プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
シスター フリーデル、2票。
ならず者 ディーター、2票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、2票。
ならず者 ディーター、2票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、木こり トーマス の 9 名。
821. 行商人 アルビン 22:17
![]() |
![]() |
リーザちゃん、ディタさんお疲れ マジか。ポンコツだなー、うん。ま、当たったからいいんじゃない(開き直り) ちょっとご飯。今日は夜に考察落とす。そうせんとまた明日できんでなーなーもあれだし |
822. 仕立て屋 エルナ 22:19
![]() |
![]() |
【妙黒判定確認】 あらあら!これは棚からぼた餅って感じね。 これはまじめに青非狼も考えないとだわね。 私が黒視してた者は狩濃厚で、青も非狼の可能性上がって… あら嫌だわ、うふふふふ。 |
825. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
【結果確認】 よし、あと4縄で2Wうち修いるから実質3縄で1Wね。 者人だったのね。襲撃理由は1つでしょうね。意見食いの線は今のところ考えていないわ。 者妙おつかれさまでした。 |
826. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
後だしはずるいかと思ってあわてて落とした昨日の者考察はスルーしてもらえると嬉しわ… とりあえず、妙、者はお疲れ様よ。 特に者は噛みついちゃってごめんなさい。白が確定した今となっては反省しているわ。エピで謝罪させてね。 これで青も本当に非狼なら結構ショックなのだけど… |
神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
ありがとな、隠し棚の中にきっちり保管しとくぜ 適当に盤面整理 楽|占霊狩|白白|灰灰灰灰灰灰灰|黒黒狂 楽|屋老者|娘神|旅青服兵賞羊樵|修妙年 生存は灰全員と修老 9→7→5→3→epの4縄 どっかで偶数進行になる可能性大ってとこだな 今日は▼修▲老でよさげかな |
少女 リーザ 22:26
![]() |
![]() |
>ペーター 自由占いで●リーザは白囲い用だと思ったのです すごく優秀な狂人さんだったの CNを渡すのですよ つ[スパイ] 灰襲撃は神父さまともう1人の2択で迷ってたけれど、この展開になるなら神父さまは襲撃しておいてよかったのです(小並感) 勝ち筋的にもディーターさんは普通に襲撃していいと思って噛んだけど、それで良かったのかはわからないのです もしかしたら一日残すべきだったかもしれないの |
神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
リズ>>,22:26 俺狼だったら本リデルならディー噛むな。 翌日リズ吊りでもモリ噛みに特攻の意思がない 逆にリズor白だったらディー以外噛むのはありだと思ってるぜ。あわよくばディーで縄消費できるし 噛まないという選択は逆に今回は俺の中だとないな |
少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
・・・読み直すとやっぱりLWの意見を尊重するべきだったような気がしてきたです これが原因で負けに繋がったらごめんね、なの 考察落としてないで、ちゃんとリーザが吊られた時の噛み筋でそれでいいか検討するべきだったような気がするのですよ 今になってひしひしと者残しの方が良かったような気がしてきたの |
828. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
さて、灰中残り1Wッスね。 昨日の決定周りみるにエルナ>>792、リナ>>794の反応は白いッスかね。 狼的には回避できそうだったリーザ推しはしづらい思うッスね。 そのまま▼修に乗っておけば良かったんじゃないかと。 一応、要素として押さえておくとこにするッス。 |
829. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
さぁ、ここからが本番であり、去りゆくわしは地盤を固めたぞなもし!おのおの見えた情報から殴り愛、そして熱い血潮を見せるのだ! まぁ、冷静に攻めるぞなもし。して、今日の吊りの判断も各々に任せようか。 |
少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
>リーザ CNありがたく頂戴します スパイ そのまんま感 良いね 2d最後のって本物の占い先指定だったんだね 狼様はやらないだろうって思ったので●リーザ と占い撤回だったんだけど 結果オーライ? |
830. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
>>827 ニコラス 了解ッス。ニコラスの性格や立ち位置からして仲間を吊り候補に出すようには見えないッスね。 それこそずっと疑っていた兵あたり希望してよかったのではと思うス。 >>827の回答がポンと出て来たあたりも捻った感じは受けないッスね。 旅★>>754の候補から兵が外れた理由はあるッスか? |
832. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
>>827 それは昨日他の人も言ってたと思いますけど、シモンさんは黒寄りというより考え方の違いがあると見たのですね。他の人とのやりとりがあまり噛みあってないこともあって。現状純灰という風にみています。 |
833. シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
おーいそこに居るのはモーリッツね。 どうしたの?黄昏てる場合じゃないよ。 モーリッツの好きな食べ物な〜に? 『わしの好きなのは、人肉人肉人肉ハンバーグステーキ大盛り柚子唐辛子添えじゃー。ウリリリリリリリリリリリー。』 【モーリッツは人狼です。】 やっと黒引いたわ。調子出てきたわね。 みんなの期待に応えないとね。 任しといてね。 |
少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
>ペーター リーザが村だったらこんなに村に合わせないでもっと暴走するし、ちゃんと吟味して色を取っていくのです( ほとんど白アピしか考えてなかったけど狙った場所がそれなりに拾ってもらえたのはうれしかったの ・・・あとは、村でも低いけれど出力ほしいのですよ それと考えれば考えるほど者噛みは致命的な気がしてきたから墓下からシスターとLWに謝っておくのです 襲撃筋でも足を引っ張ってる気がしてきたの・・・ |
シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
アニならきっち出来るよ。 理由はうまく言えないけど、頭良さそうだもん。 出力を維持する事が大事見たいよ。 灰よりモーリッツの方が狼見えてるみたいだから、次はモーリッツ噛みでいんじゃないの。カタリナ辺りに纏め役やってもらえるといいかもね。そのためにも、カタリナとは仲良くしましょうね。 |
羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
商怪しすぎるんだが。ロック掛からないようにしようと思いつつも妙商両狼はある気がする。 段々思考に感情バイアスがかかってきて明らかに精度下がってきたと思う。村でも「これ言ったら怪しまれるな」とか考えて発言するって普通なの?結構自分削除して発言してるんだが。者真狩濃厚と見たのか。神と者の共通項は「意図的思考非開示」な点があるけどこれは特に注視しなくてよさそう。者の狩COがブラフであることを願う。者噛み |
羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
ってことは神狩はそんなに確信持った狩狙いじゃなかったのか?妙の予言は当たったし。だからと言って商も当たってるとは限らないけど狩噛み≫>>意見食いだったのが狩>意見くらいにはなりそう。実質3縄で1Wか。修の吊りタイミングいつがいいかな。やっぱ今日?妙吊りで視界開けたけどうーん難しいな。妙商両狼は露骨すぎる?妙起点での考察が難しいな。商ー樵or服を考えなくてよくなったのは助かるけど。服は放置でいいかな |
仕立て屋 エルナ 23:22
![]() |
![]() |
カタリナはギリギリまで残したいね~ 場合によっては最終日まで残すのもありかもw 今日は▲旅の予定。村から白視されているし、正直一番つかみどころがなくて、後々まで残るとやっかいそう。。。 あと実は未だに者村騙りなんじゃないかという不安がw まぁどこかで必ず老は噛むけれどね~ |
837. 仕立て屋 エルナ 23:27
![]() |
![]() |
★青 服>>801に答えて欲しいわ。正直吊る気まんまんだったけれど、ちゃんと考察落としたら真剣に青非狼も考えるから。 今のままだったらいくら状況白とはいえ、最終日には残せないと思ってるわよ。整理吊りの余裕もできたし、青狼もまだあると考えてるからね。うふふ。 せめて今後考察を落とすつもりがあるのかだけでも教えて頂戴。 ところで、状況白っぽい青に服>>801後半の青狼説の説明はどうなのかしら?いる? |
838. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
>>828 うん、改めて見ると二人の反応は白いわ。余裕で避けれてかつ残るなら妙>修だろうに。で、エルナさんはライン切りにしては中途半端で、希望にも全く出さず、修より妙の方がまし、って言い方。切るならもっと印象付ける切り方しないと。マシって言葉も仲間に出る言葉には見えない。で、▼妙の流れってトマさんからだよね?(一応ヨアさんも入れてるけど)あの段階できる判断はやや早い気がする。トマさんなら自然と考察 |
839. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
考察する方を優先した可能性もあるだろうけど、それなりに白とれる。そうなると、残りは、シモンさんかなー。ニコさんは全体的に村目ではある。トマさんに追従で>>827がポンと出るのは、昨日から考えてたっぽくて、非狼っぽ。(妙旅で旅から切るのはないでしょ)これが昨日の>>751の時点で出てれば決めうちで来たなー。 で、まぁ客観僕一番あり得るだろうから、まー僕は吊るにしても、正直シモンさんで終わると思う。 |
840. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
終わらなくてトマさん残ってれば精査したらいいと思うよ。手数的には大丈夫。昨日のおじいちゃんが超超GJ!だねー で、なんだか余裕ができたから逆に▼青できるじゃん、もありそうだから、青吊出す人に聞いとくと、昨日の▼妙どー見る?あと老>>757辺りどー思う?は聞きたいかな 僕これすげーわかるし、ここで言ってる村人がまさにヨアさん。僕の言いたいことをわかりやすくいってくれるおじいちゃんは神だ 兵単体みる |
842. 行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
非占早い。地味に妙も早くて、赤で即決まった感じ?(シスターさんはまず間違いなくいたし相談はできただろう)>>200>>218の妙白視は若干弱いかな。「やんわりライン切った」がそう見えない。むしろ商妙主張の布石に見える。妙>>234●兵。ここだよなー。妙兵だとこんながっつり切らん気がするんだよ。確かにあの時点での兵への票は僕だけだったけど、この陣営なら兵→妙くらいが無難で切らん気がする。ここは白要素 |
844. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
>商 既に色々やらかしているから少し気が引けるのだけれど、一応今日増えた情報で軽くジャブ程度に。当然だけど昨日>>801で言っていた理由とは別よ。>>801の話は戦術論的な話になるわ。 まず狼が修青妙だとしたら、元々LWは妙を想定していたんじゃないかしら? だから途中で吊られる役の青は初日からずっと妙とのライン切りばかりしていた。 <青の投票> 1d:●妙 2d:▼娘●妙 3d:▼年 4d:▼妙 |
845. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
普通少しくらい他に疑いが向いたりするものじゃないかしら? そうなると青>>341-342や青>>395、青>>432なんかは敢えて5dには吊られるような発言をしたってことになるわ。 灰吊り開始時点で自分が吊られて妙に白を付けるためにね。 4dも一貫して切るために早々に▼妙したけれど、本当に▼妙になって焦ったのではないかしら。うふふ。 それとちょっと要素としては言いがかりレベルだけれど、 |
846. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
ずっと希望していた妙が吊れることになったのだから、仮決定以降少しくらい反応があっても良いのではなくて? 予想外の事態でどうして良いか分からなくなったか、赤が忙しかったのかしらと邪推してしまうわ。 老>>757辺りについては、自分では全く考えて無かったけれど、そういう考え方もあるのねって感じだったわ。 こう考えると青も一概に状況白って訳でもないのね。 ★商 青村人決め打ちでは無かったのかしら? |
847. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
>>278は素直っぽ。>>364、三発言使って旅疑い継続。→>>477であっさり白取っちゃうのは狼としてはやや計画性にかけるか。この日は妙兵のやりとりなし。で、やっぱり3dの占いは黒の方が無難な気はするな。まー、これは僕が狼ならそっち選ぶだけで、これが共通認識とも思えんから(妙は考えどうこうよりそもそも指示しないか?)、微要素にしとこう。 で、疲れたから休憩 |
848. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
☆服>>846 そーだよ。どっからその質問出て来た? ってか、シモンさんもいうほど黒くなかった(爆)一昨日からの僕疑いは僕からしたら黒塗りにしか見えんけど、RPPの下りは白黒関係なく考慮不足に見えるなー。ちな、ここの意見は詳しく欲しいならEPね。あと、RPP覚悟を選ばずに狂吊選ぶことが「多い」ことはわかってるからね。僕はそれを嗜好の差と捉えてる。で、まぁ狩云々はそう見えるならまぁいいや |
849. 仕立て屋 エルナ 00:31
![]() |
![]() |
直近樵が白いわね。 樵>>828と>>830で早々に羊服旅の3人から白取っちゃってるわ。 樵LWならそう簡単に3人も白視して良いのかしら? まぁ白視した3人の内2人襲撃して、青兵商を吊ろうとしない限り樵は白っぽいわね。 って言えばちょっとは牽制になるかしらね、うふふふふ。 ☆商>>848 あらあら、ごめんなさい。商が青吊希望しているのと誤読していたわ。良く読んだら逆だったのね、うふふ。 |
850. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
露骨な切りだなー。いや、もうシスター狼以外当たってない僕からすると、もうそれもあるんじゃないか、くらいなあれだけど ライン見てた副産物。誰かあげてたらすまそ 修はほとんど発言ないんだけど、その中で触れた灰は神者旅。神者は白。旅は>>335>>340で触れてるけど、もうこんだけ寡黙だと仲間には触れん気がする。狼を探す姿勢の欠如も強い言葉で、あえて絞った発言に乗せるもんではないと思う。旅も村ぽ |
851. 行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
で、疲れたんで中途半端だけどねる。明日も仕事があれかも知んないけどまぁいいでしょ。どーせ決まってるし で、自吊容認とか騒がれたら面倒だから行っとくけど、僕だってストレートで勝った方が嬉しいからね。吊られるにしても…って感じだから。 でやっぱり▼妙は狼にとってはアクシデントだったろうし、その中での反応として服羊は白。もうここはブレない。ヨアさん?なんかもうめんどいから人なら自分でどーにか。おやすみ |
仕立て屋 エルナ 00:45
![]() |
![]() |
いや、羊食べて樵は残した方が良いかな? 羊はほぼ白決め打たれてるし、なぜ私を最白においている羊を食べた?ってなるし。 そうするとこうかな。 ▼修▲老 老修羊樵服兵旅青商 ▼商▲羊 羊樵服兵旅青商 ▼青▲× 羊服兵旅青 ▼旅▲? 樵服兵旅 |
852. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ ちょっと急な仕事がががが・・・ で、どうなったでゲスかね? ってリーザ黒パンでゲスか。 ょぅι"ょは需要に合ったパンツをはくべきだとおもうでゲス。 明日から大グレラン大会の開催でゲス ゲヘヘヘへへへ |
853. 仕立て屋 エルナ 01:51
![]() |
![]() |
旅>>843 さっきも言った様に戦術論になってしまうけれど、それでも良ければ。 以降は勝手な持論よ。 なぜ私が過度な思考隠しや寡黙を黒いと見るのかね。 理由は主に4つあるわ。 1.序盤に思考を隠していれば、後からその時点で最も都合の良い考察を出すことができる。 2.序盤寡黙だったところが中盤以降一気に伸びると、同じような内容でもそれまで話していた人より白視されやすい傾向にある。 |
854. 仕立て屋 エルナ 01:51
![]() |
![]() |
3.仮に吊られても仲間とのラインをたどられる可能性が少ない。 4.服>>546で神にした「最終日まで~考えている」という質問は実は私の持論でもある。 軽く説明を加えるわ。 1 言うまでも無いけれど、序盤の発言と比較した意見のブレや発言内容の矛盾を取られにくくなるわね。 2 人間って不思議なもので、急に伸びたところって必要以上に白く見えやすいのよ。仮に青や者が4d5dあたりでそれなりに納得のいく |
855. 仕立て屋 エルナ 01:52
![]() |
![]() |
考察を落としたら、凄く白く見えないかしら? やっと本気だした!やっぱり実力を隠していた村人だ!これからもっと伸びて白くなりそう!ってね。 しかも理由1のせいでブレや矛盾の様な黒要素は出ない。結果白視されやすい。 イメージとしてはスタートからそれなりの速度で走っている人と序盤遅かったけれど、中盤以降速度を上げた人って、実は走ってる距離は前者の方が長くても後者の方が早く見えない?分かりにくいかしら? |
856. 仕立て屋 エルナ 01:52
![]() |
![]() |
3 今回の場合は違うけれど、仮に速度を上げるタイミングを見誤って吊られても仲間とのラインは辿られないわ。 4 これは黒い理由というより、最終日に残したく無い理由だけれど、もし自分が最終日に残った時、人数が4人の場合自分以外の2人を白決め打てれば勝ちよね? でも寡黙や思考隠ししてた人は中盤以降どれだけ伸びても上記の理由からどうしても白は決め打てない。 |
857. 仕立て屋 エルナ 01:52
![]() |
![]() |
例え村人でも最終日に肝心なところで吊り間違えるくらいなら序盤に吊ってしまいたい。もちろんそうしたからと言って毎回2人白決め打てる訳では無いし、決め打って間違えることもあるのだけれど、寡黙残すより正答率は上がるわ。 主な理由は以上よ。うふふ。 あと、この戦法を取る際に気を付けないといけないのが初回占いだけれど、それは青の場合「実はスキルある」と村に思わせることで、後で覚醒することを匂わせて回避し |
858. 仕立て屋 エルナ 01:52
![]() |
![]() |
ようとしていた様に見えたわ。占希望はそれなりに集まっていたけれど、結果的には回避したわね。 あと、狼ではなく狩だったけれど、者はSG枠救済や序盤に質問爆撃をして後で質問から拾った要素を出すと名言することで占吊を回避しようとしていたのね。 それを私が狼だと勘違いして不用意に噛みついてしまったせいで上手くいかなかったのだけれど… ☆商>>549 ごめんなさい、見落としていたわ。上記の通りよ。 @7 |
ならず者 ディーター 02:01
![]() |
![]() |
状況とスキル矛盾で服狼だろう。俺が服の能力と性格を見誤っていなければだが。次点商、微妙だがな。兵は白だろうね。 明日以降は誰か選出して最終日までのまとめ役を任せるべき。この村はまとめ役がいなければ回らない。神が生き残っていれば任せるのにベストだったな。 次はエピ。じゃあな。 |
仕立て屋 エルナ 02:10
![]() |
![]() |
ねるねる詐欺。 羊>>729の質問どうしよう… 意図的に見落としているけれど、催促されたらさすがに答えなきゃ。 でも実は考察の順番結構適当なんだよな~w 妙最初は意図的に選んだけれど、後は占い希望とか吊り希望に関係しそうなところを適当に見てるだけなんだけど、このまま言って良いものか… |
859. 青年 ヨアヒム 08:57
![]() |
![]() |
>>837服 ゲヘヘヘ、灰考察でゲスか。 あっしの大好きな大グレラン大会の開催でゲスからね~ もっとがんばってもいいんでゲスが、恐らく▼修→▼兵で終わっちゃうから最終日の殴り合いができないと思うでゲス。 あっしとしては修妙服や修妙羊のような「狼三匹娘」が夜な夜な男を食い漁る(▲楽→▲屋→▲神→▲者→▲老)ってほうがエロティックで好みなんでゲスがね。 ゲヘヘヘへへへ |
860. 羊飼い カタリナ 12:45
![]() |
![]() |
灰吊りは良い選択だったわね。者、ありがとう。 妙黒から視界が開けたわ。>>733②を考えなくてよくなったのは視界が開けたわ。今日は一旦服樵旅は放置。状況・発言の単体白・人要素のため。 >>老 お願いがあるわ。【遺言で灰考察とその変遷を落としてくれないかしら】。明日以降のヒントになるし、まとめ役不在になると村の判断が鈍りそうだわ。 >>799商 占い代わりの吊りね。3者とも狼の疑いがあったから |
861. 羊飼い カタリナ 12:45
![]() |
![]() |
黒の期待も高かったし、>>732>>733の予想をしていたから白が出ても大幅に視界が開けると考えたわ。 >>809商 ☆妙商両狼を疑ったのは>>776商評ね。彼女が意図的かどうかは別として感覚論での色取りで地上へのヒントは少な目なのだけど、>>780「商狼~できると思う」が初めて明確に人に疑いを向ける言葉だったわ。2d~神を疑っているのだけど、黒塗りに失敗したと解釈したわ。(安価省略)彼女は灰考察 |
862. 羊飼い カタリナ 12:46
![]() |
![]() |
の提出がもともと少なめだったけど、出した分は白に対する言及が多かったわ。兵青について彼女の言及はなく、修狼は明白だから彼女が白出しした兵青を吊り希望にして白要素は>>776「軽さが村」と評しながらも、>>780「狼~できる」とした商を吊り希望から遠ざけたのではないかと考えたわ。つまり兵青を考察せずに黒で固定したってことね。 以上をふまえて簡単に妙商の接触を調べてみたのだけど、接触は少なく言及があっ |
863. 羊飼い カタリナ 12:46
![]() |
![]() |
たとしても肯定的。(1d2d、>>631商>>776妙) ここまでが妙商両狼あるかもと考えた理由ね。(>>790時点) ★>>718判断を待った方がいい としながら非狩COしたのは何故?メリットがあると考えたの?真狩を炙ってしまう可能性は?者より白視されているか信用できる方が(狼なのに)狩COして者が本当は人なのに偽と判断して者を吊ってしまう可能性は?貴方自身はばれていたと考えるかもしれないけど客 |
864. 羊飼い カタリナ 12:46
![]() |
![]() |
観的にはそうでない可能性も高いわ。 ↑優先する質問回答や話したいことがあれば放置で良いわ。個人的には兵との対話とかね。 5dで妙狼が分かったから>>732①の妙+商の可能性が高く、単体で白い服樵よりは妙商両狼の可能性を考えているわ。 青:商の方が文が長いのだけど、これは貴方から言質が取れないからで、貴方への疑いは継続しているわ。 ★>>859兵の黒要素はどこかしら?今まで妙にしか言及してこなかっ |
865. 羊飼い カタリナ 12:47
![]() |
![]() |
たのに?唐突に兵が出てくるのは何故?1~3dまでと4dで変化があったと捉えられるのだけど? ★一貫して妙吊り・妙占いを推していたのだけれど何故?彼女の黒要素はどこだった? 貴方の一貫して思考を落とさない姿勢は意図的なものと思うわ。商が思考を落としたばっかりに疑われるのに対して、貴方はその姿勢と占い・吊り希望先からしか判断できず、貴方吊りから見える情報は少ない為にに吊りがずるずる先延ばしになってい |
866. 羊飼い カタリナ 12:47
![]() |
![]() |
るもの。潜伏役でこのような狼は珍しいとは思うけれど、戦略としては悪くないわ。兵提示は修とのライン切りと取れるわ。そして自由占いで修が青に白だししたのは囲いとも取れるわ。尤も、青が人で状況判断から修が一定の疑念が向けられていた青に白だしして囲いと見せて村を吊ろうとしたとの見方もできるのだけど、彼女自身の信用が低いなかその作戦は通らない可能性が高く、あまり考えていないわ。 商狼は>>732①と妙商ラ |
867. 羊飼い カタリナ 12:47
![]() |
![]() |
イン露呈の点から、青狼は青の妙吊り・占い先希望くらいで推理材料が少ないが、単体が黒い点から考えたわ。可能性はイーブン。 兵狼は今はあまり考えていないのだけど、商or青狼視が上がったことによる相対的な可能性の低下にフィルターかかっているのかもしれないわ。昨日の灰考察は色が見やすくなり、2d~持っていた「色の明言を避け可能性を狭めたくない狼」との疑念は消えつつあるわ。それに青が唐突に兵吊りを言い出し |
869. 青年 ヨアヒム 15:21
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ ニコラス、トーマスのスースーコンビは白だろうし、アルも白でゲしょう。 エルナ、カタリナのナーナーコンビに狼はありでゲスが、ぶっちゃけシモンで終わりだと思いますぜ、ゲヘヘヘへへへ あっしの票読みでも明日▼兵の予感がするでゲス。 2縄余りじゃないでゲスかね。ゲヘヘヘ |
870. 青年 ヨアヒム 15:45
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ 「服樵」が狼なら「お見事」と言える点が、 「旅商」が狼なら全体的に「上手いことやったなー」 羊が狼なら「よくがんばった」って思えるでゲス。 それともエルナ嬢かカタリナ嬢が狼であっしの願望を満たしてくれるんですかね、実は▼兵で終わらないパターンは歓迎しますぜ、樵旅商が狼も含めてね、ゲヘヘヘへへへ。 |
羊飼い カタリナ 16:10
![]() |
![]() |
今回感情的になってすごい判断ぶれてる気がする。感情抑える訓練か何かなの?髪の毛爆発しそうなんだけど 疑われて仮決定しても灰考察落としてくれた妙は誠実。狼の戦略上とはいえ願わくばこういうPLにたくさん出会いたい。 |
871. 行商人 アルビン 16:29
![]() |
![]() |
☆>>863 まー、回すもんだと思ってたからね。ディタさんが放置→凸死で、後で偽狩COの方が死人に口無しで厄介でしょ。偽狩があってもなくても(あの時点では者偽も多少含)、さっさと回した方が話が楽かな、と。指示待った方がいい、ってのは あくまで僕の考えでの勝手な行動だから。回さなくても一人くらいならマァいいじゃん的な。ちな、そこまで深く考えてなかったから自由に評して、と |
873. 木こり トーマス 17:01
![]() |
![]() |
こんちわッス。 暑すぎて外歩き嫌になるッスわ…。 >>832 ニコラス 兵を純灰として外したということは>>748>>749みた感じ、服商妙の方をより黒寄りもしくは狼有りとみていたということッスね。 その中でもリーザが一番狼の可能性が高いと思ったので>>814が出たと。 了解ッス。回答どうもッス。 |
874. 羊飼い カタリナ 17:02
![]() |
![]() |
>>840商☆昨日の▼妙吊りはまったくもって意図不明だわ。継続した妙吊り・占いの意図、彼の中で妙がどの位置にいたのかが分からない以上考察が進まないわ。妙吊りにきまった時の反応が見られたら何かしらの解釈ができたのかもしれないけど。そもそも私が青から読み取れることって本当に少ないの。 >>757老の言うことは分からなくはないわ。でも私はこれが狼の作戦である可能性を否定できない(2~5dで前述)。それこ |
875. 木こり トーマス 17:03
![]() |
![]() |
>>837 エルナ ヨアを状況白っぽいとしてるッスけど(>>846では一概に言えないと結論してるッスが)、自分は青に状況白はほぼ見てないッスね。一貫して妙疑いはしてても、その理由や出所がないッス。そこが見えないことには白として取るの難しい思うんス。 ヨアについては前も言ったスけど狼だった場合、単独で動いてるじゃって疑念がつきまとうッス。仲間切ろうが何してもおかしくないというか。 |
876. 羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
本気で灰考察したのに青狼で負けたら悔しすぎるわ。戦略かもしれない以上人視には繋がらないわ。 >>869青 疑っているけれど貴方を理解したいという意思はずっとあるのよ。だから質問したわ。私だけでなくみんなの質問に何故回答してくれないの?5dなのだし要素取りの根拠は沢山あるわ。 ★具体的かつ根拠を伴う灰考察をお願い。 ★>>870「服樵」「旅商」「羊」の評価は人物像分析かしら?そうだとしたら詳しくお |
877. 羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
願い。また貴方の灰考察の基準を明示してほしいわ。 兵:やや発言に根拠が欠け、4d時点でも一部印象論の継続、「自分と違う思考」を黒要素・灰にとる傾向があるかしら。自分と違う思考を質問せずに要素どりする点はやや黒いわ。たとえば>>741商「非狩宣言に違和感」>>742羊「者疑念継続が気になる」としているけれど、>>741は商に「非狩宣言したのは何故?」>>742羊は「者疑念継続の理由を詳しく説明して |
878. 木こり トーマス 17:03
![]() |
![]() |
少ない言動も見る側の解釈しだいでどうとでも取れてしまうと思うんス。こちらの推理や仮説を裏付ける為の根拠がない。たぶんヨア自身意図的に隠してるんでしょうが、それが愉快犯的な村人のものか狼の思考隠しなのかも検証する手立てが乏しいッス。 ヨアについては処理枠から出ないってのが現状だし、今後も大きく変わらない気はしてるッス。 |
879. 羊飼い カタリナ 17:04
![]() |
![]() |
」などと対話すれば解消する可能性が高く、一方的さは残る。ただ序盤よりはその傾向は薄れ、また「気になる」「引っかかる」「違和感」などの色の不明な言葉の使用も減少し、思考が分かりやすくなってきたわ。ただこの点は印象の向上に留まるけどね。 狼の可能性 商=青>>>兵くらいかしら。 @6 |
880. 木こり トーマス 17:05
![]() |
![]() |
と思ってたんスけど直近ヨアからは>>869の票読み、>>870の〜狼ならの評価とか割とログ読んで考えてるのは伺えるッスか。そこまでテキトーではないと。 >>859▼兵とか最終日への意識とか、そこそこ生存欲と勝ちへの意識が見え隠れしてるッスかね。 何要素かはわかんねッスけど。 っと、リナとタイミング被っちまったスね。 |
882. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ ●▼妙の理由でゲスか? すでに答えているでゲスがね。ゲヘヘヘ パンツを見たかっただけでゲスよ。 たまたま狼だったけど、結果論でゲスね。 もちろんサイコロで決めたりはしていないし 発言くらいは読んでますがね。 パンツを見たいじゃあ納得できなかったってことでゲスかね、ゲヘ、ゲヘヘヘ |
883. 木こり トーマス 17:41
![]() |
![]() |
>>849 エルナ えっとッスね、自分、羊服旅に白要素は拾ったッスけど、それで白置きや白打ちしたつもりは無いと言っておくッスね。>>828でも言ったッスけど、あくまで要素として取ったってことッス。 割と大きめな白かなとは思ってるッスけど。 それ踏まえたGSで羊服旅が上がったのは間違いねぇッス。 白 羊>旅服>商>兵 整理:青 >>797から今はこんな感じになったッスね。 |
884. 木こり トーマス 17:53
![]() |
![]() |
>>882 ヨアヒム パンツ見たいってのは理解してるッス。十分に。 ヨアヒムが発言読んでるのもなんとなく分かってるッス。 ただその過程が見えないんで判断不能で吊っちまうけどいいッスか?ってことなんスけど、 ぶっちゃけそれでいいッスか? |
885. 旅人 ニコラス 17:57
![]() |
![]() |
旅の途中ですが。商と兵の立ち位置が昨日とだいぶ違うところに少し違和感があります。自分は昨日の更新直後のアルビンさんの発言の雰囲気から彼の黒がだいぶ濃いのかな、と思いましたが、今日は全体としてシモンさんの方が黒よりに思われてるみたいですね。この辺りについて時間をかけて判断したいと思います。自分の中では白羊はだいぶ濃く、次が樵服が同じ位置で、以下青兵商です。 |
886. 青年 ヨアヒム 18:18
![]() |
![]() |
>>樵 ゲヘヘヘ 白い部分を積み重ねて判断する人なら、あっしを「狼と見て」吊りにくるのは当然でゲスな。相対的に一番黒くなるんでゲしょうから。 あっしが判断しにくくても、他の人が全員判断できるなら問題ないでゲス。「判断できない」ってのは違うでゲス。 他村がみんな白く感じるなら青を「狼だと思って」吊ればいいし、他に黒い人がいるならばそいつを吊ればいいだけでゲス。 |
887. 羊飼い カタリナ 18:31
![]() |
![]() |
>>886青 横やりだけどその姿勢には全く賛同できないわ。貴方が話さないことで得られる情報が少なくなり、推理はより困難になるわ。相対的云々の観点から言っても推理の精度が下がっているわ。だから黒枠でなくて整理吊り枠に入れている方も多いのじゃない? 何故質問を無視し続けるの? 狼の戦略上でなければ私は貴方を全く理解できないわ。 |
888. 負傷兵 シモン 18:37
![]() |
![]() |
今日も今日とて散歩に時間がかけ過ぎたダスね それじゃあ質問に答えさせてもらうダスよ >>813 ☆最悪中の人を中傷していると取られる可能性があるから 答えるのはためらわれるんダスが答えておくダスよ デメリットというよりはマナーの問題という意味合いが強いダスね 者狼で狩COした上で者が噛まれずそのまま突然死した場合 狼からも村からも気持ちよくゲームができたとは感じられないんじゃないダスよね |
889. 負傷兵 シモン 18:37
![]() |
![]() |
者はそのマナーを守れると思うからメリットが思いつかないと言ったダスよ これが頓珍漢な返答に感じたらすまないといっておくダス >>872 ☆オイラとしてはそう見えてしまったダスね 灰に1縄多く使えるとは言っても正解しなければ意味ないダスよね 残る灰によっては村同士が疑いあう状況になる可能性だってあるダスよ まあ、ここまで言ってきたダスがこの話題自体相当不毛な戦いダスね |
890. 負傷兵 シモン 18:37
![]() |
![]() |
さてここまでの灰雑感ダスよ 旅:旅先で起こった出来事に気を取られてすぎてるのか 日が経つたびに考察が淡泊になっていっている印象があるダス >>748、>>749の灰雑感も3日目までと比べるとさっとまとめたという感じがするところダスし… 旅先の出来事を片付けて思考が伸びることを 期待したうえで現状灰といったところダス |
891. 負傷兵 シモン 18:38
![]() |
![]() |
青:>>864、>>865で羊が言っている通り >>859で唐突にオイラにロックをかけてきたのが気になるダス >>869で票読みから▼兵になる予感がするといっているダスが 票読みというのがこれまでの占い希望および吊り希望のことを言うんだったら ▼商という選択肢が出てきてもおかしくないダス さらに言えば羊がしている>>865の質問はオイラが>>740で同じような質問をしているんダスよね |
892. 負傷兵 シモン 18:39
![]() |
![]() |
オイラを本当に疑ってるのであればこの質問に気付いて答えていてもおかしくはないはずダス ここまで言えばわかる通り青はオイラの発言を自分で読まずに 周りの評価だけでオイラを黒視している感じがするダス あと▼修→▼兵で終わっちゃうとか言ってるのも修を吊った翌日に 何とかオイラを吊って整理吊している暇を与えないための誘導のように思えるダス そう考えると現状最黒目なるダスね |
893. 負傷兵 シモン 18:39
![]() |
![]() |
服:>>853~>>856で自論を開示してこれまでの者青ロックの理由を説明している点は印象がいいダス ただその自論ゆえに今まで者や青にばかりロックしていた印象しかないんダスよね あと服が灰考察として落したのは2日目の妙兵者、3日目の神樵といったところダス 商旅に関してはこれから落とすといってるところダスが兵樵の考察を 1回しか落としてないのが気かがりといったところダス |
894. 負傷兵 シモン 18:39
![]() |
![]() |
まあ、スタイル自身が集中してみるという感じダスから厳しいところかもしれないダスけどね ここも最終的な考察開示に期待して現状灰ダスね 商:>>787で狩を回さなければ▼修でいいという意見が引っかかるダス 商狼とした場合、▼修になったうえで者を襲撃すれば灰吊りでのライン考察ができなくなるダス そして>>805で青の▼妙に対して取ってつけたように牽制している雰囲気があるダス |
895. 負傷兵 シモン 18:40
![]() |
![]() |
あと今更感が否めないダスが>>389で誰占ってもいい気がするといってるダスが これ真偽判断ついて占いを襲撃するから希望を出さなくていいやという思考なんじゃないダスか ここも現状黒目ダス 羊:>>833で状況的に次に襲撃される 老に思考開示を求めているのは印象がいいダスね >>732、>>733での狼の組み合わせからのライン考察もさることながら |
896. 負傷兵 シモン 18:40
![]() |
![]() |
単体としての要素も拾って考えているところからミスリードを恐れてない感じがするダス まあ>>734で自分自身ミスリード兼SG要員といってるだろうから 噛まれる可能性は低いと思うダスけど噛まれなかったとしても村目における位置ダスね 樵:質問の回答に対して自分の考えも同時に発言している印象ダス なんというか思考を隠そうとしている雰囲気が全くといっていいほどないダス |
897. 負傷兵 シモン 18:41
![]() |
![]() |
>>817で決定周りの意見を欲しがってるのも それぞれの希望(占い・吊り)から推理する気概が感じられるダス ここも村目といったところダスね GSで表すとこんな感じになるダス 白 羊>樵>旅服>商>青 黒 それじゃあまた散歩してくるダスね@9 |
898. 木こり トーマス 18:48
![]() |
![]() |
>>886 ヨアヒム なるほど、個で判断できないなら相対で判断しろってことッスか。 自分は白取り強いんでそれは分かるッス。 ただその論法は白取り型の考察筋にのみ当て嵌まる考え方だと思うッス。 黒取り型の視点に立ってみれば、ヨアの発言からは要素不足で黒が取れない。 つまり相対でみた時に吊る理由がないことになってしまうッス。 その考えが出るのであれば、ヨアの一連の行動は黒的と受け取れるッスよ。 |
899. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ、だからトーマスがあっしを黒く見て吊りにくるのは理屈に合うんでゲス。樵は基本的に白積み重ねているでゲスよね。 白黒バランス良くとるならもっと単純な話でゲス。 話せば話すほど黒要素も白要素も落ちるでゲス。 青より白く感じるなら青を吊ればいいし 青より黒くなればそいつを吊ればいいだけでゲス。 |
900. 旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
羊 カタリナさんのなかで自分のこれまでの発言に疑念があったら、念のためこの辺で聞いておいてほしいんですけど。発言が少ないのでアレですし、余裕があればでいいのですが。 兵 >>>888-895あたりの発言をみて自分の中で兵少し白寄りになりましたし、兵の考え方も見えてきた気がします。怪我してるのに散歩してばかりで心配です。日を追うごとに淡白になるというのはどちらかというと白要素だと思うのですが、 |
901. 旅人 ニコラス 19:32
![]() |
![]() |
いかがでしょうか。 服 >>854からの考察は非常に納得ができました。ありがとうございます。 樵服の二人の発言を思い返していましたが、この二人からは黒さを拾えませんでした。この二人の会話を中心にもう少し考えてみようと思います。先ほどお互いが牽制し合っているところもありましたが、ここからどちらかに黒がいるとは解釈できませんでした。 |
903. 負傷兵 シモン 20:09
![]() |
![]() |
>>899 ……流石にこれに対しては苦言を言いたいダスね 真視点の白が1人もいない以上青も灰であることには変わりないダス それなのに青の発言を見ると自分を基準にして白黒を見極めろといってるように取れるダス はっきり言えば自分だけ安全地帯に逃げて高みの見物を決めようとしているってところダス |
904. 負傷兵 シモン 20:10
![]() |
![]() |
オイラを疑ってる理由も周りが黒寄りに見ていたり 黒視していたりするのに便乗しているだけなんじゃないダスか? それも踏まえつつ無駄かもしれないがもう一度聞かせてもらうダス ★オイラを黒視している理由を自分自信の見解で説明してほしいダス |
905. 老人 モーリッツ 20:46
![]() |
![]() |
んー、わしの灰考察? いまいち遺言という形だと後の決定までの鮮度は落ちるから、狼に利用されそうで怖いからいまいち。 出力が落ちたと思えるのはシモンくらいか。何度も指摘したのに結局アルビンへの黒塗りは戦術意見の相違からだからはっきりいって本気で言ってるのかとても判断が難しい。質問したり、対話して解決する姿勢がなく「自分が正しい」という相手の意見を認めないような論法ぞなもし。 |
906. 木こり トーマス 20:50
![]() |
![]() |
>>899 ヨアヒム 理屈は理解したッス。 ヨアが自分吊られることへの意識まで探れなかったッスけど対話できて良かったッス。どうもッス。 アルさんみるッス。 >>63非占CO早いッス。 >>72妙4分後、>>78修9分後より狼陣営は騙りの相談して出て来た感はあるッスね。 アルさん狼なら単独非占、その後の>>88「修狼っぽ」>>154のメタ的な要素出しも切りにしては同陣営としてはやりにくいかと。 |
907. 木こり トーマス 20:50
![]() |
![]() |
また修商狼で序盤ここまで切りの意識があるなら、騙り占、潜伏役の違いはあれど4d▼妙への>>787「やや反対」が不一致感ッスね。 独断非占から潜伏役ならLW意識あったと思うので、商狼なら切りに動いて白獲得していい場面かと。この一連は非狼的と取れると思うッス。 3dの▼修>▼年は手順解釈の面が強いんで要素にはならないかと。ただ陣営感無い印象はあるッスか。 |
908. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
気になるところは白視量に比べ4dまでの黒視、疑い先が少ないとこッスかね。 白取り気質なんッスかね? 明確な灰の疑いは服>>217者>>661くらいッスね。対して神や青の白打ちが早い点、>>838以下>>851での服羊白打ちは急にLW化したことへの焦りと擦り寄り感は少々感じたッスかね。 LW想定3縄かいくぐるにはヘイトを抑え、白視枠へ混じることと思うッスのでそこは注視ッスか。 |
909. 木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
総体として非狼点は取れたッスが、白は軽快さによるところとハッキリした持論展開という印象面ッスかね。明確な黒視点は自分には特に拾えなかったッス。 非狩宣言については理解できるとこあるんで要素に取ってないッス。 結論としては、まぁアルさんも>>840言ってるスが自分含め残ってれば最終日付近にってとこスかねぇ。 GS的にも変動はないスね。 |
910. 老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
まぁ、スキルの足りていない村人が「村不利になることを言ってる...よくわからないから狼だ!」と飛びつくパターンが多いので大目には見てきたが、ここまで指摘したのだからもう一歩、あともう一歩欲しいというところ。 絶対に正しい戦術というものもなく、だからこそ「相手の戦法を理解し認めたうえで」相手はこういう点が狼だと指摘して欲しい。 |
911. 羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
老、回答ありがとう。>>829って吊り先希望出さないで投票ってこと? 兵:青商が根拠の薄い兵吊りを提示していると点と、4dで妙が兵を吊り位置に出している点からは非狼とも思える。青が樵に回答しているのは吊られそうな狼の焦り?とも邪推できる。特に彼自身の方針や他者の色を明言したのは初。それに対して兵疑いの理由には未回答。正当な理由がないとも推測できる。以上が状況考察。 @4 |
913. 老人 モーリッツ 21:18
![]() |
![]() |
うーぬ、個人投票など考えたが決定出す。 【仮決定▼ヨアヒム、明日▼フリーデル】 村の思考のストレスと、狼同士の相談を秤にかけたときに、やはり彼はまとめとしてお墓に一緒に送らないとダメだと思ったぞなもし! |
914. 木こり トーマス 21:24
![]() |
![]() |
希望出そうと思ったスけど【仮決定みたッス】 自分的にはその決定で了解ッス。 一応自分の希望、灰吊りなら【▼青▽兵】ッス。 ヨアについては整理含め、対話>>898にて黒的な思考を見れたところから。 シモンについては>>883のGS下位より。こちらは今日分精査してないので消極的に。@4 |
916. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
ヨアヒムの考察に関しては大雑把には合っていたと自信はあるぞなもし!「自分を判断できない吊る方が悪い」というのも予想通りぞなもし。 では、村だったパメラの考察見ていてもそうだったが、思考をかき乱すような挑発的な物腰が村の感情を逆なでし、冷静な判断をできなくなる可能性が高い。 |
918. 負傷兵 シモン 21:27
![]() |
![]() |
【仮決定確認】ダス オイラはその決定で構わないダスよ 何回かオイラを疑ってる理由を尋ねたけど ろくな回答が返ってこなかったし、これ以上ここについて考えるのも疲れたダスからね@6 |
919. 仕立て屋 エルナ 21:29
![]() |
![]() |
ごめんなさい遅くなったわ。 今からログ読んで来ますわね。 取り急ぎ【仮決定賛成】するわ。 最終日には残したくないと思っていたし、人だった場合でも明日を他灰の見極めに使えるもの。 |
920. 老人 モーリッツ 21:32
![]() |
![]() |
明日もヨアヒムを生かしておいても、同じように混乱した対話が続く可能性は非常に高いぞなもし! よって、ヨアヒムを墓下に送り、ヨアヒムのいない上で一度▼フリーデルというクッションを置いた後にあらためて灰吊りをしてもらいたい。つまり、▼フリーデルの間に十分に殴り愛、思考を確かめるのだな! |
921. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
ゲヘヘヘ まあ、狩人いないから大差ないでゲスがね。 ▼修で狼にプレッシャーかけ続けた方が兵狼じゃないケースもケアしやすいと思いますがね、ゲヘヘヘ。 特に反対はしませんぜ。ゲヘヘヘ。 |
922. 仕立て屋 エルナ 21:41
![]() |
![]() |
樵>>883 分かっているわよ。ただそれでもこの状況で3人から一度に白を取るというのは狼的では無いと思うわよ。 もちろんこちらも白決め打つ訳では無いけれどね。うふふ。 旅>>901 そう言ってもらえると一生懸命書いた甲斐があったわ。うふふ。 羊>>860はナイスよ。私も老の考察聞こうと思っていて忘れてたのよ。 とりあえず、現状羊と樵は最終日に一緒に残ってたら考える枠ね。 |
923. 仕立て屋 エルナ 21:42
![]() |
![]() |
明日と明後日は兵商旅を中心に見ていくわ。 とりあえず直近で気になった点を先に質問よ。 ★兵 あなたログはさっと流し読みするタイプかしら?1発言1発言じっくり読み込むタイプ? ★旅 変な質問かもしれないけれど、旅>>834と>>836はなぜその質問をしようと思ったの? |
村娘 パメラ 21:44
![]() |
![]() |
>>916. 老人 モーリッツ 「村だったパメラの考察見ていてもそうだったが、思考をかき乱すような挑発的な物腰が村の感情を逆なでし、冷静な判断をできなくなる可能性が高い。」 ってどういう意味なのかな? なんだか私の考察が思考をかき乱すような挑発的な物腰が村の感情を逆なでするようなものみたいに言ってるように読めるんだけどー |
926. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
【本決定▼ヨアヒム、明日フリーデル吊るべし】 ヨアヒムが狼ならばフリーデル吊れば終わる。つまり明日はヨアヒム狼について深く考える必要もない、ということなので明日▼フリーデルを推しているぞなもし。 少なくとも、皆の思考のイラつきは晴れるとおもうぞなもし。 |
927. 行商人 アルビン 21:50
![]() |
![]() |
☆樵>>880 そこのスタートが前のトマさんの羊服白いから来てんだよね。それで、自分の状況考えるに、自分が最悪つられるとしてもあと二縄どー使おっか、ってなった時に白取りした方が早くね、と。あとは流れ見てわかるように、結構多く白とれて、シモンさんが残る。あともう1縄はトマさん精査かなー、的な流れ。で、改めて兵単体でみると。これで、黒取れれば推理正しいだろうな、の確認。兵黒からの流れじゃないからその順 |
930. 木こり トーマス 21:56
![]() |
![]() |
【本決定了解ッス】【セットしたッス】 まぁヨアについては、最終日までには結局吊ることになる思うんス。 青狼の線もあると思うッスし判断としてはいいと思うス。 >シモン 今日の灰考察読んだッス。 兵★1dからずっとライン気にしてるッスけど、妙黒見えたことからライン見たりはしないんスか? |
931. 行商人 アルビン 21:57
![]() |
![]() |
上の考え結構マイナス思考だけど、まー、今回は時間的にも、いい感じにできちゃった妙とのライン的にも方向的にはこれが最善かな、と。 兵>>889 正解しなければの下りはそっくりそのまま(ry。うん、まぁここは考えの違いで置いとく で、本確認。うん。合わせるよ。僕は終わんないと思うけど、その先しっかり推理すればいい。まだ縄はあるわけだし |
932. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
明日は商兵中心にみたいわ。ロック掛かってそうだから一旦思考フラットに戻して再考するわ。ライン考察は解釈が分かれる側面もあると思うのよね。旅は現状白要素でなく人要素状態なのでここも考察を進めたい。樵服は現状白、明日は変遷をたどって不自然な点や疑問点がないかチェック、最終日生存で考えるわ。 |
933. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
>>927 アルさん 了解ッス。回答どうもッス。 やはり白取りからの消去法的な考えだったっぽいッスね。 >>848で兵が「いうほど黒くなかった」とあったんで、兵黒視が先にあったのかとちょっと思ったッス。 あと昨日まで服疑い強かったっぽいすけど、昨日の反応で一気に白枠に移動した感じッスかね? |
934. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
★旅>>885 「昨日の更新直後のアルビンさんの発言の雰囲気から彼の黒がだいぶ濃いのかな、と思いました」これって具体的にどこさしてるの? あ、カタリナさんとエルナさんはヨアさん関係ありがと。 |
936. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
ふむ、ではお疲れさまぞなもし! 灰考察とか本音を言えばかなりしたいのだが、流れ自体は流動的で悪くないのに、今後の村の流れを変に固定してしまいそうなのでやめにするぞなもし。つまり、ドキドキするが村の考察に任せよう、信じようという形。 立つ鳥跡を濁さず。 |
937. 行商人 アルビン 22:09
![]() |
![]() |
トマさん、それどっかで言ってるけど、特にエルナさんは白いと思うよ。マシって言葉だったり 普通の流れで普通に偽装するのはそんなに難しくないけど、アクシデントにうまく対応して偽装するのは難しいと思うんだよね。 |
939. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
>>934 具体的なところは答えられなくて申し訳ないです。リーザ黒が出てアルビンさんが吊られても村は勝てるだろうと考えていて、アルビンさんもそのように考えるかと思ったのですが、あのあたりの一連の発言が狼が不利な状況で投げやりになっている態度に感じたからです。 |
940. 負傷兵 シモン 22:11
![]() |
![]() |
おっと、質問が来ていたダスね >>923 ☆基本的には流し読みをしているダスね ただじっくり考えるときには一つ一つ読んでるダスよ >>930 ☆確かに今日は単体での考察になってしまったダスね いいわけがましく聞こえるかもしれないダスが 明日は妙黒からのラインで考察していくつもりダスよ |
942. 旅人 ニコラス 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
修>>923 >>824はフリーデルさんが寂しそうにみえたからですね。>>826モーリッツさんは村確で今日噛まれる可能性があって、彼のスキルは非常に高いと考えていたので、今日一日の発言は重要だと考えたからですね。自分は昨日までで発言を十分思い返していて自分が今日噛まれたり吊られたりする可能性は低いと考えていて、初日から喉余らせ気味だったので節約するメリットが少ないかなって思いました。もっといえば序 |