プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ、2票。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、負傷兵 シモン、少年 ペーター、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター の 7 名。
行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
21:16独り言より「者が狩りなら我でGJ狙ってるネ。乗って狩りアピを狼にしておくのは得策ネ。」 我は者が狩りで我GJ狙ってると思ってたネ。者狩り違うアルなら狼ありそうネ。 |
481. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
もろかく。 お。生きてた俺。まあ▲商は納得だな。 ヨア>自害は要らんから人狼しようぜ人狼。 今日は▼老。ここ反対票は無いよな。 さて。ノーミスで二狼吊らないと負けちまうな。 困った困った。 |
482. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
【もろかく】 □2. PP突入覚悟で▼灰アリって事? やめとけやめとけ。悪い事ぁ言わんからワシ吊っとけて。 あ、一応言っとくが、ワシ昨日は投票先屋に合わせたかんね。 今日も合わせる。そのくらいは当然やるぞい。 |
神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
初手統一推しは失敗だったかな、(というか私が真らしい真じゃない系なので申し訳。)なのですが、この村ではやはり自由に対応は難しかったのではないかなぁとも。技量差、コアずれ、村への関心を総合しまして。 直近ヨア おじいさんのそれはどちらかというとプレイスタイルに見えてます。およそ避けられない吊りでしたし、気に病みすぎないとよいな。 ディ太はムラっけ+楽しみたいが根幹にありそうなんですよね。 |
486. 少年 ペーター 09:53
![]() |
![]() |
【もろかく】してる。 二人共お疲れ様[レモンガム][グレープガム] 昨日屋吊で白だったのね。 いやヨア兄のせいではないと思うけど、これは青は噛まれないパターンだよね。 んー、者>>481 最下段はなんていうか全然困った風に感じない。とりあえず俺様の読めない屋吊ったし「はいはい、今日は老ね。で、明日村1人つれば俺様の勝ち」というふうに見えたけど、まぁディ兄は白でも狼でも同じ事いいそうだ。 |
487. 少年 ペーター 10:19
![]() |
![]() |
昨日の非狩祭りに関しては、アンカナシごめんだけど兵の自分吊提案がめっちゃ唐突に感じで、兵白なら「狩保護+もう苦しい吊ってくれ(?)」だったのかもだけど。昨日兵が村なら、狩保護とか言わず、白アピじゃなく、吊られないように狼探す事なんじゃないかとか思ったよ。明日村吊ったら終わりだしね。 all★できればGS出してほしい。理解度UPのため。 今日は夜来れると思う。とりま確認して、離脱** |
488. 司書 クララ 10:30
![]() |
![]() |
おはようございます。ログ見返しましたよと。屋白2非狩まで確認。 兵は村ならとりあえず気を取り直して吊られないようにすることね。私は感情なんて1ミリも汲み取らないわよ。霊も落ち込んでても仕方ないしやる気を出すことね ☆年>>487 黒 兵>旅=者>年 黒ではない って感じよ。白要素は白じゃないって私は思ってる |
489. ならず者 ディーター 11:21
![]() |
![]() |
年>>486下段。すまん。わざと皆を逆撫でしてみた。誰か俺を叱りに来るか見たくてな。 GSか、。白 年旅>兵書 黒 こんな感じだがあくまで暫定の暫定。団子状態なんだよな。今の時点でGSを無理に組み立てると、それありきで思考が進んじまう弊害はあるかもだぜ。 |
490. ならず者 ディーター 11:21
![]() |
![]() |
一個みんなに言っときたい。狂がとりあえず黒出しするのも、そこを手順で吊って白だったか、ってなるのも普通のよくある展開。 霊が先に噛まれてオトのような位置の灰の色が見えないまま誤った考察が進んでく。これも普通にある展開だが、今回避けれてる。 無駄に悲観的にならねえ事だ。無為に外したんじゃなくて俺たちは情報はキチンとゲットしてる。 |
491. ならず者 ディーター 11:40
![]() |
![]() |
色々と整理しとく。 老吊りの後は夜明け続いた時点で昨日狼吊れた事は確定な進行だから老の色見の後は青の霊能力要らんよな。更に言うと霊は視点が一個少ない。村人は自白と青白を前提として考察出来るが青は一人だけ五里霧中の中にいるんだ。 これは事実としてそうなんだ。決して青をディスってる訳じゃないぜ? |
492. ならず者 ディーター 11:41
![]() |
![]() |
だから、そんな青がこの先、独断決定を出す事のナンセンスさは理解してもらえると思う。冷静に考えて一番視点が狭い人に舵を託すとか自殺行為に近い。 だから今以降は青も灰と同じように考察出して、決定は青が決めるとかじゃなく、純粋多数決でやってけばいいと思うぜ。集計係も青がやる必要はないと思う。つか、各自で数えようぜ。この程度の人数。 |
神父 ジムゾン 11:57
![]() |
![]() |
強い弱いかは別として、長期の進行役は慣れてないのだろうか(統一(特に初日)のメリットはリアルな票筋を見れることですし。)と思いますし、補佐役は欲しかったかもしれないですね。回避発生した時どうなるかなはちょっとあり。 しかし3白落ちた段階になって>>492者というのは、タイミングが。むむっ これは…… |
493. ならず者 ディーター 12:19
![]() |
![]() |
兵について。 シモの非狩自吊り発言は、書の▼兵や青>>463の前に出てるから俺的には兵の白アピには今いち見えねーんだよな、。 俺や商の発言読んでりゃ屋吊りの方が濃厚に見えたろうし。しかも屋は非狩してくれた。ほぼ屋吊りに流れる事は予想できた筈。 |
494. ならず者 ディーター 12:19
![]() |
![]() |
わざわざ兵>>455で出てこなくても不在のままでいいんだよな。その前からログ上にいて、世論が▼兵屋の二択になっちまってて、しかも屋が非狩出したって状況なら屋にカウンターで合わせねばなのも分かるが、そうじゃなかった。 ★兵>非狩した時、屋の非狩は見えてたか? |
495. ならず者 ディーター 12:20
![]() |
![]() |
ニコラスはログの常駐性が高いし反応もこまめに落としてる。素直に村として村を戦ってるように見えるな。ただこれも印象以上のものではない。 ペタは今までのところ白多目に取ってきたし納得できる発言も出来るが、年狼でそれが出来ないかというとそんな事もなく、って所。 |
496. ならず者 ディーター 12:20
![]() |
![]() |
クラは直近、ラインに続いて感情も見ない明言してるが、なんかどんどん見るもの少なくなってないか?独自性のある考察法だし、組み上がった考察の総体を見せてほしいんだけど、クラのスタイルって自分で論を展開するんじゃなく反応応答型ぽいから、余計クラの思考が見えづらいんだよな、、。 |
497. 負傷兵 シモン 12:32
![]() |
![]() |
おはようッス。遅くなったッスが星返すッス。 商>>437☆屋とのやりとりから屋を白くみたんで、自分のも希望をだした「理由」さえあれば手を引く人かなって。 兵票も多数集まった中での「●妙」は妙村でも疑惑が出るもんじゃないッスか。 怪しくみえたんなら理由をしっかりしてよ、ってならないのが妙自身だったのかなって。 |
498. 負傷兵 シモン 12:33
![]() |
![]() |
商>>441 下「黒よりに見える」 結果で「白or黒」どちらにより天秤が傾くかとしたら狼になったんス。 旅>>451 襲撃ってウルフ側が決めてくもんじゃないッスか、自分たちがやりやすいように。 意図狂は戦術な部分であるから一度検証したとしても ウルフ目線は「ベグ」になることはないし、その後斑を吊って 「村目線真贋が分かる」ことに繋がらないと思うんスよ。 |
499. 負傷兵 シモン 12:37
![]() |
![]() |
狙ってアピしたには年>>377は冷静だと感じるから村目線での狂噛みのその後の展開を検証したんス。 者>>494 見えてなかったッス。 屋吊して白なら後がない、最黒の自分に村が思考止まるぐらいならって出たッス。 占結果無いし、明確な白を見せるには吊るされることしかなかったッス。 1日目から読み直してくるッス。 自分の単体制度悪いッスから2ウルフならばって予想 書旅>書年>年旅>旅者>年者 |
旅人 ニコラス 13:11
![]() |
![]() |
うーん 者の進行だと間違いなく兵吊るされるでしょ? そこ踏まえると兵白視してる者がその進行提案するのは不自然って指摘を考えたけど、そうすると究極的には兵≠者って話になる そうすると年白置いてる私目線だと書がほぼ黒になっちゃうんだよね この場況切るよりは押し切って兵つった方がはるかにらくそうだし どうしたものか |
500. 司書 クララ 13:43
![]() |
![]() |
隙間時間に旅視 >>53>>63よりとりあえず聞きたいことを聞くスタイル。悪く言えば適当な★飛ばし。 >>62統一・自由のみがキツイならそういえば良くない?っていうのとその下の占い回避って言うのがホントなら戦術全般ダメですね。って思う。狼が無理に戦術統一自由のみに絞る理由もないし黒要素にはならないかな。 >>85>>259より盤面想定の保険置き、とも取れる。でも正直そこまで考えてないよ感 |
501. 司書 クララ 13:43
![]() |
![]() |
>>145の兵評は半分同意半分非同意。具体的に言うと上の「」が同意、下は非同意ね。多分兵村なら「そこそこまで詳しく考えてないっす!」のほうがしっくりくるわ。 >>220今更だけどファントムいいの…★白取り型にとって狩乗っ取りって一番怖くない? >>312ここで初めて私に触れる場面ね。この時点では思考開示してたけど内容に対しては★何も思わなかったの? |
502. 司書 クララ 13:43
![]() |
![]() |
>>394年要素にもなっちゃうんだけどエクスキューズする狼像ってわかるのよね。具体例を出すと>>239>>65>>217かしらね。 >>435下段と>>440は普通に同意よ。 あと、直近者>>496が疑問を持つのはやっぱログ見られてないのかしら…>>305参照してね と、隙間時間が終わりそうなので旅評で一旦切りまーす。** |
老人 モーリッツ 14:25
![]() |
![]() |
>>502書って「>>305書参照してね」だけでええし、「やっぱログ見られてないのかしら」の一言は明らかに余計だと思うんじゃがのう。 思い通りに性格要素や発言意図を理解してもらえんかった時に、その原因を相手の議事読みの精度に求めるっちゅうのは、割と余裕の無くなった狼によく見られる反応じゃよね。 「ちゃんと読んでる!?」とかw 兵書2wなのかのう。 |
老人 モーリッツ 14:40
![]() |
![]() |
…と思ったけど、>>500書の旅評とか見ると「シンプルに口の悪い村」である可能性も否定できぬな、と思った。 者はこの村だとなまじ発言力があるもんで、強者ムーブがだんだん煽動っぽく見えてしまうという。 パッション村なんじゃがのう。 |
503. 旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
書>>501 ☆狩乗っ取りはあんまり怖くないっていうと語弊があるけど どっちかというと白だと思ってた灰が黒で負けるパターンの方が怖い ただ今回は商噛まれたし、その他で今白見れてるのが年くらいでそのパターンはなさそう感あるけどこれはこれでキツい ☆何も思わなかったというか、内容の羅列?って感じで拾うのが難しかった >>217はともかく、>>65>>239のどこが年のいうエクスキューズ像なのか疑問 |
504. 司書 クララ 16:12
![]() |
![]() |
隙間時間兵視 初日やっぱり内容ない位置よね、応答とかも結論何なのかがわからないわ。>>106の思考の移行・警戒白取りってそれぐらい狼でもできるでしょってのと>>132の状況見れないスタイル宣言で>>268>>398って純粋に黒くないかな。商>>441の返答もよくわからないし。アルの代わりに★どうして傾いた? でも、やっぱり要素が少なすぎるわ。この位置、もう少し時間かけて見ます。** |
505. 旅人 ニコラス 16:12
![]() |
![]() |
年>>486すごく同意 者>>481自体は叱ってほしくて敢えて言ってみた?って言ってたけど、正直>>481以外も者はずっとこんな感じに見える でも、白に自信なくなっただけではっきり黒いとも思えなくて 年の言う通り村でも狼でもこういうこと言うタイプなのかな?その辺の疑念を取っ払って考えるなら白っぽいんだけど とりあえず者に限らず改めて全ログ洗い直してみる |
旅人 ニコラス 16:18
![]() |
![]() |
やっぱまだら嫌い これやっぱパンダきらいって書き方じゃなきゃダメだ 序盤パンダパンダ言ってた時点で旅はパンダって言い方が素に見えるから、ショックのあまり感情吐露して寝たって偽装なら斑ってこの国でより多く使われてる言葉に合わせる意識が残ってるのは不自然 |
506. ならず者 ディーター 16:24
![]() |
![]() |
兵>>499あ。やっぱ見えてなかったか。30秒足らずしか間が空いてないもんな。 ★中断についてだが。それは初日は思わなかったのか?シモは初日の●妙は自分が占われるのを避けるために、っていう計算込みで最多票の妙にかぶせたんだっけ? そういう自分が生きて証明すべし!みたいな思考と今回の自吊り証明行動は、なんかキャラがズレて見える気もするんだが。 |
507. ならず者 ディーター 16:24
![]() |
![]() |
書>>502スタイルの提示はハッキリしましたが、ってのは百も承知。この村、地黒村人も多い。ライン無視で単体黒ガンガン拾う方が楽なんだよな。狼的には。 言葉は白いが行動が黒いんだよな、クラは。投票周りとかもそう。白いっつーか強弁で押し切ってる感じだな。 |
508. ならず者 ディーター 16:25
![]() |
![]() |
旅>>505そうだな。ぶっちゃけ、まったり自分のペースでやらせてもらってるよ。初日で白視を稼ぎ過ぎたからな。叱ってほしいっつーか、悠長な俺を見て反発する奴、二狼をより探そうとして焦り始める奴を浮き彫りにしたかったんだよ。そいつの白が拾えるから。 そんな訳でニコラス印象いいぜ。 |
509. ならず者 ディーター 16:48
![]() |
![]() |
一応、白アピも少ししとくか。者狼妙白前提で投票とか読み返してくれ。以上。 兵者追うなら白要素じゃねえがせめてシモンだけは俺を信じてほしいなー。だな。 今日明日の動きとして想像つくのは二狼は自発的に動く必要は無くて白位置に疑いが集まるようならそっとそこに重ねりゃ勝利だ。ステルスしとくのが吉だな。って事。 |
510. ならず者 ディーター 16:50
![]() |
![]() |
更に「者白なんだけど、もし咬まれてなかったら者狼も考える」ってお決まりワードは明日のためにもう一回ぐらい今日ぶっこんどいた方がいいんじゃねえか? 村と狼の参加スタイル、スタンスに差異が見込めそうな現状は利用すべしだよなー。 欲を言うとペタはもう少し危機感感じて考察深めてってほしーなー。 |
神父 ジムゾン 17:00
![]() |
![]() |
▼兵▼老▼年▼書が既に規定路線感はありますね。 狩保護意識の薄さ・狩ブラフについては、それだけでは狼要素にはならないかなあって思います。 自分を撒き餌にしてますし。 者老-屋あるのかなぁとか考えてましたが狩COしないで吊られるのは狂として仕事をしていないので違うかなっ。 書の非狼については読まれてない感はありましたが、「その非狼はどうなの(がくっor遺憾)」な反応待ちだったんですが不発で無念。 |
511. 旅人 ニコラス 17:12
![]() |
![]() |
初めから読み直して気づいたけどこれやっぱり年白だよ 年が私に引っかかり?みたいなものを感じ始めたというか、扱いに迷い始めた?っていうのが本格的になったのは年>>289だと思ってたし、実際その通りだと思うんだけど でも初めは年>>73の時点で、あの辺りの私のわたわた感に違和感持ってたのが膨れ上がったっていう感じなのね |
512. 旅人 ニコラス 17:18
![]() |
![]() |
私的にはその辺の年の動きは>>54の「話題なかったからスタンス喋っただけ」ってのも相まって、神とか者とかみたいに私に話しかけて話題振ってくれてる人枠でしかなかったんだけど 今改めてみるとその辺ですでに年が旅エクスキューズ狼説を若干考え始めてたのがわかる 狼仮定で初めから懐柔する気にせよ塗る気にせよどんだけロングパスなんだよというか、芸が細かすぎる感がすごくて 普通にリアルな思考推移だと思った |
513. 負傷兵 シモン 17:21
![]() |
![]() |
ディーター先輩 村全体をみて、要所要所で発言落として行ってるッスよね。 >>208自身の色コントロールするなら最初から位置調整やってるッショ。 >>281 妙黒の流れがあったからこそ、ウルフ先輩に対して襲撃のプレッシャーを与えてるッスよね。 本人の自覚もあるように、自分はディーター先輩噛まれ位置と思ってたッス。 全てを計算してやってるとしても者狼を追うのは最終日でイイっス。今じゃ無い。 |
514. 負傷兵 シモン 17:21
![]() |
![]() |
者>>506☆言っても良かったなら言ってたッスが仮仮指定後に自占ってめっちゃ黒いじゃないッスか。 兵占ってよ!って言ったところで「じゃあ兵ね」とならないし なら自分視点色不明の●妙で異論がなかったッス。 内心自分占って欲しいとは思ってたッスね。 |
515. 負傷兵 シモン 17:22
![]() |
![]() |
クララ先輩 狼側としては狂人が出てるなら自分が出るか、出ないかと陣形を変えることが出来るッスから ログ見てたなら陣形はまだ固まっていなかったのに 【非占霊】よりも>>123が出たのが印象悪いッス。 旅に対しては最初から>>123>>180 >>184★商は何枠だったんスか?神→商? >>302★老に促されて開示したッスがいつするつもりだったんスか? |
516. 旅人 ニコラス 17:23
![]() |
![]() |
今のところ年は旅白視気味に落ち着いてるけど、そもそもこの年>>73の時点では私ってSGまっしぐらで、迷ってから最終的に白置きって動きにするのって狼としては不自然 少なくとも可能性の1つくらいには塗るパターンを想定するはず でもそれなら旅>>395の通り、年>>368で旅からの返答も帰ってきてないうちから 「直近旅>>363の感情吐露が白い」 これ落とすのは得策じゃない |
517. 負傷兵 シモン 17:25
![]() |
![]() |
クララ先輩 商に対しては「商の動きを白く視る人を黒く視る」って感じッスよね。 うーん、ライン見ないなら「商の動きを白く」みえたなら非同意だけでいいんじゃないッスか? >>304そこから無理に黒視してってる感じッスね。 |
518. 負傷兵 シモン 17:26
![]() |
![]() |
クララ先輩 >>385これはディーター先輩が突っ込んでるッスが 年者には引っかかるところがない=他の先輩方が提示してる 年者票に概ね同意できてるッスよね。クララ先輩の見方ならば。 ★他者の年者評にはどうでしたッスか? >>504☆>>386>>387としか答えれないんで良ければ質問の仕方を変えてもらえれば出せるッス。 |
519. 旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
直近兵>>521、横槍になるけど ★なら、妙以外の位置に占い希望だそうとは思わなかった? 兵>>202で「ワンチャン票逃れな兵狼とか結局どうみても怪しいんで受け止めてるッスよ!」 これ言えるなら兵>>514 「仮仮指定後に自占ってめっちゃ黒いじゃないッスか(だから自占希望はしなかった)」ってなるのがわからない 柱もそうだけど、黒見られるのに対して大胆な兵像と弱気な兵像が混在してて、偽装に見える |
520. 負傷兵 シモン 17:40
![]() |
![]() |
旅>>519☆妙以外を第一にしても怪しいッショ。そんなあからさまな誘導的なのは考えてなかったッスね。 >>202強がりッスよ。票逃れで怪しい兵狼って言われても 事実そう見えるなら仕方ないじゃないっスか。 自吊は屋を吊るより兵の方が情報が落ちる+次の日の思考切り替えができるからと思ってやったッスよ。 屋を吊りたいのは「残せない」から。 兵を吊りたいのは「黒いから」なら盤面整理として黒吊る方が良い |
521. 負傷兵 シモン 17:48
![]() |
![]() |
じゃあ▼兵で屋はどうするのか問題はあるッスが 流石に兵白みえたなら喋ってくれるっしょって思いもあったッスよ。 あ、票筋についてッスが【●屋○旅】とかどうっすか? 何かと「妙に投じたくなかった妙兵」とか捨て票してきたとか言うんじゃないっスか? 自分最多票にさせれためにってやる兵怪しいでショ。 |
522. 負傷兵 シモン 17:51
![]() |
![]() |
ペーター先輩 ★>>149屋には気負わない単独感を取ってたッスが、「寡黙」にはならなかったんスか? >>249妙が襲撃する側の視点に見えない >>368★「2Wいるとはあまり思えなかった」 妙黒が出ると予想してたんスか? >>375★「書は誰かを下げてる感じがしない」は クララ→ニコラスについてはどう見えてたッスか? 旅の白評に賛同出来ない等多いからクララ先輩は旅を下げてきてると感じたッス。 |
523. 負傷兵 シモン 17:59
![]() |
![]() |
ペーター先輩については取り敢えず星だけ投げとくッス。 年→旅は理解するための星投げであるがために 塗りたいとか感じなく、旅の反応が良かったから白視した。 って流れは2ウルフとしてやるなら強い。 書>旅>者が相方想定位置。 |
524. 負傷兵 シモン 18:15
![]() |
![]() |
ニコラス先輩 自身が取った要素の検証をする姿勢は白く見えるッス。 斑嫌いからの>>363は白い、これは本当に同意。 商については初動の動きで、者については積み重ねた動きで白を取る。 だから者についての警戒を怠らないんスよね。 今日の>>505もそうっスよね。 |
525. 負傷兵 シモン 18:22
![]() |
![]() |
ニコラス先輩 >>259★妙の白要素を検討して結局どちらに落ち着いたんスか。 対屋>>239は防御感を感じないッスね。 >>363★「まだらは嫌いだわ」の言語化欲しいッス。 真抜かれたことへの落胆か、妙白を信じれなくなった自分に対してか。 返信待ちつつ、ラインッスね@5 |
526. 旅人 ニコラス 19:03
![]() |
![]() |
兵>>525 ☆妙単体としては、あの要素は白要素としては取れない(無要素)って結論に至った ただ、あの時は屋黒目で見てて、屋軸から屋妙2狼は考えにくかったから屋軸で妙白の方を濃い目に見てた感じ というかこれ屋軸で妙について考えまとめたのが周りに伝わってなかったのか… ☆どちらかというなら真抜かれたことへの落胆というかショックだと思う あの時は考える気が湧かなくなって寝た |
527. 旅人 ニコラス 19:35
![]() |
![]() |
者って初日は白かったのに2日目からすごく独自の?路線を貫き始めたってイメージだったんだけど 今改めて見ると者>>208の時点で予兆というか、そういうものはあったんだなあ ここからもわかるように者の動きは、序盤に周りのスタイルを探りつつ位置調整をして噛まれないようにして、終盤生き残って序盤に探ったスタイルを元に狼を探して、直接対決に勝てば俺の勝ちだぜ!みたいな方針で動いてる |
528. 旅人 ニコラス 19:42
![]() |
![]() |
私が序盤に探っていく動きを白くみたのは、あくまでこの序盤のスタイル確認だけをみて「者のPSはトレーサー」っていう評価を下して、それを元に考えてたのに過ぎない 1dは相手の思考をトレースするタイプだったのに途中からスタイル変わって困惑っていうのは私の勘違いというか、そもそもそこから間違ってたんだな多分 |
529. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
者>>507>>508見てると者には一生白見られなさそうね。一応このスタイルの理由…言わなくてもわかるでしょ。 兵>>517偏見的というか文構造全体を見てないというかなんというか。んー…★もしその推理を仮定したとして書狼にメリットある?兵の考察的に無理してまで。 兵>>518それもあるけど突っかかりがなかったのよね。もう、文ちゃんと読んでの部分言うけど私は「というよりか」って表現使ったからね。 |
530. 司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
☆兵>>518続き、だから特に周りの年者評みて支えが取れたというよりかもとからなかった、の方が正しいわ。 ★兵>>518じゃあ変えるわね。妙の人物像からってのを詳しく教えてってのと65:35ってそれ以外の理由がないと成り立たないぐらい強めな狼視だと思うんだけど、ホントにそれだけ?者も言ってたけど老狂ってのが先に頭をよぎるんだけれども。 またまた一旦離脱** |
531. 司書 クララ 20:14
![]() |
![]() |
あ、>>515答えてないわね ☆>>515商は多分純粋に忘れてただけだと思う。うん。今の気持ちで言うなら占わなくていい不明位置かな。 ☆>>515開示要求される又は自分が吊られそうになる、だけね。基本開示する気はなかったわよ。 はい、離脱します。** |
神父 ジムゾン 20:20
![]() |
![]() |
▼老▲書かナーと思ってますが、▼老▲者でしょうか。 シモンはやっぱり狼っぽいですが、ペタが今も白視されてることに疑問を抱く私です。 発言数が多ければ、粗や黒い部分は村でも生じますし逆もまた然り。 リアル事情かもしれないので、失速自体は要素外としても、情報への希求や、思考の収斂が見られない。 襲撃は誰でしょうね。でぃたかな。 |
532. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
...♪だんだんきにな~るすきにな~るきにな~る 戻った~。とりま回答。 灰考察は頑張るけど夜明けの深夜になるかも。 兵>>522 ☆屋は寡黙枠じゃなかった。短期勢が長文書く習慣がなくて、ざっと議事読みと状況でサクサク状況的に狼予想で占吊希望だしてる印象だったから、屋が単喉多い=不明枠とは見てなかったよ。屋>>396屋>>397とか、全体通して屋だけ抽出して読むと、すんなり思考推移がみえるし。 |
533. 少年 ペーター 20:30
![]() |
![]() |
続回答) ☆妙の発言は吊り決まってからの発言は、時間的に精査できてなかった部分もあるけど、老真かなぁと思う発言も合ったんで、黒でても特に驚きはなかったかも。妙黒視ってより老真かも?に近い思考だったな。 ☆旅に関しては下げてるってより、旅の発言内のポイントポイントで黒取ってる印象だった。ある意味、ボクが「旅村?寄り系狼?」と悩んでいるのと同じ感じで。ただ、取ってる要素はボクとは違ってるけど。 |
534. 少年 ペーター 20:44
![]() |
![]() |
クラ姉に関しては、ちょっと精査出来てない部分も多いんだけど、襲撃考えると、商噛みする書狼としてちょっと不思議ではあるんだよね。疑い先というか対話先をさっさと潰してしまうのって、自分の隠れ蓑なくす事になるし、しない気も。ただ2狼予想として、ライン切り狼ズで書者とかあるなら別に変ではないのかな...。んー。 ただ、現状は2狼予想だけど、兵と誰かかなぁと今は思ってる。 GSは 白寄り 旅>者書>兵 |
535. 少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、結局商襲撃考えると、屋は白黒逆にみてたんかもって感想。要素でボクは商白取ってたから、商黒言った屋に昨日更新周り居たら反論したかもしれないけど。 商屋は割と強めに妙黒軸追ってて、そこはやっぱり色見えてないからミスりや検討するっていう意味で、ボクとしては色見えてない=村って思うし。 ただ今の時点では自分含む白固めは村の勝ち筋だから、個々の灰精査はするよー。 |
536. 少年 ペーター 21:25
![]() |
![]() |
発言垂れ流しで分断しててごめん。襲撃考察だけど、多分商は狩一本狙いとは思う。誰でも可能性はあるか。 ただ商を襲撃する狼像で当てはまりそうなのってやっぱ兵で。兵の昨日の自吊り提案って炙り出し(素発言引き出し)の可能性邪推した。兵>>499は見てるけど。兵の発言分量的には素直に村視点もあるし、初動要素は白いんだけどだけど。 兵村ならボク間違ってるんで誰か兵のシャイニング決め手白要素あったらPlz。 |
司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
通らなかったらとりまcoタイムが始まるね。どこ狩でも対抗でなくて良さそうかな、兵狩とかいうあれなやつなら…というか誰も(兵以外)が狩として出そうにないなら多分兵狩ですし私狩出るのも一興。まぁ…あっても年狩でしょうけど。 |
537. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
GS出したけど、今村4人外3で(老はほぼ狂人だと思うけど)白思うのは今んトコ旅。 矛盾してるけど年視点で、ライン的なモノを探るとしたら、兵書・兵旅。旅が年を白上げして兵が下げるとか、すごく正当派に思う。 客観視点でバリバリラインありそうなのは、兵の考察に既出だけど、書年・年旅ありそうだね。でもまぁ普通に2Wはラインは切ってるんじゃないかと。どっちか生き残り作戦は普通に考えてるんじゃないのかな。 |
538. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
あ、いや年>>537訂正。兵書はちょっと位置的にもキリ過ぎか。 そうなると者本人が言ってるけど、者兵....? 者兵は襲撃見てから考えるしかないかも。 というか、今日何処噛まれるかで、大分変わってくるよね。 灰考察、間に合わないかもだから、現状の思考垂れ流したよ。@12 |
539. 負傷兵 シモン 22:07
![]() |
![]() |
書>>529☆黒取りスタイルなら黒視する理由を追加出来るっスよね。 商も必然的に下げてるし。 ★「兵の考察的に無理してまで」って何すか? 自分はラインはある信者なんで無理してないッスよ。 ALL★兵>>517って可笑しな見方っスか? |
540. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
・・・てかヨア兄いる? ディ兄も言ってるけど、明日は村票は合わせなきゃと思うし、ヨア兄も突っ込みや考察出していいと思うんだ。 今日は規定路線だと思うからボクは▼老に刺してるよ。 更新前には戻るね。しばし離席@10 @10だった!喉いっぱいあってもったいない!** |
541. 負傷兵 シモン 22:08
![]() |
![]() |
書>>530☆兵>>497ぐらいですッス。白、黒どっち!で見るとなんスよ。 んで当初は次の日になれば霊生きてれば分かるし、霊噛まれても兵占来そうだったんで 自分視点での真贋分かるだろうなって軽く考えてたッス。 妙人物像詳しくと言われても今から見直すッスか? |
542. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
書>>531開示する気が無かったら>>343は防御感になるッスね。 >>127で商は思考隠しではないって言ってるッス。 ★何故ニコラス先輩に>>343聞いたんスか? 元々旅>>144評価してるんで旅視点、書と商は比べても違うっスよね。 |
543. 青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
はい。います。 個人的にはやっぱり兵が黒いかなと。 ただどちらにせよ、昨日の非狩人がわかりませんね。 黒だったとして、兵より屋の方が吊られそうだったのにわざわざ非狩人する必要はない。そんなことしたらタイミング的に怪しまれるのはわかるはず。 |
544. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
旅>>526自分の読み取りが浅かったッスね。感謝。 年>>532>>533回答あざっス。屋納得。 兵白要素→今孤独に戦い中 書と旅を見ると違うッスね。 2ウルフ予想変わるッスね。 書年>書旅>旅年>年者@1 |
545. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
しかし、白だとしても亜のタイミングの非狩人はわからない。白なら尚更狩人の潜伏幅狭めたらヤバイのはわかるはずなのに。 黒としての意味不明より白の場合の意味不明さの方が勝るから今のところ兵は黒い。 |
547. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
狩の潜伏幅を狭めたのは申し訳ないッスね。 今日の流れをみても分かるように兵が残ることで 兵黒から村は動けないッス。 屋の柱は予想外でしたッス。流石に屋の非狩発言でるまで 文章を書き貯めタイミングよく落とせるようにって見はからうことは出来ないッス。@0 夜明けは多分いるッス。 |
548. 少年 ペーター 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
...♪いつだってだれかをおもう~ ...♪やさしいうそだ~ってちゃんとみんなし~ってる 【狩人CO】護衛先:老→青→青 抜かれてしまう可能性も多少あるので出ておくね。 思考負担も減るよね。老GJの黒引き詰みを期待して老守ってたわけではないんだ。神父様はほんとにごめん。 灰に書いたけど、2dは昼間まで老護衛先になってて、青か神護衛で悩んで、変更間に合わなかったヒューマンエラーです。 |