プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、司書 クララ、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、村長 ヴァルター の 5 名。
1016. 木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
お、俺じゃねーーーーーーーって。 誘拐犯人はおれじゃねーって。 とりあえず、予想通りの展開でトーマス48は、肩を撫でおろした感じだな。 クララGJ!昨日の兵吊りからのGJ!だ! |
1017. 農夫 ヤコブ 22:18
![]() |
![]() |
リーザ食いか。まあ、リーザどう見ても真だったしな。 昨日はちょっと期待をかけてみたけど、やっぱ無理だと思ったってことか。 リーザはお疲れさん。墓下でゆっくり体直してくれ。お大事に。 さて、羊・兵+年っていう狼陣営が確定したわけだから、今日はばりばり陣営考察やってこう。 ……まだちょっと仕事終わらないけどネ! 明日も帰り遅くなりそうだけどね! ……畜生。ううう。なんでこんな急に忙しくなるんだ。 |
1019. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
カタリナ【人狼】 カタリナ白視していた僕は、村人にご迷惑をおかけしました 正直相当決定までは胃が痛かったのでホッとしています ・本日は羊兵のラインからLW考察お願いします ・改めてリーザおつかれさまです。凄く助かりました この村の勝ちに貢献できた一人だと思っています |
1020. 司書 クララ 22:23
![]() |
![]() |
・>>1019 正直カタリナシモン吊った時点で僕の仕事終了的な気分でした ・まだ全然終わって無かったですね、すいません ・さて、どうせなら生存勝利を目指したいので今日で狼一本吊りでいきましょう ・>>1012 りょうかいー ・残るべくした多弁布陣が残りましたね ・羊黒なら、旅農はやっぱり白いんじゃないですか |
1021. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
村長の考察がどう変化するか待ちつつ、ちょっと残った仕事やってくる。 自分用のメモに陣営メモだけ置いておこう。 【兵羊旅+年】【兵羊樵+年】【兵羊長+年】 この3パターンな。村視点から行くと、これに【兵羊農+年】【兵羊農+青】の2パターンが加わるのか。 ……正直、トーマスとかずっと白いと思ってるんで、▼長▼旅(順不同)すりゃ終わるんじゃね? とかちょっと考えてる俺がいる。 んじゃ行ってきます。 |
農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
カタリナとシモンは吊ってもらう前提で作戦組んでます。 俺、LW初めてだから、俺がどこまで通用するかの問題。 ライン切りとライン繋ぎのライン操作スキルは結構あるんじゃないかと自画自賛してるんだが、それが認められるかどうか。 |
羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
ああ、蛇ちゃんがねえ。序盤の頃、雰囲気悪くてゴメンとナメちゃんに謝っといてとの伝言を承ってましたでゴザル。 でも連携取れなくていいんだよと私は思うの。村側を騙すためには理にかなった行動だけしてはダメなのよ。 |
負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
蛙> 蛇は3日目か4日目辺りでそんな感じのこと言ってましたね。 俺は全く気になってないですよ。蛇のは全然問題ない範囲です。 人狼やってると、ヒドイ事って色々ありますもん(遠い目) 連携は取れてなくていいと俺も思ってました。というか、そんな感じの作戦でしたよね。 |
シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
>カタリん じゃあ良かった!ちょっと…あまり勝手がよくわからないのに飛び込んできてしまったので。 ああそうか…羊狼…あれー?じゃあ残りはまさかの樵さんなのか…いやいやいやいや(悩 |
1023. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
>>1020 そうだね。プロテインだね。 一人村勝利した気でいたから吃驚したぞ。 トーマス初日のカンが冴えてたね。羊兵とか始まって早々に突っ込んだところじゃん。今となっては逆に怪しいラインになっちまったが。村人達(狼除く)のお手並み拝見。 リザGJ!リナもお疲れ様でした。墓下はたぶん、優しい人たちであふれているはずだから、おじさんをイジりつつ療養しといてね。 リナマルカジリ…したかったなぁ |
シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
私も、今日は朝からとっても頭が痛い…(寝不足です) 4日目の早朝の出来事でめちゃくちゃ心折れそうになって「皆の言ってることわかんない…根拠出すの難しい…私も初心者COしたい…!」ってリアル涙流れたんだけど…皆さんもひょっとして、最初の頃はそんな感じだった…のかな? |
青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
>フリさん 初参加のときは、寡黙で初日占いでした。 2回目のときは、寡黙でSG吊でした。 たまにスーパーマンな人がいるけど、最初は話せない人が多いのでは? まぁ、僕はいまでも話せないんだけどねー。 |
村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
いや…何も言う事がない…。 かといって何も言わないと自分自身が危険だ…。 それは避けなくては…。でも生き残りそうだね。 というか、今更謙虚になっても遅すぎる! 何だろう、自分の感覚に関しては…忘れよう。 |
羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
フリちゃんも初参加でしたか、立派!立派! 私が策を弄し過ぎたので、結局、裏の裏とか読めないリザちゃんとかフリちゃんが正解を当ててたわけなんですよー 皮肉ですねー。このゲーム。 |
1024. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
まあやっぱ注目したいのはシモンちゃんですよ。 発言の整合性あるもん。こういう子は発言も見やすいはずですよ。 1、羊狼ってことは、兵は羊に対してバリバリ切ってた、ということ。 2、シモンちゃんの考察の特徴:ぼんやりした結論の人は村側が多い。 ・ぼんやりの例) >>467娘:「今のところ判断できない」 >>692尼:「色見えない」 >>702妙:「それ以上は何とも」 |
1025. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
これを踏まえて各人への考察を見てみた。 長:1d考察なし。2d「白黒判断できない」4d>>848質問攻めで特に結論はなし。=扱いに困っていた印象?たぶんラインなし。 農:1d>>276マイナス評価が散見。2d>>496判断保留的な内容。3d>>602も同様。4d灰考察はなし=質問を投げかける割に、いつものぼんやりとした結論が出て来ない。尼妙への扱いとは違うものを感じるので、仲間感あり。 |
1026. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
樵:1d>>263相性悪いらしい。2d>>507「白く見てる」4d>>882「こいつ白で良いだろう」=総合白評価。一番扱いがハッキリしてるのが微ライン要素。 兵から見ると 黒:農>樵>>長 という感じ。 しっかし村長>>1022が「勝てねーわ、これ」的なLW的諦め入ったように見えるんやけど、だいじょうぶ?落ち着いて。 羊からの考察は待て次号!やる時間かるかなー。 |
村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
当たってても外れてても 独り言は気楽な方がいいかと思ったけど、このまま戦犯になったら… マズい、凄くマズい。大変だ…。とりあえず 私があんまり人狼プレイしちゃいけないかもしれないとか、そういう事は忘れていきたいですねー。うん。あはは…。あはは♪ もう参っちゃった♪ |
シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
>よあひー 「とにかく何でもいいから思ったことを喋れ。あなたを判断する材料になるから」って初心者講座に書いてあったから頑張ったよ!(ぐっ でも占いは当てられそうだったな、確か。カタリンに…(ちらっ >カタリん な、なるほど!スキルが上がると、裏の裏の裏とか読むからそうなるのか…なんか一周まわって素直がいい!みたいな。 「初心者の勘は当たってることがある」っていうのも講座にあった様な。 |
村長 ヴァルター 23:05
![]() |
![]() |
いやー、こんな髭のおっさんに推理当てられる訳ないじゃん、大袈裟だなあ。 う、うぐぐ…ぐぐ……。全く自信がない…。ぐぐぐ…。 でも、昨日のムチャクチャ推理とこっ恥ずかしいRPのお陰で、最後まで生き延びられそうなのはよかった。うん。何も言わなかったら襲撃懸念あったし。 |
シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
ふう…墓下楽しい…この開放感は何だろう…。 昨日も随分発言見直して新しい発見あったのに、墓下来てから急に白く見えた羊が狼だったことで、また発言見直したら違って見えるんだろうな…楽しい。 リザちゃんの発言はヤコブが代筆したものではなかった。 そこは残念(ぇ >ぺタたん 急に!誰かが突然!思い出すかもよ!!(肩ぽむり こーんばーんはー |
1027. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
羊が年真にしたがってたのはなんでやろね、という点。 1、農を吊りたかった 2、書狼を言い出した手前、書鉄板護衛とは言い難かった。(狩人COへの布石) 思いかえせばあれは4日目、狩人COがあった日のこと…羊は護衛履歴を忘れてたんや。これは、狩人COの準備がされていなかったということを表していると思うんや。だから、羊は護衛先のことなんて考えてなかったのではないかと。 |
1028. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
つまり、年真にしたかった理由として2はやや不適格。 んで、他に羊が年真を主張するメリットが思いつかんので、他に無かったとしたらこれは農の白要素っちゃうかねー。 これをすっかり忘れてたで。ほな、続きは明日。 狼3連吊りしたいねー。 |
羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
因みに本当に直前の前世のG216村では、一言も発言しないで突然死したのが占い師で、狂人が占確定して纏めをやりましたよん。 私は一度狩人やってみたくてやっとなれた村でした。狩騙りは何十回やったことか(遠い目 |
1029. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
一番楽な【兵羊樵+年】から行く。 やっぱこの組み合わせはないって決め打てると思う。 根拠は、まず2日目の茶番劇な。この3人が狼なら、ずーっと初日から狼っぽいこと言ってたトーマスにシモンが乗って、トーマスが騒ぎを大きくした後にカタリナも乗った形になる。狼3人組でこの茶番劇を繰り広げるには、シモンが真面目すぎる。 だって、2日目に狼っぽいことを言ったのと同じ発言で「後悔は少ししてる」という位だしな。 |
1030. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
シモン単体で見ても、考察の歯切れがよくない部分が多く、自分がちょっと乗るくらいならともかく、仲間に乗るのはちょっと出来そうにない。 3日目もカタリナとトーマスがガチで俺吊りに来てるのに、シモンはどっちつかずの態度を取っていて、正直ここ3人狼だったらシモン一人で何してんの? って感じがしてしょうがないんだよな。 さっきから挙げてるトーマスの単体白要素もあって、見直しはしたけどやっぱここ白決めうち。 |
シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
あの人、狩騙りのベテランの人やったー!(がたがた 役職の人は、信用を取らないといけないとか色々大変そうだ…。 村長のアイドルタイム、もうすぐ来るー?(どきどき …でも今日は早めに寝て、明日に備えておこう。 ではでは、おやすみなさいです~ |
1031. 木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
★農>>1017 妙食い、当然じゃね?その発言に至る思考がわからん。妙狼、書狼懸念? +>>1029>>1030俺白決め打ちできる程のものか?と思う。昨日の農の樵考察見+兵の性格精査してないからそう思うのかもな。俺狼なら赤で「m9」してるから、楽しみにしといて。 ★村長 村人なら、発言で貢献するんだ!>>581俺を「意味の分らんこと言ってる」と評価したのは何故?思考1発言使って丁寧に詳しく教えて。 |
1032. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
次。【兵羊長】考察な。 目立つのは昨日の村長の急転。 襲撃見るとなくもねぇなと思う。ぶっちゃけどうして昨日リーザ食わずに▲フリーデル(吊れそうな灰)だったのかなってことを考えるとリーザとカタリナと並べてリーザを吊りたかったんじゃねぇのって思えるわけだ。 トーマスとクララはずっとカタリナ白って言っててリーザが吊れそうだって思ったんじゃね? そうすると▼リーザに動いた村長はラインあるんじゃねぇのって。 |
1033. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
これ、ニコラスの白要素でもあるんだよなあ。ニコラスみたいに、昨日▼カタリナの説得をして仲間切りするくらいなら、昨日▲フリーデルで灰を狭めず、▲リーザでも良かったんじゃねぇの。とか、むしろ、仲間きりを見せつけるために積極的にリーザ食いにいったんじゃねぇのって思うわけだ。 ☆トーマス> 「リーザ食いってことは、ほら、カタリナ狼で合ってるじゃん」っていう思考だが。どこが謎なん? クララとか心配しすぎ。 |
1034. 農夫 ヤコブ 00:20
![]() |
![]() |
あのさー。 俺、ずーっと、ずーっと、トーマスの白要素積み重ねて、トーマス白いって思ってるのね。なんなの? 俺にどうしてほしいの? 俺がトーマス疑って吊って、村負けに導いたら俺白なわけ? どこがそんなに納得いかないのか、俺の思考トレースして、具体的に指摘してみて。狼探しに協力できるはずの相手からずーっと煽られ続けるってすっげストレス。 妙狼論も、俺がカタリナ狼言ってるから逆が真実だって思ったんだろ。 |
木こり トーマス 00:22
![]() |
![]() |
赤じゃできないので、灰で ヤコブ!!! m9 ・・・・いや、プギャーっていうか、合ってるんだけどな。まぁ、いいや。ノリで。アイドルだし。こういう地道な活動から大舞台に羽ばたくもんだと思うし。 しっかし、こうみると、やっぱり俺狩人やらなくて良かったなぁと思うな。俺狩人なら、間違いなく2dの茶番は繰り広げられなかったしなぁ。 |
木こり トーマス 00:27
![]() |
![]() |
はい、↑これ完全にタイミング間違ってます。 というか故意ではありません。 なんという最悪なタイミングでの発言なのか・・・エピのヤコブ誤解しないでね。これは故意じゃないよ。 あうー。俺の独り言が・・・ なんつー、タイミングの悪さなんだろ。 |
1035. 農夫 ヤコブ 00:37
![]() |
![]() |
あーもー、俺、馬鹿みてぇ。何で睡眠時間削って、「俺狼なら赤で「m9」してるから、楽しみにしといて」なんて馬鹿にされ続けなきゃいけないんだ。灰だろうとどこだろうと、好きに「m9」すればいいんじゃね? どうせお前赤なんてもってないだろうけど。 マジで何がしたいの? いいや。切り替えよう。時間ねぇ。 村長考察続きな。村長は、昨日のクララの判定出た後あたりから一気に崩れてるのがちょい黒目なんだよな。 |
1036. 農夫 ヤコブ 00:38
![]() |
![]() |
★村長> なんであの流れで、俺狼だと思ったんだ? そこのところ、すごく思考が飛んでいるからすごい訳分からん。一つ一つ、丁寧に、考えたステップを解説してほしい。 「ペーターならやりかねない」ってのも、何? すごく驚いてるけど、4日目まで、「シモンは状況黒」で「トーマスと比べるなら▼シモン」程度だよな? あれだけ驚くほどシモン黒視していたように思えねぇんだけど。 ぶっちゃけ言うと、ちょっと演技っぽい。 |
農夫 ヤコブ 00:39
![]() |
![]() |
ちょっと感情ってみた。 偽装なのかそうでないのかはよく分からん。 少なくとも、大げさにはしてるな。いつも、こういう感情偽装はあんまり上手くできねぇんだよなあ。キレ芸スキルなんて磨くな、と言われそうだけど。使えるスキルはすべて上達したい俺。これで疑われたら、まあ、そこまでのことよ。えげつない技に頼って負けるとか、最高に格好悪くて素敵じゃないか。 |
農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
あ、解説しておくと。 「俺は狼探したいのに、邪魔してくるんじゃないよ」という心理を前面にだして、「自分が判断される」という立場への認識を薄める、演技。のつもりだった。けど、上手くねぇよなあ。どう見ても、自分黒言ってくる相手に切れました、ってだけだよな。 そして、俺はなぜ、心理考察を誰もしない村で対心理考察村人用の演技をしているのかと。あほか俺は。 |
1037. 農夫 ヤコブ 00:50
![]() |
![]() |
これ以上は明日俺が死ぬ。寝よう。 【旅羊兵+年】考察まで行き着かなかった。残念。 ニコラスで気になってるのは、どこだったかで言った「カタリナ絶対つりたい、のに、諦め早くね?」部分なんだが。でも、まあ、口では「無理っぽい」って言ってたけど、結構ガチ行動では説得してたしなあ。 ちょっと、また後で可能ならば見直したい。 また今日も仮決定まで覗くことすら出来ない予感。返答も見られてないけど、▼村長で。 |
1038. 木こり トーマス 01:04
![]() |
![]() |
ヤコブの思考トレースしていないし、シモンの性格要素も精査していない。俺白きめうちできるのか?と疑問に思ったけど、そこは、俺がそれらを精査したらわかるなと思っただけだってば。>>1031でもそう書いている。 しかし、最後の部分は何も考えないで書いたが、これほぼ俺白発言だな。自分で言うのもなんだが。 バカにしたんじゃなくて、俺狼をもう少し考えてみてもいいのじゃないか?と楔を打ったつもり。ヤコブ白目 |
1039. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
に見えてきたし、農狼の場合、俺への懐柔に対するけん制の意味も含めたかもしれない。 わかってると思うけど、俺かなり適当に動いているし自分の白に自信がないってのもある。 とにかく、当然、バカにしたわけじゃない。 妙狼だと思ったのは、別にヤコブを見たからじゃない。 と、なるけど、結論から言うと不用意な発言だったと思う。ごめん。そしてお疲れ。 |
1040. 村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
羊関連は間違いだった。 樵 >>380からの発言を何度も読み返して白だと思ったが、理由はわからない。 >>895あたり怪しいが、私も3d位から羊は人と思ってた。 >>472 答:私が強気だから。遅れてすまない。 農 >>1036 前提が崩れたので理論も何もない。 旅 >>802>>803も兵狼以外同意。私に関して、>>925は不服だ。>>934も不服だ。 しかし、>>934はおおむね同意。 |
1041. 村長 ヴァルター 01:52
![]() |
![]() |
>>841だが、旅白かったけど、農に質問する気にならなかった。 農も白いと思ったから。 >>806は白い。もし尼羊を狼視していたら私と同じになるから。 >>811も私とは違って冷静な見方だし、黒くない。 羊関連は私以外皆正しい見方だった。 >>870 農の黒要素だと思う。目に入って言及してしまう。ライン切りだろう。 結論は農がLW。論理立っているつもりだ。印象も旅白。 |
1042. 司書 クララ 03:09
![]() |
![]() |
・>>886の投票希望から考察 【旅農】身内組・【樵長】の吊り逃し組、の2パターンでの吊り消費 ・長→兵へのロックオンを白要素と取るか黒要素と取るか ・正直5dの長は失速が凄い ・修>>857▼旅農 ・神>>594GSから▼長 ・妙>>470>>910▼長樵 ・旅>>802の立場から見るなら、4d5dは農旅がまんまライン切り狼 ・書>>787▼長樵。単純すぎるのか |
1043. 農夫 ヤコブ 06:57
![]() |
![]() |
ちわっす。一撃離脱。 ☆トマ> 昨日は悪い。多分ちょっと疲れてた。 でも、俺の思考リソース(時間、喉、体力)は有限なんで、いったん決め打つほど白要素積みあがった相手をまた疑ったりとか、リソースの無駄なだけ。楔うつとかいらんので。 ★村長> いや、あの時、どういう理論で俺狼に思考が飛んだのか教えてほしいということ。ぶっちゃけ「クララのシモン白判定見てあがったテンションのまま暴走した」ように見える。 |
1044. 木こり トーマス 10:16
![]() |
![]() |
☆農 諸々了解。 ☆長 >>380に意味をわからないと評価したのは納得。★ただ、なぜ白と見たのかわからないという点は解せん。「だいぶ白寄り」とまで評価した理由は?俺は妙の発言から白だと確信を持った理由は思い出せるが、振り返ると白視できるほどではないなと反省はした。大分白ってことは、村長の中でそれなりの白認定できるくらいの要素がいくつかあったと思うが? 返答に寄るが今日▼長でいいかな。 |
1045. 村長 ヴァルター 13:00
![]() |
![]() |
>>1043 羊狼であった事で、妙を庇う農が、仕方なく庇っている狼だという説は、なくなった。 だが、上手くいっている時こそ試されている。 フラットに見るといったが、発言に齟齬のない旅を吊る為に、農狼であれば、私を生かすだろう。 返答に因らず▼農だ。すまない。自信がある訳じゃない。 狂誤爆じゃなく年真の可能性もある。羊の事は忘れてくれ。 人狼でも羊を裏切れないが、投票は裏切らせてもらう。 |
1046. 村長 ヴァルター 13:15
![]() |
![]() |
>>1043 尼襲撃までして長を生かすなら、旅は状況白。農は年真の場合、状況黒だから、狼の可能性が高い。 >>1044 >>530 >>905等を見て、私は人狼でないと判断した。人狼が言わないだろうと判断した。>>541は私と同意見で、変な村人でも鋭い事はあるし、あの場面でいきなり希望に出すのは難しい。兵狼と思っても。 逆に、羊の狡猾さなら▼農希望位やってくるだろうが、樵はやらない。直線だから。 |
1047. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
羊からの考察。 1dの希望>>256は●神屋で、2日目は▼妙しょっぱなからライン切る器用さはない。 全体的に自信が見られる発言が多い=自分の村騙りの理由にそれなりに正統性があると本当に思っていたっぽ。 だから、羊単体で樵狼を安易な白視ってのは考えられる範囲やけど、兵>>261が間に挟まるからなあー。これは樵白要素です。 |
1048. 旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
>>270「狼だったら負けても」この論調、長と通じるものがあってなんか気になる。~~だったら、負けていい。勝手に村が負けていい理由を作りだす、それが臭い。 >>430霊狼を言いだしたところ、初回占い希望は皆人間なところから、わりと欲望ダダ漏れで動いている。 >>441「兵を疑ってるのは長と神かな?疑いの根拠を知りたいわ。」とかも兵疑いに牽制かけてるしな。 |
1049. 旅人 ニコラス 13:18
![]() |
![]() |
>>453「ソレ私の致命的な視点漏れね」→立場としては狂視されたがっている。なら、その布石としての農>>444? >>466年●:フリーデルさん、青●:村長様→>>500●尼(統一)さりげーに長を外す。 まだ2日目までやけど、切れてるっぽいのは樵。 羊との繋がりを感じるのは長。 どちらとも言えないのが農。 |
1050. 旅人 ニコラス 13:23
![]() |
![]() |
長>>1045★わいからすると「発言に齟齬のない旅」より尼吊ってまえば?と思うんやけど。 農が対話で尼をやりこめるのは簡単やと思わん? あと「人狼でも羊を裏切れないが、投票は裏切らせてもらう。」ってどういうこと? 農>>1037ヒント:「無理そうやねー(チラッチラッ)」 てか、考察出す以外に何をすればよかったん?これ聞くの2回目やけども。 |
シスター フリーデル 13:25
![]() |
![]() |
ニコラスがんばれー! これは私が喉枯れで4日目に提出できなかったライン考察に書いてたんだけど「農の発言に、さり気に羊フォローが入ってる」と思えるんだよー! ・羊>>538と羊>>555「まあ農の気持ちもわかるわ」 ・羊>>742 「農視点では自分に黒出ししたんだから、年=人だったら狂人確定ですよ。この発言は、ライン操作したいのかと疑ってしまいます。」 |
1051. 司書 クララ 13:40
![]() |
![]() |
・ALL★>自由投票したい? それとも1縄は僕に預けてくれる? ・>>1042の通り、【旅農】or【長樵】で吊り消費すればいいと僕は思う ・4dの羊白を出す限り、それに同調していない【旅農】は白いと見てる →もしかしたら羊ともう一人の狼、二人で生き残る作戦にシフトも可能だから ・生き残る可能性がある時に、その可能性を捨てるのはまず不可能 ・素直に行くなら【長樵】で消費すべきだと考えている |
1052. 村長 ヴァルター 13:44
![]() |
![]() |
>>1048 農は村騙りに関して「羊は騙って有利になるか自信がないのに騙ってきた」と言っていた。>>254 >>286 だが、私は問題提起がしたいのだと思った。 >>430は、そういう事が心配になる性格なのだと思いこんでいた。だが確認になって、逆に良かった。 >>1050 狼で残ったら村が勝てないからだ。尼は、襲撃されるかもと思った。でも、村人でもノイズ的に生かすとは思ってた。 後半は冗談だ。 |
1053. 村長 ヴァルター 13:56
![]() |
![]() |
>>1050 ああ。吊りに持って行くのか。 私が反対するし、私に逆らうのがとにかく面倒だったんじゃないかな。逆らってまた農狼を主張されたら困るから。 >>1051 どちらでもいい。だが私を疑ってるならいうが、私は羊が人狼だと思えなかっただけだ。 >>1048 全く違う。負けてもいい理由を作り出す? ただ多く勝つ、ブラフなしで、ワンペアならワンペア、ツーペアならツーペア、 それなりに動いただけだ。 |
1054. 村長 ヴァルター 13:57
![]() |
![]() |
最善を目指しただけだ。それが失敗して受け入れられないなら、仕方がない。弁解などしようもない。私は確かに失敗したんだから。印象が悪くなり、責任を取れと言われても仕方がないのだ。 だが、>>1048とまで言われるには当たらない。 ただ、私の推理と戦術がおかしかったのだ。申し訳なかった。 |
1055. 村長 ヴァルター 14:03
![]() |
![]() |
またじゃないね。逆らってまた(兵の時と同じように)疑われるとでも思ったんだろう。それを確かめる術はないが、私はそう思う。現状でも疑われているし。 あの、ヤコブのログ読んだけど昨日までふわーっとしてて 大して推理してなくて、今日言い出してるから、かなり怪しい。結局分からないって事だし。ただ自分が安全圏にいるから、誤魔化してるんじゃないか? |
シスター フリーデル 14:08
![]() |
![]() |
考察も文字数削り過ぎちゃったし、5日目に返信しつつ補足しつつ出すつもりだったんだけど、まさかあのタイミングで襲撃されるとは思わなかった…。 それほど自分が白く見られているとも思えなかったし。 更新したら「死者のうめきは死者にしか聞こえません。現世の思い出を語り合いましょう。」っていう文字が見えて「あれ…?」ってなって、同時に、物凄くほっとしたのは内緒です。 |
1056. 木こり トーマス 14:10
![]() |
![]() |
■▼村長でいいや。駄目だ。ここ白でも明日ノイズってことで吊られる。その前に、そもそも白く見えない。2dこそ白く感じた部分もあったが(それでも臭いと思ってたはず)、あとは黒い。思考がわからん。読めないし、会話が成立しないし、判断不能。ポッと出る●▼も意味不明。 兵が確か1d2dだったかに、おかしな理由で●反対していたのも気になる。まじめな割に思考がおかしいと兵に対して思った。長白ならSGねらいだっ |
1057. 木こり トーマス 14:10
![]() |
![]() |
ったのか・・・とも思うが、早い段階に長の性格読み過ぎかな。素直にラインと見る。 >>1054とか見ても、仮に明日残っても▼農しか言わない。そもそも、予想はずして焦ってた割に、困惑が全くない。 ☆>>1046 だから、何で人狼ならそんな発言しないと判断したの?俺のこと初日から見てたろ?2dで狼COまでしてるんだぞ?ネタだけど。なんでもありだ。つーか、>>905??これ狼吊ってんだからこその「英断 |
1058. 木こり トーマス 14:12
![]() |
![]() |
「英断」って発言と素直にとれるだろうに。村長は狼だから、こんな発言言えないと思ったんじゃねーの?樵直線だからやらないって・・・なら、この発言はまんま狼の発言だと考察するだろうに。 ▼村長 ここ狼最有力候補だ。思考が見えてきたので、たぶん、間違いない。 >クララ 別にいいよ。村長以外吊ることになっても、明日ここ吊れば終わるだろうから。 |
1059. 村長 ヴァルター 14:12
![]() |
![]() |
>>1056 そもそも、私の妙吊り推しだって、そんな事をする必要があっただろうか? 最後に残るのが私、旅、農、となったとしよう。その時に、昨日私が妙吊りを推してしまうと、私は生存が絶望的になり、必然的に、私が人狼であった場合、敗北するのだ。 何だか意味不明じゃないかな。羊狼の時点から私にとっては不可解なのだが、私狼の場合、それ以上に不可解さが増してしまう。 |
1060. 村長 ヴァルター 14:16
![]() |
![]() |
>>1056 というか、絶対負けるから意味がない提案をしたと思うんだけど。そんな訳の分からない事を言って勝つなら 「旅狼だ」といって、天然狂人の振りをして、農は襲撃してしまえば、半分は勝てるじゃないか。私が狼ならそれしかないだろう。▼妙推しは、私の村人視点の視点漏れだろう。 ★それについて樵、私が人狼で、何でこんな敗北濃厚の戦略を採るのか答えてくれ。灰の私の、視点漏れと考えた方が自然なはずだ。 |
シスター フリーデル 14:23
![]() |
![]() |
旅>>1050「農が対話で尼をやりこめるのは簡単やと思わん?」 長>>1052「尼は(中略)村人でもノイズ的に生かすとは思ってた。」 うぉぉおおおいwww墓下で泣いちゃうよwwwwwww でも、まるっと同意。なんでわざわざ襲撃したんだろ。 昼間から熱い!みんな頑張って!!見守っているよ~ |
1061. 村長 ヴァルター 14:43
![]() |
![]() |
>>1056 おかしくはないよ。兵は、人狼なら潜伏し続けて、白氏を採りながら潜伏して、最後に私を吊りにくるような、そんな性格だから。初日に反対したのは後々吊らせる複線だろう。 私が兵を希望したのがライン切りというなら、まだ理解できるが、兵の希望は自然なもので、違和感はない。 >>1057 よく分からないが、戦っている最中に背中を見せる訳には行かないのだよ。そんな事まで言わせるとは…。 |
1062. 村長 ヴァルター 14:45
![]() |
![]() |
>>1057 君の懸念も尤もだ。本当に自分が信用されているのかが気になるのだろう。 私が思ったことは、君は羊と違って、演技ができるようなタイプではない、という事だけだ。それだけ。 こういう話は、農も何回かしているよ。私を疑う根拠にならないと思う。 暫く静観する。 |
1063. 司書 クララ 14:47
![]() |
![]() |
・>>1053長 疑われてる理由を理解してる? ▼妙提案は樵もしてるけど、そこはフラット。>>951とかの話だよ。これ狼の欲望丸出し提案だもの ・長狼だとちょっと思考が短絡的な気もするんだよね ・正直まだ一人も白認定とかはしてません ・評価すべきとこはするべきはずなのに、それさえも裏を斯いたのではないかと疑心暗鬼 ・ALL★>自分の理想の2縄の消費の仕方を教えて欲しい |
1064. 旅人 ニコラス 14:49
![]() |
![]() |
村長吊り希望するから村長考察をやっとくわ。 村長は狩人COがあった4dを境に様子が違う。 狩人COの後何があったかと言えば狼2連吊り。 つまり4dが狼的天王山やったんちゃうかなーと思うわけ。 兵は羊を切って長は庇うという図式やったのがバランス崩れ、そのままリカバリできずにいる…そんな印象。 羊について、村長は>>1046狡猾と言ってるけど、 村からすると村騙りで狼に損害は与えてないし、迷惑被っ |
1065. 旅人 ニコラス 14:50
![]() |
![]() |
被った記憶しか…ない。 実際、羊狼として振り返ってみると(村騙りで白決め打ち狙い、その上狩人騙り)占い希望とかそこまで器用には見えんくてなあ。 狼同士やからしょっぱなの村騙りが見えてて、狡猾という印象が残っただけとちがうか。 「狡猾な羊による農ライン切り」という印象操作に見えるねん。 4dといえば兵→樵の>>882「こいつ白で良いだろう」 これ、そういう土壇場で仲間に対して言えるかなー。 |
1066. 旅人 ニコラス 14:52
![]() |
![]() |
わいやったらとっさに出せんと思うのよね、そーいう感想を。 尼襲撃の狙いについてあまり素敵な着想は得られてない。 樵狼なら、殴り合い目的でこの面子、っていうのはあるかなーぐらいで。 理想の縄消費は▼長→農かなー。 |
1067. 司書 クララ 15:15
![]() |
![]() |
・ALL★>修噛まれた事に対する考察が欲しい。理由はその時、▲旅農長樵どれでもよかったはずだから →リデルは吊れないから噛まれたというよりGSの意見食いがでかいんじゃないのか ・旅☆>>1066 聞こうと思ったら修に関してはなしかー ・羊が人狼だったせいか、▼長もしてみたい欲望 ・GS見ると樵は皆白い位置に置いてるんだね ・樵☆>>1058 縄一本もらえるなら嬉しいなー |
1068. 司書 クララ 15:26
![]() |
![]() |
・霊騙りしなかったのは羊の占い騙り撤回が大きいのかなー ・長に関しては喉を抑えている辺り、本当に危機感持って動いているのは白印象ではある ・農狼なら▲修じゃなくて▲樵のがマシだと思える ・総合的に見ると▼樵長で使いたいなーって思う ・素直に白を白と評価するなら最白は旅でいいんじゃない? ・考察の広がりを見てもやっぱり旅農白じゃないかなー |
シスター フリーデル 15:36
![]() |
![]() |
うあぁぁぁ…ここでまさかの「スーパーフリーデルタイム」ががが(違うよ あの考察では伝わり難い!なんで喉枯らしたの自分… 【不等号修正前】黒:羊>旅≧農>兵≧長>樵>妙:白 ※自信を完全に失ってたから発言直前「≧」に直した部分アリ 旅>>860 初心者講座に「吊られていい村人は一人も居ない」って書いてあったんだ。村人勝利のための戦略としての旅の考えはってのは理解した。 |
シスター フリーデル 15:41
![]() |
![]() |
私が「皆が状況白っていうけど、そんなに確定的に農が白い訳じゃない」って修>>766で言いたかったの、突っ込んでくれたのニコラスだけだったの! 修>>856の考察でもう一度それを書きたかったけど、喉足りなくて「?」と表すしかできなかった!やっぱり他の人の考察削ってでもちゃんと書けば良かった! お願い!それを私が言いたかったこと、見つけて…! 村を救って…お願い二コラス…… |
1069. 村長 ヴァルター 15:47
![]() |
![]() |
>>1067 尼の発言というのは、>>683 >>766だろうか。 尼は農兵白と思っていた。だが農は灰と見ていたようだ。 兵黒なので、▲尼の根拠足りえないのでは。拙い考察ですまない。 年狂農狼での誤爆だと言っていたが、そこは改めて 年真の可能性も考えている。 年の>>649の無視は、時間がなかったから。 私個人は農LWだと思っているので、▼農で終わると思う。 |
1070. 木こり トーマス 15:56
![]() |
![]() |
>クララ いいぜ。▼樵やりたいんだろ? ▼旅or農は反対。狼には俺が墓下でスローライフ送りたいってこと察してもらって、クララ残してくれると助かる。本人も生存勝利したいみたいだし。まぁ、俺は村長狼だと思ってるし、別にかまわんぜ。墓下でヨアヒムと正々堂々と勝負したい!そして初回神父占いが如何にセンスないかってことをとことん追求する!農黒ならそんときはクララが地上でしっかり吊ってくれるだろう。 |
1071. 村長 ヴァルター 15:57
![]() |
![]() |
私が吊られた時ノイズになるので、違ったらその時に考える。>>604を見るに、旅は年の狼狂についてあまり自信がなさそう。 そうやって年狼を疑えるのも旅の白要素。 農は樵考察を沢山してるが、別に納得はしていない。 初日からの考察などと言っても、理解できない。 私は樵の発言の調子から判断している。>>329の後に>>471で人狼を探すなんて、人狼ならおかしいからだ。 |
1072. 村長 ヴァルター 15:58
![]() |
![]() |
樵の考察を除いても、農の考察に広がりがあるだろうか。 それから、農が兵を疑うのは、私が疑ったからに他ならないし、私が疑わなければ、農は兵に対して批判的に言及する事などない。 羊に関しては完全に間違っていた。羊を妄信していた。 申し訳ない。「弘法も筆を誤る」だ。誰にだって間違いはある。だが私は村に貢献したい。今見ると確かに羊は、狩人の演技としては過剰だった。 |
シスター フリーデル 15:58
![]() |
![]() |
おぃぃいいいい!!村長!!!! 修>>766を私に考えろと言ったのは貴方じゃないか!もっとちゃんと見て!修>>856もあわせて見て!いや、黒寄り灰として見てるのは理解してもらえてる気がする!(いや本当ごめんなさい。私がちゃんと納得できる様な言い方できなくてごめんなさい。平伏) 兵はほらー…発言からは白黒わかんないって言ってんじゃーん…(拗 でも「農LW」なので許す(何様)から吊られないで! |
1073. 木こり トーマス 16:04
![]() |
![]() |
フリーデルのGS意見食いか。俺には尼白にしか見えなかったから、別に順当な襲撃だろう。 ★村長さんよ 俺を一直線って思ったのは、俺が、羊狩人だと思って、狩人CO求めて▼妙発言したときだろ?狼らしい着眼点だな。 でな>>905 さっきも言ったが、俺が狼なら、何故発言しないことになるんだ?? 論理矛盾してるぞ。喉大事にしろよ。帰ってから、たっぷり指摘する・・・予定だし。では。 |
シスター フリーデル 16:08
![]() |
![]() |
まさか…トマさん… 「樵白だから、年真青狂の可能性アリ」を証明するために吊られようとしてる…!? だったら、農の「状況白」は「状況から判断して白っぽい」という見方だけではなく「状況から見て白っぽく見えているだけ」という見方もできるのではないか、と、自分の命をもって訴えかけることができる…! …なーんて、妄想し過ぎかな…。 |
シスター フリーデル 16:10
![]() |
![]() |
「状況白」だから何なの?「白っぽい」なのか「白っぽく見えてるだけ」かどっちだと言いたいの?というのは皆に問いかけたかった。単純に、どっちだと言いたいのかわからなかったから。 あれ…トマさん私のこと軽く流しちゃった…(当然ですよね! 今日忙しくてお昼食べれてないから、ランチ行ってこよっと… |
1074. 村長 ヴァルター 16:15
![]() |
![]() |
>>1073 もうこれ以上は、ヤコブが帰ってくるまで待つ。 一直線というのは、発言の内容ではない。 過去はどうあれ、今は村人だと感じた。一瞬口調が変わった時もあったね。あれは、人狼での発言ではない。村人の発言だ。 私も▼兵で黒が出るか見たかった。 それに狼なら私を攻撃しない。生存できなくなるからだ。 そうやって旅農長全員攻撃していると、助からない。 だから違うと思うよ。君は人狼ではないね。後程。 |
1075. 司書 クララ 16:23
![]() |
![]() |
・>>1072長 何度も言うけど▼羊が長の黒要素じゃないんだよ。これ言うの二度目ね ・>>1070まで樵が言うならじゃあ▼長でもいいよ、村の総意でね!(責任逃れ) ・羊の人狼結果を見て正しいことを言う人はきちんと評価すべきだと実感 ・僕は4択、君たちは3択だから、村人である君たちに期待している ・白アピは常にナンセンスなので、相手の白黒認定をお願いしたい ・現状旅樵が人狼だと村陣営負け? |
シスター フリーデル 16:23
![]() |
![]() |
あれ…そういう意味でいけば▼樵と▲樵って、 狼側は最後までしたくないんじゃないか、と突然思った。 まあ、「樵白だからといって、年真青狂だという訳じゃない!」って納得させるぐらい、残っている狼さんのスキル的には簡単なことなのかも知れない。 |
1076. 木こり トーマス 16:36
![]() |
![]() |
>>1074そうか。敵を複数作ると、LWは立ち振る舞いに困る、と考えてるのか。 面白いことに今の村長って農しか相手にしてないよな?というか、今日まで誰か叩いた? ★ あと、初日●兵○旅にした理由は? >書 3択も4択も変わらんって。あと本当に▼樵OK。それなりの黒理由もあんだろ?個人的には、墓下が気になってしょうがないから俺も不満はない。クララにはこれも白アピに感じるんだろうな。 |
1077. 司書 クララ 16:37
![]() |
![]() |
・【仮決定21:30】【本決定22:00】 ・反対無ければ今日は▼決定権貰います ・改めて見直したけど、農はやっぱり▼娘反対はできないよ →下手をしたら▼羊になるもん ・長に関しては序盤の喉使い切りが悪いほうに動いているなという感覚 |
1078. 司書 クララ 16:40
![]() |
![]() |
・>>1076樵 えーっとね、消去法なんだよ。白認定を積み重ねて、兵羊との組み合わせ、娘神修白の結果から総合的に ・現状で僕に縄貰えるなら▼樵→▼長という吊り順を予定中 |
1079. 木こり トーマス 17:10
![]() |
![]() |
あー、やっぱ、駄目だ。 ヤコブに怒られる。ヤコブ以外の人にも、当然怒られるな。 その天秤で揺れてはいた、というか、村長もこんだけ尻尾出してくれたことだし、クララのまとめに対する思いの方が強くて▼樵で、独裁して失敗もいんじゃね?って思ってたかな。 駄目駄目だ。昨日もそれで失敗した。すまん。▼樵許容却下。当然、これは黒要素。はい、クララの願望に一歩近づいた。というわけで、あとは、帰ってから。では |
羊飼い カタリナ 17:11
![]() |
![]() |
私と蛇ちゃん(LW)で、偽装GJ起こして灰一人多くして偶数進行にしようという考えは合意してたんだわ。 まあ実に今日の襲撃はムズいなあ。 もちろん誰が吊られるかでも変わるけど。 |
1080. 村長 ヴァルター 17:14
![]() |
![]() |
>>1077、樵 書視点ならとにかく私は▼羊反対だったよ。●兵も▼兵もたまたま当たった。私は何を説明すべきかな。農、その他書の聞きたい事を答える。纏めて。 ★農 羊偽視の理由が>>996? >>965を意図的に見落としているのだろうか。妙に関して、印象なのか、白要素なのか、はっきりしてくれ。逆に、君がリーザの白要素黒要素を出すなら、私も考える。君が意図的見落としをするなら、私も答える義務はない。 |
シスター フリーデル 17:46
![]() |
![]() |
>カタリん 「m9」プギャー (※「m」が拳を、「9」が人差し指を表している) 「相手のことを指差して笑っている」そんな状況を表している絵文字だよ。 つまり、もし「俺が狼だったら、俺のことを白い白いと言ってる農を赤ログで嘲笑ってるから、楽しみにしといて」ってトマさんは言ってる。 「トーマス48」 「AKB48」をもじった、「トーマス発祥のアイドルグループ」じゃないかな! と、マジレス。 @2 |
1081. 木こり トーマス 18:12
![]() |
![]() |
【リコールまでは言わないが、今日は各自投票を希望する。】旅農に狼がいた場合、たぶん、ランダム票が発生する。そして俺白or長白が浮き彫りにもなると思う。その場合旅狼の時が一番怖いかな。長は農しか見てないし。まぁでも依然長LWだと思うけど。 >>1080 いよいよ隠しきれない尻尾をおしげもなく、出してきたな。 ■「たまたま当たった」って。そんなこと聞いいない。何故、兵士を●にあげたのか?と聞いてい |
1082. 木こり トーマス 18:13
![]() |
![]() |
る。 また、なんだその「たまたまあたった」って。発言などの頑張りは認めるが、尻尾出しすぎ。【狼探す気がまったくなかったということか?】 ■そして▼樵→▼長のクララにまとめ頼むとか、おかしいだろ。どう考えてもその場しのぎの狼です。 ■村長論理矛盾の解説。 >>905の発言は樵が狼ならば、素直な一言としか言いようがない。こんなのは誰が見てもわかる。 |
1083. 木こり トーマス 18:13
![]() |
![]() |
長は俺を一直線な奴としてみてる。それなのに>>905みたいな発言はしないと判断>>1046 思考に矛盾あり。その理由は??→答え(農黒)を用意しているから。敵を作りたくないから。農とだけ勝負見据えているから。(と自分で解説>>1074) ■村長総評:今俺が満遍なく灰を見ていないのは自覚しているが、ここは黒い。また、仮に白だとしても明日に不安を感じる。ここに今日縄を使わずしてどこに使う? |
1084. 木こり トーマス 18:37
![]() |
![]() |
やっぱり、シモンライン読みやすいと思ったんだよ。これニコ白だろ?ライン的に。旅尼神妙は白だな。初日の占い希望挙げでわかる。●反対してたのは、俺農羊長。俺と農に対しては触らぬ神にたたりなしって感じか。羊にしても長にしてもおかしな理由で●控えているし。 長羊兵なら霊に出てこない理由がわかるんだよな。兵は霊に出たところで、羊長があんな感じならな…。 |
1085. 村長 ヴァルター 19:00
![]() |
![]() |
★兵は黒判定だぞ、樵。 >>772 途中で年狂だと予想を変えた。農狼でも年狂は堅い。 白い農に黒出ししたら誰でも狂視するよ。自信があった。 年真かもしれない。 ただ、狂で誤爆した可能性もまだかなり高い。両方ある。 >>1032 ▼妙が通ったら尚更、最終日私は生き残れない。 その場凌ぎの悪手だ。 ★どうやって、最終日生き延びる? 安全な君が状況最黒だと思うが。弁明は? 旅は、推理で狼を探す村人だ。 |
1086. 木こり トーマス 19:01
![]() |
![]() |
あと、初日の襲撃先が農旅の白要素かな。 この2人、結構年のこと評価おとしてたからな。●兵なら、青に護衛むけさせて、書襲撃が一番よくないか? そもそもほぼ霊確定させている時点でなんつうか、農旅黒はないと思う。この2人が狼なら確定させないで兵を霊として表に出すかな。兵が頑固で潜伏するような人間にも見えないし。因みに、俺なら霊確とかそんな愚行はしない。まぁ長だから仕方なかったって感じが一番しっくり来る。 |
木こり トーマス 19:25
![]() |
![]() |
村長、白でも黒でも噛み合わなすぎなんだよな・・・。これ、ここ白はあるかも・・・だが、ライン的にはここ黒だから、ひとまず安心してる。 羊がブレーンだったのかな・・・。しかし村長がブレーンだった・・・とかないかなぁ。 |
1087. 司書 クララ 19:35
![]() |
![]() |
・長に希望集まりすぎて、LW別の場所の場合雲が隠れ気味 ・>>1081樵 長に最低3票集まって、▼確定かと。下段:それは確かに ・>>1082樵 希望出したタイミングと長の任せるタイミングは、僕の希望後だよ ・樵総論としては、非常にふらふらしてる感じ、それが村人っぽくも見えるんだけど |
1088. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
・まあ>>506樵とか見るとやっぱ白でいいかもね ・>>718樵とかの▼されない事を知った上での胡散臭さ ・>>746の反応も今思うと微妙 ・>>1086樵「オレならしない」と言う白アピ(これは好みか) ・正解の手順を示すのはいいのが、それは常に受け入れられないタイミングでしか発言していないこと ・性格的な問題だけど、僕が一村で最終日なら▼樵(▼長で終わったらほんとゴメン。) |
1089. 木こり トーマス 19:53
![]() |
![]() |
▼長セット中 >書 >>1077>>1078「▼樵→▼長」の後に>>1080「纏めて」 >>1081上段。書票は樵。それに乗じて俺に投票→▼樵or▼長。最終日旅農長書の4人で▼長▲灰白の危惧。最終日に樵が残るとやりづらいはず。 俺が旅農を疑った点踏まえてる??ヤコが指摘するように、視野が急激に狭くなってるって点抑えてる?ちなみに、尼神妙それと娘は白と思ってたぞ。妙は急に出てきたから吃驚したけど |
1090. 司書 クララ 19:57
![]() |
![]() |
・逆説的主張は村人説得の材料としてはちょっと弱い気が ・長に関しては▼兵で本気で吊る気あんのか疑問 ・>>792農とか、羊仲間なら完全に皮肉だよね ・>>790農曰く、仲間切りあったそうだけど、それ実質農以外いない →自分で自分の黒要素挙げるって、人・狼限らずちょっとどうなのか |
1091. 木こり トーマス 19:58
![]() |
![]() |
最終発言だけど、まいいや。俺は村長からはずす気ないし。 まぁ村長は白だとしても、明日残ると大変。吊られるのみ。村長白なら、クララに感謝する。GJは間違いなく、クララの手で引き起こされた。 あと、狼が票合わせるってのは、ないかな。俺2票、長2票、農1票。これじゃ、村長白って言ってるもんか。旅農の1:1だから、それなら、▼長にあわせた方がいいな。失敬。 それでは、明日。エピ、もしくはどこかで!! |
1092. 司書 クララ 20:04
![]() |
![]() |
・羊白なら旅に疑い入ったけど、旅は白でいいや ・考察も色々したけど文章に書き起こすのがだるい ・2縄の1つにあんまり▼農してほしくない感じ ・でも実質▼羊間違ってたんで僕の発言権はないか ・長は五日目にぶっ壊れなければ僕が強権発動してでも吊らなかったんだが |
1093. 旅人 ニコラス 20:19
![]() |
![]() |
まだまだお仕事ちゅうー。21時にはおうちにたどりつけるでしょう。 樵>>1082「▼樵→▼長のクララにまとめ頼むとか」は、誤読。 樵は>>1089で「「▼樵→▼長」の後に>>1080「纏めて」」と言ってるけど、 村長の発言は「農、その他書の聞きたい事を答える。纏めて。」って言ってるんやで。 これは、書にまとめを頼んでるんじゃないよ。 質問に答えるので、質問事項を「纏めて」提出して欲しいってことや |
1094. 旅人 ニコラス 20:26
![]() |
![]() |
部分的な引用は危険やね~。さらっと読んだら誤読のままになってまうとこやったで。 樵は余裕無くなってんのかもしれんけど、ちょっと冷静に読めてない気がするよ。 >>1091で樵吊ったらエピるんかい!っていう突っ込み待ち? あ、尼襲撃についてもっかい考えてみたけど、既出事項以上のことは思いつかんだ。やっぱ意見食いかねえ。或いはLWや羊が尼を白視してたのでどうしようも…的な。 |
1096. 司書 クララ 21:33
![]() |
![]() |
・羊みたいな人狼が居るなら、喉早期消費狼が居ても別段変じゃない ・なんとなく感覚的には▼長違うような気がするけど、どうせ羊を外した僕の感覚 ・ふと思ったけどさあ…▼長違って空襲撃したら狼ドSだね。僕噛まれなかったらどうしよう ・>>1085長 最終日どう生きるかではなく、狼に重要なのは最終日まで縺れ込ませて村人悩ませることじゃないのかなあ |
1097. 司書 クララ 21:39
![]() |
![]() |
・>>1085長の論調って、結局▼羊▼妙どちらでも、自分が狼なら最終日想定して云々って言えるんだよね ・これ僕に対する説得の好みの問題なのか不思議 ・何度か言ってるけど>>934旅は、兵黒の判定を見てから吐き出しているという点が凄い。これ村のMVP発言だと思うよ、僕は ・>>901農は村なら優秀すぎるけど、視点漏れに見えちゃうのは僕が無能だからなのか ・▼長で終わらなかったら▼農にやっぱりしとく? |
1098. 旅人 ニコラス 21:47
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 任されたっ!? >>901はうん、確かに兵黒前提で「リーザよりシモンが狩人対抗した方が」ってとこやろ。 ちょっとあれ?って感じやんな。 ただ、前振りとして>>896「カタリナ・リーザをはずすと▼シモンがいいと思ってる」があるから、兵黒に強く自信を持ってたら?出るかなーて感じで。農に聞いたとしてもそう言う返答しか返って来んやろうから質問とかしてないねんけどな。 |
1099. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
>>794で最黒としてるのが「兵旅羊」やから、確かに兵だけピックアップされるのが変か。 しかし。2−1にならざるを得なかった理由として 1、羊が村騙りをしてしまった 2、村長が喉枯れ この2点があったのではないかと。 逆に、農黒なら兵か農が出てよかったんでないか。 発言で生き残れる2人やけど、2−1よりは2−2にするって判断ができる人たちやと思うんや。 |
1100. 農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
ちわっす。やっぱ間に合わなかった。悪い。 【決定了解】 ま、十中八九、これで終わるだろという気がしてる。 ごめん、決定以外全然読めてねぇわ。 なんつーか、夜明け前に読みきれる気もしねぇし、なんか不完全燃焼だなあ……。 |
1101. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
・長は自分視点黒いと思うところを、残りの喉で論理的にお願いする ・明日投票どうなるかな ・旅→農は確定 ・農→旅も概ね確定しそう [以下半ネタ] ・僕としては今日▼樵という強権はしないつもりだから、明日は▼農でよろしく>樵 ・明日は▼樵でよろしく>農 ・ニコラスの一票で最終日決定がいいと思います |
農夫 ヤコブ 21:53
![]() |
![]() |
やる気のない騙り役に騙り押し付けても、どうにもならないのは承知の上。 おれ、LWはやってみたかったし、出来て満足なんだけど、狼をやるとき、誰かに語り役をやってほしかったんだよなあ。常に、皆潜伏ばっかりやりたがって、でも、俺は2-1好きじゃなくて、じゃあ俺が語るしかないって展開ばっかりで、かなり食傷してた。 |
1102. 司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
【本決定 ▼長】 ・>>1099旅 仮に長と羊が仲間前提に考えたら、兵は霊騙りしたくないと思うよ。ちょっと癖強い二人だからね ・>>1100農 明日あったらやばい位置だからファイトだー ・一日ぐらい霊界ライフしてもいいかな、と思ってる ・でも▼年からもしストレートで狼吊ったら超村無双じゃないですか |
1103. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>1102年狂かどうかはわからんw 羊長が出れないなら兵が出ればいいじゃない、と思ったんやけど 1d兵>>138「議題では霊潜伏といったけど、これなら霊出てほしいかな。」 真面目やからこれがネックになって自分は騙れなかったんかな。 農狼ならFO希望やけど>>207で十分出れる余地。 |
1104. 村長 ヴァルター 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
農 >>996長宛 自分も考察がない 以下農考察列挙 >>939 違和感:妙の非狩ブラフ→演技してる羊=狼が見えてるから >>786 >>646 後は占い候補とか なさすぎ ▼羊でも農の位置は安全。 >>864 追従乙 >>867 >>869 >>870 カタリナらしすぎて笑える 人狼か… 旅はこれ >>943 おもっくそ農切ってる羊だし、農を疑えと言いたくなる 皆すまん。【了解だ】 |