プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン の 6 名。
366. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
わし。 必死で箱確保したのに。 必死で残り5分で回答かいたのに。しょぼん。 投了でええのかの・・・? シモン、占い結果はどうじゃ? 第一声でないのが不穏じゃが、ちょっとまたれい |
370. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
ちょっと待って。シモン騙りあるの? ないよの? ヨア占いはそうして欲しかったから構わんがの。 第一声じゃないのが不穏じゃ。 待って、落ち着いて考え直す。 シャワー行ってくる。** |
375. 村長 ヴァルター 21:55
![]() |
![]() |
第一声じゃないのは確かに不穏なのはわかるよ、モーリッツ。 だけど、それだけ不測の事態とも見えるので、ノーカンかな。 逆に兵狼なら第一声で驚きリアクション足しつつ年黒だすんじゃないかな。 まあ、解釈色々あるから、やぱここはノーカンかなー。 |
376. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
あ。見えたので。 長>>372 年は今日吊るつもりだったので、どうせなら鳩からシモンに青占いを頼むつもりじゃったよ。 全部消えたからうてんかったがのぅ 逆に仮に占えるとしたらわしか青を占うのが妥当かと思うが、違うかの? あとペタ見て不穏。これ投了に見えぬ。長狼あるのか? いやいやいやいや、ちょっと落ち着いてくる、すまんの** |
377. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
逆に年LWなら今日吊られるのはあきらかなわけで。 そこを1日でも伸ばすには兵偽演出しないといけなかったんじゃないかな? なんか、とりあえず、いまそれで結構違和感なし、な感じ。 老青ほんと助かってるよ。青白確不意打ちだが、良かった良かった。 年に白さ見えないので、とりあえず、▼年にセットしてるよ。シモンは真ならドンマイ。 |
378. 負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
とりあえず落ち着かねばです。 ジムゾン票はニコラスでしょうね。 ●ヨアヒムセットの経緯・理由は、兵>>344 です。 襲撃なしは、無気力 = ミス>混乱狙い という予感がしますが、何か襲撃なしで出てくる勝ち筋があるのかは追ってみたいです。 他の灰と比べて無気力・ミスであれ、独自の論理であれ、この状況を引き起こしそうという点で、ペーターLWの可能性が高いように思います。 |
379. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
モーリッツとパラレルで違うこと思っているのは面白いね。 いや、●年で黒出れば他占って白出るようなもんだしね。 そんくらい老青白くて困ってる(ありがたくもあるが)くらいだから、ズバっと年でokでしょう。わたしは常に黒いところに能力を使いたいのだよ。ただ、確かに年白出たら、非効率的だね。年残したくはないし。 |
380. 青年 ヨアヒム 22:11
![]() |
![]() |
なんか混乱したけど長>>377見て割としっくりした。 確かにありそう。 夜明けの全員の反応見るとあまりミスには見えないから意図的な襲撃なしっぽく感じる。 ぼくは今日どう動いたらいいのかな。確白扱いでいいの? |
383. 村長 ヴァルター 22:15
![]() |
![]() |
年黒でいいかなー。 昨日老が指摘した点と神が指摘した二点で合わせ技一本!で。 老白は見直すけど、それより雲coの旅真見てみようかな。いやー、ないとは思うけどね。昨日よりだいぶ気持ち楽になったかな。 たしかに、状況はおかしい!てなるけど、まさに作れる状況なわけで。状況よりかは中身を見たい。 みなさん、おつかれさま。わたしは寝ます。(たぶん) |
384. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
各位、ドタバタして申し訳なかったです。落ち着いてきました。 ★ペーター、年>>300 で、「兵真の場合、人狼側は▲兵を回避する。そうしなければ旅長確定」とのことですが、ちょっとこれ、どういった思考でしょうか? 率直に言うと、ペーターのこの発言は、「ヴァルターがLWであり、あえて襲撃なしにすることで兵偽の可能性を示唆する可能性がある」と、ヴァルターLW論に誘導しようとしているように見えました。 |
385. 村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
☆ヨアヒム>>381 ヨアヒムは白確だよ! そこは状況に戸惑って出た言葉だね。 1, おかしな状況 → 2, 昨日旅には言ったはずなのに襲撃なし選ぶか? → 3, シモンの第一声不気味 → 4, ▼神しつつ様子見も1つの手だな。 といった具合。そこで状況に振り回されてはいけないと思い直し、年黒の場合もありうる状況と見えて やぱ▼年かなー、に落ち着いたよ。 |
386. 老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
んー。一応全部可能性考えて落ち着いた。 大本命:旅年狼で諦め。ただ投了はルール違反だった気がするので、年は表では頑張ってる。 対抗:旅長狼。長が兵に年占いを念押しし、年白を見せつつ、老青を吊っていく。だが兵が青を占い予想外の展開に。いやないじゃろw |
387. 老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
大穴:兵偽占い。その場合真占い候補は妙と旅。 →妙真の場合。兵は狼。旅も昨日の振る舞いから村ではないので狼。ないじゃろ →旅真の場合。兵が狼、しか分からん。まさかの地獄 まあ。大本命じゃろ。 というか、わし白視されまくってるのにこっちから疑いばっかり投げるの気が引けてきた。正直すまんかった。 【年▼セット完了】 寝る寝る寝るね** |
388. 村長 ヴァルター 22:27
![]() |
![]() |
>シモン>>384 シモン狼ならアクションの出し方が小ヅルイね。今朝の発表にしても、そこを今指摘するにしても。 ま、それは置いといて、私の2d遺言を年は普通に占い師coしたと見たんだって。 だから、▲兵→対抗の長黒→兵真より旅黒、となるみたいだよ。 まあ、わたし狼なら旅占われているから、騙りに出るわけないんだけど、ペーターはそこらへんを思考しない、らしい。 |
389. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
>モーリッツ その大本命に、ちと。 旅年で今回の襲撃は諦めたわけではないと思うよ。 仮に年黒ならがんばりどきだから、説得なりその類いをして▼神にもっていかねばならないのだけどね。モーリッツも興奮した状態での言葉だと思うから、まあ、まあ。と。 ★ペーター みな、一様に騒いでるけど、ペーターはなにか思うことないのかな? 寝ます。 |
391. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
>モーリッツ >>358 そこは合ってると思うよ、と思い直した。 年視点、長真なら旅白。 で、なんら問題ない。(と思ったけど、ちがう?あれ?わたしの勘違い?) しかし、長真だと思っていたとすれば、3d朝からわたしは一言も誰を占ったか話してないわけで、長真占と本気で考えているならば、結果がないことに不思議に思うわけで。それがなかったから、やぱ年の思考微妙。読み飛ばし、なんかね~ |
392. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。これだけ。 >>389>>390そうじゃったか、旅真の場合はジムゾン狼なんじゃの。 【】で囲ってなかったからか、なぜか>>271を占い結果と認識しておらんかった。 なるほど▼神がしたい、という流れかの。それなら兵噛まないのは理解できた。 すると、老>>386は相当失礼じゃったな。すまんかった。 これはちょっと改めて考えてみる。 明日、きてた質問には答えようぞ。おやすみのぅ** |
負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
ここまでのところ、順調に年SGで進んでいるようです。 まだ全く油断できませんが、このまま慎重に進めたいです。 くれぐれも、バブル生存最優先でお願いします。目指すは両狼生存ではなく、勝利です!! よろしくお願いします! |
393. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
>>389 ☆二度言ってる気がするけど霊は即噛みしたのに占は即噛みしなかったのに疑問が残るよ。 うっかり襲撃設定をミスったのか、 それとも・・・なんだろう? じゃ、お休み。** |
394. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
長>>388 なるほどです。年が長のダミーCOを実COと誤認していた件と繋がっているわけですね。 僕は、年が本当に誤認しているのか、何か長から発言を引き出す意図を持って誤認を装っていたのか判別できませんでした。「本当に誤認した」という回答しか得られないと思うので、質問していませんが。 なお、僕の発言タイミング・順序の判断に関して、不快な点があったなら申し訳ないです。 |
395. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
長>>385 回答ありがとう。 最終日殴り合いになったら勝てる気がしないってのはぼくも思っていたから確白はほっとしたというか、拍子抜けしたというか... 【年▼セット済】 もう寝るよ。おやすみ。 |
396. 老人 モーリッツ 07:40
![]() |
![]() |
おはようじゃ ちょっと考えたが、ニコ占い師はないじゃろ。多分。わしの迷走、ピエロじゃの。 神>>325 ☆一応確認じゃが、これのことじゃの?「うそ、わしの文章、見づらすぎ?」 「見づらい」は直前の>>182~>>184じゃ。 わしはさらっと眺めてさらっと頭に入れば読みやすい文、 そうでないなら読みにくい文、と考えておる。 自分で書いた文だからわしは読めるが、他者からみると後者になりそうと思うての |
老人 モーリッツ 07:46
![]() |
![]() |
これのぅ、長狼より老狼のがあり得るよの 兵も神もわし白視しておるから、 今日兵残しても占われることはないじゃろ。 そして今日年吊りで明日兵を噛めば、わしと長の直接対決。 そこに青と神が「自然に残る」わけじゃ。神はわしを最白に置いておるっぽいから老狼は神を残したがるじゃろう。 じゃが昨日兵を噛めば話は別。今日年を吊って、明日襲撃なし。神を「意図的に残す」ことになる 長>>379はこれ考えてるのかの |
397. 老人 モーリッツ 07:57
![]() |
![]() |
あと青>>216~についてじゃが ・>>216の最後は【>>202】の話題 ・>>216最後と>>217の冒頭が繋がらない? ・>>219は、そこまでの考察を【>>200まで】で考えた、と。 これを合わせるとな、>>219(の全体または一部。最後だけ、とか)を>>216の次に移すと自然になる?と思ったんじゃ 青への質問はこの確認じゃ。読めなかったわけではないんじゃよ アンカーだらけですまんのぅ |
398. 老人 モーリッツ 08:14
![]() |
![]() |
青>>351 ☆疑惑その1は老>>190->>191で触れた。裏での霊COの相談が表に出た可能性 疑惑その2は老>>196で質問したの。赤窓での会話が勘違いを生んだ可能性を見たんじゃ 共に言いがかりじゃから、「少しだけ視点漏れを疑っとる」という表現じゃ あとこの質問とは別に神の視点漏れも老>>197で疑っておったの。じゃがこれは「占騙りに出す予定無し」という漏れであって、兵神両狼の否定要素じゃな |
399. 神父 ジムゾン 08:32
![]() |
![]() |
おはようございます!昨晩から今までをざっと見てまいりましたが、襲撃なしですか...?これ何かメリットがあるのでしょうか。パッと見ではワタクシも投了かなあと思ってしまったのですが。 そして、青白ですね。ワタクシは兵占だと分かっているのですが(妙占も可能性としてはありますが、そうなると旅兵の2wでそれこそ意味が分かりません)、ヨアヒムさんは本当に全視点で白なので、まとめはヨアヒムさんにお譲りします! |
400. 神父 ジムゾン 08:40
![]() |
![]() |
ということで、ワタクシも少し思考ださせていただきます。ただ、今日はこれから村を照らすために頭を磨く修行があるので、ほとんど発言できません。連日すみません。とりあえず今落とせるところまで落としておこうと思います! それから、▼年にセットしてあります。 |
401. 神父 ジムゾン 08:44
![]() |
![]() |
青>>374 ワタクシはニコラスさんに投票しましたので、ジムゾン票はニコラスさんだと思います! 老>>396 ありがとうございます。ご自分で見返して自分で突っ込んだのですね。「うそ」というのが、他者からの突っ込みへの反応に見えて気になったのですが、もともと読みやすさへのこだわりがあることがわかり、自然な返答だと感じました。 |
402. 老人 モーリッツ 08:48
![]() |
![]() |
ふとプロ議題で旅がRPを欠かさないと言っていたことを思いだした。>>10 これが念頭にあったなら、昨日の旅の振る舞いもRPの一種であって、占い師の可能性消えてない気がしてきて面白い。 じゃが、年の単体最黒は動かんのぅ。 あ、兵の第一声については、長>>375見て納得したよ。 あと長>>391から見直して気づいたが、年は長を偽占いと一言も言っておらんかったじゃな。昨日のはわしの妄言じゃぁ |
老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
神>>401 あ、そこかの。 あれはの、よく広告で見るじゃろ、「うそ、私の年収、低すぎ・・・?」っていうやつ。 あれのパロじゃよ。ネタ半分じゃった。すまんかった ・・・ あああ! ググったら「うそ」じゃなくて「うわ」じゃったあああ |
403. 神父 ジムゾン 08:51
![]() |
![]() |
長>>353 ありがとうございます!「兵黒なら年黒」と考えるのであれば、やはりその占希望は納得ず、ヴァルターさんがこの無意味さに気づかないというのは少し信じられないのですが、混乱していたということならまあ受け入れられる範囲ではありますね。 |
404. 神父 ジムゾン 08:57
![]() |
![]() |
年>>350 ありがとうございます。ペーターさんは何をどこまで理解しているのかが分からないので、把握関連のミスから要素をとるのは非常に危険だと思っています。その上で、ワタクシが唯一とれた把握関連以外の要素は神>>178なので、やはりペーターさんが狼かなあという気がしています。 |
405. 神父 ジムゾン 09:07
![]() |
![]() |
ペーターさん>>350★ ペーターさんは1d2dに占い師に見られようとしていましたか?また、もしペーターさんが占い師に見られようとしていたのであれば、同じように占い師に見られようとしたヴァルターさんも、ペーターさんと同じ村人に見えませんか? |
406. 神父 ジムゾン 09:08
![]() |
![]() |
なんだか質問を投げておいてなんですが、ペーターさんを見極めるというよりは、ペーターさんは見極めきれないけど、黒いので吊った上で、それでも続いたらヴァルターさんとモーリッツさんを見極める、というフェーズに移っている気がします(ペーターさんすみません)。ということで、老長を比較して見たいと思います。 |
407. 神父 ジムゾン 09:11
![]() |
![]() |
これが戦略的な襲撃無しなのであれば、モヴァルターさんよりモーリッツさんの噛みだと思います。考え方としては、どちらかというとモーリッツさんの方が正統派で、ヴァルターさんの方が異端派なので、一見するとなんとなく襲撃無しというのはヴァルターさんの戦略にみえます。しかし、長>>355>>356のシモンさんが生きていることを想定した発言をしていて、かつシモンさんが生きていてもシモンさんを真でみると言っ(続) |
408. 神父 ジムゾン 09:16
![]() |
![]() |
ているのは、兵占を襲撃せずに偽に持っていく狼からはずれすぎです。そして今日になっても旅占を真剣に考えている様子はみられず、狼としてプライドを持ち最後まで全力を尽くす長狼>>312と乖離しすぎ。それに、長狼からすると兵占が年に白を出されるのは痛いので、結果的には年占ではなかったけど、長>>355の希望出しは悪手。総じて、ヴァルターさんは意図的に襲撃無しにしてシモンさんを偽に持っていく狼としては(続) |
409. 神父 ジムゾン 09:17
![]() |
![]() |
動きが悪すぎます。 一方で、モーリッツさんも決して狼らしいわけでは無いのですが、ヴァルターさんの非狼らしさに比べると、まだ狼がありえる範囲にみえます。 ああ、すみません。ここで時間切れ。後は鳩から覗く程度になります! |
神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
もしみんながシャンプー偽を真剣に追い始めたら、少し不満をだしてもいいかも。シャンプーは自分が狼から、疑われて当然だと思っちゃうかもしれないけど、シャンプーが本当に占い師だったら、遺言も投票もできてないニコラス狼を占い師だと思われたらイラっとしない?だから、シャンプーの慎重でおだやかな性格は崩しすぎずに、でもなぜこんなにコツコツ普通にやってる自分が勝負を投げてる(?)狼に負けるのか、嘆いたりしても |
老人 モーリッツ 09:54
![]() |
![]() |
いや、老4d07:46待つんじゃ。 老狼仮定、昨日長の希望通りに年が占われていた場合、白が出る。 するとわしは、4d5dで青と長両方を吊る必要がある。 いくら神を自然に残したいとはいえ、リスクが高すぎるじゃろ。 それなら昨日兵襲撃、今日襲撃無しにして、年 + 長or青を吊りに行く。 こっちの老狼説は問題なしじゃな。 ただ兵神両狼見せかけ説は、昨日まで考えんかったツケがまわってきたかの |
村長 ヴァルター 11:04
![]() |
![]() |
ペーター観念するんだ ってくらい、他が村村してて困るね。 しかし、しかしだね、、、 異端言われたー(泣 いや、確かにモーリッツの考察はすごい読みやすいしわかりやすいけどもー(泣 わたしの考え方おかしいのかな、、、あらやだ、頬に何かつたうものが、、、 |
村長 ヴァルター 11:09
![]() |
![]() |
>>408>>409は、実は思ってたんだよね。 てか、3d時点で●年にしようとしていたわたしは兵真なら狼としてはかなり戦いづらい状況を作ろうとしているんだよねー。今はみな▼年と口揃えている(単に場合分けではなく、皆が考察した結果の発言だけど)けど、3dでそこ潰しにかかるわたしは白い!!!いや、表では言えないけど笑 |
村長 ヴァルター 11:14
![]() |
![]() |
そして、●年 年●兵 は、まあ、兵年両黒なら確かにありえないんだけど、そこは高く見積ったとしても可能性の一つでしかないからね、、、、 一回目の回答でここ触らなかったから、付け足して発言することはしないけど。 このゲーム、わたしみたいなんは、能弁銀沈黙金にならないところ考えると、たしかに異端かもしれない。モーリッツとかジムゾンはたしかに正統な金賞!て感じはする。 |
411. 青年 ヨアヒム 11:26
![]() |
![]() |
★年 現在ほとんどの人に疑われて今日吊られるだろう立場にいるけど、今の心情を教えてほしい。 ★年 今、年を疑っている人の中に狼がいることになるけどそれは誰だと思う? 昨日に引き続き長が怪しいと思っている? |
412. 青年 ヨアヒム 11:29
![]() |
![]() |
今日は【▼年】で行こうと思うよ。 年は申し訳ないけど自分が今日吊られても明日の村のためになるように少しでも自分の思っていることを話してほしい。 旅真占とすると今日▼年で敗北なので年以外はその可能性追わなくていいです。 旅真あるから▼年より▼神優先したいとかさすがに無いと思うよ。 |
413. 村長 ヴァルター 11:31
![]() |
![]() |
あまり感情で見ることは好きではないのだけど、老黒が年狼に見せようとしている場面で>>366みたいな発言はしないかな。たとえ、戦略的襲撃なしに気付かなかったテイにしたかったとしても。 >>295のネタばらしだけど、神が思考出してしまうと神が利用されるかもしれないから、サポートに回ってもらい、結論は遺言などで話してもらいたく要望だしたよ。兵は襲撃されるだろうから別扱い。二人の考察は参考にしたかった。 |
414. 村長 ヴァルター 11:46
![]() |
![]() |
旅の真贋。色んな人をみてきたからね。真ならまた新たな1ページが私に刻まれるのだけど、、、 前日から練習しておいて、かつ、情報(しかも兵黒)を残さないといけない人間が、仮にネタが好きだったとしても(ネタ好きは総じて押えるところは押える)>>262で占い結果さえ濁した美男子coはせんよ。 それでも旅真の可能性追わないといけないんだけど、あとは神兵狼が成立するかだけど、フィルターなしでも考えづらいなあ。 |
415. 村長 ヴァルター 11:55
![]() |
![]() |
状況考察でもめちゃくちゃ。 3d,神は占われたから真から神黒が出る。ここで狼の立場になると旅占ではないかぎりシモンは表舞台にたつことなく穏便に灰に紛れられる。出るとしても神が占coかな。 また2d遺言で旅黒の結果出して兵はcoしたけど、旅が占い師じゃないと3dの時点で両占い師視点全狼把握できるわけで、、、。仮に旅占を高く見積ってたとしたら、、、うーん、対抗出さずに▲旅だとシモンが灰で戦えるかな。 |
417. 老人 モーリッツ 12:27
![]() |
![]() |
青>>416見て気づいたが、 ▼神なら明日、可能性絞れるかもしれんのじゃな。 詳細は一応伏せておくがの。 ただ、長>>415の通り旅真占自体の可能性が低いと思うし、 旅長狼も考えづらい。 正直年吊ってエピに行きたい気分じゃ。 青>>416デメリットって、気分良くないくらいかと思ったが、何かあるかの?伏せるべきならスルーか遺言してくれい 村勝利のため、▼神の指示があれば従おうぞ。その場合は●年希望 |
418. 村長 ヴァルター 12:45
![]() |
![]() |
そだねー、神兵黒で ▼神したとしても、いずれ年から情報は落ちないから負けてもいいから▼年でエピ希望。素直に神とか上手いし、その状況で全露呈選びますか!て感じだし、素直に負けを認めよう。 兵がcoしながら▲者→旅の真贋に関わらず狼全露呈。 ▲旅なら神黒or兵黒はわかるけど、狼露呈しない。 やぱ3dの夜明け直後神兵うまいよなあ。 |
419. 村長 ヴァルター 12:59
![]() |
![]() |
旅は二日目にも●兵押してたけど、ここ旅占師ならポーズでしかないはずなんだけど(既に占って黒出ているから)、そこんとこ何も話してないよねー。 「僕潜伏工夫したよ!」みたいな。 あと、兵黒から狼探した形跡も見えなかった。ここらへんは理想の占師スタイルだから押し付けるわけじゃないけど。 遺言忘れたってことは何かしら襲撃されないことを強く感じていたのかね?被襲撃想像したら遺言忘れるのは非共感。【▼年】 |
420. 老人 モーリッツ 13:56
![]() |
![]() |
長の喉がないw 伏せてたけど喋っちゃお。【反応不要】 >>417で言いたかったのはじゃな、今有り得る狼の組み合わせは A.年旅 B.兵神 C.(長or老)+旅 D.兵旅(妙占) 今日▼神なら▲兵or▲青。 ▲兵→BとDが消える。 ▲青→●年でAかCが消える。 だから▼神はあり、と思ったんじゃ。狼に活用されるまいと伏せたが、長が喉使いきらんうちに喋った方が得かと思い開示。検討済みじゃったらすまん |
421. 村長 ヴァルター 14:09
![]() |
![]() |
>>420 モーリッツありがとう。@1で焦らせてすまない。なお、一応その点については考慮したつもり。>>369 ただ、落ち着いて考えてみた結果、わたしの中ではもうA>B>Cという感じだったよ。 いま、旅占ならば、旅視点初日●兵をズラしたわたしは黒く映るよなー、とか考えてた。こちらの理想を押し付けたくはないが。>>187神ならやぱ▲旅だよなーとかも、ちらほら。今B吟味するために発言見直してます。 |
422. 老人 モーリッツ 14:21
![]() |
![]() |
長>>421そうじゃったか。喉消費すまんかった、あとは大事に取っといておくれ わしもBCD確率低そうじゃと思うておる ついでに思いついた、▼神のデメリット。損はなさそうじゃから喋る ▼神▲兵の場合、最終日は青年長老。 これだと年が吊られる事になるじゃろうが、 長or老が狼だった場合に安全圏のままエピ。まずい。 今日▼年ならそのままエピか、▲兵で老vs長。兵神視点で長老に縄まわせるの大きいかもの |
423. 老人 モーリッツ 16:59
![]() |
![]() |
鳩ふぉっふぉー なんか要らんこと喋りすぎてる気がする。 思ったこと垂れ流してしもうとる。 誤解せんとは思うが念押しで、わしの考えは年旅狼じゃ。 ▼年で良いじゃろと思う。 あとは夜にみんな集まってからじゃな@5 |
負傷兵 シモン 17:12
![]() |
![]() |
バブル、お疲れ様です。兵偽論を出すと黒く見えるので出しても引っ込める、という変な空気になってますね。 ▼年で村視点とは逆の意味でのエピになるかもですが、やはり▼兵で様子を見ようとなる可能性も高いので、なんとも言えません。 そろそろ顔を出そうと思います。 |
424. 少年 ペーター 17:52
![]() |
![]() |
【▼ペーター確認】 >>405 ☆そう言われるとヴァルターも占促しアピをしてたね。白要素? と考えると、モーリッツが一番怪しいかも。 >>411 ☆1うん、戦力外通知だよね。僕も解っているよ。 ☆2上記の通りヴァルターを外してモーリッツが怪しいと思う。 |
425. 負傷兵 シモン 17:58
![]() |
![]() |
東洋の習慣ではOh Bon(仏語:あ、いいねー)と言うそうですが、僕は連休明けの残業確定です。 こっそり鳩は飛ばせますので、決定周りには必ず参加します。 【▼年セットしています】 |
神父 ジムゾン 19:29
![]() |
![]() |
シャンプーお疲れ〜そうだね、神兵狼はおってはいるけど大声では言えない感じだね。でもヨアヒムがまだ揺れてるから、どっちに転ぶかは分からないなーでもシャンプー吊りよりはバブル吊りになりそうだね。 |
神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
もし今日バブル吊りになったらヨアヒムを噛んで、明日は年に黒だしかな。年占いは避けられない。結果は白でもいいけど、黒の方が無難かな。でも、バブルつりなら明日戦うのはシャンプーだから、やりやすい方の判定をだすといいと思うよ。 |
神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
ペーター吊りならヨアヒム襲撃のままにしておいて! バブル吊りでもヨアヒム襲撃のままにしておいて! シャンプー吊りでもヨアヒム襲撃がオススメだけど、ペーター襲撃がよければ襲撃先を変えて大丈夫です!(全くおすすめしないけど。) |
428. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
老>>417 もうわかっているみたいだけど一応補足。 ▼神はどの視点でも最終日確定するのがメリットといえばメリットだと思う。 でも明日になっても結局▼年は変わらないだろうね。年狼以外を本気で追うなら今日年吊って視界を晴らしたい。 それが出来ないのがデメリットだと思った。 |
430. 青年 ヨアヒム 20:41
![]() |
![]() |
ぼくも年狼についての思考を出しちゃうよ。 年>>336>>350で実は戦術についてあまり詳しくないのかと思い直した。 騙りにまず出るはずの無いlwの話ししたり、占coブラフのメリット知らなかったりしているから。 そうすると青>>302の戦術に長けていない狼像にピッタリ合う。 これが年狼疑いの最も大きな理由。 |
431. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
>>ペーター 今日の▼年が戦力外通知ってのは誤解だよ。みんなペーターが狼だと思っているから吊ろうとしているんだ。 ぼくがペーターを疑っている理由は発言に残してあるから反論があるなら言ってほしい。 |
432. 神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
少しだけ時間がとれたので神>>409の続きを少し。今日の襲撃無しが戦略的なものだと仮定したときのモーリッツさんについての考察です! 3dはみんなと同じように兵占を信じる。ここまでは普通!ここで、長の質問に対して老>>314>>315で旅占要素を厚めにだしてある。モーリッツさんは質問回答か丁寧な性格なので、それ自体は無要素。4dになると>>392まではみんなと同じように混乱。(続) |
433. 神父 ジムゾン 21:01
![]() |
![]() |
また、>>396で旅占はない、と言うが、直後の>>402で旅占要素を追加! このように、モーリッツさんは狼要素はないが、兵偽や神吊りに持っていくパワーがヴァルターさんに比べて強い。戦略的に襲撃無しを選択した狼なら、狼は老>長だと思います。 |
434. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
本決定了解、【▼年セット済み】 青>>428補足ありがとうの 兵>>429どっち占っても両方の色分かる=どっち占っても同じじゃし、適当に落としてもええかと。鳩の遺言難しいし明日来たら絶対に食われるしの 一通り読み直して、やっぱ兵真じゃろってなった。 ただ長について、 兵>>335とか、 |
435. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
老評価(わしに触れとるのは>>162>>365>>372>>379>>413あたりだけで、老狼の可能性捨てて兵神狼だけ考慮。明日に備えて情報隠し・・・?)みてちょこっと嫌な予感がした。 上の2件以外はシャイニングじゃと思うが、 万万が一明日来た時に備えて投下しておくぞい ・・・書いててわし疑心暗鬼過ぎじゃろと自分でも思う。 悪気はないんじゃ、気分悪くせんでくれのぅ。 |
436. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
>>435の冒頭補足 何が言いたいかというと、 わしの白要素は兵神と比べてあまり見つけておらんようじゃが、 それでも白置きしていてええのかの?という疑問があるんじゃ。 やり取りはそれなりにしとるから、 ひょっとしたら共感部分とか表に出さず、 灰に埋めていてくれておるのかものぅとちょっとだけ楽しみにしてたり |
437. 神父 ジムゾン 21:15
![]() |
![]() |
襲撃無しが戦略的なものでなかった場合、つまり投了やミスであるなら、もうなんともいえません。投了はいうまでもないです。また、ミスは誰にでも起こり得ます。強いていえば、ヴァルターさんの方がモーリッツさんよりも小さなミスがある印象を持っているので、微要素ですが、狼は長>老。 |
438. 神父 ジムゾン 21:16
![]() |
![]() |
続いて、単体の長老比較。ヴァルターさんは、神>>175>>324の2つのミスが、長村で起こすミスであるのかに疑問が残るので、やはり気になります。モーリッツさんは単体だと黒要素は特にありません。また、白要素も大きなものはありませんが、小さな村要素をいくつか見つけた気がします(時間があれば挙げます)。ということで、単体だと狼は長>老かなというところです。 |
439. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
今までの長老比較をまとめます。 1.襲撃無しが戦略的なものであるなら、老狼 2.襲撃無しが戦略的なものでないなら、長狼(微要素) 3.単体では長狼 2.はほぼ考えていないので、1.と3.を比較してあとはそのバランスで考える感じかなと思います!あと考えるべきは旅とのラインですが、時間がない... |
440. 村長 ヴァルター 21:24
![]() |
![]() |
モーリッツ、わたしが懸念するのは、う(が)っかり真かつ戦力外ではなく利敵行為を自覚しない村人が同村、なおかつ奇策に信用勝負にきた狼が混在した場合、つまり 神兵黒の時だけである。 状況が重なることは稀にある。珍しいケース二重まではわたしの経験としてはあるが、三重なら今回が初めてだ。安慈を超えるのか、、、。 続く分にはまだ驚くだけだが、即負けは悔しいだろうね~。@0 夕飯買いに行ってくるよ。 |
441. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
老>>434 承知しました。占い先遺言は、万が一明日があった場合、壮絶なバトルになるのは避けられないと思うので、「占い先を隠すために噛んだ(見せるために残した、はなさそうですね)」というような不毛な議論の種を残したくない、という思いです。 とはいえ、おっしゃる通り、鳩の精度は限界がありますので、余裕を持って占い先を発表して更新を待つようにします。 |
442. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
長>>440 ふむぅ。わしはその可能性より、旅長狼の可能性のほうがまだ高いとみておっての。 長は老旅狼を見ないのか、と思ったんじゃよ。 まあわしがなんか見落としとるだけで考えなくていいのかもしれんの 兵>>441 配慮ありがとうの。占い先が、兵が疑ってる方、でええんじゃよな。返答不要じゃ。 さてあと5分ちょいじゃな@1 |
神父 ジムゾン 21:44
![]() |
![]() |
長>>440フラグですね、分かります。 あ、そういえば、兵神陣営から兵が占COするのが奇策、というのが正直よく分かっていません。まぁ、占い師を旅年のどちらかで予想していたため、どうせシャンプーなら信用勝負で勝てるだろうと思っていたところもありますが。 |
443. 老人 モーリッツ 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
特に喉使わんじゃろうし雑談。 長>>440 もし続いたら、とか考えたら胃が痛くなってきた。 即負けは、むしろ笑いが止まらんかもしれん あと、この時間からの飯は遅いのぅ。健康が心配になる。 わしみたいに22時睡眠6時起床で健康を目指すんじゃ! |