プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ、2票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、村長 ヴァルター、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス の 7 名。
司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
緑茶、今日もよろしくね!頑張りましょう~ 旅の▼農は多分もう頑なに変わらないと思うので そこはもう割り切っちゃった方がいいわね そういえば、地上の緑茶は旅のこと白視してる設定なんだっけ? |
1243. 羊飼い カタリナ 21:49
![]() |
![]() |
知ってたー。ヨアヒムお疲れ様。 ちょっと見直しながら今日は寝るよ。中盤以降体力ヤバい、多分この村で一番楽してるの私なんだけどさ。 All★ちょっと横並びのGSと狼組み合わせ考察とかやってみない? 誰がどこをどう疑ってるのかはっきりさせたほういいと思うんだ。 今、というより最終日に向けての布石だけど。 |
1245. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
あー★投票先セットしわすれたおぼえのあるひとは素直に名乗りでなさい、羊ちゃんかわいいから怒らないし。 昨日の発言で誰かのどっかが引っ掛かった気がするんだけど、忘れた。探しにいかなきゃ。 あと妙★青の指示って二人狼ぽいのあげろ、だったけど兵しか挙げなかったのはなんでか聞いてもいい? 服★そんなに気になるならなんで▼旅じゃなかったの?理由教えて |
1246. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
順当に▲青なのですね 更新間際も言ったのですがやはり兵狼だったのではないかなと思いますので 屋兵?陣営でライン考察してみようかと思ってます できればどなたか兵白仮定で考察進めていただけると有り難いです。役割分担的に ☆羊 狼組み合わせ考察とはどういうことですか? |
1248. 羊飼い カタリナ 21:57
![]() |
![]() |
書☆陣営考察というか、単体考察と3Wの組み合わせ考察、ちゃんといっぺんみんなでやって視界整理しといたほうが良くない?ってことなんだけど、どうよ。 書のいってる屋兵xってのとおなじかな |
司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
自己弁解は今回の緑茶は必要ないと思うのよね~ 何なら対旅は「最悪オラ吊っていいから服の要素見直してくれ」っていうニュアンスでも 対妙は緑茶→妙が疑ってることになってるからそこで弁護に回ると途端に胡散臭くなりそう |
1250. 司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
羊>>1248 あぁ、なるほど。 じゃあ私は屋ラインで農旅羊はもう半ば白打ってるので 屋+兵長妙服ぐらいの中で考えてみようと思います あと、両白だと思う農旅の対話に介入しようかとも思ってるんですが 多分私が入ると余計ややこしくなりそうで控えていたりもします… 農→服も旅→農もあんまり同意できないので。余裕あればここ、という自分用メモ。 今日はこれで離脱です。 |
司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
楽天家 ゲルト を殺害した。←確白 村娘 パメラ を殺害した。←占い師 神父 ジムゾン を殺害した。←霊能者 木こり トーマス を殺害した。←狩人 青年 ヨアヒム を殺害した。←確白 なんて無駄のない襲撃…ちょっと出来過ぎてるわね いやこれで負けたら本当合わせる顔がないわ… |
司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
そうなるといいわね~ ここに来て私の「あの魔球投げ返し女は何だ何だよく分かんねぇな よく分かんねぇけど白いな何だあいつは」感が作用してくれる時が来るのかしら(うっとり) ※別に狙ってやってません素です |
司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
まぁ正直今日が勝負所かなとは。 いかんせん今日の吊り先が不透明で。 緑茶含めどこが吊られてもおかしくないかな~とは思ってる(赤ログで言うとプレッシャーになりそうだからこっちで言うわね |
1251. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
うーん、今日は寝るよ、おやすみ。 明日からはちょっと本気だす、というか、パソコン使おうかなって思ってる。 やっぱりちょっとオール鳩は人狼厳しいかもしれないね。 ジンドルフ先生の力を見せつけるときが来たのだー……はぁ。 結局、服は旅のことどう思ってるんだろ。記憶に残ってるところがわりと「あれ服って旅疑ってるの?どうなの?」ってなってる。 ここら辺の流れも見直さないと……ぐぬぬ |
1252. 仕立て屋 エルナ 22:37
![]() |
![]() |
青兵お疲れ様。 羊☆万が一旅を出して旅吊りになったら決定に反対したくなりそうだったからよ。私ロックしてたとはいえ、まとめ役の青をなるべく困らせたくなかったし。 羊☆>>1243 私そういう提案好きよ。狂は割愛するわね。 【屋旅兵】【屋旅長】【屋長兵】かなって見てる。 それぞれの陣営前提で不自然ないか考えてみて、ってことかしら? 明日箱捕まえて考察ごと出すわ。 今日はさすがに疲れたわ、おやすみ。 |
農夫 ヤコブ 22:48
![]() |
![]() |
楽天家 ゲルト を殺害した。 村娘 パメラ を殺害した。(占) 神父 ジムゾン を殺害した。(狩) 木こり トーマス を殺害した。(霊) 青年 ヨアヒム を殺害した。(確白) ……これでも、安心しきれない。狼ってつらいだな。 勝とう、珈琲。おやすみ。 |
1253. 仕立て屋 エルナ 23:02
![]() |
![]() |
羊>>私は旅をどうしても白打てないの、警報ガンガン鳴ってるのよ。 長 昨日希望出しまわりでいきなり服の黒要素挙げて吊りに来たわね。 昼間も服白要素少しは積んだのに、全部吹き飛ばして▼服ね。 コツコツ積み上げた考察吹き飛ばして「希望出すための要素列挙」はここまで拾った長の性格要素に矛盾するわね。 不公平抜きに見てもらうなら、貴方の行動は服票集まったことに目が眩んだ狼と見えるわよ?反論はあるかしら? |
1254. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
さて、今度こそ寝るわ。 農☆昨日のお恥ずかしい遺言っぽいのを見て頂戴。 あ、それから羊。 服投票のひとつは不在宣言してた村長だと思うわよ。 まぁ羊も本気で探すつもりはないだろうけど、無粋な追求はやめましょ? なんか急に村長に黒ロック掛かりそう。 別に殴り合いでの情報量重視するのは私の勝手だと思うんだけどね。そんなんで要素取られても知らんし。 殴り合いで白要素取ったとこから白置きしてくスタイルだし。 |
1255. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
羊>>1243 GS白:書羊服妙>長>>>(兵)農:黒 陣形的には農兵屋+娘だと思う。 兵白なら農長>他、農白なら…兵羊くらいしか思い浮かばない。兵農両白は、想像もつかないよ。 農>>1239見てかなり自信がついた感じ。 農視点、服+(兵or妙)のはずで、服でも兵でもどっちでもいいってことはないよね。 本決定だから従う、反対しない、なら分かる。 反対する気が初めからないのは、理解不能だよ。 |
青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
トマさんお疲れさまでしたー。 初普通村でまとめ…(しろめ) なんだか英会話教室で英語勉強して、ちょっとは喋れるようになったかな~と思って実際にネイティヴと喋ってみたら、 「何言ってるか全然わかんねorz」 みたいな状態でした。 カタリナに指摘されて、シモンの発言読み返して、服と旅の希望出しが遅れたのはやはり!?とか考えてぐるぐる…。 戦犯にならないといいなあ(震え声) |
1256. 旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
4d羊長兵書農服旅青妙 ▼兵兵服兵服兵農旅兵 兵6服5長2妙2農1旅1 ▼服服妙長妙長兵服 投票周り単純に読むと、兵狼なら相方は農っぽ。服狼なら相方は書or妙or旅っぽ。ここらへんも考えたらいいんじゃないかな。 というか羊さんか村長狼なら兵or服どっち狼でも何がしたいの?って感じだよね。 なんか誘導感がすごいけどw、僕は素直に兵農だと思ってる。 |
1257. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
にこにーへ ★ちょっと服白ロックに至る過程を簡潔にでいいのでまとめて言語化して欲しいなと。なんというか、農旅で服の色を巡っての言い争い多めな印象なので。 >>1153で服は旅のこのやりとりから旅に黒視に近い疑問視を向けられているけども。あと>>1232もか。 えるねーへ ★今、旅農のやりとり見ててどう思ってる? ★旅に対して疑いが深まっている様に思えるんだけど【兵長】になった決め手はなんだった? |
1258. 少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
まあ、寝落ちだよね。 やこにーとの夜明け前のやりとりは、正直平行線をたどる気がしたのですが言語化してみた。 農の兵白拾う過程はどちらかと言えば、感覚の近さから拾えると思ったのかなと。ただ、>>1188の言い方って、感覚が違うのに感じているものが違う、それってつまりより具体的な黒視なのではって思うんだよね。対話から拾えるのかなって思っている所ありそうなのに農から★は投げないのかなと。 |
1259. 少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
それと、これだけにこにーからロックかけられている割に、旅への色言及がないのもなんでだろと。>>1239狼候補には組み込まれてはいないみたいだけど。 ★旅の正体はなんだと思ってるん?>>1095の反応を見るとあまり警戒心もなさそうな感じですが。 ★服は旅が農黒視していることが怪しいって思い始めているけど、この服の動きはどう思ってる? ★かなり黒取り型と思えたけど、白要素は拾わない感じ? |
1260. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
>リーちゃん いるよー。ちょっと酔ってるけど 簡潔に言うのは難しいよ。 まず僕は初日からどーせこの人は村なんだろうなって思ってた。旅>>758エゴ村仮説。 「分からないものは分からないとしてあきらめて『自分が』分かるようになるための盤面作りをしたい村人」像 これ狼で偽装するのってかなり難しいと思うんだよね。 狼は分かっていることを考えるフリをするから、本当に分かってない気持ちになりきるのは |
1261. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
難しいと思う。 そしてそういう演技をすることに、狼利も無い。 服屋さんは、分からないものは分からないと本心から思っていると思う。 ▼神→▼商へ変更のくだりも、神は分かるかもしれないと思ったから。 見返すとここ客観白いや。>>667神、商両人間で吊り票競ってる時に狼が希望変更する意味が無い。神とのライン視されたりしたらヤブヘビでしかないね。 >>1090旅分からない。>>1093分かるかも知れな |
1262. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
いときまで放置。 と言いながら>>1169旅吊票示唆。理由は村長の情報量が増えてきたから。旅は禅問答みたいで分からない。 これを見て、あーこの人は本当に僕のことを分かってないんだなあ。と感じたよ。 自分の旅放置の前言翻してまで、分からないものは消して自分の分かる盤面を作りたいんだろうって思った。 だから僕の中では服屋さんは色の見えてない村人で結論づいてる。 |
1263. 少女 リーザ 02:15
![]() |
![]() |
そうそう、エルナ黒視の過程はかなりの黒取り型考察に見えたんだけど、>>1199の希望理由は白取れないからなのはなんでじゃろと。具体的な黒視は服のみに注がれている感じだなと。 ★拾えた白黒どっちを重視する? ★>>794で一度「別におかしいと思わない」ってしてるけど、>>938で酷いとまでいった過程はなんぞ。 農見てたらなんかすっげー三角関係見えてきたんで読みといて見たくなった感じ。 |
1264. 旅人 ニコラス 02:23
![]() |
![]() |
そういえば神父さんが白手繋ぎってなんぞ?って言ってたけど、あれは灰の村同士がお互いにお互いの白を打ちあって狼を村の輪からはじき出す形で勝とうっていう発想だよね。 僕はこの村では自分が村の輪から出される形になったとしても、自分が村だと思ってる人たちが手繋いで勝てる形を残したいと思ってるよ。 だから狼だと思う農夫さんを自分と道ずれにしてでも村の輪からはじき出したい感じ。 |
1265. 少女 リーザ 02:27
![]() |
![]() |
>>1260あら酔っぱらいさんですか。 つまり、向かって来る感じからして色がわからず、本当にどうしたいかわからない感じが村いってことかね。 前提条件があった上で、後半部分は狼仮定した時にそぐわない、むしろ村仮定の方が服像として当てはまるってことなんかね。ふんふん、理解したよー。 どうするかは回答出揃ってからまた。 >>1264それは理想ではあるね。その輪に狼が入ってないか決めたなきゃだもんな。 |
1266. 旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
こんだけドヤって理想論ぶってリーちゃんが狼だったら泣く>< ★妙 リーちゃん的にクリティカルに拾えてる灰の白要素はあるかな? ★羊 狼占が遅出し気味に黒出してきた理由って何だと思う? ★書 長兵狼で長→▼兵早めに出した意味って何だろうね? ★服 同上と、あと旅→▼兵についても ★長 僕の服屋さんの性格要素取りについて何かあれば それじゃお休み。 |
1267. 少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
長の★に答えるために屋見直したんだけど、1d普通なんだよね。強いて言えば気楽さ、肩の力は抜いて喋っているように思えた。終始がっつり真視を取ってやるみたいな感じはないから、個人要素入っているように思えた。でも>>417時点ではもう黒を出すことは決定していたように思える。ある程度村の流れを見て意図的狂視狙った感じ。 2d以降は失速感+>>638見なおした感じあえて動かず狂視継続を狙ったっぽいな。 |
旅人 ニコラス 02:47
![]() |
![]() |
白手繋ぎは、灰にいる村に力のある人が集まってて、慣れてない村の村を見抜いて救い上げることができれば、すごく有力な手段だと思う。 でも実際のこの国では、ヘマする村も多いから、なかなか実装は難しいだよね。 |
1268. 少女 リーザ 02:54
![]() |
![]() |
なんか具体的なポイントは見えないなぁ…。 動いてみた結果として狂視が来てその流れを利用した感じなのかなぁという結論…。 これ>>1082のとりあえずの回答で。狂視のきっかけが村からなのか灰狼が誘導しにきたのかっていう判断はついてない。 >>1266やー、そこは泣かないで大丈夫ですよー。 ☆クリティカルはまだない。 まあ羊が狼仮定するとパッション微妙とは思ってる。 流石に寝ないとやばい寝る。 |
旅人 ニコラス 03:09
![]() |
![]() |
確かに。 羊ちゃんが狼だと、狼占オットーに遅出しさせてそれ指摘して狂視とキレを取り、自分白視を背景に場を掌握して滅び行く村をせせら笑ってる鬼畜人狼なんだけど。 鬼畜人狼にしてはちょっと動きが雑なんで、多分違うと思われ。 |
木こり トーマス 03:16
![]() |
![]() |
やっぱり麻雀かー。ルールからして俺知らないんだよね…。 ありがと。 戦犯って…そんな風に言われるような事してないだろ。 パメもそう。真と見抜けない村が悪い、とドヤ顔したって別に構わないんだよ。 |
1269. 仕立て屋 エルナ 05:23
![]() |
![]() |
妙☆>>1257→>>1252 旅☆>>1266 長→兵は疑い集まってた兵を切り捨てて長生存に掛けた身内切り、あわよくば服吊りならなお良しとしたならあり得る範疇だと思うわよ。 「村長が」そんなドライな真似するのかと言われると、そこは性格要素と矛盾するわね。 「希望出しの為」の服黒要素連打から「思わされたから仕方ない」の言い訳、>>1197の薄い要素でのダメ押しのほうが性格要素と矛盾して見えるけど。 |
1270. 仕立て屋 エルナ 05:45
![]() |
![]() |
↓は兵長ではなく長単体。 村長みたいにコツコツ要素積む人って、積木崩すのに勇気かショックが必要なのよ。 昨日の▼屋▲樵に驚く人はまぁいないだろうから、昨日何に驚いて「服白ぽ」の積木を放棄したのはまだわからない。 兵未評価だったメンツから兵に票集まったことに対してか。 下界に降りたら思ったより女子勢に殴られたことへの驚きか。 旅☆旅狼なら、村長よりはドライに身内切りしそうに見えるわよ。それだけね。 |
1271. 仕立て屋 エルナ 06:21
![]() |
![]() |
妙☆ ごめ、片方返してなかった。ありそうかなって順に。 1、旅狼で農の印象下げつつ律儀に回答する農を隠れ蓑にしてステルス 2、両村で鋭意じゃれ合ってる 3、農狼で旅を使いながら私の印象下げ 村だろーけど、ニコラスなら狼でも村でも自然と振る舞えそう。旅はまだ村>狼の範疇を出ない。 客観的に旅狼を単体で言語化できる要素がまだない。 農さー、旅とじゃれてるとどんどん黒くされてくけど気付いてないのー? |
1272. 少女 リーザ 07:59
![]() |
![]() |
えるねーありがとー。一つ目の星は見落としてたね。 つまり、旅は気になるけど決め手にかけていて、自分の中で踏ん切りがつかないってことなんかね。それ以上に長が急に白視してきたのが気になる感じですかね。 そだな★農白視について具体的にどの辺が村の決め手だったのか示してもらえると嬉しいな。 ★農が旅からのロックに対して、ちょっと防戦一方に見えるけど、農→旅のアプローチがないのはなんでだと思う? |
1273. 少女 リーザ 08:09
![]() |
![]() |
個人的に今考えていることは、旅>>1255見てここ狼としたら疑い先を狭め過ぎではと感じたとこ。 吊って終わらなくてあっ、違ったとかやってたら怪しくみられちゃうし。あと、他の人のGSでそこそこの位置の農を黒ロックするのが狼だとしたら蛇足っていうか、いまいちしっくりこない。 >>1264見て旅狼仮定した場合、死なばもろともみたいにしてLW逃しも少し過って、この場合相方は羊服かなと。 |
1274. 少女 リーザ 08:16
![]() |
![]() |
服旅両狼だとしたらまあ凄い茶番劇に農が巻き込まれている感じだけど、まだキレはとれてないかな。でもお互い中途半端にべたべたしている感じも。 羊旅はまだ未検証。 最終日SG候補は私かそんちょ辺かなと。 ららねーはなんか私の中で空気になっちゃうけど(ごめん)違う予感。 旅★>>1255で陣形予想まで出てきたけど、今回狼陣営どういう動きが村内であったか大筋でまとめられる?喉と相談しながらでいいので。 |
1275. 少女 リーザ 08:27
![]() |
![]() |
りなねーはあの突っ走り方がちょっとなんでだろうなと思っていて、昨日もあっちこっちに思考が飛んでいる感じ。>>1105中段とか>>1201とか良く言えば楽しんでるなーと。 狼仮定、大分白位置に付けたから自由に動いているとも考えたけど、気が緩み過ぎでなんかいまいち。 あと>>848とかロック思考にしたってそれはねーよ級の妄想っぷりだなと。で、翌日神襲撃とか何がしたいんだ感が凄い…。白っていうか非狼感。 |
少女 リーザ 08:33
![]() |
![]() |
りなねー狼仮定するなら完全にフリーダム系。多少の偽装ロッカー。その辺どういう思考視点しているのか追いづらいかな。 まあ、今日噛まれなかったら再考する。 安価ないなって思ってたらオール鳩だったんかい。すげーなー。 ハハハ朝なのに喉が8しかないお。 |
1276. 仕立て屋 エルナ 08:41
![]() |
![]() |
妙>>アンカー引いて回答するから上の★は待ってね。 妙☆(下)>>農には失礼だけど、純粋に旅農間のスキル差じゃないかしら。 旅に質問投げても回答綺麗過ぎてホコリも出ないし。 妙★あと長の話は「急に白視」じゃなく「急に黒視」かしら? ぽんっと白取るのは村長の日常だから違和感なかったわよ。 急に黒視は私の希望出し後だから、私の希望時点とは関係ないわね。 うん、月末の悪魔を倒した幼女はやっぱり白い。 |
1277. 仕立て屋 エルナ 09:09
![]() |
![]() |
妙☆>>兼ねて農考察 >>981>>1003に印象論含めまとめてあるけど、不足みたいだし追加するね。 >>794「どうせ両偽」あたりは農が狼ならぱっと出る言葉じゃない、農はそんな小細工は咄嗟にできない人だから。 農本人は服ロックしつつ>>1095下段では「服の違う要素」「違う人」どちらか不明だけど、視線を広げる気持ちはあった。実際>>1094では兵あたりに絡んでる。妙追えてないのも事実だと思うわ。 |
1278. 仕立て屋 エルナ 09:14
![]() |
![]() |
でもいくつか農の違和感も見つけたわよ。 >>1225兵妙に1w、服で2wという割にロッカー気質の農が妙を見てないのは違和感。 そう思ってるから村長見るのが甘くなってるというなら、妙を見るのが甘くなっている理由と整合性が取れない。 「よく見えてないけど白くなる気しないから」であれば「兵妙に1w」と言える論拠は全くない。 「兵狼知ってる視点漏れ」の可能性もある。 これはよほどの事が起こるかもしれんね。 |
1279. 仕立て屋 エルナ 09:25
![]() |
![]() |
農の昨日の希望は兵と同じ【服妙】。そして兵農ともに妙評はパッとしない。 まさか票も考察も丸ごと合わせるってのも兵農両狼なら露骨すぎと思うけど、得意な人いたら目を貸して。 旅妙書長羊>>★兵農両狼、露骨すぎて白い?ありえる範囲? 農★>>1278について、長と妙を見るのが甘くなっている理由の違いを述べて頂戴。 これからしばらく外出するわ。鳩連れていくけど安価は置けない&追えないと思う。よろしくね。 |
1280. 農夫 ヤコブ 09:27
![]() |
![]() |
リザと絡むだ。 妙>>1258 3d4d結構★投げただよ。そこから>>1188出しただ。 妙>>1259 ☆村。ロックで疑ってる根拠は正直理解できないだが、旅はおら見る前に「書羊服妙白」としてから見てるべ。農長兵にだいぶ狼視のバイアスかかりながらみるはずだから、「理由が少ない割に強い疑い」っていうのは理解できるべ。おらも今妙長(兵)にそう思ってるし。 ☆服は前の旅評とかでわかるように「自分白と見て |
1281. 農夫 ヤコブ 09:27
![]() |
![]() |
くれてるから」を理由で他人を白視するだよ。農羊が服を疑ってた時に農羊の白要素上げとかしてたし、懐柔するタイプって話だべ。もとの「旅と最終決戦」の構図が農吊りにくく実現難しいと考えて、農懐柔して生存勝利図ったんでないだか? ☆羊書旅あたりは白とってるだよ。普段黒取り型であることは否定しないだが。 妙>>1263 ☆んー。昨日の時点であと4縄で、羊書旅白視から「服+妙兵(長)」吊れれば勝てるんでない |
1282. 農夫 ヤコブ 09:27
![]() |
![]() |
かと思ってただ。もし変わるとすれば長妙兵がかなり白くなるか羊書旅でかなり黒くなるかだ。で、妙は白くなる気がせず、どうやっても吊るだなと思っただ。 だから前者は白重視、後者は黒重視するだよ。 ☆単にそこ二つ違う話ってだけだべ。 ★妙 昨日第2志望ぷりーず。 ★妙 昨日の希望の理由ぷりーず。 ★妙 結局昨日の間際の妙が▼妙の疑い返しで兵農見てた気しかしないだが、他灰は?希望前はどこも疑ってないだか? |
仕立て屋 エルナ 09:39
![]() |
![]() |
え?懐柔??誰が誰を??? 気になったとこ全方位手当たり次第殴ってるのに?これはまた随分な言い掛かりねぇ。 私を疑う確白のヨアヒムにも羊にも気になったら噛みついて、その上で羊白置きしてるし。 私疑ってる農も白置きして(旅に構われてたから放置してたけど)>>1277程度の要素は取ってるし>>1278で黒要素も取ってるわ。 お出かけ直前なのにあまりの事に箱広げちゃったわ。 それじゃ出かけてくるねー。 |
村娘 パメラ 10:33
![]() |
![]() |
麻雀ネタは思ったより広げられなかったから、またいつかリベンジしたい。シモンの私死んだから面前で、発言はワロタ 私の灰は…まあ、余裕ねーなこいつ、って目で見てやってください(白目 |
青年 ヨアヒム 13:00
![]() |
![]() |
ジムこんにちは。 あんなにリラックスした狩人初めて見ましたw 農>>1280 「リザと絡むだ。」 妙狼と思っているロッカー気質の人にしては語感がおかしいな~。 妙白だと知っていて「絡む」みたいな。 ロッカーで疑っているなら攻めの言葉になりそうだけどな~。 農さん狼だったら、ロッカー偽装って「はいはい村でしょ」みたいに思われて結構有効かも。 |
神父 ジムゾン 13:11
![]() |
![]() |
ヨアヒムこんにちは 鳩からなので長文を書く気になれないジムゾンでず 2dに吊られることは割りかしあるので狩人は向いてないなーと思いました いっそのこと初日に占って欲しかったのですが狙ってできるものではないですねー 確白になって全力で非狩をしつつ狼がCOしたら残念私が狩人をやりたかったです |
青年 ヨアヒム 13:44
![]() |
![]() |
農の「絡む」は単なる口癖かあ。1dから使ってた(汗) 自分の基準で考えちゃうの気をつけないとな~。 農はかなり白く見えるんだけど、冷静な旅の農への猛アタックは気になるな…。 >ジム 楽しむポイントが面白いw 鳩だと大変そうですね。 箱で、しかもジンドルフが無いと考察する気になれないヨアヒムです。 |
仕立て屋 エルナ 13:53
![]() |
![]() |
あ、村長きた。 不在宣言してるんだから謝るとこじゃないよ、村長はとても冷静で気配りもできて、やっぱ「いい人」なんだよな。 あっさり兵を身内切りする長狼像はやはり似つかわしくない。 村長は残ってほしいなー、ほんとは村長吊り希望出すのなんてもっと見てからでいいんだよ。 最終日もし私がいなくて、墓下から眺められるとしたら… 一番見てみたいマッチメイクは羊長旅だしな。 |
1284. 司書 クララ 14:02
![]() |
![]() |
戻りました。 ・屋兵服 2日目、服●兵で理由は娘経由、兵との直接的な絡みは>>501のみ。キリとして微妙 3日目、兵>>723から神吊りたい方針は確実そう。服の動きと一応合致するけれど 兵の対抗回し希望>>769後も神疑い>>786の動きは方針合致してない印象 兵○服>>851はライン切りとも見れるが「第2は適当」がいかにもライン切りで両狼なら違和感 4日目は兵→服の白上げ>>966はあるが服→兵 |
1285. 司書 クララ 14:02
![]() |
![]() |
の白上げ見られず。両狼生存勝利目指すなら逆では? 5日目、服→兵GS最黒ですが、兵生存勝利は無理と見て切ったのならもっとちゃんと黒要素は挙げられるはずかと 屋兵服はない気がします ・屋兵妙 初日は兵妙間で絡みないですね。2日目兵→妙で白上げ>>526、妙→兵はまだ触れず、>>663兵注視枠ですか 3日目は兵→妙評なし、妙→兵が>>892ここで初出ですね。キリともキレとも言えない感じです 4日目、 |
1286. 司書 クララ 14:02
![]() |
![]() |
兵が妙気になり出しました>>970ね。5日目も継続で兵▽妙、妙も>>1218で兵疑いです 兵吊を見越してのキリとも取れますが、それだと妙からの兵疑いが遅い印象があって連携としては少し微妙です なくはないと思いますが、そこまでシックリも来ませんでした ★妙>>663 2日目のことで申し訳ないですが、観察枠と注視枠の違いについて説明お願いします |
1287. 司書 クララ 14:27
![]() |
![]() |
・屋兵長 1日目、兵>>256で「長は白黒判断難しい」、▽長。2日目も同様の印象>>536で▼長●長 兵の希望出し時に長希望ほぼ出ておらずここはキリとも取れ判断不可ですね 長→兵は微白>>592、3日目GS最黒>>811ですね。一昨日ぐらいからこの辺のことを対話していますが 要素の取り方が独特というだけなのでしょうか、ここは一旦保留です 3日目兵→長が>>844白上げしつつ注意枠で●長。ここが気に |
1288. 司書 クララ 14:27
![]() |
![]() |
なります ▼年で占い希望出し、疑い先の意思表示と見ると「第2は適当」がおかしいかと、疑い先が適当、とは何でしょう 兵狼ならここはキレ演出と見た方がシックリ来ます 併せて直前の長評、「今日は見れたけどやはり黒め」で取れたのに「自分で判断するの難しそう」が不一致で、 ●長を自然に出すために何か歪んだのではないかという印象です 4日目になって兵は>>1064まで長を見ておらず、ここの思考変遷も不思議です |
1289. 司書 クララ 14:28
![]() |
![]() |
長→兵は疑い継続>>1013で5日目も▼兵。長側に気になる点は特に見られませんでした 屋兵長、かなりシックリ来ます。 ☆旅>>1266 相方が狼視されて吊られるなら、その相方に見えないようにするのがキリだと思いますので そういう意図ではないかと思います むしろ、兵→長が白視継続で退場した方が両狼だとすると不自然に思いました |
1290. 司書 クララ 15:45
![]() |
![]() |
旅服が屋兵農を見ているようですので私も見てみようかと思います 1日2日目取れず省略。3日目、 >>861>>867>>882の対話は両狼ぽくない印象です、キリとして回りくどすぎるような気がします 兵→農は>>523>>867>>1088と継続白視、旅の農疑い始まりは>>990、 兵狼で農に全く疑いを向けないのは確かに両狼として自然 4日目兵農共に妙狼i視>>964>>970が始まっていて、ここは |
1291. 司書 クララ 15:45
![]() |
![]() |
一致していますね。一方で服狼視のスタートが農に比べて兵がかなり遅い印象 兵吊りが濃厚だったように思う昨日、農→兵は疑っていてキリに向かっていると思うのですが 兵が農の服疑いに乗っかってまるで道連れにするような連携の仕方、ここは両狼として不自然に思います 農って初日羊ロックしてましたよね。で、農狼ならそこで誘導失敗しています それを踏まえて4日目に服ロックしてもやはりそこに誘導できないことは分かるの |
1292. 司書 クララ 15:45
![]() |
![]() |
ではないかなと 兵農なら「兵は吊り縄逃れられないからとっとと切って、農は農で無駄に目立って自爆」という感じ、それは流石に不自然だと思いました 見た感じでは一部シックリくるところもありますが、やっぱり違うような気がします |
1293. 旅人 ニコラス 16:01
![]() |
![]() |
今日は昨日と状況違うから投票のやりかたは変わるよね。 昨日のヨアさんの第1第2希望出し、重みつけずは結構要素取れて良かったと思うよ。今日は確白いないし 【多数決(同数は先着優先)、強く狼だと思う人1~2人に▼出し、重みつけなし】 でどうかな。 ☆服>>兵農だと思ってるよ。少なくともラインを見るのに、露骨すぎて白いってことはないと思う。 羊さんも言ってるけど、霊いなくなるし繋いでいい場面。 |
1294. 旅人 ニコラス 16:41
![]() |
![]() |
人灰灰灰村灰灰灰人村霊狼狩灰灰 年妙旅農青兵羊服娘商樵屋神書長 占非非非非非非非占非非占非非非 オットさんは、夜明け後様子見してたんじゃないのかな。 あの時点の年娘の様子見てると、村側の騙りぽくは見えないし、確占防止ってより、望んで3COにした感じ。 どうせ占CO遅くなってるんだから、書長に狼なら揃うの待ってからの方がいいだろうし、灰狼は非占してて3人で相談したのだろう。 |
1295. 旅人 ニコラス 16:57
![]() |
![]() |
屋→青●出しは、羊>>499参照で狂人の黒が出ないことを確認して割ったものだと思う。 これは、2黒にすると白出し占護衛で確占の危険があるから待った。狂人が割らないから割った。どっちともつかない。 遅出しであえて狂視を取りに行ったってことはないんじゃないかなあ。 わりと斑にしとけば青吊れるだろう。 そういう安直な黒出しだったものと想像。 ここからもやっぱり慎重派の村長さんは灰狼像からは外れる。 |
1296. 司書 クララ 17:01
![]() |
![]() |
・屋服妙 服妙絡み3日目まで全くないのですね。考察も妙→服「目が滑る」くらい>>880 方々に絡んでいた服→妙が>>956までないというのは少し気になります 一方で、服妙両狼で意図的に絡んでいなかったとすれば、「そろそろ話してみるか」というクッションは入れるような気もします 5日目、服>>1092「妙はまだ殴り合えてない中では最白」ですがその後絡みなし、妙→服も>>1218「まだ見れてない」 今日 |
1297. 司書 クララ 17:01
![]() |
![]() |
はよく喋っていますね。服妙の対話で気になるところはありませんでした この陣営で、全く絡まずに要素落とさない方針なら上手いなとは思いますが、果たしてここまで絡まずにいられるだろうか?という気がします ★服>>956 序盤(3日目まで)に妙はどのように見ていましたか?白黒印象に限らず、性格要素などでも。 ★服妙 お互い5日目までほぼ絡み0、お互いの考察もほぼ0ですが、この理由は何だと思いますか? |
青年 ヨアヒム 17:28
![]() |
![]() |
狂占は普通に考察して、真占目線を想像して、その上で狼が不利にならないように考察書いて、さらに御主人様のサインを見落とさないようにアンテナ立てていないとだから大変だよな~。 しかも割れ鳩…(白目) |
1298. 司書 クララ 17:40
![]() |
![]() |
旅>>1293 方針賛成です ・屋服長 …えっと、>>1252見るに多分今日も長希望出すと思うので、もうここ両狼は見なくていい気がしました。 ・屋妙長 2日目長→妙「色は拾えず」>>620、3日目>>811妙白視、妙→長が気になり始めてますね>>892 5日目、長→妙の星投げは割と多い>>1081>>1082>>1150ですね >>1132の回収を見た印象として妙を探っている感じが薄いなという |
1299. 司書 クララ 17:40
![]() |
![]() |
印象を受けました うーん多分これは妙長両狼として怪しいではなく、長単体の動きとして怪しいポイントかと 妙→長では特に気になるところはありませんでしたが、1つ。 ★妙 長評が>>892以降出てきていないと思うのですが、今長をどう見ていますか? |
青年 ヨアヒム 17:41
![]() |
![]() |
ん?読み返すと昨日の更新前、兵服がお互いに全く触れて無いなあ。 これはまさかの兵服両狼で、どっちが吊られても生き残った片方の印象を落とさない為? それなら服が必死に旅に視線を向けさせようとしていたのも納得いくかも。 |
1300. 仕立て屋 エルナ 17:42
![]() |
![]() |
ひとまず★回収。 書☆上>>1297 第一印象は白め、発言は素直、幼女かわいい。 >>341時点、発言数少なくて周囲との絡みもまだ少ない。 その後あんまり違和感感じる発言もなく、ちょい白かなー思考伸ばしてるなーという印象だったわね。正直「白目だしいっか」で放置してたわ。 ☆下>>1297 妙は対話型は追うの苦手って言ってるし、>>810若干コアズレ&妙のコアまでに私が喉残せてなかったからかしら。 |
1301. 羊飼い カタリナ 17:50
![]() |
![]() |
ちら。ちょっと今日帰宅遅い、マッハでがんばるからまっててや とりあえずあれなんだな、服妙はあり得るんだなって思いました、まる。 あとは妙の「可能性を狭めない動き」が最終日見据えた狼ぽいかなーとか あと、仲間同士ってやっぱり絡みにくいと思うよと自分の経験からぽつり。 服は気になるところなんだけど、LWって観点からすると微妙と言わざるを得ない。 あ、服羊とか妙羊考えてもいいのよ |
1302. 旅人 ニコラス 17:52
![]() |
![]() |
オットさん自身は、偽決め打たれは想像以上に厳しかったんじゃないのかな。 占い騙りに全く自信がなければ3潜伏でもいいだろうし、>>256>>258あたりからは騙り占い師のプライドみたいのを感じるよ。 狼の空気としても、青吊への期待はあったものと想像。 羊>>448や妙>>451の反応は違うよね。 農>>450 占いは全然見てなかった→>>463 旅は青吊りたいのか?の流れはおかしいと思う。 |
1303. 旅人 ニコラス 17:53
![]() |
![]() |
自分の中で占内訳の目星をつけてからでないと灰の考えてることも分からないだろうから。 青吊への意識の偏りを感じるよ。 ▲娘は書白仮定、誰狼の襲撃筋としてもあり得るけど、夜明け後の反応としては兵>>912農>>913は黒目だよね。 兵は神狼で露出してる方が村的によかったのに、神狩確認できて良かったが意識の向き方が謎。 農は年人間への驚きよりも偽確してるオットーに目が行ってるのが、これも謎 |
神父 ジムゾン 17:58
![]() |
![]() |
>>青年 ヨアヒム 17:41 昨日の様子から見てシモン狼前提での考察があることは分かりきってるのでフリーデル狼の場合、シモンが狼でも人でもあまり触れたくなかったのかもしれませんね。 |
1304. 仕立て屋 エルナ 18:04
![]() |
![]() |
書のライン考察キレイねー。戦闘民族がライン見たら頭から湯気出たわ、頑張ってるけど。 後でゆっくり読み返させてもらうわねー。 旅書>> 兵農の件、回答ありがとう。農白視の服、農黒視の旅で意見別れたわねぇ。 妙長羊★>>1279、まだまだ回答募集中よ~。意見を聞かせてね。 旅>>1294 長微妙にコアズレてるしそこ要素取るのはメタいしry 旅>>1293 方針賛成よー。19時くらいから本格参戦予定ー。 |
1305. 旅人 ニコラス 18:06
![]() |
![]() |
兵農としてしっくりくるのは、灰に客観隙がなく白い人が多いから、ツッコミどころのある服屋さんに突っ込んでおくくらいしか狼探すやり方が無さそうなんだよね。 僕は服屋さん人間で大丈夫だと思ってるから、なおさらそう見える。 カタリナやニコラスは疑いにいったら返り討ちにあいかねないし。 羊>>1301 妙>>663で服忘れてるんだけど、意図的仲間忘れなら自分で指摘しないと思うけど>>698 |
仕立て屋 エルナ 18:06
![]() |
![]() |
表でハルマゲドンして赤で謝罪合戦しーのキャッキャウフフしーのしてる羊服陣営。 想像しただけで楽しそうね。 今度機会があったらやってみたいわ、この村の羊となら。 でも茶番過ぎてepで村陣営が暴動起こすわよ、少なくとも私だったら人狼卒業宣言するレベルの衝撃だわ。 |
司書 クララ 18:09
![]() |
![]() |
服>>1304 村側時の時もライン考察が1番精度が高い珈琲さんです! こんにちは! …あ、今まで割と素っ頓狂な感じだったのに ライン考察で急にまともになったのは多分私の黒要素です(白目) |
1306. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
服>>1300 ありがとうございます。妙の発言に違和感感じないには同意ですが、 それって発言数少ないだけではないかな?という気もしています ここに星投げをしなかったのは白目だからということですか?コアズレ関係していますか? 服>>1304 ライン考察好きです 農評について旅と正反対みたいなのでやっぱりここ擦り合わせてみたいです >>1302「青吊り期待」というのがどうにも私にはシックリ来ないので |
1307. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
す 狼占にしては判定遅く、意図的に1黒2白にした気がするのですけれど 1黒で自占発言の青を吊るのは相当難しい気がします 私は屋狂視狙いではなかったかと その辺の農の動きは単体不自然で私も前に対話しましたが、屋狼で考えるとむしろ白いのかなと 狼はあの時、「屋狂だと思う」の一言で十分だったと思うのです >>1305 兵農なら服より長妙狙うかなという印象ですがどうですか? @3 少し発言控えます |
司書 クララ 18:34
![]() |
![]() |
OKOK、地上への顔出しは箱前ついてからでいいと思うよ 例え今日吊られることになったとしても最後まで村らしくを忘れずにね 変なアピとかはいらないので「服狼だと思う、皆見返して欲しい」という感じの主張に一貫性持って頑張ろう |
村長 ヴァルター 18:37
![]() |
![]() |
なかなか体力が大変なのは私もだなあ。 徹夜勤務と長期人狼は相性が悪すぎるw ライン考察は別視点からだと全く反論できないので投げ~ 旅がずっと前から決めうった動きなのがもうね!たまらん! |
司書 クララ 18:51
![]() |
![]() |
はいいってらっしゃーい じゃ、適当に垂れ流し(反応不要) やっぱ服白服白言ってるのが旅だから 緑茶は旅の服白要素考えつつ旅と擦り合わせていく方向性かな、とは思う んでその服が長下げしてるから長白要素出せたりするといいかもだけど余裕あったらで |
1308. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
司書さんを受けて。 >>1290は>>861>>867>>875かな。流れとしてはちぐはぐさはあるけど、両狼同士が噛み合わないことは普通にあるのでキレとは取れず。 >>1291 確かに、両狼としてわかりやすい動きだよね。 ただ、司書さんは「狼は切り合うもの」って見方がちょっと強すぎるように感じるな。 >>1307 吊れそうもないと思いながら狂視取る目的で黒出すっていうのは、どうなんだろう…? |
1309. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
それならまだ確白にした方が良かったと思う。 青→羊(書)へ疑い向いていたし、羊書両人間仮定、白確定させるデメリないと思うんだよね。 一応護衛もバラけさせられるし 羊ちゃん狼の屋羊狼が青割りたかった。これは形としてはなくはないけど、それだと2dの羊→屋の殴りは鬼畜すぎてさすがに違う気がする。 手順として、あるいは青さんの思考の偏りから整理的に吊りっていう流れは、期待できる範囲だと思ってるよ。 |
1310. 仕立て屋 エルナ 19:18
![]() |
![]() |
書>>1306 違和感感じないと★投げないタチだから、発言多寡に関係なく「興味が沸くまで絡めない」のよね。 村長のお陰でやっと兵妙の議事録読み込めたけど、それまで「ふーん、これ白いねー」ですんなり読み飛ばしていたわ。 今日絡めてるのは妙が月末の悪魔を退治してコア変わったからかしらね? 農のコアは20時ぐらいかしら。 農★>>1279の回答待ちながらお風呂してくるわ。 ヴァルター、覗いちゃダメよ。 |
1311. 司書 クララ 19:35
![]() |
![]() |
喉少ないので先に希望出し【▼長▽妙】です ラインでは屋兵長が最有力だと思いますし、1狼は兵長にいるだろうと考えています 兵/長ラインからありそうなのは妙>服だと思うのでここを第2希望に 旅>>1308中段 いえ、「切り合うもの」ではなく「連携が取れていない」という見方です >>1309 確かに護衛幅という意味では無意味ですね、んーでも議事見ても青吊り期待あったようには。 村に押されたのでしょうか |
1312. 村長 ヴァルター 19:37
![]() |
![]() |
妙>>1200 先に見直したら、世論誘導とまで強く言ってると見た目で見えるのは、旅くらいだったので。 旅の動きについてはもう既に妙>>920潜伏狼に状況操作長けたのがいる→>>928旅は最警戒対象と出ていたのに、どうして旅の名を出さず漠然と言ってたのか気になっていました。 神狩CO後ですが、時間ないし、商や書へも目線があったので…その辺で要素拾えなかったです 合わせてターニングポイントについて |
1313. 村長 ヴァルター 19:38
![]() |
![]() |
妙>>1267狂視利用か灰狼の誘導かわからん、が結論なのは把握。これ意見として私も同じ で、そこへの目線が4日目>>1009で既にあったけど 3日目は手順追い→内訳思考から▼年→夜明け「情報操作に長けた狼…」 という思考と状況への反応が、どれだけ進展するか?見たくて質問してたわけですが 自分でそこ見るという意識はありつつ、見直しが私への質問回答という形で遅く、ここは思考の動きが見えなかったかな |
1314. 村長 ヴァルター 19:39
![]() |
![]() |
妙白要素としては、まず兵狼の場合、妙白。昨日の動きからして。(同様に服旅等も。この辺は後で) あと見直し長>>808↓で指摘した点。夜明けに妙>>722というのはやはり白く映った 妙は灰の色について判断がまだなのは、事情は察しますが 昨日の妙>>1214と、質問の感触と印象だけから>>1218と兵農の優先順位高い、というのは それまでの灰評からは兵がぬるっとしてると(妙>>892)等ありましたが |
1315. 旅人 ニコラス 19:42
![]() |
![]() |
☆>>1307 リーちゃんは狼視点白いと思う。ここは感覚だけど。 村長さんは思考の正確性が高くてツッコミどころは一番少ない人だと思うし寝た子を起こしたくはなさそう。 農夫さんとの対話としては、 >>1178中段の思考の流れはやっぱり村仮定疑問で、作った思考の流れっぽい。 下段は後出し感。それ考えてるなら僕の服狼否定要素の否定要素としてでなく、先に指摘して服狼訴えられるはずでは、と。 |
1316. 農夫 ヤコブ 19:45
![]() |
![]() |
☆服>>1279 端的に言うと、妙は自分自身の希望出しと他人に求めるそれが違いすぎてほんとに相手を狼と思って希望だしてるか謎だ。おら妙は黒視してるだよ。見れてないは兵妙比だ。昨日見れなかっただしな。 逆に長は見てもわからんべ。だからいままで全然色付けれてないだ。長はスタンスが違いすぎて、単体見て狼所以か人所以かほんとに区別ができない。単純に苦手。 |
1317. 村長 ヴァルター 19:49
![]() |
![]() |
>>1314続き。ラストの決め手>>1229もほぼ印象論なのが、疑問点としてあります。 昨日の灰吊り選択と妙白要素加味して、単体純灰 >エルナさん 服>>1174単品の要素では無いですね 服>>1093で兵長見直し~からの流れを見て、結果の服>>1174からの判断 昨日の事に加えると、服>>1147の長→兵評の確認は、ここ両狼あるか?という判断材料ほしそうなのが、服村の目線から見えたのですが |
1318. 農夫 ヤコブ 19:50
![]() |
![]() |
月末の悪魔乗り越えたらしい妙見て嬉しいから絡みたいべ。 妙>>1242 あー、あんまり他人の目活用できてないのは自覚あるだ。借りた相手狼かもだし、ライン苦手っていうのもある。 羊>>1243 おらGS苦手さんだ。とりあえずで出すなら 白:羊書旅>長>妙>服:黒で。長の位置は見て動くかも。 旅>>1293 1~2人ってことは▼▼を1~2人に分配ってことだか?おっけーだ。 |
1319. 村長 ヴァルター 19:50
![]() |
![]() |
>>1174で両方頑張ってる、考察情報的に~とだけで 可能性としてあるかないか?への繋がりが見えなかったので。 ここが黒く見えました。 服>>1253白要素は吹き飛ばしてないですよ。加味して黒目。 昨日時点で2人吊り希望挙げるなら兵服でした 兵については十分言ったつもりなので、服についても言ったわけです 票については、服視点だとそれでも私の乗っかり?に見えたのかな。確かにその後の流れも見れば。 |
1320. 農夫 ヤコブ 19:51
![]() |
![]() |
長見てみた。 長は常に一歩引いていて、村全体を見ていて色を強く取らない。という印象。>>874「襲撃自体よりも反応」見るのは長らしいだ。襲撃筋が合わないっていうのは別の狼が決めてるかもでしょで特に非狼要素ではないだよ。 狼として思考追ってみて違和感追うのがわりと多いだな。4d5d服に対し「触れて色をとる」のは心境の変化かと思ったら服が引きずりだしてバトルって感じだべか。ライン的には、長服両狼の |
1321. 農夫 ヤコブ 19:51
![]() |
![]() |
場合ここで長が発言の印象変えて5d長▼服希望の流れは服にとって危険すぎると思うべ。直前で旅に服のことで絡む際に「ここは黒くない」と言ってるだから、そのまま白視にまとめればいいだ。白め。 単体わかんないから、羊書旅と比べてそこまで白視してないだが。 |
1322. 旅人 ニコラス 20:02
![]() |
![]() |
ごめん。中途半端なこと言って決定まわりごたつかせそうだね。 多数決は決まりで。 【▼2点▽1点のポイント制。▼は強く狼と思う人。▽は狼ありそうと思う人。▽なし可】 これでどうかな。現状の盤面に照らして思考見やすい。かつ票合わせもしやすいと思うんだけど。 僕は【▼農▽なし】 農夫さんが村なら今日やるべきことは狼と思う服の黒を説得することで、視線の向け方もおかしいと思う。 |
1323. 仕立て屋 エルナ 20:03
![]() |
![]() |
農、回答ありがとう。希望だけ先に。 【農】 悪いけど、吊り縄に余裕のなくなる明日以降に農は残したくないわ。 私が吊られたり噛まれたりしたら「服考察以外スッカラカンだべ~」からのスタートなのはもう目に見えてる。 他の誰と比べても考察の内容があまりにお粗末。 農に村の行方を任せるのは我慢ならないわ。 詳細は後述。 長は農より考察あるから明日以降判断できる。黒っぽとは思ってるけど農のほうが先。 |
1324. 羊飼い カタリナ 20:11
![]() |
![]() |
妙 最初にオットー真狂説出したのって実は妙だったり?遅れてCOを今日めにとるのは独特だと思ったけど、「はなから狂目を狙いに行く」ならそれもありだったりするんだね。 あと、なんだか一人でしゃべってる感じがする。ここが白い、ここが黒いは言ってもその反対も割と出して「灰を灰のままで過ごそうとする動き」にみえる。 現時点の場面、たとえば昨日、兵のことよりも目が行っている方向があったはずなのに、▼兵は唐突な |
1325. 羊飼い カタリナ 20:13
![]() |
![]() |
動きに見えた。「村の希望をくんだ」希望出しというか、そこに妙の狼吊りあげようという思いがどれほど乗ってるのか、私には感じ取れなかったよ。 で、羊ちゃん服が言ってること理解できないんですがおかしいですかね? 狼吊りあげれば勝てる場面なら狼目から吊りなくない?ちょっと農も見てくるから待っててちょんまげ |
1326. 仕立て屋 エルナ 20:15
![]() |
![]() |
まず>>1281。「自分を白く見てくれる人を白と取る」と言うけど、「服を疑ってる羊農をずっとGS白側に置いていた」。 そして私がどこかを懐柔する必要も全くないし懐柔もしていない。青との手繋ぎすら門前払いで拒否してるのにどこを見てるのかと。 そして周囲からの質問を受けて、やっと妙長に質問姿勢。 狼の生存欲にしてもあけすけ過ぎてもう何がなんだか。 |
1327. 農夫 ヤコブ 20:16
![]() |
![]() |
服>>1323 だから、それおかしいべ。吊り縄危ないって言いながら農村視崩さず希望に上げるだか?本気で意味不明だべ。今日やってた灰の白黒どこいったべ? 「村の行方任せるの我慢ならない」って農村知ってないと出てこないべ。農狼と見てこの発言おかしい。 この状況で農村排除って旅のエゴ村説に乗っただけに見える。 【▼服】 |
司書 クララ 20:21
![]() |
![]() |
今日襲撃なしだと2狼生存してると思い込ませられそう →長疑いはストップかかる一方、服妙旅あたりの疑い強めに という方向性ね 緑茶吊った後も兵黒農白で村が見てくれるなら今日襲撃挟んでも全然OKだけど |
1328. 仕立て屋 エルナ 20:23
![]() |
![]() |
農>>1327 貴方が狼である可能性も指摘したわよ。 今日やってた灰の白黒、長も黒く取った。 それでも農は絶対明日に残せない。農が狼で今日終了ならそれで僥倖。 吊り縄に余裕なくなってまで「妙見れてないべー」なんて言われたらたまったもんじゃないわ。 農の考察から見て「服しか見えないべー」を言い訳にしてよそを見てない?とも思ってたけど、その「肝心の服考察」までがお粗末じゃ到底お話にならないってことよ。 |
1329. 羊飼い カタリナ 20:24
![]() |
![]() |
服農★私は正直、二人ともが相手を最初から狼視して、いがみ合ってるか、両狼の切りあいかは理解できないけどさ。 私わりと兵狼強く見てるもんだから最終日は確実に来ると思ってるんだ。 で、提案なんだけどさ、もう二人とも吊られちゃわない? 両視点で1w排除できて、私としては「ほぼ噛まれなそうなところが整理できる」んだよね。 これは慢心かもしれないけど、おすすめしないけど。私は妙のほうがLW臭い動きに見える |
1330. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
書>>1194☆えっとですね。3日目の▼屋までの過程がまず、 (屋真切り→年真ある。でも内訳は娘真年狼屋狂っぽ長>>1026)というのがあって +(黒引き状況から、占ロラなら屋からがセオリー) で、=▼屋。となりました。この辺が長>>1170。 それと、4日目に内訳:年真娘狂に傾いた理由が長>>1025~と、4日目に年を見直してでした。 余白でGS 白:羊書>旅>妙農>服>兵:黒 |
1332. 仕立て屋 エルナ 20:30
![]() |
![]() |
その上で「長妙にやっと質問」投げて>>1316で「昨日見れなかった」「単純に苦手」 羊☆>>1329 何?本気でバカにしてんの?今農の考察のあまりの薄さにイライラしてるから、殴り合うにしてもいつも以上に手加減できないわよ? 私が吊られるのは投票のみ、自吊り提案なんて絶対しない。もちろん妥協もしないわ。 羊が私吊りを提案するのは勝手、でも自吊り提案はどこからどう見ても挑発にしか見えないわ、謝罪して。 |
1333. 羊飼い カタリナ 20:31
![]() |
![]() |
長 個人的にそんちょがんばったねと褒めたいかな。一生懸命言語化したし。この村長なら盤面に残しても大丈夫そうだとは思う。 あとはなー感情の吐露が割と村っぽかったというか、これは感覚論なんだけど。 兵長狼でもない限り、あの場面で割と白かった羊ちゃんにかみつくよりも食べちゃったほうがとりはや。べつに青襲撃は順番前後したところで狩がいない現状大勢に影響がないとも。ちょっと村の思考が進むだけだし。 |
1334. 仕立て屋 エルナ 20:34
![]() |
![]() |
農☆>>1331 それなら農は今日吊られなさい。私は明日以降も全力で考察するわ。 >>1331の発言姿勢自体が思考停止の証拠よ。 村陣営なら出来ることしなさいよ!自吊り提案容認してるようなもんじゃないの! 農、あなた本当に理解してるの? 羊の発言は相手が狼なら投了促し、明確なルール違反なのよ? それ容認してどうすんのよ! ちょっとあんたら2人いい加減にしなさいよ、ゲーム壊す気なら通報するからね。 |
1335. 羊飼い カタリナ 20:37
![]() |
![]() |
服★いい方変えるよ。 私には二人して黒くなっていくようにしか見えないから、勝ちたいならもう少し視界を広く持って。 私は、今服と妙どっちか狼なんじゃないかって疑ってて、今のロック入った服には「村の最終盤面を任せられない」と感じてる。 >>1210から>>1223までの間にいったい何があったのか。旅とか長はもう気にならない? |
1337. 村長 ヴァルター 20:40
![]() |
![]() |
羊と書は位置動かず。 GS黒目から灰ライン。 昨日の動きからの組合せとして、兵服、兵妙、兵旅は薄く、兵から追うなら農かと。 服>>1279☆これが答えですね。露骨も何も兵農狼なら当然と思います。 続き、服からは、服農、服兵、が昨日の動きとして無い。ここはLWやるなら服がって感じの組み合わせですし。 可能性として強く見てるのは現状【兵農】【服妙】>【妙農】>他 |
1338. 司書 クララ 20:41
![]() |
![]() |
すいません@1になりますが黙っていられませんでした 羊は一旦発言撤回して素直に希望先という形で提示すればいいだけの話かと思います 農は恐らく「最悪自分の命差し出してもいいから服は吊って欲しい」という主張の表れかと思いますが それは自吊の一種とも捉えられます、青の自占への対応を思い出してみてください |
1339. 村長 ヴァルター 20:41
![]() |
![]() |
旅はもう兵農で決め打っちゃってる動きしか、ほぼしてないので、 長>>1155って感じなんですよね。結局は微白目だけど意見警戒枠。 旅>>1263☆>>1260のエゴ村ですが、それ盤面整理狼となんら変わらんのでは… 服をそこで白黒と思いません。 てか旅村として初日からそんな風に思い込んで動かれたらこっちから旅がわからないですよ。 ▼神はぶった切り→思いなおしは、服>>667「伸びてるから」で、 |
1341. 農夫 ヤコブ 20:42
![]() |
![]() |
服>>1334 リナのあの発言がルール違反とは思わんべ。カタリナが全員の票動かせるわけじゃないし。 「自分吊ってでもいいくらい相手吊りたいか」の「意識」聞いてるだけだべ。落ち着くべ 熱くなってるのは自覚してる。ちょっと離脱。>>1335「視界広く持って」は見ただ。 |
1342. 村長 ヴァルター 20:43
![]() |
![]() |
あまり要素として強くないと思います。 んーこの判断基準はエルナさん多いな…性格と割り切って、それを白の動きと見るなら旅のように服白視ってなる…のかなあ? これは共感できませんでした。 で、単体から考えて今日▼服して、明日に農妙を再精査したいってわがままが私にあります。 現状の農単体としては既に何人か言っていますが、私から見ても私への精査が遅いというのは、そんなに放置出来る理由あったかな?と。 |
1343. 仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
羊☆>>1355 旅長は明日以降も考察を重ねて発言は伸びるだろう。農にはそれが感じられない。 私はなるべく村の全員を見てきた。それでも視界を広く持てと言うなら甘んじて受けよう。 最後の喉は本決定用に残す。 おためごかしに言い方なんて変えなくていい。 羊は私と農に謝罪しろ。話の続きはそれからだ。 発言の撤回と納得できる謝罪があるまで、私は羊からの一切の対話は受け付けない。 @1 |
農夫 ヤコブ 20:46
![]() |
![]() |
実際羊のはメタだったりルール違反ではないと思うだが、そう思って辛い思いするのは嫌だべな。 というか、こんなに傷ついていくのが本当につらい。 おらがわるいだな。ごめんちょっとほんとにりだつ |
1344. 村長 ヴァルター 20:49
![]() |
![]() |
農の単体要素として、 まず白要素として長>>1014でも言いましたが、素直に聞いてる感が出ていますし 見て目に付いたら疑ってロック、なのは初日から変わっていないし、都合の良い解釈からのロックというものにも見えない。 農視点だと妙服兵吊れば…とはわかりますが、↓は聞きたい。 >農 ★私が目線から抜けてたのは、「長放置出来ると思った発言」があったからですか? ここ、微細な事でもいいから欲しいかな |
1345. 羊飼い カタリナ 20:53
![]() |
![]() |
これ、私は二人に呼びかけちゃったのがすべての原因だね、ごめん。 「多分兵黒だとおもうし最悪二人吊っても間に合うな、私は服の唐突な農疑いが自分を吊るそうとするやつを吊るす動きで黒く見える。バランスって観点では農も噛まれる位置じゃないないしなー1ミスなら取り返せるんだよなー」っていう軽い気持ちだった。 軽率だったよ。ごめんね。 |
1346. 旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
【▼2点▽1点のポイント制】 投票の集計方法は決定するよ。最後に投票する人が吊り先決定出して。 _書旅服農羊_長妙 ▼長農農服服 ▽妙____ 羊さんの思考自体は分かるけど、自分吊容認提案はすべきじゃなかったと思う。 ルール的な問題はないんじゃないかな。受入れも狼の白アピとして、ある範囲。 ただ反応を要素として取ると、やっぱり服村農狼に見える。 服さんの反応は村視点もれしてると思うんだよね。 |
農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
これで農メタ白取られてたらほんと辛すぎるから、旅の1346に正直助かるだ。 あれは「自吊容認」だっただかな。 おら、悪いことしただな……。 ゲームぶち壊してたら本当に申し訳ないだ。服、村のみんな、珈琲コーラ味噌汁ほんとごめん。 |
1348. 仕立て屋 エルナ 21:02
![]() |
![]() |
羊>>1345 うん、ありがとう。 もう冷静に発言できないし頭冷やしたいから申し訳ないけど喉、枯らすね。もし吊られてたらepでは仲良くしようね? 【本決定自動了解投票対応可】 力及ばず私が吊られたら村陣営の皆様はごめんなさい。 全力で大暴れした私を容認してくださったこの村の皆様、ありがとうございました。 願わくば明日も村勝利の為に考察する時間を残してほしい。命ある限り村勝利の為に全力を尽くします。 |
1349. 村長 ヴァルター 21:03
![]() |
![]() |
旅>>1346私は【▼服】。 羊>>1335 昨日の決定周りですか?確認したけど明確な灰ライン切れとしては長>>1337で拾ったとおりでしたが。 農>>1331 農からだとすると狼候補として妙が残るわけで、どちらにしても吊られていいという言い方は良くはないと思います 服の動きは心情として理解しますが、私的には服兵どちら狼かで妙農の色も変わるので 何か言葉を濁す言い方になりますが、判断難しい、です |
仕立て屋 エルナ 21:07
![]() |
![]() |
羊のばか・・・あれは言っていいことと悪いことの一線越えてるよ・・・ それにヤコブ、投了促しはルール違反でなくても、さらに「票が全部動いた」かどうかに関わらず「投了受け入れ」自体がルール違反なんだよ・・・ |
1351. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
【仮決定▼服】妙の投票に関わらず先着1位 _書旅服農羊長_妙 ▼長農農服服服 長2点農4点服6点妙1点 ▽妙_____ ☆長>>1339盤面整理狼だとして、昨日の段階で▼旅って発想出てくるのかなっていうのが疑問。 ☆羊>>1347 ごめん僕の盤面把握に基づく誤解でしかない。 僕は▼農で終わると思ってるから、服>>1334農吊で明日がくると思ってるのが村だと思った。客観だと意味ないね。 |
1353. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
>>1351でも、それを少なくとも「兵狼視してた服」が言いだすのは変じゃないかなぁ…… そりゃ農狼だとおもってないなら吊っても明日は来るけどそういうわけでもなさそうだし、そもそも狼ぽくないなら吊るところじゃないと思うんだよね |
1354. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
☆長>>1344 長を目線から外して放置しようとして放置してたわけじゃないだよ。>>861 3d含めちらちら見てるし、ちゃんと見ようとした時もあっただ。で、単体色とれなかっただ。 兵が感覚近いから見れるかと>>875他人の目借りようともしただよ。 結果どう単体見ても色が取れず、昨日は時間が足りず、今日にまわっただ。 これだけ答えてもう離脱するだ。 決定は全て従う。 |
1355. 村長 ヴァルター 21:21
![]() |
![]() |
羊>>1350 服が>>1310~から、動いた理由として 今日の考察から、服が長農のどちら吊りかを示唆しており、 間に挟まって目立つのは長と農の考察、書と旅の希望出しかな。 服村なら、おそらく2日目(▼神→商)と同じ理由。昨日の>>1174も、そうといえばそうですか。 発言の量と中身による判断。これ、序盤ならわかるけどこの場面でそれは村っぽくない、と思ったのは昨日言ったとおり。 |
1356. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
LWっぽい言われても知らねーーとしか答えようがないですし。 票がわ、割れてる…。というか先着順だともう決定じゃないですか。ただ、服直近の感情爆発は狼でやるのかなぁともにょもにょ…。ここは、村っぽく見えるんだよなぁ…。 そんちょ>>1349霊判定ないから絶対的な色評価できないと思うのですがそれは。 ☆服>>1276あれ、ごめん見間違えたっぽい。そうだね急に黒視が正しい。 |
司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
エルナはその辺の分別はできる人だと思うわ、大丈夫よ 墓下で落ち着けられるだろうし 羊も一緒になるからそこでしこりはなくなってくれると思ってる あ、あと感情が出てきてる時って誤爆とか視点漏れとかしやすいから気を付けてねw |
1357. 村長 ヴァルター 21:22
![]() |
![]() |
服狼なら、書旅の色によりけり?両方白とは現状思うのでそこ両白と仮定すると 服狼は書に乗って長吊り、旅に乗って農吊り、どちらでも構わないかと。 (服農切れは昨日の動きで。) 長黒目と思っている以上は、そこ押した方が楽な気はしますが、 私を吊った後に服狼としてはおそらく疑い所が難しいでしょうから。 ここは狼仮定で納得はしますが、明確な黒要素ではない。 むしろ長>>1355の方が大きい。 |
1358. 羊飼い カタリナ 21:32
![]() |
![]() |
うん、妙からしてみれば雑すぎる黒塗りにあきれ返っていい。 今日は多分だけど書が噛まれると思うから私まだ生きてられるし、もう少し妙含め長農(旅)は見ていくところ。 私がミスリしてれば書の次の襲撃は旅か長あたりになるのかな?ミスリなら私と妙はセットで残されるだろうから。 あと妙は希望と理由おなしゃす。 長への疑念はなんか「考え方が似てる」のか「合わせて気持ち良くなってもらう戦法」かっての。 |
1359. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
妙>>1356☆ そりゃ絶対的な色評価は出来ません。 服白の要素を、服狼としては落としていけば、翌日の村の考察推移に繋がるので。 だから判断が難しいといいました。 農>>1354 単体の色がとにかく見えなかった、というのは了解です。 >>1320でラインからの色拾い見て、ここまで農狼が保留したとして単体どう見るのかは興味ありましたが この観点からはこれ以上見えてこないかな…とぬれんに腕押し感 |
1360. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
農>>1282 ☆昨日あの時点であげたなら、消去法で服か農になってたかな。長は黒さを感じなかったし。 ☆灰の中で一番浮いて見えてたから。それを聞いてどうするの?って質問多く感じてて、何喋っていいかわかんないのかなぁと。そこから狼あるかもって感じ。 ☆他灰は旅は吊るにしてもきっちり精査した上でやりたい、羊はあの暴走特急感が狼として噛みあわない印象、書は視界に入ってなかった…。 |
1361. 少女 リーザ 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
希望ねー。ちょっと投げた質問とその回答から服農見比べてたんだけども…。軍配は農に上がってるんだよね…。 私が突いた事によって服から農黒視が出てきて、いっきに吊り希望まで来たのがなんでこのタイミングなのかなぁって。 それで>>1323>>1326の理由を見て、うーんって盤面整理的思考は確かにあるけど、ここでその理由の出し方はどうなんだと。むしろ私が言うまでなんで気にも止めなかったのかなって素直な疑問 |