プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター、4票。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、司書 クララ、仕立て屋 エルナ の 6 名。
神父 ジムゾン 07:07
![]() |
![]() |
続きましたね!すごく安心しました。 GJが出なかったのは残念ですが、狩人が生きていれば今日も再挑戦できますし。 この期に及んでペーターさん狩人とかありませんように… でも狼も、単に襲撃通すだけなら簡単なはずなんですよ。 最黒視されている村人を狙えばいいだけなので。 ただし当然、明日のSG作りに困るわけですが。 おや、けっこうみなさんいらっしゃったのですね。おはようございます。 |
旅人 ニコラス 07:07
![]() |
![]() |
ランダムで負けたら即終了と言う展開は変わらないですけどね。 狩人は生きていることに期待しない方が良いですよ。ペーター狩の可能性ありますし。 今思えば、何でヨアが霊にスライドしたか謎ですね。ペーター真占で突然死した時に占霊両方乗っ取れるかもとか欲張り過ぎたのかな? |
旅人 ニコラス 07:12
![]() |
![]() |
こうなると勢いは完全に村人ですね。 ランダムと言う運が絡むのは変わりないですが。 運勝負が嫌なら、外国みたいに【最多票同数の場合、村人全員が同じ人に投票したら村人が入れた人が吊られ、ランダムにならない】と言うシステムにすれば良いんですよね。 推理が当たっても運 |
パン屋 オットー 07:32
![]() |
![]() |
そういえば、こんな儀式もあったな。 楽天家 ゲルト を殺害した。 ならず者 ディーター を殺害した。 木こり トーマス を殺害した。 神父 ジムゾン を殺害した。 農夫 ヤコブ を殺害した。 |
1058. 司書 クララ 09:25
![]() |
![]() |
おはようございます。よしよし。続いてますね。 【▼ヨアヒムさんセット】 ヤコブさん襲撃ですね。ちょっとぐるぐるしちゃってましたが結局シンプルでいいのですね。 村長さんのRPP→モーリッツさんの「狂人使えない」発言も織り込み済み?とかわけわからなくなってました。 |
1059. 司書 クララ 09:42
![]() |
![]() |
うん、変な日本語。 >>1053が正しいならモーリッツさん>>981の「使えない狂人」発言ってよくわからないんですよね。なんか自分狼、長狂を強調する変なアピかとちょっと思っちゃいました。 そしてこれは完全なる茶番解釈なのです。 結局自分でやっているという。すいませんカタリナさん。 |
1060. 司書 クララ 09:47
![]() |
![]() |
>>1018オットーさん評をもう言ってしまいましょう。 私もオットーさんの行動には狩ブラフが含まれてるな、と思っていたのです。灰吊りもそうですし、>>903もですね。 これを狼として意識してやっていたなら、モーリッツさんが狩ブラフ、と認識するのも可能だと思っています。 赤でオットーさんが言ったパターンもあり得ますし、私が狩ブラフと思うぐらいなのでモーリッツさんが思っても不思議ではないかな、と。 |
1061. 司書 クララ 09:53
![]() |
![]() |
まあまだエルナさんを精査していませんので、オットーさん狼!と言い切るほどではないのですが。状況狼ぐらいですが>>998下段も割と説得力あったり。 あーあと、カタリナさんが非狩バリバリであらあら、と思ったのも言っちゃいましょう。これに付随して言うことが一個ありますがこれは一応明日にしましょうか。 ▼ヨアヒムさん通すのが先決です。 |
パン屋 オットー 10:32
![]() |
![]() |
クララ>>1060 ……狩ブラフ、なのか。俺たちの中では非狩ブラフで出したつもりだったんだが。奥が深い。 もう一つ、俺が打った非狩ブラフはこれ>>762。シモンの非狩は>>352な。慎重なシモンが占判断早すぎるんで狩はありえないと。>>462も仕込で入れといたんだが、これは使わずに終わりそうかな。 ちなみに俺が狩人っぽく見えるのは仕様だ。他の発言では別に何も狩周りを意識してなかった。 |
老人 モーリッツ 12:29
![]() |
![]() |
村長の狂COは驚いたが、それで完全勝利を潰された事に関してはそれほど気にしてなかったのじゃ わしとしては内訳がかなり特殊な状況じゃったから、勝敗よりもエピで皆に驚いてもらう事を楽しみにしていたのに、狂COで内訳がほぼ判明してしまった事が残念だったんじゃよ 赤でも言っておったが勝敗よりも楽しんでほしいと思ってやっておったからのぅ |
旅人 ニコラス 12:35
![]() |
![]() |
モーリッツさんお疲れ様。 私も勝ち負けより皆が楽しめることを第一にプレイしているので、今回潜伏占い師で即吊りされたのは全く気にしてませんでした。 モーリッツさん狂ならいずれ襲撃されるから村そんなに不利じゃないと楽観してましたし。 |
老人 モーリッツ 12:37
![]() |
![]() |
村長に関してはほぼ狂じゃと思っておったが、旅が怪し過ぎたので旅狂も多少考えてはおったかのぅ 長狂なら霊撤回が疑問じゃったからのぅ。普通1-3状況なら霊は吊り手消費のためにも撤回は悪手じゃ じゃが撤回して灰で狼見切って世論誘導出来る自信がある狂人なら撤回もあるとは思ったのじゃ 村長はむしろそのタイプかと思ったしのぅ |
老人 モーリッツ 12:42
![]() |
![]() |
しかし、ニコの「村人」発言を村長が本気で旅村考えるとは予想外じゃったわ いくらなんでも偽決め打ちで吊り決定されてるのに撤回せずに黙って吊られる村人とか、さすがに有り得んと思うのじゃがのぅw ま、でもこれで村勝利になったらMVPは狂人に村人と思わせて狂COさせたニコが村側のMVPなのは間違いないのぅ あの発言が無ければ、さすがに村長も黙って▼農に合わせてくれてたじゃろ |
旅人 ニコラス 12:43
![]() |
![]() |
いや、1-3なら撤回は十分ありですよ。 1-2だと村人が「狂と狼がどちらか騙りに出てないのは考えにくい」と思って突然死したペーターが真占い師かも、とか考えるかもしれないですし。実際、私吊られた時点では人狼からも年占旅狂の可能性もあったわけですし。 |
老人 モーリッツ 12:46
![]() |
![]() |
>ニコ その考え方はあまり賛成出来ないのぅ 村側を騙したり撹乱させる事ばかりに目が行っておるが、狼にとってもっと大事な事は狂人の位置を知る事じゃ 村側を騙したところで、狼まで騙されて撹乱されては勝てるものも勝てなくなってしまうからのぅ |
旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
私の自分が村人発言は「村人陣営」のつもりで略して言ってしまった単なる失言なんですけどね。 COとかFOとか何でも略せば良いものでないとの教訓にもなりました。 私村人発言で村長が悩んだのはその通りですね。人狼と狂がお互い正体分からないが故の連携ミスの悲劇でした。 |
旅人 ニコラス 12:50
![]() |
![]() |
>モーリッツ いや、もちろん私も第一は村人が勝つ事目的でやってますよ。 潜伏占い師の理想は人狼と狂に占い師騙らせて狂を人狼に襲撃させ、3日目にCOすることで信用取ることですからね。今回はペーター突然死もあって不本意ながら2日目に出ることになりましたが。 |
老人 モーリッツ 12:53
![]() |
![]() |
しかし撤回して潜伏するなら、きっちりと狼を見切って狼の意図を察してほしかったのぅ まずわしは長狂仮定で狂人にわし狼がわかるように旅を白確定させたのじゃ これで長には旅真爺狼が判明じゃ(まさか旅村とか考慮外) じゃが、長は霊真狼も見えてるはずじゃのに霊ロラ主張しておったじゃろ? 長狂なら神狼青真と誤認してるとの判断も有って神襲撃で青狼も伝えたつもりだったんじゃよ じゃから狂COにびっくりじゃわいw |
老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
>ニコ 占の独断潜伏は成功すればかなり効果的じゃが、正直に言ってニコのスキルではあまりやらん方がいいと思うがのぅ 根本的に信用の取り方が下手な部分が問題だと思うんじゃ どう動いたりどう発言すれば信用が取れるか?をまだよく理解してないんじゃないかのぅ? 占でFOだと初回襲撃されると言うのも信用が取れずに護衛をもらえないのが原因じゃろ わしは狂でも護衛もらってGJで狼の足を引っ張ってしまったがのぅw |
老人 モーリッツ 13:04
![]() |
![]() |
奇策が悪いとは言わんが、まず基本をしっかりマスターする方が先だと思うのじゃよ 普通にプレイして信用が十分取れる自信がついたら、長のようにスライドしても、その後の説明で信用も取れるじゃろ それに突然死があろうが、襲撃懸念で独断潜伏した以上、3日目まで潜伏するべきじゃし、2dにCOするのは黒を引いた時じゃ 後はコアや更新前後に来られない時も独断潜伏はしない方がいいと思うのじゃ |
老人 モーリッツ 13:08
![]() |
![]() |
しかし村長があれから来てないのが気になるのぅ 自分の失態に凹んでたり、このまま突然死すればRPPにならず、狼吊りでも白襲撃成功じゃと狼勝利になるじゃて、まさか突然死するんじゃなかろうかと… わしのきつい言い方は爺狂長狼で農狼に誤爆したシナリオ前提での偽装のつもりだったんじゃがのぅ 本気で怒ってると誤解させてたら申し訳ないのじゃ |
老人 モーリッツ 13:12
![]() |
![]() |
ちなみにその可能性を検討してくれたのは麺書の二人だけじゃし、あっさり捨てられてちょっぴり悲しかったのじゃw ま、ミスなんて誰でもやらかす時はやらかすもんじゃから、あまり気にせず楽しんでほしいのぅ 勝敗も大事じゃろうが、ゲームなんじゃから楽しんでなんぼじゃろうて それじゃまた夜に様子を見にくるのじゃ |
老人 モーリッツ 13:23
![]() |
![]() |
>ディタ じゃから旅か長の2択で考えておったよ ま、旅は可能性程度で本命は長で間違いないと思っとったのぅ それからLWは服狩予想じゃったが、わしは農者予想じゃったのぅ 者はもっと前衛で喋れるスキルがありながら、明らかに抑えて目立ち過ぎないように動いておったからのぅ(能力偽装) ま、狩予想じゃなくとも面倒臭そうじゃったから最初に消したかったがのぅw |
負傷兵 シモン 13:46
![]() |
![]() |
>モリ お疲れ様。モリこの時間帯でも結構話してたんですね。これは赤ログ結構盛り上がってた予感。エピでは楽しみにしてますよ。 狂人は全然分からなかったです…。狂人どこーな感じでしたねw 村長はきっとくる!w |
1063. 羊飼い カタリナ 14:42
![]() |
![]() |
書>>955はモリの>>958と真っ向から方針が違ってて白いかな。村長の狂COみて即座に方針変更したとか有り得るのかな。 >>987とか長に対するお説教モード入ってるからブラフ入って無さそう。完全に意識が長の方に向いてる感じがする。って事は農LW想定はマジっぽい。 |
1066. 羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
>>1063 結論抜けてた。だからオト襲撃出来ないから神襲撃だった訳ではないかなとか思った。でも、前々から神真視してた点は気になる所。 後、>>959 何度も見直してるとやっぱりブラフもあるのかなーとか思えてきて良く判らなくなった。 |
神父 ジムゾン 19:50
![]() |
![]() |
墓下に来て1日以上経ってからようやく、参加中の疲れが出てきたような気がします。 起きているのがなんだか気怠くて。 おや、モーリッツさんは突然出張ですか。 お戻りを待つにはやはり、村がRPPに勝たねばなりませんね。 GJも出れば言うことありません。 |
1067. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
いよっと。 俺ちゃん、明日一杯ホテルブレッドの仕事が入っちまった。マジ全然来れなさそうな気配なんで、言いたい事はなるべく今日言っちまおう的な予感。 クララ>>1060 んー、まあ、俺ちゃん的には狩ブラフしてるつもりとかなかったな。灰吊りは灰情報欲しいと思ってたからだ。2狼だと思ってたんでな。あと、俺ちゃんが狩人っぽく見えるのは仕様だぜ。いっつもそう言われる。だから普通に死ぬと思ってたんだけどな。 |
1068. パン屋 オットー 20:25
![]() |
![]() |
カタリナ>>1064 だろうな。んで、わざわざ仲間同士で判定を割って、モリは▼ヤコブを押す、ヨアは▼モリを押す、そんでモリが勝つ予定だったと。 随分手の込んだ事を、と思うけど、そこはモリの拘りだった気がしてならんな。村長への説教モードも、「わしが構築した完全勝利の仕掛けを味方がぶち壊すってどういうことじゃ!」的な空気をすげえ感じるんよな。 あと>>1066の>>959って何か間違えてねえ? |
1070. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
カタリナ>>1069 まあ、そりゃそうだ。ただ、モリの場合、そのために嘘をつくかっていうとな。それならまだ可愛げがある。真実をひねって言ってくるブラフの方があると思ったんよ。まあ、感覚レベルだが。 えーと、これ、何で読んだ理屈かって自分で思い起こしたら、某クリスタル公が交渉相手に言われたセリフに近いと発見した。懐かしす。 |
行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
ちらっとこばわでやんす。 フランシスカ『お爺さんにヤコさんはお疲れ様よん』 お爺さんはどこか出立でやすか?来れるといいんでやすが。 『急なお仕事大変ね。墓下来ると暇になるというけれどw』 |
1072. 羊飼い カタリナ 21:42
![]() |
![]() |
☆エルナ>モリは、>>976までは【ヤコ吊りor老吊り】っていう既定路線で進行してたみたいなんだけど、それに対してクララは>>955で早々に老青狼、長狂で推理展開してる。この辺が爺さんの勧める方針とズレてると感じた。 クリスタル公ってどこぞの宰相の人かね? |
1073. 仕立て屋 エルナ 21:46
![]() |
![]() |
あ、オトー! えーと、昨日言ってたオト襲撃のヤコへ白出しでジム吊だとモリさんがおもしろくないってのは、モリさんだって2黒出して能動的に動きたい…ってか勝負がしたいだろうってことで解釈したんだけど、合ってるかな? もし違ってたら補足くださいー。合ってたらスルーでも可! |
1074. パン屋 オットー 21:50
![]() |
![]() |
>>1072 ふむー。元々、モリとヨアと、ついでに思惑は違うが村長も、5d頭の発言は事前に準備してただろうな。そこへもってきてクララのこれか。それも対応準備…、さすがに穿ちすぎか? クララ>>955は、村長>>952を確認しての発言よな? カタリナ>>1072 そうどこぞの宰相。 エルナ>>1073 うん大まかにはそう。 |
1075. 羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
>>1073のエルナの見て思ったけど、モリって【農or老吊り】でごり押しいようとしてた点やら、長に対する反応やら完全勝利に拘ってた感じなんだよな。なら、オト襲撃のヤコへ白出しでジム吊りに行かないのは変な感じがするな。 |
1076. 仕立て屋 エルナ 21:59
![]() |
![]() |
リナ>>1072 あー、成程。そういうことか。ありがとう。 んーそこは立場の違いのせいもあるかと思ってた。 モリさん視点ではそんちょ村確定だからそんちょの狂COはブラフ扱いなるし、ララは灰だからそういう反応になるかな、と。 むしろララのは事実そのまま言ってるだけの可能性とかあるかなーとか。 下段の「ブラフとか〜」が怪しく見えてくる疑心暗鬼とかもあったります。 |
1077. 羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
うん。完全勝利に拘ってた爺様がジム襲撃でLW農で行くのは、やっぱりおかしい。 オト襲撃、農白ででジムをローラーした方が無理なくすんなり勝てる筈。オト襲撃行かなかったんじゃなくて、行けなかったんじゃないか?って気がしてきた。 GS 白:服≧書≧麺:黒 |
1078. 仕立て屋 エルナ 22:24
![]() |
![]() |
オト>>1074 おお、返事ありがと。 ふむ? なんでヤコをLWに設定しなきゃならんのかが解せないが、その通り消化試合みたいになるのが嫌だった可能性はある、のか? うーわからんくなってきた。 そしてヨアは仮想狼陣営どうする気だったんだとどうでもいいことが気になったりした。 ……クリスタル公がわからない…& |
1079. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
後、オトを襲撃しなかったのは爺さんが言うようにGJ避けって言う理由も有るけど、そこまで避ける必要有ったんだろうかなー。うーん。 なんか、>>996がオト襲撃出来なかった言い訳にも見えてきた。 |
1080. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
カタリナ>>1075 まあ、あれだ、客観視点そう言いたくなる気持ちは分からんでもない。でも、俺ちゃん主観、狼にはそうしなかった事情があるって事になる。 俺ちゃんがモリを見てて思うのは、手数計算とか手順っていう能力を重視しており、それが力量の大きなバロメータと考えてたように思うんよな。象徴的なのが>>683>>684とか>>799とかで出してる霊評価な。 |
1081. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
味方のヨアよりもそういうとこキッチリしてる神父の方が真と言い易いんやな。やりやすいという言い方も出来る。 それはモリ自身にも言える訳で、そういうところをキッチリ発揮した勝ち筋をつけるやり方だったって事になるな。 カタリナ>>1077 まあ、あれだ、モリからの白が理由で俺ちゃん狼っていうなら、俺ちゃんにはどうしようもないな。やられたとしか。 |
1082. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
モリさん真盲信だったらGJ狙う必要ないけどね。判定出続ければモリさん視点で詰むし。ましてやほぼ皆ヤコ疑ってて、そのヤコ占うよ!って日だったし。とかちょっと思ってた。 んー?狂が居る可能性見て灰襲撃止めた可能性はあるんだろうか。 でもあれか、狂墓下想定で作戦組んでたって言ってたか。 うにゃん、わからん。もっかい発言追ってくる。 |
1084. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
読んでてすげえ気になったところ。 今不在っぽいけど聞いとこう。 クララ>>1052>>1053 それ俺ちゃんが言って>>1020で思いっきりスルーされたんだけど、そこにきて真剣に考え出した理由って何かあるん? |
1085. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
こんばんは。申しわけないのですが、明日の夜、宿に来るのが遅くなってしまいそうです。午前や深夜はいられるのでそこで顔出しはしますが、ちょっとやり取り難しくなるかもしれません。ごめんなさい。 パンさん>>1074 はい、確認してます。 客観目線、>>1072の違いは灰と占、村長発言の確認の有無の差って気がしますけれど。 >>1083も悩ましい所です。●がLWに集まってたら自然かなー、とも思いますが。 |
1086. 司書 クララ 23:07
![]() |
![]() |
あら、ちょうどよかったですね。 ☆パンさん>>1084 農>>1042の返答を作っている時に思いつきました。RPPなしの場合▼青安全、ということに気づいていなかったので。オットーさんの主張とはずれてません?>>1017で、ヤコブさん疑いですよね。 私はどちらかというと、RPPなしなら▼青安全→じゃあ村長の完全勝利って何?→元々ちょっと引っ掛かってた長へのお説教に違和感。という感じです。 |
1087. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
クララ>>1086 んー、なんだ、正しく読み込めてない気分の俺ちゃんがいる。 RPPなしってどういう場合?昨日の可能性って、爺青灰+長か、長青農+爺よな。どっちにせよ狂人に投票でRPPは発生するんちゃう? ヤコブ疑いは、後者があればの話だな。俺ちゃんも低いと思ったし、何より票割れ最悪なんで流したけど。 |
1089. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
オットーさん>>1087 RPPなし、ではなく、村長さんの狂COなし、ということですね。ヤコブさん>>1042を念頭に置いています。 モーリッツさんは狂COを注意しましたよね。でも、狂COしなかったとすると▼青になって完全勝利も何もないと思うのです。これに気付いていたなら、注意はアピかな?と思ったのです。>>1059~あたりの説明ですね。 エルナさん>>1088 あら、確認すべきでした。ふむ…… |
1090. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
エルナ>>1088 ふむ、確かに。まあ、あれだ、モリが白出ししてきたのはトマ俺ちゃん共に3dだし、そこでモリが何考えてたのかと言われたら何とも。繰り返すが、モリの白で俺ちゃん狼だと言われたら、俺ちゃんには抗弁しようがないな。 エルナ>>1089 ▼青、俺ちゃんもそう思う。5dで神父が生きてたら神青で判定割れるし、モリが白出しても吊られるのはヨアの方だわな。 |
1092. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
カタリナ>>1091 ……それマジ? アルビンが吊られて神父が生きてたとしようや。もうアルビンは人間でいいよな。霊判定は神→商白、青→商黒だべ。 神父が「モリは偽!自分が吊られたら即村負け、バランス&黒出し霊のヨアから吊るのが手順!」って叫んだとして、神父から吊る?? |
1093. 仕立て屋 エルナ 23:46
![]() |
![]() |
リナ>>1091 だよね。ライン切れすぎてたって言っても、それでも4dでは殆ど神農商陣営怪しんで皆希望出してたしねぇ。 と言いつつ、発言的にはララよりオトの方が白いんだよね。 感覚とか引っかかるところがすっげー白いわけだが。 「普通に白い」の「普通に」拾ってきたりする感覚がボクとても白く見えたりする。 |
1097. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
オト>>1094 いや、おかしくないと思うけど。 ただボクが決め打ち思考のモリさん盲信だったというだけの話。 ジム襲撃よりは▼ヨアにならなかったと思う。てか怪しまないと思う。 下段:知ってた! |
1099. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
悪い…、訳分からなくなってきた。 俺なら>>1092来たら神父は吊れない。 っていうか、ならヤコ>>1042の質問への返答も「うん、ヤコブ吊って負けてたw」で終わりじゃねえ? ここでRPPかかるとか、勝敗決まるとか、そういう場面になったら立ち戻って考えるもんじゃねえの? |
1100. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
オト>>1099 ん?想定が違うよね? ヤコの質問は「ジム襲撃でヤコ黒判定、そんちょの狂COなし」でしょ。 で、ジム生存なら「灰orオト襲撃でヤコ黒判定、そんちょの狂COなし」。 |
1101. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
ヤコヨア両狼なら>>1044で言った通り陣営の動きがおかしすぎるから怪しんだ可能性はある。ので、とりあえずヨア吊って考える、ってのもあったかもしれない。 けど、ジム生存なら話は別。言った通り4dでも神農商の陣営怪しんでて、「やっぱりそうだったんじゃん!」でヤコジム吊った可能性は高い。 |
1102. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
いや、神父さんが襲撃されると老の偽疑惑がぐぐっと浮上するから、まず▼青を希望するな。 神父生きてて神が商に白出したら。どうせ老偽視する為の判定割れだろみたいな感じで神吊ってた。 |
1103. パン屋 オットー 00:10
![]() |
![]() |
すまん、時間がない。最後に灰考察でしめる。 ただでさえ2騙りの上モリヨアが圧倒リードを取ってた状況で灰情報ないと思ってた上に、最後に来てもの凄く分からなくなった。 墓下で「LW見つからんだろw」ってモリが笑ってるのが聞こえる気分。むかつく。 今の感覚では、エルナは違うと思う。主な理由は、>>616の思考で>>1039>>1040の主張を聞いてエルナの型が完全に納得いったから。 |
1105. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
オットーさん>>1099 うーん、実際はその状況になってみないと分かりませんが、「老偽ならRPP」はわかっていたので、RPP来るならこーい、という感じになって、票合わせる動きがないなら決め打ちルートで▼神父さんですかね?老狂なら▼老でこっそり合わせられますが。前日の時点で老偽なら相当詰んでましたからね。 >>1042は▼ヨアヒムさんに何も無駄がないですからね。 |
仕立て屋 エルナ 00:12
![]() |
![]() |
リナと話が合い過ぎるw てか思ったんだけど、狼陣営は昨日偽装GJでヤコに黒出しのヤコジム両吊で良かったんじゃね?とか。 確実にその方が勝てるんじゃ…?ってああ、そっか。狩生存だとどうなるか分からんもんね。モリさん鉄板してくれてたらいいけど、そうじゃなかったら崩壊するか。 |
1107. パン屋 オットー 00:15
![]() |
![]() |
とか書いてたらまたいろいろ来てる。いやさー、じゃ、▼アルビン▲俺ちゃんで>>1092来ても神父吊るん?とか言っても神父吊るのか。これどういう要素なのか分かんねえ。これが灰の中の空気って奴だったのか。うぐは。 >>1103続き。>>1039~がモリ偽見える前に来てたら、これ100%の確信持てた。現状どうか分からんけど、今んとこ俺ちゃんの中ではこれが一番信じられる。主に自分主観で。 |
1108. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
ま、クララの言ってる様に実際その状況になってみないと判らないが正解かな。▼青希望してるかも知れないし、▼農だったかも知れん。 【▼農or▼老】ってごり押しかと思ってたけど、意外とそうでもないのか?うーん。 そろそろ寝る。明日は鳩主体です。 |
1109. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
カタリナ>>1104 いやもう、俺ちゃん的には「うん怪しい」としか言いようがない。 クララ>>1105 だからって、霊の主張全スルーでRPP後押ししてどうする、とか思っちまうんだが。…とはいえ、最も一貫して強く神父偽を主張してたのはクララだって印象があるんで、クララに関してはそこが納得行くような。ような…。 |
1110. パン屋 オットー 00:27
![]() |
![]() |
でもなー、エルナ違ったらカタリナかクララなのか?俺ちゃんが>>249で警戒度下げたとこ二人じゃん。マジかこれ。この二人ならクララではと思っていたが、今のやりとりで瞬間風速的にカタリナが怪しくなった。クララの>>1096は感覚分かる。 …以上、今日はここまで。 すっきりしねえええ! 今日もなんとかなりますように。 |
1111. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
オットーさん>>1110 >>249って……そんな序盤の評価を引きずってるのですか? ■a.にこだわっているのはわかりますが……そんなに回答自体が大きいものです?これあんまり追ってないのですが、■aを実践してるかどうかの方を大きく取るものかと勝手に思っていました。そして、取っている場面はありましたっけ? 1111ゲットです。 |
1112. 羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 ▲麺▼商で判定割れになったら、まず神父吊りを主張してたと思う。神父が商に白判定出して老偽を主張しても、やっと狼が判定割ってきたか位にしか取らなかった気が凄くする。 ▲神で農黒出しの場合は、(老占、旅狂、神霊、青狼)>>(老狼、旅真、霊真、青狂)と考えると思う。 んで、どうせ青は偽だからローラーしとけみたいな事になってそう。 |
1113. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
私、疑問文ばっかりでイヤミったらしいですね。 >>1111で何が言いたいかというと、自分の意見の整合性を求めすぎて、そんな序盤の評価引っ張ってきてしまったのかな、と少し感じました。 |
負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
>ヤコ お疲れ様。ヤコ狩人かー。 なんかアルもヤコも疑っちゃってごめんなさいm(__)m 全然狼分からなかったー。 ご飯上手そう…。何食べてるんだー。 >トマ オットーはこれを狙ってのヤコ襲撃だったんだなw |
農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
シモンお疲れ!狼2騙りとはねえ……灰白いわけだよね。 僕もシモン吊りに反対できなくてごめんねー ばんごはんはもずくと梅おにぎりとお味噌汁。よかったらどうぞ♪ 自分以外の灰で一番狩人ありそうなところ護ってみたw結構悩んだのにww |
老人 モーリッツ 01:02
![]() |
![]() |
少しだけ覗けたのじゃ 地上では長の狂こなければ▼青とか言ってるようじゃが、それは長の狂こによって爺偽が判明した思考で考えてるからじゃという事に誰も気づいておらんのぅ。 爺偽が確定してると神の判定は商白だった事になるが、爺真視思考のままじゃったら襲撃されなければ神から黒が出てた事になるんじゃよ |
老人 モーリッツ 01:03
![]() |
![]() |
要するに客観的には[爺占神霊の農商青+旅]か[旅占青霊の爺??+神]?の一人はまず長となる そして多分、農青は神狂襲撃で爺が神真青偽視させようとしたという主張になる→神狂だから長狼という推理に辿りつくはず それに対してわしは農狼が占い先に当たり、爺襲撃だとGJされたら詰むしLW占われるのに他襲撃しても意味無い→真霊の神を襲撃して神狂長狼に見せようとしたという主張 |
老人 モーリッツ 01:03
![]() |
![]() |
ここで爺vs農青の状況になると客観的に農青が優勢に入れ替わるわけじゃが、狼の襲撃は基本的に狼に有利になる状況を作るのが目的。 どちらのラインが偽か?という最終的な判断では、それまでの単体要素で爺神vs農青では爺真視の結論に達するはず。じゃから▼青にはならず▼農になるんじゃよ 結果判明したから爺青同陣営がばれたが、爺青同陣営は気付かないから安全策で▼青という思考にはならんのじゃ |
老人 モーリッツ 01:06
![]() |
![]() |
ま、全ては内訳が正確に判明した後の思考じゃから辿りつく答えなんじゃ<▼青 狼にとって大事なテクニックのひとつは場の流れを支配することで、それはわしのもっとも得意とするところなんじゃ 冷静に見れる外野と違って場の流れを支配された村人は流されやすいものなんじゃ わしがディタを早期に排除したのは、ディタが場の支配に影響されにくいタイプと判断したからなんじゃ |
青年 ヨアヒム 01:13
![]() |
![]() |
こんばんわー、コアずれごめんね。んー客観的に見たら老に とりあえず白出された素村でも全然通じる気がする。クララの疑いも1d掘り返してるだけだし。ただやっぱり他の村に隊長絡みの情報がほぼ無いのがつらいね。なにもできないのが歯がゆい… |
老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
あ、もうひとつ▼青にならん理由じゃが、わしは仕事終了でわしの黒の商も旅も吊っておるから、爺偽視なら▼爺となるが、青はまだ一度も黒出しをしてない霊じゃて、爺真視になれば青じゃなく農吊りになるのじゃ |
老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
>ヤコ いや、わしが農狩と判断した理由は、占われる日の反応からじゃよ 凄く占われるのが嫌そうな雰囲気が漂っておったのじゃ じゃから占い決定時に念のために狩回避こ禁止指示まで出しておいたのじゃ 農狙い撃ちで黒出し考えてたのも狩予想ではあったのじゃがの 黒出しで狩こじゃと客観的にいかにも吊り回避狙いのLWっぽくなるからのぅw@0 |
パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
願わくば、今日のRPPで決まってほしいもんだ。俺は明日本当に丸一日発言できないからな・・・。 リクームも、初騙りで慣れないスライドやいろいろな策で戦ってくれてありがとう。俺たちは強かったと思う。これで負けたら村の強運に諸手を上げるばかりだwww |
農夫 ヤコブ 01:28
![]() |
![]() |
老>老真で考えてたから、占先襲撃とか言って狩アピしてたんだよね。老ならキャッチしてくれるだろうと思って。 ●農決定で狩COしようと思ってたのに、狩CO禁止指示が出たのが真占としてどうなの?とは思ったw 僕狩の可能性を高く見る真占なら占先襲撃は防ごうとするだろうし。 ちらっと独断COも考えたんだが、老偽ならもう村負けだしなーwと思ってやめたw |
農夫 ヤコブ 01:35
![]() |
![]() |
シモン>僕そこまで戦歴高くないし参考になるかわかんないけど、あらゆる可能性を考えておいた方が良いのは良いと思う。 偽っぽい真も偽っぽい偽もいくらでもいるし、騙りのプロもいるからね。 ただ、今回は旅が状況も単体もあまりに偽っぽかったから切り捨ててしまったw旅はホント申し訳ない。旅にも狼にも、いい勉強させてもらいました。 |
農夫 ヤコブ 01:48
![]() |
![]() |
シモン>あ、墓下で言ってたねー。めっちゃ喋ってたし、初参加には見えなかったんでびっくりした!僕は久しぶりの参加だし正確には覚えてないけど、18くらいだったかな?役職一巡したいけど狂とか怖くてやりたくないw 霊やったことないCOはルール違反じゃないと思うけど、いやな質問してごめん。初参加はさすがに想定外でした(´・ω・`) |
神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
ふらりと目が覚めました。 ヤコブさん狩人ですか…もうGJはないのですね。 ランダム神のご加護を祈りましょう。 昨日以降のモーリッツさんを見ていると、ある方をを思い出すのですが。その方はもうBBSには来られないようなことをどこかで見かけたので違うのでしょうね。 |
1114. 仕立て屋 エルナ 03:51
![]() |
![]() |
やっべー。 風呂行ってたはずが寝落ちてたわけだが。 やっぱりジム襲撃は苦肉の策っぽくはあるんだよね。 確かにララ>>1113の言うとおりオト>>1110上段の主張は微妙か。ずっとボク狼FAで止まってたのだろうか。…ある、かも?んー、オトのバランス感覚が分からなくなってきた。 この今日直接やり取りした辺りではララの方が白寄り、かも。 |
1115. 仕立て屋 エルナ 04:07
![]() |
![]() |
オト>>1107 だから、ニコ吊ったところでバランス殆ど崩壊してたんだよね。 ここら辺、オトはどうだったんだろうか。 ぶっちゃけ言ってしまえば占真贋か霊真贋か灰考察かどれ採るかなわけだ。 占はニコ吊り時点でモリさん真決め打ち状態。霊は揺れてたけどやっぱりヨア>ジム。灰考察にしても4dの希望出し見れば明らか。 つまりどれ採ってもモリさん真ラインだったから、そのままジムヤコ吊った可能性は高い。 |
1116. 仕立て屋 エルナ 04:13
![]() |
![]() |
と言いつつ4dモリさんの考察でボクのシモン吊反対はそのまま白で取ってララの反対はアピで取ってたり、ヨアの●ララ希望とかがラインに見えてぐるぐるするわけだけど。 んー、>>1107辺りとか考えてて思ったんだけど、オトが人でも狼でもモリさん>>996中段エアー護衛でオト護衛が怖かったのはそうなのかも知れない。 例えばヤコ狼を演出するために襲撃なしでモリさん特攻したのを演じられるし、不自然じゃない。 |
1117. 仕立て屋 エルナ 04:20
![]() |
![]() |
けど、それは狩がモリさん護衛してた場合。 もしオト護衛とかしてたら可笑しなことになりかねない。とか思ってたのかも。 だから多少無理あってもジム襲撃するしかなかった、とは考えられるか。 ただ、狼側がこういう思考してたとすると、それと被った思考してんのオトになるんだよね。という所でぐるぐる。 GS[白]リナ>ララ≧オト[黒] ≧とは書いたけどほぼ=ですな。 では今日もお祈りして寝る!おやすみ! |
旅人 ニコラス 06:15
![]() |
![]() |
>モーリッツ お疲れ様。ディーターにも言われたけど、潜伏占い師やる上でのアドバイスありがとう。占い師は真も騙りも含め7、8回やってるけど、潜伏占い師は初挑戦でした。 次はもっと過去ログ読んで勉強してきます。 |
旅人 ニコラス 06:18
![]() |
![]() |
それと、生きてる時は何回も占い師で初回襲撃されているような言い方してたけど、実は私【占い師で初回襲撃死しちことがない】 んですよ。 最初に言ったけどスロースタート型なので、初日COしても信用取れず人狼が真占い師吊るため私残して、そこから最終日まで信用勝負が多いですね。 |
旅人 ニコラス 06:26
![]() |
![]() |
ヤコブが言ってる通り、偽っぽい偽も偽っぽい真もいることをきちんと考える村人が多数いたら180度違った展開になってたんだろうけど、この村は占い師の可能性ある突然死者もいるのに決め打ちが早かったですね。 |
旅人 ニコラス 06:28
次の日へ
![]() |
![]() |
最も、この村では初回真占い師吊りで正解でした。結果論ですが、普通にCOしててもモーリッツさんには信用勝負で負けていましたから。 確定していない占い師が初日からまとめ役やっている時点で勝ち目ありませんw |