見た事ないなあ。なので黒出しがそんなにリスキーだとは思わないけど。 位置的には「パメラを吊らないと縄が届きそうな位置」に狼がいたから黒を出した、とか推測してる。 「騙りに出た時点で灰狼がどうなるかなんて分からないことの方が多い」は、確かに。 |
シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
▼長って言う方針がなまじ決まってる都合今日誰が吊られるって話でもないことも相まって地上の混乱っぷりは凄いですね 個人的にはバトンを託したオットー様に是非頑張ってほしいところ |
802. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
屋>>798 回答感謝じゃ。 ★補足をお願いしたいのじゃが、その発言全体を見た印象かの?特にこの発言のこの一文!みたいなのがあれば教えてほしいのじゃ。 妾視点狂人確定だから当たり前といっては当たり前じゃが、屋がその発言のどこに心動かされたかいまいちわからんのじゃ。 喉も残り少ないようじゃし、回答は急がなくてもいいのじゃ。 |
803. 旅人 ニコラス 23:01
![]() |
![]() |
青>>737 うん、言いたいことは分かる。 分かるんやけど、非狼強めに見れるかと言われたら、ウチはうーん…服自体があんまり過去に例のないスタイルやから、こういう狼もなくはないんかの…と悩んどる現状 老>>756 服のRPで微白ってどの辺が?? |
804. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
>>799服 「ブレブレだよぉ、えっへっへ・・・」って言われても困るんだけど…。 うん、思考の流れは理解。 羊疑いの理由は「冷静で頭の回る人が、最初から修▼の説得を諦めた」からなの?▼修そのものじゃなくて? 正直ピンと来ないけど、狼の発想っぽくもない…のかな? >>800羊 誰の吊りを推すのが正解なんだろうと言われても。 まずは修狂だったら▲年を見たら白を出しそうな気がする。 |
805. 農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
羊>>758 灰襲撃で真狂占の両残しは狼余裕ありすぎでしょう 2黒懸念云々よりも、妙が斑なら、修黒年白出してたとして年バランス護衛で 両視点の黒吊られていくから 妙狼ならべぐの方選択した方が良くないかな 占い噛んで片方の信用落とせればどっちでもよかった感 |
806. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
オットーのリデル真理由に村長リザ吊り強く押してたを真要素に計上してるけど、そこは微妙だと思うぞい。リデル狂人でも自分白出るのわかってるから真視点作るためにリデル視点狼を吊り押すのは普通じゃし。 とゆーかわし的にリザ吊る勢いってパッションだけど弱いと思うんじゃよね。もっと黒要素あげれたんじゃないっていう。 |
807. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
老は難しいのう。初日の●青○兵は青とは切れてるし、兵は白。2dは修真派で動きとしては狼ありえる感じじゃ。(妾のことは棚の上にポイス) ただ妾を一貫して白視するのって狼として何かメリットあるのかの?とは思う。黒とライン切ってたなら白要素じゃが、白と手をつないだところでアピールポイントにはならんじゃろ。 白寄り灰って印象じゃ。 |
808. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
屋>>801 マジか!?ちょっと驚いた。これリスクだと思わないのか。ぼくは位置の低い灰狼を庇って真占確定リスクを負うなんて本末転倒って思うからなぁ。 一応屋はそう思うってことは把握。 ところで屋は修真視なんだよね?なんで妙評出て来ないの? >>729って言ってたし妙優先してみると思ってた。@1 |
809. 仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
羊>>800 ごめんねぇ、修年の真狂についてはまだ考察がまとまってないんだよぉ。 本当は今日中にやりたかったんだけど間に合いそうになくってぇ。 明日また余裕があったらやってみるつもりだからよろしくねぇ。 屋>>804 そう、▼修そのものは黒要素ではないよぉ。 あと説得を諦めたことだけじゃなくて、最初から▼修を断言してるのも気になってるよぉ。 そっちの可能性も考えるべき程度なら分かるんだけどねぇ。 |
810. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>>802妙☆ 「狩人はヤコブの護衛を」→長狂放置の道を閉ざす 「確実にリーザを吊ってください」→▲年を見た狂人としては妙狼の可能性も低く無く危険 「まだ敗北が決まったわけではありません」→真占が偽打ちされて敗北に近づいている視点 「皆さんなら必ずや村を勝利に導けると信じています」 「黒を引きながら状況を悪化させた身」 まあ…この2つは感情論になるけど…。 |
811. 老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
旅>>803 RPを一貫して続けてる点かの(えっへっへ・・・)。狼だと自分吊られないことに意識向いて余裕なくなるもんじゃない?といっても単に語尾にえっへっへ・・・つけるだけなら簡単じゃから狼でも普通に出来るかとは思っとる。 |
812. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
老>>756 回答ありがとう〜、自占許容が気になって 老ってそういうことする人なのかな〜と 両方偽見てるなら老は年狂目に見てたし、年から黒出そうくらいは予想できないのかなって思って白アピ疑惑だったの 服>>769 回答ありがとう〜、羊の印象あるなら隠さないで出して欲しいよ、ボロださないようにしてる狼に見えるから |
負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
錯綜してますね、このまま長吊りの流れかあ 明後日までヤコ殿が生きてればいいけど、今日長吊りなら、ほぼ明日も狩狙い噛みなわけで(非狩ブラフ) 明日が最後の判定出しになってしまう可能性は高いわけで 個人的には、今後も議論の的になりそうだし▼妙で結果見て、足並み揃えるのがいいかなと …とか言ってるけど、白なら縄余裕なくなるのは確かだし、地上の錯綜してる空気の中なら、また違う考えになったのかもですね |
負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
そして誰が来ますかね! ▼長ならば、狩狙い強めで来ると思いますが やっぱり▲羊かな?▲老もあるかな? ▲屋は狩あると思っても位置的に噛みたくないような とか適当にあげてみたけど、この中に1狼いる可能性もわりとあるようなパッション |
青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
これオレ噛まれる?(震え いやいや、今日灰GJ出してオレは明日遺言でCOするんだ(フラグ 護衛どうしよう。羊が疑われてるのが謎い。 老旅羊村っぽいんだよなぁ。霊護衛はしない…しない…。▼長なら▲霊は優先度高くない。もう一回▲灰を挟むはずだ。 旅は非狩りしてるんで無し。老or羊。迷うが◆羊!君に決めた!▲老だと屋妙生き残れない。 |
813. 農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
妙>>780>>783 回答ありがとう〜 修白なら余計SGとして吊られる可能性は高くなるの分かってたならその不安とか、年真主張とか夜明けになかったのはちょっと気になったんよ 青狼寄りに見てて老は白寄り灰ってのは理解したよ |
814. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
>>806老 んー…老も修偽派かあ…。 >>808青 GJで(準)確占のリスクはどんな形でもあるわけで、狼占の黒出しが飛びぬけてリスキーとは思わないかなあ。 下段、んー…リーザちゃんの印象自体は依然として自然なんだよねー。 修真と妙白がせめぎ合っているけど、昨日の修の最後が印象深いんだよねえ…。 >>809服 んー…すでに突っ込み入っているけど兵青も断言しているんだよねえ@0 |
815. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
オットーはあれじゃ、リデル真説得よりもリザ黒要素挙げて説得した方がいいんじゃないかの。アプローチ変えた方がいいと思うぞい。でもわしリザも白で見てるからどうしたらいいんじゃろって。 ヨアの言う>>808は分かるんじゃよね。オトがリザ黒要素出してないのは疑問。 でもここまで一貫してリデル拘ってるのは狼の動きに見えないんじゃよなあ。悩む。 |
少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
村長は確定っぽいねー。 3CO目に出たくせに自分から正体バラすってどうなのさ!っていじめたいとこだけど、具合悪いみたいなんだよねー・・・。 さすがにかわいそうかなー。お大事にしてくださいねー。 |
816. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
>>815モリ そうなの? 私はオットーが修真に拘る必要がかなり謎だ いったん村長真ってそれほど強要素とも思えない内容で間違えて 今度も内容的にどうなんだろうって理由での修真視で リザ吊りありきで動いてる狼は普通にあると思ってるよ それがリザ白でも黒(村の世論を踏まえたラインキリ)でも リザ白の場合はモリけっこう怪しいよね とは言っておくね |
819. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
農>>812 わかったぁ、恐れずに羊の印象を書いてみるねぇ。 カタリナって修▼の早さもそうだけど、素早く表作ったり、問答も明快だし、かなりキレる人な印象があるよぉ。 そして本人も「この村の人は~」みたいな言い方が多くて、自分を一段上に置くほど自分の知力に自信があるみたいだねぇ。 けど>>586で急に下手に出たから、正直意外だったよぉ。 意見を通すために懐柔策を取った可能性も考えたぐらい。 |
負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
リデル殿とオト殿の相思相愛感がすごい どこ護衛なんでしょうなあ…今日灰噛みだろうってのはありますが チキンの自分は、この混乱の中、絶対に失いたくない霊護衛したくなる気もしますが 混乱してるからこそ縄増え狙いに行くってのもあるかもですし |
820. 旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
妙>>780 固まってたのが、違ってのわけわからんってことねぇうーん… >>780の下段に書いてる、占い当たったものにしか分からん視点っていうのが、今のところ妙には感じられんのよ… >>807 白と手を繋ぐっていうのは、擦り寄り効果もあるんやない? ただ、現状のウチ的なGSでは妙の方が下位だから、老狼なら黒塗りしやすい位置を掬ってるから、確かに老白っぽいともとれるね。 |
821. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
あ、リザ狼のオットー狼のラインキリがありそう(リザ狼ならそろそろ狼は切った方が自然) という意識が先行してて 普通にオト村が狼当てててモリ狼が庇ってるって状況は抜けてた 妙老狼だとあからさまに庇いすぎじゃない?って気もするけどそれは考えたらツボっちゃうね@1 |
822. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
トマトマは樵作業が忙しいんかなぁ… 来れたタイミングで、何日の何時なら顔出せるか言ってほしいなぁとは思うねん。 何人か樵白とってる感じやけど、ウチは普通に疑惑のなかにあるんよな… |
823. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
屋>>810 回答感謝じゃ。 狩人〜:あの状況で霊護衛以外を言い出したらそれこそ偽決め打たれるのじゃ 確実に吊って〜:すでに判定黒出してるのに妙狼の可能性考えても仕方ないのじゃ。 まだ敗北が〜:それはその言葉ではなく妙黒の理由、要素を村に伝えることで見えてくるものじゃ。修はその役目を十全に果たしたかの。 本当に屋はここに修の真ゆえのものを感じたのか疑問が残るのじゃ。 |
824. 仕立て屋 エルナ 23:39
![]() |
![]() |
つづき まぁ本当に口が悪いのを素直に詫びただけなのかもしれないけど、なんだろうなぁ。 何かそこだけカタリナの本音っぽくないなぁと感じたんだよぉ。 今まで他人にどう思われようが気にせず論理的に考察してたのに、わざとらしく人間臭さを出してきたような・・・。 まぁ私が先述の理由でリナを疑ってるから、何でも疑わしく見えるだけかもしれないけどねぇ。 私個人の印象としては信用し難い人物だなぁと思ったよぉ。 |
827. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
農>>813 いや、さすがに修白出てすぐその感情は出ないのじゃ… 旅>>820 それは妾の力不足じゃ。申し訳ないのう… 明日は時間の都合で十分な時間を説得に使えるかわからんが、信じてもらえるよう頑張るのじゃ。 |
負傷兵 シモン 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
なるほど、万が一にも縄増えないようにってことですかね>ヤコビン残し 自分は、今日、白くもないところを噛んできたのは、本気で狩探してやるぞ感なのかなって気がしてました…どうなんでしょうね さー、どうなるかなー! どきどき |