プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス、1票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (siruneko)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (shokupanman)、死亡。狩人だった。
少女 リーザ (rubin)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (johnnymoriko)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (tiro366)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (ismotoya)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (nakamuramen)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (tsubosan0123)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (wearly)、死亡。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (yuum0713)、生存。人狼だった。
負傷兵 シモン (WXPalba)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (naohi)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (oyukage)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (greentea41)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (wakaback)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (siruneko)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (shokupanman)、死亡。狩人だった。
少女 リーザ (rubin)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (johnnymoriko)、死亡。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (tiro366)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (ismotoya)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (nakamuramen)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (tsubosan0123)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (wearly)、死亡。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (yuum0713)、生存。人狼だった。
負傷兵 シモン (WXPalba)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (naohi)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (oyukage)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (greentea41)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (wakaback)、死亡。村人だった。
1191. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
襲撃理由を見て少し嬉しくなった 再戦の人々 G1066 木こり トーマス tiro366 G1081 村娘 パメラ tiro366 G1096 ならず者 ディーター nakamuramen G1171 シスター フリーデル nakamuramen んじゃ少し抜けるわー |
1200. 木こり トーマス 22:30
![]() |
![]() |
>>1194 中盤までエルナ灰だったんスけどね、4dからは白にしか見えなくなってたッスわ。 最終日やけに従順だなと思ったりはしたんスけど、ひっくり返るとこまでは無理だったッス。 |
1205. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
>アニ おめでとう。 あなたのお陰よ。 勿論MVPはあなた。 本当に1人でよく頑張ったわ。 シャムも前半励ましてくれてありがとう。 あれが無かったら、私もっと酷かったと思うわ。 とにかく狼勝ちは嬉しいわね。 女の子3人で楽しかったわ。 また、トリオで狼やりたいわね。 |
1220. 少女 リーザ 22:44
![]() |
![]() |
>>1205 ももち シャムはだいぶ足を引っ張ってたけれど、シャムからアニがばれなくて良かったの( また、みんなで赤を囲みたいのですよー アニ、ももち、スパイのおかげで狼勝ちできてうれしいのです |
1223. 老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
なるほどー、逆に向こうでは戦術面の選び方で白黒とりやすいのかい? 基本、長期では「戦術面は好み」という認識だけど、短期やったことないので参考にしてみたい。ニコラスも他国の人だったけど、また全然ちがうね。 |
1226. 少年 ペーター 22:47
![]() |
![]() |
1日目読んだ 赤ログ華やかだ ニコラスさん 初だったんだ 予想外れた 他国の人かと >>1197 >>1198 >>1199 同意 地上にいる間は思考が半分くらいゲームに持ってかれそうで怖いよね |
1229. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
>>1223はシモン宛てぞなもし! ニコラス初手外したのは正解だったから、まとめとして結構頑張った方かなー。生きてたらたぶんシモンは吊ってしまったけど、対話で引き出せる部分があれば、集中具合ももう少しゆらいだかもしれんが... |
1233. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
シャムが足を引っ張ってたなんて全然違うわ。 凄くシャムのお陰で騙りがやりやすかったわ。本当に。 ペーター あなた、最高の狂人よ。 貴方を家来に持てて余は幸せぞよ。 オットーの噛みが通ったのは、貴方のお陰よ。 |
1239. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
はじめてだと村人なのだから、はじめてですっていったらアレなので、はじめてっぽさを出して村アピールと思ったのですが。。。エルナさんの名前間違いはその辺りを探っているのかと。 |
1245. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
旅途中までは初心者なのかなーと思って一方的に親近感持ってたんだけど7d以降の考察ふえて偽装か?って思ったw 者>時間あったらで良いから質問の回収教えて。あとこんな目立つ狩りいるんだと思ってすごいびっくりした |
1248. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
>>1214 アニ シャムが一番役に立てるのが、色を見せてアニの助けになることだったからあれでいいのですよ アニが上手く切ってくれたことも白視の一因になってると思うのです というか、シャムラインからアニが辿られなくて本当によかったの( |
1249. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
>>1242シモン 基本的に長期はエルナのように「自陣営不利」な作戦を提示するようなマゾ狼も結構いるため、戦術面で白黒とるのは流行ってないぞなもし。 かといってシモンを止めとかないとアルビンがますます押されてさらに昇天してしまう形になるのだが... やはり、シモンのような村人に出会ったら、まとめとしてどうすれば良かった?正直、考察にケチつけられてむかついた? |
1253. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
>>1241老 自占い自体は私的には戦略上良いと思ったSGになりそうな人枠を占うって点でたまたま自分が当てはまっただけだったんだよー 非狩透けちゃったけどね…ごめん |
1255. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
カタリナのクールダウンはなにより... アルビンにもっとエールを送ってあげればよかったか? 実はヨアヒムに関する考察も、ヨアヒム白を主張して同意の得らられてないアルビンへの応援歌みたいな目的もあったり、予想通りアルビンも食いついてきたから効果自体もあったのだろうぞなもし。 |
1264. 老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
ふーむ...なるべく焦りや混乱を取り除くのがまとめ役なのに逆のことをやってしまったことになるのか。 シモンに「もっとまとめを頼ってもいい」とか、そういう発言をしておくべきだったか...?うーむ。 他の人からすれば「淡泊だった」と見えるが、内心では焦りまくってたのか。そこを見抜き、こじ開けられれば最高だったんだがなぁ... |
1267. 村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
>>1261. 羊飼い カタリナ とりあえずアルビン考察を書くね! アルビンは>>548で修吊りを主張。ここはものすごく白く見えた! わざわざ狼が流れに逆らってまでする発言じゃないよなーってところ!理由も明確だったしね。 あと非狩COの早さ。狼なら対応できる幅を多く持ちたいはず。でもほぼ相談なしと思える非狩COはかなり白っぽい。 あとシモンで終わる発言かな。これ自体はよくあるけど |
1268. 村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
自吊りとの組み合わせは白っぽいなーと。終わらなかった時に自分を苦しめるしね。 あと迷っているところと決断することろがはっきりしてるところ。 誰を疑うか~は迷ってるけどここは修吊りでしょ、非狩COの早さとかは決断が早かった。 だから全体的に見て縁起臭くなかったなーと思いました お粗末な考察読んでくれてありがとうございます! |
1271. 少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
シモンさん>>1260 カサカサムリカモ カタリナさん>>1263 スネイプ先生w そんなこと言われたら それで再生されちゃうよ >>684下のジムゾンさんの灰 SGじゃなくて咬み神の相談してたね |
1272. 羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
いや、もちろんなんで思考開示してくれないの?って意味で疑ってたよ本当に! 娘>ありがとね!なるほど確かに、私は非狩COの意図を質問してその回答をみて「緻密さと粗さのブレ」を黒要素って思ったんだけど、確かに決断はっきりしてるね!私の考察は発言偏重すぎたかなって思った。基本ログ読んで文打ってからだからとっさの動きというか、行動見るのがどうしても苦手だったりする。参考になった!ありがと! |
1275. 羊飼い カタリナ 23:35
![]() |
![]() |
修妙の様子から赤ログあんまり使われてないのかな?って思ってたらそんなことはなかった 青については正直感情で判断にぶった。ずっと質問にも答えてくれなかったから狼で戦略の一部じゃなかったらどう解釈すればいいの?ってすごい困惑といら立ちみたいなのがあった(ごめんね) この辺自分の弱いところだなって思った |
1277. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
>>1273ニコラス でも、わしがヨアヒムにトドメさしとかないと、あとで灰の自治で吊らなきゃいけなくなる。そうなると、わしがトドメ刺すよりさらに徒労感が半端なくなると思うぞなもし。なまじ実力があってそれを出さない分、「なんだったんだ?」という混乱と「実力を見抜けなかった...」という罪悪感が押し寄せるしのぅ。 |
1278. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
>>1270老 じぃちゃん実はヨアヒムの中の人スキルめっちゃ高いんですよw 過去に敵陣営で対戦したことあるから分かるのですw 旅>>1276 あぁそれはね、私思考隠しを黒いと言っておきながら、私自信が思考隠しをしてたことだよ~ 本当は数日おきに1人1人考察落とすのは私のスタイルじゃないのだけど、リアル時間の都合上そうなっちゃったのw 確か兵がどこかで私の考察落としてた時に軽く触れててやばいと思っ |
1285. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
こんなこと言うの自分でも最低だと思うけど正直悲しかったので書くし、正直本人からの反応欲しい。 青にバカにされてんだろうなとは思ったよ。(青ログとか羊狼なら「頑張った」発言で) でも狼の戦略って思わないとやってられなかった。自分でも初心者透けててメタ白とられてるんだろうなって思ってたし。この点に関しては勝負を興ざめなものにしてしまったかなと反省してるし、自分の拙さも散々実感したからしばらくは入村しな |
1286. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
いって決めた。 空気悪くしてごめんなさい。自分でざこってわかってるし、実際推理だってひどかった。でも自分の今の実力上これ以上はできないし、それならあんな形じゃなくてここ甘いとか指摘してほしかった。 本当に空気悪くしてごめんなさい。でも自分としてはやるせないし、悲しかったし悔しかった。失礼しました。 |
1289. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
娘さん羊さんおやすみですー 羊さん、初参加の自分が言うのもなんですが羊さんのスタイルもありなのかな、と思いましたよ。何より一緒にやってて楽しかったし独り言も多くて参考になります。ゲームなので深刻に考えずに! |
1291. 仕立て屋 エルナ 23:58
![]() |
![]() |
>羊 考え過ぎだよ~ 羊は初心者とは思えないくらい考察しっかりしてたし、結果村全体から白視されてたじゃない~ だからこそ私は羊の黒視が私に向くことを恐れて羊襲撃したんだよ~ |
1292. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
カタリナは感情が情熱的なのが好きであり、また少し心配だったけど、良かったかなとは思う。 そのうち、ヨアヒムみたいな村人に出会ってもなんとも思わなくなる日が来るんだろうなーと。ある意味、確定白凸死や、独断潜伏占い師とか、独断占いとか、変態ばっかに出会ってきてわしのココロが汚れてしまっているのがいけないのかもしれないが。 |
1297. 老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
>>1293トーマス シモンに関しては若干わしの責任もあるような気がする... アルビンは結構気にかけてアルビン寄りな応援してきた方だったのだが。うーん、弱ってるとこをもう少し助けてやるべきだったかとは思うが、アルビンが覚醒「すると下手するとトーマスが死ぬという。 |
1298. 羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
2回目です(他国参加経験なし) いやちょっと本当に皆様すみません、推理中も感情でブレまくって最終的に正解にたどり着かなかったし、>>1285からは言い過ぎたなって思いました。本当にごめんなさい。よかったらアドバイスとか頂ければなあと思います。 本当に最後まで暴走ですみません。大人になろうと思います…。 |
1300. 木こり トーマス 00:11
![]() |
![]() |
>>1297 モリさん そうッスね。若干自分もモリさんに頼ったところはあるかもしれないッス。 それくらい村目線でモリさんの存在はデカかったッス。 あとアルさんが終盤もう少し出力出してきてたら吊られてたのは自分だったようにも思うッスね。 |
1304. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
あーもうすぐにでも次の村いきたい・・・でもまたこんな地獄の毎日が始まるの嫌だわ・・・ >>1303 初参加ということもあり、また序盤中盤の樵さんがほんとに説得力あったので、樵さんからエルナの考察があまり出てこなかったところで思考停止しちゃってたんですよね。。。もっと自分の白をアピールしてエルナさんに目を向けてもらうようにもっていけてたらよかったかなあ。 |
1305. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
でもまとめ役生きてたらスキル的にわしシモン吊ってた。そこからどうなるか...だった。 ターニングポイントはリーザ吊りでエルナの行動を過大に白とってしまったところか。アルビンがリーザ吊りの前のように、あのままエルナへの疑問を継続できれば勝てた可能性は十分にあった。そこを捻じ曲げてもいかんしな...寡黙なわしのようなタイプは難しいが村人に頼るしかないのがな。 |
1311. 木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
>>1304 ニコ 次村に行きたい病…これは症状出てるッスね。人狼病。 自分、エルナみたいなタイプってどうしても目がいかなくなるんス。 >>1305 モリさん そうッスね。妙吊りのとこ拘りすぎたのがいけなかったッス。 ここは自分の今回の反省点ッス…。 |
1313. 木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
自分も議題を。 ■1.戦績 7戦目 G国4戦目ッス ■2.希望→現実 村→村 灰にも書いたッスけど過去狼3回と多かったんで素村希望したッス ■3.MVP エルナッスね 完全にやられたッス モリさんのまとめもGJでした。あと初参加で最終日のニコに敢闘賞を。 ■4.村名 何か思いつけば後ほど |
1319. 神父 ジムゾン 10:40
![]() |
![]() |
珍しいな朝起きて深夜の間にエピログが更新されないってのも じいちゃん>>1264 まとめなれないうちはあんま沢山のこと下手にやらんほうがいいと思うぞ もう少しやる内容を絞ってみてもいいかもしれん。 それと>>1305多分戦局を見てるとどっちにせよシモは一回吊られないと思考を引きずるからあれはあれで問題ないと思うぜ |
1326. 老人 モーリッツ 11:59
![]() |
![]() |
初手、ニコラス残したのは間違いではなかったとは思うけど、パメラとしてはどう?最終日まで残って殴りあえたと思う? なぜかあの時、トーマスの●パメラが死兆星に見えたぞなもし。 |
1337. 木こり トーマス 12:18
![]() |
![]() |
>>1335 モリさん まじッスか…。でも1dで黒目取ったのパメラだけでしたし、たぶんあそこで占ってもらわないとロック解けなかったかもしれないッスね。 実際は偽黒出させてしまったッスが…。 |
1342. 老人 モーリッツ 12:36
![]() |
![]() |
といっても対抗叩きはあんまりしない方向で。 今回ヨアヒムはエルナの格好のSGというよりもはや物言わぬサンドバッグだったわけだけど、パメラもヨアヒムに触れまくってたかぞなもし... とはいえ、ああいうタイプは寡黙で白確定なったあとで凸死とか平気でやるのが嫌で手が出しづらい。うーむ。 |
1344. 老人 モーリッツ 12:53
![]() |
![]() |
あのタイプは一般的に「何を言っていいのか、どうやって考察していいかわからない」といういわば初心者とはまた違う手合い。 あくまで参加姿勢が前向きで「何をしゃべっていいのかわからない」というタイプは、まとめから介入していけばある程度は改善できる可能性はあるし、結構慣れてる。参加時間が短いと難しいが。 |
1347. ならず者 ディーター 14:18
![]() |
![]() |
羊からの質問はちょっと後にさせて。鳩なのでログ追うのに時間かかる。 旅>>1324 対話で詰めるスキルはあるのに感情起点で私に疑いをかけてきたところ。かつ、その感情が偽装されたものだったから。 状況は、単に妙と切れていなかったというだけだけど。服>>792>>795は切れじゃないと判断してた。 |
1348. ならず者 ディーター 14:24
![]() |
![]() |
服>>795は関係なかったw 服>>482のような強硬さがある人間が服>>792のような妥協はしないかな、と。あそこで自分の希望の▼青▽商を通してほしいと主張してたら切れととってたかもね。 まぁ、表で言っておけって感じだけど。 |
1349. ならず者 ディーター 14:37
![]() |
![]() |
今更羊>>529☆者>>429は本当は心理的圧迫をかける目的。服の感情が本物かどうかを知りたかった。 後から服>>556の一番上を見て偽装と確信したんだけど、その時は墓下だったんだよね。 羊>>561☆「羊の回答」を恣意的に解釈できると理解。 ☆「占候補の数にもよるけど〜」と初日自由占を匂わす発言から。 羊>>562☆人物像推理はあまり外さないのと、疑われても狩COすればいいやって思ってたからw |
1350. ならず者 ディーター 14:42
![]() |
![]() |
羊>>562☆SG枠の白拾い終わったら残り開示するつもりだった。文字に起こしてないから書き上げるのが面倒だったという理由も。 質問していないところは、質問しなくても発言から組み立てられるところ。基本的にはね。 一応兵白の理由は兵>>478。相当演技がうまい狼じゃないと言えないんだけど、それまでの兵の立ち回りを見てそういうこと出来る人じゃないと思ったから。 これも墓下行ってから気づいたんだけどね。 |
1352. ならず者 ディーター 14:54
![]() |
![]() |
樵>>1351 第一に、それが自然な反応かどうかっていう基準。第二に、そういう演技が出来るかっていう基準。勘とも言うw その発言の目的を見極めて判断するって感じかな。 兵のは白く見られるためじゃなくて、何を言えばいいかわからない故の発言に見えた。そしてそれを偽装で出す演技力はないと判断したのね。 |
1355. 羊飼い カタリナ 15:00
![]() |
![]() |
おはようございます 者回答ありがとう。もうね、自分の考えの浅はかさが恥ずかしすぎてしにたいwwww 自分の場合ロック酷いのを自覚していて、人物分析もすると余計ロックの補強材になっちゃうかなと思ってしなかったしまあできるスキルもないのだけどw、こういう運用をすればいいのかって参考になった。 今回発言偏重でこういう本人との矛盾、みたいなのは見れなかったから次やってみたい ありがとう! |
1357. 木こり トーマス 15:03
![]() |
![]() |
>>1352 ディタ なるほど。自然な反応ってのは流れから読み解けば良さそうッスか。 あとはやはり人物把握なんスかねぇ。 ディタみたいな読み解き方って好きなんスよ自分。こういう精度上げたいんスよね。 |
1359. ならず者 ディーター 15:08
![]() |
![]() |
羊>>1355 スタイルの乖離から疑ってしまうのは誰でも通る道だからね。私の発言もわかりにくかっただろうし、こういう人もいるんだと糧にしてくれればと思います。 狩人じゃなかったらもっと普通にやってたけどね。そういう前提だったのは悪かったと思ってる。 樵>>1357 樵は情報の拾い方が上手だと思うからすぐに私より精度高い考察出来るようになると思うよ。私ロッカーの気質あるからたまに酷い勘違いするし。 |
1360. 木こり トーマス 15:09
![]() |
![]() |
白アピに関してはアルさんもけっこう強かった思うんス。 自分はダメッスね。アピに取られそう思って控えちゃうッスわ。 そういうとこ素直に取れるようにっていうか、判断基準持ちたいなぁと。 |
1368. 木こり トーマス 15:22
![]() |
![]() |
>>1365 ディタ それ分かるッス。結局自分も今回そうだったスから。 白取ったとこを白くみて疑えなくなる。結果他に黒視の目が向いてそこから離れられなくなるという…。 リナの考察とか圧倒されそうだったッスよ。怒濤の考察投下だけで白くみちゃいそうになるというかw |
1370. 羊飼い カタリナ 15:27
![]() |
![]() |
青への怒りの文章は途中で投下しようと思ったけどやめたw 何で本気出してくれなかったの!とはちょっと思ってる 樵>内容で白視貰うのは無理だと思ったから姿勢で村視されようと思った結果があれで、はずれ具合が酷いw |
1377. ならず者 ディーター 15:36
![]() |
![]() |
再戦がいるとは。どんなRPしてたかもう覚えてないけど、お久しぶりです。 G1099 羊飼い カタリナ rubin G1103 ならず者 ディーター nakamuramen |
1379. ならず者 ディーター 15:40
![]() |
![]() |
nakamuramenさんは辛うじて覚えてる。随分変わったなあ。 rubinさんはG1099村のスーパー狂人でしたっけ。 羊>>1376樵>>1378 自分の考察は妥当だったけど、それを上回られたって素直に思えるようになると負けても楽しいよ。 |
1381. 少女 リーザ 15:42
![]() |
![]() |
リナはたぶんこの村で一番村かったの 「全力さ」は村さに繋がるのです あと、墓下だけど8dの視点の跳ねも地上で言ってたら村を拾えそうなのですよ 村が村っぽいと狼が弾かれるから、狼にとってだいぶ困ることなの ヨアはまあ言語化をかなりサボってたと思うの( 周りに理解してもらうこと、は全くしようとしてなかったけど推理自体に手を抜いてはなかったと思うのです でも、やっぱり抵抗なく吊れてよかったの(狼視点) |
1384. 木こり トーマス 15:48
![]() |
![]() |
>>1380 リナ 理由は特にないッスね。自分、狼歴が割と多くて(前回まで6戦中3戦)黒塗り役な傾向多かったんス。 で、前村もそうだったんスけど、素村やるなら白取りでやりたいなぁって感じッス。 |
1385. 羊飼い カタリナ 15:50
![]() |
![]() |
>>1379者 考察精度あげてそう思える日が来ることを願うよー リーザだー ありがとね。今回失敗したなって思ったのは自分の保身を考え過ぎてたこともあるかなって思った 8dでははずれてたけどああいう結論になったんだけど、地上で言ったら黒塗りって言われるかなーとか思って墓でよかったなって思ってたんだよね その辺をきちんと表現できるようになったらいいんだろうなって思った 青ちょいちょいいいこと言って |
1386. 少女 リーザ 15:52
![]() |
![]() |
>>1379 ディーター おひさしぶりなのです たぶん、あれがリーザの一番上手くできた騙りなの() ディーターさん断然強くなってる気がするのですよ アニに目をつけられた時は涙目だったの 早めにもぐもぐできてよかったのです |
1389. 羊飼い カタリナ 15:56
![]() |
![]() |
たからスキル高い人だろうなとは思ったのだけど何考えてたか分からなかったorz すごい潔くつられていったから困惑した! >>1384樵 なるほどそういうことだったんだ 私自身黒どりぎみだったから白要素見るの苦手だったんだけど>>972とかすごい納得した 「極論~スタンス」とか自分にはない見方だなって思った |
1391. ならず者 ディーター 15:58
![]() |
![]() |
妙>>1386 強くなったのか、スレてしまったのかって感じですが……w かつてのクソ真面目さはなくなってしまいましたね、はい。 感情を制御出来るようになって、他人の感情まで気が回るようになったというところでしょうか。 樵>>1387 考察が当たる時って相手が自分に捕まる狼ってことだから達成感は薄いんだよね。予想を裏切ってもらった方が快感量は多いですw |
1396. 村娘 パメラ 16:03
![]() |
![]() |
>>1326. 老人 モーリッツ できるだけ吊られるようにがんばるけど今回は私占いでよかったんじゃないかなー。 >>1343. 老人 モーリッツ いやいや私はヨアヒムからの反応に反応してただけだかた寡黙を叩くっておかしい! 読んでみれば分かるけどヨアヒムから始まったやりとりだからね! 別に叩いてなかったし! |
1400. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
ディーターおつかれさまなの 一応狼っぽさは落とさないように気をつけてたつもりだけど、自覚してない場所からも拾われててびっくりしたり まあ村さを拾えなくて無難→初回占い、にならなくてよかったのです |
1402. 村娘 パメラ 16:15
![]() |
![]() |
>>1370. 羊飼い カタリナ 村人の役割って狼探しより人だと思われることだと思うからカタリナのやり方は一番いいと思うよ! いくら狼探しが上手くても人だと思われなかったら意味ないもんね! 逆に狼探しに失敗しても人だと思われたのなら勝利に大きく前進するわけだし! |
1404. 仕立て屋 エルナ 16:16
![]() |
![]() |
シュッっと現れて議題回答!( ,,`・ ω´・) ■1.3戦目 初狼 ■2.狼→狼 ■3.こんな私を支えてくれたシャムとももち!それと村側からは最後までビクビクさせられたトーマスで! ■4.個人的には旅>>749の服考察が気に入ってるんだよねw 「うふふって言われると自分には冷静な判断が出来ない。灰。」ってなんじゃそりゃ~w これ読んでリアルに吹いてしまいましたCO。 |
1405. 仕立て屋 エルナ 16:18
![]() |
![]() |
ログ読んで来たけれど、ディタの考察方法参考になるね! 私も素村の時はその人の性格とその発言が素で出たものか偽装なのかを考えるんだけど、人狼での発言って表裏一体というかどっちにも解釈できるものが多くて、その見極めができないんだよね~ |
1408. 羊飼い カタリナ 16:24
![]() |
![]() |
旅の7dからの覚醒が凄くて今までのが偽装だったんじゃないかって思ってた この辺とか他の人の傾向をとらえられて矛盾を導き出せれば服最白(キリッ とか言わないで済んだのかなって思うw 発言に矛盾がないかを見るのはまだましだけど行動見るの苦手なんだよなー |
1410. 羊飼い カタリナ 16:27
![]() |
![]() |
共感者が続々! 確かに者の指摘のように服はほとんど感情出さないけど者の発言に対しては感情あらわ(にするふり)だったもんねー この辺とか全く気が付かなかったよ・・・ |
1412. 少女 リーザ 16:32
![]() |
![]() |
アニこんばんはなの LWおつかれさまなのですよー >>1401 羊 普通にSGになるのですよ 村だと最終日に狼と殴り合って吊られるまでがテンプレなの( それもあって立ち回りのスキルをつけたいのです |
1414. 羊飼い カタリナ 16:40
![]() |
![]() |
>>1411旅 6dとのギャップでこれは意図的に思考開示してなかったパターンだな(キリッ と思って8dでは最黒だったよw 初で最終日までとか大変だったねー >>1412妙 勝手に私が思ったことだと、妙初動よくてめっちゃ怖かったから、そのあと普通にやってても出力低下って思われるんじゃないかな?とか思った! 私も殴り合い自信ないから今回は確白になってお弁当からの襲撃、狩り保護もお仕事の選択肢の一つか |
1417. 少女 リーザ 19:08
![]() |
![]() |
>>1414 羊 出力維持は課題なの 狼の時は初動から気負ってるのかもしれないとも思ったり 灰村だと途中から暴走して能力処理が多いから、そこの立ち回りを良くしたいのです そういえば関係ないけど『村を見渡して“誰が”“誰を”どんな理由で“白視/黒視”してるのかまとめて、そこから思考がどう動くか変化を見る』のは推理の助けになるらしい、ってどこかで聞いたのです それだけだけど思い出したから置いておくの |
1424. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
こんばんはなのー >>1419 アニ 慢心して失速したり最終日の判定出しを間違えたりとか拙いミスもしてるけれど、そんなことは問題にならないくらいにご主人様が強かったのです 割と状況に助けられてもいたの( 狂人冥利に尽きる生き方ができたことに感謝なのですよ |
1426. 村娘 パメラ 20:43
![]() |
![]() |
うーんむしろ隙がなかったからかなー こう除外できる要素がなかったというか…… 言葉にしようとすると難しい。 墓下じゃあまりよく読んでなかったのもあるかもだけど! 更新間際はトーマスの様子の方が人っぽかったなー。 悩んでいるのが伝わってきた感じ。 エルナは妙な落ち着きがあったからね。 でもまぁあそこまでいったら変更とか無理だから気にしないでいいと思うよ! |
1428. 木こり トーマス 20:48
![]() |
![]() |
こんばんわッス。 >>1420 エルナ いくつかあるんスけど、 1つは8d更新すぐの発言が落ち着きすぎてて切替早いと感じたところ。 他の人との温度差ッスね。 あと最終日なんとなく理解を示す雰囲気が強かった感。 それと希望募ってた割に残り1時間切って焦りというか不安さが感じられなかったとこッスね。喉の余らせ方も含めてッス。 |
1429. 木こり トーマス 20:49
![]() |
![]() |
最後の違和感は気付いた時点ですでに遅かったッスけど、残り20分くらいのとこでアルさんに「樵吊りはさすがに乗れないけど、▼服に変える気あります?」って書きかけて結局止めたんスよ…。 聞いたところで結局変えられないかぁと思って。 |
1433. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
こんばんはー >>1417妙 下段なるほどねー。確かに他の人の思考の変遷あんま見れなかったなー…結局曲解したラインと矛盾がないかばっかり見てたからねー・・・ 今度やってみる! 服狼はあんまり考え付かなかったなー自分は 羊襲撃の目的が最終日の発言力最大になるため?と疑ったのと、質問の切れが悪くなってきてるかなーくらいで、最終日の落ち着きは全体的に見える感情表現のなさで説明できると思ったな だからこ |
1449. 仕立て屋 エルナ 21:15
![]() |
![]() |
なるほど~ 確かに改めて考えると、最終日無難に行こうとし過ぎちゃったかもです。 それと商吊り決まってちょっと安心しちゃったんですよね~ 次からはもっと焦りとか不安とか出すようにしますね。 |
1454. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
>>1451 でも結構好きでしたよ。切れ者の雰囲気出してたし、噛まれそうとは思ってましたが、実際いなくなったときはホント不安でした。あとディタさん途中リタイアも相当やべええってなった。 |
1476. 少女 リーザ 21:43
![]() |
![]() |
再戦は ヨアヒムとはG779、G806、G1118村で ディーターとはG1099村で ももちとオットーとはG1193村で ジムゾンとはべいすたんさんの5発言村で 同村してるのですよー |
1481. パン屋 オットー 21:47
![]() |
![]() |
G1193 司書 クララ nakamuramen G1193 シスター フリーデル rubin G1196 旅人 ニコラス tiro366 G1211 ならず者 ディーター tiro366 G1214 シスター フリーデル tiro366 G1214 青年 ヨアヒム nakamuramen G1218 青年 ヨアヒム nakamuramen G1218 神父 ジムゾン tiro366 G1261 |
1500. 羊飼い カタリナ 22:09
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1495 初戦G1265村だったんだけど同村者が69、70、71(自分)、72に参加してる 終わった日はしばらくやらないだろうなって思ったけどそんなことはなかった |