プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が8名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
長期人狼 初参戦です。 プレイ歴は2年、短期ではジャッジメント。対面はHOUSEで活動をしております。 操作がおぼつかなかったりするところがあるかも知れませんが、頑張ります アーメン |
ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
村→村か…、のんびりいくかな 多分、アルは村が始まったら 女性陣→セクハラ許すまじ!▼屋 おっ◯い星人→侵略の邪魔だから▼屋 ひん◯ー教徒→異教徒は吊るすべし▼屋 オシ◯スキー→オシ◯はふとももの上にあるからオシ◯の方が上だ▼屋 以上の理由で3dには墓下にいるだろうな… 多分、【▼屋に反対するのは同じ趣味の人だな】 んで、ふともも信者は屋青神か… |
96. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
アルやジムは非霊も回したか… ちょいと霊の潜伏幅も狭くなったから俺も回すわ 【非霊co】 ペタの占coも確認してるぞ ☆商>>94 いや、ただ単に霊が潜伏したいならしやすいように保留してただけだ。 |
101. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
パン屋さん霊CO確認しています ふともも要りますか? >>96者 了解です >>97屋 ★「苦手役」喉端でいいのでどの辺が苦手意識を持っているのか聞きたいです 時間はお任せします >>98青 ふむ、者評「たのもしい」ですか なるほど |
102. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
陣形確定に時間がかかりそうですね… >>100屋 ☆基本、白弾き系なので攻撃力は高くないです 霊2なら統一、霊1なら場合によってですが自由が好きですね 特に戦術に詳しいわけではないので、村利提案は白黒関わらず採用検討しますよ とりあえずディーさんは喋りそうなので失言がなければ初回の占いはいいですかね ヨアヒムは「たのもしい」評から察するに前衛タイプではない ここも平和的に対話で見ていきましょう |
103. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
☆屋>>97 時間は任せる。俺は多少前後してもokだ ☆屋>>100 基本的に盤面から探すのが多いな。単体の白黒はその次だ。で、いつもどう見られてるかって質問は難しいな…、村との相性次第としか言えん。 占方法に関しては統一が好きかな。分かりやすいしな |
104. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
☆屋>>97 時間は任せる。俺は多少前後してもokだ ☆屋>>100 基本的に盤面から探すのが多いな。単体の白黒はその次だ。で、いつもどう見られてるかって質問は難しいな…、村との相性次第としか言えん。 占方法に関しては統一が好きかな。分かりやすいしな |
105. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
>>100 オットーさん ☆自分は白拾い型の考察で、感じた違和感をすくって白い人をみつけていって、消去法で黒をみつける思考です。 故に、確定情報を非情に重要視しており、占いはできれば統一占いでお願いしたいです。ここは占い師さんと話し合いかな。 あと、アルビンさんの101-102のヨアヒム評は結構当たってるなと感じている。アルビンさん、ディーターさんとは対話していけば色が見えそうな気はしてるかな。 |
106. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
ペーターさん占師co オットーさん霊能co 確認しております >>97 オットーさん 仮本時間は異論ありません。 また、対抗が来ない前提で、進行の提示をなさっている点が、(後から対抗が来たとしても)真目が高いと感じております。 >>101 アルビンさん 議論が進めば、進行役の個人的な苦手なポイントは解ってきますし、重要なポイントに於いて本人さんの苦手とするところがあれば開示していただける |
107. 神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
(続)開示していただけると思います。雑要素ではありますが、これらを早めに把握しておくことで処刑誘導を掛けやすくなる狼があるのかなと感じております ★1.これを尋ねた理由 ★2.>>98ヨアヒムさん「たのもしい」から、どういう印象を受けて「なるほど」なのでしょうか? |
109. 村長 ヴァルター 23:58
![]() |
![]() |
今いる中に狼あって1のような気がするかなぁ 者は霊は回さない 青はそれに乗る 神はそれに逆らう、この時点で神青、神者は薄い 商もいきなり仲間の狼に騙りかけはしないやろと商者も薄い 青も者にいきなり頼もしいとか狼同士ならいちゃいちゃしてる 神商も人が少ない状況でいきなり地上で話す内容でもない QEDおやすみ |
112. ならず者 ディーター 00:06
![]() |
![]() |
うん。現状は神が印象いいな。理由は 神>>92「まわしましょう」の発言 これ、年非狼の場合は神狼仮定で赤で騙り役が決まっていなければ発言し辛いし、騙り役が決まっていたらすぐに騙り狼が占か霊に出てきそう。 年非狼なら神の微白要素になるかな 因みに霊(屋)の灰に対する発言促しは好きだぞ。複霊になったら屋を好意的に見そうだなw んで、これ以上はco回らなそうだし俺は寝るぜ @15(ちょい誤爆の2連発言 |
113. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
>>107神 ☆陣形固まり次第言いますね 屋はまとめ時間を検討しつつ、方針保留は「取りたい」気持ちは感じません 自己紹介投げも安牌 者評補足ですが、「霊に合わせるのに保留」や「非CO出てきたので言う」など足並みを揃える意図がありますので ここも平和的に話し合えそうだと思いましたよ 喉あまり 直近そんちょは村の「ぶっちゃけ」的な雰囲気ですね 偽造スキル高警戒だけしておけば輝く気がします おやすみ |
行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
霊軸進行が好きなもので、霊2の警戒をしていました 確霊は決定出しロボットのようなものだと思っているので>>97「苦手意識」にハテナ⇒質問(まとめ役苦手と言うなら理解できる) この疑問を口に出すともし屋が真霊の際、遅れてきた偽が心情的にも騙りやすくなってしまいますので、>>113のように「良いところだけ」言わせてもらいました |
羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
今表で話している人たちはSGにしにくそうだなぁ 3人めのメンバーはまだかしら… 発言レベルとか、2-2視野に入れるかとか、ある程度方針固めたかったんですが 旅とのライン疑惑もでっち上げられそうなので、COしますか 私のCNは【イソップ】でお願いします |
116. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
ニコラスさん 占師co確認しました >>100 オットーさん 基本的に序盤は殴り合いで相手を見極めつつ、1狼が落ちてから/余縄が切れた(と判断できた)ら交通整理とラインで狼を探していこうと思っております。 いつも私は仏教徒だと見られておりますが神父です。 占師は、2なら統一で確実に灰を狭め、3co以上あれば自由でも良いかなと考えております。 それでは、夜の祈りをしてから私は寝ます。おやすみなさ |
117. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
遅刻遅刻 (イメージ:不思議の国のアリスのうたぎたん) 【非占非霊】 【 占:年旅 霊:屋 CO確認 】 (今のところ2-1ですか) みんな発言活発ですねー 占sの発言が独り言レベルなのもあるんでしょうが、少ない灰発言からの灰考察ぶりが凄いですね ☆屋>>100 私は単体の発言考察より、挙動考察がメインですね、TPO的に狼がとりそうな挙動を拾う、って感じ |
118. 羊飼い カタリナ 00:30
![]() |
![]() |
今日は遅刻しましたが、仮本の時間は多分大丈夫です(厳しい場合は事前に連絡します) 1dは「占考察に喉使ってる人をまずはマーク」、っていうのが私の定番なんですが… 該当する人がいません(この中に狼がいるようなら、結構手練れの可能性あって厄介ですね…) 考え方というか、着目点と思考の伸ばし方が私と似てるな、と感じたのは、 長>>109「今いる中に狼あって1」 者>>112「神が印象いい」 ですね |
119. 羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
農>>111 COだけで、他に誰がCOしたかの把握とか、今の陣形とかに関しては発言なしですか 個人要素という面は十分あり得ますが、年屋の素性を把握しているからという可能性もありうるので、ちょっと今後の発言注目したいですね ★商>>113「屋は」 この質問って屋が霊COしていることを把握した上での質問ですよね? 今後陣形で霊2になるケースにも対処できるように、屋の個人要素把握を図ってるんですか? |
羊飼い カタリナ 00:56
![]() |
![]() |
今のところ灰でSGにできそうなのは農ですかね さて、これは灰手ごわいです 多分GSで私、良くて中盤かおそらく下位ですので、初日占対象の可能性高いですね 屋と手つなぎしとくのがいいのかな 狂が霊に出てくれるとなかなか面白いかもですが (赤潜伏はないですよね?) |
121. 旅人 ニコラス 01:44
![]() |
![]() |
者の神非狼の理屈>>112は、者の主観+年の色不明な現状で拾うのは変な気がしたけど、細かい要素でも拾う姿勢は悪くないネ。 者商は対話できる人、青は素直系。 神は、理系ぽいネ。 村長は普通。 羊>>119★農への指摘って、ニコ>>114にも言えるんじゃないの?どうして農だけに聞いた? >>120書 テンション低いネ。 ★何かあったの? |
123. 村長 ヴァルター 07:05
![]() |
![]() |
羊は言ってることはわかりますが、商のそこは疑い要素なん?という疑問と、役職を見る人を注視するって意見、役職が思考落としてなくて特に言うことがない状況で言うと、役職見るなと圧をかけている感、年旅に狼がいる場合は黒要素 ★羊 もうちょい意見が落ちてから言う選択肢は無かったの? ただ、みんなが白取りしている中で疑問点を上げたことは村要素 |
羊飼い カタリナ 07:15
![]() |
![]() |
おはようございます えとですね、旅が真なのか狂なのかが不明なんですよね なので、3人目さんが霊に出ての2-2はもうちょっと様子見した方がいいのかな? 幸い、まだ表で発言してませんからね 者は初日占いに持ち込んで確白お弁当できれば、って感じですね もしくは2dの占い先にして「噛み合わせ」にしてしまうとか ちょっと厄介に見えます、者と神は |
125. 羊飼い カタリナ 07:23
![]() |
![]() |
おはようございます、取り急ぎ ☆旅>>121 「灰考察」ですので ☆長>>123 複霊になったわけでもないのに、1dで占じゃなくて霊の考察してるのが珍しかったので何回か読み直したんですが、 「ひょっとして屋が霊COしたの見逃してるだけ?」という仮説が浮かんだのが土台です もし霊CO踏まえての質問ならどういう意図なんだろう、というのを知りたかったですね |
126. 農夫 ヤコブ 08:03
![]() |
![]() |
羊>>119 読み込みができてない状況下でcoがあったからそれだけでも早く落とした方がいいと思ってね 羊の発言で占いに灰が絡んでるかってところだけど、とってつけた発言に感じなくもないかな。吊られない枠を取りに来た印象はある。 村長がそこ指摘してるけど、村長のおしも少し微妙かなって感じかな。占いに灰が絡んでるか見るところは別におかしいことでもないからな |
127. 農夫 ヤコブ 08:14
![]() |
![]() |
羊>>119 アルビンについては霊が複数なるか分からない状況下なので霊能の行動を把握しておくっていうのは普通かなとは思った。まぁ現状霊1だから、そこに喉を割くのはどうなのという疑問もわからなくはないけどな 神は灰と絡んで考えを出しているので初日吊る位置ではないなって印象 |
130. ならず者 ディーター 08:41
![]() |
![]() |
おはようさん 【旅の占co確認】、現状2-1で妙兵老がまだか。少なくとも老兵は夜明けが来るのを認識していたはずだよな… で、年書はco回しのみ。陣形確定待ちか? 話しそうな人と寡黙ぎみの人がハッキリ分かれそうだな。 とりあえず昼まで黙る** |
131. 司書 クララ 08:41
![]() |
![]() |
>>112者 こういう系の発言はとても私は好きじゃないです。 白塗り先行型って村ならロック型多いしそもそも者人間仮定神人外仮定とするならこんな発言してる時点で者は神に塗れなくなってすでに村不利に形勢傾く事になるんですよ。 個人的に雑に白塗るのやめて欲しいわ、年非狼なら神の微白要素とか言ってるけど年が狼なら微黒要素になるくらい言ってほしかった。 |
132. 司書 クララ 08:42
![]() |
![]() |
羊に関しては農への発言から見るに対話より塗を先行させて吊位置確保したい動きにみえるってのは>>126に同意かな。あと羊って農には悪態ついてたのに似たような発言だけしてる私は無視してるのはなぜですかね あと>>118とかで長と者が似たような着眼点を持っているとか言ってるけどこの二人って同系統になんのか…? >>127農 こういうcoも回り切っていないまだ雑談してるレベルの状態でこの人は吊位置じゃな |
133. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
レベルの状態でこの人は吊位置じゃないとかいうのは早すぎると思います。喋ってない連中が伸びるかもしれんしわからないでしょう。 ヘイトの流れから見るに私も含め羊を塗る人が今後続出すると予想するわ、者や神は白置きされそうな位置に見えるな今のところ。 |
134. 負傷兵 シモン 08:54
![]() |
![]() |
おはよう 【非占非霊】 進行については陣形確定してからだけど、基本的には統一でいいんじゃないかと 印象がいいのは長>>109。少ない材料からでも納得のできる内容なので、思考回している感触がある。 気になったのは商羊。 商は「いきなり非占非霊したこと」と「村利になるなら霊潜伏もok」で人物像が一致しない。 戦術に詳しくない&村利重視の自己申告なのに、いきなり非霊ぶっぱするか?という疑問 |
135. ならず者 ディーター 09:02
![]() |
![]() |
書>>131 クララは好きじゃないかもしれんが前提として村は他者を黒塗りする必要無い この発言は白要素。この発言は黒要素と発言するだけだし、俺は神が怪しい発言したら黒要素とるぞ? 神狼仮定で者が神白ロックしたら村不利になると言うが、神白なら村有利になるし前提が者が神白ロックを動かさない事だろ? 俺は雑でもなんでも初日はどんどん思考を出した方が、議事が活性化して村が楽しくなると思うぞ? |
136. 負傷兵 シモン 09:04
![]() |
![]() |
羊は>>118中段に関して2点。 ・本人も>>117で言ってる通り、この時点で占い師が1発言ずつなんだから占考察をやりようがない。(精々CO速度に触れるくらいか) だから狼の強い弱いにかかわらず、占い考察が出ないのは当たり前。 なのに「占考察してない→狼だったら手強い」という発想に至るのがハテナ。 ・この段階で自分の判断基準を公開する意図が分からない。 該当者が出てきた段階で指摘すればよくないか? |
137. 負傷兵 シモン 09:11
![]() |
![]() |
(続き) 判断基準を公開することで、狼はそれを回避することが可能になるよな。 今回のケースで言うなら、「カタリナに目をつけられないように、占い考察にあまり喉を割かないようにしよう」となる。 羊村仮定、狼を見つける手がかりを自ら減らしているように見える。 ★羊 この発言をした意図があれば教えてほしい。 |
138. 神父 ジムゾン 09:53
![]() |
![]() |
おはようございます。 私への評価が数点見られたので、そこについて言及します。 >>112 ディーターさん >>118 カタリナさん 私を微白視 >>121 ニコラスさん >>131クララさん 対して「そこまででもねぇぞ」 >>127 ヤコブさん 「神は吊り位置ではない」 白視/反対意見について:冒頭「まわしましょう」は特に意図がある発言では無いのでそこまで考えられても困る、というのが正直なところ |
139. 神父 ジムゾン 09:53
![]() |
![]() |
また、>>131クララさんの意見は全体的に納得しております。対する>>135ディーターさんの意見も理解できますが、個人的にはクララさん寄り。序盤白塗り(特に塗られ)はあまり好きではないです。 ヤコブさんについて、本日は処刑がないので吊り位置について言及する必要は無いのかなと ★本日、吊り位置を探しているのですか?(あるいは、本日処刑があるという把握漏れの可能性も) |
神父 ジムゾン 09:55
![]() |
![]() |
シモンさんの指摘は現段階で1番鋭い。彼の陣営を見極めることで村の利益になると断定。自身が黒位置に入ったとしても、ここは殴って見極めをしたい。あるいは占わせるか。他2人が来てから判断 |
140. パン屋 オットー 10:34
![]() |
![]() |
この村は中盤・終盤型が多くて情報活用メインって感じだね。 白弾き型・盤面処理型も多い感じだから確定情報作成+序盤パンク防止のために統一がいいね。 ☆商>>101コアが合わないことが多くてまとめ役・指定役が苦手だよ。 [ごぼうパン] |
141. 農夫 ヤコブ 10:38
![]() |
![]() |
神>>139 吊り位置は早めに動いて損することはないからね。現状の吊り位置をあげた。常にいれるとは限らないからCTがあるときに動きたいのもある。 もちろんその仮定で誤爆などがあれば話しは変わるけどね。未起床組みへの吊り誘導はプレッシャーも与えてる。現状は未起床が不利だから忠告も込めてるよ。 者>>135と同じで今の思いを村にあげておくってことだ。神の色が変化すれば当然意見も変わってくるよ |
142. パン屋 オットー 11:59
![]() |
![]() |
★者>>104「盤面で見る」ってあるけど序盤はどう占い位置決めする? 書>>131「年黒なら神黒って言ってほしい」と者>>135「他人を黒塗りする必要はない」はAならばB、BならばAとするとどっちも成り立たせてるのが「書」。片方のみなのが「者」っていう齟齬だと思うよ。 白弾き型ってやったことあるけど消去法になりがちだから、自分が思ってる以上の出力を心がけると伝わりやすくていいよとアドバイス。 |
143. パン屋 オットー 12:14
![]() |
![]() |
羊農の「co云々部分」も特にどっちかが人外とは見えないかな。羊が商に対して「屋は」を強調したこととか、農が屋年の内訳見えてるんじゃないかとかから、羊の思考の根底には「視点漏れ探り」が見えるんだよね。だから可笑しさはあんまり感じないかなと。 さっきからちょっかい入れてるけど自分の思考はこうだってのがあるならそのままでもいいよ。最終的な占い理由、gs見て判断するから。 [チョコクロワッサン]** |
144. 村長 ヴァルター 12:15
![]() |
![]() |
白取り黒取り盤面整理はやりやすいようにどぞ、だから、白取りの人にロックが多いと思ったことはないから書の者に対するというか方法論に対する嫌い発言は、言い方が強過ぎるかなぁと思いつつ狼が村に対して言う発言?という感じがしますね、書狼なら者村よりはラインを切りにきている両狼感、目立った黒要素は2人にないので村村>>書村者狼>狼狼>>>書狼者村(ほぼ無さげ) |
145. 村長 ヴァルター 12:25
![]() |
![]() |
羊 聞きたい場所がわかりにくかったね 他の人からも出てるけど、羊の、役職に触れる人を注視してくめぇ、は今日のみんなのログが増えてから言った方が、羊本人が要素として取得出来るのになぁと思ったんだめぇ 羊村仮定、役職考察で喉潰しに来ている狼を見つけるチャンスを減らしてもったいないよ |
146. 村長 ヴァルター 12:32
![]() |
![]() |
農 村想定も通るけど、吊りのない状況でいきなり吊り位置が頭にくるのは、最終日を見越して縄担当の村を探している狼寄りの思考には見えるから気をつけよう じゃあ20時くらいまで消えるね |
147. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
>>139の神、白塗られるのが好きじゃないっていうのは、割と白要素ネ。 書>>131>>132 書が、序盤からの白拾いが嫌いなのは解ったネ でも、他人は他人。その人のやり方は、自分の好みにならないネ。 者>>135のやり方、僕は納得できるヨ。 屋>>142の返しは良いネ。アドバイスも含めて、僕は好きネ。 僕は黒取型から、白取消去型にやり方変えた人。 |
148. 旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
黒取メインのやり方は、必要以上に疑いを撒いちゃうから、変えたアル。 だけど、他者から理解されにくいのは同意ネ。 羊>>125 ふむ、羊って灰と占い候補を区切ってる人なのネ。 兵>>136占候補見る人がいないから手強いは、早すぎると、僕も感じたネ。 長>>144 僕は、書狼なら自分以外に白を拾われていく事を嫌ってる可能性が過ぎったから、その部分から、書単体に白さは拾えなかったヨ。 |
149. 農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
長>>144 長>>146助言はありがたいんだけど 者書の白黒判断が雑に感じる 黒要素がないから人間とはならないと思うよ。むしろこの序盤でね。 ★むしろ書の発言が強すぎると違和感感じたならそこは黒要素ととるべきじゃないか? 目立った黒発言がないのは他の人よりも、書にそう思ったのであれば黒は書にならんとおかしくないか? |
150. 司書 クララ 13:11
![]() |
![]() |
盤面確定中々しないからもう言っちゃいますけど、進行に関して一個だけ提案あって縄余裕2なんだから初日の占い結果斑になった場合そこ即吊りするんじゃなくて、飼い進行取って占い師視点のグレー詰めたいんですけどダメですか?黒出された人視点って占い真贋もついていて情報量が他の灰と段違いだと思うんですぐ吊ってしまうの勿体ないと思っていて、そっちのが議論活性化しないですか? |
151. 農夫 ヤコブ 13:33
![]() |
![]() |
すまん、上の撤回 書の強すぎる発言が村寄りに感じるってことか それでも疑問は残るなぁ。 ★長の論については、書の発言は者がどうであれ演技ということになるけど、書が演技してることには変わりはない。これは黒要素になるのでは? 狼が人間に強く切りに行くこともあると思うよ |
152. 行商人 アルビン 13:35
![]() |
![]() |
まだ二人来てないんですね 余計な思考リソース奪っていそうなのでお答えしますね >>107神 ☆霊軸進行が好きなもので、霊2の警戒をしていました 確霊は決定出しロボットのようなものだと思っているので>>97「苦手意識」にハテナ⇒質問(まとめ役苦手と言うなら理解できる)⇒>>140屋 了解です この疑問を口に出すともし屋が真霊の際、遅れてきた偽が心情的にも騙りやすくなってしまいますので、>>113の |
154. 行商人 アルビン 13:39
![]() |
![]() |
ように「良いところだけ」言わせてもらいました >>119羊 ☆上記です >>134兵☆「村利があるなら」で圧を掛けたつもりです(霊能者が潜伏の方が動きやすいPLということを加味していています) 希望は上の通り霊1での安定(なので非霊しました) 占いの2COも確認しました 真贋は年を待ってからですね 今のところ視点は灰に近いのかなと思いました ではまた夜に 顔ぶれ揃うと良いですね |
155. ならず者 ディーター 14:26
![]() |
![]() |
昼の一撃 ☆屋>>142 縄余裕と陣形にもよるが、基本的にフリーダム系と強ロック系は占から外す。確白纏めになったら厄介だから直吊り候補に入れる。 で、他に寡黙の対処だがこれは縄余裕次第。余裕有れば吊り候補、無ければ仕方ないから占候補かな? 基本、中庸難色or黒寄り位置に初日の占は当てたいな |
156. 負傷兵 シモン 14:36
![]() |
![]() |
書>>150 それはCO数にかかわらず、ということ? 俺は占3の2白1黒なら賛成だけど、占い2の斑の話なら反対だな。 理由は、斑を吊ることで 1)狼なら問題なし 2)村でも、狩人が2択勝負に勝てば超有利になる、2択に負ければ多少不利になる程度だから、リスクに対してリターンが大きい |
157. 村長 ヴァルター 14:54
![]() |
![]() |
チラ見回答 ⭐︎屋 書の発言については村の場合は素 狼の場合は演技よりに見て、だからこそ書狼の場合に者とのライン切れの演出に感じました まあ、既に言ったように現状両村よりには見えてます(黒い人いないなぁ) 書 班残しは最悪漂白噛みされて混乱しそうなので反対しておきます ちなみに、これで現状は書を最村にランクアップです。 狼が黒出されても吊られないために班残そうぜ発言とか |
羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
潜伏狂あるとしたら書、ですかねえ いまのところSG可能な灰は農と書ですかね まいりましたね、2-1だと3人灰からSG作らなきゃならないんで、私と3番目さんより村度が低い人をもう一人見つけなきゃならないんですが… 斑作るしかないですかね… |
158. 村長 ヴァルター 14:59
![]() |
![]() |
続き 通った時のメリットと、言うことによる疑われの天秤が吊り合いません そもそも、この提案を書狼で言うとしたら、自分が生き残るこたを狙っていることになる なのに、書自身がこんなことを言ったら、提案通っても、書だけは斑になった時に吊りしかないですよ 可能性としては狼ブレインが書に言わせたパターンですけど、それ見ます? |
羊飼い カタリナ 15:01
![]() |
![]() |
ここは書絡みの議題に喉使ってもらって、私と妙への注目度を相対的に下げるべく、発言控えるとしましょうか 変に言い訳するより、商書兵の単体考察落す形で表に浮上する予定 21:00頃がいいかな |
159. 羊飼い カタリナ 15:16
![]() |
![]() |
一撃 商>>154 了解しました、商も私と同じで狼から受け身になるだけでなくこちらからも仕掛けに行くタイプなんですね このタイプ、1d2dじゃ警戒されがちですよね、今日の占対象からは外したいです ☆兵>>137 長>>145 ・牽制 ・灰の反応の確認 誰がどういう見方(思考の伸ばし方とか)をするかを拾えれば、ですね 兵と長の思考の伸ばし方はわかりました(あえて触れないを選択しなかったこと込み) |
160. 神父 ジムゾン 15:38
![]() |
![]() |
>>150 クララさん 占結果が斑なら〜とありますが、占結果が一致しないとは限らず、また占われた位置によって変わってくると思っています。この意見への返しをしている>>156シモンさん >>157ヴァルターさん 飼い反対は納得です ★具体的に本日、白黒どちらを狙って誰を占いたいのでしょうか? ☆あるいは起点として話題作り?でしたら、他の皆さんの発言からどのような印象を受けたのか 後ほど伺いたいです |
161. 旅人 ニコラス 15:38
![]() |
![]() |
>>157長 長が、書狼仮定でその人のメリデメリを考えて、書狼像を作り、疑われるの怖くない発言は村って思考に辿り着いたのは印象良いけど、 書村の場合は素だと思うけど、書狼の場合は、書が村の時に考えた事のある戦術論を、ただ喋っただけだと思うネ。 班残し提案って、誰でもできるただの戦術論じゃん? それを、「疑われるの怖くない発言は村」とか「それは狼が言わない事」って言われても同意出来ないネ。 |
162. 神父 ジムゾン 15:38
![]() |
![]() |
>>157 >>158 ヴァルターさん 斑吊り反対意見は先程同意しましたが、この発言はかなり印象悪く感じました。 1.「黒い人いないなぁ」演技くさい。 2.クララさんとディーターさんは意見の違いが軽くぶつかっただけで、2人のラインをまだ漁っているのにも違和感。 3.クララさんの意見に言及するなら「そもそも何故あの発言をしたのか」と突っ込む所では? |
163. 神父 ジムゾン 15:39
![]() |
![]() |
4.クララさんが狼で占師2(真狂)の場合、間接的「黒打て」指示で 狼のメリット→真占師を抜ける 真占師の白情報を消せる 狼のデメリット→狂が吊られる クララさんが疑われる よって、充分すぎる狼メリットがあると感じている。狼側として懸念すべきは、どこに占誘導を掛けるかの1点のみ。その彼女を最村に持ってきた 以上の理由で、ヴァルターさん/クララさんが黒く見えます。2狼も追えます。@10 |
羊飼い カタリナ 15:54
![]() |
![]() |
なんか灰が率先してヘイト引き取って行ってくれてありがたいです 多分、今日の私は●神 することになりますかねえ そういう意味じゃ、三番目さんが表に顔出すタイミングとしては今は割といいかもしれんせんね 書長神に視線が集まりそうです |
164. パン屋 オットー 16:22
![]() |
![]() |
oh…まだ集まってないのか。 なら長>>157には答えれないかな。確定した場合、僕がどう思ってるかは極力見せないほうが利だと思ってるからね。 とりあえずまた読んでくるよ** |
166. 神父 ジムゾン 16:44
![]() |
![]() |
⬆4.訂正します。⬆は「斑即吊り」の狼のメリット/デメリットでした。飼い提案でしたね。 狼のメリット:黒を打たれても怖くない 斑を作らせれば真占師を殺せる確率が高い 狼のデメリット:真狼時にあまり意味をなさない。 と言った所でしょうか。 >>163私は、どこか頭のロジックが壊れていたことを報告します。その上でヴァルターさんは依然怪しい。 ただ、 クララさん狂否定 真狼時クララさんは非狼 |
167. 司書 クララ 16:47
![]() |
![]() |
>>156兵 co数に関係なしですね、後護衛の選択肢は2択ではなく3択ですよ。偽占い守りがあります。 神 そもそも起点作りも何も進行論を一つ提案しただけでその結果何がわかったとか聞いてくることがズレすぎですよ。 単純に斑になった位置やどっちの占い師が黒出したかとかで変わるんですけど、脳死斑吊りは楽しくないですねって話ですね。 長はこんな事で私最村とか言ってるし神はこれで長書2wもあるとか頭大丈夫 |
169. パン屋 オットー 17:10
![]() |
![]() |
これ多分書のキツキツは個人要素として捉えたほうがいいね。後、書はちょっと落ち着こうか。一旦文面見直してそれがどう相手に伝わりそうかを考えて打とう。 長vsその他 は長村仮定、「狼は狼の思考で話す」って思考があること、長狼仮定なら「どうしてこの発言になったのか」ってことを他が踏み込んで考えること。ここが大事かな。 老は昨日が1745だったしまだ舞える。とりあえず妙が来て安心だよ [スターパン] |
170. 村長 ヴァルター 18:12
![]() |
![]() |
帰宅前の職場一撃 w個人的に書の長への反応、今のところ満点やw 者の白取りスタイル批判して、長が書自身を白取りしていることに何も言わないなら、そこ突いてみよ思ってたら、しっかり否定しよる、発言の言い方でヘイト溜めやすそうやけど、よほどの状況黒か黒い発言なきゃ、ここ占いいりません 今日、書に触れるのは、これを最後にするね、どうしてもというなら★でよろ |
171. 青年 ヨアヒム 18:40
![]() |
![]() |
みなさんこんばんは。ざっくりしかまだ議事録を追えていないけど、リーザさんが来てくれたね。うれしいよ。 モーリッツさんも来てくれるって信じてるよ あと、みんな推理が得意で自分の考察をもっててすごいなって思う。ただ、発言する前にその発言で読み方によってはギスギスしてしまう元になってしまう言葉があったらできるだけ気をつけてほしい 初日でまだ陣形が決まっていない不安もあるとおもうけど、楽しくやっていきたい |
172. 負傷兵 シモン 18:40
![]() |
![]() |
商>>154 そういう意図であれば納得した。 羊>>159 把握した。それなら今後の発言で成果を確認させてもらう。 書>>167 白出し占いと霊能の2択がセオリー。信用差が大きいときは別だけど。 即斑吊りにして2択勝負を狼に強要するメリットがでかいと思ってる。 まあ説得までするつもりはないんで、俺の考え方はこうだよってことで。 |
173. 負傷兵 シモン 18:54
![]() |
![]() |
そういや兵>>156で2-2のパターンが抜けてたな(どうせ屋霊だろと思ってて漏れた) 2-2の場合はライン形成のメリットが大きいので、やっぱり斑吊りでいい。 長>>170はやっぱり村っぽい。 書の言動に矛盾がないか確認するために罠を張ってる。 現状、村長が一番積極的に他灰の色を探ってる感じ。 まあ村長の書村視には同意しかねるけどね。 |
174. 行商人 アルビン 18:55
![]() |
![]() |
役欠け頭端に置きたくないので来てほしいですね… ふとももカフェの試作メニュー ふとももガノフ 税込900ゲルトです! 疲れた体に沁みます! 神 >>138>>139 は同意 >>107の質問は狼への警戒心を感じました また個人的にはボクシング(する側)マシンの書にも踏み込んでいて、>>116「殴り合い」の自己申告通りかなと ディーさんの白取りに関しては「非COだけじゃアレだからくっ付けておこう |
175. 行商人 アルビン 18:56
![]() |
![]() |
う」程度の文章に、妄想が走っていると思いました(微村要素) >>159羊 「私と同じで」⇒「警戒されやすい」など、すみませんが私は特に同意できませんでした ★参考までに、羊の「こちらから仕掛けにいく」はどのような行動ですか? 羊 >>118しかり、「共感白」部分がありそうなのと>>118「占い喉使ってる人いない」⇒「手練れそう」など主観的で狼への価値観が固まっていそうな印象 占い枠 |
176. 村長 ヴァルター 18:57
![]() |
![]() |
んー神はどうなんやろ、感覚村な気がするけど 長書にラインとか言っちゃうやね? ★神 初動からライン見る長が、狼仮定ライン繋ぎにくると思ってるん? 神が長狼で村書にライン繋ぎに来てるとかなら、おけなんやけど |
177. 行商人 アルビン 18:59
![]() |
![]() |
書のスタイルは私は好きですね 前衛凹ヘイト撒き >>133「ヘイトの流れ」とか言っているので分かっていてやってます 屋の言うことももっともなので、「頭大丈夫」とかキツイ言葉遣いは止めた方がいいと思います 占いは向かないですね それに付けくわえて>>170のそんちょは面白いです 書-長コンビにして色々と探りたい感じ あとライン考察が好きそうですね 兵は素直に占うところじゃなさそうな感じです |
178. 農夫 ヤコブ 19:10
![]() |
![]() |
長が書を白とした判断は一応納得はしたけど、そうなると長も若干白くなるのかな。 神のいう狼の斑吊りのメリデリについては、デメリットにGJを追加すべきかな。 兵>>156と同じ意見だけど、斑吊りは狼の方が痛いと思う |
179. 負傷兵 シモン 19:17
![]() |
![]() |
神の書長評を見ると神も村っぽ 勢い込んで黒要素羅列して、しかもそれが誤読によるものということで、あまり冷静ではなさそうな発言だった。 で、他人の怪しい発言を見てハッスルしちゃうのは、色が見えてないからこそだと思う。 狼の方が色を把握している分冷静というか、さめた目で議事を見てるはずなので。 |
180. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
斑になった人物の処遇の話題に僕の思っている意見を言うと、 自分は確定情報を重視するので、できれば斑はすぐ吊って次の日判定を見たいと考えています。判定は必ず見られる訳ではないのは承知しています。 斑のまま放置しておくのは占い師さんの信用差がついているときならありなのかな、と思ったりもしたけど、黒出しした占い師さんからしたらあまり嬉しくないよね。とは思う 柔軟に対応して、その時で自分が最善手を指したい |
181. 羊飼い カタリナ 19:21
![]() |
![]() |
一撃、妙は灰、あとは老のみですか 書については2-1なら潜狂の候補に当たると思えるので、占いの対象からは外したいですね 占うなら3-1になった場合のみかと 神>>163「間接的「黒打て」指示」 素村の発言をピックアップして目立たせることで「指示と同じ効果を得る」って手法もあるんですよ… 神は占っときたいです 兵と農は村のホットトピックスに飛び込むことを避けてませんね(この話題に狼はいない?) |
182. 少女 リーザ 19:30
![]() |
![]() |
前日に「明日4時に出てくれ」と言われたリーザさん 本日誕生日。ねぎらいたまえ 明日も成ったから、あんまり起きてらんない ねむ目ざっと見ちう 斑吊りに関しては、結局斑になった人を見て考えるのが一番だと思うよ、その上で考えるで良いんじゃないかな >>181んぁ?いきなり潜狂の話が出てビビったよ 私も老が狼でもなきゃ、狼がグレコン放置って如何なのって思うから狼全潜<潜狂だとは思うけど、書ってそんな? |
羊飼い カタリナ 19:34
![]() |
![]() |
これの返事は時間ある程度経てからします 現状、LWは3番目さんにお願いするのが良さそうですね 初日占いきそうだなぁ、私 判定どうしましょうね 占欠けに賭ける手もありますが、2-1なら黒確で切っちゃってもいいかな |
183. 少年 ペーター 19:34
![]() |
![]() |
こんばんは とりあえず発言を見た感じでは者兵長あたりの印象が良さそうに見えるね まだ詳細には読み込めてないけれど占うなら上記の3人の中の誰かがいいなぁ 発言で頼れそうな人を今後の議論の軸にしてくれればと思うし あと対抗の>>122と同じくボクも自由占いは自分の視点ではありかなと思ってるけど村全体の視点で見るとそれをするのは難しいとも思ってる 統一占いで確実に灰を狭めていく戦術は手堅いし嫌いじゃない |
184. 少女 リーザ 19:44
![]() |
![]() |
,o0(>>180もうそこまで気にしだすなら、統一占いなんてやめちゃえば良いんじゃないかな。自由なら片黒吊りも灰狭めもアレだし。 まあ統一斑で即吊りもバランス云々でそう悪いことでもないし、保留で襲撃ヒヨってくれれば云々) >>183 兵長はまあわかるけど、者も印象良いの? あと、印象良い所を占いたいってどんな志向なのです? 印象良いなら灰に置いといて、解んないとこ詰めた方が良くないですか? |
185. 農夫 ヤコブ 19:50
![]() |
![]() |
鳩から一撃 妙>>184 その発言はおかしいんじゃないかな。 青がいうことは正しいと思うよ。 その言葉をぶつけるならその流れを作った人たちに言うべきかなって思った。 てか書が狂人の可能性も微かに臭うんだよなぁ |
186. ならず者 ディーター 20:02
![]() |
![]() |
さて、まだモリは来てねーのか 書の斑放置提案については、本人が>>167で脳死斑吊りが楽しくないからってスタンスだし陣形と対象者及び占次第って感覚だから、明日実際に斑になったら考えるでいいんじゃね? 皆んなもこの状況なら脳死斑吊りにはならんだろ。 んで、占方針は【統一希望】 村の視線が書長に集中し過ぎに見えるんで、もう一つ二つは視点集中先があった方が議論の内容的によさげ。 |
187. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
農>>185 いや、黒出した占いに配慮とかまで考え出すなら占い師の好きにさせたらってだけなんだけど、まあ斑吊り云々は青に言うのはお門違いはその通り でも、そこに青が居そうだから話し振ったんだけど何か不味い事でも有るの?それとも、吊り枠は喋らず吊られてろって事? 雑に 灰で良いところ:兵長書 占い先に不適当:神農羊 占いで色付け先:商者 判断保留中:青 で【●商者】を出してみます |
189. ならず者 ディーター 20:07
![]() |
![]() |
現状、誰が狼であれ話題に乗っかっていればボロが出づらいんで、今の村の状況を狼は歓迎してると思うぞ?明日以降の議事が停滞する恐れ有り。 統一希望の理由は、15村で2-1なら老は役持ちの可能性が結構ある。なら少しでも確定情報が増えそうな方針にしたい |
190. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
リーザさん >>182 誕生日おめでとう。素敵な一年になりますように。 私からは つ和栗のタルト を。街に出かけたときに買ってきたんだ。 >>180で言いたかったのは自分は斑が出たら吊って判定をみたい。でも、即吊り以外の対応も十分に考慮するということです。 あとは、【統一占いを希望】します。 これは自分が確定情報が好きなこと、モーリッツさんが役職を持っている可能性があること、両方を考えての希望。 |
191. 負傷兵 シモン 20:14
![]() |
![]() |
あんまり言いたくなかったけど、このまま老来ない場合は霊能の扱いどうする? 真とみなして独断を認めるのか、偽の可能性も考慮して票まとめだけしてもらって完全多数決にするか。 俺は真決め打ちで独断okにしたいけど。 |
192. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
あ、書>>132見て書放置で良いかとか思ったけど、他は実のある話は殆どしてないのか、早まったかもしれない。 農>>188一応、占い噛みの発生を遅らせやすいって意見を見た事があるけど、必要なら噛むだろうしね 確かに、「機械的に斑吊らない」主張がどんな立場なら出うるか考えてみるべき てか、占い決め打ちさせたい狂人に見えるね、農が言ってることわかってきたかも |
193. 少女 リーザ 20:24
![]() |
![]() |
兵>>191 私は決め打ちはする気は無いけど、票まとめだけとか屋の中身を知る機会もないから、独断含めて進行任せてみるで良いと思うよ (霊凸とか考えてられるかと思わないでもないけど) 青>>190ありがとー。すきかも。 そうだね、私も結局斑になったら成った時にその人見ながら考えるしかないと思う 占い師が伸びるまで待ちたかったけどむりぽい |
194. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
霊はねぇ人外想定、出方的には占い狂を信じて進行を取りにきた狼はあるけど、屋>>97の確霊になる気満々の雰囲気(偽装は可能なレベル)誘導するというより意見を促してる動き(議論の中で狼が安全圏)反証じたいは可能とはいえ普通に真で見ていいんじゃね? 狂はないと思う、普通に霊ムーブしてるから狼が間違えかねない |
195. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
欠けで怖いのは占いの方、いきなり追う必要はないけど、発言や動きしだいでは、老が来ないならどこかでロラは検討してもいい 現状、色が見えないのは青 いい人丁寧な人というのは伝わるけど、いい人が村なのかいい人が狼なのかがわからん 羊は老真占いではなく潜狂を言い出すあたり、役職に狼出てる視点漏れ?疑惑が少しあり、ここ占いはあり |
196. 少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
霊能はまだボクしか出てない時に霊COしてきたという点で信じてもいいと思う もしも偽であるのならボクに対抗COする事もできたはず それをせずその時点で霊能に収まるって言うのは本物かなぁって考えられる >>184 者はなかなか細かく状況を見ていて推理能力が相当高いんだと思う。 今日の初めの頃の情報少ない時から考察を始める姿勢による評価かな? |
199. 少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
年>>196 えー、者は神白について以外は霊COの屋をめっちゃ気にしてたみたいだから、2-3でも目指してる潜伏霊?とか思ったけ位だけどなー(非霊見落とし) それより、印象いいとこ占いってなんなんです? 老>>197 こんばんは .o0(おじいちゃん、始まること知ってたでしょ) |
200. 老人 モーリッツ 20:41
![]() |
![]() |
ペーター占、オットー霊、ニコラス占の2ー1じゃな。 ざっと読み、どうやらワシのせいで議論が停滞しておった ようで……すまんこって。 プロロ議題じゃがワシのコアタイムは、不定期なんじゃ。 ただし、明日以降は忙しくはない、ゆえに、 IN率は高い(と、思う)ぞい! |
201. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
灰雑感 ディーター 最初の発言は好印象。ギリギリで駆け込んで来たメンバーがいるかどうか含め人数、縄数を把握して村にその情報を提示したのは印象良し。>>112で神に印象良しの理由も納得できる。>>104,135で対話もできている。微白。 あ、モーリッツさんも来てくれたんだね。よかった。 陣形は2−1で確定だね。 できるだけ灰のみんなをどう感じたか思考を落としていくね。 |
202. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
老 来世では鳩で非占非霊だけでも回すことを推奨します 陣形が固まったので【統一占い希望】を提出 【●羊○青】 羊は>>118狼がこの中にいれば手練れ→話せる位置に狼いることにしたいのかな? >>119農に注目→特に考察しない 青は先に言ったように色が見えないのと、確白になった場合に進行役に向いてそうなので(青のログ見て霊青と誤認しかけていたのは黙っていよう) |
203. 老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
>>97オットーどの まとめ、よろしく頼む。ワシは、仮・本決定はその時間で良いと思う。 占い方針についてじゃが、確定霊がおる現状、 斑が出てしまうと護衛が難しいんじゃよな……。 ゆえに【自由占い】を希望しておくわい。 偽黒の斑が出た際、▼斑をしても真占い師の白が残るしのう。 まあ、統一派が多いなら統一でもいいと思うけれど ワシ個人の希望は伝えておくぞい。 |
206. 行商人 アルビン 20:59
![]() |
![]() |
陣形確定しましたね! 2-1 三潜伏か潜狂かはまた追々考えるとして 私も統一を希望しておきましょう リザちゃんは喋れる+突っ込める+リア事情加味すると占ってもいい位置ではありますね 農はわりと個人的にはステ位置 老はこれからに期待(仮) |
208. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
203の文章、なんか変じゃな……。 統一じゃと偽黒の斑が出た際、▼斑で真占い師の白が 潰されてしまう。じゃから、自由占いのがそういう パティーンの対策としてワシは好みじゃな。 >>202村長どの (うむ。ちょっと町内会議が長引いて、 なかなか時間が取れずすまんのじゃ。 次からはトイレからでも一撃するよう気をつけるぞい。) |
209. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
ジムゾン >>92で非霊までまわしちゃうんだ、って思ったけどこれは文化の違いとかだと思うのであまり気にしない。>>106でオットー真目高いとの発言。自分はCOの順番をそこまで強く要素にとらないので人それぞれ要素の取り方があるのだと感じた。>>139で白塗られるのはあまり隙ではないとのこと。対話ができていて、その中で考察を重ねていると感じた。>>162のヴァルター評に関しては結構言い切ったなと |
210. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
いう印象。自分にはそこまで黒くは感じられなかった。対話している村という印象。灰。 アルビン 夜明け後>>102まで5喉。>>94はかなり積極的に感じた。>>102のヨアヒム評はかなり的確。手練れ?星を投げ、そして回答する対話スタイル。違和感は感じなかった。>>113下段で軽く牽制している感じは村っぽいと感じた。>>177で村の雰囲気気にして発言してくれたのはうれしいかな。微白 |
211. ならず者 ディーター 21:05
![]() |
![]() |
モリ来たな。【2-1確定確認】オトは纏め宜しくな 俺の霊へのスタンスは独断は(意図を説明するなら)ok、独裁は(オトはしなさそうだが)NGって感じだ とりあえず、占方針と発表方法の指示を頼むわ ちょい長が疑問。モリが来て無い状況で老凸なら屋から老黒出たら老は霊か狼で真占は生きてる事分かる。屋から白がでた場合には真占が欠けてる可能性出て来るがちょい先走り過ぎかな?これは何由来か色見たい |
213. 行商人 アルビン 21:08
![]() |
![]() |
安価の引き方 >>1 半角文字でよろしくお願いします 【●羊○農】で出しておきます >>207屋 しっかりしたまとめありがとう コア的な無理があったら票集計など他意が働かないところはお手伝いしますよ 年の発言を読みたいですね 気になった灰など 旅は前も言いましたが、灰に近い視点だなと感じました これだけでは個人要素ですが、若干狂>狼的かなと |
214. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
2-1陣形確定、役職欠けあったら考察メンドクサイのでホントに助かった 噛み合わせのない初日は統一希望、2-1なら3潜伏も視野に入るんで灰を狭める方向がいいかと 個人的には「後々ココ怖になりそうな枠」に当てたい 2-1なら狼サイドもそうやすやすと斑にできないと思うので 今のところ占不要枠は商(羊>>159)と長 長は狼想定した場合、SG作りたいのか潜伏したいのか挙動が不明 悪目立ちしちゃってる |
218. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
今、ざっとログを読んでおるが……。 ヨアどの、なんか引っ掛かるのう。 >>98でディタどのを「頼もしい」と言っておるが ディタどのの第一声は現状を把握しただけなのじゃが。 「何が」頼もしかったのかが見えて来ないのじゃよね。 ★ヨアどの ↑のディタどのの何が頼もしいと感じたのじゃ? |
219. 村長 ヴァルター 21:16
![]() |
![]() |
者>>211 ?疑問にもたれた部分がよく伝わらないが、占いかけを想定したのが疑問ってこと? 今日は喉の関係で答えれないけど、もうちょい言ってもらえると 単純に霊は真やろと見て、欠け追うなら占いの方が怖いから動きしだいで吊りきろ以上の考えはないが |
220. 羊飼い カタリナ 21:18
![]() |
![]() |
農兵青は、狼想定潜伏型 ただし者のようなBW(=LW)をうかがわせるような目立ち方はしていない 発言LV調整している可能性はあるので、今後発言力上がるようなら再注目だけど、 そうでないなら灰が狭まるにつれ吊り枠に近づいていくだろうから序盤はスルーでいい枠だと思う 妙老は出遅れ分、明日吊り枠からスタートってことで今日はスルー 2-1の占内訳が真狼の場合、全灰見まわして潜狂に該当しそうなのが書 |
221. 負傷兵 シモン 21:21
![]() |
![]() |
全員揃ったか。よかったよかった。 長>>219 老が凸した場合、霊能結果が白の時のみ老占い師の可能性がある。 逆に言えば、霊能結果が黒なら、老占い師の話題が全部無駄になる。 だから、「老占い師の可能性について論じるのは霊能結果確認してからでいいじゃん」って言いたいんだろう。 |
222. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
【統一占い、23:00〆確認】しました オットーさんはまとめありがとう。 ☆>>218 モーリッツさん ギリギリで入村している人物がいるかどうか確認してからの発言だったと思うんですよね。村の人数を確認して、縄の数と余裕がどれだけあるかを村の共通認識としているところが頼もしく感じました。 村利の行動だと考えますし、狼でも言えますが、フェアプレー精神でやっていこうという表明に感じて印象がよかったです |
223. 羊飼い カタリナ 21:27
![]() |
![]() |
占っても白しか出ないリスクがあるので、書を初回占の対象にするのはあまり効率的に思えない 今のところ一番「ここ怖」なのが者 ここら辺は進行上の音楽性の違いかもしれないけど、占い機能が生きているうちに(判定の出方も含めて)占い当てときたい そういう意味では羊>>214の方針に一番該当するんだけど… 羊>>181で挙げた神がねぇ… 個人的にかなり引っかかってます 占の内訳考察の参考にもなりそうですし |
224. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
☆長>>219 即、役ロラ視野を発言したところだな。 長村仮定だと、老が非占なら狼が長に追従する事で真占に縄を使える可能性が高まる。長狼仮定だと真占に縄を使いたいのかな?と考えて、どちらにせよ不穏な発言に見えたぞ? 老が霊であった場合は、屋が狂なら長狼から屋狂への老に白を出せとの指示の可能性もあるな とか、つらつらと考えてしまった |
225. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
あー、そういう そんちょは霊真強く見ていて軽く言ったつもり>>219 ディーさんは結果が出てから考えられることを今張っているのが、意図があるのか気になった>>221>>211 ですよね 個人的には斑の場合とか老凸の場合とか(そうなる前に)考えを話しているのは 自分はこういう考えをするというモデルケースを出しているだけだと思っています |
226. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
ふうむ、村長どのは白っぽく見えるのう。 >>109とか>>144で観測型のスタンスなのじゃが、 時おりふっと誰かに触りに行くことがあって (対クララ嬢、対ジムどの)、 踏み込み、というか、距離の遠近の動き、というのかの、 それが見られるのが印象が良かったのう。 ……で、あとの人は、なんかよくわからんのう。 |
227. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
★羊 者BW(LW)想定なのはどの辺から判断してる? 俺から見て者は今んとこ中庸難色目なんで、カタリナの想定がすんなり入ってこないんだよな。 者は議事を回そうという意欲は見えるけど、それ以外の要素は特に見えてきてないから。 |
228. 老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
>>222ヨアどの 正直、ディタどのの第一声は自分の中での確認作業的な ものとワシは見ておる。ゆえに、ディタどのの村、狼、 どちらかに針の振れる発言にはまったく見えなんだ。 ああいう系統の発言を印象がいいと感じるのは理解の範疇じゃが、 「村利の行動」とまで言い切るのは「違和感」だと言わせてもらう。 こんな妥当性のない部分で仲間上げはせんじゃろう。 青ー者はラインが切れておると判断する。 |
行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
年 真偽未定 真なら頑張ってほしい 視点占い師 旅 狂>狼 灰の触りに違和感なし ただ灰視点くさい 恐らくは真狂 両方の出力がそんなに高くない⇒今後も高くなければ強い要素になる 灰に三狼 者の思考周りは阻害がなく村め(反証スキル高 白取り甘?) 神 素白い 長 なんか白かった記憶 書 たぶん白なんじゃないかなあ 老 遅れてきたわりに発言力なさすぎ(狼 村み半) 妙 突っ込みわりといい |
229. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
【 ●者 〇神 】 占結果から神の疑惑は晴れるかもしれない、ということで神占いの優先度を下げ、当初方針通りで行きたくなりました ☆商>>175 羊>>159で触れた牽制とかですね 商>>154「圧を掛けたつもり」とあったので「狙いは同じ」と私は思ってました (羊>>159に関しては1義的ではなく、複数の目的込めてますが) リザさんお誕生日ですか、お誕生日おメェでとうです |
230. 負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
妙>>184は雰囲気に流されずに「者印象いいの?」と自分の意見を表明できてるのが好印象。共感も含めて。 出力は低いけど議事は追えているっぽいし、低出力がリア事情由来と考えれば占いは不要。 青の発言を見てから占い希望を選定するつもりだけど、>>210の続きはいつ頃になりそうかね。 |
231. 羊飼い カタリナ 21:48
![]() |
![]() |
☆兵>>227 まずは者>>112の「着目力」と「思考の伸ばし方」ね、「そこまで一気に伸ばせるんだ」、という部分 それと「盤面思考」の部分 本人も者>>103で語ってるけど、それ以外にも者>>186「もう一つ二つは視点集中先があった方が」と者>>189「明日以降の議事が停滞する恐れ有り」 わざわざ見せつける意味あるか? という疑問点はあるけど、明らかに他の灰より先を視野に入れてる感じが強い |
232. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
ヴァルター >>109はフットワーク軽そう。思ったことをそのままぱっと出す感じなのかなと思った。>>110下段はあるかもしれないとは思う。>>144最下段など、白か黒か気になった先をスパッと判断している印象。斑釣り、役欠け進行についてはそれが起きたときにまたどう対応するか、その時にどう思っているかは違ってくるから性格要素とみた。発言が多いのと言い切り型の口調のせいか目立つ。気になる。灰 |
233. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
カタリナ >>117-119の3発言で対話型なのかと感じた。自分から星を飛ばしているし、対話スタイルは印象良し。>>159で こちらからも仕掛けに行くタイプ とのこと。注目していきたい。下段で>>1181dは「占考察に喉使ってる人をまずはマーク」に触れたかどうかも含めて思考の伸ばし方を判断。>>118は正直、自分からそれ行っちゃうの!?って思ったので 仕掛けていた のかなと。 |
234. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
さて、占対象をどこにするか。 長書は色は見たいが灰に置いておいた方が他の灰の色付けに便利にも思える。青神は会話で色付け出来そう。 商羊兵辺りも自分の視点で話してるから初日の占はちともったいないかな? 現状だと、妙取り置きの【●農◯老】で一旦提出 |
235. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
占い希望は●者○神初回占いを視界晴らしに使いたいのは私と似てるのかな。灰。注視していきたい。 全員ぶんはできなかったけど、気になっている人は雑感をだしてみたよ。 特別黒く見ている人はいない。 だから、初日の占いは視界晴らしに使いたいと思ってる。ちゃんと考えて希望出すね。 |
236. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
こんばんは【凸なし2-1把握】です、良かった。 >>176ヴァルターさん (不当な要素も入れて)かなり強めに殴りを入れたつもりなのですが、反応がイマイチといった印象です。 >>181カタリナさん >>185ヤコブさん クララさん狂の場合、占師が真狼となり、その場合斑放置は狼にとって不利になると考えているので、クララさんの狂人は否定しています。また、潜狂が本日アピールするとも限りませんし。 |
237. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
●ヴァルターさん○モーリッツさん ヴァルターさんに関しては強く占を推しています 1.黒視している 2.村の場合、自ら殴り合いをしない人という印象なので、狼からすると脅威に感じにくい→噛まれにくい位置 モーリッツさんに関して、ヴァルターさん村視の理由が理解困難でした。特に>>226「印象がいい」に対しては全く共感がもてません(私が彼を黒視している、というのが主な理由ですが)。 |
238. 農夫 ヤコブ 21:54
![]() |
![]() |
老>>228 切れを考えてるのは好印象かな そこの切れは納得する 者は発言が固まってる印象があったんだけど、者>>186の発言がやけに素直だなぁと。 明日になったら考えればってのが雑に見えたな 兵>>227同じ視点があるから兵は微白とってる 他にも戦術論が似ている |
239. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
直近のカタリナ嬢には共感するのう。 わしもディタどのはここ怖枠なんじゃよね。 と、いうのも、ディタどのの言ってる白い黒い系の発言が ワシにはサッパリと分からなかったんじゃよ。 加えて、↑でも言ったのじゃがヨアどのの「ディタ頼もしい」 発言が個人的には不気味に感じておる。 他人であるワシですら不気味に思ったのに当のディタどのは 何にも思わなかったのかのう? |
240. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
【●者○長】 第一希望は者かな? このくらい喋れる人は保留にしておいて別の人希望にするかと思ったけど 発言力ある人がずっと灰にいると後の方になるほど判断に困ると思い 一番最初に判定見たいと考えた。 第二希望の村長は者と同じくらいに発言に力があるなと思ったので理由については 上とほぼ同じ。何故村長が第二かというと者の方が最初に第一の希望案に浮かんだからかな? |
241. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
白塗りしているんじゃないか、とか、 仲間狼を上げてるんじゃ……とかよぎってしまったわい。 加えてヨアヒムどのに「頼もしい」と言われて無反応なのも 懐柔できているからそのまま放置しているんじゃないか、 とか、いずれも邪推レベルなんじゃけれど ワシが今までに出会って来た「上手い狼の立ち回り」に 重なるところがあるんじゃよな。 |
242. 青年 ヨアヒム 22:01
![]() |
![]() |
【●羊○長】 で占い希望を提出します。 第一希望の理由は自分が注視している枠から。灰が広いので黒を引きにくいかもしれないけど、色が見えたら村の戦力として頼もしく思える。 第二希望は注目枠の中から特に目立っている人物を。前衛ポジションの狼もいると思う。 黒が引ければうれしいけど、白だとしても自分の視界が晴れる枠から選びました。 |
村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
神 殴りモードしてもいいけど、村の雰囲気悪くなるんよなぁ ぶっちゃけ話す内容の白黒要素なんて演技込みで何とでも言えるしなぁ 殴り返し方を見たいのに、みんな折れるし 殴り先転々としてるのにロッカー扱いされるし だから、まったりと狼がやりにくい要素と動きで白取り継続安定 |
243. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
☆老>>239 あぁ。擦り寄りの可能性も見てるぜ? だいたい俺の神への白取りも、書も言っていたがかなり雑な印象論だ。 正直、書以外にも突っ込んで来る人いると思ってたんだが… 基本、初日は自己紹介の日だと思ってるんでだいたいの視線の向きと、大雑把な処理枠が判れば十分だと思うぜ。 |
244. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
暫定で、【●者○青】で出しておくぞい。 まだ読み切れておらんが他の人は大体は読んでいて、 それぞれの視点で、なるほど、と思っておるので。 陣形については、正直、わからんのう。 狼全潜伏であろうと潜伏狂であろうと、 要するに狼を吊ればええのじゃから、あんまりワシは 狂位置がどうのこうのは考えない主義じゃな。 |
245. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
希望変更まあ最終決定 【●者○羊】 青は思考が見えたので後出しでの情報羅列疑惑はあるものの、それは明日以降疑う要素と言っておく 老は、内容がわかりやすいんで、明日以降に意見が増えてから考えた方が良さそう 者 者が疑問に思った部分自体は兵の仲介でわかったけど 長>>219で動きしだいでロラ言ってるのに、その前提を無視して者>>224即、役ロラ示唆したと言ってくるとか、塗りと感じていいよね |
246. 神父 ジムゾン 22:11
![]() |
![]() |
占希望、変更します。 (●ヴァルターさん)【○モーリッツさん→○ディーターさん】 モーリッツさんに共感が持てないというのは完全な私の主観の様ですし、黒ならまだしも、白が出てもあまり議論に進展が生まれなさそうですね。皆さんがディーターさんの色を見たいならありなのかなと。 私からも賛成できる理由としては>>237私 「2.〜」より |
247. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
正直いうと三潜伏の確率の方が高そうだなと思ったりしているので、票の集まりは注視したいですね 者切る位置ではないですし >>229羊 なるほど、そう言われると似てますね 視点ではなくスタイルは私もそんな感じです ちなみに「狼は占い触りそう」は「占い触るな」ないしは「気にせず占い触っている人は村」というような意図ですか? |
248. 老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
>>237ジムゾンどの 殴り屋を自称(?)するだけあって、早速、ムーブ来たのう。 ま、今お前さんがワシにやってるようなものじゃよ。 村長って観測的な一歩引いた立ち位置で眺めておったじゃろ? でも、クララやジムにはスッと寄って行った。 そこら辺の距離の近づきかたが今のところ村由来に見えた。 |
羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
思考の伸ばし方がパルプンテ気味なのが嫌ですね、殺意の高い灰が 者を除けば商がオーソドックスな手ごわいタイプって感じ 者は白出しで明日お弁当噛み、でいいかしら? あと、私の「占に目線やるな」に反応してしまった、って辺りで、長兵は非狩りかしら…? 逆に狩だから私の発言が「対狩人も込みで」発してた警告だと思えなかったのか…? 判断難しい |
249. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
★ >>モーリッツさん 私の意見、不気味ですか?思っていることを説明したものを>>222で書いておりますので、お時間のあるときに呼んでいただければうれしいです。 それでも不信に思われているのであれば、村にいるうちにお互いわかりあえたらいいなと考えております。 |
250. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
長に関しては者>>234「他の灰の色付けに便利」という考えに同意ですね 神>>237の2.は私も感じました(長>>170「今のところ満点」) これ、強く殴りにったらSGにしやすい、と狼が見て取ったかもしれません なので「誰が長を殴りに行くか?」は一つの目安になるんじゃないかと 商>>247 ごめんなさい、そこに関しては狼の思考補助にもなりかねないんで、後日(お互い生きて入ればですけど) |
251. 老人 モーリッツ 22:34
![]() |
![]() |
うーむ、クララ嬢はよくわからん枠じゃな。 ディタどのの白取り発言自体にイライラしておる。 これ、何由来なんじゃろう…………。 ディタどのの考察にハテナであるのなら打ち消しに行けば 良いだけの話じゃないのか? ディタどの本体に警戒を促しているでもなく。 ジムどのにブチギレしておるのもなんなのじゃろう。 |
252. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
クララ潜伏狂って話が出ておるが、ワシ、どちらかというと 全潜伏時の狼っぽいキリを意識してる動きに見えるんじゃよね。 クララ嬢が村側であるとすると、なんか感情の出所がわからず。 言い方はあれじゃけれど情緒不安定すぎないじゃろうか。 注視枠じゃな。占いには不適。 |
253. 村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
屋 ラス喉にこれ言うの微妙なんですけど ……旅いまいます? これ、者占い希望の自分としては構わないのですが、旅がいなくて統一→者しかできないになると、者以外を占いたい人の意見無視になるので旅がいないなら希望を参考に自由占いにすることも検討した方がいいのでは? まあ、そこの判断任せます、旅は者にセットしているらしいです ちなみにこの発言、偽の真アピかなぁ感も、事実を言ってるだけ感もありなんとも |
254. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
ヤコ、シモン、アルビンのお三方は特に気になる発言はないのう。 有能そうじゃし、灰に置いておく方が今後の村のため、 村なら狼を捕捉してくれる期待もある。 >>249ヨアどの そこの弁解は読んだ上で違和感じゃったよ。 まあ、ヨアどのが村人であるのならワシとは 相性が悪そうなので、しっかり見て行きたいと思っておる。 |
256. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
_商書羊者年青老長神旅妙農兵 _____占____占___ ●羊農者農者羊者者長者 〇農兵神老長長青羊者 商>>213書>>216羊>>229者>>234 年>>240青>>242長>>245老>>244 神>>246 占い希望をざっと見、者に希望が集中している。 年が狼の場合、者長は、非狼の可能性が高そうなので、あまり気が進まない。 |
257. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
最初に希望を出した、商人は狼は他人の占い希望を見たいんじゃないかなって観点から、非狼より。 最後の方にCOを回した、老妙は、占に何人COするかを見ていた狂人の可能性があるから外した方が良いように思う。 羊が老のCOを回す前に狂目の話をしていたのが、年狼の場合、狼の視点漏れの可能性を指摘していた人が居たけど、僕もそれは若干きになる。 【●羊】 |
258. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
占い希望の理由。 農第一希望の理由はまず長が>>146で言ってる通り吊位置を先行させた思考回路。 本人は未発言者への圧かけと称しているけどそもそもそんな事圧かけるまでもなく遅れて参加してる人たちって発言しないと吊位置になることくらいわかってるんじゃねって思うけどね。 初動は羊への回答などは普通かなって思ったけど、羊が私に狂塗りしてきた後>>185で便乗狂塗り。 |
259. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
のちに私にヘイト集まった時にダメ押し票加えたときに霊結果白でも私狂主張で逃げる事もできるし私視点ってめちゃくちゃ黒く見えるわ。 あと>>185は妙に言及してるけど、私からしたら別におかしくないと思うし青が言ってることもおかしくはないからどっちかに肩入れするって行動が青村課程で後の票回収の布石とも思えたかなって感じやなー |
261. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
第二希望兵は捨て票みたいなものやなー、ただ私が思ったことは兵って今後キーマンになる位置になると思っていて兵の白黒で結構村の優劣って変わってくると思うよ。 兵自体の殴りや考察は全く違和感がない。が、一個だけ微妙に気になってるのが>>136 >>137 ここでの鋭い殴りはめっちゃ共感できておー、ってなったんだけど。 |
262. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
結局そのあと中途半端に引いてるようにも見えたんだよねー、殴った後引くって狼の常套手段にも思えたけどな。 まー兵は村過程したとしても普通だし今後注目したいとは思ってるって意志投票やね |
263. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
えーと羊は正直私と全く思考合わないなって感じている、商に対してスタイルが殴りの起点になってスタイルが似ている。 とか言ってたけど商ってなんか起点になる発言してたっけ?とか思ったり私と着眼点が全く違うのは間違いないと思った。 だから思考があわない村もあるんかなと思い明日以降の発言も聞きたいと思ったから占い希望から外した。 |
264. 司書 クララ 22:46
![]() |
![]() |
農や兵が的確に羊殴り入れてるから初日は羊にヘイト集まる展開になるかなーとか思ったけどそうでもなかったんだよね。 この辺のヘイトの流れが結構予想外だったし羊は兵の次に注目して発言聞こうと思っている |
神父 ジムゾン 22:49
![]() |
![]() |
>>261クララさん シモンさんへの評価は納得。鋭い指摘が目立つも、若干意志の弱さを感じる。 クララさん本人も、占希望という訳で挙げた訳ではなさそうですね。彼を占うのはナンセンス。2d見極めたいと思っています |
265. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
者にこんなに票集まるほど怪しいか? 年とか頼りになるから占いたいと言ってるけど結局統一占いで確定白になったとしても弁当になるだけだから、頼りになる人物が弁当になっても構わんという話になるんだけど |
羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
いちいち「内訳真狼と仮定して」とか一文入れると文字数きついんで省いたとこつついてくるの、本当にめんどくさいなぁ… 今の流れに乗るのはメンドクサイ&藪蛇にしかならないのでスルー |
266. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
【●農○青】 本音は●青なんだが、死票になるからな 者羊農のなかで色を見たいのは農。 者は発言数のわりに意見が少なくて難色だけど、自己申告的に村仮定伸びてくるタイプだろう。このまま伸びなければ吊りでいいし。 |
269. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
_商書羊者年青老長神旅兵妙農 _____占____占___ ●羊農者農者羊者者長羊農 〇農兵神老長長青羊者_青 商>>213書>>216羊>>229者>>234 年>>240青>>242長>>245老>>244 神>>246兵>>266 23時。妙と農が未提出。者9pt羊7pt農7pt長4pt ●者にしたよ。明日即効結果出して即効寝るよ。頭が痛いんだ。 |
271. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
書>>261 羊の発言が撒き餌の可能性もあると思ってたからな。 前後の発言的にちょっと浮いてたし。 羊とは意見が合わないけど、者農羊で比較すると一番占いいらない。 打てば響くし、焦って能力かける位置ではないだろうな。 |
273. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
_商書羊者年青老長神旅兵農妙 _____占____占___ ●羊農者農者羊者者長羊農羊※ 〇農兵神老長長青羊者_青神 妙>>187●商者商>>213書>>216羊>>229者>>234 年>>240青>>242長>>245老>>244神>>246兵>>266農>>268 羊>>270有難う。把握漏れとか他にない? 屋 総合的に者占希望が多いから、者占で良い? |
274. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>>269ありがたい。 【仮決定:●者】 ★結果更新後1分で行ける? とりあえず本決定までには理由まで把握しておきたいけどゆったりしてられないから多分者から変わらない。ばたばたしててごめんよ |
280. 神父 ジムゾン 23:12
![]() |
![]() |
1d手応え >>106私→>>152アルビンさん 納得。そこまで深く掘る必要ない話題なので保留。 >>139私→>>141ヤコブさん 不透明。あまり沢山話す方ではないので、本日放置。単純に吊り位置として挙がりそう >>160私→>>167クララさん 「お前何言ってんだ?」という反応が非常に村。殴り合いを好む人という認識で一発突きました。謎な殴りで不愉快にさせたのははごめんなさい |
281. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
>>161私→>>176ヴァルターさん 不明(困る) 見極めの為の殴りというより、単純に発言が怪しかった。何度か述べたが、結論は変わらず怪しい >>237私→>>248モーリッツさん 特に何も感じていない |
283. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
者占いいらねえ、、、者に入れてる村はそもそも占い真狂でみてるんすか。真狼で見た場合って年って初日は著しく真目ないのにそこが占い希望してるところに希望するとかありえん |
284. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
書>>263 羊商は策士タイプという意味で似ているってことだろう。 商:確霊にするために自分の発言を調整した 羊:灰の反応を見る&牽制のためにわざと変な発言をした そういう、発言で工夫して村に利のある展開に持って行こうとしているっていう話でしょう。 |
286. 老人 モーリッツ 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
クララ嬢の一連の発言を読んだけれど、 確かにそこのヤコブどのは黒い霧のかかったような 発言じゃなぁ。 ヨアへの肩入れうんぬんはよく分からぬが。 と、決定了解。いい占い先じゃと思う。 |