プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、10票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、司書 クララ、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ の 8 名。
負傷兵 シモン 00:48
![]() |
![]() |
みんなお疲れさん。 ヨア>んー、まぁな。GJ避けの側面もあるぜ。 言うても俺は捨て駒に近いんでな。 まぁ俺は眺めながら応援するだけだよ。 パメラはありがとうな、最高の働きだった。 CNはうどんだ。赤窓ではうどんとそばの話してた。 |
仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
後、たぶんだけど私霊なら今日狩人出させるか、そうじゃなければずっと出させないかのどちらかになると思う というのも今日狼吊れず、明日狩人CO=狼だったらただの吊り回避としかならないと思うから でも常に偶数だからずっとCOさせないまま終わるような気もする そういって貰えると助かるな 今日は表で発言しないで寝るね、おやすみ |
青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
実はぼく、アルビン以外の村人にはお疲れさまとかの類いの言葉貰えてないんだよねぇ。フフ……。 というわけで傷心の無職にやくそうを恵んでほしいです。 シモンで切り捨てっていうと、ブラフじゃなければいい位置にいるのかな。この村、位置がよく分からないけど。 レジーナいないからかわりにおうどん煮込んだよ つ[煮込みうどん] 二日間なごみだったよ。 |
負傷兵 シモン 00:59
![]() |
![]() |
墓下チラリ。 相方からオットーのフォロー頼まれたんだが。 必要無いかな。 オットーはこの村(というか国か?)との相性面もあったな。 利点はわかるし、俺らからすると厄介この上なかったわ。 マジで。 とにかく占抜くことしか考えてなかったからな。 まぁ俺ではヨアパメに考察の勢いでは勝てんよ。 占吊当たらずウニャウニャする方が合ってるさ。 |
負傷兵 シモン 01:10
![]() |
![]() |
まぁリーザは良い霊能だよ本当。 悩み誰も持ってこないからな。俺は不満だった。 だから明日うどんTRPGを勝手に行う! 俺は美味しいうどんをつくる!(どどーん!) じゃあまたな、寝るべ。 |
796. シスター フリーデル 02:36
![]() |
![]() |
現在の状況を自分なりに整理してみた。 オットー黒出しにより斑吊り(この時点で狼には青真透け)→青噛み(占い機能の完全破壊)→大グレー殺し愛大会 で、ここまでは狼の目論見通りね完全に。 ここからは狼も流れに乗って少しの誘導で村を吊っていけば勝ちが見える。 つまり確定で人外を吊る2日間は狼も村同様脱力気味に誘導をかけていた。と考えるわ。 そこで重要なのが、人外二人と白四人の情報を得たうえでの1d |
797. シスター フリーデル 02:37
![]() |
![]() |
2dの動き。 1d2dの狼と思しき動きを探したい。 そしてそれは、恐らく単体を見ていくしかない。 なぜなら大グレー殺し愛になった時点で、ここ2狼はない理論により白置き白アピが出来る為ラインはバチバチになっている そこで提案があるの みんなそれぞれ狼の動きに該当する行動を手分けして探さない?一人で狼の動きなんて探しきれないから 例えばあたしは |
798. シスター フリーデル 02:40
![]() |
![]() |
今回の狼が一番重視したのが占い機能の破壊だったことから、占いを噛むため1d2dにおける占い師の真贋を見極める動きを探そうと思う。 他の誰か2dに間違ってもオットー以外吊りにならないよう動いた盤面を構築しようとした動きを探してくれない?出来れば二人。 誰か一人に任せるとその人が狼の時に塗りチャンスを与えるからね。 あと他にも1d2dに今日を迎える為に狼が意図的に取った行動があれば教えて |
799. 少女 リーザ 07:35
![]() |
![]() |
シモンは人狼。 やぱそこか。 狩人はオットーの発言読んでてほしかったなー。私から言ったら襲撃揺れるとおもって言えなかったけど。 狩人出ていいよ。 少なくともペーターは非狩人なので。 白位置についてて出ないでGJ狙いたいならそれでもいい。 |
負傷兵 シモン 07:37
![]() |
![]() |
朝ごはんにうどんを作るぞ、サイコロを振って出た目で材料が決まる。 麺→高級小麦粉と天然水を使用した打ち立てうどん つゆ→お湯 茹で具合→アルデンテ トッピング(1〜5まで任意)→おあげ、もやし、きのこ 薬味(0〜3まで任意)→ねぎ これを組み合わせ、名前をつけてPRする。どうしよう。 |
負傷兵 シモン 07:41
![]() |
![]() |
[野菜釜揚げうどん] 名前の通りだ。俺は麺に高級小麦粉と天然水を使用し、歯ごたえを出すためにアルデンテで仕上げた。喉越しとコシは間違いない。 この麺を活かすにはシンプルに麺の旨さを楽しんでもらうためつゆを使用していない、あくまでも麺の旨味にこだわる。 具はおあげ、もやし、シイタケ、そしてねぎ、栄養もたっぷりなうどんに仕上げた。さぁ、食え! |
負傷兵 シモン 08:05
![]() |
![]() |
んー、まぁ襲撃にオットーの発言は関係ないかな。 たぶん妙屋とは観点が違う。 良い悪いじゃなくて相性だとは思う。 年は俺とキレてたから吊れなくなるからだし、 長は狩候補かつGJ避けだぁね。 こっから先は仲間たちのさじ加減なので知らないー。 予定は立ててたけど予定は未定だし。 |
負傷兵 シモン 08:11
![]() |
![]() |
あと俺は占騙りだったから視点が微妙に違うかもな。 黒出してからは外から見まくってた。 長>そかそか。んー、じゃあやっぱあそこなんかな。 俺が予想言うと仲間透けるから言わないけどな。 まぁ見守るとしよう。じゃあ昼か夜になー。 |
801. 羊飼い カタリナ 08:15
![]() |
![]() |
やべえな、墓下むっさ おはようございます。 特にまとまってないから何も言ってないけど、 顔出しはしといた方がいいかもなぁとちらっと一撃しておく。 灰減ったからまあなんか全員に言及できたらいいなぁ じゃあの** |
村娘 パメラ 08:38
![]() |
![]() |
狩り2になれば二人とも霊護衛させて片方の狩り候補を 吊りってことね。 ▼真狩なら▲霊で残った方の狩り候補は狼。 明日6人時に▼偽狩で最終日までは行ける。 (灰1狼誰かわかった状態で。) |
村娘 パメラ 09:10
![]() |
![]() |
村長が言ってたエルナ読むのめんどいってのはすごくわかる。 なんか日刊エルナは手に取って読む気しないんだよなー。 エルナ対誰かのやり取りが主だからトレースするため に割く集中力というリソースがすごくて……。 |
802. 農夫 ヤコブ 09:42
![]() |
![]() |
おはよう。 そこ襲撃は意外。 修の白補強。 修>>798 「占いを噛むため1d2dにおける占い師の真贋を見極める動き」 2Dでは狼目線占い真偽が付いているから、狼目線の発言ではないと思う。 |
803. 神父 ジムゾン 09:51
![]() |
![]() |
ちょっとミスリー怖くなってきましたが、そんなことも言ってられないので質問 ★修>>798 最初からそういう目で見れば簡単に見つかると思いますのでやるのはやぶさかではないんですけど、「2dに間違ってもオットー以外吊りにならないよう動いた盤面を構築しようとした動き」をしていた人が狼であるとどうやって判断するんですか? 修自身2d>>348青真切り>>423屋村騙り騙り狼主張をしているので、 |
804. 神父 ジムゾン 09:53
![]() |
![]() |
(続き)修視点でもオットー以外を吊ろうとしたからと言って狼とは言えないし、むしろ修視点村の可能性を強く感じることにも繋がり得ると思うんですが あと2黒の時点で2dに▼屋以外になる可能性は誰が青真や屋白を主張しても低かったと思うんですが、修はそう思っていないですか? ★妙 狩COしたらだめなんです?(回答が狼にヒントを与えるようなものになるなら回答不要です) |
青年 ヨアヒム 09:57
![]() |
![]() |
日刊エルナかぁ……。読み返してこよ。 ヤコブさんの白取り軽い気がするんだよね。>>802とか。 白取っていっても狼って見つからないし。その白は本当に白足り得るのかな。 [野菜釜揚げうどん]いただきます。しいたけ好き。 |
青年 ヨアヒム 10:02
![]() |
![]() |
あれこれ神狼でもないのか? 昨日ヴァルター狼FAしちゃってたからたぶん間違えてるな。 ラインが切れてるから吊れないってことで噛んだのがブラフじゃないなら、今回の狼はラインを意識する陣営なのかな。 |
805. 少女 リーザ 10:09
![]() |
![]() |
んー。 してもいいんだけどね。 それで狩人2COになるなら万々歳なんだが、1coだと今日噛まれない場合もあるんだよね。 狩人出て6灰、灰吊り灰噛みで狼吊れなかったら4灰2wから1wだからね。 このときの狩人さんは扱いが難しいし、 私が狩人出て目安がついてればまだいいんだけど、微妙だしなあ。 それって灰を狭くしたといえるのかな?ってね。 |
806. 少女 リーザ 10:21
![]() |
![]() |
まあ狼が狩人噛む可能性も多々あるんだけど、(議事の混乱より情報封殺を望む場合) COさせると、護衛力と灰狭めの選択肢を狼に与えることになるんだよねぃ。 ちなみに。 ①今日黒をつれる ②GJを出す が解除条件だね。 |
807. 神父 ジムゾン 10:25
![]() |
![]() |
妙>>805ありがとうございます 私は1COで噛まれなくても、妙は生き残る可能性高くなるのでいいかなと思いました 今日狼吊れなければそもそも最終日まで辿りつけないんじゃないかみたいな恐怖もあり… 妙と手順強い人にお任せします 業務連絡です。今日の昼頃から明日の昼頃まで出先でお祈りしなければならず、その間あまり議事を見られないと思います。申し訳ございませんがよろしくお願いします。 |
808. 行商人 アルビン 10:50
![]() |
![]() |
おはようございます。 んー…ヴァルター噛みですか。 私的には予想外という程ではありませんが、少なくとも民意白位置ではなかったような。 神>>803「ミスリー怖くなってきた」がわかりみです。 とりあえず昨日出来なかった兵黒起点洗い直してきます。 >リーザ 夜お忙しそうですし、喉端でも念の為決定時間再掲欲しいです。 「仮23時30分、本24時00分」ですか?あるいは回避無し方針? |
809. 農夫 ヤコブ 10:59
![]() |
![]() |
長>>742 ☆説明が難しいが、露骨というのは、1Dにたくさんの狼の組み合わせがある中で、仲間の兵の名前をいきなり出してライン疑いをふっかけてきた(たとえ反応見であっても)のだとしたらわざとらしすぎると思うという意味。 |
810. 農夫 ヤコブ 11:15
![]() |
![]() |
服>>762 ☆他灰に満遍なく★を飛ばして、それを元に考察して、その考察も納得いって特に疑問点もないんだけど、服狼ならそれもできるんだろうなって感じで白黒付けがたい。黒要素は拾えなさそうなので白要素探そうと思ってログ見てるけどまだ見つけてない。 |
811. 農夫 ヤコブ 11:16
![]() |
![]() |
>>763 ☆実際に修から他の反応見のアクションがあったというわけではない。反応見るだけなら兵を持ち出さずとも適当に文句をつければいいのではないかと思った。過程見せずに結論だけ出すのは本人要素だと思うが、憚るのは狼特有のものだと思う。 |
813. 行商人 アルビン 11:24
![]() |
![]() |
兵>>203「割といいね!されてる感はあるんだが現状だと沈んでね?と思う」 これ兵農両狼仮定、余計な一言ですね。 仲間の潜伏狼がいいね!されてるならわざわざ茶々を入れて印象を下げるような、 あるいは上がりかけてた印象をストップさせるような発言はしないでしょう。 シモンは劇場から察するにノリノリキャラでしたし、ここはそこそこ大きな農白要素に取れます。 (神>>710とはちょっと解釈が違いますね) |
814. 神父 ジムゾン 11:47
![]() |
![]() |
現在の灰雑を言語化して去ります 今日は考察という考察を落とせないと思うのでせめてパッションだけでも 安価省略ですみません 書 3d最後に書黒ちゃうんかなと感じた 私なりに頑張って考察を出した3dに至っても書から私の発言が読まれている感覚がなく、自分のGSが低いためにSG候補を逃したくないから神黒視を変えないのか、あるいは思考を曲げるのを厭う狼心理が出てるのかと思い黒視していた |
815. 神父 ジムゾン 11:47
![]() |
![]() |
(続き)そこに長の書に対する指摘があり、私も同じような指摘をしていたにも関わらず、長が言ったらすぐに「そうかな…?」みたいに揺れる動きがあった これは神を1d以降ずっと疑っており神の言うことは信じられない、だけど長は1dから信用厚いから3dでも簡単に揺れた書村としての方が違和感ないかなと感じた 4dに書が挙げた神黒視してた理由は、恐らく長が神に感じていたことと同じであり、 |
816. 神父 ジムゾン 11:49
![]() |
![]() |
(続き)長白がわかったので書白としての神の見方だったんかなと思った 完全に私視点の話で他灰には何の要素にもならないのは知ってる 羊 昨日も言ったがリスクとリターンを比べて狼を探していくスタイルと思っている。私はそれで間違えたことがあるので全面的には同意できないが、羊の白の取り方として理解はできる。読み込み方が表面的でないのもあり |
817. 神父 ジムゾン 11:52
![]() |
![]() |
(続き)ちなみに農も似たような要素の取り方をしていると感じたが、農の中であまり反証をせずに片面だけ見ているように感じたので、羊と比べるとこの要素取りでの印象は落ちる 羊の希望通り灰が少なくなってきたのでこれからの考察を見たい 農 兵狼から見ると非狼と思うが、単体では黒視。総合すると灰 単体黒視の理由は、昨日も言ったが白黒要素の取り方が色ありきに見えたため |
818. 行商人 アルビン 11:53
![]() |
![]() |
んー、兵黒からはこのくらいでした。 2dは屋とのライン並べた感想文ばかりで要素取れません。 ただ農白拾えたのは大きいですね。 羊>>757「ナチュラルに言い掛かりしてるから村打ち」も私にはピンときてませんでしたし。 >修 長>>704の★の回答待ってます。 |
819. 神父 ジムゾン 11:55
![]() |
![]() |
(続き)羊や商と違い、本人要素やスキル感が色を測る上での物差しに入っていないように感じることもあり 書黒視は消去法的な感じに見えるので、書を含めた全体の灰雑を見てみたい 服 疑問点あったら都度聞いているが、答えは服村として理解できている 服狼の場合私が捕捉するのは困難に感じるので、服狼見てる人に頑張ってほしい(他人任せ) 昨日聞こうと思って忘れてたことだけ質問 |
820. 神父 ジムゾン 11:56
![]() |
![]() |
(続き) ★服>>584「青兵の内訳把握した上での勝負なら別におかしくない」に対して私が何か要素拾ったか質問したところ>>617「分からなかった」という答えでしたが、>>584で別におかしくないとあえて言った理由ってありますか? 商 思考が大体理解できるので大きな疑問点もなく、服と違い質問すら飛ばしてないので、ちょっと対話したい感はありながらも今は時間がない 修 これから |
822. 仕立て屋 エルナ 12:06
![]() |
![]() |
長襲撃かー 書狼仮定>>756からこの襲撃だと違和感あるよね、他の理由で噛まれた可能性はあるけど それと>>755みたいな発言出てるところで商が▲長はやらない気はする そもそも>>602の年も商を上位位置に置いてるので これだけでそこそこ白いとは思う、商視点勿体ないしやる意味がない (年は>>601と私を疑ったまま噛まれたので、それの解消する為の対話の途中で噛まれたのがアレだけど) |
823. 仕立て屋 エルナ 12:06
![]() |
![]() |
農>>809>>810>>811 ふむ、んじゃ消去法で出してるのね ★自発的に出ると思うけど>>728【書長羊服】の中に狼と考えているなら、書羊に関してどういう見解か聞かせて貰える? たぶん「適当に文句」←これの具体性が無いのは追及してもしゃーないんだろうけど、あの時は修が占い師3人が真っぽくないって話から広がって、年が兵下げの根拠が薄い、の指摘になっており流れとして不自然に見えないんだよな |
825. 仕立て屋 エルナ 12:06
![]() |
![]() |
★不自然に見えないって言った理由は伝わってる? ただ「憚るのは狼特有」←こういう経験則を持って話してるのは了解 後は体調不良の修ね、具合悪いから考察できないのは仕方ない ただ発言が無いから、言語化した村っぽさが持続しないんだよね 修>>798 他人への返答が体調悪い時大変なのは分かるけど、とりあえず一つでも質問返信した方がいい気がする |
826. 仕立て屋 エルナ 12:09
![]() |
![]() |
村人の心理として、人狼ではなく村人吊ったらどうしよう?って不安感があると思う だから、理解出来ない相手が居れば質問するし、対話する 少なくとも自分はそういう心理を持ってるから質問飛ばすし、そういう点で神は白いなと思った その対比として農。▼書は、書の何を理解しているのだろう? 3dで>>574上段だったのに、消去法になったんだろうけどそれでも唐突に見える(農の捉え方が的確では無いので自信はない) |
827. 行商人 アルビン 12:21
![]() |
![]() |
>リーザ 方針確認です。反対ありません。指示ありがとうございます。 服>>822 商狼仮定、年長噛むことで世論が商白になるとしたら「やる意味がない」は言い過ぎかなと思いました ちょっと雑に見えたといいますか。 修>>798「間違ってもオットー以外吊りにならないよう動いた」 これめっちゃ私ですね(>>353) 次点でフリーデルだと思います(あとは神>>803に乗っかります) |
829. 行商人 アルビン 12:28
![]() |
![]() |
まぁ狩人には狩人の考えもあるでしょうし、 無しと言われようが状況判断して独断で出ればいいと思ってます。 方針が全てではありませんからね。 リーザ以外はあまり触れずにいきましょ |
仕立て屋 エルナ 12:40
![]() |
![]() |
☆神>>820 (>>584時の心理として娘狼の意見が占めてるからまあ娘狼なんだろう)と思ったのと、狂で黒重ねにくいと思った自分の意見で娘狼を更に固めたけど、 反証として狂人の仕事のひとつに対抗の内訳把握があると思う だから狂人仮定、既に兵青+屋の真偽を総合的に判断して、娘が屋村と兵狼の方に高い可能性をかけてたなら、それはリターンを考えると戦略的観点から可能性として悪い勝負では無いなと思っていた |
831. 行商人 アルビン 12:42
![]() |
![]() |
農>>802の修白の反証ですが、狼目線でないとしても、村目線でもおかしくないですかね。 村目線、「屋白だったのかまじか」→「じゃあ2dで狼に青真透けてたのか」の思考は持ってて然るべきなのでは? そこ抜け落ちたまま>>798の発言が出るのは、私には村視点が作れてない狼っぽくうつりました。 |
832. 羊飼い カタリナ 12:43
![]() |
![]() |
>>『間違ってもオットー以外~』 屋吊りしたいイコール、狼の動きが直接的に屋吊りだけを言うとは限らないのでは。むしろ全員屋吊りで一切の反対が出ないなら、屋村では?みたいな意見出がちだし、確霊だし(2黒は吊りとか言ってたようなきがするが、ブラフはある)。 バランス取る意味で狼は疑念を挟むかもしれない。信頼性の乏しい庇い方をするかもしれない。村が疑念を差し挟むなら屋吊り方向のままかもしれない |
833. 羊飼い カタリナ 12:43
![]() |
![]() |
そこら辺の検討はどうなってんだろーなぁと。 これに限るものではないけど、やっぱ自己で反証もしてほしいなと思ったりする。 それと、神が気にしてるようなので。私が見てるのは意識の向き具合とか親愛度なのだけど (リスクリターンは本人の戦術観によるから) |
行商人 アルビン 13:09
![]() |
![]() |
んー、私ならそこまで難しい話にしませんね。 ☆神 >>820 深い理由はないわね。事実を事実として落としただけ。 内訳見分けるの得意な人がここ見て要素拾ってくるかも知れないしね。 こんな感じにします |
青年 ヨアヒム 13:32
![]() |
![]() |
ぼく羊をいま(3~4d)高位置灰だと思ってないんだけど、地上だと違うのかな。 ふつーに考察してないところに狼がいるな修農どっちかは狼かなぁ。考察してるからって人とは限らないけど。 長狩見てそうだね。 |
行商人 アルビン 13:42
![]() |
![]() |
ジムゾン自身もここから大きい要素取れると思ってなさそうですし、もし「理由があった」事にしたいのなら個人要素として拾わせます 屋黒を盛大に外しちゃったから、娘狂だった時の保険(プライド的な)として漏れたのかも みたいな。あまりオススメはしません |
青年 ヨアヒム 13:53
![]() |
![]() |
狩って大変だなぁ……。 リーザが初日長じゃなくて屋を占い先指定したのも長狩見てたからかな。あの時のカタリナが長狩見てそうな動きをしていたから、素直にとれば羊も非狩。 じゃあぼくヨモギ団子用に戸棚からきなこを探して小豆を煮込んで餡も作ろっと。 |
仕立て屋 エルナ 14:39
![]() |
![]() |
了解!ありがとねー、それにしても思ったより発言増えないね 修書がノックダウンで農は終始あんな感じだし、羊が商は気になるけどここに集まる気がしないしね 頼むから妙独断するなよーするなよー、そういう意味で羊の一票で決まるとしゃれならんな |
834. 仕立て屋 エルナ 14:43
![]() |
![]() |
☆神>>820 狂視点対抗の内訳把握するのがひとつの仕事だと思うから書いただけで、そこに深い意味はないかな 妙>>824 それで大丈夫 ★商>>827 具体的にどんな意図で噛んでる可能性があるのか聞いてもいい?私が狼探す時の方法論として、襲撃って純粋に狼の欲望が混じるところだから、私的には強めの要素のひとつだと思ってる、実際商狼仮定噛む意味ないでしょ。ある? |
835. 行商人 アルビン 14:58
![]() |
![]() |
☆服 ▲長につきましては、①脅威噛み②狩り目狙い③民意下位位置を噛む事で上位灰に目を向けさせる、とかですかね ①はまぁ、ヴァルターの考察丁寧でしたしね。もし修狼なら尚更噛みたいところでしょう ②これは別に私が長狩予想してたとかそういう訳ではないですしわかりません ③なら「ミスリーしてるのかな…」と思わせる事で色の均衡化狙いですかね 商狼仮定~は回答してもアピにしかならないと思うので省略します |
836. 行商人 アルビン 15:13
![]() |
![]() |
商>>835続き あるいは上位灰が思いっきりミスリードしてるから、そこ残して村吊らせたいとかいうのもあるかも知れませんね。 襲撃には狼の欲望が混じるという部分は同意です。 ★神>>820「ちょっと対話したい感」 ここの心境って言語化できますか? |
行商人 アルビン 15:50
![]() |
![]() |
狩人につきまして、生きてる可能性が高いというよりは まだジムゾンが狩人の可能性はあるかな、といった感じですね 本命はやはりヴァルターだと思ってます 羊書農修は…ほぼないと思いますが。 |
仕立て屋 エルナ 16:52
![]() |
![]() |
神の可能性ありますかね?ただその際に羊護衛は可能性高くないと思うので(実際は白視してたら別ですけど)▲羊のままにしておきます 後、回避はお任せします、最悪私指定もありそうですし、その場合私も回避しようかな |
仕立て屋 エルナ 16:53
![]() |
![]() |
それとここまで場が膠着して発言増えないとかえって喋ることで目立って余り村人の時でもいい方向に向かうことが無いので発言抑えようかなと思います なんとなく一人壁に呟くような構図より、他人と対話している方が印象的に上がるイメージもあるので |
行商人 アルビン 17:21
![]() |
![]() |
▲羊で良いと思います 護衛面もそうですが、もう多分私とラグドールを吊れるの羊くらいしかいなそうですし 私も発言抑え気味にしてます 実は本当は今がコアタイムなのですがw 今日ここで喉使いすぎると対話拒否の姿勢にとられがちなんですよね |
837. 行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
★農>>727 この時点で狼を探してないと思った、あるいはその姿勢が弱いと感じた方は誰ですか? また、それが理由でその方の黒要素と取ってたりされますか? 「今のところ一番」という事は他との比較があったはずなので、その辺りを聞ければと思います。 |
838. 仕立て屋 エルナ 18:27
![]() |
![]() |
★商>>835 聞き方が悪かったけど私の意見が雑と感じたからには、商がその選択肢の中で何らかの有力な自説がひとつあると思ってたんだけど、そうではない? 挙げられた3つの可能性は当然考えたけれども、どれも有力では無いと思ったんだけど ★妙>>799 上段★に伴って、長は書農神のGS位置低く、私も白視している位置ではなかったんだけど、「やぱそこか。」って感想出るのなんでなん?言える範囲でいいけど |
仕立て屋 エルナ 18:33
![]() |
![]() |
今更だけど、▲長入れてバランスとってよかったわ ▲羊とした場合、服商は上位位置に居るのになぜ噛まれない?って疑問を少なくとも持つ人がいてもおかしくないし こうして長噛むことで中和させられたのはよかったと思う ついでに年は私疑ってたけど、長からは疑われてなかったし |
仕立て屋 エルナ 18:36
![]() |
![]() |
後、発言ほぼ無い修残しを妙がしない方向性だとすごい嬉しいな この発言反論ない位置はステ吊りしてしまいたいんだけど、正直触れると強烈に疑い返しされそうで非常に誘導しにくい ただ、私が村視点だと間違いなく吊り位置にあげたいジレンマがある |
仕立て屋 エルナ 18:52
![]() |
![]() |
ほんとね GS的に羊>神商>書修>農ぐらいを意識して書いてます 怖いのが言いたいことだけ言い切っていきなり狼疑いされるパターンが嫌だけど、GS位置動いてないなら普通に勝っちゃいそうだよね |
839. 少女 リーザ 19:36
![]() |
![]() |
>エルナ だいたいオットーが2dに言っていたことに近いかな?私が狼ならヴァルター噛むなって思っていた。 ペーター、ヴァルターは村人なら噛まれると思っていた。 これはスキルの差があるから、という理由ではないよ。 仮にエルナが噛まれていたら、次はヤコブかアルビンかな?って思ってたと思う。 ペーター噛む狼はヴァルターを噛むよね、ていう納得なので、 狼を探す助けにはならないかも。 |
841. シスター フリーデル 20:09
![]() |
![]() |
神>>804☆2黒の判定を出した時点で(1黒であってもまぁそう変わりはない)斑吊りからの霊護衛占い噛みを狙ったのが狼の思考と考えているから、占護衛に傾く可能性のあるグレー吊りは狼目線避けたかったハズ。 だから夜明けの思考に至った。 今日その思考の是非について議論する気はない。 それで無駄喉なるのは最悪。 意見違うと思う人はスルーして |
842. シスター フリーデル 20:10
![]() |
![]() |
長>>704☆については あたしはずっとヨアヒムが偽だと言っていて、つまりはオットーが狼だという前提で話をしていた。 つまり狼であるオットーの色を再度確認する必要はない!というのがオットーの色に言及する必要がないということ >>423はそれをもう一度言っただけ。クララに対し「それはオットーが狼じゃなかったら考え出せば間に合うことだって言ってんじゃん?」ということ。 思考と発言は一貫している。 |
843. 行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
服>>838 あ、違いますね。「襲撃考察が雑」なのではなく「私への視線が雑」に感じたのです。言葉足らずでですみません。 「あれ?なんだかあんまり警戒されてない?エルナってそんなに私白視強かったっけ?」という感じです。 >神 回答感謝です。私も同じ事思っておりますよ。 ★神>>766「びっくりしました」とありますが、農の神白視理由自体には納得されてますか? |
844. シスター フリーデル 20:12
![]() |
![]() |
夜明けのあたしの精査だけど、印象として占真贋や内訳を気にしていたと感じたのが、生存者ではアルピンとクララ 他の人は1回は触れているがその後はさらっと流している印象。 その二人で気になったのは 書>>120シモンにだけ言及していない点 全占いを精査するなら「シモンは発言待ち」等の一言があっても良かったと思える。 単に発言から抜けたというよりはシモンの色が見えていて、視点から抜けたように感じた。 |
青年 ヨアヒム 20:15
![]() |
![]() |
視点固定と設定固定は人外としてやりやすく、動きによる非狼は動きによる非狼でしかないよね。 進行はどうとるかは戦術観の違いであり、そこに焦点を当てて真偽や場数を見るなら間違えても当たり前。 |
845. シスター フリーデル 20:20
![]() |
![]() |
ちらっと見えたとこだと妙>>839がわかりみが深いわ ようするに纏めて狼として塗りにいける意見近い系のグルーピングの[ペーター、ヴァルター][エルナ、アルピン]みたいなことだと思うんだけど、違うかな?回答は特にいらない。 逆にこのことからエルナアルピンは噛めない=狼という思考も出てくるわよね? あともうじき離脱するから【▼書▽羊】で提出してくわ |
846. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
▼書は前述の通り。 ▽羊はここが最終日いたら残せないのに吊れない為、村吊っても大丈夫な最終チャンスの今日第二くらいで出しとく程度。強い疑いはないわ。 あと狼は初日みんなで占い精査しないわね。 一人は狩探ししていたと今更思うわ。その狼は探せてないんだけどね。 ちなみにあたしは狩はヴァルター濃かったかなと思ってるから、狩COがこの先あってもあまり信用しづらい。 |
青年 ヨアヒム 20:25
![]() |
![]() |
~黒塗りのターン~ 性格要素と照らし合わせると要素にはならないけど、 「出来ることはする、決定は見る」って言ってから 決定確認やその後の伸びなく、次の日に(ぶっちゃけ一周遅れの)提案をする際、「昨日はごめん」の意識や一言が無いのは、立場的に村側じゃないんじゃないかなあ ささいな部分だけど意識がまわってない。村切っていいと思う~。 反証としては単なる性格要素 |
847. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
ヴァルター狩で見ていたのは、ヴァルターがあまり白く見えなかったことと、ペーターが噛まれたことから。 つまり狩狼目に見えていたのにペーター噛みからヴァルターも白なのかなー→なら狩なのかなーって感じ。 まだ狩りが居たら是非GJ出して欲しいわね。村の状況が悪いのを少しでも好転させて欲しい。 欲を言えばグレーで出してくれると最高。 |
青年 ヨアヒム 20:34
![]() |
![]() |
>>841無駄喉になるのは最悪 無駄喉になる=話す意思・事柄がある、優先したいことがある。はずだけど、“優先したいこと”が見えない。 >>846を自分が縄が近いのに回避出来ない土壌を作ってる、って拾うひとがいるかもしれないけど、単純に牽制。 信用出来ないといっておきながら>>847GJを。これは反応を見て狩襲撃したか確認を取りたい。グレーでGJをは▲霊通して残狼数誤認を望む人情もとい狼情……。 |
仕立て屋 エルナ 20:38
![]() |
![]() |
修はそういうタイプっぽいね 後は民意で絶対に通りそうにない▼羊は確実にやる気なくて出してると思う 本人自身が以前民意との兼ね合いで希望出すって言ってたはずなのに、さすがにこの第二希望は違和感あるわ |
848. 農夫 ヤコブ 20:39
![]() |
![]() |
修>>844 書が>>120で兵に言及していないのは、書>>103で一発言の兵に言及したのを長>>113で発言稼ぎだと指摘されたから控えたのだと思う。 今は羊評を書いてる途中。 |
849. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
修>>842 んー、なるほど。「そんなとこにリソース割いてないで他のところ考察しなさいよ」って感じですかね。ここは村仮定も通りそうです。 ★修 商>>831の反証について意見や反論あれば欲しいです。 修>>844 クララにつきまして、書>>118で「兵は夜見る」というのが該当しそうですがいかがでしょうか。 |
少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
カタリナに質問。 カタリナって、基本的に自分の意見を通したいタイプの人だと思うんだよね。顕著なのは>>70かな。あと発言の仕方がね。「私のとった要素を村に還元する」って意識。自然と、求める考察の質が高くなり、灰が多いと視線が散らばって考察できなくなる。 ただ、全体を通してカタリナから出てくる情報の数が思ったよりも低かった、というのが正直な気持ちでもあるんだ。 なにか理由があったりするだろうか。 |
851. 仕立て屋 エルナ 21:12
![]() |
![]() |
妙>>839修>>845 屋>>502的なところが解釈的に近いのかな、タイプ的な 直接的な白黒とは少し別の視点に位置する話なのは把握したよ 商>>843 少なくとも昨日時点で商は私の中で要精査位置だったけど、襲撃先の要素は非常に大きいと思ってるよ 単体を見たり、議事の参加率、考察な自然の流れなどより装うことが出来ない部分だもの それに▲年が狼は各々の視線の向きを意識してる襲撃だから |
852. 少女 リーザ 21:12
![]() |
![]() |
リデル>>845 噛まれてない=狼 とは思ってないかな? 疑いのグルーピング、というよりかは、思考方法由来だから。 リデルの宿題についてね。 今回の村利狼利のポイントは①2dの護衛先誘導②3dの▼娘…だと思う。 ただどちらも私が先に強めの意見出してたから(ほんとごめん)人外は自分たちが誘導しなくともよかったかもしれないと思う。 それを含めて帰ったら読み直してみます。 |
負傷兵 シモン 21:16
![]() |
![]() |
ヨモギ そういえば解説をしてない。 まぁ有名すぎる、昔から食用に使われていて親しみがあるよな。 春頃に若葉が一気に増えるのでそれをよく使う。 ちなみに夏から秋に向けて花が咲く、目立たないから見たことない人多いんじゃないかね。 効能は浄血・増結作用。他の植物より葉緑素が良質で強く体内で取り入れやすい。 食物繊維も豊富、老廃物の排出も助ける。 ただキク科なんでアレルギーの人がたまにいるから注意な |
853. 農夫 ヤコブ 21:24
![]() |
![]() |
羊 着目したところを考察までもっていくのが早い。自分も含めて他の人は一旦対話してから、頭の中で考えを巡らせ、それを考察として出す感じだけど、この人は対話しながら考察を出してる感じ(別の言い方をすると着目したものを考察として発言に出すまでの間隔が短い)。 |
854. 農夫 ヤコブ 21:25
![]() |
![]() |
本人要素なのも一部あるにせよ、このスタンスは、整合性、自分の立場などの様々なことを気にしないといけない狼の性質としてやりにくいと思う。羊と服はどっちも色付けがたいけれども、この一点で羊の方が比較的白い。 |
855. 農夫 ヤコブ 21:25
![]() |
![]() |
書 >>104「羊が潜伏狼なら色んな意味で前に出過ぎ」 >>120「羊は単純に非狼的かな」 >>548GSで羊最白 ↓ >>747「カタリナが案外よく分かんない」 「2dでLw考察まで思考が突き進んでる感じは先走り村感無くもないけど、ちょっと弱い」 |
857. 農夫 ヤコブ 21:26
![]() |
![]() |
服>>825 ☆たくさん狼の組み合わせがあるなかで年ー兵を疑うのは限定的な疑いなのであまり自然に見えない。さらに兵狼だからどうしても「仲間あからさまに出すのか?」っていう疑問がある。 |
858. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
服>>822 書とか商が狼なら自分で襲撃先決めてるとは限らないと思う。 商>>837 ☆前日までの蓄積があるので特に狼探してないと感じた人はいないけど、昨日は村全体の雰囲気として議論があまり活発でなかった。神は狼ならこの雰囲気に便乗して休んでもいいはずなのに先陣切って考察してる姿勢が白く見えた(あと、序盤の神に考察めっちゃやる人っていう印象が薄かったのもあるから尚更)。 |
仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
うん。明日ほぼ農の票は来るわ バクにひとつ提案。2W勝利無理に狙うのはやめよう 特に今日妙が多得票の場所に指定入れるか、独断を入れるかで明日の希望判断しましょう 要は最多希望にするなら遠慮なく身内票集めて誰か吊る、そうならないなら無理に合わせないって話です |
859. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
ジムゾンは村だと思うんだよね。 彼がなぜ普段村視されるのか?ってーと、素直でフレンドリーだからだと思うんだよ。そしてだからこそ、ジムゾンも本音を大切にしてる。>>557で焦りを吐露したりね。瞬間瞬間の感情の出し方も大切にしてる。>>417>>523とか。 ではそんな彼が狼になるとどうなるか。 もっとフレンドリーになって、喋って、感情を表現することになると思う。感情は村時を思い出しつつ素直に。 |
860. 少女 リーザ 21:35
![]() |
![]() |
一方で、白視がなければ不安になるタイプではあるだろう。疑われることを悠々とする余裕は神狼にはない。 だが今朝は>>804>>807>>>>828と一般的に疑われやすい「狩人露出」を言い出してる。他に同意者おらず。 勿論この局面で狩人露出が一番正しい!と彼が信じ切っている場合はあるだろうね。 でもその場合なら、もっと感情が出る。俺は!不安なんだ!お願いリーザねえねえねえって感じ。 |
861. 少女 リーザ 21:38
![]() |
![]() |
なぜ彼が此処で>>828と自分の票だけを託しているかというと、不安だからだろうね。 自分は狼あてる自信がない。今日せめて1灰でも減らして考察に望みたい。でもそうはさせてくれない。狩人を吊ったら絶対に負ける。でも自分の進行が正しいのか? これらの感情がないまぜになった結果、主張だけが残る。 他にも、基軸アピ型だと予想できる彼が、他が推理止まりかけのときに>>858のようにしていた態度も白く見え。終 |
862. 仕立て屋 エルナ 21:46
![]() |
![]() |
農>>857 占い師全体に対して年が疑いを持っているならともかく、限定的に兵に触れたのは年が先でしょ? ロジックとして逆の場合なら理解出来るけど、この場合は成立しないと思うので同意できないな 農>>858 そこはその通りだと思う ただ噛まれた相手が利益になる村人と不利益になっている村人が居るのも事実で、狼だって何も考えずにランダムで襲撃してるわけじゃないんだからさ ★できれば農の見解も聞きたい |
863. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
次いつ来れるかわかりませんのでとりあえず 【▼修】希望です。▽は後程出せたら出します 理由は商>>831で挙げた狼っぽさが大きいです。 フリーデルの▼書理由も弱く見え、吊れそうなところを希望しているだけのように見えました。 ちなみにバファ要素は一切ありません。そんな縄余裕もありませんし。 |
864. 仕立て屋 エルナ 21:52
![]() |
![]() |
>>602年>>780長を見た上で(最下位がそれぞれ農修)、現在の自分のGS位置照らし合わせてもやっぱり気になるのは農と加えて修かな 相対的に修は位置下がった 単純に寡黙で要素出さず狼探さず(原因があるにせよ)、>>845の希望にしても一部分を切り取って都合良すぎるというか 例えば>>798「間違ってもオットー以外吊りにならないよう動いた」←これなら私が該当するし、解釈次第で誰でも狼に出来そう |
村娘 パメラ 21:56
![]() |
![]() |
ちゃんと自分の考察を言語化しようと思ったら 4発言くらいは使わなきゃいけない時もあって、 その点でbbsって推理・考察で全体として詰めて行くのは 無理だし個人戦っぽくなるのよね。どうしても。 |
865. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
うーん。 リデルは、「間違いなく屋吊りに動いた」にしても、狼と思考が乖離しすぎてると思うんだよね。 私は1dに「1黒でも吊る」、2dに「オットーを吊る」って名言してる。間違っても(ryの筆頭は疑いようもなく私だし、狼も屋吊りに心配はなかっただろう。 むしろ青護衛する狩人がいないか、が心配だったと思うので、その意見が出てくること自体が狼視点ないという。 考えすぎでドツボにはまってるのかしらん…?? |
866. 仕立て屋 エルナ 22:06
![]() |
![]() |
妙>>865 ▼修するつもり無さそうならそこに希望出すの止めるわ ある程度吊って許容の位置【農修】、現状吊らない位置【羊神商】、その中間の【書】なんだけど、吊りたい候補二人が▼書を希望してる点においてあんまり▼書したくないなという気持ちがある 暗に神修の教会コンビは優先的に吊るつもりないから出さない方がいいぞってことよな? 責めてはいないぞ、ただ今日はなるべく自分の希望を反映させたい |
867. 少女 リーザ 22:11
![]() |
![]() |
>>866 うーん。あんま方針は口にしたくないけど、「するつもりがない」こたあないよ。 そのつもりだったら黙って独断するし。 私より灰のが考察精度が高いのはわかってる。わかってる上で、私だって拾った考察を村に反映させたいんじゃー…っていうね。 黒考察とかは本人の負担になるし、言った途端「じゃあ殺せよ」となる人もいるから黙るけども。 考察しかできないタイプのプレイヤーなんじゃよ…許してたもれ |
868. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
特に農は万が一村人を吊って負けに近付いたらどうしようって懸念が感じられないんだけど、そういう掴みどころの無さは屋もそうだったんだよな 少なくとも>>858上段の視点とかはよく分かるし、屋と比べると農の方が狼だという確証は無いんだよね ただ、>>854が遠回しに狼要素は無いけど消極的に投票する準備に見えて、私の側からすると気持ちが悪いものなんだよな、あなたは狼要素取れないけど吊る予定です、みたいな |
869. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
妙>>867 考察出すこと自体悪くは無いが、私から見ると▼修希望してもこれ反映されにくいだろうな、という印象になってしまうのが仕方ないのも理解できるしょ? >>799で屋を見ておけばって言うなら>>780の長も見てやれよ…と思っちゃったりね。特に3dの年ならともかく4dと新しい情報で出た長の▼修を無視するような意見だと私には感じたので、そういう考察出てくるのは意外だったな |
青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
リザが灰気質の霊なのは分かってたことだけど、やっぱり入るよね、進言>>866。ぼくもリザが生きてる限り修(修狼でも)吊れないな、って思ったし。 表に出してないだけで、初日一番青偽見てたのはリザだと思ってる。青狼見てたんじゃないかな。 >>パメラさん 分かる。 個人的には人数が多いほど、回数制限が苦しい@0 |
870. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
今から潜りますー なんと!箱を使うので!スピードはいつもより大丈夫な気がしてるんだ…… 大丈夫だ、間に合うから。大丈夫だいじょうぶ。 ところで商を見ているのだけど、初日の星の使い方とか 商そのものは書けない系じゃないのに、突っ込んでいく形ではない。 自分の読解確認の方が主軸で、そういうチューニングってどちらかと言うと村の方な気がしてきて。 |
871. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
狼の星って、探る姿勢演出だとか、自分が雑感考察書くための材料集めだとか そっちにいくんじゃないかと。 チューニングなんて、視界違いますから合わせにいってます!ってとられかねないじゃないか んんん~まだ上手く呑み込めていないので、なんかちょっと待ってねーって感じ。 |
872. 仕立て屋 エルナ 22:48
![]() |
![]() |
まあ、後、きちんと他の灰の人を3d4dで意見を組み上げようとしてたのは分かるよ だから一方的な思い込みにならないように、妙が灰の村人を理解しようとしていた姿勢は分かっているつもりだ でも、ふと思ったけどなんで私に聞いてくれないん!!!!とは思った、寂しい |
873. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
★リーザ 商>>831に意見や反証あれば欲しいです。 「~の思考は持ってて然るべき」という前提は客観的に見て妥当ですか? 服>>851 襲撃からの商白への思考の流れは理解しました。返答感謝です。 |
874. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
今読み直してたら「自分は占い噛みについて調べてる」ってはっきり明言しているし少なくとも>>865は違うか。 商>>873 アリと思うよ。そこについては農に同意気味だったけど、商の意見見て重視できないなとは思った。 >>872 いや聞いたつもりだったんだけどな。 灰でいえば商考察はみたいかな。あと>>582の羊評に現状変更なし? ★神書 お互いの考察、結論出せそう?(書の考察変化は確認してる) |
876. 司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
8>6>4>ep GJ出ない限り1ミス許容進行か。 >>856昨日どっかでリーザが言ってたけど、案外灰雑を出してなかったから、初日の印象に日数経過分の印象更新が無かった、っていう感じかなー。 |
877. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
一応農修から対話の返事を待ってはいたけど、疑問点や襲撃先に対する解消もないんで【▼農▽修】にします。▼書でも消極的に反対はしない。 農は言動に納得出来ない点が多い。書修は単純に議事の情報量的な問題で、他灰と比べて推理量が少ないことと白い要素を拾い上げることが出来なかった。修に関しては白だと思ってたけど、体調不良考慮しても3d4d5dでは白と断定できるほどのものが無くなってしまった |
878. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
商狼ならどんなつもりで星投げたんだろう、がやっぱり説明付かないので 商村かなぁ、とは。 服は人狼観多めなのだけど、結論の奥行きがないというか 活発な行動のわりにぼんやりしているところが 希求心と不釣り合いだなと思って見ている。 白っぽい黒っぽいは出してるけど、見合わないと。 【▼服】かな |
879. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
>リーザ 回答感謝です。 ヤコブからの☆も見てますが、>>843ジムゾンからの☆待ちです。 この辺り、おふたりのお互いの印象がやや飛躍したように見えましたので、そこ紐解いているところです。 |
880. 司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
だーっと見てきた。 農に何か凄い盤面理由から吊りたそうなのもモヤるけど、農と修の意見を見比べると、特に修が非常にこう…「そんな理由>>844で吊って怖くないんかい!!」みたいなものを感じるなあ。 一応言うと>>848の通りだよー。 あと、2wがどの位票を合わせてくるか未知数なんだよね。ここで▼書第一希望でっす!って合わせるの露骨じゃん? |
881. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
個人的な感覚としては、今日私吊っとかないともう吊れないから、村人としても不安要素な私を吊りたくなる事自体は理解出来るんだよね…。 と思うと、雑塗り感がある【▼修】でいこうと思う。 ほかの灰雑はこれから書きます。 |
882. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
▽は迷っているのだよね、 ・私にとって、修タイプは上手く解釈ができないタイプ ・書はなぁ、現状判断がちょっと厳しい。でも霊判定見たいかっていうと見たくない。 ・神はまあ白いんじゃないの(前日までの印象) ・農は村です 途中経過 段々雑になっていくぞ、灰が片手と言ったのは誰だったか…… まだ途中なんですよー |
883. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
ところで>>848って、仲間同士だったら絶対やらなそうだなって思うんだけどこれは切れとしては甘いかなあ。 今日の修の投票先が書である理由の要に、仲間が反証出すだろうか…と思う。 |
884. 仕立て屋 エルナ 23:32
![]() |
![]() |
★羊>>878 「結論の奥行きがない」「活発な行動のわりにぼんやり」とか含めて抽象的なんだけど、説得する機会が無いのもアレなんでもうちょっと具体性を持って言語化して欲しいかな |
885. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
>>881書 修は戦術盤面はいきいきしてるけど、単体言及の口が重い 不在で未読議事が多いとナナメーになるので。それか単に苦手か 一貫しているので、役職由来というよりは本人要素かと。 それがしんどい部分なのだけど。 |
887. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
>>885 アッんーそれも分かるなあ…。 ただ、「1日目のあなたは兵に触れなかったでしょ!狼!吊り!」って言われると、「いやーそれはないでしょ」って気持ちにはなる…。 ★ちなみに、そのアドバイスを私に出してくれた理由は? |
890. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
んー、やっぱり農の私への視線は不可解だけど、(特に修が狼なら)農は狼ではないんじゃないかと思う。 さっきの>>848もだし、アルビンの>>813も。 >>813で言ってる兵の発言って、初日って事もあり仲間同士なら言わなそう度合いがかなり高いなあ、と見てて思った。 |
892. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
羊の言う>>878って、多分服が対話中心だから感じる事なんじゃない? 多分「これが私の考察です!ドン!」って出すというより、色んな人と話して、個々人の思考の流れをつかむ事に発言の主眼があるのかな、と思う。 私としては服の、ぬかみその下の方も上の方もちゃんと掻き回そうとしてる感じ(感覚言語でごめん)は、村全体に視線を配っておきたい村という風に見えてたけどなー。 と、直近見ててふと思ったので。 |
893. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
神は農、農は書って感じの考察 修>>845 ▼書▽羊 商>>863 ▼修 服>>877 ▼農▽修 羊>>878 ▼服 書>>881 ▼修 農神が未提出かな。農は書、神は農って感じの考察だったので、修書農あたりが票数集め、服羊が1票。 商が農白視、服が修農黒視の書は保留、羊が農白視の書保留という感じで、書が農白視。かな。 |
894. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
語弊があるかもしれないけど、分かりやすい言い方へ変える disではない。 服は結局役職要素なんて取ってない、判断してない 疑いの根っこがただの不理解なところ >>891服 ☆わたしの説明が悪かった「結局狼として疑っていないよね」ってこと そこでここを狼だと思ってると返ってきてもうさんくさい |
896. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
帰りました 全然読めてないです 昼までの印象で無理やり出すなら▼修▽農って感じです でもこれを一票として出すのも気が引けます >>893見えました。私の▼修の重みがやばそうなので▼農▽修にしたいけど逃げでしかない… 議事読んできます |
897. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
羊>>894 「そこでここを狼だと思ってる」←いや、それは言ってないから、さすがに早とちり過ぎ 狼として疑っていないかどうかなら、疑っていないという返答にしかならないな だって、そもそも基本は白い要素を救い挙げて村人抽出する加点方式でやっているからね 農修に関しては疑いが深いかどうかと言うと、そこまで深くないのが事実だよ でも質問飛ばしても返って来ないしどうしようもない |
898. 少女 リーザ 23:55
![]() |
![]() |
全般見ると農疑いが神服で白視が商羊書、 修疑いが服商書の羊神が保留で農が白視、 書疑いが修農で保留が羊服、白視は神(?) って感じか。現状この3人以外を吊るつもりはないので、この3人の中について説得・白視や黒視の反論などあったらどうぞ。 決定は24時に出すつもりだけど思ったより揃うのが遅かったのでもう10分延長するかも。だらしなくてごめんね。 |
903. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
>>898リーザ んー、白視の追加って程のものじゃないけども、>>728>>788からの>>812って、何だか「書って発言量的にも見極められないし、今後白くもならなさそうだし、怖いから吊っておきたい」っていう思考が透ける気がしてるんだよね。 「情報が落ちるところ」って言い方もそうだし、すわ確黒かと言っているのに>>848とか出してくれる辺りもそう。 縄数的にも今日そういう意識になるの違和感無い |
904. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
神>>899 回答感謝です。 んーなるほど、なきにしもあらずですか。妥当な表現に思います。 「乗った感」という言葉が出てくる辺り、神農両狼でお互いを白上げしあった線はなさそうですね 妙>>893 一応お伝えしておくと、私の最白はエルナです。 農白理由は兵狼起点のほぼ一点(ただこれが大きい)ですので、これまで積み上げた服白には劣ります。 |
907. 少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
ごめん、私がこの後まったく時間がとれないので、今結論を出すね。 本当はもっとちゃんと話を聞いて結論出すべきなんだけど、リアルの面で。 【▼修】 個人的には村だと思ってるけど、 クララの反応が黒く見えない。 とりあえず明日を迎えるにあたって、ここの色云々で変化する部分も多いと思う。 あとこの後1時過ぎ頃まで来れないけど、朝になるまでに一度判定を落とします。 |
916. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
>>892書 それはスタイルだし、役職由来とは関係ないでしょ >>897服 えー、それなのによく>>826って言えるね 質問が返ってこないならガン見する。 それができないなら他に聞く・他の農評じゃだめなの。 本人の言葉じゃないと無意味って言うなら、それはちょっと やっぱり相手の役職都合じゃなく自分都合になるわけでしょ それならまだ他者判断も入れた方がいいような。不安とかないの。 |
920. 羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
いやそこに価値はないって言うなら、なんかちょっと服がわかんない そして私は白要素をそのまま村として受け取るタイプ そのものを信用していないから(>>759) ごめんだけど多分相容れない。私のことは好きに扱ってくれ。ただ理解はし合えないから、そういうことで。 |
村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
護衛先は言わないほうがいい。 リデル狩なら最悪グレー襲撃で明日残されて 吊られもあるから、この護衛筋だと霊護衛だろーって 思わせるよりリーザかグレー護衛どっちかわからなくさせて ▲リデルに襲撃誘導のがいい。 |
仕立て屋 エルナ 00:34
次の日へ
![]() |
![]() |
いやこれで霊以外は守れないでしょ 万が一噛まれたら即吊られる ▼修になった場合のみ▲妙にする ちなみに当初の予定通り▲羊でいくよ 修が書農のうち書に合わせようとしてるから、▼書で村が見えた場合▼修農は通りやすいと思う 修は絶対噛まない@2 |