プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、2票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ の 6 名。
司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
えっ本当に吊られちゃうならウーンウーン 今のところぱっと見あんまりフリーデル真狩に見えてない。 えーと、現時点でフリーデル狼仮定相方誰っぽい?と言われたら羊か、次点で農。 修羊農が私の中で狼疑惑あるゾーンだよ! |
司書 クララ 00:47
![]() |
![]() |
墓下のみんなやっほー。 カタリナはお疲れ様。 体調不良と、その分遅れたリアルお仕事のあれこれで全然発言出来なくてめっちゃ申し訳ない…。 取り敢えずまだまだ体調ドイヒーなので休みます…もう少し見守ったら… |
青年 ヨアヒム 00:55
![]() |
![]() |
クララはお大事にしてね。 具合悪そうだったけど、発言してたし、申し訳ないってことないと思う。ゆっくり休んでね。 カタリナもお疲れさまー ぼくは元気に黒塗りライフを送ってるよ。 ペーター非狩確定してない……してなくないかな? |
司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
何かでもねー、みんなの思考を曇らせちゃったなーって感じはしているんだよね。 いつもはもっと喋れる人間なので、より悔しさと申し訳なさが…。 というのもあるけど、私も色々限界なので寝ます! |
青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
パメラ 6d01:02 それはちょっと思った。 昨日、人物像や考察の方向が初日とずれてきているようにも感じたから。 単体として黒い・収束が見えない・思考を巡らせてるように見えないのはヤコブさんなんだけどね。 日刊エルナを読もう~って言いつつさぼってしまったからぼくも今日エルナさんを読もう。 そしてそば茶もこっそりいただこうかな……。 |
パン屋 オットー 01:11
![]() |
![]() |
みなんさん乙ー しばらく見てないうちにえらいことになってきたね 商、非狩? 序盤の防御感は個人要素に見えないんだよなぁ 年についての考察は娘に同意ではあるが、他人事のような発言する狩人いるからなぁ(どこ護衛するかの探りも兼ねて) |
パン屋 オットー 01:30
![]() |
![]() |
>兵 今観なおしたけど、たしかにないな あれ、どこで見た気になったんだろう…? 今回このパターン多いな、なんか 今回はホント、とっかかりがないなー いつもはロック気味になるくらい、何某かあるもんなんだけど 商が非狩なら、確かに狼っぽいんだけどねえ… |
パン屋 オットー 01:36
![]() |
![]() |
うーん、僕の狩りCOに対する反応から、 年が真狩りの可能性高いような気もしてきたな、商と修、修が前衛狼役って感じで 1d ●年 2d ●神○農 3d ▼兵 4d ▼修 5d ▼修 ふーむ… 修を踏み台に、ってのはあり得るけど、その場合踏み台になる方は狩りCOしないよなあ(偽狩発覚をむしろ狙ってるのかな?) もう縄余裕ないよね? 僕と書に使っちゃったから |
941. 少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
一段落ついた。 顔出せなくてごめん。 というか全般的にすごくごめん…… わがままかもしれないけど、私はリアルの都合上深夜の時間帯に顔出せないことがあるので、 決定出る前にアクションを起こしてほしい。 そのために票をまとめた後意見を聞く時間をいれてるから。 フリーデルは、私の指示をどう理解してどういう思考で狩人COしたのかなど、昨日の動き一連を答えてね。 |
942. シスター フリーデル 02:25
![]() |
![]() |
護衛先は2兵3羊4服 妙>>941☆村人として考察というのはもちろん見ていたけどあたしは1dからずっとどこかで狩COをする前提で動いていたからあのまま指定通り吊りを飲むことは出来なかった。 そもそもあたしはこの切迫した状況を打開するにはGJしかないと思って狙っていた。 それが昨日の長狩発言。 ずっとグレー護衛の裏行かれてたからいつでも▲妙出来ますよ!な空気出して襲撃を寄せたかった。 |
943. シスター フリーデル 02:32
![]() |
![]() |
22:00過ぎくらいに一回覗いた時は服妙のやりとり見て、飛ばなそうだなと思ったから安心したんだけど、指定入ってたまげたよ。 で、残されたってことはクララ白で今日あたし偽塗り容易で勝ちって算段なんだなって感じ。 まぁ狼がうまかったわね。 今日あたし吊るならもう決定出してくれない? 希望は残して欲しいけどね。 残してくれたら今日は噛まれるハズだし明日生きてたら吊り飲むわ。 |
944. 神父 ジムゾン 04:18
![]() |
![]() |
カタリナさんクララさんお疲れ様でした 書白確認しましたー…こうなったら書黒であってくれと思ってましたが昨日の修の狩CO見て修狼なら農書白じゃねってなってたんで、はい…ってなりました 今は修黒に寄ってるんですが狼陣営の作戦かもしれない可能性は念頭に置いて見直します お祈り行ってきます |
946. 行商人 アルビン 06:58
![]() |
![]() |
おはようございます。 書白確認しました。あーもう悔しい… 修>>943 もう決定出してくれって…もしあなたが真狩なら負けてしまうのですが。狼でみてますけど。 今日は修洗い直しながら修狼仮定のLW探しもするつもりです。 ★修>>942「いつでも▲妙出来ますよ!な空気出して襲撃を寄せたかった」とありますが、妙に襲撃寄せたのに服護衛というのが疑問でした。GJ狙うなら妙護衛では?解説下さい。 |
947. 行商人 アルビン 07:08
![]() |
![]() |
あ、これ「長狩予想発言をする事で狩人不在と思わせて▲妙にさせたかった」という意味ですね。すみません、>>946の★は取り下げます。 ★>修 狩人CO時に護衛先落とさなかった理由って「今日灰護衛狙いが透けるから」という理由予想ですが合ってますか?もし違ってたり他にも何か理由あれば聞きたいです。 |
村娘 パメラ 08:00
![]() |
![]() |
何というかフリーデル狩人ならもう少し慎重に 発言した方が良いわよね。 『残してくれたら今日は噛まれるハズだし 明日生きてたら吊り飲むわ。』 明日生きてたら吊り飲むって明日は村滅んでる 可能性あるわよね。 それに現在灰2狼なんだから▼狼出来ても明日フリーデルが 地上に居て▼フリーデルになったらLW吊れないじゃないっていうツッコミ所が満載すぎてなんともかんとも。 |
青年 ヨアヒム 09:02
![]() |
![]() |
霊がどう判断しても灰が疑いを向けていたら飛ぶし、修は灰考察していなかったし、これという白要素は落ちてなかったし村の流れを見たら縄は飛ぶ。 そも霊(妙)は二回(三回?)間違えてるから自分が間違えてるかもしれないとは考えてたのは多少見えた。だからリザが修白唱えていたから縄飛ばないと安心した、は迂闊。 一昨日「間違えてたら言って」ってリザが繰り返してたの読んでないのかな。 |
行商人 アルビン 09:02
![]() |
![]() |
自然に考察すると私視点だと服修≧神修狼になりそう ▲羊が理由として大きいです(何故▲服でないのか、羊の疑い先が服だった) 勿論希望は▼修一択で出します ラグドールの考察に影響させる必要はありませんが、一応あらかじめ伝えておきます |
パン屋 オットー 09:11
![]() |
![]() |
修>>942 切迫した状況を打開するにはGJしかない 2dの発言が修>>348から、つまり僕の撤回から(撤回前は発言していない)って辺りは、真狩りとしてGJ狙ってた可能性見ることはできるんだけどな 狼なら真贋確かめるなり、撤回前から吊り主張しててもおかしくはないので |
青年 ヨアヒム 10:19
![]() |
![]() |
やっぱり>>943明日吊りを飲むわ、が意味分からなすぎるからペーター狩なんだよきっと リザは考察を反映させたいっていう気持ちは分かるけど白要素提示より黒要素提示のほうが反証材料にしやすいからそうして貰えると……。 ぶっちゃけ「パメラ狼なら捕まえにくいから~それだけで仕事したよ」みたいなことを2d前半で言われた時に、完全に青真切ってるなと思ったし。 GS ○ 神>服>商≧農>修 ● かな~ |
948. 行商人 アルビン 10:23
![]() |
![]() |
こんな事言うと「自己評価高すぎだろ」と思われそうで恥ずかしいのですが 昨日は正直灰噛みなら私かなと思ってました。というか今も思ってます 狼視点で私ってSGにできなさそうなのでは?と。 にも関わらず羊噛みでしたので「こいつなら間違えるぞ」と残された気がしておりまして。実際屋黒で暴走した前科がありますし。 修白なのでは、とか誤白取ってるのでは、と不安なのですが、それ以上に服農神に2wが考えられません |
949. 行商人 アルビン 10:24
![]() |
![]() |
服-農は服>>222「思ったより伸びない」の茶々入れが切れて見えます 神-農は昨日紐解いていた部分(>>879→>>904)が両狼仮定でちぐはぐ感あり 服-神は有り得る組み合わせではあります。お二人は結構質疑を繰り返してましたが、それが考察に反映された部分が見えにくく。 でも修黒投げ捨ててまで追える程のものではありませんでした。神>>783で服の残喉数への視線適当(いっぱい残ってた)なのもあり |
青年 ヨアヒム 10:31
![]() |
![]() |
そっか、補完して読めば通るね。 これって単なる主観なんだけど、真占やって真占らしく(村が望む真らしく)振る舞えないままだと、墓落ちした後も死体蹴りされたりするし顧みられない、その人視点で真切るほどまでの動きをした場合。だから、罪悪感を滲ませる、謝るアルビンさんは狩なのかな? って思ってた。 非狩ならそれが村を演じた偽装か、あるいは狼感情なのかなー。 |
950. 行商人 アルビン 10:41
![]() |
![]() |
今時点で私が一人村打つならヤコブです。 昨日のGS位置から続き、神>>944「修の狩CO見て修狼なら農書白じゃね」と同意見ですね。 逆噴射や農吊り反対意見があった事も加味しましたが、狩騙り狼がLWルートはLWの生存率的にも選びにくいのでは。 カタリナが農村打ち・服最黒視してて噛まれ、服最白視してた私が残されているという状況要素(→農アップ&服ダウン)もあります。 |
951. 行商人 アルビン 10:51
![]() |
![]() |
真狩はヴァルターだと思います。 長>>515は霊護衛鉄板の空気の中、あと10分で更新なのにわざわざ屋の色の結論を出した部分が狼との読み合いを仕掛けたように見えます。 ヴァルターは素村でこういう護衛ぶらしになりかねない発言をするタイプではないと思うんですよね。 修狼でのLWもある程度予想立てておりますが、私一人でベラベラ喋っててもあれですのでしばらく黙ります |
青年 ヨアヒム 10:54
![]() |
![]() |
アルビンさんのことは狼でRCOする性格じゃないんじゃ、深夜村だから寝てた詐欺が通じるし、連携取るのを優先するんじゃないかなぁ~、って1d2dは見てたんだけど、昨日くらいから白視を得たにしてもキャラの方向性が変わってきてるように見える。性格読み間違えた気がしてならない。 灰護衛にしてもそこ? ではあるんだけど、斑吊で兵護衛する狩の護衛筋としては理解の範囲。 |
952. 農夫 ヤコブ 11:38
![]() |
![]() |
狼って終盤になると疲れてくると思うんだよね。その点で商>>951の後半は、まだ喋る内容を持っている村の活力を感じる。 修は>>943を見ると微妙になってきた。修吊りって修目線絶対村利じゃないよね。 |
パン屋 オットー 11:44
![]() |
![]() |
長>>6d:10:30 そうなのよねえ、1黒捕捉した真占は噛まれてくれた方が残り2人外を無駄縄なく吊れるから、バランス護衛か霊護衛なのよね そこら辺が屋>>319の発想の原点なんだけどね 真贋ついてない灰にとっては噛みじゃなくて吊りで真占葬ろうとしてる行為に見えちゃうからねえ |
村長 ヴァルター 11:47
![]() |
![]() |
青6d10:19 そのリーザ君の言葉はヨアヒム君が真であった場合のフォローであろう。 真の白を吊られ、翌日襲撃されたとして、君が「何も仕事ができなかった」と気に病む必要はないということを言いたいのだと思う。 青真の目も残している、けど屋を吊らない進行はない、だから出た言葉だと思ったがね。 むしろ青真を切り捨てているならフォローは不要だろう。 |
953. 少女 リーザ 11:50
![]() |
![]() |
護衛先等は納得できるんだよなあ…… まあ指示の意味をしっかり説明しなかった私のせいか…… 狩人でも昨日でなければ修白を出せたんだよ。 リーザチャレとかできないでしょ。縄増えるんだから。 そして護衛入りそうな最白位置も噛めず、狼は中庸灰を噛むしかない。 狩人として出てきてしまったことで、灰を吊らなければ私が死ぬ結果になった。昨日夜一番村だったのはクララヤコブだと思うので勿体ないな。 |
パン屋 オットー 11:55
![]() |
![]() |
農>>952 明日が来る場合は最終盤面の狼1村3(厳密には狼1村2判定役霊1)だから、修の言うことも一理ある その最終盤面でGJ出されるケースあるから、狼が狩り噛むならもう今日しかない つまりそれで修の真贋は判明する ここら辺が駆け引きチックにはなってるんで、個人的には修残したいね |
954. 少女 リーザ 11:57
![]() |
![]() |
★リデル 狩人としていえなかったこと等あれば。 カタリナ噛み、ヴァルター噛みはGJ避けともとれるので、そこで色とりすぎるのも危険かな? フリーデル真ならフリーデル噛んだときに吊られかねない位置に狼がいるってことだろうし、 1wはヤコブかな。 |
仕立て屋 エルナ 12:01
![]() |
![]() |
おはよ。修は考察自体に一本筋が通ってるので3d4d発言増えればよかったのと、もう少し思考過程が自然に出ているとそもそも縄位置に居なかったはずなので危なかったね 狼陣営想定の通りに狩人が居ないことはやっぱりありえるので、安全策として灰の襲撃選んだのはよかったね、表の考察はどこ吊るかまだ分からないな ただ、自然に行くあまり墓穴掘って翌日負けることも無いようにしよう |
956. 少女 リーザ 12:08
![]() |
![]() |
とはいえリデル狼なら、▲リーザしちゃうのありありなんよなー。 昨日はああ言ったけど、ほぼ信用のとれないCOして無事村人吊れたんだから▲リーザしたほうがより混沌の道をいける。 かつ、カタリナとかそこそこ吊れちゃう位置を偽装のため噛んじゃうのって、 今日死ぬ可能性が高いリデル狼にかける投資としてはでかすぎない? |
羊飼い カタリナ 12:12
![]() |
![]() |
こんぬつあ。ぬるぬる。 羊の発言があれそれなのは言語力が一番の理由と思うよー まあええやってなった部分もあるし、時間ーってなったところもあるし、素であれそれなところも多分にあるし。 発言は当たりな推理を書くものと思っていないというのもあり 序盤はそれっぽいこと言っておけばオッケーってのもあり。 一時的にフルメンになった瞬間絶望した身としては X発言とかでない限り、発言制のフルメンはつらいー |
羊飼い カタリナ 12:16
![]() |
![]() |
私は戦術がばだから単体極振り (しかしながら村建てるとき、ガチは特殊編成しか建てないけども) 非狩なのを確認したうえで屋希望した身としては 引き剥がして吊ってやるという気概しかなかった>屋狩CO周り そして国民性?としてGは村騙り嫌悪の傾向あるからなぁ 確か1000村くらい前に某短期がなくなったのだけど その際に流れてきたPLが凸とか意図なしの村騙りとかしまくったせいかずっとそんな風 |
羊飼い カタリナ 12:16
![]() |
![]() |
前回「やりたくないー」を見たのは(タグマだったけど)狼騙りだったなー 娘のCOより先に感情持ってきてるところは 結局>>言うための呼び水だろうから 堅実系?のPLならば、やりたくなく思っても仕方ないな頑張ろうってなって 表にはやりたくない感をあんまり出さないと思うので 青のプレイスタイルでそういう発言があると感情偽装の方見てしまう。 自我強そうだな!みたいな占候補ならそうは思わないけど。 |
パン屋 オットー 12:30
![]() |
![]() |
んー… 狩人目噛まなかったってことは、霊噛み不要、=要胃痛役な盤面にするつもりなのかな そう考えると… 妙がミスリードしてる可能性が高いってことなんだろうけど、妙は少なくともロックは入ってはいないよねえ… この線からも洗い出しはきついかなぁ |
負傷兵 シモン 12:41
![]() |
![]() |
人狼観なー。 正直、この国っていろんな人が集まるからルールから外れないならなんでもありだと思ってるんだよ。 勝利を目指すってのが前提だけど。 村騙りも意図とか見えれば全然アリよ。ただ意図説明を喉の関係か省略したり、理解してくれるでしょ、で言わなかったりするケースがあるのね 人って基本自分が理解出来ないものは怪しんでしまう傾向があるから、村時は理解に重き、自分も理解されやすいのを心掛けてるかな |
負傷兵 シモン 12:46
![]() |
![]() |
その人として動きが自然かどうか?ってのが本線ね。 そして1狼は単体で消去か占騙りを吊って見つける、そっからの視線で残りの狼を探す。 これが俺の基本スタイルで、狼時も同じことするな。 占騙りの時は判定結果を自己暗示して他自然。 盤面操作や誘導すると歪むから俺はしないな。 今回はアンカー引きまくって読みにくいなーとは思うがどっかに読まれなくても良いや、ってのはあったかもな。 |
羊飼い カタリナ 12:49
![]() |
![]() |
ぁあ、村騙り否定とかじゃなく この国で村騙りするならそれを念頭に入れた方がいいよーてことだね 他国以上に通じないってことで ただこの国はどちらかと言うと、G国のみ参加者とかG国原産が多いイメージ そこに混ざる短期の構図 |
羊飼い カタリナ 12:54
![]() |
![]() |
まあスタイルはスタイルだよね、陣営関係なく スタイルのみを指して狼ならこんな動きしない!とかは よく見るフレーズだけど 村でしてるなら狼でもするに決まってんだろとは思うよね あと私は今くそなくらいに酔ってるから、 兵の発言を受けてみたいな顔してしゃべってるけど ちっともそんなことはないのだった |
957. 仕立て屋 エルナ 12:57
![]() |
![]() |
あー、書白ね… ▲羊は農を白視して、農を吊らせたい人材(服神)を意図的に残して、ミスリーさせてる可能性あるんかな この村は他人の票見てる印象ないので、どこまでそれが効果的になるのか分からないけれど 羊>>916 逆でしょ、ねっとり見て分からないから、質問する 見て白と判断できて、それと他者評に相違が無ければそこで納得する 何度か言った気がするけど、一番重要なのって自発的に出た言葉だと思う |
958. 仕立て屋 エルナ 12:57
![]() |
![]() |
修の>>942>>943のGJ出して縄増やさないといけないって思考はよく分かる 同時に吊られそうだったら、なんで早めに出てくれなかったのって気持ちにもなる 一応狩人候補は年長しかいないので、単純な確率的に見るとそこそこ修真なんだけど、狼が回避でCOしたのと見分けが付かないんだよね ★修>>943 「今日あたし吊るならもう決定」←修村なら村負けなので、どんな思考から来てるん? |
羊飼い カタリナ 12:59
![]() |
![]() |
>>兵 やー、気付いていて騙ってくれたのかと思っていたよ。 なーんて。というのは冗談ですけども あーでも私は村騙り好きじゃないっすよ。 G編成はそこまでしなくてもいいって思ってるから いや、ちがうかも?そこまでするほど重篤ではなかったし 前提として屋の非狩がブラフ以前だったから。 だから地上では屋へ否定的な見方している自覚はあるんだ、 村騙りと分かってなお |
負傷兵 シモン 13:07
![]() |
![]() |
カタリナ>まぁ理解が深いというか、村騙りに好意的なら庇護にまわるか。 村騙りに関しては村騙りの良し悪しって言うかはこの国の悪習っぽくはあるよな。 村騙り騙りで真占確定させた狼もいたっけな。 |
羊飼い カタリナ 13:18
![]() |
![]() |
Gの村騙り(最終日とかのは除く)はリターンは高いけど リスクも高いのが大半だからなぁ。やっぱ堅実がいいというか。 みんな他人のギャンブルには乗りたくないんだよ。 それが高じて村騙り禁止村とか建ってるようだけど |
負傷兵 シモン 13:19
![]() |
![]() |
今日のうどん 麺の種類→高級小麦粉と天然水を使用した打ち立てうどん つゆ→かつおだしベース 麺の硬さ→針金 トッピング→明太子、野菜、大根おろし 薬味→ねぎ ただの[めんたいぶっかけうどん]の気がする、野菜は紅葉おろしにしよう。針金の硬い触感を味わいながらどうぞ。 |
負傷兵 シモン 13:22
![]() |
![]() |
安定志向の波がこんなところにまで。 長期だからってのもあるよな>他人のギャンブルに乗らない 村騙り禁止はまぁ、考えること増えるから負担減らしの意味なんかな?多少荒れやすくもあるしな。 |
羊飼い カタリナ 13:29
![]() |
![]() |
まあひとりでやっといてや、巻き込まんでよとはなるかな でも逆に狼の幅狭めることになるから、村騙り禁止前提村は嫌い[矛盾] 初動禁止(RPP時はオッケー)なところ見ると、愉快犯NGってだけかもだが あぁ、ぶっかけはそうかも。 この麺観からシモン村側では……?? |
パン屋 オットー 14:04
![]() |
![]() |
今、行きつけの蕎麦屋でおろしそばを食って帰ってきた(パン屋の風上にもけない所業) 再来週、生アオサを練り込んだ蕎麦を打つ、という告知が ヘギ蕎麦やないか 再来週訪問確定、やっぱおろしで食いたいな 鴨せいろはしばらくおあずけ @3 |
パン屋 オットー 14:09
![]() |
![]() |
G国みたいな狐のいない編成は呪殺真占確定って逆転技がないから、霊の重要性がとても高い 霊抜かれたら真占確定させるすべが事実上ないんで、占ロラ必須 だから実は占いぬくより占ロラで村に無駄縄1を強いる霊抜きの方が、騙りが上手い狼なら手としては強力だと思う(←狼時霊抜き大好きCO) |
959. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
商>>946と服>>958 どうせ指定入って炙られた時点で(というか▲青くらいから)負けじゃんって感じだし、どうせ吊られるならさっさと終わりがいいなって感じ。諦めとヤケ入っとりますわ 商>>947は単純に仕事片付いてなかったので離席しました。 妙>>955今日は◇妙です >>954もうぐちゃぐちゃっすわ。初日は実はパメラ真全然あると思ってて、護衛先減らす為に真下げして噛ませんようにした |
960. シスター フリーデル 15:45
![]() |
![]() |
で、シモンとリーザの択にして◇シモンにしたんだけど、すでにもうそっからやりたい放題だからむりー で、吊られるなら(どうせ人外票2入るし)サレ(投了)したいのですよ! でも現実的なこと言うと、今日あたし残してグレー吊りだと50%狼に当たるからまだ最終日行けそうで、あたし噛まなかったらGJの択ゲーなってGJでたら大逆転だから絶対あたしは噛まれる。だから明日は自吊り飲める まぁいないからね |
961. シスター フリーデル 15:50
![]() |
![]() |
って感じ。 カタリナ噛みで一番得しそうなのって普通ならエルナだと思うけど、安直か?って感じ。 あたし残して、あたし吊らない進行になったときに一番縄遠そうなのはジムソンかなって感じ で、あたしはエルナ吊りたい。 てかエルナアルピンが白白ってあるかな?アルピン自身も言ってたけど噛まれないのそれこそ不自然って思うしーグルーピング的にも とりあえずリーザに訴えかけるゲームになっちゃってるから |
963. シスター フリーデル 15:56
![]() |
![]() |
農>>952村利じゃないよ!知ってらぁそんなもん もうあと14喉使って駄々こねるしかやることないねん! ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ 吊られるのヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ 2狼生存エピヤダヤダヤダヤダヤダヤダ |
964. シスター フリーデル 16:03
![]() |
![]() |
せめて昨日までに1狼吊れてればLWで狩騙れない主張も出来たものをおのれこしゃくな狼め この恨みはほんと一生忘れぬ ログ全部ノートに書き写してバイブルにして戒めるわ あれ?なにあれ?なんかかわいい幼女がいる! わぁリーザだ!あまりにかわいかったから天使が迎えに来たかと思った。 ほらペーターやヴァルターも黙ってないでフリーデルの真上げして!発言しないと凸になるの知らないの?! |
965. 行商人 アルビン 16:06
![]() |
![]() |
修>>959 不在でしたか。承知しました。 駄々こねもLWの情報落とさないように喉捨ててるように見えてます。 もし真狩ならホントお願いします。 ★修>>961 エルナ吊りたい理由ってそれだけですか?他にありますか? |
966. 神父 ジムゾン 16:08
![]() |
![]() |
ぽつぽつと考察書いてたらダダこね始めた人が見えたので、修について書いてあったことだけ投下します 修は服商狼と思っているならその考察を出してください 今の私の修に対する気持ちを正直に述べると、修白だったらもはやこの村は滅ぶしかない。修1wだと考えてLWの考察をした方が建設的 修真狩だとして本人が頑張らなくて誰が頑張るねん(色要素じゃないですが) >>943「残してくれたら今日は噛まれるハズだし |
967. 神父 ジムゾン 16:10
![]() |
![]() |
明日生きてたら吊り飲むわ」こんなん修真であったとしても狼噛まないに決まってるじゃないですか。残してくれたら今日は噛まれると本当に思っているのか、だとしたら後半の文章は何のために言ったのか、修狩として思考が全く追えません。これを逆説非狼と取ることは私はできません 修5d>>841回答ありがとうございます。質問に対する回答をもらえた気がしませんが、無駄喉心配されていたので今日の考察期待しています |
968. 神父 ジムゾン 16:11
![]() |
![]() |
って書いてたんですけど、>>960ここまで考えてたなら理解しました そんでもって昨日あなた無駄喉意識してたんだから修真ならお願いだから考察をおとしてください 再度潜ります |
青年 ヨアヒム 16:12
![]() |
![]() |
真近修が偽黒劇場にしか見えないのですがこれは。 修狼考察から私情を抜く。 修: 非狼要素と白要素が無さが拮抗している。非狼要素も元々の性格や進行への考え方によるもので、本人要素。白要素の無さは、灰と強くかかわらない、提示する要素が甘くかつ弱く、色を探る作業が不十分であること。 非狼であるというだけでは村人とは言えない。白要素の積み重ねが無いということは思考の蓄積もない(=狼要素)。故に村でない。 |
969. 仕立て屋 エルナ 16:23
![]() |
![]() |
基本的には修狼が本線だよね 真狩なら普通に噛めばいいんじゃないのかな? ▲修→▲妙じゃダメな理由って何があるだろうか、 妙>>956には同意できなくて、無事村人吊れたのは▼修→狩人回避以降の決定出さず、修の発した▼書の流れに乗ったからでは… たぶん▼農してるの、私と神でしょ? 農は自分村人前提で自然、商も農白見てたよね いや結果的に▼書が村だったのは仕方ないけどさ… |
970. 仕立て屋 エルナ 16:24
![]() |
![]() |
狼仮定今日妙が死んでたら▼修は確定だから修が狼として妙噛まないのは自然な気がする 修噛んだら、羊農→服、神服→農となりそうで、2W残りで最悪どっちか一匹が生存すればいいわけだから、 下手に神商が▲灰でGJされる可能性を上げるよりも、素直に▲修でよかったんでは?って感じ だから神商なら▲修とすると思うので、その編成で2狼は捨てていいと思う、ていうかどちらか片側だけ狼でもやっぱり▲修が自然 |
971. 仕立て屋 エルナ 16:24
![]() |
![]() |
修狼が吊られる前提で茶番始めたように見える ★修>>961 服狼と見ても、もう1W誰になるんですかね… >>386でとった要素って消えちゃったの? 羊襲撃考察もいいけど、農を黒視した年>>601と長>>752>>753での白視を除外した理由ある? 直近要素のみで縄決定するのか不思議で仕方ない、昨日は1d2dから見て書吊りじゃなかったっけ? 狩なら村の一票が無駄になるので、もう少し考えて欲しい |
青年 ヨアヒム 16:27
![]() |
![]() |
長6d11:47 好意的あるいは素直に捉えるとそうだと思う。でもぼく視点だと真占の仕事は占騙りに人外を出すことじゃないから(人によって考え方は違うかな)。真占の仕事はしてないよ。ポーズに感じちゃった。だいぶ被害妄想は入ってると思う~。 羊6d12:16 堅実系な自覚はあるからそうだねえ。やめとく。ありがと。 というところでうどんを食べながら灰狼を探そうっと。もみじおろし好き。 |
青年 ヨアヒム 16:34
![]() |
![]() |
偽黒じゃなくて確黒だ。確黒劇場にしか見えない。 誤字を訂正するためのactがあるといいなってたまに思います(素で誤字が多いし、誤字脱字でニュアンスが違う発言になっちゃうのに、訂正に一喉使うと悲しいことになる……)。 |
仕立て屋 エルナ 16:55
![]() |
![]() |
修噛んだら(妙+農服商神羊となるので、その際には5dの投票の向き方から服は)羊農→服、神服→農(という投票になると思っているので)、2W残りで最悪どっちか一匹が生存すればいいわけだから、 って意味合いで書いたんだけど、変なところありますか? |
行商人 アルビン 16:58
![]() |
![]() |
狼仮定今日妙が死んでたら▼修は確定だから修が狼として妙噛まないのは自然な気がする 修噛んだら、羊農→服、神服→農となりそうで、2W残りで最悪どっちか一匹が生存すればいいわけだから あぁ、この一行目と二行目は繋がってないのですね 修が狼として~修噛んだら、で修狼なら噛めないんじゃ?ってなりました |
972. シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
いや頑張って残してくれるなら頑張る。 どうせムリならみんな▼修セットしてスマブラでもやろーぜ!って感じ! だったけど、ムリ頑張れない。頑張って1dまで立ち返って考えても結果は村のクララをミガワリにしただけ。結局狼なんて見つけられない。 もう結構前からそんな感はしてたよ!だからGJしかなかったんや! 狼の偽塗り跳ね返せる気もせん 服+神商の2狼と思うけど、全く自信ないし |
973. シスター フリーデル 17:22
![]() |
![]() |
あとはリーザの決定通りに投票する機会と化した自由(フリー)を奪われたデルですわ。 今あたしに出来ることはもはやお祈りしかない。こんな終盤からRPすることになるなんて思わなんだ 商>>965☆ない。もうなんもかんも狼に見えるわ 神>>966☆もう落とした 服>>971☆消えた。それより強い要素あれば上書きされるよ |
974. 少女 リーザ 17:58
![]() |
![]() |
仮にリデル真狩なら、昨日リデルを吊って初志貫徹しなかったリーザのせいなんで、リデルは気にせず狼を殺しにいっていい。 現状は▼修と▼商の二択で迷ってる。 ★リデル以外 昨日クララorヤコブに票をいれた理由は? |
司書 クララ 18:23
![]() |
![]() |
やほー。凄く久しぶりにがっつり休めた…。お陰でかなり体調回復した…。 と思ったらフリーデルが凄いことになってるな!? 何だこれは… 普通に観たら確黒劇場に見えるけど、逆噴射で白くも見え。それ狙い? |
仕立て屋 エルナ 18:24
![]() |
![]() |
噛めないのは仕方がない……神商服→修/妙→商or修/修農→服 案外妙は投票重視するって言うか、そうするように昨日もプレッシャーかけたから、▼修になると思う ほんと農神次第ではあるけど |
青年 ヨアヒム 18:27
![]() |
![]() |
としたら服商かなあ。 エルナは対話主体で推理部分が少なく思う。 3d>>577「先日までは~対話より」で対話より考察メインになるのかなあって思っていたんだけど2dまでの動きと今に至るまでの動き、あまり変わっていないように見えるから。 >>957「自発的に出た言葉」を重視するのが本来のルナで村のエルナはもっと発信をするのでは。>>884「説得する機会~」という発想は狼だからの歪み~黒塗りのターン~ |
羊飼い カタリナ 18:42
![]() |
![]() |
服の黒要素は初日時点で視界が広いこと 服村なら手を出す灰はもう少し局所的になると思う 村は疑ったり考えたりして読まなきゃいけないけど 狼はその疑いとかの分なくしていきなり発言の内容そのものに着手できるから そこを上手く伝えられる気がしないし、灰の感じを見ても受け取ってもらえそうになかった 何と伝えようかと思って一切触れてこなかったのだけど、どうなんだろう、伝わるものだろうか |
975. シスター フリーデル 18:49
![]() |
![]() |
じゃじゃーん【じんけん】 天使リーザよりいただきました。 今日デル吊り強いのが服神でここ2狼が一番濃いと思ってます。 カタリナ襲撃はやはりエルナがエルナだけが得するよね。 今日あたし噛み白見える→カタリナヤコブがエルナ吊り推したら吊られかねん。 なら噛まれない狩というべたすぎるほどべたな少年べーたーなつり推しをデルにかける方に持って行った楽しようとした狼それがエルナ。 |
976. シスター フリーデル 18:53
![]() |
![]() |
票の入り方と一人は村置きしないとキツイからヤコブは村置きでいいんじゃないかな? エルナ吊って明日商神精査で勝負であとはリーザにお任せ! ▼服セットして離脱します更新直前にまたな なのに指定あたしだったら泣きます 今度は潜伏占いCOでもしたろうか |
青年 ヨアヒム 19:06
![]() |
![]() |
クララさんおつかれさま~。 真狩でこんなに確黒劇場(? するかな……。狼が強いというより、狩が黒いんだと思うよ(マジレス) 羊6d18:42 「分からない」の部分が少ない、っていうことかな。 服村ならもっと試行錯誤をしそう、みたいな感じはある。 |
977. 農夫 ヤコブ 19:07
![]() |
![]() |
服>>862 ☆▲年は服>>684が当たってそう。年が確白レベルになるなら狼は潰すかと思う。▲長は分からない。 妙>>974 ☆書黒出ると思った+自分に投票したくない。 商>>937とかギリギリまで考えてる村感あるので商は吊りたくない。 |
978. 神父 ジムゾン 19:07
![]() |
![]() |
商なんですか?てっきり修農あたりで2択かと思ってましたが… ☆妙>>974感覚書白から消去法で農でした わたし的には、商何度も読み返したんですけど大体の思考が一緒で、質問も何を意図してのものか大体わかるんですよね。安価出せって言われたら引っ張ってきますが、あーそれ私も思ってたわー、あーそれ私も質問しようとしてたわーって発言が多い たまに胡散臭いと感じることはあったものの(多弁のこととか、 |
負傷兵 シモン 19:09
![]() |
![]() |
エルナは対話型で色取るには一対一をして、深く探る必要があるから色取れる灰の数は序盤は少なく、後半になるにつれ増えるはず。 なのに序盤から広く灰に触れることが出来てる。これは狼で色が見えているから一人一人を深く探る必要が無いから。 って感じかね。カタリナの言いたいのは。 |
979. 神父 ジムゾン 19:09
![]() |
![]() |
兵へいきなり質問したこととか。私は年と同意見だったので。色要素にならないので言いませんでしたが)、全体を通して裏で考えてることがあるんだろうなーと感じてずっと白く見えてます なので妙が商黒視してるなら理由を聞きたいです 質問 ★商5d>>904私の回答に対し「妥当な表現」と言っていますが、私は無難な回答に過ぎないと思います。神農両狼だったらどのような返答が来るかとか想定していたものはありますか? |
980. 神父 ジムゾン 19:10
![]() |
![]() |
★商6d>>946「あーもう悔しい」ちょっとなんかこう…詳しく言語化できます? 書を黒と思ってたのに白で、狼(修?)にしてやられたーって感じですか? ★4d農>>788書長羊服に2W予想、書白なら服白 書白時服白となった理由って何でしょうか?もし私の見落としであればすみません、安価いただきたいです |
981. 神父 ジムゾン 19:12
![]() |
![]() |
服を羊の視点を借りて見直してきました ★服5d>>823下段と>>825で農へ質問 →農>>857回答 →服>>862回答回収 >>862で最後に不同意となっていますが、これは服の中でどのような処理のされ方をしたんでしょう? 農白として特に疑問はなしか。農の見方はこういう点が自分とは異なっておりこれは農黒の視点であるとみなしたのか 理由も含めてお聞きしたいです |
982. 農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
服>>957 ★自分は羊襲撃を見たとき、服が黒くなる噛みだと最初に思ったんだけどそこはどう思う? 神>>980 ☆書長羊服の中で、長ー服と羊ー服は切れているので、服が狼だとしたら書ー服の形しかないだろうと思った。 |
983. 行商人 アルビン 19:21
![]() |
![]() |
>リーザ えー、私ですか…ちょっと▼商で負けるのは耐えられません。 反応みてみようかな?程度のものなら喉勿体ないのでやめて欲しいです。 本気で仰ってるなら理由を聞きたいです あまり時間もないので急いで質問に答えます。 っていうかフリーデルがすでに対話拒否の姿勢じゃないですか…負けたくないです… |
青年 ヨアヒム 19:24
![]() |
![]() |
シモン 6d19:09&リナ あっ分かりやすい。 エルナさんは情報が増えてるわりに(青真、屋年長羊書白)視界が広がっていないように、また対話型なわりに、視界を共有する相手を作れていないようには見える。 (でもこの村各々経験則を重視する傾向があるように思うから(リザ含め)視界の共有自体は難しく感じる) >>975 そんな白吊ったら黒理論で考えたら真&白吊を強く推していた修こそ狼に(マジレス)@1 |
985. 行商人 アルビン 19:29
![]() |
![]() |
☆神>>979 もっと「作られた回答」が返ってくると思いました。 ヤコブの人物像並べたり、「農黒にしては云々~」みたいなこねくり回したものになるかな、と。 非常にあっさりな回答でしたので妥当(=こねくり回したものでない)という表現になりました |
村娘 パメラ 19:30
![]() |
![]() |
初日って視線ブラックホールみたいな奴が大体一人二人いるしね。 ここでいうとオットーとかがそうで。 そういう人に意識持って行かれないなら 他に気になる奴がいるってことで。 そういうのもいなかったら狼ってのはありがちではある。 |
パン屋 オットー 19:36
![]() |
![]() |
狩人暴き気にせず序盤に全灰触れることができるのって、実際のところ狼か狩人ですからねえ そこまで気ぃ使って発言してるかどうかは個人要素だけど 服の「全灰触れなくちゃ」が個人要素なのか何らかの役職由来なのか考えるとねえ… なぜ「全灰触れなくちゃ」と思ったのか、って辺りが… 理解を深める質疑応答はしてるけど、それに見合う考察結果が落ちてきてない 白黒判別じゃなくて「能力処理対象上げ」しかしてない感じ |
986. 行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
☆神>>980 いくつかの感情が絡み合っていました。 「村吊ってしまった」「黒だと思ってた修を吊れなかった」「更新際に書を黒だと思った結果違っていた」 けど一番は「残されて悔しい」だと思います。商>>948でも触れてましたね タイムアップなので離席です |
987. 神父 ジムゾン 19:44
![]() |
![]() |
農>>982???ってなりましたが私の日本語能力が足りてませんでした…すみません、回答ありがとうございます 見た感じ服神黒で見てるんでしょうかね。何か疑問点あれば聞いていただきたいですが 商>>985回答ありがとうございます。納得しました 商>>986残されて悔しいですか。その発想はなかったです。自分噛まれると思ってたなら残されて悔しいとなるのは理解できます |
988. 仕立て屋 エルナ 19:46
![]() |
![]() |
☆農>>982 昨日の羊だけ見りゃ▼服と言ってるんだから、農の意見は当然では。ただ▼羊と言う人が誰も居なかったから、昨日時点で噛むことに違和感はないかな。そういう見方するなら▲年は農が怪しいし、▲長はむしろ私が白くなる 農>>984 修自身第二希望を本気で吊れると思って投票してないでしょ、▽羊希望してもその理由を考慮しないのは変だと思う |
989. 仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
☆神>>981 農に関しての印象は全体として、納得出来る部分も一部あるが、大半に関しては同意出来ない点が多い どういう理屈でその考察の結果が出るのか、農に対しては何度か質問してるけど捉えどころがない(直近>>984など) 本気で村人として思っているのか、狼として恣意的なのか分からないので白要素を取れない 色としては白黒取れず灰、修より発言から色取れないので、出来れば間違えられる昨日に吊りたかった |
990. 仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
修>>975>>976 1.年長噛みが無かったことになってんの 2.そもそも今日私が吊られたら困る理由ってなんだ? 書が狼でLWと言うなら分かるが、仮に私が狼としても吊られて困ることないと思うんだけど 3.票の入り方で農村置きってどんな理屈? ☆妙>>974 それどういう意図で聞いてる?農→書は当然、神服は▼農希望なんだから当然、商は農白視なら書になるのも当然かと ★▼商出たのはなんで? |
991. 少女 リーザ 19:50
![]() |
![]() |
アルビンで悩んでるのは消去法だから、いま精査しているところではある。 リデルを私が吊らないと決めたときの狼候補についてはまだ決めかねている。 私は理屈ではフリーデルが7割真だと見ているが、 感情で考えればいますぐ吊りたいのでみんなの気持ちはわかる。 ただ、失敗や態度の問題を「だから負けても仕方ない」に結びつけるのは推理の敗北だと思っている。 |
992. 少女 リーザ 19:54
![]() |
![]() |
いやだから、なぜフリーデルをつらなかった?ということ。アルビンの理由は理解してる。 今日生き残られたときに信じられないから昨日吊るって考えもあったと思うんだよね。 「狩人出たら吊らずに様子見る」がまず無理なのはすでに説明した。 私はリデル真に見たのと、リデル噛まれて私死んで場がリデル狼で進むのが困るからクララにいれた。 吊りに葛藤を持ったものがいるなら、葛藤から正誤を判断できる。 |
993. 仕立て屋 エルナ 20:07
![]() |
![]() |
妙>>992 あー、なるほど。私は真なら噛まれる可能性が結構高いと思ってたよ 喉が無くて票をまとめることも出来なかったし、>>930が妙の発言をした時点で狩人の護衛先とか、日記があるならそういうのを見てから判断するつもりなのだと考えていたので、妙の指定を待っていた。この発言出た時点で民意で吊れるとは思っていなかった、そうして当初の第一希望に▼農にしたよ |
994. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
神>>987 修と服は切れてるので(服ー修なら服は修から白要素引っ張ってきて農吊り押せばいいと思う)神は確黒になるんだけど、同じ手法でやった書が白だったので神はもう少し考える。 服>>988 前半 >>957「農を吊らせたい人材(服神)を意図的に残して」とあるけど、 ★なぜ神が農を吊らせたい村前提になってるのか教えてほしい。 後半 ちゃんと見てなかった。たしかに修は羊黒視してるわけではないね。 |
995. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
★妙>>992 「リデル噛まれて私死んで場がリデル狼で進むのが困る」←これがよく分からないので説明欲しい。修が噛まれたら、修は村人で狼では進まない。修が生きてる限り妙は死なないと思うんだけど ☆農>>994 私は神を村人だと思っているので、村前提で推理してた 後、>>988上段の回答に関して農がどう思ってるか教えて欲しい、そういう見解から少しでも私なりに農の思考を理解したい 一旦離脱 |
996. 少女 リーザ 20:55
![]() |
![]() |
▼修▲妙 → 次の日リデル狼視で話が進む ただこれについては完全に判断ミスだったと認める。 迷わず貫通吊りすべきだった。 ★リデル 私護衛の理由は? 昨日のヤコブ→クララに質問して「明日どっちかいないけど」という態度が狼に見えてない。 ★エルナ 今日の襲撃、「自分に黒をつけるものだ」とは思わなかった? 商白視がおおいのはわかった。読み直してくる。 |
997. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
服>>989回答ありがとうございます ★全体としてではなく、>>981に限った話ではどんな結論でしたか? 服が>>823>>825の質問をし、そこからどのように農の色を探ろうとしたのかを知りたいです 修≠農 商>>950に同意 2wとも崖っぷちの位置だから賭けに出た結果2分の1の勝負に勝ち、相方の農が白視を獲得する戦法はありうるが、それだと▲羊は農が生き残る上でデメリットしかない |
998. 神父 ジムゾン 21:34
![]() |
![]() |
修≠商 商は4d>>789から▼修出してた。5dも最初に▼修提出。>>926も修に対して殺意が高い 仮に投票が切り演出なら、回避COしてわざわざ農の位置を上げるようなことはせずに修はそのまま吊られればよいし、もし商の言う通り貫通になっていたら農書2人の位置が上がってしまう 修商両狼だとすると狼の作戦がチグハグに見える 現状この2つだけ切れを取り、商白視のため農服、修服>商服、農商で見てます@8 |
神父 ジムゾン 21:37
![]() |
![]() |
わからん… 商白も自信ないし、どの組み合わせでも変なところがある 誰かが狼利じゃない行動をしてるけど、それをやりそうな人は誰か? 修しか見当たらない…でもこの発狂のしかたは修真に見える… 狼陣営うますぎでしょ…みんな白く見える…だから逆にみんな黒くも見える… |
999. 農夫 ヤコブ 21:39
![]() |
![]() |
服>>995 ★服>>957で「ミスリーさせてる」と思うなら、神が狼で農を吊ろうとしているとかは考えなかった?(ミスリーさせてる と認識するなら、昨日までの神白視に一旦疑問を挟むのが自然だと感じたため) |
1000. 農夫 ヤコブ 21:40
![]() |
![]() |
服>>988について ▲年▲長での白くなる位置黒くなる位置について意見を求めるってことかな?▲年のときは占いロラで、灰吊りの日ではなかったし、人数も結構いたから狼が都合の悪い人物を噛むとは限らないと思う。あと、年は農灰視だったので▲年で農がそこまで黒くはならないのと、灰に2Wいるので襲撃の際には農以外のLWにとって都合の悪い位置も加味しないといけないと思う。実際自分が▲年で黒くなるとは思ってない。 |
1001. 農夫 ヤコブ 21:41
![]() |
![]() |
長が生きてたときに修を怪しんでいたのは長だけだった記憶なので▲長は修の状況黒要素ではあると思う(翌日灰吊りの流れもあるので)。ただ、あのときは修を白く見てたので全然気にならなかった。それと、長の襲撃考察してる人が結構いたので、長は他の何かしらの理由で噛まれた可能性があると思う。 ▲羊は、自分が服を狼予想していることもあってか、単純に服にとって都合が悪いから服が羊を噛んだようにみえる。 |
1004. 神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
>服すみません、現在の農とのやりとりを優先されるようでしたら>>997の回答は不要です 現在進行形のやりとりの方が大事ですので 喉あまり 襲撃は狼が考えるものなんだから襲撃考察は狼が一番やりやすいと思うんですよ その点で言えば▲羊によって最も被害を受けているのは服なんですが、いや裏をかいて、いやその裏、と堂々巡りにしかならないので私は極力襲撃考察はやりませんです |
1005. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
【23:30締め切り】 【24:00決定】 今日リデルを吊らず灰の中から一人吊れ、という指示も考えたけど、明日堂々巡りならリデルの真偽は今日決め打ちます。 ★アルビン 自分吊られての負けは嫌、は、リデルが狼だった場合の感情? リデルは見てるなら諦めず探し続けてほしい。 リデル真時の狼がエルナなのはわかったけど、★白おけそうなひとはいる?ヤコブはどう見てる? |
1006. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
片手間ですが参加できそうです ▲羊によって誰が損する得するの前に、 仮に修真狩で羊でGJ出てたら、縄は増えるわ羊は確白だわで一気に赤窓お通夜モードじゃないですか フリーデルが今日の護衛先をすぐ出さなかったのも、偽だから頭から抜けていたのでしょう。 ここで妙護衛というのもこれまでの姿勢から納得できません 本線-修神で見てますが 希望は【▼修】とにかく明日を迎えたいので▼神すら反対するレベルです |
1007. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
☆妙>>1005 序盤思いっきりミスリードした挙げ句、客観白位置なのに残され、最後SGになって村敗北なんて嫌です。その上さらに修狼ならもはや地獄です。 ですので質問の答えとしましては「それもあります」となりますでしょうか。 |
1008. 仕立て屋 エルナ 22:34
![]() |
![]() |
商神が農白視始めると、今日狼吊れても翌日負けそうなんですけど… ☆妙>>996 農にも同様の質問されてるんだけど、思ってるよ。▲長も逆に白視してくれてる人が死んだなと思ってるよ、その前の▲年は対話で挽回可能だと思っていたけど、疑われてたからミスリーしてる村人が噛まれてよかったと当時は思った 商は年>>602長>>753羊>>878で全員村視してるので、▼商に至る理由が理解できないし納得できない |
1009. 仕立て屋 エルナ 22:34
![]() |
![]() |
☆神>>997 >>823は結果だけ出して思考の中身を出さないのは傾向として農がそういう性質のPLであるか、狼由来であるどちらか ただ他灰に関しては触れてるのに、【書羊】に関しては全く触れる様子がなく、精査する視点も無かったように思うので、吊るか噛む為前提で放棄している可能性を感じていた ただ要素を取りにくい、相性の悪い相手が居るのも事実なので一部灰に対して触れ方が雑な原因が分からなかった |
1010. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
>>825に関して言えるのは、>>716対兵への見方が私は変だと思ったから。自分の説が正しく、農の見解がおかしいと思ってるので、農が勘違いをしているか、私の発言自体を理解できていないのではないかと思ったが、農自身はそう思っていないようだった 少なくとも村人の視線としては納得できる部分ではなく、狼と断定は出来ないが村人の思考とも思えない |
1011. 仕立て屋 エルナ 22:43
![]() |
![]() |
いや、だから▼書になるのが嫌だったんだよなぁ、少なくとも農票が来るのはずっと分かっていたことだから >>984に関しても私が狼だから、言ってる理屈がおかしいと明らかに結論が先に来ちゃってるでしょ、だって▽羊の理由読んでなかったみたいだし 農>>1001 少なくとも修が噛まれないのは狼だからだと思うのでもう一度考え直して欲しい |
1012. 仕立て屋 エルナ 22:50
![]() |
![]() |
ちなみに、神>>997下段は同意できない 視線の向きとして羊商は農を擁護してたでしょ 農羊修商があの時点で4人は書側に投票する意思を示していたので、修が狩人COした際にその後の吊りが書になる可能性は大きかったと思う、妙は民意を参考にしていたタイプだし 妙が修吊る気無さそうなんで、一応もう半分吊られたような気分だけど、2Wは票合わせてるんで考慮してくれたら嬉しい 【▼修】で出します |
村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
服商2wだとしてフリーデル吊りに行かないといけないほど位置悪いのか? 墓入ってから真面目に発言追ってないから適当だけど、昨日の吊りは書農修の3択だったんなら、無理して修SGにせずに修から妙と食ったらいいと思うのだけど |
1013. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
リデルの偽要素は ①灰護衛でのGJを狙っていたのに、今日リーザ護衛してる ②もっともGJがほしかった日にでなかったGJについての感想がない(護衛歴を忘れるなど) ③COしてから次の夜明けまでの空白 真要素 ①長年が噛まれたことについてリーザへ同調。リデルはグルーピングの逆側を護衛していた。 ②実はパメラ真視していた、青抜かれた瞬間からGJなければ勝てないなど狩人にありがちな思考がある。 |
1014. 仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
正直私が狼なら農を噛みたいぐらいだよ 少なくとも年長の方が農よりは余程話が通じそうだしね 昨日の時点で農から票が来ることは分かってたから、昨日書が吊れた時点で仕方ないんだけどね この全くブレない姿勢見ると恐らく農狼なんだろうなあ 今まで全く私に質問飛ばなかったのに、今日になって飛ばしてるとことかやり方がおざなりすぎる 農修で2Wだと思ってます、商神はたぶん違う |
1015. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
吊る気ないとか、そうそうに決めるなって思う。 いま一番エルナの白見てるのは私だよ。昨日だってエルナの吊り先に会わせてるやろ。 今日のそれはなんの意味もない駄々こねでしかない。 私がいつ独断した?まるで独断したかのようなことを言われても困るし、そんな被害妄想でいってくるのは、はっきし言って説得ではなく恐喝だからね。 私が人の意見に会わせがちなのを見越しての恐喝。 |
1016. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
偽要素続き ④噛まれてない ⑤修狼視していた長→書と葬られた ⑥早々に自分吊りなら早く決定出せという発言 ⑦「独断についての話が終わった後に出された指示」を無視しての回避 ⑧質問への回答無視(今日以前の分含む) GJ縄増えのリスク嫌いそうな噛み筋してるチーム狼が、露呈してる狩噛まないとも思えません |
1017. 仕立て屋 エルナ 23:12
![]() |
![]() |
妙>>1015 不愉快な気分にさせたのはゴメン ただ私の先日の吊り先▼農だけど、どこを合わせてくれたのか教えて欲しい 書の村要素狼要素も取れないから否定はしてないけど、正直初日の●屋から希望が通っているとは全く感じてなかった 勿論村人全員の希望を通すことは出来ないから、分かる ただ霊視点で誰かを名指しして白と言われると、正直推理考察やりにくい 悪かった、決定にはちゃんと従うよ |
1018. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
⑥⑦⑧はぶっちゃけリデルの性格要素で納得できてしまうんだよね。初日から「柱する」なんて言っちゃう子ですよ(※ちなこれ、護衛先を絞りたい狩人の発言かと思ったが出てこなかった時点で偽要素カウント) GJ恐れるについては、▲カタリナだしな、というのがある。 仮にジムゾンアルビンの2wとかだったら、▲修した方が良さそうからわかるが。 商は見直して昨日の夜付近白く思った。▼クララに入れるのが蛇足。 |
1019. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
妙>>1018 性格要素ですか。 まぁ「▼修しないから▼商」となれば100%村負けなのでなりふり構わず要素捻り出した感はあります。 クララですか…あれすっごい視点漏れ見つけたぜ!とか思ったんですけどね… |
1021. 少女 リーザ 23:28
![]() |
![]() |
アルビンはこういう夜明け前に思考動かしてるのが、若干アピっぽくうつったりしたんだけど。 >>1017 ▼修 私はリーダーではないので、間違ってると思えば指摘してくれればいいよ。 そのために思考開示してるわけだし……。 占いから遡るなら私は年長屋全員占いたくなかったですしおすし 私はまとめが最後の最後で「実は最初から黒視してました」って言われるのが一番迷惑だと思ってるから思考は開示する。 |
1023. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
妙>>1015 私も正直鬱憤貯まってたけど、それにしても言い過ぎたよ、ほんと悪かったね 負けるにせよ勝つにせよ後味悪くしたくないからもう一度謝っとく ごめんなさい それと、今日は票合わせようね、ランダムは止めよう 意見表明上3vs3とかになっても狼が都合よく動かす可能性あるので 神>>1020 農なら合わせてもいいけど、そこダメだよね@2 |
1025. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
票の上では服or修だね。 リデルについては、 「自分の思い通りにいかなければ匙を投げてしまう」狩人として納得のいく動きなんだよね。 そしてその傾向は初日にすでに見えていたわけだし……。 ただ、純粋に狼としても繋がってしまう動きではあるので迷いはある。 他にも真要素として「バファはいらない」とかあったけど、これも「狩人としていえなかったこと」には出てこないもんな。 24:00に決定だすから説得よろ |
1028. 農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
服 農>>999の質問に答えてほしい。 妙>>1018 ★「▲カタリナだしな」とは? 修で唯一引っかかるのは狼のGJ懸念の部分なので狼が▲カタリナならいけそうだと判断した理由が予想できるならほしい。 神>>1027が怖い。 |
1029. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
神>>1024>>1027 私は現時点で2W間違えるとダメなんで、【農修】って推理は出してるんだよ 私が▼農を誘ったのは農白視してる修商神と私以外が白視してるなら、仮にどこ吊れても明日が来たとしても負けちゃうと思ったからで、私視点でならその理屈分かるよね、この農の視線見れば 妙>>1025 結論は修真なら噛まれてる ☆農>>999 神は▼修なんで無いでしょ@1 |
1030. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
今日▼修しない=修真打ちするということは、例え明日が来て修生存でも絶対修は吊らない、という事ですよ。 妙>>1005はそういう事ですからね。 私は今日▼修するべきだと思います。 |
1031. 神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
いやでも私この農の視線で農白は確信できる気がしてきました 商よりも 農の中で神服2wの懸念があって、私が▼修って言ったから危機感を抱いたのは伝わってますもん。多分本気で心配してる |
1032. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
ヤコブ>>1028 リデルの昨日の吊希望が▼書▽羊 灰でGJ出したら4灰3吊で狼お通夜やろ、ってのは指摘としてはわかる。 これってどうなんかねー。 リデルの中身問わず迷いなくリデルを殺しに行けるのが村要素なのか、迷って迷走するのが村要素なのか。 「自分の思い通りにいかなければ匙を投げてしまう」狩人として通らない、或いは他場所であらたに偽要素などあるでしょうか。 |
1033. 農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
服>>1029 神は修の吊り希望の扱い微妙だった気がするけど、この対話から服の色要素取れなさそうなのでストップしとく。 妙>>1032 修の▽羊の理由は羊を黒視してるわけではないから羊の護衛が薄くなるわけではないと思う。 |
1035. 少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
ヤコブはリデル真要素を説いてください。 ジムゾンの決意が固まるのを待ちます(鬼畜) といいたいところだけど、あともう少しでリミットだな。 リデルもこないしな。 護衛セットとかあるから、絶対いま来ないといけないはずなんだがな。 |
1039. 仕立て屋 エルナ 00:10
![]() |
![]() |
神>>1037 もう一度考え直して欲しい。投票的に正直神に頼る以外の方法はない 少なくとも私と神は6dまで通じて対話をしてその理解を深めたと思う それで白視を取ってくれたなら、少なくとも▼修して欲しい その場合は明日恐らく私は残されるので、もう一度説得させて欲しい@0 |
1041. 農夫 ヤコブ 00:17
![]() |
![]() |
神>>1031>>1037 こういうの見たら神白に見えてきてどうしようと思った。 ブレブレで ???って言われそうだけど▼修にしようか迷っている。修はできるだけのアピール(なるべく客観的なやつ)よろしく。 |
仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
んじゃ私も一足先に、バクお疲れ様ー、▲神了解 すぐ捕まってしまって申し訳ないね、グレ吊り2縄目で後半めっきり黒くなってしまった 襲撃通りさえすれば負けることは無いと思う、最終日まで残る修を村側はなかなか残せないでしょ ランダム票になるから、できればリーザに促した方がいい気がするけど、それは商がやるものではない気もする 決定出してくれるかな?@1 |
負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
ふむ、何を信じる? 自分の考察を信じるか? 他人の考察を信じるか? 確霊の言葉を信じるか? 狩候補を信じるか? 何が一番信じられるかってのは大事だ。 何でもいい、頼りない勘でもいい、他人でもいい。 ブレ始めると止まらんぞ、一番信じれるものを信じろ。 俺は仲間を信じる。あの二人ならやれる。 |
負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
俺は捨て駒だ、囮だ、とにかく偽決め打ちだけは避けた。 ラインは考えてないから下がりにくいとは思うが、これは分からん ただ今回の狼陣営では2人より俺の潜伏力は低い、これは言える だから2人を信じる。俺より潜伏狼が上手い2人を信じる。 行け、行った先がどうなろうと俺は赤窓が楽しかった。ならもう俺の勝ちだ。楽しかったから俺はもう勝ってる。だからどうなろうと勝ちだ、行け、ついでに勝負の勝ちも取ってこい。 |
1045. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
うーん。ごめん、本当にごめん。 この状況で、リデルを守れるほど、私には決意も自信もない…。 【▼フリーデル】するよ。 もしあなたが真狩だとするなら、そして私を今日守ってくれるなら、せめて一緒に戦ってほしかったです。 ただ何度も言うけど、すべての原因は昨日▼フリーデルをしなかった私のせいだね。 |
1049. 少女 リーザ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
修真ならおそらく商服です(※切れがあったんだけども) 明日が続くなら、服は切れで良いでしょう。リデルを使って狩人炙りをする作戦込みでの5dの切りですが、実際は▼農で切りになっておらず。 農商神のうち、神は安牌で▼修して良い位置で、思考を動かすのは村いが微要素。 ヤコブがリデル真にみえたからといって即農狼にしないでください。同じ理由でリデル偽にもたどり着いてる。 続いてほしい。ごめんなさい。 |