プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、2票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、2票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、少年 ペーター を占った。
羊飼い カタリナ は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、司書 クララ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、村娘 パメラ、負傷兵 シモン の 10 名。
782. 村娘 パメラ 00:18
![]() |
![]() |
乾坤一滴。 流派、東方不敗は王者の名の下に。 俺のこの手が真っ赤に燃える。勝利を掴めと轟き叫ぶ。 【あー、司書白い。すっげー白い。】 石破天驚の方がよかったかしら? あ、GガンよりSガンの方がデザイン好きよ。 |
783. 老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
☆おじいちゃんの家庭訪問☆ 今日は少年のお宅に潜入ぢゃ。[モーリッツは窓を(ry] 爺「とうっ!!」 年「うわっ!いきなり何!」 爺「ここでクイズです…名探偵ホームズの作者は?」 年「???コナン・ドイルでしょ…」 爺「よろしい…」 【少年はヒューマンだった】 ねむいかりねる |
ならず者 ディーター 00:20
![]() |
![]() |
はい~。マッタリしましょ。 リーザさんは居ないのかな…。ちょっとかわいそうな事したかな…。 とりあえず今日は▲農が通るか気になって頑張って起きてたけど眠い眠い。また明日お話しましょ。 おやすみなさい~。 |
785. 木こり トーマス 00:21
![]() |
![]() |
ウラナイ、ヒョウ、コウシン。 /|農老娘|樵|妙青修旅商者羊書年屋兵 農|真偽偽|白|白灰灰白白黒灰灰灰白灰 老|偽真偽|白|白灰白白白黒灰灰白白灰 娘|偽偽真|白|白灰白白白黒灰白灰黒灰 ヤコブもディーターもお疲れさま。リーザによろしく |
農夫 ヤコブ 00:21
![]() |
![]() |
爺ちゃんの黙りっぷりから、たぶん俺襲撃だろうなあって思ってた。 LWが誰なのかほんと楽しみ。リナかなあと今は予想してるけどもというかFA気味になってしまってて思考停止なうなんだけど。でも誰であっても強いなあと思う! とりあえず▼爺→▼娘でその間灰同士殴り合いだね。 地上はどっちも頑張って! >樵 なんかあとでお供えよろしく! そんじゃ寝ます。おやすみー。 |
786. 木こり トーマス 00:22
![]() |
![]() |
ギダイ、トウカ。(パクっ) ■1.占真贋考察(占は対抗考察。透けないと思う範囲で) ■2.灰考察 ■3.今日の占い先希望 ■4.今日の吊り先希望 □5.おすすめゲーム今日の1本。興味ない人は音楽とか本とかでも可。 とりあえず今日は起きてはいるけどリアル事情で発言は朝以降になると思う。 |
789. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
oh(」゜ロ゜)」オーマイゴットォ!ヤコさん・・・! ヤコさん、ディターさんお疲れした。 >>779 兵 えっとたまたま最後の灰雑感を投げたら兵が質問してただけなので回答は別に早くない。 言われてみれば、熱意は性格要素が強いかもしれませんね。考えてみる。 者狼ヤッタよ。奥さん! |
790. 羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
【判定確認】 うん、これ農真だよね。ヤコくん、とっても真らしい占い師だったよ。お疲れさまでした。 ディタさんもお疲れさま。最後惑わされましたw とりあえず狼吊れたのはほんとよかった。4縄2狼1狂ね。今日は占いロラで狼のほう吊りたい。今日狼吊れれば狂放置で灰に3縄って選択肢もある、最終日RPP覚悟だけど。娘狼あるかな…まだシモンさんの読んでないから明日読むよー。 |
老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
いや、爺さん村でも狩でも初回占率がマッハだし。怪しくみられんのは馴れとる 爺は最初から吊り縄消費しか眼中にないから今かなりう・れ・し・い! しっかし真で偽視されんのより偽で偽視される方がつらいなあ。新たなる発見。真で偽視された時、いいぞ〜もっと狂塗りしろ〜ってマゾい願望に目覚めてた |
老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
いい!霙! 爺さんは 狂ぬり! 年は超いいかんじにミスリってるから担いどけ〜 えー しんせん ってよんでた… エピでみんなに聞こう とりまおやすみ。爺さんは明日から喉マッハにして狂視もらえるようにする |
農夫 ヤコブ 00:32
![]() |
![]() |
真らしいとかほめてもらっておいてなんて言い草だとか自分でも思いつつ。 >地上 真視してくれてみんなどうもありがとう。 (だから早く寝ろと) ペタが心配だな。たぶんただの不慣れ白だと思うんだよ。 ライン見直していってほしいなあ。 少しでも役にたてたらと昨日透け覚悟でライン考察おいてったけども…あんな長ったらしいの誰が読むんだとかげふげふげふ… さ、今度こそ寝よう。@14 |
793. 村娘 パメラ 00:32
![]() |
![]() |
・・・(気付いた) これ老と屋つりゃ終わりじゃない。 私偽視してた奴らは頭を垂れて占あーんど灰考察をだすがいいわー さすがドモン・カッシュね。。 >>790 >>791 いやいや君ら酷すぎでしょ。君ら言うほど 私に疑問も提言もしてないでタイミングだけで偽見じゃない。 羊とも兵ともちゃんと会話したことないんだけど?何その決めウチ。 こういうと決まってあなたら「決め打ちじゃないです><」とか言うしね。 |
795. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
>>793 昨日のパメラさんの発言は、▼屋は当然としても結局何がいいたいのかわからなかった。 僕の提案としては、要は言いたいことをズバっと2~3行ぐらいで纏めて欲しい。正直、書の辺りの下りはあんまりいらないように見えたけど。 酷い言い草でごめんね。 |
796. シスター フリーデル 00:37
![]() |
![]() |
まずは、ヨアヒムさんに謝罪、昨日と一昨日は失礼しました >>537の時点でこの人は違うかな~とは感じてました 言いがかりをつけられた狼とは違う憤慨というか 狼が嫌がることって、論破されるよりも間違った論理で結論合ってる場合ですよね これも教科書どおりの理論だと指摘されそうですが… 三日目の最初に必要以上にわたくしを攻撃せず諭すような言い方は信用できるかなと |
797. 少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
確認間違ってた【娘→書白確認】 ■1.農は真で確定だろう。だとすると娘狼、老狂。理由は>>788の通り ■2.反転して考えなきゃな… GS白 尼>屋>兵>書>青>羊 黒 ■4.【▼娘】 娘>>793娘吊って判定見てからでも老、屋は吊れるんだから娘も文句無いよね? |
798. シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
シモンさんとカタリナさんへ 昨日の質問の意図です ヨアヒムさんの発言に同意できる点があるとわたくしはいいましたが、言い変えると、 わたくしにはシモンさんとカタリナさんの発言を見てもどこで白黒判断してるのかいまいちピンと来なかったんです ですから、この人たちはどの部分を見て白黒判定しているのか どうやって灰の中から色を見ていくのか知りたかったんです |
799. 青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
>>795 尼 謝罪なんかいらないから、もう少し灰考察に関して頑張った方がいいよ。僕の中の黒ランキングは上位だよ、リデルさん。 とって言っても、真臭いヤコブさんが襲撃されたから、もう占いには頼れないないし、本当の意味でここからが大変。兵書羊にLWがいるなら正直、キツイよね。 寝る。寝る詐欺で議事録読んで発言するかも。 |
司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
私の★に答えがないっつーのはホント残念。 質問がダメなら逆に突っ込めばいいだけのはず。 つまり私の発言は読まれていなかったというわけで。 まぁもしくは完全スルー。 じゃ~書く意味ないよね~っと。 自分で何度も★主張しなきゃダメなん?w めんどくさ。喉足りなくなるわ 暖簾に腕押し~ |
800. 負傷兵 シモン 00:45
![]() |
![]() |
娘>>793 決め打ちはしてねぇよ?狼か狂か迷ってる>< 兵>>714>>715>>717参照。 パメラ視点、陣営完全に判明したんだ 屋の黒要素、老の狼要素挙げ、などなどよろしくな 青>>789 え、そうなの?なんだよ、ヨアエスパーかよ。良く俺の聞きたい事わかったな!( |
801. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
特に、シモンさんの二日目の発言でどうにも会話で返答に終始しているように見えました 一定の白評価を受けたから、灰から黒探しを一時休憩しているような、そんな印象を感じました 斑は吊りたいと言いながら、屋吊に積極的に動いている気配も少なく感じました 屋は吊れそうにないと思いながら屋に投票 仲間の偽占である娘の真贋判定させようとして、実際は斑が吊れるとは思ってないから投票した、そう感じました |
負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
/|農老娘|樵|妙旅商屋者羊書年青修兵 農|真偽偽|白|白白白白黒灰灰灰灰灰灰 老娘|樵|屋羊書年青修兵 10>8>6>4>ep 灰3縄にされるとやっぱちと無理があんなぁ ▼雪、残り灰2縄で最後RPPか、▼雨▼雪で2縄回避か… 青屋削れれば思わぬ方向に転ぶ可能性は十分にあるが |
802. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
農真の、目線で見ると、娘狂だけでなく狼も結構見えます 老が狂で、わたくしに黒ではなく白を出したのはご主人様かもしれないと思って誤爆を恐れたのかもしれません パメラを狂人のふりをさせておけば屋吊には動きにくい だから投票した、ディーターさんの発言にしろ、シモンさんの発言にしろ、票が集まりそうなら 屋への投票を控えることのできる予防線にも見えます これはペーターくんにも似たようなことが言えます |
803. 少年 ペーター 01:04
![]() |
![]() |
恐らく僕票はシモンとクララこの2人は白で見ることにする。僕に投票するという白要素故。 となると青羊僕の内1人がLWになる。 ディーターが村だったら優しい村人だなあなんて思ってたのに…優しい村人なんていなかったんだ。 □5.ぐるんぐるん「オメガブースト」 …寝るよ |
804. 村娘 パメラ 01:05
![]() |
![]() |
>>795 それよく言われる。だから気にしてないわ。どうにも説明しようと すると長文になるのよね。青★ >>795 わからなかった部分を質問して くれれば、もう少し絞って答えられる。内容についてがんがん添削して 質疑があればどんどん投げて。どーも人に、発信(質問)するの苦手っぽい。 |
805. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
正直、者兵年の屋吊に投票した3人の流れを見ると ラインが近すぎてさすがに無いんじゃないかと思えるんですが シモンさんは白で確定で見たいので、わたくしの中でもやもやした部分を晴らしておきたいんです ちょっと頭に血が上ってますね… 一度休んで落ち着きます □5やっぱり基本はFC白ドラえもん |
808. シスター フリーデル 04:00
![]() |
![]() |
やっぱり眠れない… 明日は朝から教会のお掃除ですのに… すごく気になったのですがペーターくん>>797 ★わたくしが最白っておかしくありませんか? LWはありえないと思ってるかもしれませんが、ディーターさんがLWの予定だったと考えてみたらわたくしは以前黒じゃありません? 偽二人からの白出しですのよ? |
809. シスター フリーデル 04:11
![]() |
![]() |
>>804 ☆わたくしの視点でよろしいの? なら老が先かしら、3人から一人なら偽濃厚な娘ですが、二人からなら狂視してる娘は後回しです 質問の意味がパメラさん視点で、屋老どっちという意味なら何がなんでも黒出しした屋が先でしょう ただ、村サイドでパメラさん真の可能性を残すなら老が先でしょうけど ただ、真の可能性を残すならまだ老という気はします 誤爆した狂を襲撃したって可能性も0ではありませんから |
810. シスター フリーデル 04:17
![]() |
![]() |
うっかりリデル安価ミスしました…パメラさんへは>>806でした カタリナさんへの質問考え中、実際のところ、クララさんへも質問を飛ばすべきなのでしょうがそこまで頭が回りません シモンさんへも変な質問してますが、噛まれなければ最終日は兵羊が残りそうだから、お二人と他の人も含めて違った視点からの質問で要素を落としてほしいと思ってます うーん、もうすぐ起床時間だけどどうしよう、シスターの朝は早い… |
812. 少年 ペーター 08:15
![]() |
![]() |
おはよう 尼>>809 ん?あ、あれ?な、何で尼がその位置にいるんだよ!?(逆ギレ) ご、ごめん単純に尼と屋の位置を間違えただけだと思うんだ。深夜って怖い ☆尼の白要素としては3d時点最も信用度の高かった農判定黒者があのタイミングで尼を庇ってたり偽2人から白判定ってのが今となってはSG作りにしか見えない。 |
814. シスター フリーデル 09:00
![]() |
![]() |
教会のお掃除の前に占考察と灰考察 今日の時点になるとどちらが狼でどちらが狂かで灰の怪しさも変わってきます。 まず、老狼娘狂の組み合わせ、本命です 娘狂要素は初日の印象もありますが二日目の後出し屋黒、真占を抜くために偽黒出して狼の狂アピール 三日目のわたくしへの白出しは、わたくしが狼だった場合の誤爆を恐れて判定を割らなかった 老の狼要素は三日目と四日目、修年白判定 狼は吊り手を消費させるため白の |
815. シスター フリーデル 09:01
![]() |
![]() |
うち誰を吊るかで吊りやすそうな二人を選んだ 占先としても自然な選択で、白出しした後に真が抜かれたら村の流れが吊に動きそうな二人 この場合わたくし視点では年の白囲いは無いと思います、あくまで偽が白を出した相手で吊るための人選です なので屋年は自動的に白、黒いのは書兵羊青の4人 者黒で、二日目は書兵者の会話している部分があり、目に止まりました、結果的に▼屋で兵が者の方針に足並みを合わせた感じになって |
816. シスター フリーデル 09:01
![]() |
![]() |
ますが、兵も狼ならあからさますぎます なので兵は白、書は者に1d>>230でかなり核心を突いた発言をしています 者の今後の動きのサポートかと思いましたがあからさま&クララさんならこれくらい気付いてもおかしくない なので消去法で羊青が黒い なので老狼なら羊か青がLW 娘狼老狂の場合 2d▼屋への流れから>>801の印象で兵が黒い、年は娘真期待で動いてるので▼屋は当然です。 さらに年娘狼ならさすがに |
817. シスター フリーデル 09:01
![]() |
![]() |
わたくし視点での灰考察、というより狼の居場所は 老狼→羊青 娘狼→兵>青です 今日も咽数考えずに発言してますが、ツッコミ、質問があれば今日は回答する余裕がありそうですのでお待ちしています、こちらからの質問も考えておきますね それでは教会のお掃除してきます PS変なところで切れて読みにくくてすみません@7 |
818. シスター フリーデル 09:02
![]() |
![]() |
ここまでの娘真期待はあからさま、2騙り主張まではやりすぎ、なので年は白です。 青は娘への扱いが丁寧で偽として切ることも真として扱うこともできるスタンスでわずかに微黒、書羊は占考察で娘を切っている印象があり、占騙りの仲間へのサポート要素が希薄で白要素 娘狼なら本命兵、対抗青 農が狂で者誤爆黒出ししたパターンは…ちょっと今はそこまで考察する余裕はありません、ただいずれにせよ屋年はわたくし視点で白です |
820. 青年 ヨアヒム 09:27
![]() |
![]() |
フリデルさんの視点からだと、屋はおいといて年が何で白なの? 考察上で白って事? 僕は布団の中でゴロゴロ考えたんだけど、ヤコさんの羊さん指摘か気になってきた。議事録読んでるとシモンマジックなのかやっぱり白なのかと思うけど、頑張って考えてみる。鳩なんで細かい話は後で。 |
ならず者 ディーター 09:44
![]() |
![]() |
>妙 ららる~。墓下一人は寂しかったですよね。よしよし。 >ヤコさん寝ろしww LWリナ予想ですかー。どうでしょうね? オレ リナハ カリウドダト オモウ とか疑惑を振りまいておきますね(ニッコリ |
821. 負傷兵 シモン 10:27
![]() |
![]() |
おはよ 修>>801 修の睡眠の為にも答える。頼むから寝てくれ… 2d、俺の中にあった葛藤を書くな 「斑は吊るべき」と「寡黙は吊るべき」 1縄減った状態で整理吊りをしてもいいものか、しかし妙は後半残せない。寡黙占は無い。白でも狼も食わんだろう 手順としては統一斑なんだから斑吊→占真偽判明が妥当。偽ぽい真占なんていくらでもいる。決定的な要素か積み重ねを持って判断しなければならない。 |
822. 負傷兵 シモン 10:27
![]() |
![]() |
2d決め打ちとか早過ぎると思ってた 妙白要素貰って、納得までは行かなかったが、粘り強くやれば色見えるかも知れんと思った。と言いつつ、木と妙の話に喉割いてるの見返すにすげー気にしてるが と言う事をごちゃごちゃ考えていた。周りへの目線は減っていたかも知れん。妙吊りになった時も、結果的に屋ほぼ白な現状にもほっとしてる。正直すまなかった 書>>811 クララのそう言う喉の使い方珍しいな。忙しいのか? |
ならず者 ディーター 10:34
![]() |
![]() |
屋>>787 演技だったとはいえ戦力不足とか言ってごめんなさい。 オットーさんの私評は完璧でした。 年>>803 ごめんよ…狼だったのです。 でも私が表でペーターさんに言った事は本当なのでロジック頑張ると良いと思います。 そういう私も村だとダメダメですが…。 っと注意しないとLW透けそうですね(汗 |
823. 少年 ペーター 10:44
![]() |
![]() |
議事録読んできたよ 者狼なら>>204で僕の「老が焦ったのかな?」って言いがかりをわざわざ否定するのは者-老ラインあるか… 青は初日から●者で希望を出している。他の●者が多いにも関わらず、なら青も者との繋がりは無いかな。 羊は初日から妙狼を言い出し兵がそれに乗る。2d>>372妙の●者に食いつく。>>424屋の●者に食いつく。>>431にて老が羊の屋娘吊り反対に乗って妙吊りを支持。ここら辺老-羊 |
824. 少年 ペーター 10:45
![]() |
![]() |
見えそう。>>491老について真狂≧狼であると考察。>>494>>495者に違和感を感じる等の発言は者とのラインを薄く感じさせる。しかし老も>>504で同じ違和感を主張している為示し合わせの可能性もある。者老狼なら>>646>>657の繋がれてる感発言は切って行動する為のLWとしては妥当か。>>724老狼娘狂を明かすことで信用を取りに来てるLWという解釈も出来る。 兵については違和感を感じる所は |
825. 少年 ペーター 10:45
![]() |
![]() |
大抵僕が怪しかった。他は疑り深い村という印象。 書については娘真が根底にあった僕との対立で黒く見えてただけだから今の状況だと白黒観が逆転する。 よって老狼であるならLW羊であると推測。吊り先希望変更【▼老】 |
826. 羊飼い カタリナ 12:21
![]() |
![]() |
もっふもふー。あんまり時間ないよ。 娘>>793ごめんね。娘真農狂だと屋判定から農狂は狼さんサイドに確定してたことになる。者に誤爆したとはいえ、信用度の高い狂占いを縄増えのリスクまでおかして襲撃するってゆうのが私には考えられない。 娘狼についても考えてみた。尼白なら老農真狂不明べぐりってことになるんだけど、農の者黒出しから農真を非常に強く見てたことは想像に難くないね。だからこの線からは娘狼は切れ |
827. 羊飼い カタリナ 12:21
![]() |
![]() |
ない。 けど、娘の動きはとっても狂っぽく見える。そういうふうに見せかけたい娘狼、ってゆうのがちらつくぐらいなんだけどね。ただ2dの判定出しだけはどうにも狂だと思う、狼さんなら偽黒ほかのところに出したっていいわけだし。やっぱり老狼娘狂なのかなあって。 農は昨日の時点でもかなり信用度高かったし、GJの可能性もあったと思う。もしGJだったら占霊機能維持+1縄増で村勝ちがだいぶ濃くなってた。その危険を考 |
828. 羊飼い カタリナ 12:22
![]() |
![]() |
えずに強襲にきたってことは、LWさんが農に占われる可能性のある位置にいたってことだと思うな。農の疑い先、あるいは村利優先を明言してたので村GS的に占われそうだったところにLWがいる可能性が高いと思う、この観点からは。あとでちゃんと3d農考察も読んでくる。 尼>>798~お返事ありがとー。んと、やっぱり私も質問のために質問してるように見えたんだ。その質問で白黒どう取れるのって。リデルちゃんたしかき |
829. 羊飼い カタリナ 12:22
![]() |
![]() |
のう私占い希望だったよね? っていうことは私の質問のお返事から私の黒可能性を見たってゆうことだと思うんだけど★どういう思考の道すじで私占い希望だったの? と思ってたんだけど>>810でも「質問をしたい」旨の発言があって、きっかけを探してるだけってゆうふうにも見える。尼者切れあると思ってるし。 あと>>817者青は1d投票回りから切れてると思うんだけどな。票回りだけならともかく、名前間違えるってこと |
老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
全然いいよ〜 爺さん今作ってる文も超いいがかりレベルでネタみたいなもんだし、村にとっちゃなんのヒントにもならないと思う。これが爺の狼として最後のお仕事ぢゃ 後半白飽和してくると吊りたい人がいな〜い!って娘吊りの可能性もないわけでもない。娘元気すぎるし(笑) |
老人 モーリッツ 12:38
![]() |
![]() |
年はノイズ除去&ヘイトの感情面で…吊れなくも…ない(笑) 尼は…中の人がマッハすぎると思う。優しさで吊ったれ(笑) まあ霙と村人が一番楽しめるように動くのが一番さね。 しっかし大丈夫かね…フリーデル… ぢいちゃん超しんぱいぱい |
831. 負傷兵 シモン 12:51
![]() |
![]() |
一つ結論が出たので一撃 者>>763「なんとか▼娘にならんもんか」 偽確定の▼農でも、▼屋でも無く▼娘。仲間をこんな風に出すんだろうか。娘は自分の代わりに吊ってもらえそうな所って認識だったのではないか。 最後まで演技しきれる狼ならば、ここは嘘でも▼農を叫ぶとこだ。 俺は本気で者は娘吊りたかったんじゃないかと思う。 すなわち娘狂老狼 【▼老】で提出 |
負傷兵 シモン 12:59
![]() |
![]() |
ごめんね>< リデルは、うんマッハだよなぁ。俺も心配。 雹も心配してるだろうなぁ しかし申し訳ないが今日喰ってやる訳にはいかないなぁ… 今日は▲屋で雨には偽確してもらおうと思うんだが、どう? |
老人 モーリッツ 13:09
![]() |
![]() |
うん。パン屋廃業させたれ。 爺さん文章けっこうできたんだけどさ…ヒントを与えない、って意図でやったからもう完全にネタなんだけど…これ落としちゃっていいのかなって感じなんだよね。みんなが真面目に推理してるとこにネタきたら水差すようでわるいかなあ…? |
832. シスター フリーデル 13:20
![]() |
![]() |
>>828 ☆昨日の占理由は、わたくしでは判断が難しいところを占たいと思い●羊○兵、昨日の時点でわたくしは者白を信じてましたから黒狙いなら●年で希望でした あんな質問しておいて申し訳ありませんが、やっぱり白黒付け難い、そのための占だと思い希望しました ☆者は直前まで●青●屋どちらでも出して票を割れるように準備していたのでは? 年はSGに感じました、占襲撃されれば吊りやすい 先に希望【▼老】 |
農夫 ヤコブ 14:00
![]() |
![]() |
者>09:44 狩人の可能性もチラッと浮かんだんだけどねーw やっぱ違うわって結論。 ディタが「狩保護考えずに~」って指摘してたから、まずそれでディタ黒視(村なら狩人の可能性考えて指摘できない)、者狼羊白ならこれ指摘するより黙って赤で「あれ狩人ダヨネー」って会話しとけばいいじゃん。(指摘する事で、狩保護考えてない狼か?と敵に回す危険から) つまり羊非狩を知ってた=者羊仲間って結論。 |
農夫 ヤコブ 14:04
![]() |
![]() |
ついでに言うと羊の性格とスキルなら 狩保護視点が抜けると思えないんだよね。村人なら。 そこも黒視理由かなあ。 ←上では隠してたけど実は超ロッカー。 あとは上で言えなかった羊黒視理由も落としとこ。 1d時点でまずディタガチ黒視(決め打ちレベル)してて、即占っても良かったけど、そこに羊がディタ白視してるの見えて気になったんで話が聞きたくていったん●外し。 2d直後羊のディタ白視理由聞いたら薄め。 |
農夫 ヤコブ 14:05
![]() |
![]() |
それで「あれ?なんか変」って違和感。その後村全体の流れが微妙にディタ疑い気味の流れ。 ここで者狼なら切りにくる仲間がいるはずと考えて場の流れをさらに見てると1d白視してたはずの羊が白視継続しつつ黒視し始めて「ああ、ディタとリナ狼でいいやこれ」ってなった。 俯瞰視点から見てたら2人の動きがなんか村全体から浮いてきれいにラインが見えたんだ。 それで単体黒要素とライン要素引っ張り出しながら |
農夫 ヤコブ 14:07
![]() |
![]() |
まず自分の仮定の正しさの証明に●ディタ。 ただあのとき羊は村から白視されてて完スルーだったから、ディタの色見られなかった場合吊り逃すって思って遺言。 疑ってマースって透け透け覚悟しつつ。占い師なんていつ死ぬかわからないし黙って墓下にいってしまって吊り逃されるよりはいいだろと。 3dはもう襲撃覚悟でライン考察落とした。 自分が明日いなくなってもこれで何とか狼にたどり着いて!って思いながら。 |
農夫 ヤコブ 14:09
![]() |
![]() |
いわゆる開き直り(爆) と言っても羊狼が正しいかどうかはわからないし間違ってたら村にも羊にもごめんだけど。 村が占い師がいなくなってもLWまでたどり着ける道を残していこうとはしたつもり。 あとは地上に残った村人が、俺が残した情報(占い結果+考察)と自分の考察とを材料にLW探し頑張ってほしいなあと。 違ってたら恥ずかしいな…というかノイズになって申し訳ないな…と今更思い始めたけど; |
農夫 ヤコブ 14:11
![]() |
![]() |
と、なんかガチ路線の発言を落としたけど 全然もう何も考えてませんヨ?www ゆるっとスイートポテトとトマトゼリーと青汁でも飲み食いしながらマターリ♪ ペタとリデルの直近がすごい思考伸びてていいなあ。頑張れ! |
農夫 ヤコブ 14:24
![]() |
![]() |
とりあえず、オト守ることできてよかったなぁ…と。 2d検証吊りされそうだったし ここで黒引かなかったら3dは絶対オトが吊られる…!って2dは必死で議事録読んでた。 さて、昼寝してこよw睡眠不足すぎるww@4 |
老人 モーリッツ 14:43
![]() |
![]() |
あーやっぱやめた方がいいかなコレ…出すんだったら最低でも仮決後だな いちお 【LW完全にわかった!!】 から始まって00:14に これらの条件から導きだされるLWは っていう文(原文ママ)で終わる要はオチがないのがオチっていうね… 冗談通じなさそうな村人もいるし |
老人 モーリッツ 14:47
![]() |
![]() |
やめとくのが無難かねえ… 大量に発言使って壮大なネタやりたかったんだがね…プロでのRP割りと薄めでみんなネタ忘れてるろうし… クララあたりにそういうのはエピで♪(怒)っておぢいちゃん怒られそうだわ… |
833. シスター フリーデル 14:58
![]() |
![]() |
>>820 考察上の白でかまいません、年はどこがというまでもなくかなり黒です。 ただ、狼サイドが2手吊りミスさせるなら修年以外はかなり難しい 老狼ならホントはペーターくんが一番黒い 村の総意で吊りたいならかばいませんしかばえません ただ、わたくしは年SG目線で考察します。 黒すぎてSGという考えです、者の時みたく「修の言う逆が正解」が真実かもしれませんね でもわたくしから年吊りは言い出しません |
834. パン屋 オットー 15:10
![]() |
![]() |
「でもわたくしから年吊りは言い出しません」 フリさん村人なら、何も自分で自分を縛る必要はないよ。悩んだり迷ったりってすごくしんどいんだよね。えいやって決めちゃったほうが楽にはなるんだけど、常に柔軟でいることが大切じゃないかな。 NYスタイルおすすめ。 |
835. パン屋 オットー 15:17
![]() |
![]() |
▼モーリッツさん パメラさんは昨日僕に「書発言を受け取った感覚は合うのよね」(>>698)って言ってる。 娘視点では屋狼だから、僕の考察は全部白黒知ってて作為的に作ってるはずで、「感覚が合う」じゃないんだよね。 そのことうっかり抜けて視点漏れしてしゃべってる箇所。 娘も書の白黒わからない立場だから共感的な感想が出たんだと思う。娘=狂。 |
837. 負傷兵 シモン 16:01
![]() |
![]() |
★年>>803「僕票」って昨日の●年票の事?投票先の事? 投票先なら占い先投票の農老の二人だろ。●年票なら、なぜそれが白要素? あとこれだけは言わせろ 年>>235「明らかに矛盾する時はちゃんとロック先変えるよ」全俺が泣いた…うそつき… 者 1d>>155年と占CO周りすれ違い>>204年違和感>>205「リナもいいや」この言い方がちょっと仲間にしては投げやり感がある気が 書>>302からの流 |
838. 負傷兵 シモン 16:02
![]() |
![]() |
れは互いに少し感情が出てるかな。しかし結論が>>441ちょい黒いと言いつつ、判断つかないに留めてる感じがある >>316●青記述ミス。これ青としてカウントされても問題なかった(青非狼)から即座に訂正しなかった、てのあるかな。ここから青の白印象変わらず 2d>>545確かに唐突な修占希望 3d>>618>>619羊とのすれ違い(>>664赤が辛かったんかなぁとか一瞬思った)>>665年、若干黒い |
839. 負傷兵 シモン 16:04
![]() |
![]() |
>>763兵年両狼疑惑 老 1d>>220書兵両狼無い、書占不要>>227羊占不要>>284修村人感>>298年現状白 2d>>406年、性格要素の範囲越えてる>>422「書屋どっちか黒でもここで切り愛庇い愛必要ないんだよね」ここ、色見えて無いと取っていたが、書黒屋白として意味が通る気がして来た 3d>>642羊白>>643からの年とのやり取りは、昨日農が言ってたようにすれ違い感がある。老の |
840. 負傷兵 シモン 16:05
![]() |
![]() |
「頑固な灰」って所から苛立ちが見える?>>660「書に狼が乗っかって尼SGにしようとする可能性も」 老の1d年白視から段々苛立って行ってる感じは確かに仲間ぽく無いか ただ、何で農は>>754と年狼否定するような事を言いながら年を占おうとしたのかが気になる それと、老が書について触れる時に誰かとセットにして発言する事が多いのが、直接踏み込みたく無い感じを受けた。老者狼なら書黒あるかもな あとは夜 |
老人 モーリッツ 16:12
![]() |
![]() |
ここのパン屋一度もパン焼いてねえな つ[ゲルトサンド] つ[ヤコブサンド] 爺ちゃんの冷蔵庫のあまりから作った。 狼やって初めて知ったんだけど襲撃成功すると殺害したって出るんだね… なんか人殺しなのかとゾクッとする |
841. 少年 ペーター 16:15
![]() |
![]() |
兵>>837 ☆吊り先投票のことだよ!だって3d時点じゃ僕明らかに狼側の手先じゃん!今日の僕から見たって怪しいし皆から黒いって言われるし… ごめんね☆(テヘペロ 自分で思うよりも分からず屋だった。自分を俯瞰できるような出来た人間じゃないんですごめんなさい |
842. シスター フリーデル 16:21
![]() |
![]() |
>>834 うーんそうでしょうか、でもヨアヒムさんといいNYスタイルの人の発言は結構好きかも… ちょっと教会の雑務が立て込んでますので決定回りに来れないかもしれません ▼老にセットして出かけます |
農夫 ヤコブ 16:24
![]() |
![]() |
兵>>840 ↓理由(メモ帳ペラペラ) 自分の考察から独断黒狙いしていくなら羊。他は正直もう全員白いと見てる。 けどミスリーで羊白だったときに判断つかない灰が残るリスクを考えると独断踏み切れなかった。だからあの時点村に必要な情報優先で●年。 俺は年白かな?と見てるけどミスってるかもだし、書兵羊から黒視されてるし、年黒ならOK、年白でも多弁3人+樵の視界を開けるのが今後の殴り合いに有意義と判断。 |
シスター フリーデル 16:34
![]() |
![]() |
ヤコブさんに占考察の理由聞かれてましたね いうと怒られそうだからささやいておきましょう 老農の真贋は発言から確かめる気がなくて 「死んだ占は良い占い師で生きてる占は悪い占い師だ」 って思ってました どっちが本物でもいいように考えてました |
ならず者 ディーター 16:52
![]() |
![]() |
>ヤコブさん なるほど~…ってええぇぇ…そんな私黒かったですか?w キャラ補正かなぁ…強い口調キャラだといっつも黒く見られる。 1dは確かにわりと適当にペラペラ喋ってはいたけども。 もし喉残ったらどの変黒かったか指摘してくれると勉強になります。 □5今日の墓下ゲーは超魔界村 |
司書 クララ 19:11
![]() |
![]() |
この村で学んだこと ・論理的でないロックは相手側にはマジしんどい。「ここ怖い」と同じで反論不能で、説得しようとしてもどつぼにはまる。喉なくなる。やる気も失せる。私も気をつけよう。 ・序盤は言葉柔らかく様子見ながら。人がやってたら諌める感じで。 ・人によりかなりスタイルが違うので、まず発言の仕方、村に来る時間などを把握してから思考を回す。オトさんヨアさん特にごめんなさい。 ・徹夜明けに発言しない笑 |
農夫 ヤコブ 19:55
![]() |
![]() |
ペタ>>823後半 俺も同じとこひっかかってた。 羊は自分への評価等に過敏。者仲間だから同じように過敏に反応しちゃったかな?って見えてた。>>646とか黒要素と取ったな。 >ディタ 【勘です(キリッ】決め打ちは言いすぎかもだけど、最黒視ではあった。でもなんでだったか覚えてないww なんか自由うんたらのやり取りのときに「あ、これ狼だわ」ってピーンと…あとで見直してまとめてみるw |
844. 木こり トーマス 20:23
![]() |
![]() |
ログ読み終わったが、正直質問飛ばすとこ悩んでる。まとめ役としてはこんなんじゃいかんとは思うが… とりあえず、今日残った灰から現状決め打ちはしにくいんで灰全体に ■6.もし今日自分が襲撃されるとして、明日議題にあげて欲しいことってなにかある? とりあえず聞きたいこと考えたいんでもう一回見なおしてくる。 |
846. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
例えばパン屋さんだったら比較的に襲われ易いと思う。で、いつもでも生き残ってる場合は、パン屋さんが狼だから自分を襲えないんだよ。都合が悪いから、消された場合もあるし、なぜこの人が生きてるかも考える必要がある。 パン屋さんだとわかりにくいから、シモンさんとかに置き換えるとわかり易いかな。 |
847. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
■1.農狂パターンを一応考えてみたんだけど、他の占い師からほとんど発言ないから答えは出てると思う。 内訳は農真、娘狂、老狼でFA。 >>835 屋に似てるだけど、今日のパメラさんの>>793 娘が視点漏れ。 「・・・(気付いた)」っていう言葉から樵さんの者黒判定で老と屋の両吊で終わるっていう認識が即座に出てきてない模様。 それは、灰視点と同一の認識になっている。 |
848. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
■6.青と被っちゃうけどやっぱり襲撃された理由を考えて欲しいよね。現状ダークグレーの僕を襲う必要があるのか。僕がいなくなることで真偽の度合いが変化するのは誰か…とかかな? もうちょっとで出かけちゃうから▼老にセットしておくよ 仮決定までに戻れるよう努力はする |
849. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
狂娘からすれば、農を真に予想してたにせよ、襲撃前まで、老、農、の本当の正体を知らない認識のままでいたため、即座に気づけず「・・・(気付いた)」という発言は本音であると思う。 諸所の発言が屋に対してもそもそも狼である認識があるように見えない。 娘狂要素については、他の方も言ってるので、それもあわせればまず間違いないかと。 【希望は▼老で提出する】 |
老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
青年はめんどっちいな… 青屋相手より書羊相手のほうがずっと楽さね… 屋→青で食おうか…うん。 最後書羊兵で殴り愛かね。爺ちゃん的に最終日まで霙いけたらもうその時点でかなり白いはずだから十分殴り殺せるでしょ |
850. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
>>833 尼 リデルさん じゃ、年白って事でいいんじゃないですか。そういう良くわからないところがイマイチ怖いです。 >>834 屋 NYスタイルってニューヨークスタイルでいいんですよね? 実は対抗して、TXスタイル(テキサススタイル)を名乗ろうとしたけどNYスタイルの方がカッコいいからパクリました。 ところでNYスタイルって何ですか? |
851. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
さっき見た感じ目に付いたのは>>827~828羊の襲撃考察。ヤコさんが比較的怪しんでたのもきゅもきゅ羊さんなんですよ。 これを自分でいっちゃう感じがこうなんとも、もきゅもきゅ羊さんのスキルレベルを考えると悩ましい。通常は白要素なんですが。 >>790 羊「最後惑わされましたw」も、実は僕も最後のディタ発言で一瞬やっちまったかと思ったけど、もきゅもきゅ羊さんのスキルレベルを考えるとこれまた悩ましい。 |
853. 木こり トーマス 21:23
![]() |
![]() |
青>>845 オットーやシモンじゃなくて、ヨアヒムが襲われた場合についてヨアヒムの視点から考えて欲しいんだが、その場合どういったところ見て欲しい? 年>>848 年視点年襲撃で真偽の度合い変化するところってどこだと思う? |
854. 羊飼い カタリナ 21:33
![]() |
![]() |
やほーこんばんわー。もふり。 尼>>832お返事ありがとねー。前半は了解、対話で私が理解できなかったんだね。 後半、「どちらでも出して票を割れるように」見直してみたらディタさんは3人目での希望出しだった(樵>>334) 青者両狼仮定、当初は仲間切りで●青を出そうとしていた、でも書修の青希望を見て屋を出そうとした→間違って●青にしちゃった、という仮定をリデルちゃんが考えた。そういうことであってる? |
855. 羊飼い カタリナ 21:33
![]() |
![]() |
ここについてはこのあともっかいちゃんと書くね。どう思ったか教えてね。 んと、まず先に昼の続き。 ヤコくんの考察から、占いありそうだったのは書尼羊かな。青も? 兵年は枠外に見えた…けど年占いなんだね。そこまで徹底して村利優先なんだね…。村の希望的にはどうだろ、年書あたりか。 農襲撃のリスクを通すだけの動機がありそうなのは書年尼≧青>兵、という感じ。シモンさんは慎重派ってゆうことも考えて、兵狼なら余 |
856. 羊飼い カタリナ 21:39
![]() |
![]() |
裕のある位置にいるうちに狩狙いしそうかなあとも思う。この点では白いのは兵。 そんで私、シモンさんが娘狼可能性考えてるって思ってたんだけど見返してみるととくにそんなことは言ってないね。なんで勘違いしたんだろ、▼娘希望だったからか。>>715老評「微狂要素」を拡大解釈したのか。ごめんなさい。あと>>831は確かにって思った。 ■6「誰が村だと思う?」白探しも大事だと思う。 もぐるー。 |
農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
今日はほぼ▼老でFAっぽいから議事は進みにくいだろうね~。ちょっと寝てくるかなー。 >嘘ついてる人間の文章みたいな あるあるw俺も狼やると何となく狼くさいとかいわれたりするしw 直近の羊の考察が襲撃を利用しようとしてる狼さんにしか見えません。 >>851ヨア そう見せる為にやってるようにしか見えてません(きり |
858. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
年>>788 老狼なら真占抜いた時点で自分吊り半確定してるから村視点黒視されてる年つなぎにきた可能性もあるんじゃないか?そうは思わなかった?>>812修白要素と近いと思うが 年>>813 第二希望なんて所詮建前だろ。娘視点陣営確定してるんだしそういう希望出して当然じゃない? |
859. 木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
いまさらだけど昨日の吊り先占い先まだミスってたの、議事録見返すたびあまりにも兵>>779の哀愁漂いっぷりがやばいので修正しとくぜ。 /|修屋書兵農娘樵 ▼|娘者者娘者者者 ▽|___者老_娘 _|____娘__ /|修屋書兵娘樵 ●|羊書年年書年 _|__修___ ○|兵____書 |
860. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
戻り。遅くなってすまん 年>>841だから吊り先投票は俺じゃねぇ!クララでもねぇ!農老だろっつーの、適当に白拾ってるとしまいにゃ肩車から放り投げるぞ ■6.状況白を見直せ かな。俺が喰われたら、単体白っつー隠れ蓑は要らないって事かなぁと。状況白のどっかが間違ってるかも知れん 木>>859わりぃな… 議事に潜る。質問あったら投げといてくれ |
村娘 パメラ 22:52
![]() |
![]() |
昼間っから考えてるけどまとめておこう。 狼が、きのこるには。 1.じーさん延命させる。少なくとも今日の吊り先を変えないと。 2.自分が吊られたほうがいい。ベストは屋吊り。 ・・・・苦しい が、まあやるしかないか。 |
861. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
ディタさんちゃんと見てきた。農真仮定、ポイント絞って。 1d>>155年への占いCO確認。年者両狼でこんな確認しないと思う。 [老年者]なら老が出てるんだから年非占は狼陣営共通認識 [娘年者]で赤潜伏の娘が占騙り決めてたとしても同じく。娘狼で占い騙り未定(者は潜伏って決めて早々に非CO)と仮定しても年娘どっちが出るって相談してる場面、こんな確認表で出来る余裕ないと思う。 切れ演出の線もちらっと考え |
862. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
たけど最序盤にしては巧妙すぎるよ。むしろ者>>155は早期に陣形を見たい狼的な意識が見える。年切れてると思う。 者>>204老庇いつつ年に違和感あり発言。者狼年白なら分かりやすい動き。 年疑い気味のひとに別解釈あるか聞いてみたい。書兵>★どう思う? >>316ここはやっぱり青と切れてるように思う。意図としては●屋だった、ってことだから票回りの切れではなく。>>316時点でトマさんは占い方法言って |
863. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
なかった、1dの流れとしては屋青あたり占い候補だったから●青と取られたら●青統一の可能性だって見えたと思う。そういう状況ですぐに訂正をしなかったのは、青屋どっちでもよかった、ってゆうことなんだと思う。 きのう言ったとおり単純に仲間の略称間違えるのかってゆうのもあるし。 リデルちゃん>★やっぱり納得できない? 私間違ってるかな。お返事急ぎじゃないよ。 >>545●尼希望。「色みえなさそうだから」仲 |
864. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
間切りにしては弱い理由。 そこから3d尼庇いは何がしたいのかよくわかんないって昨日言った気がするけど、考えてみれば狂占いの占い先なんてわかんない→者視点尼確白は2dの時点で読めなかったわけだから、状況に併せて動きを変えた可能性はあるね。その点については撤回。 ただ>>545自体はやっぱり仲間切りには見えない(老狼仮定だと農真が村意見を優先するということは見えてたはずで、尼者両狼なら尼が農に占われる |
865. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
覚悟があったはずで、それにしては弱い)し、やっぱり3d尼への絡みはライン切りに見えないなあ。者発言の1d2dの私最白、>>443勘で妙白、>>562屋白(▼屋希望するも黒とは言っていない)、あんまり仲間に大胆なアクションするタイプの狼さんには見えないんだよね。感覚論強め&最初は私視点なので説得力はないけど。 そういう意味で3dの動きで者年絡んでるのも年白に見えるんだよね。 年→者が白視、者→年は |
866. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
黒視。両狼だったら切り合いに動くと思うし、その逆をつこうってゆう発想を考慮したときにも年>>711の者評は中途半端。 あと、年は今日の単体の動き方がとても狼っぽくない。ひと言で言うとLWにしては動きが身軽すぎると思う、あとでちゃんと拾いたい。 兵書は切れ拾えなかった。者からの触りで見てきたから、灰→者はまだ拾えてない。そっちではライン切れあるかもしれない、というか書微切れはたしか昨日取った。@5 |
羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
かりうどにっき よっかめ 私にほんの少し勇気があればほぼ詰み手順だったんだけどなあ…。ヤコくんごめん。 襲撃されない位置なのはいいけどこれ完全にSG位置だね…困った。明日吊りだと最終日トマさん残せないんだけどな、どうしよう。位置調整へただなあ…。 樵襲撃はないと思う。縄増えるのだけは狼さん避けたいはず。でも確定情報ほしい…万一樵襲撃通されたら目もあてられない。樵護衛で。こんな狩人でごめん。 |
867. 村娘 パメラ 23:05
![]() |
![]() |
はいこんばんわ。議事録みたけど▼老は行った方がいいと思うけど 農真見してる人多すぎない?農狂でしょこれ。 まず襲撃されていることから農側の狼見が外れていたことが考えられる。 恐らく農は屋ラインからを狼視していたのよ。これが逆に狼の仇となった。 このまま考察が進むと狂が狼叩くことになるからね、それで襲撃。 |
868. 村娘 パメラ 23:05
![]() |
![]() |
これにはかなり狼側に利点あるのよ。現に私偽視している村が多いことを 逆手にとって、あえて襲撃することによって「ああやっぱり農が白だった」 とさせて私を孤立させることができるしね。現に2dから▼娘だし。 3dでも農は▼者▽老と狂が狼叩く格好になってるしね。 |
872. 村娘 パメラ 23:15
![]() |
![]() |
樵 >>745あとトーマス昨日はごめんなさい。>>742→>>745発言と 勘違いして、ついかっとなったわ。本当にごめんなさい。 ☆ >>797 きっちり後で屋吊ってくれて、真吊ってでも疑念を解消したいなら それはそれで手だと私は考えるわ。★ないし、>>848で変えてるけど 一応回答。 |
873. 村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
>>870 兵も羊も屋白見してて、村の方向は屋白が多い。屋抜いて他の灰を 見ようという流れで、あとは白出すしかない私を襲撃する可能性は低い にせよ襲撃されかねない私の状況からは今日提言して考え直してほして ほしいのよ。 |
874. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
ごめん時間すぎてた。老者見てた。【▼老】希望だよ。 者から老への触りってあんまりないんだよね。1d2d占い考察もしてない。 いきなり話ずれて者考察になるんだけど、占い考察薄いのと3d後半発言薄いのから(それはリアル事情かもしれないけど)ライン操作で煙に巻くより情報落としたくない狼さんなんだと思う。 戻す。1d者>>165老評「ちょいひっかかり」最序盤から仲間狼の印象下げるような発言はあまりしない |
875. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
と思うけど、「普通かな?」とも言ってる、切れとはいえないかな。 老者両狼仮定ちょっと気になったのはここぐらい。以降者→老への触りなし。老からの者評は老>>220白黒明言なし→2d>>370「注視枠」→>>422擁護→老>>423者>>439で当り触りないやり取りから>>504「みんなと同じ違和感」。3d言及なし。 3d者>>651娘狂強めに見てるってことは者視点老真を作らなきゃいけないところなんだ |
876. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
けど、やっぱり者からの老評・やり取りはなし。 うん、者老の決定的な切れはないと思う。お互いなるべく触らないでライン見せない両狼って考えて違和感ないと思う。 というわけで【仮決定確認】賛成だよ。 □5 幻想水滸伝3 おもしろかったよー。 余白あまった。@2 |
879. 少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
樵>>853直接僕を白黒視してLW有る無い言ってる所は変わるんじゃないかなあ…裏をかいてってことがあるからどっちがどう変わるかは分からないっていうかうん、あまりよく考えずに書いたごめんなさい。僕なんて優先して噛む対象じゃないと思うけどね。 樵>>858ここは書いた後でそう思ったよ。それからは一気に娘狂に見えちゃった 兵>>860ご、ごめん |
881. 村娘 パメラ 23:32
![]() |
![]() |
兵羊修は特にもう一度私の発言を考えて。 ホントに農真?今日老吊るのはいいのだけど、明日あなた達が 屋を白視して灰考察するのは得策じゃないでしょ。【仮決定確認】 確認はしたけどもう一度よく考えて。私が言える義理じゃないけど・・ |
882. 負傷兵 シモン 23:34
![]() |
![]() |
☆羊>>862 一つ目は、方法としては有り得る、としか言えない。経験則だ だが、者がそう言う小細工?を好むか?と言われると>>203とかの真面目そうな性格から、素直に確かめに行ったと取っていいと思う >>204も、そう考えるのが自然だろうと言う所に落ち着いている 修占いについて、一つ可能性として思いついた事なんだが 修>>447>>456などの自占発言、>>485>>489などの者庇い |
884. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
修者狼なら、修は者の代わりに占に当たりに行くつもりだったのでは無いか 者の合流が遅く、自分への質問に手一杯&占希望出しで修切ろうとして、仲間を切りきれない性格が災いした為の中途半端な理由になった これは、どっかで書いたが修の自占に関する違和感から辿ったものだ。時間無いので精査してないが、何かの足しになるかもなんで出す 違和感むしろ突っ込んでくれ |
885. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
>>853 樵 難しいな。決めうち傾向なある僕は、間違ってる推理してる場合は、残留。大体、合ってる場合は、無残な姿に。でもそれを逆手に取られて以下ループ。 でも、正攻法で生き残ろうとしてる狼なら、やっぱり僕は残されると思うから、やっぱり書兵羊の中にLWがいると思うけどね。襲撃考察は素直が大事。 >>859 樵【】で囲んでない僕がいけないんだけど、実はちゃんと昨日も希望出してるよーー。 |
886. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
>>857 屋 やっぱりNYスタイルいいね。ちなみにテキサススタイルはワイルドな感じで撃つか撃たれるか・・・・ってキャラヨアヒム違うね。シモンさんの事だよ。 書 初日は割りと者との絡みあり。戦術とか考え方の話なんであんまり参考にならないかな。 >>233 書 「決め打ちについてはギリギリまでしない」⇒2日目の朝いきなり▼娘は笑った。占い希望は青or屋。これは参考にならないかな。この時点では僕もパ |
887. シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
なんとか時間に戻れました 【仮決定了解】 >>863 すみません、今戻ったばかりなので、そのあたりの議事録をもう一度よく読み返してみます ■6.吊れそうなSGをわざわざ襲撃したのはなぜ? 狼がわたくしを襲撃しても、村を混乱よりも盤面整理にしかならない気がしますね |
888. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
>>857 屋 やっぱりNYスタイルいいね。ちなみにテキサススタイルはワイルドな感じで撃つか撃たれるか・・・・ってキャラヨアヒム違うね。シモンさんの事だよ。 書 初日は割りと者との絡みあり。戦術とか考え方の話なんであんまり参考にならないかな。 >>233 書 「決め打ちについてはギリギリまでしない」⇒2日目の朝いきなり▼娘は笑った。占い希望は青or屋。これは参考にならないかな。この時点では僕もパン |
889. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
この時点では僕もパン屋さんも喋ってないし。狼の場合でもこれにすると思うし。 二日目は少し微妙だね。パン屋さんが言ってた「浅い踏み込み」感が出てるかも。特に、希望の▼妙、▽屋。朝の事件の▼娘からの変貌が読みにくいな。もともとは、安定志向っぽいから、初日の思考に還ったのかな。パンチラ事件の▼娘自体が今となっては、白要素なんだけね。 三日目は>>686のGSからの希望出しは思考が理解できる。昨日も言っ |
890. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
昨日も言ったけど、この日は全体的に落ち着いて見えて、白印象UP. 四日目は特にわかりません。総合的にLWあるか問われるとあると思う。でも、やっぱり白寄りかな。 羊 初日からずっと者や老との絡みがあるんだよね。切れてるとか切れてないとか、わかんない。 希望は初日が●屋○尼、二日目が【●尼○者】尼者年僅差【▼妙】三日目が 今感じてるのが>>731農 に完全同意な思考と今日の>>851青で、思ったけどこ |
891. 木こり トーマス 23:43
![]() |
![]() |
キノウノ、シュウセイ…もう希望はいっぺんにまとめるんじゃなくて議事録おってる時に逐一追加してくことにする。ミス多すぎ。 /|修屋書兵青農娘樵 ▼|娘者者娘者者者者 ▽|___者娘老_娘 _|_____娘__ /|修屋書兵青娘樵 ●|羊書年年者書年 _|__修_娘__ ○|兵_____書 |
892. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
思ったけどこれでもかってぐらい者と対して切れてるというか邪推すると演出してるのかと思った。 もきゅもきゅさんは他の人もあんまり考察投下してないから参考にできないし。スパー白いぜところもないけど、ドス黒いところもないのが正直なところ。 LWはあると思う。 >>873 娘 それを夜明け後に言って欲しかった。明日一日、時間あるよ。パメラさん。狂食いの屋の白作戦は悪くないと思う。問題はパメラさんが言うの遅 |
893. 負傷兵 シモン 23:46
![]() |
![]() |
書>>233「決め打ちについてはギリギリまでしない主義なんで」>>246「一人だけ真決め打ちするて事なら樵」 >>392>>401「娘偽決め打ち1本吊りのつもりで提案」>>503「でも占は今日決め打ちも切り捨てもできんよぉ~(>>463参照」 一先ず拾ったのが能力者決め打ちについてだけだが、これだけでも意外とブレがでかい |
895. 負傷兵 シモン 23:47
![]() |
![]() |
俺は感情面への共感>>408とか、反応のスピード感から白を拾っていたが、>>408「>>397とか完全に後付け。突っ込みどころ満載!」と、開き直りを見せている所や、多弁残す盤面整理思考から、殴り負けない自信があるのだろう 都合の良い論理をその場で作っている可能性は結構ある で、今日はどこいっちまったんだ… |
896. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
問題はパメラさんが言うの遅すぎなんだよ。 兵、年、尼は間に合わないかも。羊さんについて最黒においてるものの、僕がちゃんと考察できていない可能性もあるんだよね。 GS白 屋>兵>書>年>尼>羊 黒 @2 |
農夫 ヤコブ 23:52
![]() |
![]() |
いやあほんとに地上に混ざりたいねぇ(チラ 羊黒要素全部叩きつけてふるもっふにしたいねぇ(チラ カプカプされたから無理だけどねぇ(チラ 俺どんだけロッカー。村もリナも間違ってたらごめん。 ロッカーといえばペタは初心者の頃の俺と似てるな。ロジックエラー上等で突っ走ってはみんなから総ツッコミくらってあばばばしながらまた考えなおしてめげずにしゃべるみたいな。 地上が心配だなぁ……そしてクララも心配。@0 |
898. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
【本決定了解】 白:尼>兵>羊>書>年>青:黒 あれれ、他の人の白っぽいなあという発言見てたら、押し出されるようにしてヨアさんが黒位置になっちゃった。う~ん、なにか間違ってるかもしれないね。もう一回考えてこよう。 |
900. 負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
【本決定了解】 あぁ、くっそ全然考察間に合わん、すまん GS出すが羊ほぼ見れてない… 白 屋青>修年>羊>書 黒 修年の状況切れ、結構信頼して良いと思ってる。 俺の>>882>>884とかは、叩き台にして修白補強できればいいな 状況的に他の切れが見えるし、羊書どっちかだろうと思ってる |
902. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
【本決定了解】【セットしたよ】 兵>>882お返事ありがとねー。うん、そうだよね。 ここは私としてはかなりクリティカルな年白要素だと思う。けど別解釈あるかもしれないので聞いてみた。方法論としてはある、まで言ってくれてよかった。同感。 私もGS出すね、暫定だけど。白:青年>尼≧兵≧書 昨日までの考察とラインから。年は者との切れが大きく拾えたよ。 明日は単体考察中心の予定だよー。 |
907. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
僕、リナさんを割りと放置(良い意味で)してたのは、初日冒頭の霊潜伏の件で、更新周りの心配してたのが村側の心配が自然に出てるなって感じたんだよね(>>171) 狼なら、そこまで言わなくても適当に場を見て霊潜伏賛成やFOやら言っとけばいいだけだから。 まあそれ一つで、「白扱い」にはできないんだけど、序盤は灰も多いし、後回しでいいかなってね。 |
909. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
>>896 しらね。でも、検討はしたと思うよ。わざわざ、発言して解説はしないと思うけど。 過去に似たような事例で、村滅びたの見てるから。 考察でも言ったけど、ヤコさん喰われてから、娘と爺からまともな発言ないのが、僕には最後の決め手だった。 |
912. 老人 モーリッツ 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
最後に墓下用に謎々だすね 答えは灰に埋めとけ。 便利屋のアルビンが、村長から次のような依頼を受けた。 「この村の人狼は全て殺しなさい。ただしこの村の人狼は決して殺さないで下さい」 「は…?」 さてアルビンはどうすればよいでしょうか? 白と黒、計四枚のカードをがある。みんなはそのうち同時に二枚をめくる。同じ色なら爺ちゃんの勝ち。違う色ならみんなの勝ち。やった方がいい? |