プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は、木こり トーマス を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、木こり トーマス、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、司書 クララ、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター の 15 名。
384. 老人 モーリッツ 00:45
![]() |
![]() |
ほれ、トーマスや。ここに半紙と筆があるぞい。筆を持って「人」と書いてみるんじゃ。 …ふむ。力仕事に精を出しとるだけあってなかなか骨のあるいい字を書くのう。じゃが、接点が開いておる。これは村人の繋がりを絶とうとする意識が出とるんじゃろな。【トーマス人狼】じゃ! |
385. 木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
まぁ、これだけ理解されないところを見るに、仏の感覚が変なんだろうな…。 というか、灰考察全然できてない…。 あかん、如何に人に自分の考えを伝えるかじゃなくて、狼探さないとそりゃ黒く見られるわな…。 |
392. 老人 モーリッツ 00:49
![]() |
![]() |
ニコラス冷静ないい判断だったのじゃ! さて、わし興奮しとるわい。これは色々な情報が見られそうじゃのう。白塗りなら露骨、と昨日は言ったが、もう一度発言見返したほうがよさそうじゃ。 そして眠いから突然発言切れるかもしれんわい。先に謝っておくぞい。 |
394. 木こり トーマス 00:51
![]() |
![]() |
あー、違うか。確霊下だからか。 仏吊って、自分も吊られて、狂的にはお仕事終了か…。 いや、でも、思い切ったな? 仏、割と疑われてたから、偽黒出しは冒険な気が…。 違うな、初回占に引っかかるご主人は要らないってことか。 |
397. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
【結果確認】 確かに怪しいと思って独断したが、それでもいきなり斑になるとは、ちょっと驚くな… 議題を貼っておく ■1.灰考察 ■2.役職内訳考察 ■3.本日の占い希望 ■4.本日の吊り希望 |
398. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
さて、一応釘をさしておくけど。斑吊りって理由だけでの樵吊りはやめてね。 いやまあ、確かに僕も樵怪しんだけどね…単独感って非狼感でしょって… 老が黒特攻したということは、樵は黒をだしてもよいと判断したということ。 正直、黒特攻って狂ぽいんだけど、昨日のあの村の流れで、狂が樵に黒だすのって勇気いるきがするんだよね… |
399. 司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
【占結果確認】 んー、樵かー。 ■1.これは1d読み返すと色々拾えそうね ■2.旅は現状真でいいかな。占ズはなあ。結構私とやり取りしてるし 何かコレも拾えそう ■3.考察次第 ■4.コレも考察次第だけど占ロラも手っちゃー手よね |
401. 村長 ヴァルター 00:57
![]() |
![]() |
げるとー(棒 【諸々確認】 いきなり斑なのだ! とりあえずトマの精査は明日するとして、今日は昨日できなかった返答とかして寝るのだ。 青>>391 まだモリが偽黒出した可能性もあるんだけど……? |
402. 羊飼い カタリナ 00:57
![]() |
![]() |
【両者の占い結果確認しました】 ぉー……熊さんかと思ってたら大熊猫さんだったんですねー。 性急だけど今日の▼は決まったようなものかな?霊確してるし。 狩ニコラスさん張り付き前提でトーマスさん吊れば占の真贋もついてくると。 で、これを先に言っといた上で反響を見るのと 議論がどういう方向性に向かうかである程度灰も見えるかしら。 あ、ゲルトー?朝だよー? |
403. 少年 ペーター 01:02
![]() |
![]() |
【占い結果確認したよ】 もちろん、【▼樵】希望だよ。 >>398 2-1は3択護衛が延々と続くようなものだよ。 樵おじちゃんが狩でないかぎり、▼樵は オットーおじちゃんからしても悪い話でもないよ。 最初の3択が当たれば後は真占いを鉄板護衛で良いんだからね。 |
404. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
羊>>275 うーん、>>261読んでもあまり誤読な気がしないけど、まぁいっか。個人的にはよく分からない理由でロックする人は思考追いにくいんだけど、他の意見読んで違和感解消の流れは、仮に羊狼として黒塗りとかしだしても分かりやすいかなーって思った感じなのだ。 ☆屋>>278 占い師と関係なしにやりたいってことかー。占い師として〜したいみたいな意見だったら個人的に真度upだけど、まぁそれはいいのだ。 |
405. 村長 ヴァルター 01:04
![]() |
![]() |
☆屋(続き)>うーん、僕自身が対話メインなんだけど、襲撃された後に対話を全く見返されなくて涙目になったことあったから、そういう懸念はあるのかなーとか思ったんだけど、読んでもらえるように頑張るって気概は見えたから期待上げ。僕自身はそういう状況になったらちゃんと見直すつもり。 |
青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
>>おでん>>鍋 は昨日と同じぐらい冷静に喋ってくれればいいと思います。今日でパンダが吊られるか吊られないかで明日以降の処遇が変わりますので。 昨日から疑われてる僕はもぉ・・・グスグス |
パン屋 オットー 01:04
![]() |
![]() |
何処襲撃するかにもよるけど、布団位置あげとかはあまり考えない方がいいかな。 違和感ない考察で。 トーマスは偽黒特攻で視界が開けた。ま自分はきっと吊られてしまうから、モリが狼が狂か予想しつつ、自分占いに至った流れの時、誘導や追従、不自然な人がいなかったか、探してみて。 |
406. 木こり トーマス 01:04
![]() |
![]() |
屋からも黒出たら、潜占探さないかんとこだった。屋真ね、了解。先に言っておくと、仏無茶苦茶斑苦手だから、足引っ張ったらごめんね。 老狼なんて、そんな甘っちょろいことないよね…。老狂で、でも仏村の流れに乗れてなくて怪しかったからな…。仏疑ってた人が怪しいとも思えないし…。 あ、今日は▼樵以外ないよね。知ってる。仏も斑見たら、すごい寡黙が居ない限り吊るから。できるだけ、村に情報残せるように頑張る。 |
407. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
最初、無駄喉使ってごめんよ ■1 保留 ■2 真狂であっているとは思うけど、どちらが真かと言われると五分五分だな。老狂だと考えるとSGにできそうな所に特攻というのは理解できるし、屋狂なら、屋目線確黒に黒出したくないだろうからな。今の所どちらとも言えん。議事録読んで考えてみる。 |
羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
むふ むふふふふふ…… 楽しい。やっぱりパンダ。楽しい。むふふー…♪ 今は村優勢だけど、あと2~3日経つとそうでもなくなってくるのよねー どこまで生き延びられるかしら?がんばろ。 グッ |
409. 青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
ゲルトさぁん! 今更ですが【占判定確認完了】 えっと・・・オットーさんが村人判定してるのでパンダですね・・・僕視点モーリッッツさんが真目に見てて、昨日に引き続きオットーさんが狼目ですね。 ★木>>394 トーマスさん視点人狼出しは狂人の特攻ですか?ではオットーさんが真って見るわけですよね?狼がトーマスさんに人狼判定だしたって考えはないですか? まぁ僕はモーリッツ真ってみてますけどね。 |
410. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
屋から白出ても樵おじちゃん視点で屋真とも限らないと思うけどね。 クララお姉ちゃんを全否定しちゃうようだけど、 役職の潜伏があるなら 、霊能じゃなくて占いの方だと思っているしね。 護衛はオットーおじちゃん若干厚めの3択だよ。 カタリナお姉ちゃん。 今日はおやすみだね。 |
411. 青年 ヨアヒム 01:11
![]() |
![]() |
ニコラスさん独断でちょっと嫌だなーっと思いましたがパンダになっているのでGJです。 ☆長>>401 昨日も言ったように僕は今の所モーリッツさんは真だと思ってますので。ですがモーリッツさん偽可能性ある事は解っています。まだまだ考慮していきたいと思います。 |
413. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
>>403 悪い話じゃない、理解。だけど心情的に納得はしがたいよ。 僕の懸念は「斑吊り」で流れて当事者の樵への精査する質問がなかったりすることもある。 確かに確霊だから霊吊りで手っ取りばやく偽黒は証明できるけどさ。 まあ、僕も今日は頑張るよ。 2-1の確霊下で黒だすってことは、老が狂であれ狼であれしっかりした意図があると思うし。 |
ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
これってすごく怖い状況だな。 樵を吊れば、占いの真贋がわかる。 わかるためにはニコが必要。 けど、その後の事を考えると占いが欲しいところ。 狼はそれを踏まえて襲撃先を決めるだろうし。 狩人はどちらを残すのか。 それとも樵が狩人なのか?…まさかな。 |
パン屋 オットー 01:19
![]() |
![]() |
え、でも僕も単独感ってわりと非狼ってとっちゃう。 おでんの単独感は、あまり重視されない要素なのかな? おでんの非狼感って具体的にどんな感じ? ・・・・・・あ、これは興味なんで軽く教えてもらえれば。 |
負傷兵 シモン 01:20
![]() |
![]() |
トマ白なら、爺狼黒出し…うーんやっぱタイミング的に薄いんだよなー。予め黒出しする予定だったとしてもパンダ判定ならパンダ吊セオリーだし、霊判定でばれるからその後死ぬし。そしたら狂人騙りは視野に入れてるはず……。むむむ。 |
414. 負傷兵 シモン 01:23
![]() |
![]() |
■2.真潜伏何人か考えてるけど、そんなレアケースみたことねぇので除外。老屋は悩むな。老狂なら樵狼捨ての狂アピ判定。まぁ、白出しの後なら状況的に狂線見られるからこのタイミングの狂判定はあるな。オットーは判定順気にしたところ見ると真か狂っぽい。狼はそこ気にしないはず。てか、狼なら相手から黒出るの分かってるから先出ししようとする気もするな。今の所イーブン。 |
パン屋 オットー 01:24
![]() |
![]() |
僕はもうちょっと起きてる… …暫定、襲撃は旅にセットしておくよ。 流れみてかえるかもだけど。 今日は狩人との読み合いだね。 今日の襲撃後、ピンポイントで狩喰い出来るくらい精査頑張ってみる!!! あと、二人とも今モチベーション下げちゃだめだよ。 まだ始まったばかりなんだから。 |
415. ならず者 ディーター 01:24
![]() |
![]() |
今日は【▼樵】でいくんだよな。確霊がいる以上、それを利用しない手はないだろうし。 しかし、これは正直やりづらいな。最悪の場合、確定白がいない状態&3狼潜伏で殴り合いが始まるのか。 今後のためにも灰考察をしっかりしたいところだな。 だけど、今日はもう寝させてもらうぜ。 おやすみ。 |
木こり トーマス 01:26
![]() |
![]() |
いや、仏超怪しかったよ…。 本当に足引っ張ってごめんね…。 単独感=非狼感って素直に取れなくなったのは、単独感のある狼に騙されたことがあるからかな…。 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ、か…。 |
パン屋 オットー 01:27
![]() |
![]() |
確かに潜伏捕まっちゃったけど、こっから発言で老を偽よりに追いやったらきっとすごいテンション上がるよ。 あとさ、狩人の目をあざむいて襲撃してやったらきっと狩人に大ダメージだよ。 ふふふ、どんなことをして村人を翻弄させてやろうか。 小細工色々やってみたいね。 |
416. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
年>>410 ★ 1dで既に非占は回りきっているが、潜伏占いの線をどの程度強く見ているんだ? 青>>411 独断に関して、あなたが村陣営で本気で不快に思ったのなら、本当に申し訳ない、ごめんなさい そろそろ寝ようと思う、おやすみなさい |
417. 村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
兵>>310 了解。議事に追いついてる人が『流れ早い〜』みたいに言われると、赤ログとの思考負担があるから早く見えるんじゃないかなー?とか邪推しちゃったけど、ここでの疑いは一旦取り下げるのだ。 今日▼斑は……>>406で本人が許容しちゃってるし、▼樵でいいじゃん、おおげs(ry とか眠い頭が言ってる。お休みなのだー@16 |
418. 木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
青>>409☆今日仏吊って霊白見れたら、明日は老偽が村の全ての人に分かる。狂は狼の代わりに吊られるのもお仕事だし、騙り狂の方が偽確したがると思う。それに一般論的に斑の時の白出し占って護衛率上がるんだよね。真の護衛率上げる狼は居ないかなってのもある。 年>>410偽者にまとめ役任せてる潜霊よりは、潜占の方があるのは分かるけど、偽者表に出てるのに能力者が潜伏してるなんてレアケ追いかけないとダメなの? |
419. 負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
★書>>399 御免やっぱクララの考えよくわからんを通り越して謎すぎる。占ロラって村確定情報が占からほぼ無くなるんだけど…。 ★年>>403>>410 あまり護衛先誘導的な発言はやめてほしいぜ。 屋>>398 気持ちは分かるが、セオリー的には▼樵なんだよな。ただ屋真だとすると最悪占死狼3潜伏で明日以降どうすんだ?になっちまう。何かいい方法無いかね……。 |
パン屋 オットー 01:38
![]() |
![]() |
>01:30 ああ、まあ、僕もたしかに狼の時経験のこといったりはするかな。 別に、それに固執してる風じゃなく違和感感じなかったら良いと思うんだけどね。 てか、歴史も経験ももとは同じじゃない? 「歴史」は他者の過去、「経験」は自分の過去と思うんだけどな。 当事者が自分か他人かの違いなだけで。 |
パン屋 オットー 02:08
![]() |
![]() |
デフォの襲撃先がモリさんだったでござる。 これはモリを食えという人狼神さまの御達し・・・?変えたけど。 あ、そうそう、受け売りだけど、狼でもあまり背伸びとかはしない方が良いらしいよ。 あと、村には極力誠実に。「自分が村の為に出来ること」を自分なりのやり方でやって行けばいいと思う。敵意は見せないようにね。 拾う人は拾うからね…。 精神論な助言ばかりでごめんね。何か技術的な助言も出来ればいいんだけど |
パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
軽くめも。 ディーター位かな。夜明けの反応で「ヤバい」みたいな感情を見たのは。ディーターの反応>>415少し浮いてるんだよね。「いきなり山場」「正直やりづらい」「確定白がいない状態」 狩かな?ブラフありえる?明日突くか。 |
パン屋 オットー 02:31
![]() |
![]() |
確黒も少し揺れたんだけどね…。 確黒にしたら狼陣営余裕?って取られて、白位置の人等に意識向けられるかな?って。 でも確黒にすると飼われるかもだしな。灰吊り灰占い挟むかもしれない。そうなると布団ヤバそう。一気に2灰削れることになるから引っかかる確率が高るなるかも。 斑吊りに意識が行くだろうから、多分「今日は吊られない」と安心感はでやすいはず。 |
パン屋 オットー 02:38
![]() |
![]() |
「今日は吊られない」と安心してる素村を黒く塗るのに挑戦してみよう。いたらだけど。 んー、今狩は「占いと霊どっちに襲撃くるか」でなやんでるよね。さて、こちらも悩ましい。 オットー真仮定の、初日に偽黒出した狼陣営の狙いとかも考えなくちゃ。いったいモーリッツさん達の今日の襲撃候補は誰なんだろうね。白だしと黒だし占い先なら、白だし占い先の方が護衛はされやすいから。 |
420. 木こり トーマス 03:24
![]() |
![]() |
カタリナ 自分と違う考えも一蹴せず、丁寧に見ていっている印象。仏の考えは分かってもらえなかったが、だからと言って無理な黒塗りをしてきてる印象もない。後半残ってたら狼かどうか考えるタイプ。 パメラ 非共感黒取るタイプか…。>>381>>395で黒出されるの分かってた?とか一瞬思ったが、仏疑ってるなら不自然でもないか。カタリナよりは公平性に欠ける印象だが、序盤で占吊するところじゃない。 ペーター 己の |
421. 木こり トーマス 03:24
![]() |
![]() |
理論に自信を持って、それを説得にかかるタイプか。そして、他人の理論でも納得できれば取り入れる柔軟性もあり。ただ、周りに求めてるレベルが若干高いような…。割とここも独特だな。 ヴァルター >>196>>198目が滑ると言いつつ、自分なりにまとめたり、>>315で灰の見方を明言する辺りも真面目さが垣間見える。狼ならこの変遷に無理が出るのを怖がってやらなさそう。>>380での者農への投げかけとか、情報が |
422. 木こり トーマス 03:24
![]() |
![]() |
欲しい人っぽいな。 シモン 気になったところに、どんどん突撃してくタイプだな。全体的にフットワーク軽い。スルー多いとか、見てないとか、誰でもいいとか、ヤコブ忘れてたとか、言いたいこと素直にそのまま言ってる感じ。非狼感って言うと、仏的にはシモンなイメージ。 ディーター 割とマイペース?>>296とか見るに丁寧な考察が期待できそう。>>415とかも村への気遣いが見えるな。 フリーデル しっかりした考え |
423. 木こり トーマス 03:25
![]() |
![]() |
は持ってるようだが、時間不足で誰をどう見てるかは分かりにくいな。 ジムゾン >>180とかも地味に人っぽい気がするな。>>279以降も素直な感じがするし、狼だと歪み出るタイプだと思うし…。でも、>>351仏全然上手く立ち回れてないよ! ヨアヒム 割とロッカー?ロック理由は謎いな。兵疑いも農偽視も分からんが、本人的には一貫してるのか…?流されてるような流されてないような、最終的には折衷案?>>297 |
424. 木こり トーマス 03:25
![]() |
![]() |
★娘疑いってどこから出てきた?ここも人っぽいが思考追えない枠だったか…。クララと違って、夜明け後はまだ追えてたから気付いてなかったぜ…。 ヤコブ >>320やアンカーが時間になってるのが、地味に単独感。>>352の不安感や>>372とかは人っぽい。 クララ 単独感=お弁当候補も意味不だし、>>399で占ロラ言い出して、本当思考追えないんだけど、皆追えてるの…?全力で否定されてる気分で書疑ってる仏が |
425. 羊飼い カタリナ 03:25
![]() |
![]() |
「潜伏占霊はいない・占い師の内訳は真狂・今日▼トーマス」 を前提とした場合 今日のパンダ発生で、既に人外には占い師の真贋がバレてます。 オットー真の場合 村人トーマスが処刑台に送られるだけで何一ついいことありません。 モーリッツ真の場合 人狼トーマスが処刑台に送られるので一歩前進です。 オットー狂の場合 昨日後半の流れを見て、狼トーマスを予測・危惧し白を出した可能性有。 |
426. 木こり トーマス 03:25
![]() |
![]() |
間違ってる…?とも思いつつ、やはり思考が追えない…。でも、りある事情無視ってるように見えて、疑い理由にちょいヘイト入ってたかも、それは素直にすまん。 羊娘年:村だとは思うが終盤残ってたら白狼疑いが出てくるだろうな 長兵者:頼れる村だと思う 神農:人だと思うが、他の白さに押し出される可能性もあるので、余力ある人はフォローしてやって欲しい 修青書:謎い、修は時間の問題だろうが、青書は村なら神農と同様 |
427. 羊飼い カタリナ 03:25
![]() |
![]() |
モーリッツ狂の場合 昨日後半の流れを見て、スケープゴートとしてトーマスを利用した可能性有。 人数の多い初日に黒出しは、狼にHITする確率が後半より遥かに低く 後の展開が楽になるので普通にありえます。 前述の通り狼に占い真贋情報も与えられますし。 そして今後白出し連発しても不自然に見られ難いです。 昨日、トーマスに対する不審が募っていたので格好と言えば格好。 私補強しちゃったけど。 |
428. 羊飼い カタリナ 03:26
![]() |
![]() |
まあ、占内訳が真狼の場合や▼が違う場合もあるけど ある程度絞らないと考える事も出来ないので今はこんなトコかしら。 …それにしても、おじーちゃん随分と発表早かったよねー。 セリフも凝ってたし。 確かにニコラスさん夜明け前に結果発表は黒即って言ってたけどね? 夜明け迎えたと思って見たら真っ先に>>384だし。 >>385>>386>>387の3人なんてまだ1日目のつもりで話してるのにねー。 不思議~ |
木こり トーマス 03:31
![]() |
![]() |
カタリナに割り込まれたwww うーむ、昨日の考察に6発言も使っちまった…。 残り9発言で今日の考察か…。頑張らねば…。 仏、狼の意図入れない素直系狼なんだけど、狼だと分かった時、仏の考察、どう思われるんだろうな…。 というか、今日は占襲撃の方がいい気がするんだが…。斑吊りだと、霊護衛率高いし、その次に護衛率高いの白出し占だよな?まー、おでん狼はともかく鍋狼は隠したいからな。 |
木こり トーマス 03:37
![]() |
![]() |
占襲撃通った後、残占吊りとなったら、霊護衛確定だし、霊襲撃通す機会は今しかないのか…? 今日が▼おでん●布団とかなら、▲老で布団に黒出しとかいいかもしれん。おでん狼見えて、鍋偽確だし。あ、違うか。鍋狂でも、おでん狼は分かってるから、▲老通ったの確認したら、判定出す必要ないのか。ん?狼吊られてるのに、占襲撃って、占先狼だって言ってるようなもの? |
負傷兵 シモン 03:37
![]() |
![]() |
何もしない狂人は何なんだ空気となるから潜狂は何もしないことが仕事か? 仕事したら負けかなと思っている。 狩人COもできないしなー。誰かがCOしたら対抗も…うーん、対抗しないのがセオリーだしなー。無理だな。 |
429. 木こり トーマス 03:51
![]() |
![]() |
この時間の連投割り込まれるとは思わなかったわwww 羊>>428 偽黒出されてる仏がこんなこと言うのもあれだが、じいさんの判定出しスピードは両方の判定文を用意しておいて、夜明け後にすぐ結果見て発言すればいけるスピードだと思う。判定文凝るのは、判定出す能力者になったら凝りたがる人多いだろうし、事前に頑張って考えてたんだろう。そういうところで要素取るのはやめた方が良いと思う。 |
430. 農夫 ヤコブ 05:26
![]() |
![]() |
ちょいと早起き 朝考察 さすがに斑と言うだけで木吊りはひどいと思うので一応、発言から黒要素と白要素を拾ってみた 黒要素 皆も言っているけど>>277でクララから単独感取っているのに占い希望に上げている点。 後は白塗りが多い点。これ黒要素になるのか?とも思うが昔他人にすり寄っている感と簡単に白出すのは黒要素と言われたことがあるので上げてみた。 >>379で人っぽさ≠白っぽさと上げているけどこれが良く |
431. 農夫 ヤコブ 05:45
![]() |
![]() |
>>続き 分からない。白塗りの多さで黒要素取られるのを避けた風にも見える。 僕が拾えた黒要素はこれくらい 白要素 俺目線の話になっちゃうんだけど>>357木が狼だと考えるとあの時点だと者が占われる確率が高く今日は俺をSGにしないと今日木が吊られる可能性が高い。これは年>>356でも言っているな。それなのに俺に白を出してきたのが白要素。狼なら適当に黒視して明日俺をSGにすればいい。わざわざ白視する意 |
432. 農夫 ヤコブ 05:57
![]() |
![]() |
続き 味は無いと思う。あとはここ要素拾っていいか迷ったけど>>429自分に黒を出した老を庇っている。いくらメタっぽい所でも狼ならこれは放っておくんじゃ無いかと思う。ただ性格ともとれるけど。今の所、木の印象は書ロックがかかって思考が歪んだ村という印象だな。一応木吊りには反対しておくよ。ただどこを吊るかと言われるとうーんという感じだが。 ☆長 今日の夜十時には来れると思うよ 二度寝タイムに入る |
433. 村娘 パメラ 06:59
![]() |
![]() |
おはよ。 ここにきて樵が微白いわね。 具体的にどこがというよりは雰囲気がって感じなんだけど、村のために情報落とそうとしてくれてるように感じるわ。 ただ今のところ私も【▼樵】よ。 今日もパンの付け合せ用意したわ。 あ、私は隣の部屋で食べるわね。 [ブルーチーズ][シュールストレミング][くさや] |
434. 少年 ペーター 08:02
![]() |
![]() |
おはよう。 >>419 シモンにいちゃん、今日の議題ポイントって、護衛先だよ。 樵おじちゃんが白アピしても吊られるけど、狩人に「ああ、樵は白だ」と信じさせれば、護衛は屋旅の2択になるよ。 おじいちゃんやオットーおじちゃんが真アピするのもそのためだよ。 狼は必ず▲占いか▲霊能のはずだよ。 今日は占いの真偽と護衛先に全喉突っ込んでも罰は当たらないよ。 |
435. 少年 ペーター 08:12
![]() |
![]() |
そもそも、今日の護衛の考え方って大切で、 カタリナお姉ちゃんが言っていたように、 旅鉄板護衛だとするなら、偽占いは黒を出し得だよ。 真占いの白吊って真占いが噛めるなら、誰でもそうするよ。 老が狂人でも樵白であれば同じ結果、しかも狂だと伝えながら出来るからね。 実際には、初手から狩人との読みあいになるから偽黒って微妙なんだもん。 |
村娘 パメラ 08:19
![]() |
![]() |
>>ペタ坊 実はすでにかなり屋真樵白でみてるわよ。 もともと屋真老偽でみてたから、屋白判定、老黒判定には首を捻ったけど、昨日から一転、今日のトーマスは白いわ。 でもこれは表では言わないわ。 占真贋判断つかないから霊護衛と思わせて、屋護衛でGJ狙いにいきます。 裏目にでちゃったらごめんねみんな。 |
436. 少年 ペーター 08:21
![]() |
![]() |
樵のおじちゃんは>>333の回答は2喉くらい割いて、 しっかりと説明してもらいたいな。これないと、羊年当たりが狩人だとオットーおじちゃんは護衛入らないし、これが樵おじちゃんを疑った原点の人っていると思うよ。 >>ニコラスおじちゃん 占い潜伏は霊能潜伏よりはずっと有りそうってだけだよ。 実際に3人目の候補が出たら、それなりに考えるよ~ってスタンスに過ぎないね。 |
437. 少年 ペーター 08:29
![]() |
![]() |
さて、朝寝の前に今日の占い方針だけ希望しておくよ。 【統一占い】継続しよう。 明日、真占いが判明する可能性は高いから統一の必要性あるの?って言われそうけど、護衛が占い候補で▲旅の時に自由占いだとグダりそうだから嫌なんだよね。 じゃあ朝寝が終わったら、また遊ぼうね。 |
438. 農夫 ヤコブ 08:46
![]() |
![]() |
二度寝終わって、今来て、ちょっと思ったこと >>年 狩人透けになりかねないから護衛先や狩人の考察はやめた方がいいと思う。確かに狩人が初心者だったりすることもあるだろうし、護衛先について何か言うことも必要かもしれないけど今はそういうことを言わないでおいて狼を迷わせた方がいいと思うよ。 まだ誰も来てないみたいなので、三度寝タイムに入ります |
439. 村娘 パメラ 09:18
![]() |
![]() |
初回斑判定ってことでやはり内訳は真狂だと思うわ。 老狼は考えにくいし、屋狼もどうかしらね。 私なら仲間一人犠牲にしてライン切っちゃうわね。 あとは狂人に偽装? うーんそこまでするかしら。素直に真狂と考えるわ。 占真贋は2人の発言からはまだ判断つかないわね。 今日の発言もみたいわ。 みんなへの質問も考えてくるわね。 |
パン屋 オットー 10:59
![]() |
![]() |
で、>03:31 僕もちょっと占い襲撃の方がいいかな…?って揺れてた。真占いが一番護衛率低いんだよね今…。 真長生きすればするだけ真になるし、さっさと襲撃してしまおうか。 >03:37「占襲撃って、占先狼だって言ってるようなもの?」 いや、今回の場合は騙りと潜伏一人切って真を襲撃してきた、と取られる位だと思うよ。で、そう思われた場合、真狂-真の内訳への誤解が強まったりしないかな、と淡い期待。 |
パン屋 オットー 11:04
![]() |
![]() |
あ、あとおでんが襲撃先変えてたんだね。把握。 もし今日占い襲撃に言ったら、その後の狩人は霊鉄板になるから、終盤まで旅は喰えなくなるね。 何人か灰襲撃して狩人候補削らないといけなくなるな。おでんや布団は狩っぽい、もしくは非狩っぽいと思った人いる? |
440. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
老人なのに朝弱いんじゃ。おはよう。 まず樵>>429嬉しかったのじゃ。敵ながら礼を言うぞい。 カタリナや、大筋はトーマス発言の通りじゃ。更に言えば、黒出しが遅れるとそれだけでも「対抗黒が出るか様子見した偽占」という邪推を招くからのう。それを避けたかったんじゃ。 さて、トーマスの発言を順番に見ていくぞい。 まず>>166、「立ち上がりのんびりした村だなと思って」という発言、これが |
パン屋 オットー 11:12
![]() |
![]() |
そうだ、ぺタも言ってるけど>>333の回答。 経験談のこと言ってしまえば? 文頭に「正直なんで単独感が非狼感とイコールなのかイマイチ理解できない」みたいに自分と皆の感覚の違いへの違和感を提示したりしてから、自分の中で単独感はあまり重要視されないことを。 経験談ってことは、おでんは素村だったとしても「単独感≠非狼感」だったんでしょ? ここの感覚の違いを丁寧に村の皆に説得すれば、白取ってくれると思う |
441. 老人 モーリッツ 11:12
![]() |
![]() |
(続き)どうもひっかかる。どことなく村を客観視している雰囲気があるんじゃ。別の言葉でいうと、他より少し視点が高い雰囲気。…強い根拠にはならんがこれも微狼要素じゃないかのう。 次に>>239「青神人っぽい」ここは判断に迷うところじゃな。青神片方狼ならあり得る範囲の発言じゃ。 >>260で更に追加して神青が人に見える理由のフォローをしておる。これだいぶ偏った理屈なのがわからん程の者とも思えないが。 |
442. 老人 モーリッツ 11:36
![]() |
![]() |
問題の>>277 >>328じゃな。ここで単独感をとった占希望に出すのはひっかかる。がこれはだいぶ話題になったし説明いらんじゃろ。 今日は>>379の人っぽいと白っぽいの違い発言に注目じゃ。樵の考察において「人っぽい」は特徴的な単語じゃ。 2-1の状況下で人っぽい、は限りなく白っぽいに近い意味を持つと思うんじゃが、そのあたり樵の中でもブレがあるように読める。 |
443. 老人 モーリッツ 11:37
![]() |
![]() |
(続き)>>379を読む限り「人」と「白」に線引きがあるようじゃが、 >>426の「人だと思うが他の白さに」では、人と白をほぼ同列で扱っているように読めるんじゃ。 既に誰かが言っておるが、ぱっと見白塗りに見えないように白飽和していく考察スタイルのようじゃ。 >>406「仏疑の人が怪しいとも思えない」発言は、樵占票を入れた人々に再考を促したいようじゃ。疑い返しで自分が黒く見られるのが嫌なんじゃろ。 |
444. 老人 モーリッツ 11:49
![]() |
![]() |
昨日の投票まわり見る限り、樵一票目の娘は状況白とっていいじゃろ。狼の中で樵が初っ端から占当たる予定は無かったと思うんじゃ。羊も>>333見る限り白寄りじゃ。年>>340も微白取って良いかの。者>>334もかの。 逆に樵から希望出ておる書も状況白寄りに見ていいんじゃないかのう。思考は確かに追いにくいが、質問すればそれなりに見せてくれるぞい。 者に入れた青神年兵あたり1狼いてもおかしくない。 |
445. 老人 モーリッツ 12:00
![]() |
![]() |
【▼樵希望】 青>>409「僕視点」気になる言葉じゃ。村人の僕視点、狼の僕視点があるのか…と邪推するぞい。気を悪くしたら謝るぞい。 兵>>177や屋>>150以外を根拠にわし真と言える根拠がどれほどあるのじゃろ? 何回か突っ込み受けても自分の考えに不安を感じないんじゃろか。 ★単体も見て考察を出して欲しいんじゃよ。 そして大事な日に申し訳ないが、今日は21時30頃まで離れるぞい。鳩で質問は返すぞい |
パン屋 オットー 14:10
![]() |
![]() |
あ、そうだ、布団にも。 >>445老が少し触れてるけど、少し結果ありきで発言してる感があるから、そこ注意してみて。 もし村人をどういう風に探ればいいかわからないなら、「狩人」や「狂人」を探すつもりで村人に触れていくのはどうだろう。 |
パン屋 オットー 14:11
![]() |
![]() |
ただ、>1d23:42で喋りすぎたかなって心配してるみたいだけど、あまりそういうのは気にせずにどんどん話していった方が良いよ。何か質問されて、誤解だったら解けばいいし、図星だったら言い訳すればいいんだからw 雄弁は銀だよ。なにか心配ごとがあったらいってね。 出来る限りのサポートはするよ。 |
青年 ヨアヒム 14:15
![]() |
![]() |
僕はペーターは非狩じゃないかなっと思う。でも噛まなくてもいいかなって思うな。狩は兵とかパメラとか・・・あってもおかしくないかなーっと思ったり思わなかったり。 なるほど狂人か狩人かって探るのですか了解です。 |
446. 青年 ヨアヒム 14:18
![]() |
![]() |
今日自分なりに思考してみたよ、僕はモーリッツ真オットー狼で昨日の段階では見てたんだよ理由は昨日の議事録を見てね。 オットー狼だった場合、モーリッツはオットー視点(真、狂)のどっちかになるハズだね、真のほうが可能性的に濃いからトーマスに人狼判定出すハズなのにオットーは身内切りにしなかった、もし狼なら身内切りしてでも生き残ろうとするはずだと思うんだ。だってトーマス吊ったら霊判定ですぐバレるんだから、 |
447. 青年 ヨアヒム 14:19
![]() |
![]() |
だから真狂ー真として考えていこうかなと思ってる。 もし、オットー真、モーリッツ狂であっても▼木でラインは繋がるから霊に期待したい所です。そして一番心配なのが、もしモーリッツ狂の特攻が人狼にぶちあったってしまった時だよ。霊判定が村人って時は安心だけどね。確定霊状態で村人判定でたらモーリッツがただの偽って事でしかないのですから。 |
448. 青年 ヨアヒム 14:20
![]() |
![]() |
ALL★モーリッツ狂で人狼にぶちあたった時霊判定は人狼になる場合真を吊ってしまう可能性があるけど、そこらへんどう考えます? 旅>>416 少しは不快に思いましたが結果がパンダだったので全然問題ないですよ結果オーライです。霊確真とみてるので頑張ってくださいね。 >>屋 もし真だったらモーリッツ偽って可能性をバンバンだしてください、僕はまだオットー偽って思ってますので |
木こり トーマス 14:20
![]() |
![]() |
本当、ペーターは何なんだろうなwww 襲撃しといた方がいい気もするが、LWの布団が必要ないっていうんなら、それでいいと思う。 狩か、頑張って探してみるが、的中率は恐ろしいほど低いぞ?あー、あと、鍋が明日偽確したら、表で思いっきり狩探せばいいと思う。狼に自分の意見を伝えたい狂っぽくないか? 布団は好きに喋ればいいと思うぞ。この発言したらどう思われるだろう?とか考えてしまうのは狼の悪い癖だな。 |
449. 青年 ヨアヒム 14:21
![]() |
![]() |
木>>423 折半したわけではないですよ寡黙占いもいいかもっとは思ったけど、結局僕的には喋ってる人を占候補に挙げました、寡黙占にしようと思ったらディータやペータあたりを候補にしたかったですし。 ★>>年 なんで狩人の護衛先の話ばっかりするの?たしかにペーターの護衛ポイント?は納得できるものばかりだけどペーターの判断の仕方はGJがでるかでないかだけなの? |
450. 青年 ヨアヒム 14:24
![]() |
![]() |
★>>農の人狼だされたトーマスを吊りたくないって発言から白っぽ感じがするね。そこで聞きたいけどぶっちゃけ真はどっちだと思ってる?あと逆に言えば庇ってるって感じにもなるかもしれないけど、村人って感じが強いかな。 爺>>445 僕視点って言い方が悪かったかもね、今となっては遅いかもしれないけど、僕はこう思ってるって意味で言おうとしたんだ。って所は抑えていてほしいかな。単体考査は苦手だけど頑張ってみる |
パン屋 オットー 14:34
![]() |
![]() |
ぺタは非狩ぽい、同意。 ただぺタはあまり長生きしてほしくないんだよね…。 まあ、これは状況見て改めて。まず抹殺するべきは能力者だ。 >おでん 的中率とか考えなくていいよ。「探る」って姿勢が大事なんだから。狩人を探るつもりでやったら、表の発言的には「狼を探ってる」と似てくるものがあると思うし。 そしてこういう狩人探しは皆でやった方がいいかもだしね。 >14:25布団 いやあ、だって状況的に…ね? |
451. 木こり トーマス 14:40
![]() |
![]() |
年>>436精一杯説明してるつもりなんだがもっと頑張れってことか…。 そもそも単独感=非狼感ってのが理解できないんだ。非狼感って狼が出せない雰囲気のことだろう?単独感って狼出せるだろ。なんで皆、狼は単独感出せないのが前提になってるんだ? 人っぽさがあるが色が見えない人を占い、人っぽさがなく色が見えない人を吊り、占機能が壊れた後は、白さよりも人っぽさを信じて、狼を探すってのが仏の考えなんだが…。 |
452. パン屋 オットー 14:41
![]() |
![]() |
おそよう。パン焼いてきたよ【食パン】【米粉パン】【おはぎ(黄粉)】 まずヨアヒム、君って割と能力者真贋は一度ロックかかったらそのまま突き進んでしまうタイプ? 正直、僕のことを偽ありきで考えてる感じがするんだよね。昨日の落されてる感もそれが原因だし。老真視の理由も、僕が偽に見えるからが主な理由でしょ?しかもその理由も最初の発言だけっぽいし。老と繋がってて、僕を落したいのかと昨日からずっと思ってる。 |
パン屋 オットー 14:43
![]() |
![]() |
んー、でも、昨日確黒にすると、おでん飼われる可能性もあるんだよ。 吊り先に困ればいつでも吊れることになるからね。 その場合、灰吊り灰占いになるでしょ?一気に灰が減るんだよね。 |
パン屋 オットー 14:49
![]() |
![]() |
15>13>11>9>7>5>3>エピ 7縄。吊りミスは4かな。 序盤に確黒なら、村も余裕感じるだろうからね。 確黒吊っても霊判定黒はわかりきってるから、それなら灰吊って~って意見がでるかも。特にぺタから。 |
453. 木こり トーマス 14:54
![]() |
![]() |
青>>448☆何言ってるかよく分からんが、老狂樵狼って潜占ってことか?誤爆ってる時点で真占と何ら変わりないから、樵狼を信じるなら気にする必要ないんじゃね?狂って狼と違って絶対吊らなきゃいけない存在じゃないし、最悪PPとかRPP前に吊っとけば安心だろ。なんで、ちらほら潜能考えている人が居るんだ…。仏が見てる村と、皆が見てる村違うのか?占候補2人がめっちゃ偽っぽいって訳でもないし…。 |
454. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
まず、老の出した樵の黒要素否定を。 >>440>>441「立ち上がりのんびりした村~」について。 客観視・視点の高さ事態は白黒要素ではなく性格要素。ここで微狼をとるのは早計。 「青神人っぽい」について。ここは確かに考え方違うと思ったかな。ただ、>>260より、「多弁を怖がるのは村」と思っている風に見える。ここ、本人が詳しく説明した方がいいんじゃないかな。★樵の考える狼像・村人像ってどんな感じ? |
455. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
>>333は正直僕もよくわからないんだよね…トーマスの言う単独感・非狼感ってなに?≠ということはわかったけど、なせ≠なのか分からない。ここも教えて。 ぺタも言ってるけど、樵の昨日次点の最大の黒要素は>>333のことだよ。誤解なら解かないと。吊って真贋わからせるとか、霊結果は明日にならないと見て貰えないんだよ。 |
456. 村長 ヴァルター 15:33
![]() |
![]() |
★書>>368 潜伏真ある→ないと思い至るまでの思考過程を教えてほしいのだ。 樵:単独感=非狼じゃないってのはまぁ同意。ただ、ララは思ったことを素直に話してる感じだし、分かりにくいところは対話を重ねれば思考は追えるんじゃない?ってのが僕の考え。読み込めてないから●書は、うーん時間が無かった村でもあり得る……のか?>>388>>394のリアルタイムの思考の変遷は村っぽい感じかなー。 |
457. 村長 ヴァルター 15:36
![]() |
![]() |
(続き)自分に黒出ること分かってるなら、ここまできれいな思考の流れを出せるものなのかと。夜中まで起きて考察落とすのは姿勢として見れば村目。疑い先が出ないのは白取り派ならあり得る範囲だけど、明日吊られる懸念があるなら、もう少し焦ってでも黒取りしてもいいかなーって気もする。 総じてやや白。でも▼斑は情報量的においしいから今のところ▼樵希望 青:疑い理由にピンと来ないのはあるのだ。 |
458. 村長 ヴァルター 15:42
![]() |
![]() |
(続き)屋>>150は屋>>292の通り真偽関係なく真視点で言ってるだけかと。だから思考追いやすいかと言われたら微妙。ただ、昨日の決定周りに立て続けに質問が出てきたのは、議事を精読してる=赤持ちの思考負担はなさげ。少なくとも仮決定のディタと両狼なら赤ログお通夜状態と思うから、ここは切れっぽい。 ★屋>>452 青狼樵白として、青>>391って樵白見えてたらあざといなって僕は思うけど、オトはどう? |
459. 村長 ヴァルター 15:45
![]() |
![]() |
☆青>>448 ごめん、ヨアが何を懸念してるのか分からないのだ。えーと、想定は今日▼樵で樵黒判定で合ってる?それなら屋偽確定なのだけど、真を吊るって何……?潜伏真占がいるかもしれないってことなのだ?ぶっちゃけ、斑が出てるのに真潜伏してるとか、狼に占内訳が狂狼って判明したかもしれないのに真占何やってんのー?!って話だし、考える必要ないと思ってる僕がいるのだ。 離席なのだ @12 |
460. 木こり トーマス 16:29
![]() |
![]() |
勉強になります。本当すみません。 屋>>454☆特定の狼像・村人像ってのはない。各々の人物像の把握とかして、その人が狼だとしてその行動はどうなんだみたいな考え方。多弁占を言ったのが青神だから人っぽいと思ったのであって、羊娘辺りが言ってたらその理由をもっと邪推してたかな。 屋>>455あんま言いたくなかったけど、単独感狼に騙されたことがあって…。それで、素直に取れないんだと思う。 長>>456潜能 |
461. 木こり トーマス 16:29
![]() |
![]() |
の発想が理解できなくてな。書が可能性見てたの潜霊だからな…。表に出てる能を全てと思わず、慎重に疑り深く見ていく人なのか?と思った矢先に、占ロラってどう?だからな…。書が村なら、長に任せておけば大丈夫そうだから、安心ではあるが。 ふと、書や青が潜狂の可能性も考えたんだが、書は占ロラ提案からない、青は仏村を確信し黒出した老を狼と見て、老上げ?と思ったが仏怪しかったし村確信って無理だよな。 |
462. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
各々が灰をどう見ているのか、というのも情報として有用なので 【斑吊り希望でも、一応灰からの吊り希望も提出を頼む】 年>>436 なるほど、了解した、回答ありがとう 一応聞いておきたいので質問 ★樵 ラインという物は完全に幻想だと思うか?それともライン要素にも一定以上の重要性はあると思うか? |
旅人 ニコラス 17:07
![]() |
![]() |
まとめ役思った以上に難しい… 推理した上で方針とか伝える事もしなきゃいけないし それになにより、変に権限あるせいで灰の意向を十分考えた上で適切に裁量して自分自身で決定下すってのが非常に難しい 初参加の村で纏め役やってた人が後で灰ログ見て凄い色々悩んでたのが今になって身に沁みる |
463. シスター フリーデル 17:54
![]() |
![]() |
【諸々確認】 樵斑ならまだ序盤ですしサクッと吊ってサクッと真贋見極めたいところなのですが 現状狼からは占い真贋われているのですよな。 そこで真早々に抜かれそうで怖いところでもありますのー。 そうそう昨日のヤコブへ ☆そもそもヤコブっちは寡黙でなかとよ。きちんとある程度自分の意思を言うているから寡黙とは言わんなー。 よってこの村だと寡黙はほぼいないと言っても過言ではないのよな。 |
466. 村長 ヴァルター 18:05
![]() |
![]() |
リデル来てるー!安心したのだ!! 青>>464 了解!ヨア村ならドンマイなのだ!(なでこなでこ 樵>>461 あー、占ロラは誰かが質問投げてたから返答待ってる感じ。 旅>>462 了解なのだ! 農:>>352>>431など自分白起点の考察は村印象。>>169で言ってるとおり樵白要素の出し方はチェス盤思考かなー。他の人の考察も見たいのだ。 |
467. 村長 ヴァルター 18:06
![]() |
![]() |
者:ヨアに取ったのと同様、決定周りの質問投げや発言は非狼印象。ましてや、者狼として仮決定が自分に決まったときに議事の精読ってできるのかなー?と思うのだ。今日の灰考察に期待。 ★者>>319 ジムの『霊能COがあった後の反応が鈍い』ってどれくらい黒いと思ってるのだ?僕も霊CO確認遅かったんだけどそっちはどう思う?(ちなみに、僕の場合は非霊と一緒にニコへの返答出そうと考えてたら遅れたorz) 離席♪ |
468. シスター フリーデル 18:13
![]() |
![]() |
いやー、心配かけて申し訳なか。 そうそ、占いロラは絶対にしたくないと思っておるよ。 何故なら勝手に占いは真狂だと思うておるから。 老が偽なら初日黒判定は狂要素と思うし、屋が偽なら狼ならば黒判定見て狼狽する必要などないと思うから狂だと思うのか。 だから占いは真狂と見て、偽だとしても狂なのだから狂放置の意味も込めて占いロラはしない方針がいいと個人的に思っているのだなー。 |
469. 村娘 パメラ 18:17
![]() |
![]() |
大注目の不思議系少女!?クララ。 書の希望は【●娘○樵】 最初はえっ?私?と思ったけど、書>>359をみて腑に落ちたわ。昨日、書の事がわからない、という旨の発言をした灰は長樵娘兵。その内、書に質問を飛ばしていないのは私だけ。樵は飛ばしてはいるけどツッコミのみ。確かにわからないと言われながら勝手に白取られりゃ疑いたくもなるわね。私は>>183で速攻白とって、思考停止していたかもしれないわ。 |
470. 村娘 パメラ 18:18
![]() |
![]() |
でも屋>>382の指摘は私も気になるわね。書は>>209で狼真-偽で霊潜伏もあると発言。なぜ偽真-偽ではなく狼真?ここは老>>241も質問してるけど回答していないわね。 ★屋>>284、老>>241に答えてほしいわ。 ★今日占ロラに至る考察って具体的にどんなのかしら? 周りの空気読んじゃうタイプ!?神父さん。 希望は【●者○樵】 占方針変更からの●者はともかく、唐突な○樵は票を重ねていった感ある |
471. 村娘 パメラ 18:18
![]() |
![]() |
わね。勘とは言ったものの、つっこまれてその後理由も出したりぐにゃぐにゃ。でもホントは空気読んだんでしょ~?ごめんちょっとイジワル笑 ★樵の上手く立ち回ろうとしている感じってどのあたり? 新村長として存在感を発揮できるのか!?ディータ。 希望は【●神○農】 これはまあ納得かしら。 ★神が霊能COあった後の反応が鈍いとの事だけど、発言間隔重視するタイプ? ★気になるラインはあったかしら? |
472. 少年 ペーター 18:26
![]() |
![]() |
おはよう。 うん、朝寝とお昼寝を通しちゃったよぅ。 占いローラーとか考えるのは後でいいよ。 ニコラスおじちゃんが抜かれた時に初めて考察すればいいと思うな。 護衛勝負なのは間違いないもの。 初手から天下分け目の大勝負を選んだのも僕たちだよ。 樵おじちゃんの色は占い候補からもじゃんじゃん援護頑張だよ。 |
473. 少年 ペーター 18:33
![]() |
![]() |
おじいちゃんが偽のケースはオットーおじちゃんかニコラスおじちゃんを抜く自信があるんだろうね。 2-2なら白出し占い候補が厚く護衛されるけど、2-1ならおじいちゃん護衛も楽しそうだもんね。 初手黒出しって真占いっぽいけど、この陣形なら偽の勝負手って普通に考えられるよね。 ちょっとログ読んでみるよ。 |
474. 少年 ペーター 18:41
![]() |
![]() |
ああ、なるほどね。 分かったよ樵おじちゃん。 狼には仲間がいる。でも仲間と絡まない狼もいるし、そもそも単独感は偽装出来るって感じ。単独感=非狼感じゃないってことで良いのかな? |
パン屋 オットー 18:44
![]() |
![]() |
布団、落ち着いて。 あと>18:30、その思考はやめたほうがいい。 斑はどう頑張っても吊られてしまうよ。 ましてヨアヒムは老真視だもの。 変に庇うとライン取られるよ。 村側は今危機的状況ではない。 自分のペースで考察していって。自信のなさを村に取られても構わない。あれこれ自分で試行錯誤していくのは「人要素」だとおもうよ |
475. 旅人 ニコラス 18:51
![]() |
![]() |
少し遅くなったが、以下本日の方針 【仮決定23:45 本決定00:15】 仮決定の時間までに吊り希望と占い希望を出してほしい 【本日は統一占い】 霊結果次第で真贋分かる以上自由でいいのではという声もあるかもしれないが そもそも明日私が生きているか自体がやや不明瞭なので その為の施策だ 別に真占いと私が両方生存していたとして、結果自体が完全な無駄になる訳でもないしな |
476. 少年 ペーター 18:54
![]() |
![]() |
だけど、単独感が狼、非狼にあまり影響しないなら、そもそも灰考察に単独感って言葉を使う意義が薄いなぁ。 書を単独狼って見るなら、そこからどんな推理が生まれるか、その肝心要の考察がないと。「書は単独感がある、でも狼要素も非狼要素もとれない」って余り意味のない考察になっちゃうよ。 |
477. 少年 ペーター 18:54
![]() |
![]() |
★樵おじちゃんは書の単独感から、どんなことを考えた? 書が仲間を意識しすぎた結果単独感を感じたのでは?とか 書が狼なら、他の狼はラインでもなきゃ捕まえられない奴じゃないか?とか、何か考えていたんじゃないかな? |
478. 少年 ペーター 19:03
![]() |
![]() |
>>449 今日▼樵おじちゃんだと、 明日のパターンは基本的に 【死体なしで真占い確定】 【真占いが噛まれる】 【霊能が噛まれる】 この3つしかないんだ。後のことはこのどれになったかを見てから決めれば良いさ。 今日はどうしたら1番GJが出るか考える日だと思うな。 |
479. 少年 ペーター 19:13
![]() |
![]() |
さて、夕寝の時間だね。 しばらくおやすみなさい。 僕は幼稚園で狼は論理にほつれが出るって教わったんだ。 カタリナお姉ちゃんの>>333は良く読んで深く考えている人じゃないと出しにくい類の発言じゃないかなぁ。 樵おじちゃんの色と関係なく、僕にはカタリナお姉ちゃんは疑えないなぁ。 じゃあ、また夜にね。 |
480. 農夫 ヤコブ 19:23
![]() |
![]() |
☆青 >>450 どちらが偽かなんてそう簡単に決められんが、老が木の黒要素をたくさん上げているのは白要素だと思っているよ。内容もそこまでの突っ込み所は無いしね。 ただ木も僕目線なかなかに白っぽくて、困っている。屋は真とも偽とも今の所取れるかな対話もしているし、灰から狼を探す姿勢もなかなかに真要素、ただ決め打ちと言うレベルではなく狂でも狼探すだろうからうーんという感じだ。 |
481. 司書 クララ 19:38
![]() |
![]() |
こんばんわ 大前提として真偽-真で見てるわ。霊潜伏あるあr・・・無い(真顔) 偽の可能性も狂>>狼 従って占ロラ?無い無い。 可能性が0じゃないものは1dでしれーっと言ってるけど、その後単独感 結構出されてるしね。多少オーバーなこといってリアクションしてくれれば ソレ拾っていこうかと思ったのよ。 |
482. 司書 クララ 19:38
![]() |
![]() |
☆兵>>419 ですよねー。ナイス質問よ。兵には村要素をプレゼンツ >>414. とかも清清しいわね。 ☆長>>456 上記の説明でいいかしら? 可能性は0では無いとは思ってたけど 状況鑑みて潜伏真はメリットあるの?って感じだしね。 修>>468 まったくもってその通りで ☆娘>>470 ごめん。普通に書き間違い。潜伏ある場合は真偽-偽ですね 無理やり理由つけられるほど疑わしいことは無いので次は気 |
483. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
気をつけるわ。 トーマスだけど私思考、発言が読めない、わからない。と繰り返す 割には質問が無いのよね。樵考察、能真贋考察、灰考察の順かしら 質問あれば優先して答えるのでよろしく |
484. 村長 ヴァルター 19:46
![]() |
![]() |
一撃離脱なのだ! 旅>>475 了解なのだ!今日は希望出すの遅れないようにするー。 あと補足。 青>>464の勘違いに関しては、発想的に占内訳とか樵の色が見えてない感じがするのだ。非狼要素かなーと思う。でも念のため一つ質問。 ★青 >>448の『真を吊ってしまう可能性』ってどういうことを想定してたのだ? |
486. 村娘 パメラ 20:04
![]() |
![]() |
見た目に似合わずハードロッカー!?ヨアヒム。 希望は【●兵○者】で主張とのブレはなし。 オットー偽にずいぶん自信があるのね。ここまでかたくななのはどう捉えればいいのかしら。狼にしてはちょっと目立ちすぎよね。少し疑い晴れてきたかも。 ★占先を私にしようか悩んだ理由はぜひ聞いておきたいわ。 一体どこの国の人!?リデル。 昨日はりある事情で希望なし。 戦略思考が私とかなり似てるわね。ってことでつい共感 |
487. 村娘 パメラ 20:04
![]() |
![]() |
白とっちゃいそうだけど、戦略論って別に村狼関係ないのよね。今のところ戦略論くらいしか喋ってないので、実は全然色が見えなかったり。それが本人もわかってるからこその修>>463超寡黙発言。やっぱ考え方が似てるね。 今日の発言次第では占もありだと思ってるわ。 ★灰考察よろしくね。 見た目は子供、頭脳は中年!?ペタ坊。 希望は【●者○神】 ★警戒するとまで言ったのに○神なのね。神は吊りに回すつもりだった |
488. 村娘 パメラ 20:05
![]() |
![]() |
のかしら? 昨日の神へのオラオララッシュは獲物を見つけて一気に黒塗りにきた?とも一瞬思ったけどたぶん考えすぎね。 今日の護衛周りの発言は言ってることはわかるんだけど、それを言うことによって護衛先も狼に透けちゃうんじゃない?と心配しちゃうわ。 ★ペタ坊は羊>>333の発言で樵の違和感に初めて気づいたの? 私も含まれてるから恥ずかしいけど、それ以前から樵に疑問を持ってた人は何人かいたと思うんだけど。 |
489. パン屋 オットー 20:09
![]() |
![]() |
はとー >>458長 あざとく感じるのは同意。ヴァルさんはあざといから狼なら逆にしないかなって思ったってこと? 僕は、老真視で樵をそこまで疑ってないならああなるのか?って感じ。 てか、老の結果しか注目してない感じだよね、あれ。黒で吃驚したともとれるけど、少しオーバーじゃない? 者に ★>>415で今後のために灰考察を~ってあるけど、今のディタさんの優先順位ってなに? |
490. 司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
樵考察 >>166 この辺は悪いことしたわね。素ミスよwwALL手打ちの メモ帳使いだからたまに素敵なことになるのよ、特にアルコールが入ってる夜 >>238 かなり早い段階で「書が見えない」発言、の割りにその後 一切私に対して質問が無い。多分コノ時点で書単独感を感じてたのよね ここで単独感指摘発言が無いのは様子見?そして何故ココで●書?んー? |
491. 司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
>>277 と思うなら●書は余計におかしい。 >>329ここでも●書 単独感を感じた私に対して占、何が見たかったのか皆目検討も付かない。 私が、他と合わせないかっとび狼と見られたのかしら? 黒要素は意外と拾えないわね、でも発言に不明なところが多々見られる。 ★樵 単独感見えていた私に対して●書した理由をお願いします |
492. 青年 ヨアヒム 20:32
![]() |
![]() |
★年>>478 もし今日、狂の特攻だった場合役職噛み以外の狩人さがしのグレー噛みって線もありえると思うんですが、その可能性はないんですか?GJできるかって議論したら狼に裏をかかれるって可能性があるよね? 長>>484 すいません、僕の推理が間違っていて占の内約が狼狂の場合の話になってました。スルーしてくれれば幸いです。 |
493. 羊飼い カタリナ 20:32
![]() |
![]() |
占ローラーの発想は本気なのかしら? 内訳真狂で考えてる人なら尚更ね。 吊りは狼を始末するための唯一の手段で、例え狂人でも人間なのに。 まあ狂人は釣り先困った時の保険として生殺しすればいいけどねー。 でも私は私の羊を護るために、狼を吊りたいです。 口火を切ったのは昨日から色々突っ込まれてる書>>399。 で農>>412兵>>419樵>>424>>461修>>468辺りを経て>>481で撤回。 |
494. 羊飼い カタリナ 20:32
![]() |
![]() |
昨日からクララ周り見て思うのは 彼女は喋る前にちょっと落ち着いた方がいいと思うなー。 なんか本人、自分でも意識してない部分で火種撒いて 結果多方面から質問されて双方無駄に喉枯らしてる感じ。 パッション強めの感覚型な人かしら。 人じゃないなら潜伏狂。でも2-1の状況からないなー。 それにお世辞にも上手く動かせてるようには見えなーい。 狼から見てもSGにしていいのか悪いのか測りかねられてるよーな。 |
495. 青年 ヨアヒム 20:33
![]() |
![]() |
☆娘>>486 占先については結構単純ですよ、多弁占にしたかったのでブレのない意見を言えてるパメラさんできたら占いたいと思っただけです、あとロックかけてましたがなんだか自分の推理に自信をなくしてきたので思考方向を変えたいかなっと思ってきてますのでロック外そうかなと思ってます |
496. 司書 クララ 20:46
![]() |
![]() |
羊>>494 >>481見てくださいな。多分見てるかな。占ロラも 「ねーよ」って思ってるわ。 単独感出されて、自己保身に走ってる だけだと、ろくに誰も質問してくれなくなるからね。私としては 大いに有益だったわ。かっとんだ発言に対して各々どう思ってるか、コレも 情報落とす。という意味では無駄じゃないと思う。 |
497. 司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
[人じゃないなら潜伏狂。でも2-1の状況からないなー。 それにお世辞にも上手く動かせてるようには見えなーい。]まったくもって その通りよ、だから余計に樵の●書って何がしたかったの?って感じ。 |
498. 旅人 ニコラス 20:54
![]() |
![]() |
羊>>494 ★ 「狼から見てもSGにしていいのか悪いのか測りかねられてる」 これは具体的にクララのどの部分を見て思った? 青>>495 ★ 「ロック外そうかなと思ってます」との事だが ヨアにとってロックとは自分の意思で能動的にかけたり外したりと着脱可能な物なのか? |
司書 クララ 20:55
![]() |
![]() |
んん?概ね性格推理は当たってるけど。指摘遅くない? 不明瞭部分を正すなら早い段階で質問かリアクションすべきだと思うけど。 [狼から見てもSGにしていいのか悪いのか測りかねられてる]これ 代弁じゃなくて、ガチ狼の素直な感想なんじゃない? だとしたら、2-1真狂で見てて私の存在が謎すぎるの?このままの発言で 吹っかけるか?村が騙って占としてみてる?いや無い。独り言にしよう |
499. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
屋>>489 うん、樵白青狼ならやってることあざとすぎ(=だから違う)って思ったのだ。 オーバーかどうかは、確かに根拠の割に視点が堅すぎな気はする。けど、根拠薄いと思うのは僕の主観でもあるしなー、うーん。 ★青>>492 いや、その勘違い(=占内訳とか分かってなさげ?)が本当かどうか補強できるかもしれないから、できれば答えてほしいなーと思ったり。真を吊る可能性の真ってオトの事だったで合ってる? |
500. 負傷兵 シモン 21:35
![]() |
![]() |
んー樵の発言は今日吊られるとしても貴重だなー。後々村の役に立つかもしれん。樵の皆疑ってるところ全然終えていないんだけど、状況的雑感から。 昨日のニコラス表>>330からすると、者4票青樵神2票書兵娘1票。からトーマスは●書。ちょっとこいつは狼だとどうなんだろう。樵狼なら者青神あたりに重ねる事も考えられるとSG作りしてねーのは狼っぽくないな。 |
501. 負傷兵 シモン 21:41
![]() |
![]() |
あと昨日の決定周りでやけに村全体の雰囲気として樵疑いが進んだのも気になるな。意図的なものは若干感じる。誰が最初に指摘したかは別として追従狼は樵が狼でもSGでも乗っかってそう。いやでも狼2匹とも乗る・・・はないか。 村として今日の決定は早くもターニングポイントだなー。ニコラスの心労はなんとなくわかるけど頑張ってくれー(無責任)。 ただ、樵吊りでいいのかな…正直な話。よくわかってない俺に誰か解説を。 |
502. 羊飼い カタリナ 21:42
![]() |
![]() |
書>>496 うんうん。見てます。 貴女にとって有益ならそれでいいと思うし、確かに 「かっとんだ発言に対して各々どう思ってるか、コレも情報落とす」 も有りですね。 触れた人だけじゃなく、触れなかった人もそれはそれで情報になるかしら。 ☆旅>>498 クララのどの部分、というよりも クララに対して質問投げたりコメントした人達、及びそのやり取りを見てて 私が個人的に感じた所ですね。 |
503. パン屋 オットー 21:43
![]() |
![]() |
1dの樵変更間際を見返してみた。 まず、樵の●書に対する疑問を最初に提示したのは娘だったね>>318 そのあと、>>333で羊が内容をさらに補強。その後、年の>>340か。 んー、特に変に便乗したと感じるような人はいないな…。 ただ、者>>354はなんか注目点がずれてる感じがするのでディタさんは狼っぽくない感じ。 あと樵要素を一つ提示。>>328で「人っぽさは拾えてるが、思考の流れが追えない」 |
504. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
とある。つまり樵は単独感より思考矛盾など、その人の発言の流れをみて、無理がないかを見て行くということになる。つまり「人要素・単独感」は色つけする時に樵の中で優先度が下がる要素ということじゃないかな。 単独感=村人要素としてみる人にとっては、樵は発言矛盾があるようにみれる。 しかし、樵の中で単独感の優先度が低い場合、それは「樵要素」の一つということじゃないかな。 |
505. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
鳩。遅れててすまんの。兵>>347を読んだんじゃが、微妙に娘の発言に対して噛み合ってないと思うんじゃ。夜明け前でバタバタしておったしそれ自体は要素に取らん。 娘の指摘>>249 は「樵>>239の人要素取りは怪しい」、じゃろ。兵が白要素考慮しない、誘導に乗りたくないという姿勢は了解しとるのじゃが、★今の状況を踏まえて読み返してみてどちらの発言がより狼の誘導らしく読めるかの? |
507. 老人 モーリッツ 22:02
![]() |
![]() |
兵>>500 逆に、樵が者に五票目を入れたら、それで狼の票重ね疑われるじゃろ。仲間が既に者に票を入れておった可能性もあるしの。 更に 者青神の残りの青神は>>239で人要素とっておるし、土壇場で書→青or神は言い出しにくいかもしれん。(樵の人要素は白要素じゃないという主張は承知した上での仮定、推測じゃ。 ) 以上より樵は書からぱっと他のに変更は難しかった。 こんな推測もできるのではなかろか? |
508. 司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
兵 >>501 私としてもソレは強く感じる。だからこそ樵は何を思って 書●したのか。ここが私視点のポイント。樵は1dの記号発言の補足や >>388 >>406 状況が見えている人なのよ。安易に▼樵?違うわね これは何か意図誘導の作為を感じる。ごめんコレは直感、質問されても 直感としかいえない。屋は確か[斑だから▼樵はやめろ]とも言っていたわね |
509. 負傷兵 シモン 22:07
![]() |
![]() |
正直今の所直感過ぎて説得できないレベルなんだけど、爺さんは昨日●青○年で出していて、決定●樵で、黒出し。その後の樵考察が深すぎて、なんか決定直前まで>>299>>300の考察なのに、黒判定出たら>>441~>>444って、考察そんな深くなるものか?真占師として真面目に考察してるなら>>299から考察深度さほど変わらんと思うんだけどな。 |
司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
個人的には▼羊 >>494が自白に見える。今日越えたとして いずれココは指摘するべき、早々に今日指摘しておくべき?>>502の 回答が無難すぎる。質問が無難だから何ともいえないけど。樵の●書の 説明次第。●は変わらず娘○羊でいいかな。突っぱねるべきは今じゃ 無いと私のゴーストが囁いている。 |
510. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
老は正直狼な気がするんだよね…。 確かに狼占い師が初回黒特攻とかアレな気がするけど。 でも、狂なら昨日の樵は偽黒は勇気いるんじゃないかな。 老が狂の場合、偽黒を出せない相手は3人。そしてこの村は寡黙というような人は少ないし。昨日の段階で狂が偽黒を出す相手を吟味できるかといったら、ちょっと難しいんじゃないかな。 だから、これは自分を狂と思わせるためのあえての偽黒だと思うよ。 |
511. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
旅>>462☆(建前)ラインは狼が切り貼りするものだから、幻想だと思う。(本音)ライン見るの無茶苦茶下手くそなんだ。思いつくのは、3狼潜伏なら占希望でライン切りしてるかも?2狼潜伏なら逆に多いところ(昨日だと者?)に占希望出してるかも?ぐらいかな…。旅>>330見ただけだが、3狼なら青兵、羊青、書娘、長神、者神、兵者の可能性あり。2狼なら農神年兵の中。 年>>477☆それが分からんから、占希望に |
512. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
出したんだよ…。今は、性格なのか?と思ってる。年は仏が書狼確信して占希望に出したと思ってるのか?それは違うぞ。考察を見てもらえば分かるが、こんな序盤で狼が分かるほど仏は頭が良くない。書狼の可能性が0ではなく、思考のトレースが不可だったから、占機能に頼ることにしたんだぞ? 書>>491なぁ、書は何がしたいんだ?仏には書が村を混乱させたがってるようにしか見えないよ。変わった発言をして、皆の反応を見て |
513. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
、それで?少なくとも、仏にはその先があるように見えないよ。☆その質問には何度も答えてるつもりだ。その回答を見ても、書には仏の考えが伝わらなかったんだな…。この短時間で仏の性格を正確に把握しろとは言わない。質問がないのは仏が質問するのが苦手で、誰かを通して書を見極めようとしてたつもり。この辺りが一歩引いてみてるって言われる原因かな。でも、できなかった。だから、占機能に頼ることにしたんだ。@1 |
514. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
続き) そうすれば灰の内訳を狂わせることが出来るからね。あと、偽確した後の延命も狙ってるんじゃないかな。 これも踏まえて、誰が老と繋がってそうか見返してみる。 昨日までの継続で、書と青はそれの筆頭候補。 ★因みにクララ、僕の昨日の>>373>>382を見てどう思ったかな。 あと青にも★旅も>>498といってるけど、青は僕をロックしてること自覚してたの?それとも言われて気づいたの? |
パン屋 オットー 22:14
![]() |
![]() |
おでんおかえりー。 班苦手なんだー。 僕とか、斑出されたらヒャッハー!!!ってなるよー。 斑経験一回しかないんだよねー。しかもその村ちょっと特殊だったし。 いいじゃん、この村でまた経験値が増えるよ。 |
515. 農夫 ヤコブ 22:15
![]() |
![]() |
>>兵>>501 木吊りのメリ・デメリを考えてみた メリ 霊抜かれなければ、真占い判明・老真の場合、黒吊れる。 デメリ 老が偽の場合、霊が生き残っていたとしても吊りミス一、明日霊が生き残っていなければ真鴈がはっきりしない。 状況こんな感じかな。間違ってる追記したいみたいなのあれば発言頼む んで木放置の場合 占いが抜かれた場合、人外一見え、木の黒白がはっきりする。だから占いを抜きずらいはず。ただ霊抜 |
516. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
旅>>498 今までの推理は内約見えてる?って感じの発言にロックかけてしまってたので一旦思考を白紙に戻そうかと思います。 ☆長>>499 はぃ合ってます、モーリツ狂の特攻黒だしがもし人狼に当たったら真のオットー吊られるって思って、よく考えたらオットー真だったら村人判定しないっていう推理ミスをしてしまいました。 |
517. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
パンダ吊りを反対している人に聞きたいのですが、パンダになった木吊りが安定だとは僕も思うんですが、パンダ残すメリットってあるんでしょうか? ☆屋>>514 言われてからロックしてる事に気ずいたよ |
518. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
★娘>>395「黒でればいいなとは思ってたけどホントに出たわね。」とあるけど、パメラにとってこの斑は嬉しいものだった?悩ましいものだった? カタリナは>>402から情報への貪欲さが見えると思ったかな。>>402の下段のとこだね。その後のパターンわけからは、冷静な印象を感じる。 あとシモンに質問★兵>>400とあるけど、僕の>>510>>514からの感想plz。 |
木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
長 屋へのツッコミが占見極めたい狩要素? 神 ここ狩だったら見抜くの不可。 者 >>396>>415が護衛失敗できない狩の気負いに見えなくもない? 年 >>403他、護衛の話を表で堂々とするのが狩っぽくない。年狩だとして、表で意見を求めるタイプでもない。ただ、こういう大胆な非狩ブラフまける性格かと問われればyes 羊 >>402他、護衛の話を表で堂々とするのが狩っぽくない。羊狩だとして、表で意見を |
木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
求めるタイプでもない。ただ、こういう大胆な非狩ブラフまける性格かと問われればたぶんno 娘 >>439占真贋明言なしは狩っぽい? 農 >>143狩り回避がすっぽ抜けてるので非狩っぽい。 修 >>468の占ロラしたくない辺りから、護衛先増えてめんどい感じはしないので、非狩? 書 ここ狩だったら見抜くの不可。 |
519. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
続き かれたらどうするという話になり抜かれる前に真鴈はっきりさせたいという気持ちもわかるんだけど・・・>>517 僕的には今、木がちょっと白っぽいと思う+上の僕の考察より占いが抜かれずらい。よって、占いの結果が分かる+占いが噛まれた場合、灰を吊るとして灰が一人減る状態になる。その場合に木が白なら(屋が噛まれたとして)吊りを一つ得できる。 だから木が白っぽく思った人は吊りに反対すべきかな?と思った |
520. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
屋☆>>514 至極最もね。対抗出た時点で初日に占真贋見極めるのは後回し >>163 の時点で対抗なし&とりあえず適当な質問。霊真贋見極めに 行っているわ。このままだと、旅まとめ役になって意見交換しにくいし。 すんごい基本的な質問になっちゃったけど旅がきっちり返してきてくれて これは真と見てもいいかな、とは思ってる |
木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
>>鍋 占われたの2回目で、2回とも斑ですぞ! 前回は村人で真占の足を引っ張り、真占と2人で墓下でした…。 前回も喉足りないー!喋らせろー!って気分でしたぞ。 >>布団 いやいや、おでんは灰考察超へたっぴです。 狼当てたことないし、疑われるのは日常茶飯事、自分で自分の白も証明できません。 布団は布団なりに背伸びせず、のんびり行きましょう。明日、樵狼が分かれば、村は有利です。その気持ちを忘れずに。 |
521. 老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
戻ったぞい。 年は今日の発言強烈じゃのう。この一貫した姿勢は白黒というより文化の違いかの。発言・状況からはやや白寄りに見とるが、じゃからこそ灰考察出してくれんと困るぞい。あと護衛系の考察は控えて欲しいのじゃ。 青>>450返答感謝じゃ。 襲撃護衛がらみの勘違い>>447あたりは狼らしからぬ、と思えてきたのじゃが。要再考じゃな。 農>>519占真狂じゃと抜かれた方が白とは限らんのでは? |
522. ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
よし、読んできた。 質問に答えるぜ。 >>467元長 まぁ本人は見えなかったと言ってるんだが、自分の発言が出来たかどうか確認せずに離席するのかなと思ったんだよな。ちょっとメタっぽいけども。 元村長は、ニコラスの霊COの時に発言していたわけではないが、神父は同時に発言していたから、確認は容易じゃないかと思ったんだ。 それが出来なかったって言うのと、セオリー重視な理論で占い対象に挙げたわけだ。 |
523. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
>>471娘 「反応鈍い」のくだりは↑の回答でいいか? ラインについてなんだが、確定情報が無いから正直見えない。 ただ、LWの事を考えて、今の段階から白視されている人については注意してみている。「白っぽいって発言を受けて信用を得ておいて、最後には黒い」ってことがあるからな。今のところでは娘、羊、兵を軸に見ている。 |
524. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
>>489屋 今の俺の優先順位は、灰考察と人物相関図の整理だな。まだ確定情報が無いからラインが見えにくいのは↑の回答だが、それでも俺の推理スタイルとしてそういった想定があった方が個人的には動きやすい。 で、ペーターがしゃべっているし、みんなも十分わかっていると思うが、今日の襲撃が成功するのとしないのでは状況がかなり変わる。 全員がいる間でこれを怠っておくとロクなことが無いんでな。 |
525. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
続き んだよ。占いの結果が(おそらく)増えるのが一番の利点かな。占いが噛まれたとしたら木が白なら吊り一つ増えるし。だから木を吊るとしても占いにもう一回仕事してもらってから、つまり明日でいいんじゃないかなと思っている。 |
526. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
樵>>513 単独感 つまり狼と連携が取れていない人間よ。 村なら当然連携取る必要なし。2-1陣形で私が狂、狼だった場合。 色々無理やり擁護や同調、最低限「そういう可能性もあるよね」発言する 必要が出てくる、この辺拾えるかもしれないから吹っかけておいたのよ。 潜伏霊は割りとあるかなー?とは思ってたけど占ロラはあからさまに無い |
木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
あ、書も非狩っぽい。>>232占真贋は判定割れてから襲撃されてからって確実に狩のセリフじゃないわ…。 …でも、書狩が霊鉄板するために霊の見極めに行ったというのもありなのか? |
527. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
樵>>511 >>406を見る限り、余生を斑という自身の状況から見えた物を伝える事に費やそうとする態度は伺えたのだが 以後の発言を見ていて”老偽だからこそ”という一歩踏み込んだ考察がどうも見れず ラインを見る気がないのか、情報残す事を渋っているのか 判断付かないので質問させて頂いたのだが 下手だからという回答が来るとは思わなかった、スキル由来となると判断し難いな… 回答ありがとう |
528. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
【仮決定時間まで残り1時間】 羊>>502 回答ありがとう もう少し詳しく聞かせて欲しい ★誰のどの発言、どのやり取りがそう見えたか、具体例を挙げられるなら挙げて頂けないか 青>>516 >>517も見る限り、ロック気味になっている事を自覚する→一旦思考を白紙に戻す っていう流れか、回答ありがとう |
529. 村娘 パメラ 22:48
![]() |
![]() |
>>書、青 回答ありがとね。 兵>>500、書>>508 そうね。樵狼だとしたら結果的に●書は死票になっているわ。 樵は最後に希望を出したから誰ともラインをつなぎたくなかったとも考えられるけど、第2希望も出してないのには妙なリアリティを感じるわね。 あと樵希望出し>>329より前に私が>>318で既に疑問を投げかけてる。 見ていなかったのか、見ても大きな疑いには育たないとたかをくくったのか。 |
530. ならず者 ディーター 22:50
![]() |
![]() |
★農 >>431で樵の白を拾っている発言から質問なんだが、「初日に俺が占われて、2日目に農をSGに、樵を吊り」っていう流れは俺が斑判定になるっていうケースを抜いて考えているのか? 俺が白になるってことが分かっているような発言に聞こえたが。 |
531. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
>>521 ああ、そうか 狂噛みという可能性を考えていなかった 個人的に狂噛みなんてほとんどあり得ないと思っていた。狂人を噛んだ場合、狂人を吊らなくてもいい分吊りが一つ増えるんだから。(してる狼を見たことがないというのも有る)ただ有り得なくもないか。なるほど、そこらへん詳しく考えてみる。 |
532. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
>>428に対する突っ込みが まさかトーマスさんから来るとは思いませんでした。(樵>>429) 「彼が狼なら」 まず、樵>>429の時点で既に自分がパンダで今日の吊りが濃厚な為 次の夜明け間際までに、対話が多数発生する可能性の高い状況です。 明日の襲撃の結果がどうなるかは未知数ですが 生きてる間は可能な限り、黒出しした真占モーリッツを 貶める方向に行くんじゃないでしょうか? |
533. 羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
だって、もし今日上手くニコラスさんを襲えた場合 死亡してもパンダなわけですし。 生き残った2匹が後半で巻き返す余裕も生まれます。 それなのに樵>>429です。 言いがかりでしかない>>428に対して、その場にいたとは言え 自分が渦中の人なのに、わざわざ貴重な喉を消費して モーリッツを擁護しています。 もし彼が狼なら>>428なんて放置すればいいと思うんです。 |
534. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
カタリナは勝手に真占モーリッツを訝しんでるわけですし 更にもしそれに乗る人が出てきたら、狼側としては操作も労力もなく 勝手に真占モーリッツの心証が落ちる状況になるんです。美味しすぎます。 そして後になってモーリッツ真占が明確になった時に カタリナが生きてたら格好のSG対象にもなりますよね。 なのに>>428直後に樵>>429です。 「彼が狼なら」樵>>429はとても不思議な発言です。 |
535. 老人 モーリッツ 22:56
![]() |
![]() |
★付け忘れたんじゃが農が見てくれて良かったのじゃ。斑を吊らん展開なら偽占抜く益はあるぞい。 ヤコブはまー本当にチェス盤思考が好みなんじゃろな。じゃからこそ、「狼は偽占を抜くことができる」という発想が抜けるのは青同様非狼要素に見えるのう。 青農年は灰にも目を向けてくれんと、思考隠しにも取る、と言っておくぞい。じゃが3人の灰考察を受けてわしが今日の占い希望出せるほどの時間無いよのう…しんどいのじゃ。 |
536. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
矢張り僕は今日も占いは【●書】で提出かな。 >>520でも返答貰ったけど、「対抗出た時点で初日に占真贋見極めるのは後回し」つまり能力者考察は書の中では優先順位が低い。>>163の質問は「霊真贋見極めに」言ってる質問。 「このままだと、旅まとめ役になって意見交換しにくい」より、旅が確定するかどうかはわかってなかったのはうかがえる。ただ、あの序盤で、2COでも「霊ロラ」という手段のある霊に意識が向いて |
537. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
るのが僕としては違和感なんだ。占い師について上記のように思ってるクララなら、霊についてもあとまわしになるんじゃないの? しかも「これは真と見てもいいかな、とは思ってる」って、まだそれは継続中なの?「見てもいいかな」というということは、まるっきり信頼していないって風に取れるんだけど。 ★誰か 誰かこの僕のクララについての考察検証してくれないかな。 僕もロック入ってるのかも。 |
538. 村娘 パメラ 22:59
![]() |
![]() |
者>>523 大丈夫よ。ありがと。 屋>>518 ☆その時は樵を疑ってたし、吊れば情報が増えると思ったから素直に喜んでたわよ。狂人の特攻ミスで両黒ならもっと良かったけどね。 でも今の状況は確かに悩ましいわね。そのあたり詳しそうなペタ坊あたりに聞いてみたいわ。 2-1状況ならどのあたりで斑になるのが村にとって有利なのか。ケースバイケースだし意味のない質問かしら? |
539. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
☆旅>>528 りょーかいです。 正直>>494末尾はとても感覚的なものなので 精査した上での発言じゃないんですね。 でも、今ちょうど議題回答とか▼●対象考えるトコなので 具体例挙げられそうなら見つけてきますねーでも無かったら許してー。 @10 |
木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
【狩関係結論】 非狩っぽい:羊農修書 狩っぽい:長者年娘兵 分からん:神 明日の夜明け後の反応に注目すべし。 おそらく、GJ出たなら真護衛した喜びもしくは不必要に感情を抑える、襲撃通るなら護衛選択失敗した落胆や自分への憤りなど、分かりやすい反応が出る可能性が高い。 |
540. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
▼希望は、んー何とも言えないのよね正直。樵は発言状況に不明点が多すぎて 一概に切れない。白らしさもあり、黒らしさもある。 >>539 あー・・・そう、なら【●羊】▼羊でもいいくらいだけど。 ●羊○娘 ▼樵▽羊 |
541. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
青>>516 だよねー。了解。樵黒見えてるならそもそもそういう勘違いはしないと思う。あ、でも樵白見えてるならそうでもないのか?『樵黒判定出たら真占吊られる』というロジックならあり得そう?この辺りはちょっと再考。 者>>522 なるほど。すぐ確認できそうなのに即反応が無かったのが気になったと。それなら理解。まぁ僕も離席してたわけじゃないから村でもあり得るかもねーとは言っとくのだ。 |
542. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
>>524者 ディタさんは灰考察と人物相関図の整理が優先順位高いんだね。「まだ確定情報が」って、ディタさん中では「樵斑」は確定情報ではないの? あとヤコブに。ヤコブは割とチェス盤思考で考えるタイプらしいけど、「狼が最善手を選ぶとは限らない」わけだけど、そこはどう考える? @5…ごめん、ちょっと残りは言いたいことを凝縮するのに使うね。 |
543. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
☆者 初日から斑なんて珍しい方だと思うし、灰に人狼が三人いる可能性からその灰の内、僕目線三人が入れていて>>352でも言っているけどおそらくそのうち一人が人狼だと推測した、正直、者が確白なる未来が見えていた。ただ途中で上げた希望を下げるのもどうかな、というのと確白にしろ斑にしろ色見たかったのもあって希望は変えなかったけどね。村ならさっきの推測に自信持てるし。斑ならうーんという感じだけど。 |
544. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
屋>>537 ☆ あくまで推測になるが、書>>520を見る限りだと クララは「霊としてのニコラス」に着目したのではなく 「纏め役に就任するであろう人物としてのニコラス」に着目したのではないかと思う ただ確かに気になる点ではあるなと思えた、別段ロック気味になっているとは私には思えない |
545. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
☆>>542屋 その2つの順位は高いな。情報整理しないと盤面が見えないもんでな。 「樵斑」ってのは使えるんだろうが、占い師が2人で真狂説が濃厚だから、狼陣営を割り出すのには、ちょっと情報として不足しているかなと。本当に使える情報は、その真偽がわかってからだと思ってる。 >>543農 俺に占い票を入れた人物のうち、人狼がいるからって理論なわけだな。了解した。 |
546. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
/年者娘長書_______|老屋|旅 ▼樵樵樵樵樵_______|樵_|樵 ▽____羊_______|__|修 ●____羊_______|__|_ ○____娘_______|__|_ |
547. 村娘 パメラ 23:21
![]() |
![]() |
寡黙がいないのは嬉しいけど、発言が多いとそれはそれで目がぐるんぐるんなっちゃうわね。 吊り希望先に出すわ。 【▼樵▽神】 ▽神の理由は娘>>470の疑い&今日の寡黙ぶりよ。 |
548. 老人 モーリッツ 23:25
![]() |
![]() |
灰考察しようとすると人数多いのう。わし冷や汗じゃ。 今日白寄りに見ておいて良いと思っておるのは>>444より娘書羊(年者) 羊は今日の発言独特じゃが、樵と同陣営らしからぬ。単独感のためにあえて放置するにしても樵の正義感、ふぇあぷれー感から見て多少はとめるじゃろて。 長は発言多い割に白とも黒ともつかめんが、村なら勝手に白くなってくタイプに見えるで、今日の処理は要らんじゃろ。 |
549. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
占希望【●神○尼】 吊希望【▼木▽神】 理由:パンダにもなってますし木吊りが安定だと思いますので吊り希望木で寡黙すくないですし、パンダ吊ってる今の段階なら寡黙を占っておいても良いタイミングだと思ったからです。 |
550. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
カタリナ、ぺタは灰のままでいい。ぺタの今日の発言は、狩関連とか割とどんどん言うなあと思ったけど、意見としてはすごく理にかなってる。>>403の話もね。 二人に言えることだけど、ここは状況を見て臨機応変に動いてくれるとこだと思うよ。村に対しても広く見ていてくれてると思う。もしどちらかが黒ならどちらか気づくんじゃないかな。 …ただ、ぺタは>>479といってるから、カタリナ白視が強いのかな。 その場合 |
551. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
続き)パメラにも二人を注視してほしいね。 万が一狼3潜伏だったとしても、この3人が全員狼とかはないと思うし。 なのでパメラも占い希望からは除外。 占い第二なら【○青or農】青はロックだったとあるけどね。矢張り根拠が薄すぎる。農は黒狙いではないけど、思考が少しわかりづらいからだね。視界晴らしの意味が強い。 ごめん、>>536といったけど、【▼書▽神●青○農】で。樵吊りなら●は書にスライドだよ。 |
パン屋 オットー 23:31
![]() |
![]() |
あー、吊り希望考えるのは苦手ー…。 今オットーはクララとヨアを疑ってるからなー。 他吊ろうとすると変だし…。 神修はあまり発言ないけど、そしたら寡黙吊りなわけで、偽黒を相手に出された占い師としては吊り先が悠長だしねえ。 希望考えるのが一番苦手だよー… |
554. 負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
あぁ、さむい、さむい。 【●書▼樵】でおなしゃす。 ▼樵じゃなけりゃ誰にすんだって思ったら、結局誰にするも候補がなかった。寡黙でもいいんだけど、そしたら▽神か?いやでも昨日喋ってたしリアルだろー。ってことでまぁ、樵人でもしゃーなす。 ●はやっぱいまだに旅真確定させてないのが謎だし、考え方が全然俺とそぐわないので。 寒いから風呂じゃー!お湯が欲しい! |
555. 農夫 ヤコブ 23:34
![]() |
![]() |
ライン考察 今日、木を吊るなら、書を占う必要はないんじゃないか?というのがある。木が人狼ならここまで書を切らないと思うし、逆もまた真。 書を占うなら屋のみがいいと思うんだけど。 個人的に今、一番気になっているのが書で占って欲しいんだけど。他の人もロック入っちゃいそうだし だから占い希望【屋は書を老は自由】を推したいんだけど ★旅 どう思う?だめっていうなら他の占い先考えるけど |
556. 旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
/年者長書娘青兵_____|老屋|旅 ▼樵樵樵樵樵樵樵_____|樵書|樵 ▽___羊神神______|_神|修 ●___羊年神書_____|_青|兵 ○___娘修尼______|_農|農 吊り:樵 8票 書 1票 占い:羊年神青兵書 1票 |
557. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
俺なりの灰考察を途中までだが投下する。 書:みんなの印象は思考が負えないというのが大半なんだが、俺としては書は>>496がすべてだと思う。かっとんだ発言でも、みんなからの突っ込みから情報を得ようとするって言う目的。まとめ役のニコラスとしては困るだろうが、羊も感じているように「狼としても扱いに困る」っていうのは言ってみればある意味絶妙な位置なんじゃないか?もし狼なら、身内がハラハラだろうし。 |
558. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
娘と羊:理論、質問ともにはっきりしている印象。多弁だし、いい意味でも、悪い意味でも村への影響力高い。今のところは白くみている。最後まで残っていたら濁りそう。 兵:みんなへの質問と、正直(?)な回答から、自由に動いている印象を持っている。だからここも白。なんだけど、娘、羊、兵が最後まで残るとすごく不気味に感じるのは俺だけなのかな。 |
559. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
者年は色が見えてきそうな発言少ないから占反対はできんがのう… 青農は白っぽさも黒っぽさもあるし、占アリ枠じゃ。じゃが、この4人はそれぞれ白と思えるところがある。あぐれっしぶに行くなら村長かのう。 神修は来なさすぎて判断できん。どちらか吊るなら修。神は感で樵白の特徴でやや色を取れそうに思うんじゃが。【▼樵▽修】【●兵○長】かの。兵は質問への返答無いから判断しようが無いのじゃが…色見にくい枠じゃ@6 |
560. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
元村長:議事録の精査の仕方を観察したりするところが、俺と共通点を感じる。議論を誘導する感じもないし、今はどちらとも言えないかな。 神:正直、色が見えない。意思がハッキリ見えればいいんだが。 青:今日の発言でちょっとドジッコのステータスがアップした気がする。あの考察は狼の身内から指摘が来てもおかしくないと思うから、村かなぁと勝手に思っている。 |
561. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
農>>555 統一なので、基本全員の希望を聴衆した上で占い先を決定する事になるが ヤコブ自身の考えとしてそれを推すのは何も問題ない むしろ自分なりに考えてその占いが良いと判断したのなら、それを主張する事は正しいと私は思う |
562. ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
年:発言が過激だな。狩人に対してどうのってのとか樵を吊りたくなってきたみたいな発言が。みんながどう考えているのやら。 農:意見はハッキリしているんだが、ちょっと視点が全体に向いていないような。自分をSGにとかその辺な。ちょっと気になる。 残りはまだ考察中だ。 |
563. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
【●兵○修▼樵▽神or修】 ▼斑については、みんながトマの霊判定見なくてもばっちり考察できるなら、▼樵じゃなくてもいいとは思う。▼樵以外の灰にするなら、思考停止とかされると思考追いづらくなりそうだから勘弁してーって感じだけど、そうならないなら寡黙整理でもいいかなーと。 |
564. 村娘 パメラ 23:43
![]() |
![]() |
理由は2人とも戦略論がメインで色がみえづらいからね。 リデルを第2希望にしたのは今後の吊りも考えているからよ。 ペタ坊のことは疑ってるわけじゃないんだけどね。 パッション白が取れないの。 ごめんなさい、迷ったらパッションに走る女なのよ私。 |
565. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
>>532>>533>>534から今の所樵白・老狂と捉えています。 私は狼を吊りたいですが、それを堅持した場合 私以外の灰から選ぶことになります。 そして今日灰吊りした場合、都合よくHITすればいいですけど3/10です。 今ざっと見てみた感じだと、明確にこの人かなー。と思える人もいません。 私も今日の結果は年>>478のいずれかになると考えていますので 正直気が進みませんが、情報を得るため【▼樵】 |
566. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
【45分時点で希望提出者数が12人に満たない場合、本日も仮本決定を15分遅らせる】 ★ALL 仮2345本0015ってもしかしてスケジュール的にキツいか? 一応プロローグの希望時間を元に制定したつもりだったのだが どうも希望が遅いようなので これは明日喉が復活してからの回答で全く問題ないので 喉配分考えて今日はキツそうなら無視してくれ |
567. 村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
占いはシモンは発言が進んでないのは本人のスタイルかもしれないけど、違和感拾いと質疑応答からの思考の経過が現状であまり見られないから、今はちょっと思考が追いづらいかなーというのと、白要素や非狼要素が拾えてないところから消去法で。リデルも思考追いづらいのは同様だけど、発言量的に占いあてるのはちょっと不安かなと思ってシモン優先で。 |
568. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
で、【▼樵▽尼●年○長】の理由。 ▼樵→うまく行けば真占い確定。というか危険は伴うが、今動かないと手遅れになるかもしれない。 ▽尼→思考が…というか発言が…ないからな。神と迷った。 ●年→白判定が出れば、その発言に箔がつくかなと思った。過激な発言だけど理論的だしな。 ○長→俺も色が見えないと言われているが、実は元村長の色もみんな見えにくいんじゃないかと思った。 |
569. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
/年者長書娘青兵農羊___|老屋|旅 ▼樵樵樵樵樵樵樵_樵___|樵書|樵 ▽_修寡羊神神______|_神|修 ●_年兵羊年神書※____|_青|兵 ○_長修娘修修______|_農|神 ※農は屋→書,老自由を提案 長は▽神or修 吊り:樵 10票 書 1票 |
570. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
>>566 まとめはガンガン独断でもいいと思うわ。 っていうか15人村だしその辺はしょうがない。&発言過多な村で きっちりまとめるのは相当難しいから、その辺は旅の裁量でやって ニコラスは、けっこー信頼してるからよろしくメカドック |
パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
さて、今日はやはり樵吊りかな。 まあ、もし灰吊りになったとしても、やっぱり襲撃は老かなー。 正直狩人はわからなかった・・・・。 あ、おでんは狩人考察ありがとね。今はまだ流し読みだけど、後で参考にさせてもらう。 |
572. 旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
【▼樵】か、何だ【樵】て 吊って結果を見たいという点、トーマス本人への違和が持続している点 黒が見えてから割とモーリッツの考察が伸びているのが真寄りの要素だと思えた点 上記を考慮し【▼樵】を提出した 【▽修】は灰を吊る前提なら修神の寡黙二名から吊っておきたい上 特にリデルは戦術論の傾倒が著しく色が見難い点も加味し▽修 占い先に関しては喉次第で明日に持ち越す |
573. 司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
多分コアタイムは希望通りなのよ。でも発言が多い人が多いから 後半ほど発言が密集してくるのよ。スケ的にきついんじゃなくて 全員「やる気」なんじゃないかな。それを「おうさっさとまとめろよ」とは 言わないから、ニコラスの具合でまとめてくれればOKよ |
574. 農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
>>旅 回答ありがとう じゃあ吊りと占いの希望だすね【▼神▽年●書○神】 理由はまずおそらく木吊りだと思うけど木吊りに反対している者として木を吊りに上げるのは避けたかった。だから他の人から昨日、者を希望に上げた人の中に一狼はいるという考えからまず寡黙な神、次にちょっと考え方が違っている年を上げました。占い希望の書と神は前述した通り、もし占いが書になったらまた意見を上げます。遅れてしまってごめんなさ |
575. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
○長は気が急いておったかもしれん。兵長はこの目で色を見てみたいというわしの欲じゃな。兵は思考が広がっていく感じが足りないのと、思考が見えないのとで怪しんでおる。村の思考整理を考えると、○長より○青なんじゃろか。じゃが、どうにも対抗と被るのが気持ち悪くてのう… ニコラス老>>559見とくれ。分かりにくかったのなら謝るぞい。明日の発表順も念のため宜しく頼むのじゃ。@5 |
577. 村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 旅>>566 希望出す前に発言増えたら変えようかなとか思うといつも時間がががorz 時間的には大丈夫。迷惑掛けてごめんなさい&ありがとう。グダるのは狼含めて村の参加者全員に悪いから、もう少しスパッと出すようにするのだ。 |
578. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 パンダ吊りは僕の説得不足だね…。ニコラスのいうトーマス本人への違和が持続している点ってどのあたり?それも提示してほしい。因みに占いはどこなの?本で言うの? あと、希望ギリでごめんね。 時間的にはそれが良いんだけど、ログ読んでたら時間すぐすぎるんだよね…。 |
579. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
尼:リアル忙しい?発言が少なくなろうとも、突然死はさびしくなるからファイト。 樵:「単独感」が最後まで引っ張ってしまった印象。狼側=チーム、村側=単独っていう考えが俺(みんな?)の中にはあるから、ちょっと説明に違和感を生んでしまったな。ただ、斑模様後の落ち込み方は人っぽかった… あとは考察していない人はいるかな? 抜けてたらすまん。 【仮決定了解。樵をセットした。】 【コアタイムに問題は無い】 |
580. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
【仮決確認】 娘>>576 それは強要しなくていい部分だと思う。見れる範囲って人それぞれ だし。私も占置いといて霊にぶっこんでたりするから。でも●▼は ちゃんとだすべきよね |
581. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
【●ペーター】 昨日の>>333を支持してくれたのは嬉しいし 理論もスタンスもはっきりしていて、話の内容も共感できることが多いです。 でも年>>410でなぜか占潜伏の話。旅>>416への回答が年>>436後半。 ただ彼の思考なら、占潜伏は考えていても わざわざ口には出さないでおく気がするんだよねぇ… 単にこぼれただけっていうのも考えられるけど。 |
582. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
老>>575 見逃してました、ごめんなさい… 屋>>578 先日占い希望に出した時の理由(>>365)で挙げた”違和”というのが本日の姿勢を見ても未だに払拭出来ず、積み重なったままだった、という事だ |
583. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
加えて後半まで残りそうだし、残ってた場合に 未占いだとなんか怖いなぁっていう漠然とした不安ががが。 もう少し読んできますね。遅くなってごめんなさい。 【仮決定了解でーす】 |
584. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
/年者長書娘青兵農羊___|老屋|旅 ▼樵樵樵樵樵樵樵_樵___|樵書|樵 ▽_修黙羊神神______|修神|修 ●_年兵羊年神書書年___|兵青|兵 ○_長修娘修修______|長農|神 吊り:樵 10票 書 1票 占い:兵年 3票 書 2票 羊神青 1票 |
586. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
☆旅>>566 希望時間はこのままでいいと思うかな。 爺>>575 被ってもいいんじゃないですか?僕としても占われても仕方ない位置にいますし、真狂って状況ですから、狼に弄ばれてるわけでもないでしょうし。 |
587. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
仮決定:【●兵】 兵年で割れていてどちらも第二希望での得票が0なので 現時点では仮決定として●兵としておく 兵or年のどちらかと考えた場合での希望を提出出来る人がいれば、本決定時に加味するので頼む |
588. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
おはよう。 【仮決定確認】したよ。 お風呂と迷ったけど、喉余らせても何だから 先におはなししてからにするよ。 おねむの時間だけどもうちょっと起きているよ。 ぼくの本気の眠りはこれからなんだ。 |
589. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
むー…… 私から見て、ペーター除くと ジムゾン・フリーデル・ディーターの3人がまだかなり薄いんだよねぇ…… でもここから選ぶと寡黙吊りや寡黙占いとほぼ同義になるのよねー…… かとって他の灰に使いたいかっていうと、今はそうは思わないし。特に▽。 うーーーーーーーーーーん……… |
590. パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
>>585 パメラって希望だしの時間早すぎても気にする人? >>586 真狂って決まったわけじゃないけど。ヨアヒムは僕の老狼考察は見てどう思ったの? あ、【>>587確認。】兵?兵はフリーダム臭がして占いいらんかなーってなってた…。ごめんここあまり精査し切れてない…。@1 |
591. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
【仮決定了解 吊占仮セット済】異議無しじゃ。 時間に関しては今のままでいいと思うぞい。 青>>586 対抗が希望に出してきとるということは、少なくとも判定出し・白黒弁護に関して腹案があるということじゃろ。それより、「そこはフォロー外じゃった!」と思うようなところを押さえたいような気がするんじゃよ。 |
594. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
【吊り仮決定了解】 >>旅 屋からすると兵は対抗が占いの希望先として出してるから占いづらいのでは。統一なら年の方じゃないか? あと僕、一応>>574で希望出してるよ >>566 気にする必要ないと思うよただ、皆発言多いから審査する時間がもっと欲しいというのは少しあるかも。 そろそろだ丸@3 |
595. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
今日の占い先って特殊だからね。 3つのケースの内、真占いが抜かれる時は占い先に意味はない。霊が抜かれるときはまとめ役ができないといけない(狂人っぽい人は占いが真狼のときにまずい) GJの時は占い先が非狩であるのが望ましい。 うーん、クララお姉ちゃんは狂アピしていたように見えたしなぁ、転換したのが斑を見てとかありうるからクララお姉ちゃんは今日の占い先にあげた人とは僕の感性はズレているね。 |
598. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
屋>>590 ごめんなさい、オットーさんっの真狼考査してる部分何処だっけ? 爺>>591 あぁーたしかに結果を考えてる可能性があったんだったね。じゃあ僕からは口出しできないね。 |
600. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
はいはいまあまあ、●▼はちゃんとだしましょう。極力旅が困らないように 提示した時間前には出すようにしましょう。OK?○▽は確かに考察要素に なるけど、コレは強要されるべきモノではない。視点によって第二希望 なんて追ってられないこともあるんだから。★年 >>595 私狂アピって 2-1陣形で真狼-真で見てるのかしら?狼どっちで見てる? |
601. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
【本確認】占い先は?確認したらセットする。 >>593 「誰かが出さないと~」って言うのが「皆希望まだ出さないのかな」ってタイミングを見計らってるのか?って思った。村なら自分が希望だすタイミングなんて気にする必要ないはず。狼が皆の希望だし時期気にしてるの?それとも性格か?と思って。だからあの質問は他の人が、じゃなくて自分が、だったんだけど。 ☆>>598 >>510>>514。 喉ェ…@0 |
602. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
>>488パメラお姉ちゃん ☆そうだよ、羊のお姉ちゃんに言われるまで樵おじちゃん怪しいとか思っていなかったよ。 ぼく寝てばかりでログ読みかなりさぼり気味だしね。 今日なんて、老屋樵くらいしかまともに精査していないくらいだよ。 あ、さっき読んだ樵おじちゃんの回答は結構好みだったよ。 |
ならず者 ディーター 00:24
![]() |
![]() |
~村長の旅日記 第2話 色~ 「トーマス人狼じゃ!」 「トーマスは人間だったよ」 議会の開始早々、資質調査担当の占い師(偽含む)がトーマスへの資質回答を行った。 『マジかよ、いきなり資質調査担当の意見が割れやがった…』 ディーターにとってこの回答は晴天の霹靂だった。今日から頑張って発言して信用を取り戻そう、そんな事を悠長に考えている場合ではなくなってしまったのだ。 『村が割れる…!』 |
ならず者 ディーター 00:24
![]() |
![]() |
新村長としてはもう少し平和に過ごしたかったと思っていた。というより、みんなの信用を得ていない状態、影響力が乏しい中で、統率がとれるかどうか心配だったのだ。 『くそっ、ニコラスがみんなをまとめてくれている間に、信頼を勝ち取らねぇと!』 斑判定を受けてうなだれるトーマスを横目に、決意を新たにするディーター。 しかし、そんな彼の焦りは、良い結果をもたらしはしないのであった…。 |
ならず者 ディーター 00:24
![]() |
![]() |
ディーターは、必死に灰考察を行い、皆へ提示を行った。 「みんなの印象はこんな感じだ!」 しかし、皆はそれを見たところで特に反応することはなかった。 なぜなら、今後の戦略を提示することなく、ただ灰考察に夢中になっており、皆から信用を勝ち得ることをしていなかったのだ。 そんな中、ディーターは、羊飼いカタリナから宣告される。 「ディーター村長、相変わらず影薄いよ?」 自信喪失のディーターであった。 |
604. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
【本決定了解】 占い先は仮決定の●兵なのかな? ★者>>568 まぁ、色見にくいってのはいつも言われるから気にしないけど、僕がどういう風にしたら色が見やすくなると思う? |
605. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
年>>595 真占抜かれるときは、その朝占われるはずじゃった人物に注目が行くからのう。占い先に意味ない、とも言えんじゃろ。 ★ペーターが娘占希望した理由はなんじゃ?樵疑いで羊白寄りなら娘も白くならんのかの? 農>>575★同じく寡黙の修は放置でよいのかの?@3 |
606. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
>>512、>>513当たりだね。 変に何を考えていたかじゃなくて、狼だと強く思っていたわけではないってのが結構しっくりきたよ。 いわゆる垂れ流し系考察の中での「書の表現」に「単独感」を使ったってことだよね。 「フリーダム」とか「謎」とかと同じで、人の評価としての「単独感」、要素じゃなくて《こういう人》だって表現での使い方だったと解釈したよ。 |
607. 村娘 パメラ 00:28
![]() |
![]() |
【本決定了解】 屋>>601 なるほどそういう話ね。 私は別にタイミング見計らったりはしないわ。 >>593は単に集団心理としてそういうことあるんじゃない?ってだけの話よ。 年>>602 なるほど回答ありがとね。@1 |
608. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
>>604元村長 ☆ 俺も元村長と同類っぽいから、アドバイスが的確かわからねぇんだが、大概戦術論についての提案がないからじゃないのかね。 今後の動きを想定した発言やらがあれば、「あぁ、こういう考えなのか」ってみんなが納得出来るんじゃないだろうか。 俺の反省点を踏まえての意見だから参考になるかは保証できない。俺もその辺は同じ悩みだ。 |
609. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
改めて本決定を提示:本日は【▼樵】【●兵】 【占い結果は先日と同じ、黒即白3】 【生存している全ての占い師の占い結果が出た時点で、明日生きていたらすぐに霊結果を発表させて頂く】 屋>>610 旅>>571の通り占いだけ15分遅らせていた 年>>596 まあ、行商人も旅人も”各地をうろついてる人”には変わり無いな @0 |
610. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
☆屋>>590 狂と思わせるための黒だし・・・狂の黒だしは狼たちにとってモーリッツ狂人かってアピができるので効率いいかもしれませんが、狼の占結果黒だしで狂アピはかなり非効率だと思うんですよね、なのでやっぱり真狂って思いますね。 >>601ありがとう 【本決定完了】 |
615. 木こり トーマス 00:33
![]() |
![]() |
旅>>609兵は非狼感が強いと思うがな…。屋真で襲撃死だと3狼占なしで見つけなならん、旅襲撃だと斑として吊られる意味がない。 神は人だと思うから誰か拾ってやってくれよ。農は人っぽいし、思考もしっかりしてるこの調子で頑張れ。青は人っぽさが復活してきたな…。分からなくなったら、周りを頼れ。書は単独感アピしてるのか?よく分かんねーけど、皆には理解されてるみたいだから。村の勝利、願ってる。@0 |
パン屋 オットー 00:34
![]() |
![]() |
さて、もしものために老襲撃失敗したらどうしようかな。 正直やめてほしいけど。 でも老くらいしか喰うとこないしなー。 とりあえず、布団はもしGJなら喜んでね。 村有利になるんだから。 |
618. 老人 モーリッツ 00:35
![]() |
![]() |
【本決定確認セット済】じゃ。ニコラスお疲れ様じゃ。 者長は…「独自に発見した○○さんの黒/白要素」というのが無いから、読んでてひっかかりにくく感じるんじゃ。議事録で多くの人がひっかかる点でもって灰考察しとるじゃろ。序盤だと「そりゃこの人の発言にはこういう感想もつじゃろ」というポイントばかりなのじゃ。多少言いがかりでも独自色を出していった方が色見やすくなるのう。あくまで個人の意見じゃ。 |
620. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
【本決確認】 >>616 >>617 ごめん笑った >>619 「もちろん手ぶらで」・・・えっ!? 私も【セット】したわ。[衝撃のファーストブリット]を! いや違う普通に樵セットね。 |
木こり トーマス 00:39
![]() |
![]() |
>>鍋、布団 初回占にかかってすまん。 正直、人でも狼でも変わらないナカノヒトの思考の所為で占われちまって、2人には非常に申し訳ない気分で一杯だ。 短い間だったが、楽しかったぜ。 墓下から応援してる。 勿論、表で言った村の勝利願ってる、なんて嘘だぜ! |
623. 農夫 ヤコブ 00:41
![]() |
![]() |
/年者長書娘青兵農羊___|老屋|旅 ▼樵樵樵樵樵樵樵神樵___|樵書|樵 ▽_修黙羊神神_年神___|修神|修 ●娘年兵羊年神書書年___|兵青|兵 ○_長修娘修修_神修___|長農|神 残った喉で票まとめた 間違っていたらごめんよ@0 |
624. 村長 ヴァルター 00:41
![]() |
![]() |
【僕もセットしたのだ!】 者>>608 うん。ディタ的に色が見にくいと思ったところがそこならいいのだ。指摘ありがとなのだ。あときちんと考えた上での『色が見にくそう』評価だから、そこは好印象に取っとくのだ! うーん、僕の戦術論は序盤は自分が狼を探しやすい盤面を作りたいって感じで、思考過程が分かりやすい人が盤面に残ってたら狼や村人を探しやすいなーって思いながら、 |
626. 村長 ヴァルター 00:43
![]() |
![]() |
(続き)対話とか能力処理とかしてる感じなんだけど、これで伝わるかな? 伝わりにくかったらまた質問してくれると嬉しいのだ。 モリも意見ありがとなのだ。今ちゃんと読めてないから明日確認するのだ。 |
627. 老人 モーリッツ 00:43
![]() |
![]() |
すまん、誤爆じゃ。恥ずかしすぎるんじゃ…誰か穴掘ってくれんかの。 ゴフォゴフォ…もしわし死んでおったら、今日の発言見返してくれると老いぼれも喜ぶのじゃ。枯れ木に花が咲く勢いでの。 |
司書 クララ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
樵は吊られた。何故なのか。占い先への不審なのか。 それとも違う理由があったのか。2-1陣形が続く っていうかコレ私襲撃される可能性超あるじゃない。 次回「まて俺は狼じゃない!」 次も絶対見てくれよな! |