プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、司書 クララ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ の 7 名。
村娘 パメラ 23:47
![]() |
![]() |
リーザモーリッツおつかれ それと昨日はみんなごめん。頭冷やしたわ。 私まで雰囲気悪くするのに加担してどうするのって話よね。 本当にごめんなさい。反省してるわ。 シモンは和ませてくれてありがとう |
1154. 少年 ペーター 23:51
![]() |
![]() |
リーザちゃんお疲れ様でした。 纏め役ごくろうさまです。 おじいちゃんもおつかれさまでしたー。 今日は慎重に発言していきたいと思います。 喉の数とか・・・チャットみたいに使うのはやめときます。 おやすみなさい。 |
1155. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
喉使いきれてない。不覚。 リーザ、モーリッツ、お疲れにゃ。灰襲撃、まだにゃんだね。 多数決が都合いいんにゃろうか、と思ったにゃ。 さて、まとめ役いないけど、吊り先をどう決めるか? 【仮決定22:45】【本決定23:15】で、▼▽まで出しーの、一日目と同じ方針でいいかにゃ? 決定と票見て希望変えていいにゃから、喉涸れ早い組は気を付けてにゃ。 喉温存 |
1156. ならず者 ディーター 23:53
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 服>>1134☆なんかすれ違いぽかったけど、>>1133下段で旅に答えてる部分みたいな感じで回答になってると思う。でも、俺はまだ迷ってるぜ。またやっぱエルナ狼だ!って言い出すかもしれないぜ。 つーわけで服★昨日の夜明け前後の俺とどつきあってた時は、そっちもアツくなってた?割と冷静だった? 服★後、俺が灰の色を冷静に見てる印象ってどこから取った? |
シスター フリーデル 23:54
![]() |
![]() |
リザちゃん、お爺ちゃんお疲れ様でした。 パメちゃんが戻って来てくれたので。 私が言いたかった事は、者の発言は違反に振れるレベルではないと思った事と、嫌いとか不愉快と表明するまでならまだしも「やめた方がいい」とまで言うのはどうか?という私の考えを伝えたかったのです。 これも私個人の考え方なので押し付けるつもりはありません。伝えておきたかった事だけわかってください。 |
少年 ペーター 23:56
![]() |
![]() |
ニコラスさんから言われた襲撃懸念。 襲撃あるなら今日でしょとか思ってたりします。 クララさんが狼前提になっちゃうんだけども。 神に書が擦り寄る。→神襲撃あると示唆。→年襲撃→神服書のラスト対決とかマゾいか・・・。 |
シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
懺悔部屋:老人編 老「わし、年甲斐もなくこの村娘に恋をしてしまった様なのじゃ・・・」 尼「は?どの村娘ですか?」 老「ほれ、わしの後ろに隠れておるじゃろ」 尼「えーと・・・狸の置物があるだけですが・・・」 老「なんと!わし年甲斐もなく誑かされたのじゃorz」 |
老人 モーリッツ 00:01
![]() |
![]() |
ほう、シスター来たこれ! 爺ちゃん待ってた!待っておったよ! 後、爺ちゃんパメラとフリには墓に居て欲しいからの。賑やかなのが良いし。 ジムとか、落ちて来たらオパーイ二人がいないのは悲しがるからの。 |
1157. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
者>>1156 ☆正直熱くなってた部分はある……が、私は定期的に熱くなる。のを過去の経験から反省して、自分で諌めている>>1042とか皮肉っちゃったのは申し訳にゃい ☆全体的に灰考察見て、色を余りつけないで見てる所。ここは割と私含め、皆から黒と思われてたポイントだと思うけど、そういう人なのかな、と。昨日まで見て一貫してるかと思ったにゃ。ああ、灰じゃにゃいけど、>>447とかは当時冷静だと思ったにゃ |
1158. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
>リーザ&モーリッツお疲れ様です つ カレーライス お寿司 ハンバーグ プリン 日本酒 >☆服 回答ありがとうございます 僕の質問はプロとかRCOとか関係ないのですが。僕の文章が悪くて上手く説明、質問できてないように思います。 >年 わかりました。良く読み込みます。、ペタジムエルナ3国同盟とか。 |
1159. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
旅>>>>1148 娘と書が混じってて、最初こいつ何言ってんのって思った。書の間違いで良いんだな? 俺もここは書服と同じく老書両狼でもあるケースだと思ってる。これが2-1状態から最後のCOで陣形確定したら、3-1or2-2を選択できる役職じゃなかったって見方もあるけど今回既に2-2だったからな。 服>>1155の時間とか色々は了解。今日はこれで一旦黙る。 |
老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
あ、シモン襲撃な。 確かに兵残して戦う手もあったんじゃけど。 その場合屋襲撃じゃったし。 フリーデルは優秀じゃったから残したい! って考える時に限って。やらかすことが多いんじゃよな。 実際、シモンはオットー守っておったし。 無難に行かせて貰ったぞい。 |
シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
>お爺ちゃん 私も屋襲撃なら通るかな?と思ってたら兵は屋護衛だったので兵襲撃で正解だったと思います。 ただ、娘襲撃も一応有とは思ってたのですが、占襲撃しか考えなかったという事は、もう一人の狼は屋の占いが当たりそうな位置だったのでしょうか? 神狼はですよねー!としか言えないですわw スキル的に矛盾する発言や動きが多過ぎでしたし。 LWは単純に考えると者なのですが・・・予想外のとこだったりするんですか |
1160. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
>者 回答ありがとうございます 本当だ!クララを娘を略してます。はい。間違ってます。 そうなんですね!危険な位置で、CO順だけで疑う人も居るので、情報の少ない初日に占われる可能性を考えると狼は嫌がると考えました 明日も過去にさかのぼって回答したり考察したりするもりですが、量が多い、過去の議事録は、自分に関連しているものが気付く事があるように思うので もちろん対話優先するし追いつくようにします@1 |
老人 モーリッツ 00:20
![]() |
![]() |
>>00:15 ぶっちゃけ、娘襲撃はやりとうなかったのう。 ▲屋でGJならまだ良いんじゃが。 そもそも、兵が護衛を爺ちゃんにあんまりくれなさそうだなってのがあっての。 安定思考なら娘じゃし。 ギャンブルせん方が、結果的に灰狼の利益になるじゃろうと。 屋の占い先は余り考慮しておらんかったな。 |
少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
スキル偽装とかいう言葉もあるけど、私はスキルが云々て話はあんまり好きではない…その人はその人なりにやってるんだからそれを認めてあげようよ、というかなんというか、うまく言えないけど。 |
シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
え?もしかして神白だったりするのですか? それはそれで驚きなのですw もし神白なら、何か私嫌われる様な事でもしたのでしょうかね? 私に対する敵意だけとても強く感じたのですがw 青書の二人はここに来て失速してるのは確かに黒いのですよね。リアル事情なだけかもしれませんが。 この二人は狼にも見えないのですが、他ほど人要素も拾えてないので判断が難しいとこではありますね。 |
老人 モーリッツ 00:30
![]() |
![]() |
本決定は妙占いじゃったしなあ。 そこで動いたら、そのまま信用勝負ゴリ押しはしたかもしれん。 スキル偽装は諸刃の劔じゃ。後、ぶっちゃけ余り当たらん気もする。 でも、狼からすると黒塗りに使いやすいから、ここはアリにしてくれ…! まあ、スキルという言葉は考察の手段の1つとして捉えておこう。 なかなか。無くならんじゃろうしの。 |
シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
確かに青よりは書の方が狼の可能性は高そうですわね。 青は狼としての防御感とか警戒感が無さ過ぎるのですよね。 書は旅の白視を素直に受け入れなかったとこが白アピ狙い臭く感じましたわ。 でも書狼なら▼兵希望までがストレート過ぎるのですよね。 むしろこういう部分は者の方が狼的な動きだったですし・・・ スキル偽装は普通にやりますが? |
老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
オットー>ちゃうちゃう GJならシモン吊りに一応動けるしってこと。他の手段考えてもやぱ面倒だけど。 戦力外なら襲撃しておらんw シモン> なんとなくの。確証は無い。 フリーデル> おお、そうか。久しぶりに見たの。 基本、ニートしてる出來るやつは人間なんじゃよねえ。 もち狼見たこと無いわけじゃあないがの。 後は、スキル偽装なんて元々出来ないタイプ |
シスター フリーデル 00:47
![]() |
![]() |
基本的に序盤はスキル低めにして考察も手抜き。 中盤の勝負所に向けて少しずつ上げて行く感じが多いです<スキル偽装 特に狼の時はかなりの確率でやりますね。じゃないと中盤以降に喰われないから怪しいと大抵疑われますし、騙りの時は普通に真狼視されるのでw 狼予想はお爺ちゃんの話聞いてると迷走しそうなのでもう終わりにしておきますわねw |
1161. 司書 クララ 03:09
![]() |
![]() |
(…やーだー!ララちゃんも電話ほーしーいー!! (…だって、ゲル君もパメちゃんも持ってるんだもん!ララちゃんだけ持ってないんだもん!! (…いいなぁいいなぁ・・・。ララちゃんも電話・・・ぐすん (……… …ん・・・。・・・夢か・・・。懐かしい夢だな・・・。 ・・・あ、すごい寝ちゃったよ。議論どうなったのかな?見てこよう |
1162. 神父 ジムゾン 07:56
![]() |
![]() |
よし!取りあえず読んだ。 ヨアヒムが来てくれたのは何より。 ディータはだいぶ思考は読めるようになってきたのだが、 >>1082下段とか>>1094がまだ残ってる。 者の思考として、旅黒か迷っているのに「実は旅白」発言と、 >>1079は状況に拘ることに徹していて。何故議事を精査しにいかないのかという点 斑吊り推した人が怪しいというのはそれだけだとただの状況であって、 結局は狼らしい思考をしてい |
1163. 神父 ジムゾン 08:02
![]() |
![]() |
るのかどうかは見極めないといけないと思うんだよ。 者の思考にそれが浮かんでこないのは何故だ。 >>1083旅青の二択に拘りまくって2w可能性が脳内から消し飛んでいる理由は>>1133>>1135かぁ~ ここは繋がったんだけど、 結局私がディータから探られた記憶はほとんどないのだが、いつからここを懸念していた? 吊られたくない云々が自然な村感情から出てるのかなと思ったけどここが重要な点だと思う。 |
1164. 神父 ジムゾン 08:16
![]() |
![]() |
>>1135ディータ Gさんが騙りが出たということから狼をたどろうとすると、ペータはそんなに容疑者でもないと思った ペータが白いと言われるのは議事が進んだ結果じゃないのかなと私は思う 私も年はスキル偽装ではないと思うので っていう考えを冷静に進めればディータの懸念の行き着く先はエルナか私になる気がしたけど。 決定時間関連は了解。 >>1134エルナ まぁ霊から襲撃かなとは思ったけど白アピとは? |
1165. 神父 ジムゾン 08:28
![]() |
![]() |
>>1152ニコラス狼だとして彼の言葉に誰かを道連れにする能力はないので(失礼) そこが不合理な点とは思わず そもそも序盤あたり、服疑いがあんまり狼ぽくないとか言われていた記憶 狼ぽくないという点なら昨日のレス乱舞も狼行動として意味不明なんだが、旅をそういう定規ではかるのは間違いだと思った あと単純に疑問に思ったんだが>>1148はじゃあ老だって早くCOすりゃいいじゃんという話にはならないのか |
1166. 神父 ジムゾン 08:36
![]() |
![]() |
>>1149ディータが理論武装していないのが非狼ぽいというのは分かる。なんか喉遣いも荒いし。 そこまで生き残りたいなら具体的に他人を蹴落とす何かとか白アピとか懐柔策とか取ってくるのかなと 者狼仮定におけるこれまでの動きを考えて ちょくちょく思考が繋がらないと思う部分があるのでそこを確認中 >>1109クララ この時、1.と2.のどちらのハードルの方が高いと思ってた?その理由と今どう思っているか |
神父 ジムゾン 08:54
![]() |
![]() |
5d22:55 エルナとなぐり合っても良いんだけど、狼の極意は嘘つかなくても勝てる時は嘘つかないで立ち回ることだと思うので、 普通に手繋いでおく。白いし。 逆に考えればいいんだ。 エルナを懐柔(笑)しているのだと。 |
神父 ジムゾン 09:02
![]() |
![]() |
今日は私はニコラスを吊りにいくよ。 ・シモン黒視への思考の流れが結局最後まで追えず ・クララ白視等結論ありきで考察を組んでいる可能性があり ここら辺はすごく色が見えて推理しているのではなく考察を作っている可能性が懸念されるので、ニコラスを吊りたい。 皆から疑いがMAXになった時に白く見えたのはあるんだが死に白とかは狼でも出せるので却下。 |
少年 ペーター 09:35
![]() |
![]() |
全員見直すけれど・・・。 ▼青▼書→▼旅or者の構図しか思い浮かばない・・・。 順番的には▼青▼書でいいかな?これで終わる気配すらあるんだけれど、それにしても狼の失速ぶりが目に見えすぎて心配になるほどで・・・もしかしてカタリナさん狼だったとか・・・おじいちゃんも心なしか元気なかったんだよね。 ゲーム成立の為に頑張ってくれてる感じがすごくして・・・勘違いでしょうか・・・。 狼さんがんばれー。 |
1167. 旅人 ニコラス 10:24
![]() |
![]() |
カタリナ考察 *尼から占希望 尼=狼なら、疑う理由が薄いし仲間切りの可能性もありえるだろうけど、尼は能力のある狂人なので、狼でない見極めは可能と考えます。羊に表集まる中で娘の発言を誘導と批判した事もありより羊白要素 *狼の老のGSは最白 白黒なんとも *羊が僕(旅)白めに見ていた事に疑問を感じる人が居るかもしれないですけど、羊はおそらく共有者が居る国で生まれ育ったんだと妄想 |
1168. 旅人 ニコラス 10:24
![]() |
![]() |
*狼ではないと思える恐れ、悲しみ、苛立ち感情から狼ではないと考えます なので、吊ミス許容は1回のみで考えます >エルナ& ジムゾン&クララ >>1148 僕の発言が伝わってないようです(僕の言語力問題) *この村は狼達が相談する時間があった *狼老のCOは、屋が真占か狂か霊か村騙りかわからず、娘のCOを待っていたように思った *この村の人がというわけでないけど、この場合に初日の情報が少ない状況で |
1169. 旅人 ニコラス 10:30
![]() |
![]() |
村側の人でCO順(娘のとても遅れた非CO)を気にする(疑う)人も居るように思う *老狼がわかった今、娘狼だとしたら 遅れて最後の非COは、狼として危険であるし、娘狼だとわかっていれば、老はもっと早くCOしていたのではないでしょうか 以上の考察で、老と娘は同陣営とは思えず娘≠狼だと考えました @15 |
1170. 神父 ジムゾン 12:18
![]() |
![]() |
>>1168ニコラスの推理を進めると、 狼は真狂ー霊にしたくて狼老が赤にいたけど出なかったということでいいのだろうか。 この際旅の推理が妥当かどうかは気にしたら負けな気がするけど、 >>1118>>1119も何で神が白いのか理屈がイマイチ掴めないのだが(旅≠者を気にするのがなぜ白い?) ニコラスが私を誘導/非誘導で見ていること、私がこの時誘導していないと気が付いたこと、に気付いたことは伝わってる |
神父 ジムゾン 12:22
![]() |
![]() |
>>1170人狼は推理をしないからな。 ひらめきもしない。 この神考察に見える視点が、推理をする村人の視点にしか見えない ちなみに黒犬にしつこく問いかけているのも推理しているか/推理していないか のチェック |
1171. ならず者 ディーター 13:48
![]() |
![]() |
服>>1157 そか、お互いアツくなってたって事なら今回の件はもう良いわ。服の性格要素、疑いを向けられると結構アツくなるな感じに思っとく。 あー、それ黒要素なわけ?俺の灰評は性格判断なんだよ。こいつの性格こういう感、だとしたらこの振る舞いはおかしくないか?とかで要素拾ってく。気になったら確認してその場で感じた事言ってる。クリティカルな要素拾ったら灰雑にも組み込むけどな。 |
1172. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
神>>1161 >>965マイルドなツッコミって、そこ俺当事者じゃねーし。>>1041は旅は単体で黒いよあの時点では8割くらい狼かと思ってた。でも昨日後半の様子とか見るとちょっと悩む。危機感で覚醒したのか、添削貰ったのか。 気になり出したのは、リズが吊りたくない人聞いてからかな。この上位陣に1狼、俺がその位置で狼だったら周りの白っぽい連中抱き込むよなと思ってな。神つついてないのは立ち振る舞い無難で |
1173. ならず者 ディーター 13:50
![]() |
![]() |
ここまでの所違和感を感じずツッコミどころがみつけられないからだよ。後、なんか遠い。俺にとって意味のある良い質問が思いつかないなよな。 神★て、言われてどう思った? |
神父 ジムゾン 13:59
![]() |
![]() |
>>1173☆者って推理している?と気になった >>1172例えば直近のこれ、上位に1狼云々の予想、 議事を読み込んでそれらしき挙動をしている人物を探る。村人が推理してそう行動しているのか狼が誘導をしているのか、その差を考える。 者が推理をしているかどうか私は見てる。>>1162もそれ見たい観点での発言 ★>>1172これ、私を探って違和感がなかったということなのか?それなら私は白じゃないかね |
1175. 神父 ジムゾン 14:24
![]() |
![]() |
>>1173☆者って推理している?と気になった >>1172例えば直近の上位に1狼云々の予想 議事を読み込んでそれらしき挙動をしている人物を探る。村人が推理してそう行動しているのか狼が誘導をしているのか、その差を考える 者が推理をしているかどうかで私は見てる。 >>1162斑吊り云々も同じ ★>>1172これ、↑の観点で私を探った上で違和感がなかったということなのか?それとも「これから」? |
神父 ジムゾン 15:03
![]() |
![]() |
■ニコラス ・シモン黒視への思考の流れが結局最後まで追えず ・クララ白視等結論ありきで考察を組んでいる可能性があり ここら辺はニコラスが説明する思考回路に納得できず、 ニコラスには色が見えており、推理しているのではなく考察を作っていたのではと疑っている。 4d5dあたり非狼ぽく見えたのは命捨てて遊んでいるからではないのかと。 >>1170ここは、すごく白く見えた点。特に誘導/非誘導の判断基準の |
神父 ジムゾン 15:03
![]() |
![]() |
ところ。 これはニコラスが「閃いた」ように見えた。狼は閃かないし、本来推理も出来ない。 私を観察し、判断しようとしていないと誘導/非誘導の発想にならないと思った。 偽装のハードルはそこまで低くないと思うけど、 ニコラス狼があの状態で、私に対して未だに判断する意思を見せるのが白いと思った。 旅→神へ懐柔を仕掛ける意味があるのか?もともと白位置にいる神を白いと言って村視点で旅の位置が上がるのか? 推理 |
神父 ジムゾン 15:04
![]() |
![]() |
■ディータ 考えていることは分かる。多分それは村人の思考として通るもの。 ただ、ディータは他人に疑惑は向ける、悩みもする。 でも検証はしていない。これがディータの現状だと思う。 そこを、思考リソースが足りない村人と解釈するのかそれとも、人狼だから推理ができず考察対象の正体に迫れないのだとみるのか。 狼の可能性はあるなぁと。 ただ考察の切り口を見つけるところまでは自分の頭で考えているということだか |
神父 ジムゾン 15:04
![]() |
![]() |
ら、そこまで厳しく見なくても良いかも知れない。 結論として、今日は吊らないことにした。 村人なら「検証」過程を入れてほしいなぁと注文する。 ディータの行動は狼でもできる範囲のものだと思うので白は打てない。 |
1176. ならず者 ディーター 15:20
![]() |
![]() |
年>>1174 ヤバイと思う。簡潔に、て事だからあんま説明はせずに直感で答えれば良いんだよな。 神>>1175 旅青のどっちか狼なんじゃね?とか、3国同盟ってそこ狼居るんじゃねえかなとか、一応してるぜ。 ただ、俺的にクリティカルなのが取れなくて四苦八苦してるてのが現状。 |
1177. ならず者 ディーター 15:23
![]() |
![]() |
神☆まだ。>>1172>>1173で言ってるように神ってなんか遠いんだよ。ただこれは多分ジムのスタイルがそう見せるんだろうしそこに言い掛かり付けても仕方ねえ。探りの入れ方で悩んでる。 ああ、そういや盛大にミスリーってたけど羊の件の時も推理はしてた…か…な…。もうこれ触れない。 |
1178. ならず者 ディーター 15:52
![]() |
![]() |
>書 考察の続きマダー。 >>1111で寝落ちて>>1161。失速ぶりすげえよお前。 よく考えたら、老騙から想像する狼像のLW位置ってクララでもおかしくねえな。 ただ、低い位置に1狼いるとして、そんでクララがLW役だとしたら危機感無さ過ぎるのは微妙か? |
1179. 少年 ペーター 16:28
![]() |
![]() |
ディーターさん>>1176 回答ありがとうございます。 厳しいと思うってことはまだまだ考えが纏まらないって事ですよね。 今日はディータさんを重点的に見させてもらっています。 黒く見てるとか、白とみてるとかそういうのではなく。 ディーターさんの正体がいま一番気になるのです。 怒られるかもしれませんが、青書旅から決め打てるような要素を拾うのには困難を極めるのが現状で・・・。 |
1180. 少年 ペーター 16:55
![]() |
![]() |
今日の所。 僕はディーターさんが白黒で言うと白なのではないかと考えています。 疑い返しの行動がどうにも、残る事を考える狼として演技で行っていくにはあまりにもなので、ディーターさんはある程度兵吊派=狼1はここにいるだろうってのを強く思っているってのを>>910 で感じました。 僕は優柔不断だからかもしれませんが、自分の占希望から黒がでて黒がでたらいいな?ってのは僕も思う思考なので旅羊青の発言も |
1181. 少年 ペーター 17:07
![]() |
![]() |
特に違和感なく聞いていました。 カタリナさんはもういませんので残り二人のニコラスさんと、ヨアヒムさんの話をすると、ヨアヒムさんは修偽に言及していたし、昨晩も兵をおとしめる狼の論調でした。 逆にニコラスさんは修が真であり、兵を狼として見ていた。 それぞれ逆に進んでいる気がする。 もうひとつクララさんだけども、昨日感じた件は雑感的に述べましたが、狼としての気概ってのを感じない。 |
1182. ならず者 ディーター 17:07
![]() |
![]() |
>>1179 もしペタが俺を見定めるのに質問があれば答えるぜ 俺は今気になってんのは書。旅青も気になってるけどここどっちだろうってのは多分みんな悩んでると思うんだ。で、ちょっとLW有りえる?の方に頭を切り替えてみた。 2D、黒二コラス>>650この時、反対ではないけど書の発言は>>634微妙なニュアンス含み。翌日には兵を噛んで真狩確定するなら揃って兵下げるだろうか。書旅の組合せはなさそうに思える |
1183. 少年 ペーター 17:11
![]() |
![]() |
けれども危機的な状態の村人であるところの危機感や、自分をわかってもらおうとする姿勢も感じ取ることが出来ない。 年神服の中に狼がいて、もう一人が旅青羊者にいるとすると、書さんここまで失速するような事は無いのかと思われます。 僕にしろ、エルナさんにしろ、ジムゾンさんにしろ。 助言もするし、行動を促すとおもうのですよね。 |
1184. ならず者 ディーター 17:11
![]() |
![]() |
だがしかしこの後ちょっと戻れるの22時頃になる、すまん。 確認したい事があったら星纏めといてくれ。仮決定までには拾うようにするから。 縄近くに2Wてなら爺ちゃん潜るだろ。3国同盟にLWか?あれ、でも書でも狼像としては違和感ない?←イマココ。 |
1185. 少年 ペーター 17:16
![]() |
![]() |
書さんの正体は狼じゃないかもなので、前提にて話をさせてもらうと、ヨアヒムさんかニコラスさんがもう一人の狼であったりってのは考えやすいのですよね。 逆説ですが年神服に狼がいた場合。 ディータさんが怪しいって事にもなりえます。 全て表裏一体なので何が絶対ってのはありませんってのは常に考えつつ。 また見てきます。 |
1186. ならず者 ディーター 17:17
![]() |
![]() |
あーちょっと待てよ誰かが爺ちゃんの事渋々出てきた騙りに見えるとか言ってたよな。今アンカ探す時間ない。青旅が騙り無理+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。てやったら仕方なく爺ちゃんが出て来るのは考えられるか。霊が先に2CO(真狂)あったもんで、狼は占いに出ざるを得なかった。 急に思いついちゃったんで帰ってから見直す!また後でな!** |
1187. 少年 ペーター 17:23
![]() |
![]() |
仮定のはなしで、もし狼がヨアヒムさんで狼でクララさんにが助言できなそうとは思っておりません。 ただ何となく語源化しにくいのですが、お互いにすれ違っていた可能性もあります。 ヨアヒムさんも何となく元気ないのですよね。 クララさんも。 あとおじいちゃんも・・・。 もしかしたらカタリナさん狼だったのかしら・・・。とかも考えたりしちゃうくらい。 もしそうだったら、狼さんは村と同じ孤独な戦いかもですね。 |
シスター フリーデル 17:48
![]() |
![]() |
年は序盤スキル偽装してたみたいなのですよね。 自称状況考察型という事で序盤の灰考察が浅いのかと思っていましたけど、実際にはほとんど状況考察はしてませんし、昨日辺りから冷静で的確な灰考察を始めてるのですよね。 今それだけの考察が出来るなら、序盤からもっとそれなりの考察は出来たのではないでしょうか? 者の必死さが防御感強い狼の域を超えて人っぽさを感じて来た分、相対的にに年狼の可能性が高くなりました。 |
1188. 青年 ヨアヒム 17:51
![]() |
![]() |
ちょい顔だしに来た。元気なくてすまんな。6:30くらいまではおるよ。 >>1181 ペーター あれ?俺昨日、シモンを陥れる発言とかした? エルナの「シモンを吊ろうとしたニコをなぜ狼視するか?」っていう質問に回答したつもりだったんだけど。話が分かりづらくてごめんね。 それともそれ以外のなんか? |
1189. 仕立て屋 エルナ 17:53
![]() |
![]() |
ディタは三国同盟の中にLW枠~って言ってるけど、年はスキル的にLW任せられる器じゃないと思うにゃ。白く見られてはいるけど。「神服者書(羊)」辺りでしょう。LWなり得るのは。 者>>1186 まー、あの二人なら、性格的にあの時点で老来てなかったらお任せしちゃうのもありうるかもしれないけど、あの状況なら、青が登場せずにCO待つなりするのが普通じゃにゃいかね。切る程では無いかにゃ。 |
1190. 仕立て屋 エルナ 17:57
![]() |
![]() |
あら、ヨアだにゃ。個人面談の時間。 昨日BSWS出してみてって言われて拒否ったけど、自分のこと理解してもらおうとか、考えにゃいの? 割と自分吊られるとピンチな状況だから白と信じて貰えないといけない状況だと思うんにゃけど。 その辺どうお考えで? あと議事はちゃんと読めてるかにゃ? |
1191. 少年 ペーター 18:01
![]() |
![]() |
ごめん。ヨアヒムさん。 修が偽って発言してたし、兵をおとしめる人間に対して黒いって発言をしてたでした。でしたちょっと抜けとります・・・。 でその逆に旅さんは・・・って流れです。 あいすいません。 |
1192. 旅人 ニコラス 18:20
![]() |
![]() |
>>1168 >>1169 クララを娘と略字間違いしてます。すいません。娘→書(クララ)です。 老とクララは同陣営とは思えずクララ≠狼だと考えました >>1170 神☆ いいえ。「狼は真狂ー霊にしたくて」とは思いませんでした。 占師確定を恐れた、2霊のどちらかが騙りを恐れた(これは神が指摘、僕も神発言見てありえるかと)、3潜伏したかった 狼の明確な理由までわかりませんが、 |
1193. 旅人 ニコラス 18:21
![]() |
![]() |
老はCO待っていたと感じました ☆神 吊縄余裕のない村で、疑われる旅者を吊ってもし両村だったらと危惧している村側のイメージ *ただ今、再確認すると神は、旅者両狼を疑っていたよう 年の>>797 に >>799 者≠旅 理由を尋ねる 旅≠者&年の思考確認で白黒思わず 間違いだと発言 「エルナさんのニコラスさんは殴りやすい」 *服発言>>793は「者は殴りやすいとこを」です。 |
1194. 旅人 ニコラス 18:22
![]() |
![]() |
>>823 の説明では、旅≠者も旅≠服でもなく、>>793「旅が者が殴りやすいとこのSGを作っている」ですから、 年が旅≠者と考えるのは良いのですが、 *このことから、年は良く考察できていない、または、結果を知っていてのこじつけ作りをする狼に思えます この後、>>831 狼老の神への質問 全体的に見て黒い二人旅者(狼だとしたら目立つ行動)がSGとして使えるか、 吊に持っていけるのかを |
1195. 旅人 ニコラス 18:22
![]() |
![]() |
皆から白く思われ影響力のある神に確認したように思いました。もし老神両狼なら赤で相談するレベルです。 以上の事から、老≠神 神≠狼だと考えました ヨアヒム考察 +.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。白黒不明イメージでしたが、 発言を読み直すと、しっかり独自の考察(回答)ができる、ミクロよりマクロ観察 >>1123 >青 表現は大好きなのですが、崖(狩)を知っている狼こそ手前でアクセルを緩めると思う |
1196. 旅人 ニコラス 18:23
![]() |
![]() |
突飛な旅という想定であれば旅狼の考えは、白黒思いません >>1125 「神ヘイト恐れず」は疑問 僕はジムゾンって悪いイメージ無い(白黒じゃなく嫌われるという意味) 「疑われると熱くなる」は、個性の問題で狼にもあるかと 狼有利で、吊、襲撃が予想された一昨日、昨日、狼は必死ではない(緊迫感ない)イメージだけど、 初日から一貫して(o´∀`)ノ 発言考察セーブしているようで、色灰だけど狼の可能性はある |
1197. 青年 ヨアヒム 18:24
![]() |
![]() |
エルナせんせー( ´ ▽ ` )ノ ごめんいまザザザッとログ読んだが、あまり頭には入っとらんな。申し訳ない。でWSとBSな。 白 ジム>ディタ>エルナペタ>クララ>ニコ 黒 ニコ>クララ>エルナペタ>ジムディタ だいたいこんな感じかな? >>ペーター いやこっちこそ誤読で申し訳ない。 |
1198. 青年 ヨアヒム 18:29
![]() |
![]() |
>>1196 ニコ 詩的な表現だろ?。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。 あれ、おれジムって割と当たり強いし、煽るような所もある印象もっとるんやけどな。俺とのファーストコンタクトが早漏だっからかもしれん。笑。あと議論拒否は、序盤とのシモンとの絡みだったような気がするわ。ああいうの狼には言いづらいと思っとる。 |
1199. 仕立て屋 エルナ 18:32
![]() |
![]() |
>>1197 いやー、出さなかった理由とか、その辺の危機意識を聞いてたんだけどにゃー……。 まあ、さんくす。んー、GSと余り変わらんにゃあ……。 BSWS出してって言ってすぐ出さなかったのは、素直に考えれば、黒い。 村でも狼でも本人要素では?、という所はあるんにゃけど、整合性のあるものを即座に出すのが難しいのは、狼だからにゃあ。 あとはこの辺の危機意識があるのかどうか、って所。 |
1200. 青年 ヨアヒム 18:36
![]() |
![]() |
>>ニコ そうか?狼で疑われることは、その疑いに正当性があるってことだろ。それで熱くなれる奴はよっぽどだぞ。笑。 まあ感情偽装とかはあるかもしれんがな。 すまんこの後も暫く来れんので希望出しとく。 ▼ニコ▽クララ な。 |
1201. 仕立て屋 エルナ 18:45
![]() |
![]() |
青続き 私白視の過程聞いてみたところ、他に何か複合的な理由あるのかな、と思ってたんだけど本当に>>710だけで覆ったらしい。 私のスキル考えたら、やっぱりあそこは警戒続ける程度の発言でしかなかったと思う。私の感覚では。 旅の黒視の所は、旅は変人と思われてたし、纏めに対する発言力も無いようなもんだったから、あんまそこで欲を出した所でなあ、という感じ。まあ、ここは考察が良くない、くらいかにゃあ。 |
1202. 旅人 ニコラス 18:49
![]() |
![]() |
>青 青詩人だけど、もうちょっと発言頑張ってもいいじゃないか 人狼だもの 神セクハラ発言で女性陣にヘイト恐れていないとは思います(笑) >>1186 >者 僕も青も騙りできますよ。狼の場合、騙りの方がLW候補の潜伏より気が楽ですし、もちろんここまではっちゃけません(笑) 年が「僕無理です」だったらわかる気がします ★者 狼の時騙りできますよね?素村と狼能力者騙と潜伏狼で気にかける事ありますか? |
1203. 神父 ジムゾン 18:50
![]() |
![]() |
>>1194ニコラス 「結果を知っていてこじつけ」これはお前に対して私が思っていることだけどな。 ・シモン、オットー、モーリッツ黒視の理由 クララ白視の理由 >>1195ここら辺の神≠老もどうでもいい。 でも>>1170ここは、すごく白く見えた点。特に誘導/非誘導の判断基準のところ。 これはニコラスが「閃いた」ように見えた。狼は閃かないし、本来推理も出来ない。 私を観察し、判断しようとしていな |
1204. 神父 ジムゾン 18:50
![]() |
![]() |
いと誘導/非誘導の発想にならないと思った。 偽装のハードルはそこまで低くないと思うけど、 ニコラス狼があの状態で、私に対して未だに判断する意思を見せるのが白いと思った。 旅→神へ懐柔を仕掛ける意味があるのか?もともと白位置にいる神を白いと言って村視点で旅の位置が上がるのか? 推理の妥当性は関係ない。 本当に白黒混在してしまったのだが周りの意見が欲しいかも でも今、私はニコラスは人間だと思ってる |
1205. 神父 ジムゾン 18:52
![]() |
![]() |
>>1202ニコラス OPPPPPPPPPPPPP そういえばエルナがナイスバディだったが割りとどうでもいい。 今のところだがディータは 考えていることは分かる。多分それは村人の思考として通るもの。 ただ、ディータは他人に疑惑は向ける、悩みもする。 でも検証はしていない。これがディータの現状だと思う。 そこを、思考リソースが足りない村人と解釈するのかそれとも、人狼だから推理ができず考察対象の正 |
1206. 神父 ジムゾン 18:56
![]() |
![]() |
体に迫れないのだとみるのか。 狼の可能性はあるなぁと。 ただ考察の切り口を見つけるところまでは自分の頭で考えているということだからそこまで厳しく見る必要もないかもだが、 >>1177見て、リザが>>1172で切り口を出してからだいぶ時間が経つ。 村人なら「検証」過程を入れてほしいなぁと注文する。 ディータの行動は狼でもできる範囲のものだと思うので白は打てない。 青者か、書者か、書青かなと |
1207. 旅人 ニコラス 19:07
![]() |
![]() |
>神 「でも>>1170ここは、すごく白く見えた点」当事者だからか意味わかりません。ひらめきとかじゃなくずっと全員に対して疑いもって考察しているつもりです ★神 >>1139 年発言ですが、妙が誰を疑っているか、妙を残した場合に誰を吊りそうか確認したい狼に見えるのですが、僕の考えはおかしいですか? 書【E】判定は偽要素(笑) そしてなんで羊判定無いねん!羊ファンとして一番知りたいとこなのに!@8 |
1208. 神父 ジムゾン 19:11
![]() |
![]() |
>>1207ニコラス 狼「ひらめきとかじゃなくずっと全員に対して疑いもって考察しているつもりです」 しらんがな。そこをどうやって判断するのかという話だ。 ペータが妙に訊いたところ。 これを黒要素と取るのは流石に邪推だろ・・ 妙がペータ黒いと思っている可能性だってあるわけだし。その発言引き出した時点で襲撃してもしなくても年狼は不利になるだろ。 逆に年が妙に白と思われてると確信してる箇所とかあんの? |
1209. 神父 ジムゾン 19:24
![]() |
![]() |
>>1206は、リザから切り口もらってだいぶ時間経つのにずっと悩んでたままで神服に対して結局 神:遠い 服:疑いに敏感 程度しか材料を見つけなかったことに対してなんでやねん!という突っ込み。 クララは、>>1109クララの基準で年服神を白打とうと努力するよりもまず先に者を見た方がよくね?って思ったのがある それでもし者(仮村)を判断できたら旅が見れないとしても、旅青吊って縄1本最終日に回せるから |
1210. 旅人 ニコラス 19:26
![]() |
![]() |
☆神 「年が妙に白と思われてると確信」ありません ただナ3国同盟なんて言ってますし、自分(年)が白い位置に居る、旅者が先に吊られる位置にいるとは思っていたでしょう 年白の場合、単なる好奇心で訊いた。妙が年を疑っていても気にする必要なし 年狼の場合、狼として悪手かもしれないが、妙の占っているところをSGに持っていきやすい、残して厄介な村を襲撃し、間違った考察の狼(SG)を妙に吊らせる判断と思いました |
1211. 少年 ペーター 19:42
![]() |
![]() |
ニコラスさん>自分の立ち位置は自分から明言するつもりはありませんが、昨日から思っていたのですけども旅者が先に吊られるいちにいるというのは、僕がそういう風に思っているってニコラスさんが考えているだけであって、質問の答えとして適切ではないです、 僕の考えは僕が言うべき事であって、推測で僕がこう思っているってのはちょっと論法が可笑しくはありませんか? 好奇心かどうかもそうですし・・・。 |
1212. 仕立て屋 エルナ 19:43
![]() |
![]() |
クララにゃー。 >>389は白いって言ったけど、とにかく作戦とか意図とか無しに、見えてる人外叩いてるだけで、余り嘘をつけない狼なのかにゃ?と思ってるにゃ。二日目の老叩きしかり。 二日目のは白く見えにゃい、と言ってたのは、これは別に単体屋が真とは言ったけど、屋真要素は挙げてないし、修真推しで老狼って言ってて、更に霊にも護衛いく3-1だと、これそんな屋に護衛つけようとしてる程白いか?と思ってたにゃよ。 |
1213. 仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
↑はto神。 >>1000とかは狼が感じにくいか?と一瞬白く見えたけど、まあ、村でも狼でも白アピする気満々なのは自分で言ってるし、老アドバイザーも赤にいたからこの辺はそんなに、かな。 リズも言ってたけど、白いとこは偽装でできる範疇を越えない感じ。 あと改めて見て>>726>>727が疑いとして残ったかな。あと霊ロラ教徒だし(しつこい)。 ここ直近の、情報更新のされてなさというか、灰を見る速度の |
1214. 仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
遅さは、結構怪しい。促されて旅が白→黒に変わったくらいにゃし。今の所、この部分に強く黒要素を見ているにゃ。 3日目の疑いあってる様子見て、青書ライン薄いって言ったにゃが、ここ二人が本気で殴り合ってなので、別に非ラインじゃないかにゃあ、と思ったにゃ。あと書が青にだけ黒い、と結構はっきり評していたので、ここも含めて書青老で書が余り白黒の嘘つけない狼なのかな、と思ったにゃ。 |
1215. 少年 ペーター 19:46
![]() |
![]() |
いま僕の考えているのは誰を吊るではなく、だれを信じきれるかになっています。 狼は吊るしか勝利はありませんが、白と自分以外に3人つくるのも(今日だけの話です)逆に勝利の道でもあるのです。 例え狼かもしれなくても、村吊ったらがけっぷちに成る可能性を見ているので、僕視点で1人ではなく複数吊りたいって視点はないです。 |
1216. 仕立て屋 エルナ 19:53
![]() |
![]() |
旅>>1210 私もその年に対する疑いは邪推だと思うにゃよ。 そもそも、まとめ役だとしても、リーザって余り独断するタイプに見えにゃいし。 (余談:そーゆー所含めたまとめとしての安定感ありそうにゃったから、確白狙いで占い希望した所もある) 最終日判断になったら流石に自分の意見入るだろうけど、妙最後まで残すってのもどうかと。 旅のそう思うこと自体が変とは言わないにゃが、そこは要素とらない方がいいかと。 |
1217. 旅人 ニコラス 19:58
![]() |
![]() |
>年 神質問に答えただけです。「年に訊いて下さい」では返事になりませんよね(笑)言いたいのであれば、僕の妄想が違っているというのであれば、遠慮なく年の考えを発言下さい ★年 >>1215 信じれる人の基準はなんですか?白決打で狼二人パターンを絞りたい気持ちは僕もありますが、疑うのが仕事のゲームで、縄に限りがある中、3人白決打ちはリスクがあると思います 狼陣営老ABというパターン考察しませんか? |
1218. 少年 ペーター 20:05
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>1217 信じれる基準ですか、こればっかりは経験則になってしまいますので納得いく答えになるかは判りませんが、参考としてもう日にちが少なくなってきたので、明かしてもいいと思います。 感情の発露に流れがあったり、その流れに不自然がないこと。 夜明けや素の出やすいときの反応や発言。 他には不必要な行動、発言。 性格と行動の一致があるかないか。 |
1219. 旅人 ニコラス 20:09
![]() |
![]() |
>>1216 >服 ご意見ありがとうございます。「妙独断するタイプにみえない」僕は妙どういう人か判断できませんでしたが、どこでそう思ったのですか? へえ!白狙いだったのですか!余裕ですね >>587 のGS GS黒:(年)<羊<妙<(樵)<書<青<旅<者<神:白 とは矛盾してますね! |
1220. 仕立て屋 エルナ 20:10
![]() |
![]() |
発破かけの意味も含めて先に希望出しておこう。 【▼青▽書】吊反対枠は【年神者】 現状、青書老狼と見る。 旅の存在で大分感覚が麻痺してるけど、青の考察が良くにゃいのは、黒寄りにゃろう、普通に考えれば。青は適当だけど、そんにゃに出来ない子じゃにゃいと思うにゃよ。 あとの黒要素は今日言った。 |
1221. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
つたないスキルですが経験した事の総動員です。 疑うのが仕事なゲームだし、疑われてどうこう言うつもりはありません。 けど全員を疑って勝てるとも思っていません。 これを押し付けるつもりもありませんし。 リスクは疑って黒を~。と白を~。どちらもリスクはあります。 老+誰ってのはやってます。 今日もそういうの書いてるつもりなので・・・、 |
1222. 仕立て屋 エルナ 20:13
![]() |
![]() |
旅>>1219 矛盾はしてにゃいよ。あの時は年羊が狼だと思ってたね。 勘違いしにゃいで欲しいんだけど、白狙い、っていうのは「白い所を占う」ってことじゃにゃくて、「怪しい所に白が出れば嬉しい」ってこと。 妙の場合は、いわゆるSG保護的な感覚に近い。GSで言えば下から3番手で、見えづらかったのは確かにゃし。 |
1223. 旅人 ニコラス 20:21
![]() |
![]() |
>年 回答ありがとうございます。勘ってやつですね。 ★白いと思った具体例いくつかアンカー付であげてもらえますか? >服 回答ありがとうございます。頭の悪い僕には矛盾、狼のしっぽにしか思えないのですが ★ >>1222 「あの時は年羊が狼だと思ってた」 >>1220 吊反対枠は【年神者】 年疑いから、白視の理由を教えてもらえますか? |
1224. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
【▼クララさん ▽ヨアヒムさん】 ヨアヒムさんより、クララさんのほうが狼っぽくあるのかなと思います。 ディーターさんも言っていたのですが、あまりにもな失速度合いなので、昨日までの雑感と特に変わらず。 カタリナさん狼だった説が正しいんじゃないかと思わせるくらい。 クララさんはスキルありそうにも見えたので、狼独自の失速ではと感じています。 ヨアヒムさんからも同様のものを感じているのですが・・・。 |
1225. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
ニコラスさん>明日でいいですか?もしくはもうちょっと僕の白思ったなどの発言はしてるかと思いますので、其処を読んでください。 ニコラスさんは非狼であっても襲撃されないと重増すので・・・。 ぼくが生きていたらってことで。 喉も残り少なくなってきたので、すいません。 例えアンカー引いても質問の藁なそうな気がして・・・。 ニコラスさんのその頑張って情報を引き出す姿勢は見ていますし、悩みどころなのです。 @ |
1226. 仕立て屋 エルナ 20:29
![]() |
![]() |
旅>>1219 妙の方は、初日から自分の意見強く主張したりしなかったからにゃー。灰考察の>>538あの感じとか。 それでいて、一定の経験もありそうに見えたから、まあ、まとめとして間違った判断はそう打ったりはしないかにゃ、と。 旅>>1223 いや、私が年白印象に変化した理由は、>>722>>723を始め、これまでに何度か年の白要素は落としてきたはずなので、私の発言を追ってくださいにゃ。 |
1227. 神父 ジムゾン 20:29
![]() |
![]() |
希望出すの早いな。流行ってんのか? ヨアヒムは>>908>>951>>952>>971あたりから変わっていないので消去法から普通に狼あるかもと思っている感じ。 焦りもせず、追加の推理も進められず 多忙村だからなのか狼だから思考が進まないのかの判断がつかないのが正直なところ。 穿てば彼が疑い返しをしないのは>>1200こういう思想を彼自身が狼人格として持っているからなのかも知れないとかは思った |
1228. 神父 ジムゾン 20:33
![]() |
![]() |
クララはヨアヒムよりも積極的に狼の可能性を疑っている。突き詰めると>>1209の非効率な動きに見えたこと (例:旅青に1Wいると絞り込んでそこロラして最終日に持ち込めば仮に白位置に狼がいてもクララの力で一騎打ちに持ち込めるのでは?) 年神服に1Wまでなら居ても問題ないはずだ。 其処らへんは、>>1091ペータの岩内な推理が的を射ていたのかもとかは思った。 老叩きも占狼真なら霊ロラからの占灰ライン戦 |
少年 ペーター 20:34
![]() |
![]() |
年狼じゃないの? あ、服さんが狼の尻尾見せた! 今日時点でそれをやる狼ってのが、狼増から外れます。 二人同時に白よりを相手にする必要性は今日時点で狼にはリスクが高いのです。 でもなら村人なのかというとニコラスさんは狼でもやりそうって感覚を覚えてしまうのです。 要するに判らないのです。 |
1229. 神父 ジムゾン 20:37
![]() |
![]() |
でやれなくもないし、老叩きはライン切りとして機能するので、 オットーから占われなければ爺さんにスキルはあるし相方は誰でも書老でしばらく押せたかも知れない。 なのでここら辺の白要素は撤回。 総じて視野が狭いなぁとは見直していて思った。 服や年を考察し始めた時に「真っ白な状態」からスタートしたように見えていた。 議事を追っているだけでも気づきや積み上げはあるんじゃないのかなぁ個人差はあれど。 |
1230. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
☆年 回答ありがとうございます。無理言ってごめんなさい。年の議事録読み込みます。な なんで僕の体重が重増しての知っているんですか!(笑) 今日僕が吊れれるは考えないのですね・・・ ☆服 回答ありがとうございます。 >>1226 上段 これで「余り独断するタイプに見えない」と判断できるとは思えません。感覚の違いかもしれませんが。 下段 事録読み込みます。 @3 |
1231. 神父 ジムゾン 20:50
![]() |
![]() |
ニコラスが暴走してて嫌なんだが、正直ニコラス吊りでもいいよとは思ってる。 ニコラスの体重を増やさないためにも吊るべきかも知れない。 あんまり、全方位疑いみたいなのは判断しているというよりは黒塗りしているみたく見えるから困る。 だいたい俺の占い結果をとか要らんところ見てないで他のところしっかり読み込みなさい (旅は反応いらないから) ちなみにカタリナはCだったよ。柔らかくていいOPだった。 |
神父 ジムゾン 21:27
![]() |
![]() |
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと投票してきたんですわ! !! ニコラスにいいいいいい!! |
神父 ジムゾン 21:28
![]() |
![]() |
この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! ア゛ーー村を! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。一生懸命訴えて、最白に、縁もゆかりもない謀略の村民の皆さまに、選出されて! やっと! 最白に!! なったんですううー!!! |
神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
もっと大きな、目標ォ! すなわち! 本当に、2W生存オォオオ!!ウエエ を、自分の力で、狼2匹のわずかな力ではありますけれども、解決したいと思っているからこそォォ!! ご指摘の通り、5日目にはニコラス黒塗りしました。オットー襲撃しました。真占でございました! そのご指摘を真摯に真剣に受け止めようとするから! |
1232. 仕立て屋 エルナ 21:33
![]() |
![]() |
>>1228 ちなみに私も積極的に青より書の方が狼かと疑ってる。▼青なのは、白だった場合見抜けるかどうかの期待値が書の方が高いからにゃね。 旅>>1230 感覚の差で済ますのはいいけど、旅は自分の感覚がかなり一般から外れてることは自覚して、他の人に聞いてみる、とかした方がいいにゃよ。どうでもいい時はいいけど、強く要素を取っている時はやっとくのにゃ。 |
1233. ならず者 ディーター 21:34
![]() |
![]() |
今戻ったぜーただいま。 とりあえず星回収。 旅>>1202☆それ聞いて何の役に立つのかはわかんねえけど、できるぜ。狼で騙る時は信用勝負になっても良いように結構真面目にやる。素村の時と灰狼の時はあんまり変わらねえな。とりあえず眺める。軽く質問もする。どんな奴か想像する。で、気になったら殴りかかる。 素村の時の方が、気楽っちゃ気楽だわな。でも今の状況は気楽にしてて良い状況じゃねえ。縄の余裕的にな。 |
1234. ならず者 ディーター 21:42
![]() |
![]() |
>神 俺は性格想像した後ってクリティカルにおかしくなければ都度、適当に相槌打ってるしなー。神服は言語化したらこんな感じ。 神:なんか遠くで自己解決してるイメージ。>>1227とかも、自分から殴りに行くってより観察してんなあって思った。強いて言えば>>1228>>1229がちょっと早急かな?とは思うけど俺も書は怪しいと思ってるし何より本人来ないし仕方ねえかみたいな感じ。 |
1235. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんいませんか? クララさんも・・・忙しい村ってのもあれば、磯がいい狼ってのもあるんで要素にはならないのですが、お話しないと何の要素も取れません。 村も狼も同じくらいの比重で今日結構重要だと思うのです。 村ならここは吊られたらまずい状態です。 気概的なものを見せていただきたいです。 @4 |
1236. 神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
>>1209に対して>>1234は返事ずれている気がするが 性格と一致していておかしくなければそもそも服神狼じゃなくね?ってなるだろうに 書にたどり着くのが遅く感じたよ。かなり前から考えているにしては>>1178今気づくことか? そこらへんは、やっぱり、変に思う あと私はインファイトをいつも求めている 私と勝手に距離をとっているだけなんじゃないのか? 【▼書▽者】かな。この二人で青でも反対しない |
1237. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
服:自分でも>>1138ロッカーって言ってるように思い込みは強い方だと思うんだ。で、殴られると割と熱くなっちゃう方。だったら、なんで俺を吊るまで殴らなかった?俺の位置的に殴り続けてれば吊れただろ。で、この件に限らず視線がすげえきょろきょろしてんの。>>551でも言われてんな。羊疑ったり俺疑ったり書疑ったり。この違和感は、序盤から狩抜かれてソッコ占食われて情報が少ない村だからこそ村が感じる「このまま |
1238. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
であってんのか?」感で殴り殺すとこまで踏み出す前にもう一回吟味、てやってんのかなと。今更だけど殴り合いした後の感覚からここまでだと、白打つわ。掌くるーで悪いな。 書:ちょっと今該当発言探して見当たらないんだけど、盤面整理型だったよな?その傾向にあるのに、書の現状はおかしい。さんざ突っつかれて考察ちょろっと出したり、議事見に言ったら寝落ちして起きた時に読んでて感じた事書くでもない。自分が整理対象に |
1240. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
神>>1236 一応、ディタは>>1135で>>1134私とほぼ同タイミングで、書を気にしているのにゃ。まあ、本当に気にしてるって程度だけど、書、来てにゃいからなあ……。 書のLW候補に気付くの遅っ!というのと、年LW候補かあ?というのはあったにゃね。 者★ここは弁明あるにゃ? 者★>>1239 旅青ロラる作戦はどうしたのにゃ? |
1241. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
神>>1236 あと私はインファイトをいつも求めているっていやお前会話のソリが合わんからって兵と対話しようとしなかったの誰だよ!何それアピなのか…? 余白できたから此処までの途中集計しとくな。@3 _青服年神者 ▼旅青書書書 ▽書書青者旅 |
1242. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
服>>1240☆書来てないし服者見てくるつってたからそれ待ってた。来ねえけど。つか、年スキルなくはないだろ?俺はそれより>>1189LW候補に俺がいる事に驚きだ。どんだけ背水の陣なのその赤チームw ☆俺が提唱したとこで実現するかっつーとしないだろ。それに、青旅両狼は多分ないだろうから、確率5割だ。その上のLWここじゃねーかって方目星付いたから優先した。現状、青書かなあと思ってんだよ。 |
シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
今日1発言のみじゃ当然でしょう。 私はあまり書狼には見えてないですが、村側でも今日はさすがに▼書しか希望出さなかったと思います。 忙しいにしても、もう少し発言出来る努力はして欲しかったですわね。 もしこれで書狼だったら興醒めもいいところですわ。 |
1243. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
prrr… クララ元気? エルナ 考察 服自身の考察が「ちょい」、とか「少し」「微妙」「割と」と少し疑っては、少し白く思う繰り返しで結局どう思っているか曖昧 他人批判は、すっごくとか誇張表現あり >>643 非狩ブラフ質問は白い 兵狩りをしっていた狼が追い詰めたとも思えなくはないが。 >>728 「明確に反対した所も、怪しい」 |
1244. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
>>612 「ケアはするべき」 書は反対していない 疑っているからの思い込みか!? >>729 神擁護はその通りで白い 追いつかない >>1216 白狙いは疑問 GS矛盾 >>1219 >>1223 これも黒い 者のツッコミ「どんだけ背水の陣なのその赤チームw」に笑いました 服は結構適当に言ってますよね。というか真実知って考察断言しない狼っぽい 【▼服▽年】 本日吊りたくない人【神者書】 |
1245. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
ニコラスさん今日の吊希望だしてくださいね。 現状ニコラスさんのことを僕は何であっても可笑しくない。 要するに判らない。 ってのが今思っている事です。 疑いまくりとか黒い・・・黒塗りなのか?いや狼が今日の時点で白そうな場所を同時に黒塗りする必要あるのか? じゃあ狼じゃない?でもニコラスさんなら狼であってもやりそうな気が・・・。 ずっと占なりで色みたいとこでしたが、叶わずいまにいたったのは痛い。 |
シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
懺悔部屋:パン屋編 屋「パンはもう絶対に焼かないと決めてたのに焼いてしまいました・・・」 尼「そもそもパン屋なのですから、パンを焼くのは当然なのでは?」 屋「個性を出すためにはパンを焼かないパン屋になるしかなかったんです」 尼「キャラ作りも何かと大変なのですわね」 屋「それは言わない約束・・・orz」 |
1246. 仕立て屋 エルナ 22:52
![]() |
![]() |
神が者疑いから微妙に折れてくれにゃいので青神の陣営疑ってみたけど、>>954>>971らへんの会話が結構突き放す感じで、どうともせん感じだからパッション非仲間かなあ、と。 まあ、神狼なら仲間売ろうと割と楽に勝てるんにゃけど、この状況神狼の立場だったら「二狼生存で早くエピりてえ~(鼻ホジ)」くらいの欲は出そうなもんで疑ってみたけど微妙だったにゃ。 書まだ来てないけど、旅の投票から【仮決定▼書】だにゃ |
シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
オットーさんはキャラに個性がなくてネタが思いつかなくて後回しにしてたのですが、やっぱりキャラに個性を見出せなくてこんなのしか作れませんでしたわ・・・ でも一応はこれで突然死された方を除いて全員分終わりました。 ただ狂人の仕事よりもこっちの方がメインだった気がしてなりません・・・ |
シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
そう言えばパメちゃんが墓下を暖めようと、自らを呈して鍋を作ってくださっていましたわね。 せっかくのご厚意を無駄にしても失礼ですから、皆さんで美味しく狸鍋をつつきながら鍋パーティーにしましょう。 お酒もご用意しましたので皆さん遠慮なくどうぞ召し上がれ♪ |
1248. 神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
>>1241者 挑発かい? 狼なら神如き襲撃で処理してしまえばいいのです >>1246服 なんつか、発言内容の疑問符スケールが旅>者>他 くらいなんだよね 者の非狼要素には同意しているけど、>>1236例えば推理してましたアピに見えたり そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! |
1249. ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
変更すんなら今の内だぞー。 とりあえず、俺は青疑ってるけど昨日の旅に対する追及見てちょっとおっと思った。書旅ないような?いやでもそれひょっとしてキレ演出?みたいな感じで青もう一日様子見たいと思ってる。 だから明日はもうちょっと喋れよヨア。 |
1250. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
>>1202 ニコラス 「僕も青も騙りできますよ」て、お前は俺の何を知っとると言うんだ。笑。発言できんのはすまんな。急に立て込んできた。 ジムがセクハラ恐れないのは同意だな。笑。 >>1224 ペーター すまん狼独自の失速って何? |
1251. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
>>1244ニコラス 凄い大事なことなんだけど、 エルナペータ狼だと思っているならば、今日さっくりニコラスが人予想している▼書になるじゃん。 ニコラスの推理があたっているならば明日多分滅びる、 そこに対する村の進みに対する不安とかない? クララ黒視が集まることに対する不満とかそういうのを感じなかったから。 それとも周りの村人の推理の方が精度高いと思ってて自分は本気で「現実に」服年狼とは思ってない? |
神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
>>1246.エルナの心理読みすげえ 完全に鼻ホジTIMEだわ今のところ。 ハリポタ読みながら適当喋ってるだけだし。 だけど、そのラインは、違うぞぉ~~~~~ 明日青つったら、滅びるぞぉ~~~~~~~~ |
1252. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
>>1227 ジム 「PならばQ」だからと言って、「(Pではない)ならば(Qではない)」ではないよ。違うか?「疑われて熱くなるなら村」かもしれんが、「疑われて熱くならないなら村ではない」とは限らない。 |
1253. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
旅はマジでにゃんにゃんだ。 流石にここまで毎日黒塗られると疑いたくにゃるけど、抑えつつ。 ここまで吊りにかかれると私視点、白かどうか関係なく、吊らなければいけない相手になってくるにゃ。 というか、書に対する庇わなさもそうにゃけど、本当に私狼で吊れると思って説得してるにゃ? 割と私、皆(特に多弁)から白打たれちゃってるにゃよ? |
1254. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
>☆神 *本気で狼老服年と思っていますし、真剣に考えたつもりです *兵狩人はずした考察ですけど・・・ *神が言っていたように、また序盤発言してますが、人を説得する、動かす発言力は僕にはありません *村の総意に従うべきだと考えます *クララが発言しないので仕方がない 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! こ この村を変エっタイ 救いたい @0 |
1256. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>狼ならではの失速感っていうのは、巷での使われ方で言うと、狼にしか見えない視点による失速。 いない狼を探すしんどさなどから、嘘をつけない人が狼になるほど失速感が出やすい傾向があったりします。 狼じゃないって所を常にってのが辛い場合や、苦手で苦痛になっていく場合もあるのです。 僕も狼だとそんな感じです。 進んで騙りに出たがりますだから。 |
1257. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
それLWなら分かるんだけどな。まだ2人いるだろ。狼同士は仲間で相談できる分、心理的に孤立する村より精神的に強い。仲間がいる間は失速しにくいと思うぞ。 ああそれとも、俺とクララが両方狼でダブル失速したって言いたいの?それなら言いたいことは分かるがな |
1259. 青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
>>1249 ディタ すまん意味が分からん。 お前俺を疑ってて、かつ、ニコラスクララが狼じゃないんじゃね?って思いだしたんだろ? なんで吊り希望が▼クララ▽ニコなの? >>1239 あと託していいかどうかで吊り先決めんの? |
1261. 少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
そう。ダブル失速もありうると思ってたりする。 だからヨアヒムさんもその中に入ってる。 ニコラスさんがもし狼なら失速かるかもとか、相方いれば補助もするし、促したりもするんだけれどそれがないとか、時間が合わないとかそこは僕にはわからないけれど。 あくまで想像の域を出ませんがね。 @0 |
1262. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
はあ、私のアドバイスとか無駄にゃのかねー。 むしろ狼だから届いてにゃいのかねえ。 一応、旅の失速のなさは、ギリ白要素で取ってはいたんにゃけど。まあ、内容が無いようにゃからなあ……。 者吊られることへの危機感も一応白で。(両狼だと意味にゃいんだけど) 神も言ってたし、>>1152>>1153の白要素は取り消しておくにゃ。 一応黒要素は拾ってるんにゃけど、本人要素は強いし、偶然とかもあるし、と悩む所。 |
1263. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
>>1248 そうだけど、灰考察なんて、一番ポピュラーで喉潰しに使えるし、わざわざ者狼でそれやらないのも……なんてのもあるんにゃよね。むしろ狼なら隙作ってるようにゃ……。 |
1264. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
者や神が言ってたから私は言わないでおいたけど、旅が明日▼年や神とかに投票するなら、マジで吊っておけにゃ。旅白で、最終日「黒旅白」とかになったら終わるにゃ。旅のテキトーな理由で年神が吊られるくらいなら、旅狼の可能性と議論時間伸ばしで旅吊った方がマシだにゃ。私自身も明日生きてて投票されるようにゃら吊る予定。ってか、投票されにゃくても吊りたい気分。 |
1265. 青年 ヨアヒム 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ダブル失速マジで言ってる?クララは俺を黒視してんだから、もし俺とクララが仲間ならそれは打ち合わせ済みのライン切り。 「いない狼を探すしんどさ」と言うが、当面は攻撃する相手(仲間)がいるんだから、探す必要がそもないだろ。口先で仲間ヨアヒムを攻撃してりゃそれでいい。その考え方はおかしい。 |