プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン の 6 名。
司書 クララ 02:31
![]() |
![]() |
ふーむ…旅襲撃か…。 昨日の疑われ方から兵吊れるって思ったのかな…? ニコラスとジムゾンはお疲れさま。 さて、シモンは全力で羊吊りに行くだろうけど、他がどう動くかかなあ。 羊吊ってくれるといいんだけど。 |
751. 老人 モーリッツ 02:34
![]() |
![]() |
続きましたか… ジムゾンさん、申し訳ありません。 ニコラスさん、お二方ともお疲れ様でした。 護衛先は把握しました。理由もお願いします。 兵遺言確認。>>681でそうだろうなあ、とは思っておりました。爺は>>681時点ではなんとか噛ませたいんだと思っておりましたが。青白とおもって吊りに挙げたは了解。理由に違和感感じたのはそのせいでしたか。偽装の無い評価の方お願いしたいです。 体調が悪いので床に。 |
村長 ヴァルター 02:34
![]() |
![]() |
どうみても私疑いを誘う噛み方じゃないですか、やだーー 私が狼なら確かに旅を噛むがね。いや、兵かもしれんな。 それで青を吊れる。今日は羊を吊れるかもしれんしな。私は兵を疑ってないし、私が狼なら兵噛みだ。旅や青の2票はまだ怖くないしな。 |
司書 クララ 02:38
![]() |
![]() |
妙が羊真視してると踏んだのならありな噛み筋かな。 羊生存のためには兵襲撃しないと無理だと思うんだけどね…。 青が全力で兵吊りに動く可能性はあるんだけども。 正直、その場その場で極端に意見が変わる村だから、私から見てもどう場が動くかさっぱり読めないw |
754. 負傷兵 シモン 02:39
![]() |
![]() |
襲撃確認。ニコラス、ジムゾンお疲れ様。 老>>751偽装はしてない。要素を拾った所は本当。ただ羊LWで良いんじゃね的な意味で白に思ってた。まぁつまり白飽和だ。 おやすみ。 |
少女 リーザ 02:43
![]() |
![]() |
「非狩して今日妙御衛でGJのチャンスなのにCOした時点で怪しい」うーん…正直わたし狩人ならそこまで思いつかないです。あとみんなの意見が兵に誘導されてるように見える。ちょっとヤバいかも… |
756. 少女 リーザ 02:46
![]() |
![]() |
>>755カタリナお姉ちゃん あ、ごめんなの >>748「長を疑っていたわけだけど」は「旅が長を疑ってる」って意味だったのね。カタリナお姉ちゃんが長を疑ってたのかと思っちゃったの。喉使わせちゃってごめんなさいなの。 |
757. 少女 リーザ 02:54
![]() |
![]() |
みんなの意見をしっかり聞きたいから今日の議題はちょっと細かくしてみたの。 ■1.灰考察 ■2.羊を吊るか否か ■3.吊り希望(羊以外で) ■4.最終的な吊り希望(羊を含めて) リーザも今日は寝るの。おやすみなさいなの。 |
旅人 ニコラス 03:57
![]() |
![]() |
議事録読み返したら墓下でみんなごとごと言ってますねww てか書さん狩かー 生きてる時書さん疑ってたけど全然違ってたしww しかし死ぬ間際くらい議論に参加したかった! なんでこんな日に用事がぁぁぁぁああばばばばば |
農夫 ヤコブ 05:29
![]() |
![]() |
(昨日の議事録読み中)ふむふむ、この国で遺言って…正直、無理だと思うのだ。よっぽど複雑にしないと、更新時間に立ち会える人なら余裕で読めちゃう。 ボクも前世で、更新前に狩人COの遺言見れちゃったことがあるからね。 >>733に同意なのだ。というかリーザの気遣い自体は優しいし、良いと思うけど、1分前に言っちゃったら遺言自体の意味ないのだ。 ま、ボクに出来ることはマツを応援することだけ。ふぁいとなのだ |
司書 クララ 07:26
![]() |
![]() |
元々遺言COって発言保留20秒(発言してから反映されるまで20秒かかる)というシステム利用技で、 G国では保留機能がなくなったから効果が薄い戦術なんですよね。 そんな小手先の事に頼る位なら議論に集中しようよ、とはいつも思うかな。 |
パン屋 オットー 10:25
![]() |
![]() |
おはよう。オットー(50代)です。 この村は食べ物を出さない村ですね!なんという荒野の村。 朝食に【サボテン(刺つき)】どうぞ。 パン?あんまりにも固くて黒ずんでたんで、昨日薪と間違えて燃やしちゃったよアッハッハ。 |
パン屋 オットー 10:29
![]() |
![]() |
更新時、のほほんとしている私は、遺言読めたことないですね~w まあ、自分の意思で潜伏してるんなら、遺言なんかに頼らず、噛まれず吊られず占われず…ってくらいはやらないと、ってことでしょうか。 |
758. 羊飼い カタリナ 11:08
![]() |
![]() |
質問 >>746仮に羊真でおれも生きてた場合やばいというのはあたしを偽視する思考が外れないということですよね? 遺言残してくれてありがたいんだけど、ここの意味がわかりませんわ 青について 長を疑う青を疑っていたんだけど昨日の投票で自分に2票集まってる時に村だから画早めにつってくれて構わないって言えるのはやっぱり村人だと思う そんな捨て身のブラフが打てるような肝が座ってるように思えない |
パン屋 オットー 12:32
![]() |
![]() |
>旅 本音:数日前までは張り切って針を抜いて「メロン」と称して売りつけていたのですが…。この村の皆さんは食に無頓着っぽいので、もう刺つきでもいいかなーとw 建前:い、いや、刺つきのメロンですよ!この村の特産品です! |
759. 負傷兵 シモン 14:08
![]() |
![]() |
羊>>758☆兵>>699参照。 老★>>684で神白要素納得したみたいだが、希望は▼神だな。まぁ他白めに見てたから違和感ではないが、希望出しした時全体をどう見てたか教えて欲しい。 長>>718で青切れに見てるなら兵>>670で言ってる所の方が切れに見えないだろうか。★兵>>670で言ってる神白要素をどう見てた? |
760. 負傷兵 シモン 14:09
![]() |
![]() |
青>>683で羊襲撃に思っていたようだが>>752今日第一声旅襲撃に関して無反応か。★>>683の時点から今の段階までの羊についての思考を教えて欲しい。 あと初日●修出した羊白に思ってるが、俺も●修だな。羊白に思ってるからそれを吊ろうとしてる俺が怪しいみたいな思考だろうが、ダブスタ気味だな。ここは青村でも有る所だと思うが、★どう考えていたか詳しく教えてくれ |
761. 青年 ヨアヒム 17:35
![]() |
![]() |
シモンさん> ☆シモンさん言うとおり僕はカタリナさんが襲われると思ってましたよ。 でも遺言のカウントダウンしてるのはおかしいですね。時間は自分だけわかってればいいし、発言する必要ないですよね。それって今から遺言するよって狼に知らせてるだけでしょう。★あれはどんな意味があるのかカタリナさんに聞きたいです。 |
762. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
旅襲撃は今考えてみると羊狼ならもちろん残るし、羊狩人だったら狼が羊吊りたいからあえて残すかなと思います。長か兵が狼だったらピタリそういう動きしてるように見えます。 |
763. 青年 ヨアヒム 17:53
![]() |
![]() |
僕はカタリナさんが狩人COする前から村人予想してました。シモンさんは遺言でGJのチャンス潰したのが怪しいって言ってるけど、ただ気づかなかっただけかもしれません。僕もシモンさんの発言読んで、なるほどって思ったけど考えもつきませんでしたから。 羊狼なら吊りたいのは青ともう一人、羊狩人なら狼が吊りたいのは青と羊だと思います。カタリナさんは今日になって僕を白と言ってる。狼の動きには見えません。 遺言が不 |
765. 青年 ヨアヒム 18:07
![]() |
![]() |
☆シモンさん 兵が初日●修なのもわかってます。それは兵白要素と言ってます>>573 羊白いと思ってるからそれを吊ろうとしてるシモンさんを怪しんでるんじゃないです。 上手く伝わってなくてすみません、そうじゃなくて、次に羊吊るって事前に決めてることが怪しいのです。 特にシモンさんは、これまで毎日しっかり細かく考察してたし、質問も積極的に投げて、相手を知ろうとしてました。 |
766. 青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
次の日も色々考えて悩んで、結果的に羊吊りという結論だったらおかしくないのです。 だから、いきなりすぎる、シモンさんらしくないのが怪しかったのです。 ついでに言うと、羊吊りに納得できる、賛成しようと乗っかった村長さんはシモンさん以上に黒いです。 |
767. 青年 ヨアヒム 18:22
![]() |
![]() |
GS 白 老羊>兵>長 黒 たぶんLWは村長さんじゃないでしょうか? シモンさんの羊吊りは怪しいけど、白要素もいっぱいあるし、上手く伝わってないけど第二希望の吊りなのでまだ白が強いです。それに昨日の遺言は村人っぽく感じました。 |
768. 村長 ヴァルター 19:23
![]() |
![]() |
☆兵>>759兵の言うとおり神の白要素の一つであると認識していた。昨日述べたように白い人物の中で黒さを競い合ってるようなものだったよ。白いから吊れない、となれば私には吊り先がなかった。昨日の夜明け前に兵に青についての質問をぶつけていたのは、青疑いについての情報がほしかったのだよ。藁にもすがりたい気分だった。 本格的に顔を出せるのはまた21時以降になる。 |
農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
農夫は夜も遅いのだ。今日まだ地上だったら、かなり危なかったのだ‥。 ヨアが、がんばって発言してるね。指摘してる発言は鳩なので見られないから分からないけど‥少しでも盛り上がってくれたら何よりなのだ。 灰がかなり狭まってきたけど、マツは逃げ切れるかな。 とりあえず今日は夜明けにも立ちあいたいのだ 一日目のメロン気づかなかったco! |
農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
初日は、色々想定外だったから余裕がなかったのだ。 ふだんヨアで入ることが多いから、青宛ての質問とか考察とかに反応しそうになって、抑えるのに必死だったという、しょうもない理由。 自分は占い師って思うより、自分はヤコブって思うのがなかなか難しくてね。 なんで初日にニコがメロン食べてるのかなぁってずっと不思議に思ってたのだ。すっきりしたのだ |
農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
遺言見ちゃったのは更新間際にエアー護衛考えてて、張り付いてただけなのだ。一応その人は暗号にしてたけど、遺言内容も夜明け前に読めちゃったという。 遺言coって、G国はじまったから消えてなくなると思ったんだけど、なかなかなくならない戦術だよね。 戦術だけが残ってしまって、その意味が消えてしまった感じ。 投票coは廃れたんだけどね。 |
769. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
青>>762「今考えてみると」の今ってこの発言した時か?★旅襲撃見た時になんか感想無かったのか?>>761「襲われると思ってました」で襲われて無かったんだから何かしら感想出るもんじゃないかと思うんだが。 >>763上段。んー、村なら気付かなくてもおかしくないけど狩人なら気付かねぇかなぁ。プレッシャー云々分かってるんだから違和感有るんだが。というか仮に俺狼だったら絶対カタリナ噛まないし、 |
770. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
カタリナ信じれるほどの白要素、真要素が無い。本当に気が付かなかった真だとしてもそれを信じられる要素が無いんだよ。 >>765>>766理由は了解。>>688は護衛先から派生した話で、村長が乗っかってるのもGJ狙いの所だ。羊を吊りたい自体は関係ないし、わざわざ言わなくても狼なら最終日まで羊残しといてから吊った方が楽だろ。★この意見見てどう思う? |
司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
こんばんは。 遺言COは発言保留があって初めて生きる戦術ですしね。 意味が消えたのは回避CO関連の議題もかな。 回答で普通に狩非狩が取れる時ありますし。 狩CO発生時に自由護衛指示されて、実際にGJ出た例はどれくらいあるんだろう。 私は見たことが無いのですよね。 |
773. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳ありません。 ☆兵>>759 そうですね…。 旅は要素も何もありませんので引き続き白視。兵は正直修ラインから白だろうと思い、あまり見ていませんでしたが、それに加えて>>671「神思ったより白かった」>>672「羊発言欲しい」から間があいて>>681「GJ狙いでいって欲しい」が、考察していくうちに白飽和して羊狼に見え、不安になって噛んでほしくてGJ狙いを推す… |
774. 村長 ヴァルター 21:48
![]() |
![]() |
おっと、シモン。そこに居たのか。気づかないとは私も大分疲れているな。 青評についてはそうだな。ラインだけを見れば青が狼の可能性は薄い、というのは今も変わっていない。特に初日に農が青を切る意味がどれほどあったのか、というのが引っかかっている。 ともあれ、ライン考察だけでは限界が来ている。一度リセットしてやるべきだと思っている。 |
775. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
という風に見え、そこで共感白をとっていました。>>746見たら違ったようなのでまた詰めていきたいですが 長はライン要素では>>684の神白要素を加味して互角ぐらいでしたが、序盤の白視を引きずって&発言密度から神に代わって吊りに挙げる勇気はありませんでした。青はラインより白視。シモンさんの青希望の時に見直しましたが、やはり白だと思いました。 |
776. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
>長兵 昨日羊についてどう考えていたか、思考開示必要だと思うのですが、どうでしょう? 爺は上でも少し書きましたが、灰が白飽和していることに加え、CO位置から狼の可能性もあると少し不安になっておりました。ただ噛まれることや昨日終わる可能性を考えれば、まだ考えなくてもいい&下手に疑うと真狩だったとき噛まれなくなる と思い触れないでおりました。 では羊&灰精査しなおしをしてまいります。 |
777. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
■1.一度全員を狼だとして考察してみよう。視点の違いを作り出してみる。 老:老>>95や老>>114辺りを見れば、仲間を白塗りしようという風に受け止められる。その後屋>>132を受けて慌てて軌道修正をした……にしては冷静な感じ。「疑い方が~」の辺りも仲間への突っ込みにしてはキツイ感じか。思考を変遷する場合、老は丁寧に変える人だと思う。その場合ここの修正が急すぎる。昨日の考察も含めて、やはり白か。 |
778. 羊飼い カタリナ 22:24
![]() |
![]() |
28 29っていうカウントダウンはあたしの箱と表示される間が合うか確認するために行いましたわ 狼に伝えるっていう言動はおかしくないですか青年さん? 一人しか狼がいないんですから 狼に遺言COを見られて襲撃先を変更する事を恐れる余り更新後に発表したのはホントにごめんなさい(´・_・`) |
779. 老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
羊>>556の青吊り理由がはてな、ですね。昨日の吊り希望も青ですが… 羊★「後ろに狼の仲間が居たら内容の濃いことをしゃべる」と思うなら、青は非狼なのでは? 後は、★GSで青を白挙げ、旅書を黒下げした理由が知りたいです。 >>452>>707等、SGにされそうな自分を疑ってきているので白という発言が有りますが、よく分からないですね。★説明をお願いします。 あとは羊★長護衛理由をお願いします。 |
780. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
☆老>>776、昨日の時点ではあまり見てなかった。噛まれれば良し、噛まれなくても昨日の時点では見る必要はないという判断だったな。だが、噛み先が書だったのが羊狼にしては疑問だったとは昨日も述べたとおりだ。自らの攻撃先となりえる最黒を噛む、というのは狼の動きの基本から外れている。噛み筋考察だから絶対とはいえないが、引っかかってる部分ではある。 |
781. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
兵の指摘している非狩りして…ですが、カタリナさんは妙からCO指示があった時点で出てしまう人な気がするのですよね…あとは、爺自身気づいていなかったので…このあたりはヨアヒムさんと同じです。爺は長護衛が気になるので早く理由を教えてほしいですね。 長>>780羊>>591でやや白を拾っているようです。 爺は、自分がどう見ているかより村全体にどう見られているかで襲撃先を選ぶと思いますが… |
782. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
老>>773長>>774ありがとう。2人の意見は了解。 老>>776☆羊>>650で出た時は怪しいと思ったが神か羊LWでいいだろ位に考えてた。んで神見直した時>>670思ってたよりずっと白かったから、これ羊狼でいいんじゃねくらいに思った。真要素も無いし、>>672の時点で発言全然なかったから、気分的には白い灰吊るよりこのまま羊吊りたいって思ってたが、流石に駄目かと思ってて発言促ししたな。 |
783. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
下段はそのまんま。長>>682と同じ意見。 んで羊が噛まれず最終日まで残ってたら吊ればいいんじゃないかと思ったが、羊真なら最終日までに狼捕まえなきゃいけないって思ったら、羊偽の可能性を強く見てしまって灰考察が読み込めてない不安が出て来た。>>699。なら羊真でも偽でも前日までに吊ってしまった方がいい→昨日妙御衛よりもGJ狙いの方がいい。の流れ。 老>>776「下手に疑うと~」は俺も考えた。 |
784. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
>>688は言うべきかちょっと迷ったな。でも羊真妙御衛鉄板だったら絶対羊噛まれないだろうと思ったから、GJ狙いにした方が可能性有ると思ったな。一応直前まで疑ってる事自体は自重したが。 |
785. 村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
老>>781む、見逃していたな。となるとあまり考慮するべき点ではないか。 今まで疑っていなかった人物を改めて疑うよりは、昨日から疑っていた人物を疑い続ける方が簡単だろう、という意味合いだよ。狼は疑いを作り出さないといけないのだからな。 |
786. 老人 モーリッツ 22:58
![]() |
![]() |
思考が飛び飛びで分からない… 昨日追っていなかったことを後悔し始めております。 ★羊>>687「読み直してみると灰にもどった印象」とありますが、以前旅については白黒印象どちらでしたか? ★羊>>778羊>>748では単にギリギリを狙いすぎて間に合わなかったように見えましたが? 羊>>492は見たときは狼?と思ったのですよね。狩人なら分かる範囲ですが。村人にしては見えすぎているようには見えました |
787. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
シモンさん> ☆僕は▼神じゃなかったけど、誰が狼なのか自信もないし正直わからないんです。 だからジムゾンさん狼で終わればいいなあと思いながら待ってたんで、その時はジムゾンさん人間だった、まだ続いたって気持ちが大きかったです。カタリナさん襲撃されなかったというのはもちろん見てるけど、時間も遅いし、推理的なことはその時何も考えれませんでした。こんな答え方でいいのかな? |
789. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
なぜ長にしたかというとGJ狙いですね オオカミの心理を考えた時に最終日4人進行が三人になりしかも吊り縄が増えるので一番護衛が考えられるリーザはないと思いました。 確定白の次に噛みたいと思われる兵はあたしを狼だと思い始めてましたね。 ここを噛めば、羊に疑いを向けられると狼は考えたでしょう。 だけどあたしでもわかるこの論理、狼はそこまで考えているでしょう シモン噛みはないと思いました |
790. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
ごめんなさい。リーザちょっと体調悪くてあんまりログ読み進まないの。今までもあんまり考察できてないけど… とりあえず、この3つだけはしっかり意見聞かせてほしいの。 ■2.羊を吊るか否か ■3.吊り希望(羊以外で) ■4.最終的な吊り希望(羊を含めて) 決定はちゃんと出すから安心してなの。 |
792. 村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
青>>788、本人が居るのだから本人が答えよう。私が兵の策に賛成をしたのだ。それは青のいう「今日▼羊」も兵の言う「GJ狙いでプレッシャー」も入っている。この二つは不可分だ。にも関わらず、片方だけ取り出すからおかしなことになるのだよ。 |
793. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
一度単体考察のみに絞ってみました。 ヨアヒムさん 謎要素取りが1dから多いですが、思考の流れ、誰を疑っているかの理由とその偏差が見え、そこに違和感が無いのが白印象、ですね。 4dでGSに大きく変動がありましたが、理由>>714はヨアヒムさんの感情として理解できます。 狼とすれば、5dでブレーンが居なくなったはずですが 崩れていないのも白印象です。あまり狼に見えない…。 |
農夫 ヤコブ 23:21
![]() |
![]() |
ただいま! 狩人回避云々はいつからセオリー状態になったかはっきり分からないけど、F国終盤にはあったし、G国できた当初から普通にアリアリな戦術になってたと思うのだ。 だから、本当はあんまり触れないほうがいい話題だと思うけど(非狩ひろいやすい)、他国では珍しいのか、意外と浸透してないみたいだね。 村の認識を統一するためにも、議題として触れておかないと、それはそれで面倒かもなのだ。 |
794. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
シモンさん> ☆さっき言ったように、夜明け直後は特になかったです。絶対羊襲撃と思ってたわけでもないですから。最初はそう思ってたけど、その後▼羊の話が出たりしてたので、真でも残される可能性があるのはわかります。 |
795. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
長>>792ヨアヒムさんは、>>690を見て、明日絶対に▼羊すると考えたのではないですか?それが、村だとすれば、羊狩りの可能性を考えていないように見え、狩りを吊らせたい狼に見えた、と。 >>780見ると分かると思うのですが、ヴァルターさんは羊を思考停止吊りするつもりは無かったと思います。そのあたりの説明が必要なのではないでしょうか? 間違っていたら申し訳ない… |
司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
ん、そこはちょっと違うかな。 「狩は回避するものだ」というのが割と共通認識になってるね。 「抑止力期待でCO禁止」は時々話題になるけど、それを言う人は9割非狩なので、話題にしない方がいいという罠…。 |
農夫 ヤコブ 23:24
![]() |
![]() |
クララ>「狩CO発生時に~GJ」はボクも見たことないかも。狼と狩人の読み合い難しそうなのだ。ドキがむねむねしちゃうのだ。 うーむ、答え知ってて推理するわけにもいかないし、いまいちお話しできることがないのだ。戦術系の話題くらいしか言えないという‥ そういう話が苦手な人がいたらごめんね。スルーしてくださいなのだ ありゃりゃ、モリもリーザも体調不良とは‥お大事に。 |
796. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
>>791 更新後に発表しようと思ってしたわけじゃなくてホントにギリギリ間に合わなかったってことです わかりにくい文章でごめんなさい ヨアヒムは寡黙気味であったことや余り内容の濃い事を話してない様子から狼はSGにしようと考えると思い噛んで来ないだろうと思ったので除外 |
797. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
老>>795なるほど、そうだとすればお互いがすれ違っているということになりますな。 ああいう策は村全体で共有してこそ意味があると思っている。昨日、妙がシモンの策にGOサインを出さなかった以上は羊を釣らないという選択肢は当然私の中にあるよ。 |
農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
おや、クララいたんだね! んー‥かなあ?でも他国出身で、G国初とかだったりする狩人さんもいるかもしれないし‥ 文化が違う人からすれば戦術として認めらますよーってとこは明言しておかないと、狩人がCOしたときに、なんかごちゃごちゃしそうな気がするのだよ。 でも、話題にしなくて平気そうなら話題にしない方がいいとボクも思うのだ。 |
司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
うん、見てはいるんだけど、私視点でもカタリナ狼が確定してるので、 推理する事もないし、黒要素上げも単なるツッコミだけに終わりそうで、 イマイチ何を話したらいいのかわからない状態w |
農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
うんうん、だよねー!せめて確定狼じゃなかったら、墓下騙りするのにっ とりあえず、パターン的には 「農尼羊+商」「農尼兵+商」「農尼老+商」「農尼長+商」「農尼青+商」があるね。 地上の結論はどれになるのかなー |
798. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
★兵>>672時点で妙鉄板護衛を提案された理由は? ★長>>797リーザさんがシモンさんの案を採用したとして、>>780のように引っかかっている部分のある羊を吊ることに抵抗はありませんでしたか?あるとすれば、どのくらい強い物でしたか? あとは4dで余力があればとおっしゃっていた、青考察を見ておきたいです。 |
799. 村長 ヴァルター 23:55
![]() |
![]() |
☆老>>798、抵抗はなかったな。それは盤面整理と同じだからな。本質的にはローラーと変わらない。たとえ真っぽい占い師がいようがまとめて引くのはローラーだ。それと同じようにいくら羊が真狩っぽくあろうと、真狩であったとしてもそれは吊るべきなのだ。そこを揺るがしてはいけない。戦術とはそういうものだ。 青考察は必ず出すよ。ここに来て出さないということはない。 |
800. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
兵:兵狼としてまず捉えてみる。兵>>126でこの時点での狼視点真である商への突っ込み。同時に修との対立軸構築。兵>>166、狼視点狂潜伏濃厚の時点で狩回避COつぶし。潜伏狂の仕事を潰して白印象獲得狙いか。農>>378も打ち合わせて言わせたのだろう。兵>>220>>221、ロックかかっているかなといいつつ占いたい。兵>>372修>>381兵>>390の流れは修と打ち合わせをした流れ。(兵続く) |
801. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
長>>799有難うございます。ローラーと同じ、ということですか。なるほど、ヴァルターさんの考え方としてはすんなり納得できました。 シモンさん 3d失速している印象は無かったのですが…発言数確認してみると減ってはいるようですね。この村の傾向として、目立った黒が居らず、白飽和気味なことが挙げられます、そこから考えるとGS黒よりの方が考察が少なくなるのも分かる範囲かと。 |
802. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
兵続き)兵>>501は色が見えているための失言。兵>>512で慌てて取り繕う。 兵は「提案→撤回して別案」という行動が目立つ。狩回避COもそうだし昨日の護衛先についてもそうだ。最初に出した案は模範的で、次に出てくる案はよりこの村の状況に適した案にしていると思う。もし兵が狼ならこれすらも作戦なのではないかと危惧するほどだ。修に対して「ロックかかってるなぁ」と悩みながら殴るのと同じように。(兵続く |
803. 村長 ヴァルター 00:08
![]() |
![]() |
(兵続き)ただ、それにしては今日の旅噛みが解せない。旅噛みの意味が見えない。また兵>>501兵>>512と失言で慌てる流れに対して、兵>>513は冷静すぎる。兵>>372修>>381兵>>390の流れも修が疑いに敏感になっていたと捕らえる方が自然だ。 兵狼の場合、私の経験にないほど狡猾で冷静な狼を想定することになる。この時点で兵に対して冷静な判断を下しているとは思わない。素直に考えれば白だ。 |
804. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
昨日の狩り関連に関しては、今追っています。 ……修切れの印象強すぎて逆フィルターがかかっている可能性は否めませんが、やはり白のように見えます…。切れ要素に関してはヴァルターさんの考察が言語化してくれました。これに同意ですね。出来過ぎている。自然に考えれば白でしょう。 |
805. 羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
>>779寡黙は吊りだっていうセオリーに縛られていてその時寡黙気味であまり情報を落とさなかった青を吊りたくて希望にあげました正直理由が思いつかないときはでっち上げでもいいと思ったので後ろに狼がいればもっと喋るだろうって理由をあげましたが、矛盾してましたね ごめんなさい |
806. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
>>805でっちあげとは… いいと思った思考が理解できませんが、分かりました。 護衛理由は終わりですかね… 羊>>789GJ狙いは分かりました。ですが、>>716を見ればわかるように、ヴァルターさんは票数を集めており、長狼でないとしてもSGとして噛まれない可能性の方が大きかったのではないでしょうか? >>737のように投票している相手を疑うならなおさらそう思いませんか?そのあたりが気になるのです。 |
807. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
>>721にあるように2票青に入ってる時点で私をつってくれと言っているのがブラフに見えず村人のように見えました。 ただ今時点ではそこまで白く見えていません >>767であたしをもっとも白に上げましたが吊票をあたしが青に入れないような工作のようにも見えてしまいます 灰に戻った印象 |
808. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
長:ライン非ライン見直し。 >>155この発言、狼利に思えないからわざわざ発言する必要無いように思うってのは言ったが、修も屋も回避派なんだよな。とすると繋がってない感は有る。 …うん。そのくらいかな。 単体は、昨日の>>690の反応の速さは白いかと思った。ここは老もだが。狼からするとやはり妙鉄板させといた方が都合が良いと思うし、>>780で言っているの見て思ったが狼としては賛成しなくてもいい所な気 |
809. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
がする。 あと考察が濃いな。今日の>>777みたいな仮定するやり方良いなと思った。んでクララが突っ込んでた部分も、改めて性格要素に見えるな。 ってか村長見るのにすごい時間かかる… |
810. 羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
>>806リーザほぼ霊確の状態で8人の中に1狼が残っている計算になります 確実にSGにできそうなあたしを噛まない理由はわかりますけど同じく2票集めてSGにされそうな長ぐらいのところでも確実にかんでくると思ったので長にしました CO位置についても、もし誰か狩人COが出た場合あたしもCOすれば両吊で終了じゃないですか なので全員がCOするのを待ってCOしました |
司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
ええと…さ、さすがにこれはツッコミ入れておこう。 CO位置についても、もし誰か狩人COが出た場合あたしもCOすれば両吊で終了じゃないですか なので全員がCOするのを待ってCOしました これ、事実上の狼CO…。 私が生きてたら非狩して狼がCOするの待ってたなあ。 |
811. 老人 モーリッツ 00:39
![]() |
![]() |
ヴァルターさん >>442修希望を見ていた上での長>>415明日以降差がつけられることを…は修白を多分に見ている感じがし、非狼に思えます。 あとは発言の濃さ、伸びですね。安定していますし、歪みが見えない。狩人に対しての考え方なども一貫しています。>>799などヴァルターさん自身に芯があるように思えます。狼が羊吊れそう吊れない?と考えている感じには見えないのです。 >>810下段は理解いたしました |
812. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
が上は良く分からないです。長噛みの後、狼はどこを吊らせて勝つつもりなのだと思いませんでした?羊を吊ってもあと一回吊りを逃れる必要があるのですよ。青疑いなら猶更そう思いませんか? それとも、そこまで考えていなかったのでしょうか…… |
農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
うん‥さすがに、ちょっと黒すぎるのだ… 灰視点、リナ狩COを真だと思って好意的に読んでも、さすがにこれは信じてもらえないと思うのだ‥ ただ、騙狩人だとしても、怪しさ満点すぎるのだ。これは最終日まで生き残るの厳しくなってきたなあ… うんうん。2ロラできるんだし、灰狼あぶりだすべきだよね。 あと、非狩人しておいて、GJだすまで粘ってから華麗に非狩人撤回とかしてみたいのだっ |
813. 村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
青:青狼とみた場合、青>>149の「みんなの発言をみて~」というのは浮くのを恐れたのか。青>>150を単独臭と捉える意見があったが、この段階で農修からの入れ知恵はなかっただろう。農>>254青>>257農>>261青>>262は農からの青庇いか。青>>277自占い提案は修を庇ってのものか。 と2d辺りまで進めてみたが少し違和感がある。(青続く) |
814. 村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
(青続き)農>>254青>>257農>>261青>>262が青の発言を稼がせようとする発言なら農>>274で●青で切る動きになるのがおかしい。また青>>277が自分を占わせて修を庇うつもりなのなら、青>>344で▼修も不思議だ。修農は修を吊らせたくないつもりであったはずであり、赤ログでもその会話はあっただろう。にも関わらず2dでの青は終始▼修を主張している。(青続く) |
815. 村長 ヴァルター 00:49
![]() |
![]() |
(青続き)もし、青だけは修農ラインと切るようにという作戦だったとしよう。 であれば青>>571が一日遅い。この発言は2dでも出来る。農とはラインを残して修とだけ切る。屋襲撃の時点で農偽が確定するのに意味があるだろうか。農修との連携に比べて青は浮きすぎてる感じが強い。 ……羊、なのか? 確かクララ嬢が羊狼はなさそうだという意見を言っていたような。少し見直してみるか。 |
816. 老人 モーリッツ 00:59
![]() |
![]() |
希望を出します。 【▼羊】 他が白に見え見方が厳しくなっている面もあると思うのですが、狩人カタリナとしての思考が今一信用できません。よって吊り希望に挙げたいです。 不安なので他の方の意見も伺いたいです。 ★>皆さんはカタリナさんの狩人としての発言をみてどう思われましたか?単体考察をお願いしたいです。 |
817. 羊飼い カタリナ 01:03
![]() |
![]() |
>>812 GJ狙いにこだわりすぎました どうして信じてもらえないんだろうって思って筋の通る護衛が出来ませんでした。 長兵老は考察でお互いの事を白と言っていてその考察もすんなり筋の通る素晴らしいものだ となると青が怪しく見えてくるんだけど>>721はブラフだったのかな もう一度今白視してる3人を見返してみる あとリーザちゃんの意見も持って聞きたいな どう思ってる? |
818. 青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
【▼羊▽長】 カタリナさんを白く見てた理由が>>763後半でしたが、取り消しですね。 僕はずっと羊白と言ってるし、急に白に上げたのではありませんよ。 むしろ、評価は下がってます。昨日GS出した時は狩人扱いでGSにも入れなかったくらいです。 カタリナさん、その場の思いつきで発言してるように見えます。 村長は考察がすごく丁寧で、それは白要素だと思います。まだ気にはなってるけど第二希望にしますね。 |
819. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
老:ライン非ライン見直し。 農が出たタイミング考えると、赤でやり取り有ったはず。>>95「議事が動かないと思ったら~」はあざといな。 >>104>>114と普通に触れてるな。ここ見ると3狼は切ってないって事か。>>248もここ狼なら修庇い。だが>>304の反応の速さに加えて、視線がしっかり青羊に向いてる。ここら辺のぶれて無さも非狼感。 >>330「真切るほどでもない」ここはやはり白い。 |
820. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
初日は切っていない。方向転換で切るにしてもここで切る必要性も感じないな。そもそも屋は怪しかったし、流れを作る段階なので屋狂をもっと声高に主張した方が良いと思う。>>371を修庇いに見るならなおさら。 単体も、気になる所は意見を聞いて判断する姿勢は一貫してる。修吊りでも農吊りでもブレ無し。 >>691は長と同じく反応早かったな。 |
822. 青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
モーリッツさん> ☆それまでは白かったけど僕が気になったのは昨日の守護先遺言です。 老を白いと感じたのもその場面です。 リーザさんが29分に遺言すればいいと言ったけど、そんなこと言うと29分に狼が確認に来るだけです。 >>733の心配はものすごく村人っぽいです。逆に無頓着だったカタリナさんが不思議です。 モーリッツさんの言うとおり遺言しなくてもいいくらいなのです。 |
823. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
カタリナさん> ★遺言失敗を何度も謝ってるけど、ギリギリに遺言間に合った場合と間に合わなかった場合にどんな違いがあるのですか? どっちでも同じと思うんだけど、遺言には具体的にどんな効果がありますか?それが失敗したから何度も謝ってるのですよね? なんだか謝ってるのも演技なように見えてきました。 |
825. 村長 ヴァルター 01:36
![]() |
![]() |
羊:羊狼としてみてみる。妙>>269の後に羊>>278>>283とあることからライン切りは計画的なもの。そして2dでは羊>>452「▼修」修>>444「▽羊」農>>456「○羊」と綺麗に農修が羊とラインを切っている。 また農>>456で羊が商と旅と見間違えたことについて「仲間のCOは間違えないと思う」と言っているが確かに仲間のCOは間違えてなかったことになる。(羊続く) |
826. 村長 ヴァルター 01:36
![]() |
![]() |
羊>>492「噛めるタイミングが~」、狼が襲撃意図を喋ることはままある。羊>>650狩不在を見ての狩騙り。 農>>254農>>261が羊を庇おうとした動きか。農>>274もやはり羊を庇うような文面に見える。「片方狼なら~」という言い回しも片方が狼だからこそ、だろうか。 兵青老は作ってる段階で反論が思いついたのだが羊は納得してしまった。特に2dの修農が羊を切ってる辺りで特に。【▼羊】を希望する |
828. 負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
青:ライン非ライン見直し。 >>344の▼修を切りの可能性有るから微要素と言ったが、屋は狂予想なんだな。ここら辺確かに両狼だと違和感ある。切るなら屋真の可能性ちらつかせるくらいはしてもいいと思うな。 単体。ヨアヒムはよくも悪くも初日からぶれてはいないと思う。まぁそこから見える要素が大きくは無いんだが…。 今日は兵>>791で言ってる事が気になった。んで見直してみたら3dも>>495で修と屋について |
829. 負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
は触れてないんだよな。ここは性格要素とみるか色見えてるからこそなのか悩ましい所。 ■3.【▼青▽長】長と老はラインの差。 本希望【▼羊】 カタリナは旅御衛じゃない理由が出てないな。あと昨日時点で一応でも吊り希望挙げた青を、SGで残されそうだから御衛し無かったってのはおかしいな。 |
羊飼い カタリナ 01:45
![]() |
![]() |
余計なことするんじゃなかった(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`) なえぽよ(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`) もうちょっと考察なり考えを落とせるようになってから狩人騙ればよかった なえ |
831. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
【仮決定:▼羊飼】 略称|妙|羊長老青兵|尼農屋商司者旅神 能力|霊|狩灰灰灰灰|狼狼占狂人人人人 吊一|羊|青羊羊羊羊| 他の人が白にしか見えなくなってきて、もしカタリナお姉ちゃん狼だったら悔しすぎるから今日は▼羊飼で。 その方が明日が来ても狩人真贋考察する必要がなくて良いと思うの。 |
832. 老人 モーリッツ 01:47
![]() |
![]() |
発言以外のカタリナさん単体での要素ですが… >>786でも書きました通り、羊>>492はどちらかというと狼印象。(狩人でもまあ分かりますが 後はヴァルターさんも挙げておりますが、>>274の片方狼なら…が農発言を見直しているときに引っかかりましたね。 >>827見て一瞬不誠実狩が頭をよぎりましたが、今までのカタリナさんの発言的に無いと信じたいです。 |
834. 老人 モーリッツ 01:49
![]() |
![]() |
【仮決定了解しました。】 ■2.羊狩りを信用できない。吊るべきだと思います。 ■3.正直白さもどっこいどっこいで吊り希望あげたくないくらいなのですが… ラインよりも発言印象を多くとって▽兵…ですかね ■4.▼羊 |
司書 クララ 01:51
![]() |
![]() |
個々人でなら突き崩せる可能性は結構あるんだけど、 COした後の発言が狩に見えないのが致命傷だったかな…? どうやら村が勝ったようで本当に良かった。 個人的にはフリーデル狼を見抜けなかったのが悔しいなあ…。 |
羊飼い カタリナ 01:52
![]() |
![]() |
がんなえ 人狼は結構やってたんだけどなー この国のしっかり考察を落としていくかんじっていうか 狩人騙るならそこからだな まだむらがまけたわけじゃないし 疑われてたんだから狩人騙ってもいいんじゃないかと思ったけど もちろん村の勝利のために騙ったから荒らしだとは思わないでね 灰があたしとか青とかいた時点で杯が狭まることが村の勝利につながると思って狩人COしました |
837. 羊飼い カタリナ 01:55
![]() |
![]() |
吊られる前になんかちょうだいよー(。-_-。) 可愛い羊飼いの頼みなんだから聞きなさいよねψ(`∇´)ψ 可愛い羊はシモンが責任持って飼うのよ! わかった? おやすみ❤ |
838. 少女 リーザ 02:02
![]() |
![]() |
リーザのGS出すの 白:青老<羊<兵長:黒 青は徐々に発言が伸びてきているのが村印象。 老は>>733が村印象。 羊は正直わからないの。 LWポジションだと思うのは発言力がある兵長。 簡単でごめんなさいなの。 |
司書 クララ 02:05
![]() |
![]() |
私の中ではGSは兵老>青長かなあ、羊を除いた4人だと。 修狼起点で兵狼とかまずない。 老は考察での足場の固め方。 青は白は取りづらいけど人要素はある。 長はずっとぶれない姿勢かなあ…。 |
村長 ヴァルター 02:09
![]() |
![]() |
発言力があるぐらいで黒くみれるのならどれだけ助かるか!(血涙 お、終わってくれ、終わってくれぇぇぇぇぇぇ もういやだぞ、老兵青から狼を見つけるなんて、無理だ! 居ない! これで終わりだ、終わってくれて! ……これで終わらないと私が吊られるビジョンしか見えないしな。 |
農夫 ヤコブ 02:17
![]() |
![]() |
>>844あと、エピソードじゃなくてエピローグなのだw ‥‥だよね?(自分で言ってて不安になった) まあエピエピって略されることが多いから、間違えて覚えてる人もいるかもなのだ。 かわいいのだー |
青年 ヨアヒム 02:25
次の日へ
![]() |
![]() |
モーリッツさん襲撃理由 ・老長兵の3人にまとめ役無しで自由な議論されると120%捕まる。 ・青白視してた老襲撃で兵長お互い疑心暗鬼 ・青の性格・スキルならこんな喰い方はしないだろうと思わせる ・ものっすごく低確率だけど一応、羊村騙り、兵真狩人の備え。(兵の羊吊りこだわりからの推測) |